[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 21:11 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自己肯定感】日本の若者最低、欧米あわせた6か国で ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/19(水) 03:40:58.66 ID:NsmyVX9C9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011956531000.html

日本の若者「自己肯定感」欧米あわせた6か国で最低
2019年6月18日 10時02分

政府が18日に閣議決定した「子供・若者白書」によりますと、日本の若者が自分自身に満足していたり、長所があると感じていたりする割合は、各国の中で最も低くなりました。

ことしの「子供・若者白書」では、去年11月から12月にかけて、13歳から29歳の男女を対象にインターネットを通じて意識調査を行い、同様の調査を行ったアメリカやドイツなど6か国と比較した結果を特集しています。

それによりますと、
▼「自分自身に満足している」と回答した人は、
 ▽最も高いアメリカの86.9%に対し、
 ▽日本は45.1%にとどまりました。

▼「自分には長所がある」と答えた人も、
 ▽最も高いドイツの91.4%に対し、
 ▽日本は62.3%と
前回5年前の調査に続き、いずれも各国の中で最も低くなりました。

一方、特集では、いわゆる「ひきこもり」について内閣府が去年、40歳から64歳を対象に行った初めての調査も取り上げ、
▽ひきこもりの期間が7年以上に及ぶ人が半分近くに上ったこと、
▽きっかけとして「退職」を挙げる人が最も多かったこと、などを指摘しています。

★1の立った時間
2019/06/18(火) 21:01:48.96

前スレ
【自己肯定感】日本の若者最低、欧米あわせた6か国で
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560859308/

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:14:16.58 ID:GgLKcSTo0.net]
褒めてばかりも微妙そうだけどな
見方によっては嘘つきやんわり言い換えであり、昔よくやってた
鋭くなると物足りなくなるよ
親でなくてもいいんだけどな
直した方が良いところを指摘し合うとかになる

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:14:27.92 ID:WP4yoO9t0.net]
>>22
あまり関係ない。今はあらゆる分野で世界と比較されるから。
昭和時代なんか世界と比較されるのは4年に1度だけだったけど。
当時は冬季五輪も夏季と同じ年だったからな。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:15:09.91 ID:mMxYNcVC0.net]
>>33
個人を否定して組織の養分でしかない存在にしてしまうのは
明治あたりに編み出された思想かな

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:15:41.08 ID:wdXR5px80.net]
自己批判、総括が好きな人は
ヘルメット被った連中だっけ?

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:16:10.91 ID:WP4yoO9t0.net]
>>11
ニートとか風俗とかでないだけましw

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:16:23.88 ID:mMxYNcVC0.net]
>>42
結局左翼も日本人なんだよね

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:16:33.01 ID:wdXR5px80.net]
マスゲームやらないだけだろw

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:16:49.91 ID:GgLKcSTo0.net]
>>37
そこプラス、あと少しで多分ジャンキー治療費や対策費が追加される
治らないのにかかる

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:17:29.64 ID:wdXR5px80.net]
>>44
日本人的な特徴が
先鋭化したってことですかね



48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:17:33.95 ID:mMxYNcVC0.net]
右にしろ左にしろ個人を尊重しないのは日本の思想に基づくのだろう

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:20:04.57 ID:PZkZEBm30.net]
それだけ努力するだろ、自分は最高なんか他を見下すどっかの国民見たくなる

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:20:16.04 ID:WP4yoO9t0.net]
>>38
バブル時代と違って今では否応なしに海外とか外国人と比較されるからな。
バブル時代なら日本人同士で勝った負けたって一喜一憂してればよかったけど。

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:20:17.28 ID:gdy9Kp2L0.net]
公務員と天下り(天下り法人)による国民搾取しか取柄のない国だものw

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:20:43.22 ID:Mgm/LWWS0.net]
>>5
そうそう、日教組の朝鮮人どもの教えが効を奏してるw

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:21:00.11 ID:0w1gVyCO0.net]
ある規則性を守ってればあとは大概緩いところはある
10代の頃はそれが不思議だったなぁ

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:21:34.57 ID:WYh3wyk80.net]
デフレと貧困化の結果だな。
 
もっと減税と財政出動して景気を良くしようぜw

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:23:13.80 ID:WP4yoO9t0.net]
>>54
豊かだったのは冷戦時代における副産物でしかなかっただけ。
西側のショールームってやつ。

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:24:43.20 ID:4lxlRKUG0.net]
オレがオレが〜!な欧米の国民と比べて
心情的な事でランキングされるとか無意味

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:25:30.32 ID:G2AgluoW0.net]
>>1
自己肯定感が低い上に他罰的というね
共感性も薄い
これが日本です
移民に勝てるわけないwwww



58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:26:22.78 ID:cbxObXsx0.net]
>>6
参考程度に自己啓発本読んでみれば?
あんまり読みすぎると人によっては「〜しなければならない」思考に陥って頭おかしくなるから適度にね

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:28:12.37 ID:WP4yoO9t0.net]
>>56
世界は欧米中で動いてるんだから、そこに割って入れないと貧しくなるしかない。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:28:27.15 ID:cbxObXsx0.net]
>>14
嫌われることに耐性ついたらどうでもよくなってくるyo
万人に好かれることなんかないから

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:29:32.56 ID:cbxObXsx0.net]
>>20
島国だから視野を広げようとしないで穏便に済まそうとするから

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:31:03.63 ID:WP4yoO9t0.net]
>>6
子供部屋にひきこもって日本すごい番組とかネトウヨ動画とか見ればいいよ。
ただ、あまりにも自己肯定しすぎて、現実との乖離が激しくなって、
一生社会復帰はできなくなるけど。

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:31:32.63 ID:NSmySzfe0.net]
市民革命してないからこうなる。
専制・独裁は国民の自由と権利を少なからず制限するものだ。
自由や権利だけでなく、あらゆるものを奪っていく、自尊心さえも。

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:32:03.49 ID:WP4yoO9t0.net]
>>20
人大杉。日本自体が過積載。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:32:27.07 ID:0wy/PkjQ0.net]
これ親の教育だわな
次いで学校教育

子供が自己肯定してる姿を見ると調子に乗るなと邪魔をする
これを繰り返すと自信喪失しネガティブになっていく
自信ってそもそも根拠がないものだけど、根拠なく自信満々のやつの方がうまくいってたりする

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:32:56.60 ID:cbxObXsx0.net]
>>27
日本にも海外にもそれぞれに良い面悪い面はある
日本ヨイショ番組垂れ流して現実の社会問題から目を逸らさせ平和ボケ脳でも作りたいんでしょカスメディアは

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:33:30.88 ID:y9pWObxP0.net]
自己肯定感高いのが良いみたいな事言うけど、
実際「自己肯定感高い」とされてる連中がウェイ系でお花畑でインスタ蝿で綺麗ごと、
周りの事お構いなしで踏み潰してでも我を通す感じのばかりで、どこが良いのかわからない



68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:33:30.96 ID:WP4yoO9t0.net]
>>63
ここ数十年で先進国になった国は独裁だけどな。
中国とかシンガポールとかUAEとか。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:35:38.92 ID:NSmySzfe0.net]
ネガティブな諺も記憶しないことだ。
出る釘は打たれるとか。
ああいうのは誰が考えたのか。
もしかしたら昔の権力者だったりして。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:37:18.68 ID:WP4yoO9t0.net]
>>66
今時テレビを見る層なんて、お迎え待ちのジジババと子供部屋なんだから、そうなる。
健常者も普通にテレビを見ていた時代なら、
比較文化系の番組でも日本はダメだって発奮させた番組が多かったけどな。
「ここは変だよ日本人」とか、もっとさかのぼれば「巨泉のこんなものいらない」とか。

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:40:18.14 ID:cbxObXsx0.net]
>>67
SNSの意識高い系は個人的にちょっと違うと思ってる
本当に自尊心のある人って芯が強くて聡明で生き方そのものがカッコイイよ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:40:43.74 ID:WP4yoO9t0.net]
>>69
んなもん外国も同じ。一部の天才以外はひたすらイェッサーイェッサーだぞ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:41:45.09 ID:MK7VpycM0.net]
ただ謙虚なだけだと思うが。

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:42:11.34 ID:NwqgesEB0.net]
状況相応としか
思い上がってたバブルのころのデータが無いとわからん

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:44:12.12 ID:WP4yoO9t0.net]
>>65
ただ凡人はそうやって生きたほうがいいのも事実。
誰もが勇者ああああとかナントカレンジャーみたいにはなれんのだから。
それがわからんやつがわざわざ大阪まで行って人を刺す。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:45:22.30 ID:0w1gVyCO0.net]
>>71
一見あまり主張しない言うたら地味な性格の人でもちゃんと自尊心あって自分のやり方持ってるのが日本人
馬鹿にしてると火傷するよ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:46:41.08 ID:WP4yoO9t0.net]
>>73
それを世界では安売りか無能と扱われる。
昭和時代のように日本国内だけで箱庭競争してればよかった時代ならともかく。



78 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:47:02.41 ID:JgvkG36M0.net]
悪口しか言われないから

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:47:14.74 ID:iZxbCQO60.net]
劣等民族ジャップ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:47:45.02 ID:WP4yoO9t0.net]
>>76
そんなのが通用するのは日本という隔絶されたコミュニティだけ。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:47:51.43 ID:xqTQWiwt0.net]
教育を変えない限りダメだろうね

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:48:17.07 ID:cbxObXsx0.net]
>>76
馬鹿にしてはないから火傷すらしないよ
解釈の違い

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:50:58.66 ID:6kjuX7CK0.net]
個性を尊重しない画一的な教育の賜物

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:51:27.53 ID:WP4yoO9t0.net]
>>81
日本語禁止からだな。日本語が悪いんだよ。基本否定文だから。


Staff only→関係者以外立入禁止
Keep out→立入禁止
R18→18歳未満お断り

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:52:10.07 ID:fEAxdHna0.net]
国民性なんだから仕方が無い。
自信満々の日本人の方が引くわ。

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:52:52.27 ID:/zf/bu2U0.net]
>>69
それは日本人の精神性を端的に言い表しただけで
そういう精神性が先にあるんだろ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:53:26.53 ID:WP4yoO9t0.net]
>>85

>>59



88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:53:30.32 ID:1JNzLE0p0.net]
他人と比べてばかりだからだろ

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:54:21.49 ID:DudQRgxB0.net]
>>84
敬語もだろうなぁ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:55:04.99 ID:WP4yoO9t0.net]
>>88
比べなきゃ比べないでゆとりとかって叩くんだろ?

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 04:55:41.24 ID:fEAxdHna0.net]
>>87
自信満々だと豊かになれるとは思わないが?
割って入れないと貧しくなるのか?

例えば留学して、最初は戸惑うかもしれないが
特段問題無く帰ってくる。それで?

主張ができることと自信満々であることは別に比例関係には無いのだよ。

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 04:58:23.20 ID:NSmySzfe0.net]
丁寧語だけでいい。謙譲語とか尊敬語とかイランだろ。
いちいちマウンティングしている。

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:00:36.92 ID:WP4yoO9t0.net]
>>89
英語にも敬語らしきものはある。
ただ、日本語のようなパーツの付け替えで事が済まないだけで。

Please tell me your name.だと目上には失礼とかね。
Could you tell me your name?といわなあかんとか。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:01:24.22 ID:WP4yoO9t0.net]
>>91
割って入れないと同じ俎上につくこともできず、
決められたことを守るしかなくなる、

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:02:25.24 ID:WP4yoO9t0.net]
>>92
あんた関西人やろw

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:03:03.76 ID:Hjs9YwHX0.net]
それだけ謙虚なお国柄なんだろ
ヒャッハーな文化でもないし

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:03:23.84 ID:+azQyZ2B0.net]
日本の社畜養成所
良いところを伸ばすより悪いところを直させる
沢山のことを出来るより一筋で追い詰める



98 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:03:52.81 ID:Mz3R/dGj0.net]
若者が自己肯定する → 老害が叩く → 若者萎える

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:05:02.46 ID:sgU9jXxR0.net]
自己肯定感ビジネスはもうかる

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:05:18.61 ID:YHWsHbN/0.net]
そりゃクソみたいなガリベン乞食要請教育してりゃあね。

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:05:42.37 ID:YHWsHbN/0.net]
養成の間違いですね。

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:07:25.83 ID:YHWsHbN/0.net]
現代日本の薄気味悪い教育ってまるで洗脳だからね。

本当にいよいよ笑えなくなってきましたね。

しょぼい詐欺師みたいな連中が自分が上だと思わせるために

後出して”駄目ダシ(笑)”をするだけでね。

本当に朝鮮儒教文化そのものであり、この国の教育は朝鮮人に汚染されてるんです。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:09:26.13 ID:cbxObXsx0.net]
>>73
謙虚である事は悪いことではないけれど、ある程度自己主張はしないと他人に上手く利用され流されやすくもなる

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:11:17.12 ID:J4f/6FEN0.net]
自分はすごいと勘違いした連中のほうが面倒。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:11:19.13 ID:IhWz5FP20.net]
>>103
日本人は権力者の奴隷として教育されるからな。自由市民である欧米人とは扱いが違う

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:11:44.29 ID:cbxObXsx0.net]
>>88
いわゆるマウンティングってのは本当にしょうもないことだと思う

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:11:50.73 ID:VtHjaan50.net]
>>6
東京で子育てしない
のびのび育てる



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:14:30.50 ID:WF/60kYQ0.net]
自己肯定感が、低い割には他人に偉そうに求めるばかりの人間が多いが
役所にあれやれこれやれ、民間では金に見合わない課題なサービス求める

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:17:06.27 ID:sZHb6FGaO.net]
>>102
日本は明治維新以降は今と同じ教育スタイル
朝鮮儒教文化を導入したのは長州人

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:17:19.62 ID:Mm0GzX1M0.net]
欧米がーっての嫌いなんだけど、
駐在員してた時、アメリカで三年から9年子供あっちの学校だったけど
とにかくクラスでの一人でのプレゼンが多かったから、自己主張がうまい、悪い言い方すればいい訳がうまい。
3年の宿題でジェネリック医薬品について、メリットとデメリット、
賛成か反対かその根拠を自分の考えで述べる原稿を書いて来いだもんね
んで、それを元にクラスで賛成と反対に分かれてディスカッション。
一方的に先生と上下関係があり、一つの正解を教えられる、と言うのとは全然違うから
その肯定感覚を作るのはその辺の教育の違いなのかもしれない
日本の教育はぼぼ全員が一定レベルの常識というものを保持できる、という利点もあるけどね

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:17:39.82 ID:kMV7GktH0.net]
謙虚なだけ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:18:05.01 ID:WP4yoO9t0.net]
>>107
地方なんていまだとんとんとんからりんの隣組なので。
白石区の花子ちゃんがイオンのサーティワンでチョコミント食ったとかって一瞬に流布されるんだぞw

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:19:13.71 ID:3TQJLvUK0.net]
需給のバランスがとれてばいいんだろうが。

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:19:32.44 ID:sZHb6FGaO.net]
>>105
ほんそれ
小学校の段階から自分の頭で考えさせる事を否定して上の指示通りに動く教育をするから欧米とは真逆の教育

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:20:16.86 ID:o0wEWGKg0.net]
他己肯定感はどうよ?
日本人って他人のこともあんまり認めなくね?
一流以上でないと批判的に見てるくね?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:21:43.83 ID:H2OqVe320.net]
年齢関係ないけどな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:22:17.45 ID:WP4yoO9t0.net]
>>114
資源も利権もない国が中進国並みの生活するには
世界の下請けになるしかないからな。
日本の近代化も生糸の輸出から始まったんだし。



118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:22:53.15 ID:BV/6oSkt0.net]
日本は義務教育で剥ぎ取られる
いかに国におとなしく仕えるかが目的だからな
自己主張されちゃ困るわけだ
おとなしくだまって国家のためにマシーンみたいに働け
それで年金足りませんよってしれっと言われても
せいぜい2000人のデモしか起きない
香港を見習えwあれが本物の世界だ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:23:02.73 ID:YOiS0Vzz0.net]
実際、下の世代になるほど、薄っぺらくなっていく

スポーツとかも、上位の人間ばかりに投資が厚く
中間なくなっての2極化でガリガリのもやしが多い

AKBって手が届く身近なアイドルに対して
韓流の憧れの存在ってのに素で憧れる
憧れていると、ネトウヨおじおばが全力否定で
なんにも言えなくなる

鬱陶しい説教おじさんを避けて、価値観がわかる同世代で固まって
傷の舐めあいみたいなコミュニケーションがはじまる
競争はしない、誰かを傷つけるし誰かに恨まれるから
目立たないように刺激しないように、とにかく合わせる

目立つやつがいたら、大したことないのに勘違いしてる
すこしできるからってマウント取ってきて嫌な感じだわ
と徹底的に我を出す個人を潰す
お互いの顔色をうかがって、集団で行動する群れで生きる

縦の関係性がつくれなくて、文化だのの継承もなされない
深刻な分断が起きている
一方、横のつながりは希薄だけど
強固で逃げられないっていう訳の分からんことになっている

サービスを提供するのではなく、サービスを利用するだけ
子どもの頃から徹底して、お客様扱いされてきて
提供しないから評価もされないし自己肯定感も育たない
上の世代が褒めても、横の仲間が冷ややかな目で否定してくる

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:24:19.09 ID:cbxObXsx0.net]
>>105
欧米人の自由さは幼い頃から常に選択権を自分でチョイスできるからかな
あれがダメならこうしようって発想転換も行動も早いし
同調圧力強い日本で権力者やネット民に屈っさず意見するの楽しいw

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:25:46.32 ID:11aJhDWx0.net]
そりゃ、人類史上最低最悪の特ア人とパヨクに
ひたすら「謝罪汁」と言われ続けたら
そうなるわな。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:26:57.63 ID:kMV7GktH0.net]
「オレ、日本で土方やって金ためたら、アメリカに行って医者になるんだ。」
と言ってるイラン人に会ったことがあるわ。
悲観的になりすぎては何も始まらないとは思うけれども。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:29:00.98 ID:kMV7GktH0.net]
知識がなくても行動力があるほうがマシか

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:30:19.40 ID:EjEyI8+80.net]
自信を持つことを許さない。夢を持てば馬鹿にされる。人と違う事をすれば叩かれる。
こんな出る杭を打つ国民性じゃ自己肯定感なんて上がる訳ないわな。

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:30:34.25 ID:WP4yoO9t0.net]
>>119
おまえみたいな富士山やエベレストを否定して八ヶ岳を信奉してできあがったのが、
一昔前までの都立高校の凋落やゆとり教育なんだが?

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:31:25.02 ID:QB6m2X3W0.net]
自己肯定感が低いと生き地獄
何事も上手くいかない

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:32:52.09 ID:RkPhovPU0.net]
>>124
THIS!!!!この国腐ってる



128 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:33:36.30 ID:ys+iTu8E0.net]
欧米人が全てさらけ出してるわけではないけど
必要以上に隠したがる傾向が日本にはある
なんでそんなことまで隠す必要があるんだろ?みたいなのが多い

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:34:08.67 ID:WP4yoO9t0.net]
>>124
夢を持つことが、じゃなく
能力不相応、年齢不相応の夢な。
かけ算の九九もわからないのに医者になりたいとか、
志望大学とか決めなきゃならんときにプロボーダーになりたいとか言っちゃうようなのを許されるほど
日本は豊かでないからな。
せいぜい親が間引くしかない。

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:34:29.73 ID:tObouZ2i0.net]
>>1
馬鹿な奴ほど自己肯定感が強いと論文に出てただろう

馬鹿な奴が自信があるなんて、ロクなことにならないw

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:35:17.00 ID:WP4yoO9t0.net]
>>124
おまえらみたいなネットストーカーがうろついてるからだろ。特に鬼女。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:35:40.17 ID:lKKfF6bF0.net]
>>92
文化的背景とか理由は色々あるけど
相手との距離感をある程度バランスよく保つのも大事じゃん?
そこらじゅうの赤の他人とタメ口で会話するのは
自分のパーソナルスペースを侵されてるようでなんか気持ち悪いわ

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:36:01.05 ID:cbxObXsx0.net]
>>98
時代は変わってくから固定観念ガッチリついたお年寄りの意見は聞き流しとけばおk
いずれ自分たちもそうなってくるだろう
ただ、彼らの知恵は役に立つ時もあるから取捨選択していくのが良きかな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:38:07.35 ID:h9/ADM6d0.net]
学校が基本的に完璧主義で減点法評価だからな
そしてそれをかっこいいと思って仕事や友人関係で得意げにやるガキばかり

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:39:58.73 ID:6hVKoGA70.net]
>>115
それはあると思うね

他者を尊重することの土台は
自分を尊重することだと思うので
自分に寛容になれない者が他人に寛容になれないと思う

唯我独尊と自己肯定感が高いのとはまた別のはず

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:40:22.45 ID:WP4yoO9t0.net]
>>133
そのお年寄りってのが親だったりするからたち悪い。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:40:47.73 ID:cbxObXsx0.net]
>>115
確かにいるね
なぜ他人にそこまで興味が持てるのかある意味羨ましいけどねw



138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:41:37.14 ID:MSYhoY9M0.net]
調査したのがたったの6ヶ国って何だよ。
世界って190何ヶ国あるんとちゃうか?

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:43:25.94 ID:YBviMxUo0.net]
>>57
他罰的ってどこから?w
ソース読めばそうでないと分かる。
手前勝手な想像を挟んでくんなよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef