[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 14:35 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【学問】東北大卒でも奨学金10年経っても返せない…元奨学生を襲う「2019年問題」とは?



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ [2019/06/18(火) 22:21:34.36 ID:b9sW73kh9.net]
奨学金10年経っても返せない…元奨学生を襲う「2019年問題」とは?〈AERA〉

村岡靖昭さんのもとに届いた「奨学金返還期限猶予期間の終了と返還開始の
お知らせ」。村岡さんは、「その時々の時代にあった返還方法にしてほしい」
と話した(撮影/写真部・張溢文)

 最長10年設けられていた奨学金の猶予期間が今年から順次、終了する。
だが10年経っても、経済的に困難な状況が解消せず、返済できない人が多くいる。

*  *  *
 猶予期間は今年1月に切れた。

「決められた額を返済していくのは非常に厳しい。生活のことで言うと、
不安しかないです」

 仙台市に住む村岡靖昭さん(38)は、苦しい胸の内を明かす。日本学生
支援機構から借りた奨学金の返還猶予が終わり、翌2月から月々の返済が
始まった。

 村岡さんは、静岡県内の高校から1年浪人して東北大学に入学、休学期間を
含め7年かけて卒業した。授業料を補うため月約5万円の有利子の奨学金を
日本育英会(今の日本学生支援機構)から借り、借入総額は、約185万円になった。

 借りる時は、卒業してそのまま就職すれば返していけるだろうという算段が
あった。しかし、公務員を目指したがかなわず、仙台市内の区役所で
非正規職員として働くことになった。同時に、奨学金の返済が始まった。

 収入は手取りで月10万円ほど。そこから毎月約1万1500円を返済していった。
決して返済不可能な額ではないが先々のことを考えると不安になり、半年近く
返し続けた後、返還期限猶予制度を利用することにした。猶予期間は
当初5年だったが、14年4月から延長されて10年に。しかしその10年が
今年1月で終わったのだ。

(以下、ソース元にてご確認ください)


AERA dot.(6/18(火) 16:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00000073-sasahi-life

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:16:51.90 ID:nnhA8tN90.net]
>>587
理系は留年当たり前だからな

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:17:49.10 ID:ekZaCJSg0.net]
>>589
文系じゃね?大学院とか一言も触れてないよ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:18:10.62 ID:ekZaCJSg0.net]
>>590
当たり前じゃねーよ。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:19:22.92 ID:z2fdcvA30.net]
奨学金は本来くれてやるもんだ。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:19:34.81 ID:7r/7dKgC0.net]
複数のカテキョ協会に登録して
めいいっぱいカテキョバイト入れれば
20万以上は軽く稼げるよ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:20:05.49 ID:qnAfNusi0.net]
氷河期は公務員厳しかったからな
単なる市役所職員に東大京大生が大量に来てた
点数はとって当たり前の面接勝負だったからな
コネか日本一とかアピールできるものがないと無理だった
氷河期に学歴は無意味

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:20:36.08 ID:7r/7dKgC0.net]
>>591
東北大で文系か
ビミョー

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:21:03.62 ID:vCZwuvfE0.net]
昔は育英会でも早期に返すと奨励金が10万くらいもらえたでしょ
あの制度を復活してやればいいのに
俺は奨励金目当てでがんばってすぐ返したよ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:21:04.05 ID:loeCtGjN0.net]
就職活動に大学がどことか浪人・留年などは関係ない。無論、ハンデはある。けれども絶対に就職
したい奴は就活中の情報を自ら増やしどこかに引っかかろうと努力する。そして大抵はこの努力には
報われるものだ。この人は就職にそれほど執念を燃やす必要のない境遇なのだろう。30歳代一杯迄
は本人の情熱次第で何とかなる。



614 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:22:13.41 ID:54WQTklA0.net]
>>590
東北大は留年少ないよ。修士試験落ちて留年する人はいるけどw

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:22:48.07 ID:B+Yyxn0n0.net]
結局のとこ自業自得じゃん
人様から金借りておいてやりたいことだけしたいですは通らんぞボケ

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:22:50.35 ID:Az7NBjn40.net]
頑張ってる奴が稼げない社会だからなぁ。
中抜き天国村w

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:24:52.62 ID:wfizAzgC0.net]
>>24
氷河期初期だけど、単位ギリギリで院試も余裕で落ちた俺でも推薦で一部上場行けたな。
今は数人の会社作ってまったりしてる。能力的に俺よりボンクラはいないと思うけど、
たしかに就職含めそれ以降怪しい奴もそれなりにいる。

工学部の自分は想像つかんが、文系はトンペイといえ結構厳しいのかも。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:25:18.99 ID:7r/7dKgC0.net]
東北大でこれか
日東駒専ぐらいが幸せなのかなあ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:26:36.56 ID:T9S8njqb0.net]
教師は進学の功績のためにどんどん無責任に奨学金推めてやがったからな
返済計画を考えさせて

620 名前:その金がどっからきて責任はだれにかかるのだとかきちんと教えるべき []
[ここ壊れてます]

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:28:34.54 ID:HtF7r5je0.net]
>>26
地底はマーチより就職実は悪いからな
関東出ないと旧帝大は評価されん

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:28:45.29 ID:jaJf6Qxi0.net]
なに、浪人して3年も休学?。留年も入ってるのかな。
採用しにくいな。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:28:48.76 ID:YCAOxX2S0.net]
利子ないんだから早く返す必要なんかないのに
やたらと早期返還したがるやつが多い



624 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:30:00.27 ID:nnhA8tN90.net]
いや、7年かけて卒業だから特殊すぎるだけ特殊な奴だよ
活動家なのかコミュ障引きこもりなのか、大病したのかわからんけど、
特殊すぎて、一般人には何の参考にもならない

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:32:12.76 ID:XIcd6Occ0.net]
自衛隊ならなれるんじゃないの?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:32:28.72 ID:oYMvsTZ/0.net]
奨学金云々前に、7年のうち3年間なにやってたのか
説明してよ

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:33:02.82 ID:z2fdcvA30.net]
>>607
何いってんだ。育英会=支援機構の奨学金は
利子のあるタイプの方が多数派なんだよ。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:33:37.36 ID:ro9vzycZ0.net]
月10万の仕事するなら大学出る必要は全くない

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:34:30.97 ID:UGRXveeJ0.net]
>>601
頑張りが評価されるのは義務教育まで
その先は頑張ったかより成果を残したかどうかだって小学校のうちから教えりゃいいのにな?
しかも成果を残すチャンスすら競争で勝ち取らなきゃいけないって

それなのに大人のエゴで皆一緒にゴールだの、ナンバーワンよりオンリーワンだのと寝言を吹き込まれて
去勢済みみたいな大人しくて不器用な子供が量産されてる

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:34:51.54 ID:ro9vzycZ0.net]
月40万届かない仕事する場合は大学行く必要無いから
日本は無駄が多すぎる

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:35:50.27 ID:wKLIbSG40.net]
奨学金返し終わらないと学位がもらえないことにしたらいいんだよ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:36:36.83 ID:Z3g6oJeP0.net]
こんな馬鹿なら何をやってもダメだろうな。危機管理能力もないし、まあいいかで
すべてを先送りにしてきたツケが回ってきただけ。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:36:36.83 ID:vCZwuvfE0.net]
生活が困窮とかそういう問題ではなく
本人に返す意思がまったくないように感じられる



634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:37:07.90 ID:loeCtGjN0.net]
就活は相談できる人や友人、先輩など、要するに相談して情報を得ようとする人が勝つ。
そもそも東北大なら先生と相談できるすばしっこさがある人なら何とかなるものだと思うな。
据えられた料理しか食わないような人は例え東大出てもダメ。要はハングリーかどうかでしょう。

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:37:53.78 ID:GrwYVdCA0.net]
ただ単にダメなやつやん

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:38:00.42 ID:Lowk0Fhu0.net]
真面目にやって実績残せば一部免除なるだろ
今って免除ないの?
あと、奨励金で50万円とか貰えたけど
今は、やってないの?

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:38:26.15 ID:z2fdcvA30.net]
>>613-615
これじゃ、中核派が(過去への反省なくても)勢力拡大しちゃうな。

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:39:02.57 ID:y9tB4gKi0.net]
公務員試験に落ちる学業成績の悪さが全て
頭が悪いなら行動力で勝負するしかないが、民間ではなく非正規公務員とは、同情の余地なしだな

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:39:25.00 ID:HtF7r5je0.net]
>>618
東北もおそらくそうだが文系だと先生もろくなコネ持ってないことが多いぞ

あと地元就職には地元の優秀な高校を出てる必要があるがこの人は静岡出身だから詰んでる
静岡に戻って就活すべきだった <

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:41:07.03 ID:a3tK6/QL0.net]
手取り月10万円のやつ見つけてきたか
これぐらい低くないと読者が気持ちよくマウント取れんからねw

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:41:22.66 ID:eCB/0png0.net]
高卒の子だって200万ぐらいのクルマを5年ぐらいで払います。バカなの?

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:41:39.78 ID:H2mIpabL0.net]
>>8
知性の価値<<<<<<<肉体の価値

なんだよ。
身分制度で親の力で地位を得ないなら学歴など無意味な世界になってる

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:42:26.72 ID:Zqii1NEf0.net]
>>45
極端な例を出さなきゃ記事にならない。ファクトフルネスでも言ってるじゃん。



644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:43:17.02 ID:a3tK6/QL0.net]
生徒の借金やのに親の所得で給付型になるとかおかしくない?
親の所得で判断するなら親の借金にすべきよな

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:43:33.12 ID:7r/7dKgC0.net]
>>625
だから相当特殊な例

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:43:34.41 ID:z2fdcvA30.net]
本人の努力不足を言うやつがいるが、
抜け目なくやつやる奴の数だけ、抜かされる奴が出てくるわけで、
労働者階級=持たざる者全体の底上げが必要なんだよ。
それは本来、労働者政党たる野党が担うべき役割なんだが、
日本はクソだから過去の殺人の反省もロクにしていない中核派につけこまれるのさ!

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:44:47.52 ID:cr+FDGU40.net]
>>394
おかしいと思った 
東北大出て敢えて弱者装って暴れるなんてたちがわるいな

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:46:02.77 ID:z2fdcvA30.net]
支配下級は庶民階級の足の引っ張り合いを余裕の風情で見ているぞ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/19(水) 07:46:31.55 ID:gnpK8ezH0.net]
7年ぬるま湯にどっぷり使ってたら腑抜けになるわな。大学は自由あり過ぎて困る

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:46:49.61 ID:ngdfEtHE0.net]
どこかに野外スタジアム作って中核派と革マル派にゲバ棒持たせて闘わせて見世物にしたら結構稼げるんじゃね?

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:46:57.33 ID:QYVrHBg40.net]
東北大でも非正規

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:47:24.30 ID:z2fdcvA30.net]
>>634
もう手打ちしたから無理。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:47:50.33 ID:+95CeJH80.net]
役所の非正規に金を貸した者の身にもなれ



654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:48:19.63 ID:8iRRpIfu0.net]
これさすがに同情できないわ。
そもそも卒業に7年かかってる。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:49:19.01 ID:kfPmS1+h0.net]
学資ローンで利率安くなかったっけ。
借りられるだけ借りとけば良いんだよ。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:49:32.42 ID:y39Asss10.net]
東北大は全く関係がない

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:51:14.88 ID:HEPVIO610.net]
最初から非正規ってのは自己責任臭キツくないか。
長年大手企業に勤めたが、年食ってからリストラに遭い
その後仕事を転々として今は50代で派遣て奴を知ってはいる。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:52:15.13 ID:OFUOsCdX0.net]
また作文か?
もし本当だとしても個人に問題あると思うけどな
東北大卒が東北で就職するのにそこまで苦戦するとは思えん
と思ったら中核派かよ
枝野がどうにかしてやれよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:52:32.18 ID:z2fdcvA30.net]
20代30代の若者に無惨な殺し合い(といっても後期は中核から革マルへの一方的なテロだったが)を強いた
無能な指導部を断罪できなかったのは、日帝も中核も同じ。

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:52:35.42 ID:vX6RpLjg0.net]
なんで一万五千円しか返さないんだよ
その程度の計算力しかないなら仕事も出来ないんだろうな
なんのために大学なんか行ったのwww

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:53:10.84 ID:ngdfEtHE0.net]
>>632
支配下級?

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:53:36.34 ID:a3tK6/QL0.net]
Facebookが大流行した世代やな
正規雇用の連中に肩を並べるため無理してリア充アピール
だが周りは結婚し子供を持ちとだんだん背伸びしても追い付けなくなり
同級生との格差を見せつけられてFacebookからフェードアウトしていった世代

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:54:11.72 ID:lgV7LKCO0.net]
>>612
たしかに



664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:54:54.01 ID:5LzXFwaN0.net]
>>629
奨学金未返済率は4%
延滞は金額ベースで18%

20人に1人でほぼ全員が長期債務者
相当特殊っていうほど特殊でもないと思うぞ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:55:13.14 ID:z2fdcvA30.net]
21世紀になって19年もたっているのに
グラノースチもペレストロイカもできないのでは
洞口や斎藤や高原の一味に未来はないよ。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:55:41.92 ID:7r/7dKgC0.net]
これ非正規とか奨学金の問題じゃなくて
学生運動がんばったねって話じゃん

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:56:20.55 ID:d7XP1yZ/O.net]
給付型以外を奨学金と呼ぶのを禁止しろ

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:56:23.41 ID:z2fdcvA30.net]
>>645
ご想像の通り、かいきゅうと打つべきところをかきゅうと打ってしまったのよ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:56:55.49 ID:vCZwuvfE0.net]
>>646
今も書き込み続けているのは、自分の仕事の宣伝している人のみ。
日常生活をつづってるやつはぜんぶ消えた

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:57:04.90 ID:7r/7dKgC0.net]
そういや東北大で有名なアジトの寮があったな
八木山のどっか

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:57:29.16 ID:UshdZXoh0.net]
怠け者なのかな

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:57:32.09 ID:ngdfEtHE0.net]
>>643
革マルって民青にも一人殺されているんでしょ。

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:57:44.47 ID:19Aq67l10.net]
東大出て非正規以下の仕事選ぶアホの話か、同情できんわ。
どうせ作文なんだろうが



674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:57:45.23 ID:IU2lgpkl0.net]
>>648
その数字はこのケースが未返済の中で普通である根拠にはならないような

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:57:58.07 ID:qzOFbZrP0.net]
レアケースを出されて奨学金の問題とされても
そもそも休学期間を含めて7年かけて卒業した奴を例にすんなよ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:58:31.68 ID:vCZwuvfE0.net]
>>648
過程が特殊という意味だろ
この取材されてる人は1万人に1例あるかないか

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:00:35.94 ID:mjpNBecv0.net]
>>618
で、お前さんはどんな崇高な職業に就けたんだ?

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:00:36.16 ID:G8GKmAlQ0.net]
まず奨学金って言うのやめろよ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:01:23.39 ID:mVsV9YjO0.net]
最初にバイト等しまくって大学行く金貯まってから入学するでは駄目なんだろか
大学に入っても勉強せずバイト三昧居眠り三昧の目的意識ない人の話聞くからなお更そう思う

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:02:56.18 ID:ngdfEtHE0.net]
>>662
中核派に与えたら奨学金じゃなくて奨テロ金だな。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:03:21.18 ID:Z6pnhEnV0.net]
俺は新卒時に就職が決まらず、卒業後半年くらいハロワ通いつめて
ようやく寝具の訪問販売会社に採用された。

職が得られたと安堵したのもつかの間、その後が地獄だった。

毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って机バンバン叩きながら
大声で怒鳴られて頭がおかしくなって1か月半で退社した。

以来、20年以上働いていない

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:04:14.25 ID:Z+YaXaI80.net]
本人に問題のあるレアケースを、さも大勢の問題にしてアホか!

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:05:05.35 ID:D6HnjYvs0.net]
>>657
この問題は奨学金の問題ってより非正規から早く抜け出す努力しろよって方だな。

それと外国人留学生は超優遇して日本人は冷遇って日本がそもそもおかしいんだけど。



684 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:05:50.84 ID:4Vas5JHq0.net]
>>620
普通のサラリーマン家庭の子供には無理
あれは裕福な自営業の子に、過剰な金を与える制度

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:08:46.03 ID:vCZwuvfE0.net]
>>663
何かに偏った生活もよくない
勉強とバイト、勉強と部活。
3つはしんどいが2つくらいは両立させないと。
バイトしただけで授業に追いつけないこともない。ゲームとかテレビ、飲み会とか、別のよけいなものが必ず入っている

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:09:20.98 ID:54WQTklA0.net]
>>654
チンコに輪ゴムはめられて取れなくなって、勃起不能になった話なら聞いたことがある。

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:10:07.25 ID:XBa26i7d0.net]
氷河期の俺でも奨学金返したぞ
甘えるな

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:11:22.80 ID:xj4WyJ3n0.net]
10年で200万返せないレベルって、多くは20年あっても返せない人でしょ
無職とか非正規で

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:14:13.62 ID:mh/yvbM40.net]
朝日が「中核派の活動家」って明記していれば、ああ察しで終わったものを、隠して記事にするやり方がホント汚い。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:14:21.78 ID:7r/7dKgC0.net]
>>670
粛清か

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:15:17.33 ID:6L4/Ep6d0.net]
家のローン2700万だよ…

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:16:33.98 ID:7r/7dKgC0.net]
>>673
中核派ってものがよくわからんが
体制批判してて公務員志望して
なれなくて市役所のバイトってなんだろな

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:16:34.27 ID:4Vas5JHq0.net]
仙台に拘らずに、静岡に戻って数ある企業に勤めればいいのに
公務員は目指すものじゃなくて、就活頑張ったけど内定取れなかった人が行くところ



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:16:48.02 ID:AxMJcsNG0.net]
>>352
一橋大舐めすぎw
京大合格者でも普通に落ちるぞw

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:17:59.40 ID:7r/7dKgC0.net]
そういやバイトでも3年か5年勤めれば
正規雇用してもらえるんだろ?
それ狙ってんのかな

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:19:32.04 ID:dA31aZfM0.net]


697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:19:38.91 ID:L1JZt10g0.net]
>>324
そりゃあ地元密着の会社ならそうした方がいいw

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:20:05.99 ID:MqmEOcG/0.net]
20年以上前に新卒だった人間だが、
東北大がある宮城県がそもそも就職先がない
あっても条件悪い
正社員で手取り10万以下とか当たり前
奨学金返済しながらとか無理げー

あれからさらに地元のいろんな企業が倒産した。
公務員になれなければ実質詰みだと思う。
地元は無理だと思い上京したが、割と宮城県出身者が多い。
考えることはみな一緒だと思った。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:20:42.30 ID:HbqV4xC70.net]
>>15
高校中退してちゃんと働いて車買ってる人のが偉いわな

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:20:56.21 ID:3SKzrmcx0.net]
返す気が無いだけ
200万を10年掛けて返せないなんてこた―無い

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:21:28.32 ID:OFUOsCdX0.net]
>>346
東北で就職するなら神レベルのはずだがなあ
駅弁だってその駅周辺で売り手市場だろう
だいたい中核派が公務員になろうとすんなよと

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:22:26.84 ID:4Vas5JHq0.net]
>>678
京大合格者が一橋を受験するとしたら後期だから、
京大合格を蹴ってわざわざ一橋受験?
ないない

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:23:05.11 ID:1zv8R95+0.net]
7年かけてやっと卒業して、公務員試験すら受からないボンクラを普通の東北大生みたいに報じるなw



704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:26:13.90 ID:jDDV92Bs0.net]
同情するならお前が払ってやれよ

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:28:29.18 ID:MgQw6jfz0.net]
奨金で大学行った弟いまニートだわ
大学行かせてもらえなかった姉の私は働いてるのに

親が返してんのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef