[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 15:19 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 503
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:41.71 ID:UdXWMRNe9.net]
台湾沖で手作りの丸木舟をこぐ練習に励むプロジェクトチーム員ら。25日以降に台湾から沖縄・与那国島への航海に挑戦する(「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」提供)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190618-00000102-kyodonews-000-3-view.jpg

 日本人の遠い祖先が3万年以上前に大陸から渡って来た航海の再現を目指し、国立科学博物館などのプロジェクトチームは25日以降、台湾東部から手作りの丸木舟で沖縄・与那国島に渡る実験航海に挑戦する。シーカヤックなどに熟練した5人が乗り、かいをこいで約2日間で到着する計画だが、流れの速い黒潮を越えるため、疲れや眠気、暑さとの戦いになる見通しだ。

 出発は好天で波風が穏やかな日を選び、期限は7月10日ごろ。水と食料を積み、安全管理担当者らの船が伴走するが、こぎ手は地図やコンパス、時計を持たず、地形や星などから位置と方向を把握する。こぎ手は原則として交代しない。

 プロジェクト代表の海部陽介・同博物館人類史研究グループ長は18日、文部科学省で記者会見し、「難しい航海だが、祖先はクリアしている。謎を解き明かしたい」と話した。 

 台湾は昔、大陸と地続きであり、北部の高い山からは与那国島が見える。沖縄や奄美の遺跡から当時の舟が見つかっていないため、丈夫な草を束ねた舟や竹のいかだ、丸木舟を手作りした。2016年に与那国島から草の舟で西

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:13:00.05 ID:cr+FDGU40.net]
2017/1/24 23:22
縄文時代晩期
【三千〜二千数百年前】の東北地方を代表する「亀ケ岡式土器」とみられる
土器片が、沖縄県北谷町の米軍返還地にある平安山原B遺跡で出土したと24日、
同町教育委員会が明らかにした。

 沖縄での発見は初めてで、西日本でも出土は限られている。製作地や沖縄に運ばれた
背景を巡り、大きな議論を呼びそうだ。

 北谷町では、縄文時代にアクセサリーとして重宝された、新潟県の糸魚川産の縄文時代晩期の
翡翠も別の遺跡から出土。町教委は「当時の広域交流がうかがえる重要な発見」としている。

 亀ケ岡式土器は、沖縄から約2千キロ離れた亀ケ岡石器時代遺跡(青森県つがる市)で
出土したことに由来し、工芸品のような精緻な模様や作りが特徴。同じ頃の東北では精巧な
漆器や遮光器土偶なども作られ、「亀ケ岡文化」として各地に影響を及ぼした。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:16:08.06 ID:Ik8k5XVM0.net]
コナンのいかだで見てみたい

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:17:21.29 ID:NlO3pO7g0.net]
じゃあ祖先がクマを倒していたなら
おまえもクマを倒すのか?

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:18:15.37 ID:rigN33db0.net]
ま・る・きぶね、たんけんた〜い♪

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:21:09.55 ID:Qma8Nej/0.net]
答え

そんな無謀なことしてない
移動は陸づたいである

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 20:24:43.86 ID:oC8ODYQp0.net]
丸木だけってのは穏やかな場所用なんだし
横木通してフロートみたいにしたらダメなん?

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:28:44.01 ID:sCAkoGZT0.net]
>>286
漆には驚いたね

北江古田遺跡や川俣町の前田遺跡などから出土した縄文後期の漆塗りの木製耳飾りなどは
黒漆と赤漆が5層に塗られた高度な技術の賜物だよ

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:31:24.49 ID:D+z1TPG80.net]
三万年前は地続きだったんだよ
ゾウも大陸から渡って来てたって

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:33:14.27 ID:+nl++W3u0.net]
つまり古墳には朝鮮由来の証拠が多数存在するので
公表しないのですねチョンコロニポン人w



327 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:42:11.83 ID:iXW14LlN0.net]
>>312
大昔は3連結カヌーだよ
中央のカヌーが長くて、連結してる棒の上に囲いのある板を載せれば
10人以上乗るし、板の上に大量に椰子の実、ゾウガメを積めば
1ヶ月以上の航海も可能

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:53:06.71 ID:2pn5Ci/l0.net]
文字通りの丸木舟で渡ろうとするのは無謀というか、ただのバカ

ポリネシア人のカヌーの進化
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Succession_of_forms_in_the_development_of_the_Austronesian_boat.png

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 20:54:26.72 ID:oC8ODYQp0.net]
>>316
そういうの想像してたんだけど>>1の写真は単船(ていうのか?)なのでねえ。
木くりぬく技術ありゃそんな感じで合体させることも可能だと思うんだが…

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 20:56:27.61 ID:i7sMW6qCO.net]
我々日本人と台湾人が親戚の証

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 21:03:19.83 ID:R4vOYjOy0.net]
>>259
何言ってんだ、船に作った生け簀の中でも泳いで渡れなかったんだぞ

332 名前: mailto:sage [2019/06/19(水) 21:04:16.34 ID:60e5XXj80.net]
>>317
これマジなん?
カヌーの先祖が筏だとは知らなんだ。
丸木船から進化したのかと思ってた。

そいや、昆虫の6本脚は、脊椎動物と同様の4本から増えた結果なのか、
それともムカデのような多足類から減った結果なのか、という議論があったなとw

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 21:09:34.52 ID:e73EIav40.net]
国立科学博物館の背乗り海部氏研究員の云う処の祖先=朝鮮人

竹舟を台湾原住民に漕がせて台湾から50kmほど離れた緑島に向かわせたら
全行程を自漕して且つ緑島と同一

334 名前:経線上に達した時点で北に4kmほどしか流されて居なかったのに
朝鮮文科省所轄国立科学博物館は実験結果を失敗と断定して実験自体を揉み消した

因みに彼等の本命だった草舟は海洋では2kmと自漕できなかった

彼等はとにかく朝鮮半島から渡れたとされる時代まで何としてでも南方か日本列島に渡って来る事を適わなかった事にしたいらしい
[]
[ここ壊れてます]

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 21:14:42.63 ID:2pn5Ci/l0.net]
>17年に台湾南東部から竹のいかだで沖合の島を目指した航海の結果

台湾アミ族の船は竹製
渡K潮到日本 阿美族竹筏首度試划
www.youtube.com/watch?v=pBOj-v29hEo

別件で再現した船
https://cc.tvbs.com.tw/img/upload/2017/09/05/20170905174144-a2c9fc6e.jpg

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 21:21:03.50 ID:uH+k9p9t0.net]
地形が違い過ぎるのに何やってんだこいつら



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 21:21:47.97 ID:NwCvxayD0.net]
>>1
先祖もクリアしてない
与那国人も北から来ている
台湾と与那国の間を北上する黒潮はそれほど強い
むしろ与那国と緑島との通航の方が楽

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 21:28:30.55 ID:rTkodaiB0.net]
現代人とは体力が段違いなんだし、板切れにつかまって流されてりゃ着くだろ。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 21:28:55.68 ID:rycfjxjJ0.net]
陸地に行ける見込みがあるなら水や食糧を大量に積んでいくけど
昔の人はそんな計画的に航海してたのだろうか

遭難からの漂流で運よく日本まで行くことはできても南下する海流で戻るのは難しいはず
戻る人がいないと航海計画は立てられない

海面が低くてもっと島伝いに移動してたとか
丸木舟ではなく高度な外洋船や航海技術があったのでは

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 22:47:47.62 ID:cENp56MW0.net]
何が何でも縄文人を石器振り回すだけの狩猟と採集しか知らない
原始人と偽りのレッテルを張りたい在チョン中高年w

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 22:48:28.53 ID:MebeOvVf0.net]
こういうのAmebaで生配信すればいいのに

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 23:18:24.38 ID:gs0iCeAw0.net]
こんなの何の証明にもならない

丸木舟だろうが葦舟だろうが、大洋を10周も20周もしてればどこかに流れ着く
生きてるかどうかは運次第

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 23:23:53.26 ID:mIUySFch0.net]
昔こういうのが流行った時代があったのを覚えている。
ヘイエルダールのコンチキ号がきっかけだったかな。
でも,その後DNAの分析が進んで航海の成否と文化の伝播はあまり関係がないって結果になった。
冒険としては面白くても学術的意味はないってことだろう。

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 23:29:06.44 ID:A8Kr5qLi0.net]
丸木舟だと横揺れで回漕が大変だと思うが……。
アウトリガーを付けたら史実に反しちゃうのかな?

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 23:41:21.49 ID:2pn5Ci/l0.net]
>日本人の遠い祖先が3万年以上前に大陸から渡って来た

なんか、時代設定が変なんだよ
3万年前なら、まだ日本列島は大陸と陸続きだし、海流も変わってくる
南から海洋民族が北のは、ずっと後の話だと思うが
web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E7%B8%84%E6%96%87%E7%94%BB%E5%83%8F.png

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 23:56:01.66 ID:BL0TzDkm0.net]
このプロジェクトに海流に詳しい人も入っていたはずだが、
黒潮が今と同じとどうやって判断したのか極めて疑問
仮にこの航海が成功しても、逆方向の航海は海流が流れてるから不可能
人間、日常生活で行き来してないところには移住しないと思うんだが



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 23:59:07.03 ID:BL0TzDkm0.net]
氷河期が終わって、今と同じ地形になってからの縄文時代には
台湾から渡海した痕跡はないはず
当時は海流の流れが違ってたことを疑うべきかと

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 00:35:48.20 ID:o62dnTSK0.net]
与那国島から台湾は目視出来るけど逆は難しいのか

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 01:26:05.88 ID:2eP4jKJU0.net]
今と海流が多少違ったとしても過酷だったろうな
https://youtu.be/ld8b2WfUqms

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 07:19:53.01 ID:Y9r6AGiX0.net]
成功しても失敗しても何も言えない、ってのは科学の実験では無いね

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 07:22:31.83 ID:g3r5vVeo0.net]
これだけ失敗してるってことは、台湾から島伝い説は間違いなんじゃないか
黒潮を超えるんじゃなくて、黒潮に乗って、
南洋から来たんだと思うな

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 07:45:21.29 ID:6zYKqPmC0.net]
結局分かってないことが大杉で何をはかってるのか解らない状態なんだよな
ad1000年くらいと言われてる南太平洋からハワイの上陸でも再現してくれたら意味があるとは思うが 自然環境もあまり変わらないし

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 12:07:30.80 ID:bMbINS200.net]
昔は石垣島のリーフみたいな浅瀬がこっちの方までだいぶ長く続いていたと思う。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 12:51:08.53 ID:lH0Miwu50.net]
はっきり解ってるのは二ポン人のご先祖様が朝鮮人って事だなw

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 13:29:26.85 ID:kiU8AaOG0.net]
オーストロネシア人の大移動が紀元前3千年頃から
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Chronological_dispersal_of_Austronesian_people_across_the_Pacific_%28per_Bellwood_in_Chambers%2C_2008%29.png

「3万年前」というのは、やはり変だわ
国立科学博物館は、キチガイの集まりかね

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 14:50:31.40 ID:1sRJvm9z0.net]
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。
一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。



357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 14:50:50.46 ID:1sRJvm9z0.net]
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009% 、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipediaによると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 14:51:47.71 ID:1sRJvm9z0.net]
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後 。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾 。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 14:52:00.43 ID:1sRJvm9z0.net]
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です 。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?

ユダヤ人の祭り
www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
myrtos.co.jp/info/judaism03.php

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 15:01:06.36 ID:kdo3LCmu0.net]
>>245 日本人というより、
全国でも、地域地域で縄文系が色濃いとか弥生系が多いとか、
一概に半分同じと断言できるわけではないな

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:02:56.34 ID:Jkc7MBQV0.net]
地図見たらわかるけど
与那国島とかほぼ台湾だからなw

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:08:26.98 ID:UMFlW/Ci0.net]
3万年前に船なんてつくれたのかね

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:26:31.11 ID:Tk5JwEQ00.net]
渥美半島の縄文人はムキムキ?!
上腕が極端に骨太、舟こぎ発達か
https://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20180919-2.html
https://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/images/180919-2.jpg

心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないのさ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 15:31:37.81 ID:kiU8AaOG0.net]
約3万年前 - ネアンデルタール人がこの頃絶滅。
約3万 - 2万年以前 - モンゴロイドがアメリカ大陸に渡る。
 氷河期の時代にベーリング海峡は地続きになっていた。
約2万年前 - ウルム氷期(最終氷期)のピーク。
 海水面が現在よりも100mから最大で130mほど低かったと考えられている
約1万8000年前 - 日本海に津軽海峡を通って寒流である親潮が流入し、
 この影響で朝鮮海峡あるいは対馬海峡から表層水が流出した。
約1万3000年前 - 日本列島が大陸から完全に離れ、ほぼ今の形を整えたと考えられている。
 マイナス約60mの宗谷海峡が海水面下に没した。対馬暖流は一進一退を繰り返しながら
 日本海に流入していき、約1万から8千年前の間に、現在と同じような海洋環境になったと考えられている。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:33:13.49 ID:Tk5JwEQ00.net]
https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/351629/content_5e4cb88f92617f0954f3c0cbffa467ff90d7d3f8.jpeg
縄文時代に伊勢志摩と渥美半島を行き来する
海洋集団がいたかもしれん

サヌカイトや黒曜石は打製石器、磨製石器の材料だが
どこでも取れるわけではなく縄文時代においても
交易品だったと思われ

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 15:44:49.02 ID:EDszMFj30.net]
>>1
丸太舟じゃないの?



367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 16:09:19.82 ID:kiU8AaOG0.net]
3万年前って、縄文時代ですらない
旧石器時代

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 16:17:22.21 ID:s3g233bS0.net]
これで、縄文人や弥生人の渡航ルートがわかるかもな

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 16:30:51.74 ID:vZOBtvso0.net]
>>306
朝鮮というか支那ゆかりね。
例えば三角縁神獣鏡は全て国産だが、倭が鏡を大切にしている事を知った魏が卑弥呼に
百枚の鏡を下賜している。古墳に入っている鏡はこれを模倣拡大した物だよ。

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 16:34:31.91 ID:YItlBMct0.net]
縄文人とか今の弥生人より筋肉量からしてちがうんだからもっとガチムチにやらせろよ

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 16:42:04.82 ID:IwcvIHD60.net]
3万年前の人は姶良カルデラの大噴火で絶滅しているんだよ。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 16:44:49.64 ID:5AspSi9q0.net]
NHKで高橋某がやってた奴だな。あれは面白かった。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 16:45:27.51 ID:unEzozSy0.net]
与那国島は付近の海底に遺跡がある
昔の与那国島はもっとデカかった可能性が

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 16:47:46.77 ID:5AspSi9q0.net]
>>46
素晴らしい!続けてくれ。

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 17:04:39.90 ID:zvHm850Y0.net]
そもそも3-5万年前はもっと陸続きだったわけで

>祖先はクリアしている

先祖はイージーモードでクリアしてるんやでぇ
https://coggleusercontent.com/5a7ce55f59cf8e0001b670a7-98489e61-6bae-41b6-a6d4-219741a95448.png

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 17:30:23.95 ID:s3g233bS0.net]
>>363
朝鮮半島と対馬のとこは陸続きじゃないんだよ



377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:03:12.01 ID:vvb3X8XI0.net]
>>357
今の共産党より魏の方が余程大国っぽいなあwww

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:07:00.21 ID:/57oUESG0.net]
漂流してたまたま流れつけたのを再現しようとかバクチすぎる

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:17:09.64 ID:iDb8Xn/w0.net]
カヌー作りは火で炙って、焦げた箇所を削る方法だと思うけどな
鉄器が無い時代でも充分作れる

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:25:57.06 ID:gOMoOBKI0.net]
海を渡るって

空を飛んで来たかもしれないだろ

台風に合わせて飛んできたとか

空を飛ぶ技術があったかもしれないし

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:32:04.65 ID:gOMoOBKI0.net]
動物の革で羽を作り
グライダーを作って海を渡ってきた
牛、馬の革をなめして凧かもしれないし
ヨット見たいな、空中を飛ぶような
乗り物で

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:41:26.59 ID:P/PVddwn0.net]
>>1
葦の船の時は本当にひどかったな
まじであれには大いに呆れた

今回は石斧を自分で作ったのか?少しは進歩したな
ただ素直に筏にすればいいのに
筏だと楽してクリアできそうだから丸太船にしたのかな?

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 18:5 ]
[ここ壊れてます]

384 名前:6:15.95 ID:zYGPI6Ji0.net mailto: >>77
漁での遭難だと女がいない可能性があるしなあ
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 18:58:32.29 ID:phFc4Z7m0.net]
https://earth.nullschool.net/jp/#current/ocean/surface/currents/orthographic=-237.74,25.25,3000/loc=121.613,-27.709
九州まで流されて戻ってきたとかな

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:03:13.74 ID:zYGPI6Ji0.net]
東にユートピアがあるという信仰があって
定期的に船出してたんだろう
ユートピアがある証拠は誰も戻ってこないこと



387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:05:39.45 ID:EnONC12t0.net]
台湾方面からの黒潮は与那国島へは向かわず、尖閣諸島方向へ抜けるはずなのだけどな1

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:07:25.68 ID:B8TMsoFC0.net]
陸続きのときに食料を求めて徒歩で集団移動してきたんじゃないかな

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:15:19.42 ID:G2ePF94p0.net]
過去に草の舟と竹のいかだで台湾から与那国島を目指して失敗して
これらの舟での航海は困難と学習したのは進歩だけど、
それで今度は丸木舟でというのがよくわからん。

遺物が出土したとかの証拠がない以上、大型の構造船・帆船で
やったってかまわないわけだ。

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:24:03.75 ID:G2ePF94p0.net]
>>370
2017年に竹の筏で航海実験をしたが、黒潮に流されるだけで目的地には
到達できず、「筏での渡海は困難」との結論になっている。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:26:19.67 ID:002DaxIh0.net]
古代でも外洋航海はカヌー使っただろ
丸木で黒潮に乗るとか曲芸すぎるわ

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:31:26.87 ID:s3g233bS0.net]
>>376
丸木船は、水の抵抗が少なくて、効率的に漕げるそうだ
同じ力でも漕いでもスピードが出るから黒潮に勝てるかもしれないそうだ

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:33:51.79 ID:F5LWgeFZ0.net]
そもそも当時とは海流が違うのでは?
それに丸木舟しかなかったとか馬鹿にし過ぎだろ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:36:04.14 ID:002DaxIh0.net]
丸木は波と風に対応出来ないからすぐにひっくり返るだろう

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:46:50.01 ID:Y9r6AGiX0.net]
>>380
そうだよ
例え結果がどうなろうが、
「今の海流と地形なら成功した/失敗した」
としか言えない

正直、何の意味があるのか分からん

クラウドファンドで集めた金なら、
まあ好きにすればと思うがね

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:50:30.47 ID:thnUGtiU0.net]
思い込み



397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:52:19.34 ID:thnUGtiU0.net]
>>9
海流はそんなに変わらない

台風で流されて沖縄に漂着したと考えるのが普通

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:54:23.65 ID:g3r5vVeo0.net]
こんだけ失敗して、どこまでやったら諦めるんだろ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 19:56:25.07 ID:ibH678PC0.net]
>プロジェクトは一般からの募金約6000万円のほか、企業の寄付金で運営している。

こんなしょーもないことに使うなら俺にその金くれ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 20:13:23.60 ID:B8TMsoFC0.net]
>>384
違うみたいだぞ? >>333

子孫繁栄させるには
やっぱり群れで徒歩だろ

401 名前: mailto:sage [2019/06/20(木) 20:24:26.27 ID:76YtjkqB0.net]
>>387
でも、東南アジアや南中国の各地に兄妹始祖神話が残っている
のを見ると、>>384>>83のような漂流説が蓋然性が高い気はする。

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/20(木) 21:02:26.82 ID:kiU8AaOG0.net]
>>388
そういう神話が残されてるのは、ずっと後の時代だからだろ

紀元前3千年頃のオーストロネシア人の移動の際、とち狂って北に向かった一派があっても不思議ではない
そういうのが少数いるO1aの来源になってるんじゃないかね

403 名前: mailto:sage [2019/06/20(木) 21:07:36.39 ID:76YtjkqB0.net]
>>389
まあ確かに3万年前は、現在に連なる神話にはちょと古いか。

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 21:11:38.70 ID:lLdStK2s0.net]
>>388
このプロジェクトは漂流で島に流れ着いても子孫を残せないという研究が前提になってたはず
子孫を残すのに必要な最低限の人数を試算してた

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 21:19:48.10 ID:lLdStK2s0.net]
石垣島で見つかった3万年前の人骨のmtDNAハプロは日本人にない型もあったから
絶滅した可能性が高いんだよな

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 21:22:11.79 ID:lLdStK2s0.net]
八重山諸島はY染色体ハプロD系統が極端に少ないから
縄文時代には沖縄本島と行き来できなかったと考えるのが妥当だと思う
同時に縄文人が南の島から来たという仮説も極めて厳しい



407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 21:36:49.61 ID:lLdStK2s0.net]
このプロジェクトでは台湾中部から出発して、黒潮に流されながら、
黒潮を横切る航路だから、トータル200kmの航行になる
もし、3万年前の黒潮の流れが現在と違っていたなら、与那国島に近い台湾のどこかから出発できるし、
航行距離も100km程度で済むから十分可能だろう

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/20(木) 23:29:25.26 ID:F5LWgeFZ0.net]
>>382
やってる人間は楽しそうだなw
誰が金出してるかしらんが

409 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/20(木) 23:42:52.79 ID:C3LIsfiT+]
石斧先史代って設定だったのに石斧が解禁になった科学実験に何故国家予算が付いて居るので在ろうか…?

410 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/20(木) 23:53:50.54 ID:C3LIsfiT+]
竹舟を用いた台湾〜緑島35km実験の際には
全行程を自漕できて
且つ緑島と同一経線上の海上に達した時点で北に4kmしか流されなかった

一休みすれば修正できるレベル

成功した実験だったのに国立科学博物館は
朝鮮人より先に日本列島に渡れた者が居ない事にしたいので
実験結果を実験の存在ごと揉み消して丸木舟実験に現を抜かして居る

411 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/21(金) 00:18:28.76 ID:Ry8C9UkT1]
♪名も知らぬ遠き島より流れよる丸木舟一つ

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/21(金) 00:31:28.31 ID:GLyHiRB60.net]
コンチキ号は伝承の実証の試みで当時としては十分に価値があったし今読んでもワクワクする
これは・・・価値ねぇなぁ

413 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/21(金) 03:15:25.12 ID:SoOePZPO5]
昔はトラックも汽車もないから、重いもんや大量に運ぶときは舟で海岸沿いに
航海してたんやわ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/21(金) 08:03:47.29 ID:wt1xxjqx0.net]
「コンチキ号漂流記」は中学生の頃にわくわくしながら読んだ記憶がある。

ヘイエルダールはコンティキ号でペルー海岸から7000km西のポリネシアの島まで
航海して「南米先住民が海を渡って移住してポリネシア人になったという仮説が
証明された」と主張したが、遺伝子研究等から今日ではこの説は否定されている。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/21(金) 09:05:31.49 ID:0qh6yY430.net]
日本の縄文人は台湾のアミ族と同祖らしい。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/21(金) 10:26:25.10 ID:kAsv66bP0.net]
>>85
台湾は大陸じゃなく「大きな島」ですが



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/21(金) 10:31:04.75 ID:fS1pFgof0.net]
これに6000万以上かかんの?
GoProつけて横にボート併走させときゃいいんじゃないの?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/21(金) 10:31:41.03 ID:EFrTj2m80.net]
>>370
筏でも失敗してるよ。
海流が凄いからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef