[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 02:43 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★17



1 名前:一般国民 ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 23:19:12.64 ID:RLzsa1X29.net]
※夜の政治
街頭で訴える山本太郎氏。演説の大半を経済対策に費やした=2019年5月29日、東京・北千住駅
https://image.chess443.net/S2010/upload/2019061500001_1.jpg

※省略

■自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」

 何が6年前と違うのか。なぜ今、山本太郎に注目が集まるのか。

 その理由は山本さんが今回強く訴えている「消費税廃止・減税」にあります。

 後で述べるように、山本さんは街頭に立ち続ける中から、原発問題の根っこには労働問題があり、その先に全国民に関わる経済問題があるという認識に至ります。そして、全国各地で生活苦に陥っている人たちの痛みに触れ、リアルな「お金」の問題を最重要課題に設定していきます。

 そして今、自民党支持者も山本太郎支持へ流れているのです。

 朝日新聞のWEB版に興味深い記事が載っています。山本さんが2月に民間業者に委託して独自で行った世論調査によると、「新党を立ち上げたら支持しますか?」という問いに対して「支持する」と答えた人のうち「自民支持層と立憲支持層がともに約15%を占めた」というのです(河合達郎『山本太郎氏、ひとりからの挑戦 野党に化学反応起こすか』朝日新聞オンライン、2019年6月1日)

 山本さんはどこから票を引きはがしているのか?

 それは2年前に立憲民主党を応援した人だけでなく、同じぐらいのボリュームで自民党支持層から共感を集めているのです。

 自民党支持層の中には、景気対策を重視し、「反緊縮」を支持するビジネス界の人たちがいます。しかし、それ以上に山本さんの主張は、苦境にあえぐ農家や中小企業、商店主など旧来の自民党支持者たちに支持されています。

 ここには2年前に立憲民主党に吹いた風と、異なった要素が含まれているように思います。山本さんは一般的に、左派的な政治家と見なされますが、実際は保守的な庶民層に届く熱量をもった政治家です。これから選挙戦が過熱化し、テレビなどで山本さんの姿と主張が取り上げられると、安倍政権に不満を持つ保守層に支持が拡大する可能性があります。

※省略

■天皇への手紙

※省略

 この時、山本さんは次のように語っています。

 お手紙には、原発の再稼働については一切書いていません。子供たちの被曝、原発労働者たちの理不尽な処遇、それとこのことも含めて秘密にされてしまう秘密保護法によって、戦前と同じ状況に向かっているという心の叫びをしたためました。陛下に何かを求めるというよりも、自分自身の心の叫びでした。今回の行為については猛省しています。(『週刊現代』2013年11月23日号)

 山本さんには、明仁天皇に対する「敬愛の念」があったと言います。それは国民への気遣いや言葉の端々に表れる「権力者を戒めるようなニュアンス」、そして「開かれた皇室」への共感に基づいていたと言います。彼は騒動ののち、明仁天皇を「「父無き子の父」のような存在」と語っています。(「天皇への直訴事件のその後 「手紙」についての偏向報道に反論する」『創』2014年1月)

※省略

■消費税減税、財政出動

※省略

 ここで「消費税廃止・減税」という主張が出てきます。

 消費税を増税すると、景気は冷え込みます。デフレ経済下での消費税増税は、経済に深刻なダメージを与え、貧困層を直撃します。実質賃金が増えることない中で消費税分の物価が上がると、ギリギリの生活水準で耐えしのいでいる人たちは、生きていくことが出来なくなります。

 そんなことはやってはならない。むしろ消費税を廃止もしくは減税することで物価を下げ、経済の循環をよくした方がよい。そう主張します。

 財源は、金融資産の所得への増税。そして「法人税の増税と賃上げを行った企業に対する減税をセットでやる」。(前掲『僕にもできた!国会議員』)

 そして「金融緩和と大胆な財政出動」を進める。作り出されたマネーで「国がこれまで放置してきた分野、支出を渋る分野に大胆に投資」する。「そこが一番伸びしろがある産業であり、成長分野」であり、具体的には「介護、保育、教育、公的住宅」などにお金を回す。「一番足りていない部分を大胆に」テコ入れする(「山本太郎が実行したい最低限の政策」『消費者法ニュース』2018年1月)

 企業が求めるのは「需要」。需要を上げるためには、出生率を上げなければいけない。そのためにやるべきことはなにか。(続きはソース)

2019年06月16日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061500001.html
★1:2019/06/17(月) 22:46:33.90
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560861735/

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:54:56.06 ID:Eef4kMdn0.net]
>>350
財務省は粉々に粉砕して跡形もないくらい潰さないと日本が潰されるわ
財務省の人間は世の中からパージされるべき
OB含めてな
平成の30年間に財務省がやったことは決して許されない

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:55:36.18 ID:sZHb6FGaO.net]
>>350
民主党政権時代に歳入庁のプランは有ったが、当時野党だった自民党がなぜか猛反対した事は覚えている

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:55:38.92 ID:WM55kT0K0.net]
山本スレって伸びるスレと伸びないスレの差が激しいな

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:55:54.94 ID:BIRxFNP30.net]
30年前から
コンクリートから人へと騙されて
緊縮財政で没落したのが平成の歴史なのだ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:56:04.24 ID:/SxLX7hO0.net]
とりあえず3%に減税だ

368 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 00:56:31.24 ID:EZZge2Qb0.net]
>>342 いやあw小舟で佐渡島に辿り着いたんぢゃねーの?遺伝子で何人だったのか調査して欲しいよwww

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:56:32.00 ID:NdyQdjCi0.net]
>>365
そりゃお仕事で書き込んでる人がいるからな
どこの党とは言わんが

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:56:40.62 ID:2I5RwU530.net]
>>353
そこまで分かってるなら
当然、同じ手口の詐欺師に日本人が騙されない事は理解することから

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:07.90 ID:kw3MnZZt0.net]
>>361
しかも否定の仕方がデマばかりw
政策には反論できないからな



372 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:09.90 ID:sZHb6FGaO.net]
>>355
じゃあ、消費税賛成・移民賛成の自民党に票を入れ続けて日本を終わらせるの?

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:13.45 ID:K+Xax3iK0.net]
自民の東京って丸川珠代だろ?
どうするんだろね〜

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:57:26.06 ID:NdyQdjCi0.net]
立民はますます存在価値無くなるな

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:57:30.11 ID:rAj3ieVB0.net]
前年の税収のプールがあってそこから使ってるっていうのが根底から間違い。

戦後の日本もアメリカから大金を借りて公共事業をやりまくって
経済成長して何十年もかけて返済したんだよ
実はアメリカに借金してた時代の方が破綻するリスクは高かった。

今は自国通貨建て国債だし日銀は政府の子会社だし破綻リスクはむしろ低い。

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:52.36 ID:kw3MnZZt0.net]
>>370
同じ手口が拡大してるからなあ。
実際今安倍ちゃんに騙されてるのに気づいてない人が多い

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:57.53 ID:4nr3cQQx0.net]
>>321
なんで?
テレビに出てたんだから一番知名度高いよ
丸川よりみんな知ってる

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:57.47 ID:q9uQoA5d0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧   「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||   「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /   「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/    「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
うぇえwg

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:59.63 ID:BnONspgv0.net]
>>365
動員あるかないかの差だろうな
ニコニコのイベントで共産党ブースに高齢者のお客さんで満席にしてる異様な光景を思い出した

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:58:01.97 ID:LUzwbNx40.net]
小池が都知事選に出馬したときも有本香が異常に小池を叩き始めたよな

381 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 00:58:12.69 ID:EZZge2Qb0.net]
>>346 当面て何だよw解決してねーし意味ねーぢゃんwww

俺は消費税全廃派なんだよw



382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:58:21.44 ID:Zj1xwX360.net]
枝野は「消費税は争点にしない」と明言してるw
そりゃそうだよな
増税を決めたのは民主党政権だもんなあw
いまさら反対したらそれこそ嘘吐きだもんなあw

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:58:36.16 ID:Eef4kMdn0.net]
>>373
丸川嫌いじゃないけど自民だから入れんわ
前回は丸川に入れたんだけどね
山本に入れるから
残念w

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:58:36.85 ID:eQb761wo0.net]
悪政が続くくらいなら
政治は混迷してた方がいい

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:59:04.51 ID:kw3MnZZt0.net]
>>381
じゃあ自民には絶対に入れられないなw
彼ら、全廃どころか増税しようとしてるぞ

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:59:15.10 ID:sZHb6FGaO.net]
>>329
財源は法人税増税だと山本太郎は言ってるだろ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:59:15.77 ID:QvKvTWnt0.net]
>>379
小中学生中心のニコニコ超会議でそんなのやったら不自然過ぎるのに、アホだろ共産党は

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:59:49.99 ID:xc825Lcq0.net]
>>368
当時って朝鮮人に瑞宝章与えて
そいつらが威張ってたんだぜ

いまなら飯塚みたいなのが人轢いても逮捕されない
みたいなもんだが、それが朝鮮人なんだから

怒って当然だろう

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:59:51.99 ID:GYKCQGuO0.net]
>>375
正論のMMTに対して氷河期世代を量産した
緊縮財政派のレッテル張りに戦いは移行している

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:00:17.71 ID:tzU7xhWt0.net]
>>358
株が上がったんじゃなく、民主党が勝手に沈んで行っただけなんだよなぁ、アレは。
ついでにマスコミも沈んで行ったからこその現政権の強さ。
山本太郎をマスコミが担いでいるうちは、まだまだダメだろうね。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:00:22.49 ID:DmHYGK2D0.net]
>>357
左翼政党は女子供老人の話ばかりだし
自民党は「少子化を何とかしなければ!」と言いつつ、氷河期の結婚バックアップもしないで、勝ち組ママの育児支援ばかりだからなw
そら氷河期底辺の代弁者は初めてだよ



392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:00:25.59 ID:2I5RwU530.net]
>>355
エセ保守を持ち上げて
自民の票を削りたいいつもの手口なんだが
どんどんしょぼいやつになっていってる
維新→未来→れいわ新撰組←イマココ

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:00:26.05 ID:GJJu3XsX0.net]
安倍自民党よりは、マシだな

上級国民優遇やら庶民搾取やら、改ざんやら不正統計やら、
省庁との面会記録残さないやら、年金報告書、年金財政検証公表しないやら、
酷すぎた

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:00:27.49 ID:1Nocn9FG0.net]
財務省がやってるのはただの国民所得のピンハネ
社会保障がーとか全部でたらめ
この国は財務省を経由しない方法を作らなければならない

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:00:51.17 ID:kw3MnZZt0.net]
>>390
民主党の株が下がっても安倍ちゃんの株が上がるわけじゃないよな、確かにw

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:01:26.30 ID:IW6ym60b0.net]
蓮舫がトップ当選
山本太郎までもが当選するようなところだからな

東京なんて所詮そんなもん

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:01:27.63 ID:sZHb6FGaO.net]
>>324
だからエセ保守が移民賛成・消費税賛成の自民党を支持してる

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:01:47.11 ID:UD2ZAEI+0.net]
>>1

ブーム作ろうとして必死やなwしかしそんなブームは絶対に来ないし、今回の参院選で必ず落選するww
 

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:01:50.66 ID:LHPsG0DG0.net]
三河野英等 三河野偉平 三河野偉衡 三河野栄平 三河野栄衡 三河野榮平
三河野榮衡 三河野秀平 三河野英平 三河野英衡 三河野秀博 三河野秀啓
三河野秀宏 三河野秀史 三河野秀広 三河野秀弘 三河野秀洋 三河野秀浩
三河野英博 三河野偉史 三河野偉文 三河野秀書 三河野秀文 三河野秀頼
三河野秀章 三河野英史 三河野英書 三河野英章 三河野秀穂 三河野秀優
三河野秀昌 三河野秀将 三河野秀史 三河野秀柾 三河野秀生 三河野秀径
三河野偉巳 三河野偉美 三河野秀己 三河野秀巳 三河野秀水 三河野英三
三河野英巳 三河野英海 三河野英美 三河野秀倫 三河野秀宙 三河野秀道
三河野秀路 三河野秀勝 三河野秀迪 三河野秀途 三河野秀蜜 三河野秀徹
三河野秀三 三河野秀允 三河野秀酢 三河野秀密 三河野秀満 三河野秀貢

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:07.75 ID:Eef4kMdn0.net]
>>394
財務省は跡形もないくらい潰さないとダメだ
財務省が平成の30年間でやったことは旧軍以上の悪行だぞ

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:08.15 ID:1Nocn9FG0.net]
国民から100巻き上げておいて
「俺様がお前らに80恵んでやる、ありがたく思え」
って言ってるのが財務省



402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:02:33.37 ID:NdyQdjCi0.net]
バブル崩壊後、民間の支出が減る分、政府が支出を増やすべきところを20年以上減らす一方だったのがデフレの根本原因

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:38.36 ID:sZHb6FGaO.net]
>>388
明治(長州)政府は朝鮮人を優遇してたもんな

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:50.47 ID:yGeCILd+0.net]
ブームは来てないけど与党もダメ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:52.16 ID:xc825Lcq0.net]
>>397
妙な構図だよな
二大政党に投票すると野党でも与党でも
もれなく移民と消費税が加速するという

406 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 01:02:52.53 ID:EZZge2Qb0.net]
>>388 なら尚更だよねえwそしたら普通はその朝鮮人をぶっ殺すだろw

もうその頃からズブズブよwww

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:02:53.55 ID:WbW9NdCa0.net]
自分を賢いと思ってるマイノリティのバカどもが支持してる

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:03:27.18 ID:kw3MnZZt0.net]
>>407
私は山本を支持しているけど、なんで君は私をバカだと思うんだ?

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:03:45.06 ID:sZHb6FGaO.net]
>>392
いや、移民賛成・消費税賛成の奴こそがエセ保守だから

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:03:56.01 ID:4nr3cQQx0.net]
>>373
丸川は大丈夫だよ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:03:56.32 ID:GJJu3XsX0.net]
>>396
首都東京

アメリカだと、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、
シカゴ、ボストンとかの選挙の傾向に近いだろな



412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:04:09.76 ID:2I5RwU530.net]
>>390
自分もその認識
勝手に民主が自爆しただけなんだよな

山本太郎を担ぐとかいよいよ末期
まあどうせ自民票を削りたいだけの当て馬なんだろうが
しかしさすがに山本太郎に騙される保守はおらんわ
中核かなんかのバリバリ左翼なの知れ渡ってんのに
なんでこいつで騙せると思ってんのか
ほんと現実見てって感じ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:04:10.98 ID:kw3MnZZt0.net]
>>409
それはそうだな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:04:14.77 ID:nAWqQb4T0.net]
単なる事実
・消費税は消費に対する罰金
・自国通貨建借金(=マスコミの言う国の借金)で財政破綻など物理的にありえない。
・国の借金が増えてもその分使うから民間部門の資産になる。(これ以上国の借金ができないという自体には物理的になりえない)→政府はお金をいくらでも調達できる。
・政府に資金供給の制約がないので、「財源」なるものなど、本来不要である。(いくらでも調達できるから)
・実質的な制約があるとすれば、インフレ率のみ。
・ここでデフレとは供給過剰であるので、デフレ脱却には、需要を刺激しなければならないが、デフレ下で合理的な考え方をすると、金の価値がどんどん上がるのだから今使うのは損となり誰も投資も消費もしない。
・デフレを打破できるのは、財政破綻がありえない政府が、どんどんお金を使って金の流れ(血の巡り)を良くする財政出動や減税
・安倍政権は財政出動していない。むしろ緊縮財政、かつ増税。野党もそれに関してなにも言わない。
→既存政党は一切信用できない

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:04:48.70 ID:S4BByzLD0.net]
低減税率制度が史上最悪の制度で事業者に負担ばかりかけ、消費者にも恩恵が無い事を宣伝してくれよ。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:04:51.08 ID:kw3MnZZt0.net]
>>412
山本太郎の何が悪いと君は言ってるの?
彼の政策は知ってるよね?

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:05:01.13 ID:Eef4kMdn0.net]
>>402
仁徳天皇の逸話の真逆をやったのが平成の日本政府
1番酷かったのは東日本大震災で増税したこと
こんなひどい政府は日本史上初めてだよ
あり得ないくらいの悪政

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:05:05.66 ID:ZfbpwcDE0.net]
朝鮮半島も大変だな
あの手この手で与党にも野党にも手を広げ過ぎ
日本の反日に金と労力を使うなら朝鮮半島に帰ってそのエネルギーを使えばいいのに

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:05:08.60 ID:L1/RUomk0.net]
国会でアメリカの植民地から脱せよなんて壇上で叫ぶのこいつくらいだからなw
だからこいつに入れるわ

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:05:32.99 ID:pVl82tgd0.net]
山本太郎がなんで今強いかって言うと、与党と独りで政策で真正面から勝負してるから。
他の野党が政局でギャーギャーやってる時に「政策で勝負する」準備をして勉強してたから。その差が今出てる。

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:05:38.25 ID:/gC4n3js0.net]
歴史を変える男
上から読んでも山本 太郎
下から読んでも太郎 山本



422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:05:48.40 ID:GJJu3XsX0.net]
上級国民と富裕層を優遇、庶民を搾取、売国、、

嘘、ごまかし、責任おしつけ、、

安倍政権は一貫しとるな

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:06:22.02 ID:gdmKZpSm0.net]
>>417
未だに不動産売買すると復興税取られるよ
なめてんのかと思うわ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:06:28.73 ID:rAj3ieVB0.net]
>>381
では消費税10%で解決したとでも?? 12%では?15%では?

借金返済が先だ、っていう理論だと消費税いくら上げても
おいつかずに日本人がどんどん減って破滅するよ
消費を冷やす消費税で需要が減ってデフレで経済が縮小して少子化も進む

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:06:30.67 ID:NdyQdjCi0.net]
>>417
日本史上というか、世界史上稀に見る悪政かも

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:06:57.05 ID:sZHb6FGaO.net]
>>400
民主党政権の財務省を解体して歳入庁を作るプランに一番強硬に反対したのが自民党だから

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:06:59.21 ID:00gdFNhr0.net]
TPPデマ垂れ流しまくり、少し前までリフレ商売していたのに、
最近MMTに商売替えした三橋や藤井、中野みたいなクズ共に経済学ぶような時点で、
経済政策がまともな訳ないだろ。

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:07:06.19 ID:xc825Lcq0.net]
>>422
公文書改竄、パナマ文書黙認
すごいね一貫してる

429 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 01:07:13.32 ID:EZZge2Qb0.net]
>>408 そうなあ、朝鮮人が嫌いだからと街宣右翼に成る様な愚かさだろう。

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:07:29.98 ID:QK8XaQ4+0.net]
ないないww

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:07:39.68 ID:2I5RwU530.net]
>>409
そもそも間違ってるのが
自民に入れてる保守層は、自民が保守政党なんて思ってないこと
保守政党だから入れてる訳じゃないこと
そして、政治ニュースをばりばり見てるので
山本太郎なんかに今更騙されないこと



432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:08:06.04 ID:GJJu3XsX0.net]
安倍政権といえば、隠蔽体質、
それにともなう高圧的な圧力もうまれかねない

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:08:50.24 ID:rAj3ieVB0.net]
>>423
高速料金減額もやめて子ども手当もやめて
公務員給与削減もやめたのに、復興税は残してるんだよね

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:09:34.40 ID:Eef4kMdn0.net]
>>420
国民が野党を見捨てたのは政策で勝負する能力がないことに絶望してだからね
自民の政策を支持してるわけじゃない
そのフラストレーションに対応してるのが山本太郎なんだよ
そこで現象が発生してるんだよ
これは国民の本質的フラストレーションに対応するものだから燃え広がるのは速いぞ
次の衆院選までに全国に候補者立てることが出来たら政権交代できるよ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:09:56.96 ID:sZHb6FGaO.net]
>>431
じゃあ、自民に入れてる保守層云々のロジックはおかしいよな?
そいつら保守層ではなくエセ保守って事だろ?

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:10:28.60 ID:kw3MnZZt0.net]
>>429
わからんなあ、山本と街宣右翼の関係を教えて。ソース付きで

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:10:54.29 ID:nAWqQb4T0.net]
山本太郎真っ向から否定してる人って国債の金利金利って言うけど
仮にマーケットに豚積みになったとしても、日銀が買い取れば金利は下がりますよ?

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:11:09.17 ID:QNG5skC50.net]
政治家はスポンサーに忖度して利益誘導してる
国民はスポンサーじゃないから養分を吸い取る餌食にされてるだけ

なら国民がスポンサーになって利益誘導してくれる政党を育てて国会に送り込む必要がある

良くないことだけど現実そうなってるからしかたない
れいわ新選組のスポンサーになって俺たちに利益誘導してもらおうじゃないか

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:11:09.61 ID:2I5RwU530.net]
>>416
知らない
山本太郎の時点で話を聞く気にもならない
れいわ新撰組←ださすぎ
愉快な仲間たち←政治なめてんのか

山本太郎みたいな馬鹿を必死に売り込んでる馬鹿を見て
あーあ無駄なことやってんな、って笑ってるだけなんだわw

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:11:23.29 ID:GJJu3XsX0.net]
>>428
年金についての報告書
年金財政検証
自衛隊の日報問題
統計不正問題
働きかた改革のときのデータ
イージスアショア問題の疑惑

などもそう

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:11:43.53 ID:pIxaELoi0.net]
まさか山本太郎に票を入れなければいけない時がくるとは思わなかった。
残念だが仕方が無い。消費税増税凍結すらできない自民党に入れることはできない。



442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:12:10.77 ID:kw3MnZZt0.net]
>>439
ふむ、非常に興味深い意見だね。
山本が何を言っているのか知らないけど、山本は悪いに決まっていると思う。

それ、日本語で洗脳っていうものだと思うの

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:12:25.73 ID:GJJu3XsX0.net]
>>440
アベノミクスじたいが、そうだしな

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:12:38.90 ID:xnRsUNJD0.net]
ブーム連呼してむなしくならないのかねえ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:13:01.51 ID:Eef4kMdn0.net]
>>441
全くの同意見だ
2012年に安倍に期待して失望した層はこぞって山本に入れるだろう

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:13:17.15 ID:kw3MnZZt0.net]
>>444
なんでむなしいの?君は

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:13:49.76 ID:NdyQdjCi0.net]
>>439
有権者の大部分はコイツみたいに無責任だからなあ
まともな政治が行われる訳ないわな

448 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 01:13:53.74 ID:EZZge2Qb0.net]
>>436 山本と街宣は関係ない山本は左側のチョンと接触してる、そもそもで言えばチョンは左右どちらにでも鞍替えする、ただの隠れ蓑に過ぎない。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:13:55.16 ID:3TLjPri60.net]
山本太郎明日ってか今日ハチ公前で街宣やるって
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1140937966270836736?s=21
(deleted an unsolicited ad)

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:13:59.57 ID:xc825Lcq0.net]
温暖化を担当してる官僚と話した武田が語ってたが
「地球の温度の研究の議論をしないのか」と問うたら
官僚は予算が出てるんだからべつにそんなことしなくてもいいんですよ
と軽く言ってのけたんだとさ

化学的検証はしなくても予算がついてれば計画通り制度をつくり
運用するんだとか
国民が困ろうと知ったこっちゃないというスタンス
財務省の文化は日本行政全体に浸透してるんやろ

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:14:25.26 ID:Tj7Ebxe4O.net]
消費税増税反対はいいけど山本って自衛隊馬鹿にしてたよな
それがあるから好きになれない



452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:14:25.37 ID:NdyQdjCi0.net]
>>441
まさにこんな気持ちよ

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:14:35.44 ID:iS3UR/3T0.net]
>>439
一生死ぬまで安倍晋三を支持してろよ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:14:47.40 ID:k2Qb0Ry60.net]
別に嫌いじゃないけどブームはないだろうな

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:15:07.57 ID:tsoh2opB0.net]
太郎のお陰でパヨクがバラバラ、
木下と相田とTDCのツイート見てると笑えてくるw
非難合戦で内ゲバ突入w

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:15:12.05 ID:2I5RwU530.net]
>>435
イデオロギーに汚染されてる左巻きには分からんだろうが
保守だからって、別に保守であるかどうかで票を入れるとは限らんのだよ
宗教じゃないんだからさ

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:15:29.70 ID:xc825Lcq0.net]
>>447
トランプ、悪い奴
でトランプが落選する国だろうな
アメリカが日本なら

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:15:39.77 ID:wRr8Qx+P0.net]
>>431
そこがおかしい
自民党の経済政策、外交安全保障政策が国際政治の常識からずれてる事が解って無い
朝日どころか、読売も産経も全ておかしい

アメリカで何で社会主義者のバーニーサンダースの人気が高いのか
何でトランプの人気が高いのか

国際社会がアメリカから距離をおいてるのか全く解って無い

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:15:41.77 ID:GJJu3XsX0.net]
アベ政権やりたい放題みたいやね

特区ヒアリング隠蔽 問われる審査の透明性と中立性
毎日新聞 2019年6月18日 20時47分(最終更新 6月18日 21時36分)
https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/010/255000c

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:15:42.70 ID:Zj1xwX360.net]
日本に本当の意味での保守なんてほとんどいないよ
生活保守は多いけどな
自分の生活が直接的に脅かされる消費増税のようなときだけ騒ぐ
前回自民党に入れて今回はお灸をすえるために山本太郎に入れるような軽薄な連中

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:07.81 ID:ZjXUQ2Zw0.net]
結局ネット世論に媚びるように
保守だのリベラルだの
表面上取り繕うのやめてもらえませんか



462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:26.04 ID:k2Qb0Ry60.net]
自民党しかないってのもなあ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:26.38 ID:GJJu3XsX0.net]
「ヒアリング記録存在」 野党に一転認める 水産庁 国家戦略特区
毎日新聞 2019年6月18日 11時29分(最終更新 6月18日 12時48分)
https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/010/071000c

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:16:36.71 ID:JBai56lB0.net]
>>450
今がよけりゃいいのつけが痛みを伴っても返せないなら抜本的に変えてみるしかないよなー

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:46.40 ID:+aL90Xis0.net]
つかここにきて山本てw
ねぇわ新選組w

と思ったが、よく考えたら他の野党が軒並みアレだから、
自民政権で利権にありつけない層はここに流れ込まざるを得ないという……

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:51.03 ID:ZjXUQ2Zw0.net]
野党保守宣言で一周回ったなw

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:53.28 ID:kw3MnZZt0.net]
>>448
ひだりがわ のちょんってなんだ?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:55.64 ID:wRr8Qx+P0.net]
>>456
それで日本を中国の属国にしたいから安倍政権を支持し、自民党に投票するのだろ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:16:58.59 ID:TeJSvhXi0.net]
>>18
増税を決めたのはいつの与党か知ってるのか?
それを延期した与党はどこなのか知ってるのか?

パヨクはいつも知らないふり

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:17:05.69 ID:smHyoxCf0.net]
ネトウヨの連中が必死になってるのは確かだ。自民も立民もあてにならないのは明白だからこいつに投票するしかない。

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:17:20.19 ID:7jTpXgXE0.net]
>>6=>>12>=>>14=>>20>=>>30=>>61>=>>68

すさまじい勢いで山本工作員がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.



472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:17:23.93 ID:QNG5skC50.net]
>>442
ネガキャン部隊は全員そうだよ
政策の議論したら太刀打ちできないし第三者に山本の優位を教えてしまうことになるからね
・政策の話は絶対に避けること
これを死守してただただ罵倒することに専念してる

でもこういう馬鹿の印象操作は同じような馬鹿の人たちに意外と効果抜群だから舐めていられない

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:17:39.72 ID:GJJu3XsX0.net]
「ない」一転、特区ヒアリング文書が存在 水産庁「開催記録か決める立場にない」
毎日新聞 2019年6月18日 20時24分(最終更新 6月18日 22時21分)
https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/010/240000c.amp

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:17:45.43 ID:rHMp920L0.net]
山本支持するのは日本語も日本の仕組みもわかっていない在日の血筋だけだろ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:17:49.71 ID:2I5RwU530.net]
>>442
悪いとは言ってない
山本太郎は馬鹿だと言ってる
馬鹿の言うことをいちいち聞く気がしないだけ
何故なら時間の無駄だから
真面目に政治を語るやつが「れいわ新撰組」なんてふざけた名前をつけない
話を聞く気すら起きない

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:17:50.99 ID:NdyQdjCi0.net]
>>431
国内の政治ニュースしか見てないの?

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:18:23.32 ID:NdyQdjCi0.net]
>>475
5chに書き込むのも時間の無駄だと思うけど

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:18:45.58 ID:kw3MnZZt0.net]
>>475
でも君はなぜ自分が山本太郎をバカだと思っているのかはわからんのだろ?
それを日本語で洗脳っていうんだよ。

君は今、催眠術にかかってるような状態

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:19:44.19 ID:BIRxFNP30.net]
経験則から言うと
政策がブレない場合、内部に工作員がいることが多い
不幸になる政策は一貫してブレませんなぁ

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:19:48.27 ID:rHMp920L0.net]
山本は馬鹿だよこれまでの発言行動
それみて日本人はこいつはダメだと全員が思った

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:20:20.02 ID:2I5RwU530.net]
>>447
れいわ新撰組
なんて愉快な名前の党がまともな政治をするわけないけどなw



482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:20:26.95 ID:kw3MnZZt0.net]
>>480
これまでの発言行動を知ってるなら、当然彼の政策も知ってるよね?

どこが馬鹿だと思う?
具体的に

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:20:36.16 ID:KeioByQz0.net]
>>75=>>82>=>>87=>>88>=>>92=>>124>=>>130

すさまじい勢いで山本工作員がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:20:42.10 ID:GJJu3XsX0.net]
安倍政権やりたい放題

首相の面談記録、官邸は作成せず 昨年の災害対応時も
www.asahi.com/amp/articles/ASM634J8MM63UTFK006.html

首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず 「作業責任は官庁側」 指示の検証不能
毎日新聞 2019年6月2日 20時03分(最終更新 6月2日 21時36分)
https://mainichi.jp/articles/20190602/k00/00m/010/155000c.amp

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:21:09.56 ID:rAj3ieVB0.net]
>>469
3党合意だからね
民主党は一応景気条項を入れさせたんだけど自民党によって「義務」では
なくなったからデフレでも増税できることになってしまった
ちなみにもとはと言えば景気数値義務条項は小沢が民主に入れさせた

自民党と旧民主は同じ。借金を返すために緊縮と増税って言う同じ枠組みにある。
ちなみに事業仕分けも自民党が始めたもの

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:21:19.43 ID:4nr3cQQx0.net]
>>434
最後の1行以外は賛成
拙速に政権とりに行ったらブームにぶらさがる
議員ばかりで今の都議会の小池一派みたいになる
政権とるのを焦ることはない
小池より20も若いのだから

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:21:24.47 ID:3QhVSN4V0.net]
いや、コイツ落選するだろ
クソワロたるわwww

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:21:33.99 ID:nNZwyF4A0.net]
山本は馬鹿だし政策めちゃくちゃだけど、政策を正面から訴えてるだけまだマシ。
立憲や共産は揚げ足取るだけで何もやらない。

ということで、投票は維新に入れる。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:21:37.63 ID:tr89jYzx0.net]
>>480
大半はそうなんだけど、寄付を募ればすごい額集まるんだから
政治家はやめられんわなぁ。それも現実だ。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:21:53.28 ID:HNMxX6zo0.net]
安倍信者は安倍の何を支持してるんだ

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:21:57.08 ID:NdyQdjCi0.net]
>>481
まともそうな名前付けてもまともな政治するとは限らないけどな
現政権みたいな



492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:22:14.29 ID:GJJu3XsX0.net]
やりたい放題

【隠蔽国家】安倍総理と省庁幹部のここ1年の面談記録、全て「不存在」!官邸では1年未満で資料廃棄!
「秘密の面談」はおよそ1年で1000回開催も、内容を全て隠蔽・破棄!
https://yuruneto.com/abe-syoutyoukanbu/

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:22:18.14 ID:kw3MnZZt0.net]
>>481
どこが愉快なの?
れいわを安倍ちゃんからひっぺがしたこと?
いいと思うけどw

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:22:26.96 ID:+aL90Xis0.net]
野党もうちょっとしっかりしろよ。
安倍ヘイトに励んでる場合じゃないだろ。
ビジョンと政策だよ、内部で根回しして早めに打ちだせよ。

福島産品を「ベクレってる」と言い放った
この小太りクソ差別野郎の放射脳に票を集めてどうすんだよ。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:22:36.90 ID:4fZ5evYq0.net]
奨学金問題もそう。
日本は学生とか将来有望な世代への支援がクソ過ぎる。昭和の政策かよ。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:22:52.93 ID:2I5RwU530.net]
>>477
山本太郎なんて全くどうしようもない馬鹿を懸命に押してるのを見てるのは
なかなか面白いよ
維新、未来で失敗してんのに
また同じ手口でやってるよ、しかも山本太郎て
ぷーくすくす
て感じ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:23:07.15 ID:kw3MnZZt0.net]
>>488
山本の政策のどれがめちゃくちゃだと思うの?具体的にw
いい加減反対する人と政策論争がしたいよ〜

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:23:18.80 ID:8jcAejw20.net]
>>475
わざわざコメントしてる時点で・・・・

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:23:44.60 ID:NdyQdjCi0.net]
>>488
維新だけはないわ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:24:25.77 ID:Ohfnipod0.net]
>>144=>>161>=>>163=>>198>=>>205=>>206>=>>218

すさまじい勢いで山本工作員がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:24:41.74 ID:QNG5skC50.net]
ときどき沸いて出る維新を推すやつって何なの大阪人?



502 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:25:03.40 ID:tr89jYzx0.net]
>>497
まともだと思う政策の根拠は?
記事からは代案出してないと思うんだが・・・。

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:26:08.53 ID:4fZ5evYq0.net]
>>496
お前必死だけど、山本太郎みたいに過去の自分の経済知識の拙さを認めて正しい経済理論を主張するという勤勉さを皆が評価してるんだよ。
差別的な批判で国民皆が黙ると思うか?

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:26:28.61 ID:QNG5skC50.net]
>>502
政策知らないなら素直に教えてくださいって言えばいいのに

505 名前:巫山戯為奴 mailto:  [2019/06/19(水) 01:26:54.09 ID:3aX2LFk20.net]
>>467 辻本とか社民系はチョンだろ?

え?

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:27:01.19 ID:4nr3cQQx0.net]
>>472
だから60代以上に知名度ない、なんてバカなこというのか
60代以上はむしろ太郎しか知らんわ

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:27:36.83 ID:tr89jYzx0.net]
>>504
教えてください

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:28:05.31 ID:kw3MnZZt0.net]
>>502
日本を豊かにする道筋ができているから。
結局トリクルダウンは安倍ちゃんの大嘘だった。
金融緩和をしたところで、金は海外の投資家とお友達に流れるだけ、
日本人はどんどん貧困化していった。

山本太郎の介護職の公務員化や最低賃金アップ、消費減税、法人増税は
すべて実体経済に金を流す政策だ。

安倍ちゃんの政策では金が金融経済に流れたから、日本人は貧困化したが、
実体経済に流れれば、経済は成長するからさ。

理解できるかな。
金融経済と実体経済の違いは理解できてる?

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:28:13.17 ID:7VuB5tX00.net]
自称保守は人を道具みたいに扱う
自称保守は日本人はすばらしいとあれこれ褒めるが
そのすばらしい日本人像とかけ離れてるのが自称保守

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:28:31.53 ID:3QhVSN4V0.net]
落選太郎


笑い死にするわwwwww

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:28:33.42 ID:4fZ5evYq0.net]
>>502
山本太郎は街頭演説で8つの緊急政策提言をしてるけどひとつでも見聞きしたことある?ないだろ?5年前とかの山本太郎の映像みて脊髄反射で批判してるだろ?



512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:28:51.78 ID:NdyQdjCi0.net]
経済政策に関心持たないでボーッと生きてる人見ると腹が立ってくる
近い将来、発展途上国並みに生活水準下がる可能性がほぼ100%なのに

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:28:52.88 ID:aE/E4KUZ0.net]
消費税も廃止して欲しいし社会保険も解体してほしい

あれ?次の選挙やばくね?

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:29:08.79 ID:+aXcH9bn0.net]
>>244=>>277>=>>296=>>300>=>>416=>>420>=>>421

すさまじい勢いで山本工作員がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:30:57.45 ID:tr89jYzx0.net]
>>508
違う違う
そのアップさせるための政策ってどれよ?
希望的な甘言しか書いてないじゃない。
介護職の賃金アップも、やるためには利用者負担減らしつつやるなら税が重要になるし
減税と相反するんだが。

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:31:37.06 ID:icimcMmB0.net]
割に私は、贔屓目や感情は、仕事ではあまり露骨に出さないタイプでしてね。

不条理ブーメランに文句言われる筋合いはないが。

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:31:52.01 ID:wRr8Qx+P0.net]
>>496
山本は馬鹿だけど安倍晋三よりは頭良いよ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:31:54.13 ID:tr89jYzx0.net]
>>511
だからそれを聞いてるんだが
教えてよ。

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:32:09.75 ID:nEp9yb0d0.net]
自民党なんて一般庶民なんてゴミくらいにしか思ってないのに投票するゴミたちw

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:32:32.36 ID:kw3MnZZt0.net]
>>515
消費減税、法人増税、最低賃金アップ、介護職の公務員化、
アップさせる手立てだよね?

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:32:38.74 ID:3TLjPri60.net]
>>451
自衛隊は専守防衛と災害救助隊にするべきとか言ってたな



522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:32:55.37 ID:4fZ5evYq0.net]
有権者のなかで投票にいかなかった4割を占める国民は山本太郎を支持するだろうよ。マトモな経済政策を政治家としてブチ上げたのは山本太郎が初めてだ。

中間層から貧困層に至る多くの日本人の不満が限界に達しているのを山本太郎は受け皿として働いてくれると約束してくれた。こいつに賭けないで誰がやってくれるかよ。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:32:55.39 ID:Rp36DvJg0.net]
>>185
まだこんなこと言ってんのか
増税ばかりで国民の資金がショートするわ
いい加減に円建ならば国の赤字は民間の黒字ってことに気づいてくれよ
国の黒字は民間の赤字だ
単純な話
そもそも国の事業ってのは儲からないし赤字になるのが普通なの

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:33:05.45 ID:eZkAEchT0.net]
そんなブームねえよ
縁起でもない

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:33:08.14 ID:GZ3iYmpP0.net]
こういう無能とか野党がいるから、
安倍がのさばるのなぜわからないのかねぇ

わざとやってるのかね

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:33:13.10 ID:Zqs6syvt0.net]
低福祉・低負担 or 高福祉・高負担

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:33:14.25 ID:Eef4kMdn0.net]
さてオレが自民党の首脳だったら山本太郎現象はヤバイと思って手を打つけどね
今の自民党にそんな能力があるかだな
なかなか歴史的な動きになるぞこれ

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:33:31.38 ID:4fZ5evYq0.net]
>>518
消費税廃止
これだけで十分だろ。
はい、反論は?

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:33:35.65 ID:z0Qx8Dwt0.net]
>>1
四角い髪型

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:33:44.98 ID:mHCU0Tuu0.net]
斎藤まさし

三宅洋平

山本太郎

北朝鮮
 
反日パヨク

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:33:57.46 ID:kw3MnZZt0.net]
>>525
でも君は山本のどこが無能かは言えないんだよね。
それを日本語で洗脳ていうんだよ。
君は今、催眠術にかかってるような状態



532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:34:09.60 ID:GJJu3XsX0.net]
2013年の安倍様のお言葉のようだ
あれから6年、、、民主政権時代より生活が悪化、少子化は進み、財政も悪化

安倍首相「大企業の果実が中小に行き渡らないようなら、アベノミクスは失敗であると考えています!」
https://yuruneto.com/abe-kotoba/

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:34:49.34 ID:kw3MnZZt0.net]
>>532
失敗でしたなw

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:34:52.21 ID:Eef4kMdn0.net]
山本太郎は王様は裸と言ったんだよ

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:35:00.32 ID:tr89jYzx0.net]
>>520
公務員化したら税収必要じゃないの?
法人税増はいいけど、その分賃金あがるか?つったら
内部留保の問題もあって働いてる人の賃金カットにならんか?
まして消費税減税で不足分どうすんの?

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:35:30.11 ID:GGkMXQIT0.net]
>>525
こう言う事言ってるやつって、じゃあどうしろってんだろ
毛極こいつも具体的なこと言えないだけで
要は自民党安倍政権と対立するようなやつに難癖つけて叩きたいだけなのかなと思う

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:35:40.72 ID:NdyQdjCi0.net]
>>518
あんたは財源が心配なだけだろ?
インフレターゲットまでは国債発行で賄える
財政破綻がーとか思うなら自分で勉強してくれ

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:35:57.89 ID:tr89jYzx0.net]
>>528
それだけで支持するから鳩山が生まれたんだがな・・・。
学ぼうぜ。

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:36:08.52 ID:kw3MnZZt0.net]
>>535
税収が必要?どういうこと?

そもそも日本は公務員の数が少なすぎるから特権化してるわけよ。
給料が高すぎるのも少ない公務員がいいように決めてるからだわな

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:36:17.15 ID:GJJu3XsX0.net]
「安倍政権になって、年金支給額6%削られた」😳。マクロ経済スライド&キャリーオーバー念仏唱える安倍首相に小池議員がピシャリ。
https://togetter.com/li/1365427

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:36:45.28 ID:icimcMmB0.net]
いや、それらしい理屈並べ立ててみた所で、

風呂入っている間に盗人が入るみたいなもんで、
運が悪かった。としかいいようがないさね。



542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:36:53.44 ID:GJJu3XsX0.net]
>>533
安倍様が自ら失敗を認めておられる

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:36:53.84 ID:Rp36DvJg0.net]
>>535
政府紙幣でも刷ったら?
日銀券以外にも政府紙幣ってのあるから紙に10兆円って書いて発行したらいいよ
簡単な話

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:37:08.14 ID:Eef4kMdn0.net]
山本太郎は無能かもしれないがだとしても安倍の方が無能
同じ無能ならマシな方に入れるのが民主主義の選択な

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:37:24.93 ID:tr89jYzx0.net]
>>537
破綻とまではいかないだろうけど
先送りの代案無しとか普通にないだろ。

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:37:32.29 ID:9zi2A5L00.net]
アニキ!型に嵌めてギャフンと言わしまっさ!
by メロリンQ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:37:40.38 ID:kw3MnZZt0.net]
>>545
先送りって何を?

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:10.03 ID:4nr3cQQx0.net]
>>527
いや、自民党は何か考えるんじゃないかな
立憲みたいなバカじゃないから

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:18.17 ID:tr89jYzx0.net]
>>543
だから根本解決になってねぇだろ・・・。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:38:33.43 ID:NdyQdjCi0.net]
>>545
政府債務は減らさないといけないと思ってる?そんな国ないから

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:43.56 ID:GJJu3XsX0.net]
>>544
安倍様は、間違いや失敗を認めない、突き進むのみw

安倍様は、責任は私にある、責任は私がもつ、
と言うだけ。責任はとらない



552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:38:46.72 ID:Le9WxjKo0.net]
俺はチャンネル桜を毎週視聴する自称保守だがw
今回は山本太郎を全力で支持する!

山本太郎の経済政策は、三橋貴明や藤井聡の経済政策と完全に一致する
安倍政権の経済政策がオワコン化した今、山本太郎こそ保守が全力で支持すべき存在

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:48.16 ID:kw3MnZZt0.net]
>>549
君がかんがえる根本解決ってなんだ?
まずそれがわからん

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:48.54 ID:Rp36DvJg0.net]
>>548
今の自民党はバカだと思うけどな
街頭演説でも大したこと話してないし

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:38:53.75 ID:ePidEk1K0.net]
与党は最悪、野党は反日だからね
もう、色物にでも頼りたくなってくるわな
民主主義は世論を反映しない
だいぶ分かって来ただろ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:00.56 ID:tr89jYzx0.net]
>>547
消費増税反対じゃないの?
どうしたいのよ貴方もw

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:39:05.35 ID:4fZ5evYq0.net]
>>538
ホントに何も知らないんだな。
鳩山やら民主党のアホが財源にするって言ってたのは何か覚えてるか?
埋蔵金とか言ってたよな?
山本太郎が財源にするって言ってるのは何かわかってるか?それを知っての批判なんだろうな?

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:07.10 ID:Uh3NCa7H0.net]
4月から昨日までで
既に2億ぐらい集まってるらしいな。
https://reiwa-shinsengumi.com/donation/

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:21.24 ID:sJ0uphtu0.net]
トンキンならこいつを知事にしてしまう可能性も十分にあるw

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:31.17 ID:kw3MnZZt0.net]
>>556
もちろん反対だよw
で、君がかんがえる根本解決って何?

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:35.20 ID:cmGCOz3q0.net]
消費税減税はデカイわなw
参院選は自民は負けるかも



562 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:39:36.64 ID:icimcMmB0.net]
強いて言うなら、

そういう土地柄だから。

以上。

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:40:11.35 ID:z0Qx8Dwt0.net]
>>28
賭けたと言いたいのかな
ニホンゴムツカシネ!
早く国へ帰りなよ

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:40:20.97 ID:yfGaEdyr0.net]
>>558
俺もちょっとだけど寄付したよ、この国を救えるのは山本太郎しかおらん

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:40:27.58 ID:tr89jYzx0.net]
>>553
国家運営に関わる税収改革?
よそから資金集める方法あれば増税とかないよ。
あなたその方法ある?

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:40:47.18 ID:Rp36DvJg0.net]
>>549
何を解決したいの?
紙幣は日銀だけが発行できるわけじゃないよ
政府も発行できるわけ
足りない金は国債に頼らずとも刷れば増えるじゃない

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:40:58.03 ID:kw3MnZZt0.net]
>>565
うん、あるよ。
山本太郎が教えてくれたから。
いや、オカシオコルテスか、最初に教えてくれたのは

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:41:10.80 ID:tr89jYzx0.net]
>>560
>>565ね。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:41:24.75 ID:pDOHPSEM0.net]
入れ知恵された馬鹿がポピュリスト全開電話絵に描いた餅をばらまいても飛びつく人間がこれだけいるってことは
よほどみんな自民党に愛想をつかしているんだろうな

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:41:34.92 ID:tsoh2opB0.net]
>>455
野党は共産にリードして欲しいTDCと、
野党は立民にリードして欲しい木下と、
誰でもいいから野党引っ張って欲しい相田が、自分の推しを主張し合って喧嘩してる構図。
立民と共産がくっつき始めて、安堵してたTDCと木下の前に太郎っていう第3極が出てきて、野党ファンをカッさらい出したから、ぐぬぬぬって感じなんだろう。
自分の推しがリード取れない悔しさで、太郎をバカにするから、相田含めて太郎についたファンと揉めだしてる。
まあいつものパヨクのお家芸だなw

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:41:35.05 ID:kw3MnZZt0.net]
>>568
>>567



572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:41:49.47 ID:Le9WxjKo0.net]
>>558
俺も寄付したw
山本太郎よ
日本を救え!

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:41:56.97 ID:GGkMXQIT0.net]
>>555
野党は反日 って具体的になんなんだよ
反日連呼してるやつって保守系の偏向メディアに洗脳されてるだけに見える
そもそも何を持ってして反日なのかすら定義があやふやでレッテル張りばかりしてる

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:41:58.30 ID:+aL90Xis0.net]
個人の知能で言えば、
  猿 >>> 安倍首相(政経卒) > 山本太郎(中卒)
なんだが、政治家は結局ブレーンの能力で決まるからな。

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:42:11.20 ID:kw3MnZZt0.net]
>>572
私もしたわ。
大した額じゃないが、人数が問題よね

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:42:23.12 ID:+aL90Xis0.net]
ちな、早慶レベルがだいたい猿

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:42:31.98 ID:z0Qx8Dwt0.net]
山本太郎の評価は横に置いといて
安倍が朝鮮人であることは疑いの余地がない訳なのだが

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:42:39.38 ID:GJJu3XsX0.net]
富裕層・大企業の税見直し、馬鹿げた提案と総理
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Economic_85537/

パワーワード 「富裕層の税金を上げるなんて馬鹿げた政策だ」 自民党 安倍首相
https://togetter.com/li/1365150

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:43:14.52 ID:tr89jYzx0.net]
>>566
すまん
働いてる人や企業にそれで払い続けるの?
金刷りまくってとか絶望しかないだろ・・・。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:43:16.27 ID:+aL90Xis0.net]
>>569
なにしろ、安倍政権の支持理由第一位が「他にふさわしい野党がない」だからね

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:43:42.30 ID:4fZ5evYq0.net]
>>535
ちなみに消費税を増税するときに財務省で廻す稟議があるわけだ。
例えば消費税を3%上げますんで、税収が6兆円増えまっさ〜!(笑)みたいな。そんで、現実に税率を上げてみたら消費がドン底、税収が減りました。ってことになった。現実に。

その時、その税収をアテにしていた財務省はどうしたと思う?ねえねえ?



582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:44:01.00 ID:W5ipEtbX0.net]
結局のところこいつの政策はMMT通りに消費税廃止して赤字国債増発
んで日銀が全部引き受ける国債でどうやったら破綻すんのって反対派はまともな反論してみてよ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:44:01.91 ID:tr89jYzx0.net]
>>567
なんの説明にもなってないじゃない
あなたの考えを聞かせて。

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:44:02.91 ID:GJJu3XsX0.net]
【200万再生】安倍政権の「富裕層優遇」を追及する共産・小池氏に共感の声!
小池氏「大企業の法人税を上げて年金の財源を作るべき」安倍総理「全く馬鹿げた政策だ」
https://yuruneto.com/koike-200man/

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:44:29.61 ID:O+K6kAQB0.net]
太郎が当選したって1ミリも変わらんからねw

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:45:03.83 ID:GGkMXQIT0.net]
>>569
そもそも今の安倍政権なんて山本太郎以上にポピュリズム前回だろ
政策なんて一切語らず、総理がバラエティ番組に出たり、吉本新喜劇に出たり、
ツイッターで菅さん可愛いだの何だのと自演工作したり

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:45:07.02 ID:tr89jYzx0.net]
>>585
極論言うとまぁそうだわな・・・。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:45:12.18 ID:4nr3cQQx0.net]
>>559
それはあるよ
見た目もいいし、いいじゃん

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:45:50.51 ID:oh2hrFUE0.net]
民主政権を倒して自民が復権した2012年、
量的緩和などが見込まれる中で国民の金が動いた。

あれから6年半経って、国民の金はまた動かなくなってる。
それを動かすにはどうすればいいか。
同じ政権を続けるよりも、変化の方がいいきっかけなんじゃないか。

日本は 自民>他>自民>他>自民>他 ってループしていけばいい。
ずっと同じ政党ってのは、結局は金が動かなくなるんだな。
だから米国も2政党で持ちまわってるわけだ。

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:45:57.57 ID:MnEoewwG0.net]
>>582
財政破綻があ
ハイパーインフレがー

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:46:35.94 ID:Rp36DvJg0.net]
>>579
足りない金を刷れる権限があるのに何が絶望なの?
増税で国民を貧しくするのは絶望じゃないの?失われた20年が絶望じゃなくてなんなの?
氷河期世代はたくさん自殺したけどこれは絶望じゃないの?
あんたどの立ち位置にいるのよ



592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:46:36.70 ID:tsoh2opB0.net]
>>570
相田じゃなくて想田な

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:47:12.50 ID:4fZ5evYq0.net]
>>582
建設国債は赤字国債じゃないけどな。国債のコの字も分かってないね。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:47:13.98 ID:Le9WxjKo0.net]
山本太郎は「経世済民」を本能的に理解している
こんな政治家は今までいなかった

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:47:52.48 ID:I87UOGdo0.net]
>>579
真の絶望はこれ
ttps://mobile.twitter.com/sima9ra/status/844461887446306816
政府支出の拡大とGDPは完全に相関
民間の力だの市場原理だの空虚な理想論でしたな
(deleted an unsolicited ad)

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:05.22 ID:tr89jYzx0.net]
>>591
刷るだけじゃだめなの
経済活性化させるために何をするか?
太郎の案は中身が相反してるじゃないの。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:08.97 ID:WXEZwx830.net]
れいわ新選組には期待してる
大きな政党になっていって欲しい

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:34.93 ID:+aL90Xis0.net]
>>586
君のポピュリズムの定義は間違っているw
低学歴だからしょうがないので、別に恥じることじゃない

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:35.63 ID:GIjR2HKf0.net]
詐欺に引っかかる人は何度でも騙されるって本当なんだな
以前は民主党にだまされて今度はこの人か

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:37.38 ID:MpATNUPZ0.net]
山本自体は好きではないが
野党がやるべきはこういうことだよな

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:48:59.22 ID:Rp36DvJg0.net]
>>596
え?インフラ投資や介護職の公務員化の何が悪いの?



602 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 01:49:02.35 ID:wBoyXgch0.net]
うんまあそう、山本太郎が議席を20議席取ったとしても一ミリも消費税は変わらない、
寧ろ山本太郎に迎合したと捉えたくな言い訳を与えるだけ、財務省の回し者なんぢゃないかとも言える。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:49:11.56 ID:iS3UR/3T0.net]
山本太郎は頑張れ
麻生太郎は早く辞めろ
日本のために

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:49:25.24 ID:QLYKBCeE0.net]
案の定ネトウヨガーがいっぱいw
とても建設的な意見ですね
ネトウヨガーって書いてりゃ何か良い事に成るんですよね?w
凄いですね
オレも言おうかな
ネトウヨガーw
こうですかわかりません

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:49:31.39 ID:W5ipEtbX0.net]
>>593
お前はどっち支持してんだよ糞ボケ噛みつく相手間違ってんだろ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:49:41.34 ID:WXEZwx830.net]
>>599
今現在も自民党に騙され続けてるのにそれ言っちゃう?

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:50:23.32 ID:tr89jYzx0.net]
>>595
まぁ国家運営って矛盾があるのは確か。
政府支出って国民への還元もあるしどーだろね。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:50:30.73 ID:Rp36DvJg0.net]
>>606
それねw

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:50:37.24 ID:4nr3cQQx0.net]
消費税上がったら、増税に反対の国民は
できるだけ何も買わなければいいんだよね
8%の間にトイレットペーパーとか缶詰とか
買いこんでさ
不要不急のものは何も買わない

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:50:39.65 ID:W5ipEtbX0.net]
>>599
ゲリノミクスはもう結論出ててそれに追い打ち増税ですよね?

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:50:47.91 ID:EmolHa630.net]
>>1
おそらく次の総選挙ではれいわ新撰組が100議席以上ジミンから奪うだろうね

低脳低学歴のゲリサポがヘイトスピーチ連呼して発狂しながら逮捕されるだろう



612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:51:54.01 ID:Rp36DvJg0.net]
>>611
一気にそこまで増えなくてもいいわ
候補者選びながら慎重にやってほしい
とくに元民主にはきっちり踏み絵を踏ませてほしい

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:52:05.31 ID:Le9WxjKo0.net]
>>599
正確に言うと民主に騙され、その後安倍自民にまた騙された
国民は少しずつだが賢くなっているよ
国民が賢くなったからこそ「山本太郎が掲げる政策は正しい」という真実に気付きはじめた

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:52:17.20 ID:4fZ5evYq0.net]
>>591
君の言ってることは半分正しい。政府の経済政策の謝りに対する怒りもごもっとも。
ただ、金融政策だけでは難しいというのがいまの日本の現状。金融政策と財政支出を増大させるのが本来やるべき経済政策。
金融政策だけに頼った結果、日銀当座預金にカネがブタ積みになってしまっているのがいまの現実。
日銀当座預金にカネがブタ積みになってしまっているというのは借りる企業やら個人がいないから。
経済の需給のなかで重要なのは、需要が滞っているときに政府が需要を喚起するということ。

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:52:27.40 ID:Eef4kMdn0.net]
>>593
財務省は建設国債の増発すら認めないからな
流石にやり過ぎ
もはや宗教の域だよ
日本国民は財務省の宗教におつきあいしなきゃならん謂れはない

616 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 01:52:40.44 ID:wBoyXgch0.net]
>>601 財源はあ?企業から取れば良いぢゃんて韓国のムンですかあ?

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:52:45.94 ID:kw3MnZZt0.net]
>>583
簡単だよ。
いいかい?
MMTっていう考え方がある。
税は貨幣を駆動刷るていう考え方ね。

要するに、景気がいいというのは、人がたくさんお金を使ってくれるということだ。
つまり、人がお金を使いたくなるように税金を設定すればいいわけ。

消費税ってのは使えば使うほど増税になるから、誰もお金を使わなくなるからだめ。
法人税は、使えば使うほど減税になるから、みんなこぞってお金を使いたがる。

その使った金は、他の人の懐に入る。

わかる?この循環

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:52:51.38 ID:wRr8Qx+P0.net]
安倍と麻生の様な偽者を追放しないと 

中川昭一の様な本物は殺される
日本はアメリカの属国だろ

20年後親中保守が自民党の主流になってる

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:52:52.11 ID:YMZkmg5O0.net]
流石にそれはないわ。
確かにポスターをよく見るようになったけど、
また無くなってたし。
まずありえない。

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:53:45.48 ID:rMUVJtzl0.net]
小林よしのり主催のゴー宣道場が最近全国規模の組織になってきたようだし、政党立ち上げてくれねーかなぁ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:53:56.28 ID:EmolHa630.net]
>>612
残念ながられいわ新撰組は100議席は超えるよ
寄付金も現時点で3億は集まってるだろうし、今後もドンドン増える

それで政策は「正論中の正論」だからね
ジミンの野党転落は確定してる



622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:54:07.19 ID:kw3MnZZt0.net]
>>616
財源は、国債すればいいのよw
それで企業に一生懸命設備投資してもらうでしょ?
そのお金は他の誰かの懐に入るわけ。

その人がよりたくさんお金を使い、よりたくさんの税金を収める。

理解できるかなあ、この循環。

最初の国債は、このアクセルペダルみたいなものね。
一回エンジンがかかってしまえば、勝手に景気は好循環する

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:54:16.86 ID:+aL90Xis0.net]
>>614
いやおいおい、金融政策は日銀が独立して行うべき職務であり、
内閣がホイホイと手え突っ込んだらあかんよw
経済政策と金融政策は違うんや
気づいて
悟って
学んで
そして賢くなって

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:54:17.05 ID:I87UOGdo0.net]
>>616
国債

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:54:23.90 ID:V32T4XBS0.net]
>>412
でもトランプ担ぐくらいになったしなアメリカは
イギリスだって元ミュージシャンを首相にしろ!って一時期なってた

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:54:41.53 ID:4fZ5evYq0.net]
>>605
分かってる。噛みついたわけじゃなくて反対派に赤字国債という表現に揚げ足とられないかという心配をしただけ。文脈が分かりにくかったから強めに方向付けただけよ。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:54:49.79 ID:tr89jYzx0.net]
>>601
あくまでも個人的な考えだが
インフラの再整備(修繕、メンテナンス)に投資できれば
経済的には上がるかもしれん。
ただ、公共事業に関して、今の国民ってどれぐらい恩恵を享受してて
そういう再整備にお金を使わないとそろそろ駄目だってことに気づいてるかだと思う。
公共事業=悪だと思ってる人多いと思う。
介護職は賃金安いのを利用者負担減らしてアップさせる方法思いつかんわ。

628 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 01:55:02.34 ID:wBoyXgch0.net]
>>613 笑わせんなオレオレ詐欺に引っ掛かる知恵遅れは何も学ばない。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:55:34.06 ID:GGkMXQIT0.net]
>>598
ポピュリズムというのは大衆迎合主義のことだから本質的な意味は同じ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:55:55.70 ID:kw3MnZZt0.net]
>>628
Somebody's loss is another's gain なのよ。

要するに、お金を使ってもらうことが大事なの。
好景気ってのは、人がいっぱいお金を使って、実態経済でお金が回っていることだからね

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:56:13.27 ID:tr89jYzx0.net]
>>617
アホですか・・・



632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:56:14.34 ID:+aL90Xis0.net]
>>629
タップリマスコミに露出して宣伝に励んでますぅ、ってのは、ポピュリズムじゃないから
本質的な意味で違うw

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:56:18.99 ID:kjVtGekx0.net]
何がブームよ?(笑)

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:56:24.59 ID:Rp36DvJg0.net]
>>614
そうだよ
だから古くなったインフラを刷新するの
とくに地方は金かけてインフラ投資で需要をしっかりと喚起して人を東京から動かさなきゃならない
農業、漁業、林業に金をしっかりと出す
道路を作り田舎にも鉄道を走らせる
赤字路線には国がきちんと金を出す
地方へ日本人が戻るのは国防にもなる
島にはガンガン金かけていいよ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:56:59.24 ID:kw3MnZZt0.net]
>>631
どこがアホだと思ったの?具体的に。
わからなかったら説明するけど

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:57:10.05 ID:I87UOGdo0.net]
>>623
中央銀行の独立って主流派経済学が執着してるドグマの一つでしかないがな
BOEの成り立ち考えろよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:57:19.48 ID:bBWuPuwy0.net]
さっさと香取慎吾を引き入れて頭にすえろよ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:57:24.61 ID:4fZ5evYq0.net]
>>623
日銀の独立性っていうのは手法の独立性であって決して政府の金融政策方針に対して真逆のことを好き勝手にやっていいって言うことじゃないのは分かってる?

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:57:53.39 ID:EmolHa630.net]
れいわ新撰組が次回総選挙で与党になるだろうね

そうなったら

・ヘイトスピーチ犯罪化
・秘密隠蔽法の廃止
・違憲な安保法の廃止
・歴史修正主義の違法化
・卑のマル、気味が悪いヨの廃止

となるから、ゲリサポウヨが必死なだけ

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:57:56.59 ID:GGkMXQIT0.net]
>>632
大衆の情緒に訴えてるだけだから同じこと
政策を一切語らず、大衆との馴れ合い感、タレント的人気だけを取ろうとしてる当たり
山本太郎より程度が低い

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:58:14.05 ID:Rp36DvJg0.net]
>>616
財源は金刷るなり国債発行するなりすりゃいいだろ
通貨発行権もないドル建て債務の韓国と通貨発行権ありの円建債務の日本と比べるとかそんな頭で山本太郎の経済政策語るとか大丈夫?



642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:58:17.64 ID:tr89jYzx0.net]
>>634
刷新ってあなたどういうレベルで考えてる?
新整備じゃないよ?そろそろ修繕補強がいるの。
それがまずわかってないでしょ?

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:58:22.11 ID:4fZ5evYq0.net]
>>634
その通り。俺もそれには賛成だよ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:58:28.47 ID:+aL90Xis0.net]
>>638
???
何が言いたいのかわからないが、金融政策におけるディシプリンの重要性って分かってる?

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:58:33.61 ID:+P4z2lrN0.net]
ドカベンか!

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:58:36.91 ID:39ps9HE50.net]
法人税増税と金融資産の所得への増税てことは株の配当とか?

為替と日経平均がどうなるかやなあ。
TOYOTAが赤字で終わったら数千億円納税してくれてるのがパーやぞ。

株の配当って今日本全体でいくらぐらいあるんかな?数兆円?10%上げても1兆程度と仮定したら消費税分を賄えないな。

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:59:02.27 ID:kw3MnZZt0.net]
>>642
修繕補修がいるってことはそこに経済活動が生まれるということじゃない。
めでたしめでたし

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:59:10.11 ID:53LeBaNB0.net]
>財源は、金融資産の所得への増税。
>そして「法人税の増税と賃上げを行った企業に対する減税をセットでやる」。

メロリンQの頃から、存在だけは知っている。。。
やっぱ、オイルぬって杖つくだけのバカだったんだなww

賃上げを行った企業には、
雇用者及び企業が負担している「社会保険料の負担割合(労使折半で、今、全体で30%ぐらいだったかな)を減らす」っていいなよw
具体的に、全体で10%(従業員5%、会社5%負担)にまで落とし込む!!ってやれば、票はもっと増えるぜ

企業が疲弊しているのは、税負担ではなく社会保障費負担だよ
メロリンQ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:59:18.23 ID:+aL90Xis0.net]
>>640
低学歴にありがちな牽強付会、いただきました!

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:59:37.20 ID:QmI9cOXl0.net]
パヨクって独自のブームがあるらしいな
記事読んだら2年前は枝野ブームがあったらしい
知らんがな

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 01:59:45.16 ID:tr89jYzx0.net]
>>635
だからそれで解決するなら増税にならんっつーの・・・。
よく考えろ、そんな単純なら誰かがすでに解決してる。



652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 01:59:59.47 ID:W5ipEtbX0.net]
>>646
そっちに手を付ける以前にやれる額はたんまりあるってことになってるし
累進課税強化もあるしな

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:00:00.36 ID:kw3MnZZt0.net]
>>646
今やストックホルダーは海外投資家グループだから

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:00:23.36 ID:kw3MnZZt0.net]
>>651
だから解決するから増税にならんって言ってるんじゃないw
ようやく理解してもらえた?

655 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:00:32.48 ID:wBoyXgch0.net]
>>622 ダメそれ介護みたいな底辺を公務員にしたらギリシャみたいに成るだけ、
バブル期のインフラ整備はそれをやり過ぎてアレルギー化した。

やるなら多産化政策20年で納税者に成る、育児に500でも1000万でも付けて
日本人だけを多産化するしかない。

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:00:41.66 ID:gn3mMAjb0.net]
山本太郎が伸びてるのって自民党が無視し続けてきた層が支持してるからだと思うんだけどねw
民主のときのように叩いときゃいいみたいな感じで思ってると逆効果だと思うけど
それだけ不満がたまってるの地方の惨状と若い層の現状見てたら理解できるはずだけどね
山本太郎はそういう無視されてきてた人たちの声を代弁してるだけ
死に票が動いてると思うよ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:00:56.78 ID:5tWnaNCk0.net]
日本どうなってんの

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:08.12 ID:4nr3cQQx0.net]
>>612
その通り
一気に増えるときの議員て質悪いからね

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:20.21 ID:kw3MnZZt0.net]
>>655
介護の何が底辺だと思うの?
君が思う底辺とは?

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:22.13 ID:GGkMXQIT0.net]
>>649
お前がアホだからポピュリズムの本質を理解できてないだけだろう
政治としては下の下であることは間違いないしな

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:27.09 ID:EiIGkv8I0.net]
MMTは景気循環論では無いぞww
紙幣を刷れるハードカレンシーの先進国で
自国の国債を自国で処理できていて、金融資産がそれ以上にある先進国では
アベノミクスの様な経済政策は有効に機能する、それが行き過ぎても
再建放棄を匂わせれば通貨の価値は適正にデフレ化される

つまりMMTはアベノミクスという実験例を成功している経済論として
論説的に説明したもの
その論理を持って自民批判しているアホがMMTを語るな白痴



662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:46.88 ID:Rp36DvJg0.net]
>>642
修繕でもなんでもいいよ
需要が発生するならば
古くさいインフラなら作りなおしゃいいだろ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:01:47.84 ID:tr89jYzx0.net]
>>647
だからそう書いてるじゃないの
貴方のは新整備。
金のかかるのは新造じゃなく、リフォームだぞ。
わかってないでしょ?単純すぎるわあなた。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:02:08.53 ID:QmI9cOXl0.net]
この糞がブーム
パヨクの限界やね

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:02:09.25 ID:WXEZwx830.net]
>>650
枝野は結局まともな政策出せずに口だけで終わったからな
その点で山本太郎は政策を掲げて一貫しようとしてる辺りが好感が持てる

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:02:30.96 ID:4fZ5evYq0.net]
>>623
橋本内閣のときに日銀法を改正したのは分かってる?どこから説明すればいい?

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:02:44.91 ID:53LeBaNB0.net]
>>657
ペリー来航がない状態での「幕末」みたいなもんw

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:03:25.20 ID:EiIGkv8I0.net]
MMTを認めるということはアベノミクスを正当だと認めると言う事
よってMMT論を盾に自民の政策を批判する馬鹿は
二重の意味で馬鹿が見る豚のケツ状態
根本的に何もわかっていない経済音痴

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:03:30.49 ID:tr89jYzx0.net]
>>662
言葉は悪いけど、地震で壊滅してくれたほうが安上がり。
ってのはインフラ整備の常識。
機能を維持しつつ、修繕とか新造の何倍になるやら・・・。

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:03:34.88 ID:+aL90Xis0.net]
>>656
だからこそ、だよw

確かに泡沫政党として存在感を伸ばせるが、
それは自民に不満を持つ野党支持者の票を食ってるだけだ
自民党の戦略を指揮してる奴から見れば、たこ足食いにしか見えないだろう

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:03:45.93 ID:kw3MnZZt0.net]
>>663
別に新造でもリフォームでもどっちでもいいよ



672 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:03:47.29 ID:wBoyXgch0.net]
>>655 だいたい、団塊とかの年金貰い過ぎ世代を是以上甘やかして如何すんだ、
選挙対策なだけで抜本的な社会改革に成らない、寧ろ悪化させるだけ。

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:03:50.35 ID:gn3mMAjb0.net]
右も左も関係なく支持されてるんだよな
そして共産党や公明党支持してた人たちにもウケがいい
ほっといても再分配の議論は世界のトレンドだし上と下の対立軸はクリアになっていく時代だから
ある程度まで規模もでかくなると思うよ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:04:42.73 ID:I87UOGdo0.net]
>>651
解決するから増税いらんのよ
緊縮の根拠になってた主流派経済学すらリーマンショック以降に学んで、
クルーグマンやサマーズやブランシャールも消費増税やめて財政赤字にしろと言ってるよね

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:04:48.74 ID:W5ipEtbX0.net]
>>673
世界的に左右などという虚妄じゃなくて上下の問題だってのがはっきりしてきたからな

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:05:12.44 ID:kw3MnZZt0.net]
>>672
で、君がかんがえる底辺とは?

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:05:26.37 ID:gn3mMAjb0.net]
>>670
自民党か民主系かでしか語られてこなかった所に新しい層が入ってきてるんだよ
そしてそれは与党にも野党にも大きな影響力を持つと思うよ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:05:45.78 ID:EiIGkv8I0.net]
埋蔵金詐欺に二度引っかかるのはうすら馬鹿だけです

鳩山由紀夫に寄付があつまり指示が日に日に増えている
(実はお母ちゃんの小遣いで、講演会を水増ししてました、それで総理になりましたw)
(鳩曰く「消費税については提案することも言うことも無いと約束しますキリリ!」)

山本太郎に寄付が集まりブームとなっている
(消費税凍結を!!でも年金三階建は批判しません、議員年金貰いたいもん)

背後にいるのは小沢一郎、だから北に取り込まれた方の蓮池とか入ってる
済州島の為の済州島による政治に乗っかる軽いお神輿です

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:05:49.39 ID:20cc8mOx0.net]
貧乏人にとってはこれ以上ない政策だろうな。山本太郎は貧乏人の味方。
だが貧乏じゃない層にとっちゃたまったもんじゃない政策だ。

680 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:05:54.97 ID:wBoyXgch0.net]
>>659 給与が底辺なので底辺しか集まって居ない、それに団塊のバカとか切り捨てで良いもう知らん。

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:06:00.75 ID:tr89jYzx0.net]
>>671
そこに考えが及ばないのが太郎の支持者ってことかな?



682 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:06:05.59 ID:WXEZwx830.net]
>>668
低所得ほど高負担になる税を強いる社会が経済悪化の元凶だぞ
MMTガーの前にいくらでも言うことがあるだろうよ

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:06:08.32 ID:Eef4kMdn0.net]
>>657
日本は母屋が腐って崩れそうになってるの
安倍って棟梁が2012年にきれいごと言って修築の仕事請け負ったけど腕が悪くて全然ダメだったの
でも安倍って棟梁以外は話にならんから仕方ないから7年も仕事任せたんだけど全然ダメでいよいよ本格的に崩れだしたの
そしたら横にいた山本ってチンピラがかんな削らせたら安倍よるずっと上手かったの
ただチンピラはチンピラなんでいきなり仕事任せていいのかね?ってのが今の段階

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:07:33.47 ID:4fZ5evYq0.net]
>>644
ディシプリンって君、白川総裁様かよ。
政府の金融政策が「金融緩和」だというときに日銀は「金融引き締め」というオペレーションはできるのかってきいてるんだけど?

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:07:36.61 ID:0oaMa/WV0.net]
8%は結果的には成功だったんだけど10%はちらつかせるだけでいいと思うわ

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:07:41.81 ID:+aL90Xis0.net]
>>668
わろたw
アベノミクス自体がMMTの大実験だもんなぁ
大成功もしていない、大破壊も起きていない、
クルーグマン的に言うと「ただよう」という状態で、
どう評価するかは後世の判断にゆだねられそうだ

ちな、現代において最大の経済政策失敗例が隣国にあり、そちらのほうが興味深い
最低賃金を無理やり引き上げると失業者が増えて不況になる、と常々言われていたが、
それは本当なのか?ということなのだが、どうやら実際に起きることが証明された

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:07:49.98 ID:EiIGkv8I0.net]
MMT論のモデルケースはアベノミクスなんですよ
世界のMMT論の発端はアベノミクスをどう見るかだったんですから
その事を分かりもしないで弱者の味方気取りで
政権批判しておいて消費税凍結しても大丈夫MMTだからとか
どこの基地外論だよwww
根本的に中身ゼロ過ぎる
弱者の味方が蓮池と北朝鮮とオール沖縄と組むのかよ

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:08:35.89 ID:+aL90Xis0.net]
>>684
それ、金融界の外の意味とは違うよw

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:08:48.15 ID:kw3MnZZt0.net]
>>680
そう、そこなのよ。
給料が底辺の貧困層にお金をもっともたせるわけ。
彼らはその金を使うよ、だって生活に困ってるんだもん。
食べ物とか服とか買うよ。
それが実体経済に金が流れるってことなの。

安倍ちゃんのお友達の金持ちや海外投資家にいくら金を流したところで
トリクルダウンが起きないことがわかったでしょ?

底辺貧困層こそが、金を使うんだよ。
理解できた?

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:08:52.61 ID:Uh3NCa7H0.net]
消費税増税の「リスク」に関する有識者会議
〜合理的な判断を支援するインフォームドコンセントのために〜
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2

コメントリスト

会田卓司  (ソシエテ・ジェネラル証券、チーフエコノミスト)
青木大樹  (UBS証券株式会社日本地域最高投資責任者及び日本経済チーフエコノミスト
青木泰樹  (京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)
浅田統一郎 (中央大学経済学部教授、マクロ経済学)
安達誠司  (丸三証券 経済調査部長、エコノミスト)
飯田泰之  (明治大学政治経済学部准教授、経済政策・マクロ経済学)
池戸万作  (経済政策アナリスト、経済政策・日本経済論)
伊藤周平  (鹿児島大学教授、社会保障法・社会政策論)
井上智洋  (駒澤大学経済学部准教授、マクロ経済学)
岩田規久男 (前日本銀行副総裁、上智大学・学習院大学名誉教授、経済学)
浦野広明  (立正大学法学部客員教授、税法学)
尾上修悟  (西南学院大学教授、国際金融論・世界経済論・世界経済史)
小野盛司  (日本経済復活の会・会長、経済学、進化生物学、理論物理学)
小野善生  (滋賀大学経済学部教授、経営学・経営管理論)
唐鎌直義  (立命館大学産業社会学部現代社会学科教授、経済学)
川端祐一郎 (京都大学大学院助教・表現者クライテリオン編集委員、公共政策論)
菊池英博  (日本金融財政研究所所長、経済学)
湖東京至  (元静岡大学教授・税理士)
近藤駿介  (金融・経済評論家、元ファンドマネージャー)
斎藤貴男  (ジャーナリスト)
榊原可人  (Soleil Global Advisors Japan 株式会社インベストメント・ディレクター、エコノミスト)
柴山桂太  (京都大学准教授、経済思想)
島倉原   (株式会社クレディセゾン主任研究員、マクロ経済分析・経済政策論・景気循環論)
高橋洋一  (嘉悦大学ビジネス創造学部、数量政策学)
田中秀臣  (上武大学ビジネス情報学部教授、日本経済論・経済思想史)
田村秀男  (産経新聞特別記者・編集委員)
富岡幸雄  (中央大学名誉教授、日本租税理論学会理事 商学博士)
塚崎公義  (久留米大学教授、経済予測・日本経済論)
中尾聡史  (京都大学大学院助教、都市社会工学)
野口旭   (専修大学教授、経済政策・国際経済)
荻原博子  (経済ジャーナリスト)
浜崎洋介  (表現者クライテリオン編集委員、文芸批評家)
廣宮孝信  (経済評論家・都市情報学博士)
松尾匡   (立命館大学経済学部教授、経済学)
宮崎哲弥  (評論家)
藤井厳喜  (国際政治学者)
藤井聡   (京都大学大学院教授・元内閣官房参与、公共政策学)
三橋貴明  (経世論研究所所長、経済評論家)
森永卓郎  (獨協大学経済学部教授、マクロ経済・労働経済)
山家悠紀夫 (元・神戸大学大学院経済学研究科教授、暮らしと経済研究室主宰 経済学)

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:09:15.66 ID:NdyQdjCi0.net]
>>642
そろそろとか言ってる時点で危機感なさすぎ



692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:09:18.60 ID:IH/nz4dO0.net]
時代遅れの利権爺が政策決めて実行してるのだから日本がオワコンになるのは分かる
もうITも手遅れだよなぁ。先進国というには終わりすぎてる
結局日本はGAFAもLINEもツイッターも何も生み出せなかった
楽天とメルカリくらいだしな
何も生み出せないと投資する先もないからオワコンすぎる
これからどうやって立て直せるというのか
逃げ切り無能爺どもが貪って壊して逃げ切って終わり
更にこれから来る南海トラフと関東大震災でトドメ
もうどうしようもない。太郎も頑張ってるんだろうけどもう無理

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:09:41.19 ID:I87UOGdo0.net]
>>679
マイルドインフレや再配分を通じて実質的な資産価値が減ずる層なんて有権者の1割にも満たないだろうけどな

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:09:44.72 ID:kw3MnZZt0.net]
>>681
山本の支持者だけど、彼が新造とリフォームについてなにか言ってる?
言ってないよね

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:09:50.41 ID:53LeBaNB0.net]
>>683
>そしたら横にいた山本ってチンピラがかんな削らせたら安倍よるずっと上手かったの

現時点で、彼の「鉋使い」が上手いかどうかの証拠がないw
いつぞやの「埋蔵金」に期待するのと同じ流れ でしかない

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:09:58.29 ID:00gdFNhr0.net]
赤字垂れ流しまくってるとこが軒並み追い込まれてる現実無視して、
妄想に耽る経済学者連中の言う事なんて信じず、先進各国は財政再建進め、
おまけに経済も好調です。

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:10:14.89 ID:kw3MnZZt0.net]
>>679
どのあたりがたまったもんじゃないと思ってるの?
君を豊かにする政策だが

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:10:36.55 ID:eNNDun6w0.net]
>>1 ないない。

これで山本太郎が伸びるなら、オールナイトフジ→レンホウ、ザ・スクープ→鳥越から
何も学んでいないことになる。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:10:45.06 ID:EiIGkv8I0.net]
野党とその周辺がここまで経済音痴であからさまな馬鹿だと
薄ら笑いしか出てこないレベル
まさしく埋蔵金詐欺以来のトンデモ論だが
山本太郎の言っていることはそのまんま文在寅の政策でまさに小沢の下そのものだ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:11:02.84 ID:4fZ5evYq0.net]
>>688
「金融界の外」って意味不明。詳しく教えてくれるか?

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:11:12.86 ID:8cUjeGRh0.net]
もうさ今までの流れでネトウヨがやってるやり口さ毎回ワンパターンだよ
まずパヨク連呼、その次がコピペ連投でアンカー大量につけて中傷
山本太郎への人格攻撃ね
安倍総理への誹謗中傷許さんマンのネトウヨがやる行為が他者への誹謗中傷だから
笑えない冗談だよいい加減デマとレッテル張りとダブスタと誹謗中傷やめたら
ネトウヨ言う象徴的な韓国ってネトウヨそのものだよ



702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:11:39.26 ID:+aL90Xis0.net]
>>689
「額面の金額」と「購買力」は違うんだよ。
額面だけを膨らませてばらまくと、インフレ(貨幣の価値低下)になり、
貨幣の購買力が下がる。
結局、ばらまきは、ばらまきの恩恵にあずかれなかった層から
ばらまきで得した層への、所得移転と同じ効果しか生まない。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:12:10.70 ID:Le9WxjKo0.net]
>>668
安倍政権の経済政策を批判しているのは
緊縮財政と増税路線に突っ走っているからや
もちろんMMTを理解した上でね

アベノミクスは初めの1年くらいは完璧だった
しかし8%への消費増税と緊縮財政で全てが壊れた
そして更に10%に消費税を上げて日本経済を不可逆的に破壊しようとしている
更に数々の売国法案を通して日本破壊の真っ最中

これで安倍政権を支持できるはずがないw
山本太郎のほうが100倍マシ

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:12:11.36 ID:WXEZwx830.net]
1.消費税増税で低所得の税負担率が更に上がる
2.移民法によって低賃金競争が起こり更に所得が下がる
3.所得格差が広がり消費はさらに下がっていく

安倍がこれからやる経済政策はこの世の地獄だぞ

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:12:41.17 ID:kw3MnZZt0.net]
>>702
そう、そこなのよ。
そこが金融経済と実体経済の違い。
額面だけの株価とか釣り上げても、誰もお金を使わなかったでしょ?
実際にお金を使う人たちにお金を回さないと、実体経済はまわらないわけ

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:12:53.53 ID:EiIGkv8I0.net]
そもそもMMT論は再分配の論理では無い
最近の分かりもしない論理をつまみ食いして
最後はネトウヨがー安倍ガー弱者の味方は私ですよーとか
本気で脳足りん詐欺師紛いで呆れるわ

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:12:55.53 ID:00gdFNhr0.net]
史上最高の歳出状態の国が緊縮財政の訳ねーだろ

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:12:57.73 ID:+aL90Xis0.net]
>>700
金融業に転職してくれ
必死にググったのとは違う意味で使われてることを理解するだろう

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:13:20.76 ID:NdyQdjCi0.net]
>>679
君の言う貧乏じゃない層って年収おいくら?まさか一億とか言わないよね

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:13:45.10 ID:W5ipEtbX0.net]
>>687
いやだからそれは今ゲリノミクスが破綻してない理屈部分なだけだろ
ところがゲリは旧来通りの緊縮財政増税やろうとしてやがる
それじゃダメだってのがこっちなだけじゃん

711 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:14:05.68 ID:wBoyXgch0.net]
>>689 いやしたら給料が上がる様に行政指導すれば良いだけだが、給料が上がれば質の良い
従業員が集まるだけで底辺は他の底辺に移るだけで底辺の生活は変わらない。



712 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:14:10.87 ID:EiIGkv8I0.net]
ここで寝る前に大事なことだからもう一度おさらい

鳩山由紀夫に寄付があつまり指示が日に日に増えている
(実はお母ちゃんの小遣いで、講演会を水増ししてました、それで総理になりましたw)
(鳩曰く「消費税については提案することも言うことも無いと約束しますキリリ!」)

山本太郎に寄付が集まりブームとなっている
(消費税凍結を!!でも年金三階建は批判しません、議員年金貰いたいもん)

背後にいるのは小沢一郎、だから北に取り込まれた方の蓮池とか入ってる
済州島の為の済州島による政治に乗っかる軽いお神輿です

こんなのに二度と騙されるかボケが

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:14:36.95 ID:53LeBaNB0.net]
>>704
加速度的に増える社会保障費をどうする?

ここの解決策がないんじゃ、どもならんよ

企業と従業員が負担する「社会保障費の割合」を増やし続けるのか??

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:14:43.54 ID:NdyQdjCi0.net]
>>687
MMT論の発端がアベノミクスとか言ってる時点で勉強不足

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:15:06.48 ID:I87UOGdo0.net]
>>687
アベノミクスは以下のMMTの議論を明らかにしたよね。
・景気対策せずにダラダラとデフレ続ける: 政府債務をどれだけ拡大しても自国通貨建てである限り財政制約はない事を実証
・リフレ: 日銀当座預金増やしてもMSが増えない事を実証

これ反面教師って言うんじゃ・・・

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:15:08.38 ID:WXEZwx830.net]
賃金は益々下がり低所得高負担になろうとしてるにも関わらずだ
「物価」どうなってますか?人件費を理由などに上がってますよね?
スタグフレーション起きてますよ、このままいくと死の時代に突入するぞ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:15:11.66 ID:4fZ5evYq0.net]
>>708
君が言葉遊びしてるレベルなのは分かったよ。じゃあ君が銀行員だったらブタ積みしてる日銀当座預金を誰が借りてくれるんだ?どうするの?そのブタ積みのカネ。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:15:14.54 ID:p+SxwVgf0.net]
安倍信者ってまだ安倍を支持してるの?
自民に投票してれば日本はよくなると思ってるの?

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:15:39.99 ID:GGkMXQIT0.net]
>>683
腕が悪かったっていうより、建築の素人がハナからわけのわからんコンサルタントの言うことを鵜呑みにして
あさってな方を向いて工事をしたって感じw

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:16:01.65 ID:2CESn1pR0.net]


721 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:16:02.07 ID:+aL90Xis0.net]
>>705
ふむ…なるほど、一理はあるな…

では、将来の不安が消費にもたらす影響という面から考えてみようか?
貧しい層に身分不相応な所得移転を行っても、彼らは本当に消費するだろうか?
富裕層と同じように、貯金に回すだけじゃないのか?



722 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:16:18.87 ID:kw3MnZZt0.net]
>>711
どうやって給料が上がるように行政指導すると?

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:16:27.14 ID:SdfFw0oB0.net]
何でも反対してくれる野党らしい野党がほしいんだが

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:16:46.89 ID:4fZ5evYq0.net]
>>708
日本の銀行員なんてのは本業の企業評価ができない日銀様の金利で食ってるだけの役立たずだよね?悔しかったら君の銀行がブタ積みしてる日銀当座預金をゼロにしてみろよ?

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:16:47.26 ID:EiIGkv8I0.net]
>>714
いいや、フォーラムのリアルタイムでその議論が活性化したのは
明らかにアベノミクスをどう判断するか?だった
その後MMT論とのすり合わせが起きてかなり活発な議論が続いた
何年前だよって話

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:17:02.22 ID:WXEZwx830.net]
>>713
財源
https://youtu.be/AuN3yTE9kT4?t=3665

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:17:36.21 ID:GJJu3XsX0.net]
とりあえず、憲法は今のままが良い

アメリカ、イラン、サウジ、イスラエルなどで、よくわかった

あと、緊急事態条項もダメだな

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:17:36.24 ID:p+SxwVgf0.net]
>>723
そういう芯がないパフォーマンス野党はいらない
反対のための反対とか時間の無駄

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:17:38.27 ID:4nr3cQQx0.net]
>>672
団塊でもたくさん年金もらってるのは公務員や
大企業勤めだった人だけで、過半数は単身になったら
ナマポ転落になる程度の額だと思うよ
自分は年に150万くらいのナマポと同程度の年金だけど
そこから介護保険料15万円と健康保険料と住民税とられるから
びっくりだよ

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:18:07.94 ID:EiIGkv8I0.net]
少なくとも小沢信者の基地外ぶりはあの時と変わらない

鳩山由紀夫に寄付があつまり指示が日に日に増えている
(実はお母ちゃんの小遣いで、講演会を水増ししてました、それで総理になりましたw)
(鳩曰く「消費税については提案することも言うことも無いと約束しますキリリ!」)

山本太郎に寄付が集まりブームとなっている
(消費税凍結を!!でも年金三階建は批判しません、議員年金貰いたいもん)

背後にいるのは小沢一郎、だから北に取り込まれた方の蓮池とか入ってる
済州島の為の済州島による政治に乗っかる軽いお神輿です
手口が同じなんだよね、三流詐欺師だから

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:18:51.51 ID:i9XvtV0p0.net]
山本太郎は政治の天才。
山本太郎が、嘗て誰も指摘してこなかった財務省の急所、2002年に財務省が各付け機関に提出した3つの意見書を探し出したことは天才の証。
この演説も天才の証。

【真の愛国者】山本太郎 伝説の演説
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xeya4qBPuck&feature=youtu.be



732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:19:45.23 ID:NdyQdjCi0.net]
>>725
なんだアンタいつものコピペマンか
相手にする必要はなかったわ

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:19:51.19 ID:Rp36DvJg0.net]
>>669
安上がりにする理由がないけど
国が使った金は誰かの資産になるから

734 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:19:55.12 ID:wBoyXgch0.net]
>>689 もっと言えば今やっと職に付けてるだけの底辺の人達の職を奪う事にしか成らない。

だすらまあ公務員化と言ってる訳だね、だがまあもう今の日本はそんな質の悪い人達を
公務員にして介護する余裕はない。

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:20:45.08 ID:EiIGkv8I0.net]
>>731
はははっ
鳩山由紀夫の時もそれ言ってたカスゴミ居たよねwww
クリーンエネルギー(原発のこと)
友愛の海(中華ポチ)
埋蔵金(消費税の事)

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:20:52.29 ID:kw3MnZZt0.net]
>>721
君が思う身分不相応とは?いきなり所得一千万とか?どのレベルを
身分不相応って言ってるんだ?
感覚を知りたい。
たとえば君の年収はいくらで、それは身分相応?

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:21:24.68 ID:kw3MnZZt0.net]
>>734
なぜ給料が上がると職を奪うことになるんだ?

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:21:28.51 ID:sQjkd8s80.net]
マスコミが肩入れする議員、政党はダメ

民主党の二の舞

マスコミが嫌う政党の声を拾いましょう

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:21:54.97 ID:NdyQdjCi0.net]
>>734
余裕が無い根拠は?

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:22:03.98 ID:EiIGkv8I0.net]
誰か俺に
山本太郎の政策と、文在寅の政策の違いを教えてくれwww

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:22:28.69 ID:hkLmN2Wm0.net]
>>1
老後2000万円必要な日本、還暦の25%が貯蓄額百万円未満の衝撃。
恐ろしい未来が間違いなくやってくるぞ…



742 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:22:30.74 ID:GGkMXQIT0.net]
>>738
今一番マスコミが肩入れしてるのが自民党だからまず自民党は消えるな
マスコミに無視されてる政党というと、幸福実現党とか日本第一党みたいな泡沫カルトばかりだ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:22:40.53 ID:4fZ5evYq0.net]
>>721
お前凄まじい差別主義者だな。
貧しい人間は所得を得てはいけないのか?

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:23:21.64 ID:53LeBaNB0.net]
>>718
良くするとはいったい何のこと?

加速度的に増える「社会保障費」に背を向けて、消費税を0%にすること?
まあ、いいけれど、そうなると「国債」バンバン出さなきゃいけないよねw

現状は、市中消化(日本国内の金融機関で買い支え)できるけれど、
限度を超えると、外国に買ってもらわなければならなくなる

日本国債の危険性が高いほど、国債の利率は高くなる(この辺の理屈は競馬と同じw)

社会保障費がらみは、いまいまの政治家の問題ではなく、まあ先送りの弊害でしかないわけで

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:23:41.88 ID:Rp36DvJg0.net]
>>680
そこまで底辺でもなくなるつつあるけど
無資格未経験ならどの業界でも安いだろ
介護職は中抜きが酷いんだよ
あと利用料が低すぎるの

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:23:41.94 ID:Q9XnY2pa0.net]
山本太郎、寄附どれくらい集まったの?
まだ2億円超えていないのなら、お笑いだな。w

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:23:50.74 ID:z0Qx8Dwt0.net]
>>656
いつぞやの選挙のときはシリコン雪が降ったが
次も何らかの邪魔をしてくるかな

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:24:00.34 ID:4fZ5evYq0.net]
>>740
最低賃金の下支えを政府がしないのが韓国の大統領、下支えを政府がするのが山本太郎の提言。
全然違うけど何か質問は?

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:24:02.39 ID:UDGSrkpx0.net]
年収300万円時代て本が懐かしいな。

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:24:19.39 ID:4nr3cQQx0.net]
>>689
本当にその通り
今は金なくて服はとても買えない
靴とかね
年金上げてくれなくても、介護保険料を
5%にしてくれるだけでも助かる

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:25:53.24 ID:cs9KaJV50.net]
週刊金曜日編集委員の中島さまだw
マスターベーションなら隠れてやれよ
世間に公開するもんじゃないw



752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:25:54.70 ID:NdyQdjCi0.net]
>>744
あなた格付け会社とか気にしちゃうタイプでしょ?

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:25:54.79 ID:EmolHa630.net]
>>746
それでもバカウヨ倭猿の生涯年収の50倍だなw

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:26:00.52 ID:EiIGkv8I0.net]
令和支持者の馬鹿は何故中小の給与が上がらなかったと思ってるの?
それは製造業のインフラコストが高止まりしてたからだよ
つまり、電気代と炭素税負担
それが賃金抑制の元になっている
山本太郎の政策は原発停止だよね?
自分が原因の賃金抑制をばら撒きで解消できるとか本気で言ってるとしたら基地外だ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:26:19.54 ID:53LeBaNB0.net]
>>726
それはそれで、いいけれどww
あなたにとって「実現可能性」はどこまであるの??

政治家は都合のいいことしか言わない
山本太郎に限らずねw

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:26:22.22 ID:+aL90Xis0.net]
>>736
いやごめん、無能者を馬鹿にしたつもりはない、すまんよw
世の中に生み出している付加価値以上に収益をもらえる、という意味で、
身分不相応と書いた。

確かに、無能のくせに自分が生み出す付加価値以上のカネを受け取ろうとは図々しい奴だ、という思いがないわけでもないが、「身分不相応」に侮辱的な意味を込めてはいない

757 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:26:22.32 ID:wBoyXgch0.net]
>>729 びっくりっすねえ、俺は50位だけど俺が貰う時はもっときつく成ってるだろう。

こればかりは如何にも成らん。

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:27:13.86 ID:EiIGkv8I0.net]
ダメだねー令和支持者
ちょっと論理で破綻すると途端にネトウヨとか言い始める
それじゃお里が丸バレだよ
バカジャネーノw

759 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:27:50.61 ID:wBoyXgch0.net]
>>748 財源が無理。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:28:16.10 ID:I87UOGdo0.net]
>>721
低所得者ほど消費性向が高い事が統計的に分かってる

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:28:51.67 ID:NdyQdjCi0.net]
誰もネトウヨとか言ってなくて草



762 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:28:59.08 ID:hkLmN2Wm0.net]
どの政党が政権を取っても同じ、誰が総理をやっても日本は終わりだ。
老後2000万円必要な日本、「還暦の25%が貯蓄額百万円未満の衝撃。 」
恐ろしい未来が間違いなくやってくるぞ…

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:29:49.77 ID:Rp36DvJg0.net]
>>756
付加価値生み出してないのに金がありすぎるのは今の経営者だと思うけど
むしろワープアは労働以上の付加価値を生んできてるだろ
だから雇われてるわけで
個人的には今の経営者って貰いすぎだと思うわ
とくに大企業ほどその傾向が強いと思う

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:29:49.83 ID:20cc8mOx0.net]
山本太郎が言ってたよ。

「政治家は嘘をつく。政治家が言うことを信用するな。もちろん私の言うことも信用するな。」

的なことをな。
政治家はもちろん嘘をつくし信用できないのも事実。
山本太郎もきっと嘘をつく。
でもそれは仕方のないこと。
嘘をつかない政治家はいないし嘘をつかないと政治家はできないから。

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:30:07.53 ID:Q9XnY2pa0.net]
>>753
越えていないのね。w
それじゃ、ブームでもなんでもないな。w
朝日が煽っているだけね。w
まあ、詐欺師やったら、2−3億騙すのは結構、多いぞ。
まあ、半島国家の連中が主だけどな。w

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:30:12.56 ID:kw3MnZZt0.net]
>>756
で、君の感覚を知りたいわけよ。
君は世の中にどれだけの付加価値を生み出して、年収いくらもらっているの?

その感覚がわからないと、賛成も反対もできない

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:31:19.12 ID:7RxX+tT10.net]
>>762
役所スリム化公務員ボーナス全額カットしてくれる政党出てこねえからな

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:31:23.84 ID:1Nocn9FG0.net]
>>744
外国に買ってもらわなけらばならなくなる?では明確に限度額を示してください
現状では実質日銀が無制限に国債を引き受けられる状態です
しかもマイナス金利政策までとっているので今こそ大量に可能な限り国債を発行すべきです
なぜなら利払いの負担が増えないのですから

769 名前:■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■ [2019/06/19(水) 02:31:34.29 ID:4QfYgetK0.net]
↓うそ
安倍「少子高齢化だからマクロ経済スライド採用し給付と負担のバランスで年金給付減らす」

↓真実
自民と官僚が年金を食い潰したから積立方式から賦課方式にし、
更にマクロ経済スライドで給付を減らした

↓検索
全額社会保障に使うはずの消費増税分が使途不明


自民党に任せた結果がこれ

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:31:40.12 ID:Rp36DvJg0.net]
>>759
山本の政策を語るのに財源の議論はないよ
そもそも国の収支が赤字で何か問題あるの?

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:31:58.94 ID:JBai56lB0.net]
及第点で頑張ってれば未来がある社会になればダメなやつももう少しやる気出すと思うけどな



772 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:32:00.47 ID:+aL90Xis0.net]
>>766
お、このお痴呆みたいなレス回数、もしかして上の方で「ディシプリン」をぐぐっちゃったおじさん?

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:32:14.04 ID:hkLmN2Wm0.net]
中国から伝わった万葉集・・・
中国にはこんな言い伝えがある「令和」の「令」の漢字を年号に使うべからず。
先日、中国のネットで知ったんだが、

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:33:09.00 ID:hkLmN2Wm0.net]
>>767
それ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:33:15.33 ID:4fZ5evYq0.net]
>>744
社会保障費を気にしているということは、税収を気にしているということだね。そこまで税収を気にするのであれば計算方法は分かってる?
ググっても時間かかるのは面倒なのでいま教えるとGDP×税率×税収弾性率で算出されるよね?
少なくとも過去の消費税率増によって失われたGDPは税率の増よりも激しかったわけ。要は税率を上げたのに税収は減ったんだよ?
これで社会保障費の増加率を消費税率の増加率で補うのは無理だというのは小学生でも分かったよね?
だけど、社会保障費の増加率は(簡単な表現でいうと)経済成長率の増加率(GDPの増加率)で補うことは可能なわけ。

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:33:15.40 ID:I87UOGdo0.net]
>>744
外国人や外国の金融機関は日銀に口座持ってないから個人向け国債くらいしか買えない。
また、ベースマネーが不足するなら日銀が既発分との交換で任意に供給できるので、国債発行に限度はない。
あるのはインフレをどこまで許容するかという議論のみ。

777 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:33:43.18 ID:wBoyXgch0.net]
>>739 公務員の給与が財政を圧迫してると言ってるのに更に増やす余裕はない。

したらこうしよう、国家公務員の給与平均は大企業平均、地方公務員の給与平均は中小平均にして、
年金も民間レベルと同じにするなら余った財政で介護も公務員化すれば良い。

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:33:45.36 ID:1Nocn9FG0.net]
ここからさらに1000兆円は国債を発行すべき
とにかく将来の利払いを気にしなくていいボーナスタイムにどんどん財政出動しなければならない

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:33:47.01 ID:kw3MnZZt0.net]
>>772
で、君の社会に生み出す付加価値とそれによる年収を教えてよ。
君の感覚がわからないと賛成も反対もできないからね

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:34:22.90 ID:53LeBaNB0.net]
>>752
格付け?
それでえらいめこいたのが、リーマンショックだろw

原理原則の話しかしてないのに、「格付け」とかww
勉強しろよw少しは

鉄板の馬は、1.0倍(すごいときはね)
万馬券の馬は、101.25倍とかになるってことさ

これは、金利でも同じということ

国債の引き合いが悪い(誰も買わない)と、金利を上げて買い手を募集する
国債の引き合いが良い(俺も欲しい)と、金利を下げより多くの人に募集アピールをする
ただただ、原則論だ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:34:40.56 ID:4fZ5evYq0.net]
>>759
財源は新規国債の発行で賄えるよね。
他に質問は?



782 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:34:43.16 ID:wBoyXgch0.net]
>>773 ねーよ死ね。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:34:56.28 ID:NdyQdjCi0.net]
>>777
財政が圧迫されてると言える根拠は?数字で頼む

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:35:00.44 ID:TPsDPEdS0.net]
>>599
山本を叩く人って「通貨発行権すら知らない頭の悪いB層」なんだよねw
通貨発行権知ってたら(まともな頭してれば)叩けるはずがないわけだしw

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:35:19.30 ID:+aL90Xis0.net]
>>779
与えらるアテがない個人情報がないと判断できないということは、
君には判断する能力がないということだw
あきらメロン

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:35:47.28 ID:hkLmN2Wm0.net]
ネトウヨ安倍サポは現実を受け入れろ、
現在、2人に1人が50歳以上の日本に明るい未来があると思うのか?

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:35:48.60 ID:899XXRJZ0.net]
ベクレル君とアンチNHK が一席づつかなw

788 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:36:21.47 ID:wBoyXgch0.net]
>>781 財源や国内総生産が増える見込みがないのに新規国債発行は破綻しかない。

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:36:54.53 ID:EiIGkv8I0.net]
見よこれがムンジェノミクス だが山本太郎との違いが分からないwww

文在寅の公約(ムンジェノミクス w)
1 、雇用を保障
公共部門を中心に職場を81万創出
大統領直属「4次産業革命委員会」設置
実労働時間短縮を通じた職場分割
非正規職格差の解消←!!
2020年までに最低賃金(時給)1万ウォンに引き上げ←!!
2 、国民が国家の主人
3、公正な国 財閥の経済力集中防止
4、安保と軍事強化(保守だ!!)
5、青年求職推進手当導入
シェアハウス型月30万ウォン以下の青年賃貸住宅5万戸供給
6、男女平等
7、老人に基金年金支給増し
8、児童手当
9、小規模事業支援
10、原発停止、エコ!!

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:37:07.72 ID:WXEZwx830.net]
>>755
今後政党が大きくなっていけばいくほど可能性は大きくなる
そもそも政権交代の選挙でもないのに実現性だとか語るのは素人すぎると思う
参議院選挙は始まりの一歩の為の選挙だぞ

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:37:18.01 ID:hkLmN2Wm0.net]
百田尚樹ですら「消費増税反対」なんだぞ?安倍サポ諸君?



792 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:37:33.32 ID:cl2Zocsf0.net]
北朝鮮で山本太郎ブーム?

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:37:50.52 ID:EiIGkv8I0.net]
なー、令和の公約ってほぼ文在寅政権の公約なのよwww

794 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:38:22.17 ID:wBoyXgch0.net]
>>783 いやいや何故給与や年金平均が大企業や中小平均では嫌なのかと。

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:38:35.55 ID:Rp36DvJg0.net]
>>788
国内総生産が増えないのは君みたいな財務省学派が多いからだな
需要を喚起するのは国だろ
財源財源とお題目唱えて失われた100年にしたいのかな?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:38:49.72 ID:Le9WxjKo0.net]
未だに「財源」とか言っている人がいるんだね
山本太郎の演説とMMTを学んでから出直すべきやねw

未だに財源なんて言っている人は脳内の知識がアップデートできてない
未だに天動説を信じてる時代遅れの人
時代の流れは早い
化石化した古い知識を捨ててまずはMMTを学びなさい

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:38:56.90 ID:EiIGkv8I0.net]
>>791
政治をワンイシューで語る詐欺はもうウンザリ
ほかの政策が全然ダメ詐欺師すぎる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:39:43.72 ID:Zqs6syvt0.net]
保守は国防を重視する

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:40:03.70 ID:899XXRJZ0.net]
貧乏あべサポよ2000万円 貯蓄できるかいw
あべに裏切られたのうw

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:40:26.16 ID:EiIGkv8I0.net]
MMTはアベノミクスを肯定している論
安倍政権を批判しながらMMTだ!!財源はある!!とか埋蔵金詐欺とおなじだ
もう少しましな論理を組み立てろボケが

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:40:28.81 ID:4fZ5evYq0.net]
>>777
財政支出における「有効需要」という言葉がある。これは100の政府支出に対して得られる経済効果のこと。
要は100億円の予算付けをした政府事業が結果として60億円の経済効果しか産み出さなければ有効需要は低かったと言わざるを得ない。
ここで言われるのが公務員に対する給与なんだが、公務員の給与支出に対する有効需要はかなり高い。
要は公務員を増やすというのは経済政策としてはアリ(効果が高い)ということ。



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:40:44.75 ID:NdyQdjCi0.net]
>>794
嫌とは言ってないよ?
ただ低い方に合わせて減らすのは反対

>>783に答えて?

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 02:41:53.14 ID:EiIGkv8I0.net]
だからー
誰か早く文在寅の政策と令和の公約の違いを教えてよwww

804 名前:巫山戯為奴 [2019/06/19(水) 02:41:59.47 ID:wBoyXgch0.net]
>>795-796 いや実際国民が100人とかに減って1000兆円と借金が有ったら確実に破綻ぢゃん。

理屈捏ね繰り回しても事実は変わらないよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef