[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 11:14 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【消費税】増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安 ★ 2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 07:27:33.44 ID:R3guGB2R9.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46218220X10C19A6EE8000/

消費税増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安
2019年6月18日 1:30 [有料会員限定]



10月に予定している消費税率の引き上げを前に、税率が低いうちに買い物をする「駆け込み需要」がまだ見られない。高額な住宅で動きが乏しいだけでなく、自動車などでも店頭での動きは目立たない状況だ。政府が増税後の購入支援を打ち出している効果はあるが、そもそも消費が弱いのではないかと疑う専門家も出てきている。

消費税の引き上げにあたり、駆け込みが起きやすいのが住宅の購入だ。消費税がかかるのは
(リンク先に続きあり、要会員登録)

★1のたった時間
2019/06/18(火) 02:45:59.34

前スレ
【消費税】増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560793559/

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:03:03.33 ID:3wIIfZdF0.net]
>>473
むしろ高齢者で働いてる人が増えてますがwwww

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:03:09.87 ID:I7kSXW2q0.net]
更なる増税やるなら、10%より上にする前に
8%に据え置きされてるやつを10%に上げてからだ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:03:13.55 ID:K4bMKMEf0.net]
家計貯蓄率の推移を見てみろよ。
すでに0%近辺まで下がってる。
日本人が貯蓄好きだとか、ため込んで使わないなんて大嘘。
すでに限界近くまで使い込んでいる。

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:03:18.40 ID:1ZUBDfbW0.net]
みんな察してるだろうが一番の節約は死ぬことだぞ
死ねば消費もしないからお金を使うこともないし働かなくてもいい
お金を使いたくないなら死ぬしかない

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:03:20.24 ID:a4SXUi9R0.net]
>>458
アベノ法則としか思えんよな
あべちゃんが選挙前日に吉本新喜劇に出て、その後吉本に100億出資が報じられるという
両者ズブズブの蜜月にドン引きしてたら闇営業が報じられるっつーな
チョンの「あの法則」のようだ

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:03:45.91 ID:l9cs/IbJ0.net]
公務員の平均年収はいくらにしたら良い?今は時給5000円、年で何だかんだ1000万円か
NHKは1800万かな?

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:01.44 ID:ia24cEdG0.net]
>>52
ついでに交友関係もなしにして、荻原のおばちゃんの言うとおり節約すれば景気が落ちて、さらなる増税が必要になるので、また選挙で無駄な税金が飛ぶ。
以下無限ループ。このみちしかない!

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:03.92 ID:R0Nn8FnE0.net]
取られる物が多すぎて生活が苦しいです。
働けなくなったら更に厳しいのが目に見えてるのにね
選挙前なのに政府は対策も打ち出せない年金があるから安心してとも言ってくれない普通はいいことだ言ってくる時期なのにね

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:07.98 ID:z8cfTxvA0.net]
>>434
新車買うのか。俺は増税前にディーラー新古車を買うかどうかだな。
車自体放棄するかもしれない。月に10万円相当の負担になっているので。



497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:16.77 ID:jITTrbzS0.net]
>>480
とっくに好景気な頃の日本なんて終わってるのにいつまでも売り上げ伸ばせ利益あげろのエコノミックアニマルだからな
経済が停滞し縮小しそうになってるのにその方針変えないから他人を騙してでも巻き上げるのが正義になってしまっている
この国の良心は現実見ずに利益を求め続ける経営者や政治家たちに殺されてしまった

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:28.32 ID:ljhtMqpS0.net]
>>488
問題は所得だわな
高齢で働いてる殆ど人は安い奴隷だからね

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:29.90 ID:L2Pi/9Vo0.net]
もう日本は終わってるだろ
消費したら罰金を取られるのに誰が金を使うんだよww

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:30.08 ID:R34QN58n0.net]
>>480
駅前に保険の店も増えた。個人でも入れる保険。入院だけでない通院用の保険もある。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:39.49 ID:44kzcpEe0.net]
>>482
上級の税金は上げた方が
上級は使うだろ
庶民は逆だよw

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:41.55 ID:3wIIfZdF0.net]
>>473
GDPは公務員の人件費と消費税アップと社会保障費であがるのしらないのですか
20年前と比べて増えたのはこの分だけですよ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:04:45.44 ID:lyLFMpkN0.net]
安倍の野郎海外に散々税金ばら撒いたくせに、増税だ?
舐めるなよ庶民を。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:49.22 ID:W+DE5pFq0.net]
早期退職して、昼間は自転車で公園にある図書館に行って周りの遊歩道を散歩が日課となった
夜や天気の良くない日は借りた本を読んだり手すさびに習ったバイオリンを弾いたり
食事はほぼ三食とも家でとるし、被服や交際につかうお金は格段に減ったな
もちろん老後のために金融庁が提唱する額の金融資産は充分確保できている

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:04:59.63 ID:V7CI2HgB0.net]
>>491
刑務所って手もある
あそこは無料で3食エアコン昼寝付き
年金ぐらしが刑務所はいるとアホみたいに金たまるって話

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:05:01.37 ID:Lh5NmynZ0.net]
>>490
老人が取り崩してる分を、若者・現役世代に貯めさせようというわかりやすい政策だよ
「嬉しいな、僕の貯金が日本の国債(借金)になる」、だからね



507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:05:16.80 ID:z8cfTxvA0.net]
>>495
去年の12月だったが、額面の半分以上天引きで自殺したくなったわ。
マジ自殺するとは思う。5年後予定。

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:05:45.00 ID:r8jlk4E+0.net]
増税前に車買い換えてしまいたいがお金がないんだよなあ
好景気らしいけど氷河期は20年の失われた昇給分が戻ってきてないからな

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:05:48.96 ID:P4nMkww+0.net]
民主党時代に高い洋酒買いまくったw

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:06:10.54 ID:z8cfTxvA0.net]
>>506
日本の貯蓄より、日本が担保になってる米債の方が利率いいぞwww

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:06:11.16 ID:R34QN58n0.net]
駆け込み需要めがけてこれからもちびちびと2-3%づつあげるのか。
阪神淡路大震災の頃から税率あげて税収下がってきたのに、さらに税収を下げたいのか。学習能力のない財務官僚。

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:06:16.23 ID:t85QJCg40.net]
2000万とか3000万貯めろとかいう中で無駄遣いダメ><
国民年金の俺は5000万貯めないといけないからどうしよう

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:06:18.33 ID:V7CI2HgB0.net]
刑務所がホワイト企業の国www
馬鹿ですよね

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:06:28.32 ID:L0YZsU6r0.net]
>>487
正しい物の見方だが
結局この原因を作ったのは
安値第一主義で相変わらずデフレマインドから抜け出せない
下級国民が悪い

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:06:55.44 ID:a4SXUi9R0.net]
>>503
去年広島の被災者にお叱りを受けたのに全く意に介さない安倍ぴょん強い
livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/3/b/3bb54c4c.jpg

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:06:57.29 ID:3wIIfZdF0.net]
>>498
あなたどんどん問題点ずらしてますよ



517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:06:58.20 ID:ljhtMqpS0.net]
>>497
地銀や証券会社の社員は結婚して子供作って新築買って新車買っちゃったからね
今更生活レベル落とせないから詐欺してでもお金を集めないと死んでしまう

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:07:04.62 ID:jITTrbzS0.net]
>>509
ヴィンテージ物のワインでもあったらわけてくれないか
なぁにアベノミクスで好景気になったら倍にして返すよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:07:06.92 ID:l9cs/IbJ0.net]
政治家公務員一律年収240万で良いだろ?計算面倒くさいから

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:07:21.08 ID:P4nMkww+0.net]
あと、パソコンも二台とhddも買いまくったな

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:07:32.20 ID:EOyfed/I0.net]
CMとかでオリンピックですね!とか流してお祝いムードっぽくやってるじゃん?
でも実際庶民にオリンピックを楽しむ余裕なんてあるのかね・・・

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:08:10.30 ID:z8cfTxvA0.net]
>>512
最後は自殺する手があるから、あんまり考えなくても良いかと。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:08:17.37 ID:l9cs/IbJ0.net]
バイクのカブにリアカーつけて走ってたよな?アレでいいじゃんね?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:08:22.74 ID:EJ6XaM4U0.net]
ここ何年か住宅の税制優遇したから買うやつは買ってるだろ
駆け込みで買うほど安いものではない

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:08:32.41 ID:ObfHxrvo0.net]
10%商品

徐々に買ってる

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:08:55.05 ID:ljhtMqpS0.net]
>>516
国民が貧乏になってるから人口が減ってるんだろ?
別に論点なんてズラしてないよ



527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:09:10.89 ID:Cf/Cfwsw0.net]
月1回の缶ビールが至福の時間
増税前だから奮発して焼き鳥つけようか

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:09:29.10 ID:4A63b0wb0.net]
2000万ないと貧困で餓死してもなんで貯めてないんだ自己責任て言われるの確定したのに金使う気になるわけない

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:09:31.49 ID:jITTrbzS0.net]
>>517
もうこの国だとWINWINの関係での商売が成り立たなくなってきてるんだよね、いかに相手に損させるかしないともうけが出ない
暴力以外の手段を使った山賊どもで溢れているのがこの国の惨状なのだ

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:09:46.11 ID:z8cfTxvA0.net]
>>521
今のところ、自営業成功者・官僚OB・政治家・投資家・公務員夫婦で・大企業役員で
人口の1割くらいはいると思うんだよね。

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:09:49.47 ID:Lh5NmynZ0.net]
戦時標語っていうのは色々参考になるけど、
あと、気になるのもあるのね
「祝いは終わった、さあ働こう」ってやつ
オリンピック終わったら同じようなこと言い出すからw
昔は、紀元二千六百年記念行事だったけど

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:10:11.18 ID:p0fSq4nR0.net]
>>56
うちの上司残クレで買って一週間で廃車。しかも車両保険入ってないwww
翌日からボロい軽自動車で来て爆笑w

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:10:22.44 ID:l9cs/IbJ0.net]
財政を立て直せよ、ゼロから
特別会計とかふざけんな
国民が怒れば官僚ごとぶっ潰したりもするだろう

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:10:38.65 ID:ljhtMqpS0.net]
>>524
幾ら優遇されても何千万円を何十年もかけて元本を返済するにはリスクが高すぎるからね
来年にはリストラされてるかも知れない人なんていくらでもいるし

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:10:43.11 ID:V7CI2HgB0.net]
需要殺してるのに働け働けもおかしいんだがな
デフレになるだけ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:10:49.38 ID:bhYdEv4y0.net]
すでにいろんなものが値上がりしてる気がする



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:11:50.73 ID:EOyfed/I0.net]
>>536
勘違いだったらごめん

お菓子、食品とかもかなり小さくなってない?

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:11:50.74 ID:z8cfTxvA0.net]
>>529
同感。フクイチ復興にしても人身売買で中抜き6段階とか
人身売買利権屋が10人の役員で70億円抜いたとかいう話で
「合法的に人を売り殺して金に変えるのが勝ち組」になったからな。
ワタミや電通だって労働者を人とも思ってないからな。

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:11:54.62 ID:Lh5NmynZ0.net]
おまえらさ
いい加減わかれよ
国家はお前の親じゃねーし
いつだって、国家っていうのは国民を騙し、搾取するんだよ
軍隊は国民ではなく国家、つまり権力者を守るものであり、マスコミは国家の立場をスピーカーするものだ
歴史を学ぶってことはそういうことだ

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:11:56.22 ID:1ZUBDfbW0.net]
生活と生きることは別
生きるだけならお金はそんなに要らない
ただ最低限の食事して寝てウンコして1日中ぼーとしてれば一日生存できる

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:12:00.67 ID:12DnhwIJ0.net]
改元が起きて政策も天地ほどの違いと出来るかどうか一人ひとりが目覚めるが期待され

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:12:13.08 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>536
お菓子から外食まで身の回りのものが10パーセントくらい高くなってるな

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:12:18.03 ID:R34QN58n0.net]
>>494
社交性がない、人づきあい悪いってバッシング付きだけどね。

人づきあいがないと、そこでカネやモノを融通しあったり、生活の知恵の共有も起こらず、余計、生活と生存が辛くなる。対人スキルも下がる。
貧乏というよりも貧困になりやすくなる。
孤立感はタバコと同じ程度の健康リスクもある。
それを読めない無能か、配慮できないサイコパス自己愛官僚、政治家、経営者ども。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:12:43.81 ID:l9cs/IbJ0.net]
>>536
だから不買で対抗
消費者に背けば倒産と教育する

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:12:44.97 ID:gBDftqRO0.net]
増税前に車庫建てる
傾斜地なので布基礎必須
ベタコンもしたら250万の見積り
ただ、鉄が品不足らしく部材を揃えるのに時間かかるって言われたわ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:13:03.98 ID:xDTpadQL0.net]
老後に2000万円必要
消費税増税

これって消費するなってことだろ



547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:13:24.11 ID:EOyfed/I0.net]
>>546
子供3人が抜けてるゾ

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:13:31.89 ID:z8cfTxvA0.net]
>>536
俺が15年前に予言していた。途上国かはグローバル製品のインフレでわかると。
実際に車に最初の兆候が現れた。そして通信費全体。今、食品に及んでいる。
これは途上国化した結果だよ。あと10年もすると軽自動車も購入維持できない層が増える。

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:14:22.03 ID:L0YZsU6r0.net]
>>544
まずはスマホ解約しようか

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:14:26.11 ID:X6FTOf070.net]
>>1
「車欲しいなぁ」と思ってた人は
奥さんに購入を阻止されてる可能性はある

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:14:35.38 ID:R34QN58n0.net]
>>542
インバウンドの急増した地域では、2-4倍上がっている。
観光地ほど日本人には優しくない。働く人に新規移民も。よるは帰りの電車で如何にも安そうな生地と縫製のファストファッションとか、39ショップのって分かるバッグや化粧品、安売りスニーカー身につけて疲れた様子で異国の言葉を喋っているんで分かる。

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:14:50.29 ID:ObfHxrvo0.net]
必要な分は買わないと

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:14:59.69 ID:wF52JwXb0.net]
昔は駆け込んで買うだけの金があった
今はそんな余裕すらない

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:14:59.73 ID:a4SXUi9R0.net]
>>536
その通り
安倍が国会で
「メーカーにお達しを出して春から値上げをさせている。
10月の駆け込み需要を防ぐためで、欧州で成功しているのでやることにした」
と認めていた

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:15:22.11 ID:Bzbeujpg0.net]
>>548
軽自動車の中古価格は10万円くらいだから、ふつうに買えるよ
今では、地方ではそういうボロい軽自動車ばかりだしw
プリウスとか高級車はぜんぜん見かけない

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:15:42.70 ID:kfRdGuy90.net]
今までブルックスブラザーズを愛用してたけどユニクロにするわ



557 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:16:10.62 ID:6I7KS2a+0.net]
>>27
> たぶんGDPマイナス不可避だろう

数十万人規模で人口が減ってる。生産人口も減ってる。
決めつけちゃいけないし、あきらめたら終わりですよ、なんだが厳しいね。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:16:11.42 ID:gq9hBrb+0.net]
>>542
電気や食料、生きる上で必須なものだけは確実に値上がりしてる
その他は値下げしないと売れない

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:16:14.14 ID:ljhtMqpS0.net]
>>550
お隣さんよりグレードが低い車は嫌!と言うのは大概がメス豚

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:16:23.42 ID:6wL0ppHK0.net]
増税するのならその分金を回してくれなきゃ出せないだろ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:16:30.56 ID:EJ6XaM4U0.net]
企業は駆け込み設備投資してるみたいだけどな
要するに企業には金あるけど一般国民には金ないってことやろ

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:18:16.50 ID:R34QN58n0.net]
>>555
今は何とかなっても、その2-30年後にはどうなる?
中古車の供給元が途絶えたら、その中古市場も崩壊する。
90年代はまだフリマや中古屋リサイクルの店質屋に、高級ブランドの服も財布もバッグもあった。いまはほぼ流通していない。質屋の数も減った。
その商売が成り立たなくなってきたからだ。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:18:26.15 ID:EOyfed/I0.net]
まぁ、俺も本とか読んで知識ちょっと付けたんだわ

自分は自民党大嫌いなんだけどさ
上に大企業とかアメリカがいるから自民党だの民主党だの変えた所で一緒っぽいじゃん?

で、選挙で政治家変えても大企業とかに影響与えられる訳無いじゃん?

絶望しかないよなもう・・・

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:18:26.52 ID:ObfHxrvo0.net]
今回は、還元セールはok
カード決済も有るし

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:18:31.86 ID:1ZUBDfbW0.net]
国の言いなりになって投資にお金回そうと思ってる人さ
日本が年金運用失敗してるのによく手出そうと思えるよな
買うなら円が紙屑になっても価値がまだ保証されてるものにしときなよ
日本の銀行が売ってる金融商品と日本企業の株もやめときなよ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:19:07.98 ID:12DnhwIJ0.net]
石橋は叩いて安全でも渡っては行けませんボロとなって突然崩壊するがです



567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:19:09.05 ID:gq9hBrb+0.net]
>>561
企業任せにしたら金が下に回らないから政府が金の有るところから取ってないところに回さないといけないのに逆のことばかりしているからなw

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:20:31.32 ID:q/g3D7MV0.net]
あらゆる事を後の世代にツケ回しして結果これ。
日本って間接民主制じゃなくて、少数議員の直接民主制の方が良かったろ。
2,3の大きな議題について選挙繰り返すくらいが民意を反映してたはず。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:20:39.90 ID:V7CI2HgB0.net]
戦争中に働け働けいうのは前線でバカスカ消費するから
飯も弾も包帯も服も、使うだけじゃなく敵に壊される
だから節約して働け働けであってる

需要ないのに節約して働け働けはかつてない愚物
経済のお勉強してないやつが政治してるんだな

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:20:48.76 ID:7kzcMYwD0.net]
国民一人頭年間20万円絞れば65歳までになんとか2000万用意出来る

欲しがりません、勝つまでは。

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:21:01.18 ID:jfoQXH860.net]
増税肯定してる東京の番組と新聞は
偏りすぎてる

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:21:08.11 ID:Vy4UqsDB0.net]
赤旗でも購読するか。。。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:21:28.78 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>567
大企業優遇してたからなぁ
企業が儲かれば社員も儲かるって理屈で
たしかに企業がバブル期超えらしいけど庶民は給料変わらず物価上がって厳しくなったような

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:22:25.81 ID:44kzcpEe0.net]
>>561
だから法人税上げて消費税下げるw

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:22:38.67 ID:mSzKwVNQ0.net]
平成元年に消費税が導入されて以降、消費税で獲得したはずの財源が、財政健全化に寄与した形跡が一切ない。
消費増税の大義名分であったはずの社会保障関連予算に消費税で獲得したはずの財源が活用されていない。
それどころか、平成の30年の間、消費税は上がり続け、一方で賃金は伸び悩んでいるのだから、消費税には実質賃金の低下要因としての機能しかない。

外国へのバラマキと公務員の給与アップにはたっぷり使っている
庶民には還元しない、統計は捏造する、移民を招き入れ、
庶民を苦しめる売国、国賊政党、それが安倍自民党

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:22:54.29 ID:R55Qd9fa0.net]
2000万貯めろと言いながら増税とかこの国の政府はマジでクソすぎる



577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:22:57.09 ID:jITTrbzS0.net]
>>567
バブル崩壊以前は企業が経済と社会保障担ってたけどバブル崩壊で投資に慎重になりリストラや派遣利用するようになってその歯車から外れたからな
なのに政治家はそれまで成功してた経験から企業優遇策以外ろくにしなかった、というよりそれまでの優遇で生まれた癒着ですでにそれしかできなくなっていた
バブル崩壊と同時にそれまでの与党政治家まとめて処分できなかったのが日本停滞の一番の原因だわ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:23:19.83 ID:Gbb2uzwE0.net]
消費したら負け

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:23:40.30 ID:FQia62pq0.net]
増税後に売れ残りを1割引きぐらいで買ったほうがお得だしね。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:23:49.96 ID:qjqxSpjJ0.net]
ねじれを狙っていかないとガチでおわる。
無能政権に独裁を許すな。

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:23:52.55 ID:a0oa0a0p0.net]
消費税は史上最悪の税金

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:23:57.37 ID:y6LFIJ9+0.net]
厚生年金をフルに加入しているモデル夫婦でさえ2000万用意しとけと言われて
おまえらクソニートは絶望しかないじゃんよw

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:24:04.84 ID:ljhtMqpS0.net]
>>529
営業マンの笑顔が昔の笑顔とは全然違うからね
具体的に言うならば創価学会員みたいな笑顔

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:24:09.60 ID:aKbimQBv0.net]
>>576
あれで一挙に
あー、テレビもう壊れたらやめよ
車も老いてからだと難しいから今廃車しよ
という人が増えてそうw

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:24:31.41 ID:12DnhwIJ0.net]
とりぷるAのリーマンもツインタワーも突然崩落がやって来た みえなかったら突然に想われるだけ

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:24:38.04 ID:uOqKCnm40.net]
ホントに欲しい車や家があれば駆け込みもあるかもしれんけど特にないな
わざわざなんか買おうとも思わん



587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:25:09.29 ID:MET72WxR0.net]
5月の首都圏マンション発売、10.4%減 東京23区大幅落ち込み

(2019/6/18 05:00)

不動産経済研究所が17日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)マンション発売戸数は、前年同月比10・4%減の2206戸となった。
契約率は60%。

終わってるな 

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:25:36.21 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>586
そんでも余剰資金がたくさんあれば車くらいなら買うだろ
庶民は金ないのよ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:04.70 ID:V0Oy+roP0.net]
無駄を省いていけよ!ろくな報道すらしないNHK受信料 新聞 雑誌とか金を捨ててるのと同じ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:11.64 ID:C2y/Pce/0.net]
>>573
竹中「トリクルダウン?ねーよwwww」

竹中を非難しながら
いまもいっちょ噛みを許している安倍を
支持している連中もよくわからんな。

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:20.02 ID:1ZUBDfbW0.net]
政治家の給料は下げるかナシにしないと政治家であり続けようとする人が増える
そうすれば問題を先延ばしにするか解決しない方が給料も長くもらえて長年勤め上げたとステータスにもなって得

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:30.58 ID:enYOMa+V0.net]
うーん、二千万円貯めないといけないしな

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:31.21 ID:3wIIfZdF0.net]
>>533
特別会計のせいで消費税は国民の義務だと思わされてるからなあw

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:41.70 ID:oeJeRraq0.net]
スーパーのチラシみてても、特売価格がすでに10円、20円ほど上がってるもんな
食べていくだけで精一杯だから買いだめとか駆け込みとかはできない

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:26:55.65 ID:EOyfed/I0.net]
昔と違って空をb29が飛んでる訳じゃないんだけどな
この国がどんどん衰退していってるのはよく分かるよ
10年前とかここまで苦しくはなかったもの、東日本大震災とか色々要因はあるのかもしれないけどさ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:27:19.54 ID:3wIIfZdF0.net]
>>537
小分けされた袋が多くなったw



597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:27:30.27 ID:a0oa0a0p0.net]
消費税を批判する書籍の出版はできない

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:27:51.62 ID:BjSmVg6f0.net]
>>537
しかも袋の質が悪くなった
開けにくい素材になってる

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:28:11.26 ID:aKbimQBv0.net]
ところで10連休って経済効果あったの?例年と比べて
あれば喜んで発表するだろうと思ってもう1ト月経った

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:28:47.69 ID:h/+9zzXf0.net]
まだみんな延期するかもと疑ってるからだろ

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:28:49.73 ID:Ps53F/Vh0.net]
強い政権で、行政改革、公務員改革が進むと思ってました、
でも、議員や公務員の待遇は厚遇されましたとさ。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:29:05.88 ID:EOyfed/I0.net]
>>598
あぁ・・・ポテチ開けにくくなったのそれだったのかな・・・

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:29:18.46 ID:5RoxKpSg0.net]
>>581
そりゃ消費者が
生産者、卸し、販売の3つの業者の税金を全部払うんだからな

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:29:19.28 ID:dlc8wNnC0.net]
消費税は逆累進性という客観的事実を全く報道しない
糞メディア、NHK

格差社会を報道しない
糞メディア、NHK

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:29:58.55 ID:KPN+475f0.net]
「国民は2000万貯めておけ」が効きましたかな
増税で消費が減退することを懸念していながら、この発言とか
自民はオウンゴールしちゃったようなもんだな

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:30:04.01 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>601
6年の安定政権だったがな
正直変わったのは物価くらいだわ
大企業や公務員はまた別なんだろうけど



607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:30:32.19 ID:12DnhwIJ0.net]
むちゃくちゃやったへいせいかんりょうと昭和大日本ていこくかんりょう

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:30:43.42 ID:XW6eQinA0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【オバケのQ太郎】👻

*フジテレビ抱える電子体兵器(電子飛翔体)に
何らかの吸着成分(リムペット)を含蓄させ
タンカーへ飛来させて穴🕳を開けた(自爆テロ)

*元々、電子体とは磁気🧲を帯びて居る為に、鋼鉄で出来ているタンカーに吸着され易いが
事前にタンカーに、別途「伝導コイル(電子化)」敷設、若しくは、人工衛星にて高GIGA帯に置いた上で「ポイントマップ」へ飛翔させた可能性もある
--

*半年前、韓国の修学旅行のフェリー沈没事件にて
子供を事故死させられた母親🤱が、決死の覚悟で電子体になり小さなC4爆弾を咥えて
日本政府(フジテレビ)に対して、自爆的な仇討ちをしたが敗れ去った

--
*私も昨日、デモンストレーション的な意味で
頭部の皮膚内に、リムペット的な成分を保有した量子パケットを侵入させられた

余りにも酷いと云う事で、爆破させずにその量子パケットは即座に回収された

今回のタンカー爆破の答え合わせ的な意味もある
--

【電子体兵器とは】
*半透明である(透明人間ー)
日米間一秒未満でかっ飛べるが、寿命は極端に短い

*タンカーを攻撃した電子体とほぼ同じタイプ ac

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140778119978033152/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:31:04.09 ID:KutwYMdr0.net]
あと増税取りやめの可能性もあると思ってる人が多い特に小銭貯め込んでる年寄りは

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:31:08.16 ID:B4AcNZX30.net]
増税する事で引き締めて、貨幣価値上昇予想(デフレ期待)を高めたのだから、貨幣は退蔵されるだろうね、当たり前の事だけどw

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:31:42.55 ID:EL7fF1q/0.net]
てかもう駆け込み消費をするだけの「余力」がないからねえ
8%でもう十分にオーバーキル状態だから

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:31:45.97 ID:K190jKRc0.net]
>>212
庶民に回るところで金使わないよ

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:31:58.26 ID:qjqxSpjJ0.net]
強い政権で庶民にいいことあったか?
物価、税金、光熱水費、燃料費上がる
消費税の便乗値上げ再び!

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:32:07.45 ID:C2y/Pce/0.net]
てか、身を斬る改革を国会議員が言うなら政党助成金を無くせよ
議員定数削減とかミスリードで誤魔化すんじゃねーよ。

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:32:13.86 ID:Eubx2seR0.net]
ふるさと納税のお陰で、ここ数年ビール買ったことないわw

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:32:17.01 ID:/ItDzFdv0.net]
20年くらい前に将来しゃけがごちそうになる世の中になるよって言ってた人がいたけど
いよいよ現実になってきたな



617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:32:37.24 ID:z8cfTxvA0.net]
>>601
国内で低賃金化の方向は嫌だな。俺は海外ばら撒き(利権)について
会計をきちんと明示する政治家が欲しい。租税回避地とか伏せてる国家とか
そのものが犯罪だろうに。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:32:38.38 ID:EOyfed/I0.net]
日本は電子機器強いイメージだったけどスマホももう日本製が少ないよね・・・
車は相変わらず多いけど

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:32:52.14 ID:Ps53F/Vh0.net]
優秀な官僚は、どうしていいか分らない

そして、考えるのを止めて、自分たちだけでも
生き残ろうと画策し、全てを先延ばし、、、

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:33:23.60 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>613
正直民主は良かったわ
物価が安いし輸入品も安かった
大企業からすれば悪夢だったんだろうけど

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:33:27.50 ID:3wIIfZdF0.net]
>>27
増えるよ
社会保障費と消費税アップと公務員の人件費アッブもGDPに含まれるから
なぜか公務員の給料がGDPの民間消費にも加算されてるという謎統計だから
2015年に統計方法変えて政府の経費も含めるようになって30兆円GDPあがったw
めちゃくちゃだよ安部総理

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:33:41.19 ID:a4SXUi9R0.net]
>>609
増税するしないを問うた選挙は2017年衆院選だったし、
ここで自民が大勝したから当然増税に向けて日本中を整備してきて
今はもう整備も終わって4ヶ月後を待つだけになってる
今さら「増税しないんじゃね?」と言い出すアホが理解できん

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:33:45.68 ID:z8cfTxvA0.net]
>>618
車はありとあらゆる不法行為を許したり消費増税で補填したりして
延命させたからな。あのカルテルが日本を没落させたといっても過言ではない。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:34:07.32 ID:EOyfed/I0.net]
>>620
民主党の時はですね!

私は共産党ですよ!

ワロタ

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:34:19.03 ID:iEET6IEZ0.net]
【芸能】<宮迫博之> 「ノーギャラ」の嘘「俺が300万円振り込んだ」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560816280/l50

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:34:25.20 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>614

参議院は定数増



627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:34:27.95 ID:HVOpErVN0.net]
アベノミクスはよやれ
https://i.imgur.com/MBS6XcH.gif

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:35:28.81 ID:AI1qPOXR0.net]
>>504
何歳で退職したの?
自分も早期退職してのんびりパートしたい

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:35:32.94 ID:a0oa0a0p0.net]
史上最悪の税金
供給サイドも需要サイドも両方にマイナス

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:35:49.16 ID:3wIIfZdF0.net]
>>601
北方領土も安部総理が大失態して今年から北方領土は日本国の固有の領土とは言えなくなった
外交文書から今年から削除された
安部内閣最大の外交失敗

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:35:58.65 ID:NfNrHqUU0.net]
税金は取りやすいのが一番。所得税とか大企業なら100%把握でも中小企業は
捕捉率も下がってるからな。裏稼業の人達からも取れる消費税は魅力(税務署が言いそー

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:36:07.48 ID:C2y/Pce/0.net]
わかるわ。
天災が起きる度に
豪雨災害や地震後の各々の家屋の復旧が
年々遅くなってる気がする。

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:36:15.82 ID:by5v1LGa0.net]
増税前から無駄遣いする奴がターゲットwww
アホの自民の支持者だろw

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:36:25.66 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>622

いまさら?

何事も遅すぎるという事は無いよ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:36:32.99 ID:dfDlo7AJ0.net]
>>616
デフレ下での消費税という出血多量の患者から血を抜き続けるような政策を30年も続けたらそら貧しくなるわな
むしろ30年こんな愚行続けてまだこれだけ豊かというのはいかにバブルの頃の日本が豊かだったかということ
あの頃のGDPはアメリカに迫る勢いだったし独仏英足しても日本の方が多かったからな

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:36:39.25 ID:/ItDzFdv0.net]
切り詰めて2000万貯めたところでインフレでパーにされるって
国の借金をパーにするにはハイパーインフレ起こすしかないってばっちゃが言ってた



637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:36:51.66 ID:BRUC/vls0.net]
増税前の駆け込みは2%の節税だけど
買わなかったら100%節税できるからな

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:37:27.16 ID:3wIIfZdF0.net]
>>617
そうなんだよな
それすらせずにもうすでに3兆円返さなくて言い寄ってなってる
やばすぎ安部総理

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:37:34.58 ID:Eubx2seR0.net]
消費税は、法人税削減分の穴埋めやないか
お陰で、企業は内部留保しまくりでっせw

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:37:38.43 ID:b5gQ24x10.net]
便乗値上げが酷過ぎる

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:37:45.05 ID:LUfPcSA20.net]
家なんてローンで買うもんじゃない
定年前後に支払い終わっても安心はできない

だって子供は別の場所に住みますから〜残念!大きな家に夫婦二人っ斬り!

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:38:08.23 ID:za9dr8af0.net]
10月以降に品薄になるわけでもないし
あらゆる物において

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:38:20.08 ID:VOtlKy7sO.net]
増税後のほうが値引きがいいからな
駆け込みでタカビーな店員から買うのもウザイ

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:38:23.86 ID:bPxpN5b30.net]
税込価格を復活させれば消費が復活するのに

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:38:48.53 ID:by5v1LGa0.net]
増税前に 家の中整理してみな。買うもの無いことわかるからw

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:39:20.63 ID:3wIIfZdF0.net]
>>622
あの時アベノミクスのGDP演出をマスコミがしてたら全く状況はかわってた
国民はだまされたんだよ
安部内閣に



647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:39:31.16 ID:KC7M3owi0.net]
健康保険、住民税、年金、消費税
所得税、東日本復興特別税

もう金ないよ

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:39:46.20 ID:E3FbPao3O.net]
滴が落ちてこないから無理や

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:39:59.72 ID:7h1IVijQ0.net]
家立ちすぎだよなあ
駅から20分ぐらいにボコボコ立ってる

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:40:12.59 ID:bPxpN5b30.net]
税抜き価格すら禁止すればいい
税込価格一点表示のみ

値段 : 2980円
価格 : 30000円

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:40:50.92 ID:Ps53F/Vh0.net]
ゴミが捨てにくくなったのも、消費しなくなった理由だよね

ゴミ行政、消費税、

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:40:59.48 ID:OrOT4lDl0.net]
お金つかわないことが庶民のできる最大の反撃だね

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:41:08.19 ID:by5v1LGa0.net]
低賃金ダンピングさせるために 移民を入れて補助金出すんだぞ。
増税の必要無いことわかるだろwww

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:41:48.41 ID:C2y/Pce/0.net]
これ若者はどんどん日本捨てるわな〜。
未来ないもの。

若者の日本離れ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:41:57.28 ID:WjOZhSk80.net]
>>644
結構戻ってきてるぞ
スーパー、なんでも薬局みたいなとこはない税に戻してる

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:42:05.22 ID:3q8x8wQP0.net]
少子高齢化で家族が消える時代だよ、物は売れない
貧困化も加速中



657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:42:09.69 ID:aKbimQBv0.net]
>>641
ちょっと前から若い層は狭い駅近マンションの中古にリノベで住む人増えてんじゃん
広いと子が住み着く、駅遠だと買い物難民になるって
お山の上の新興住宅は空きが出てる

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:12.97 ID:za9dr8af0.net]
これは買いだめしたほうがいいって情報が
口コミやネットで広まり、
8月の年金支給がそれらに使われるだけだ

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:14.59 ID:IT0KiQLk0.net]
>>651
これはあるな
物買うのは楽だけど捨てるのが超面倒くさい

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:15.41 ID:n1sqj+3D0.net]
安倍のせいで日本経済ボロボロだもん
もうすぐ高くなるからって、大量買いする金が無い

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:42:17.57 ID:qjqxSpjJ0.net]
消費税って魔のチキンレースだな
売れなくなるから値段が下がる
売れなくなるから失業する
カスが雇われるようになり、品質やサービスそのもの下がる
最後には下がりすぎた品質から事故を誘発する

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:23.82 ID:7YoCUeAB0.net]
>>369
テレビがなくても不便さはない!

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:25.95 ID:V7CI2HgB0.net]
>>651
レジ袋やストローにまで文句言われるからないま
ほんとチマチマチマチマ金とる

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:27.56 ID:kSl9xxwf0.net]
今後も負担増が予想され、賃金が増える見込みも無ければ将来に備えて貯金するでしょ。

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:36.58 ID:R0Nn8FnE0.net]
各種保険料の値上げはかなり痛い

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:42:39.01 ID:tNgvLLgb0.net]
そりゃ山本太郎が政権取ったら消費税廃止されるんだから駆け込みなんかしないだろ。
むしろ消費税の廃止分、企業の内部保留に課税されるんだから大企業が駆け込みしろよ。



667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:42:45.56 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>653
移民が入るから賃金はこれ以上上がらないだろうな
一部業界では上がってるとも聞いたが

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:43:08.81 ID:oY7E9MiG0.net]
明るい未来が見えない時代だから、節約するよね

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:43:26.90 ID:9xxua0dc0.net]
たぶん直前に使って5年になるスマホ買い換える

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:43:42.88 ID:wfoZsBCT0.net]
>そもそも消費が弱いのではないかと疑う専門

疑う?消費が弱いことは確定でしょ?
で、消費税が上がった後は、もっと弱くなるんですが?

我らが偉大な金正恩将軍が経済政策の誤りを大臣や官僚に死をもって償わせたのは記憶に新しいですね。
日本でも同じようにすべきです。

公開処刑しないと国民は納得しませんよ。
特に竹中平蔵は一族もろとも首を斬って獄門にすべきです。

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:43:53.22 ID:za9dr8af0.net]
モノは既に足りている、
何かしよう、させようとするときの費用が
足りないわけで

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:44:00.89 ID:ymH02gqR0.net]
安部のまやかしも通用しなくなったな

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:44:27.66 ID:mqNnOOoI0.net]
10年後の未来が見えません・・・
怖くてローンも組めないや

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:44:37.43 ID:QQPvxLre0.net]
アベノミクス


崩壊

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:44:42.57 ID:WYUJq4ND0.net]
家の屋根の修繕と外壁の塗装やめたわ
車も買い替えの時期だけど動かなくなるまで乗るつもり

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:44:42.80 ID:EL7fF1q/0.net]
そもそも消費増税前の駆け込み需要を「経済効果」として
期待するって思考があたまがおかしいし末期だよね

まあでも今の8%状態でももう鉄板の没落ステージなんだけど
次の10%でそれにアフターバーナー点火だな
20年後にはマジで個人GDPが世界60位台くらいになるんじゃねw



677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:44:46.71 ID:KC7M3owi0.net]
金使ったら金取られるようにしておいて、
さらに増やそうとしてるんだから、
金使わなくなるに決まってるじゃん

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:45:01.95 ID:n49/6Bsh0.net]
駆け込む元気もないってことだな。
消費税増税で日本が滅亡したら財務省と経団連は責任とって割腹自殺しろ。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:45:07.97 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>667

庶民は、移民に反対しないと
移民にのっとられる

外国にばらまく前に、国内に

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:45:11.40 ID:by5v1LGa0.net]
>>667
賃金が上がりそうな業界は 補助金つけて 免許を取らせて 移民を押し込む。
次は運転手でやる。ただし 外国人は 免税措置な。

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:45:19.40 ID:wfoZsBCT0.net]
竹中平蔵は過去の人ではない。

あ、小泉純一郎の一族もか?
進次郎も獄門とか胸熱すぎるな…

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:46:24.27 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>676
30年前の少子化の時点で衰退は見えてた
対策しない政治家とそれを支持した庶民
庶民も一緒になって氷河期いじめてたからなぁ

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:46:38.97 ID:5fwcvhu+0.net]
定価販売の物以外下がるの目に見えてるからな

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:47:01.32 ID:cAx3xpeK0.net]
釈河野秀昌 釈河野秀雅 釈河野秀政

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:47:20.84 ID:za9dr8af0.net]
今若い層はホントに金もってない

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:47:21.90 ID:Ps53F/Vh0.net]
所得税   直接税
物品税   間接税
年金保険  人頭税

消費税  資産課税(預貯金の10%は将来の消費税)

付加価値税? 意味が不明な造語



687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:47:55.90 ID:q7X3tv340.net]
駆け込みに使えるお金が無いw

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:48:03.31 ID:sOmgmybk0.net]
2000万煽り発言と消費税で日本オワタ

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:48:07.70 ID:6zz+h2WD0.net]
最近誰も空前の好景気言わなくなってきて寂しいよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:48:38.33 ID:KC7M3owi0.net]
>>682
日本人は没落していく他人を叩くの好きだからな

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:49:06.85 ID:12DnhwIJ0.net]
何があろうと何が起ころうとも買わないだけが唯一の正義

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:49:14.51 ID:r8jlk4E+0.net]
企業が氷河期を永久冷凍しようとしているのにお金は使えない

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:50:17.71 ID:WtO5Q6o+0.net]
ぶっちゃけ消費税で大不況が来るから家買うなら増税後の方が安くなるだろうな

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:50:18.68 ID:1CFpTjP40.net]
>>686
貯金税も作るしタンス預金税も作る。
多額の現金持ってるだけで課税。
もう何でもかんでも課税される。
空気税まで取り始めかねない。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:50:41.48 ID:Ps53F/Vh0.net]
所得税 直接税
物品税 間接税

年金保険 人頭税

消費税   資産課税 (預貯金の10%は将来の消費税)

付加価値税は怪しい造語

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:51:06.09 ID:7kzcMYwD0.net]
駆け込むにも原資が要るからな。
年利15〜18%のリボ払いやサラ金で捻出したら本末転倒



697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:51:10.05 ID:K+FfkkOqO.net]
>>1
消費税増税なんか止めろよ、クソ安倍

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:51:11.65 ID:1CFpTjP40.net]
息をするだけで課税
誕生日を迎えたら課税
歩いたら課税
笑ったら課税
泣いても課税

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:51:13.79 ID:qhvIXi8X0.net]
やばいやばいって煽ってるけどさ
自分の生活全く変わってないし
6月の昇給で給料が2万5千アップしたからよくわからん

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:51:44.88 ID:IK3ZicWN0.net]
現金決裁が流行りそうだな。

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:52:31.38 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>699
大企業勤めか公務員?
自分に還元があるなら自民支持は当然だと思うよ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:52:48.61 ID:12DnhwIJ0.net]
無茶苦茶な相手には其を遥かに越える打撃を加え続けるまで

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:53:20.92 ID:NticEcFh0.net]
車はクラウンなんかが顕著だが中身はまったく改良しないでフロントグリルだけ
派手なものに取り替えて「フルモデルチェンジです1から見直しました!」なんて
お手軽商法やってるからサッパリ消費意欲が湧かない

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:53:23.51 ID:EfdYYBGl0.net]
自民党が国民を貧乏にし過ぎて、もう駆け込み消費をする金も無いんだろ

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:53:32.46 ID:N+KGT8nl0.net]
今は800円だけど、これから1万の買い物したら1000円消費税か
キリのいい数字になったら負担感が増すな

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:53:41.19 ID:V7CI2HgB0.net]
年金あてにするなはすげえよなあ
今言う?ってマジで思う
最悪のタイミング



707 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:53:45.59 ID:WnNkF+cN0.net]
そろそろ新車に買い替えようか思っていたが、
老後のことを考えて3000万円貯めるまでガマンすっか。
今乗っている車もまだまだ調子良く走れるし。

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:53:48.51 ID:Ps53F/Vh0.net]
苦しいと感じない人は幸せな人なので
それを大事にしてください

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:53:54.31 ID:8ZJr/bjy0.net]
最終的には消費税って何パーセントまで行くと思う?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:53:58.29 ID:AI1qPOXR0.net]
働く意欲
消費する意欲
人生楽しむ意欲
将来の希望
すべてを失ってるよこの国は
ただ生きる屍のように日々を過ごすのみ
住宅ローンだって死ねばチャラだし
限界きたら死ねばいいんだ!って思ってる人沢山いるでしょ
もう手遅れ

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:54:15.99 ID:WtO5Q6o+0.net]
>>709
25%ぐらいまで行くんじゃねーかな…

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:54:26.52 ID:3wIIfZdF0.net]
>>690
いじめる相手が死亡したからまさか次が自分の番w
思いもしなかってかw

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:54:41.85 ID:V7CI2HgB0.net]
>>693
税金よりそもそもの本体が1000万円割引とかになるからな

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:54:50.47 ID:0zEMrK9y0.net]
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
&gts's)&to&S=WP&

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:55:01.71 ID:CLcia5lz0.net]
いやもう増税前に買っておこうみたいな余分な金すらないから
無理

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:55:02.38 ID:3wIIfZdF0.net]
>>685
それなのに自民党を支持する若い世代w



717 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:55:15.98 ID:HGmYS9240.net]
今更駆け込み需要とかあるわけ無いじゃん
どーゆう頭したら今から贅沢しますとか思いねん

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:55:27.14 ID:bKOzUOkv0.net]
もう体力ないわな。8パーに上げた時点で日本の内需は死んでた。

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:55:34.07 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>709

消費税は、将来廃止されるので、心配不用

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:55:39.92 ID:hoxN4r4K0.net]
10%って威力がすごい
単純に可処分所得から1割減るんだもんな
いろんなもんを我慢するよ
てか考えちゃうよな2000万貯めても使う時に200万は税金で持ってかれるんだし…いくら貯めりゃいいんだ
無理ぽ子ども諦めるわ

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:56:07.14 ID:4Fc0goMP0.net]
10%になったら買い控えるだろうね、現に食料貯めこんでるもの(笑)

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:56:17.12 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>716
若い世代は就職いいからな
支持は変じゃないと思う

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:56:21.66 ID:DYj+Ae9v0.net]
庶民が一体何を駆け込みするのさw
家は8000万円、車は400万円
高過ぎて買えんわw
うちは精々テレビとスマホ買って終わりだわ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:56:41.88 ID:tJC3S3iG0.net]
もう増税に耐えられないし駆け込めないって分からんのか
アホ大本営政府

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:56:44.82 ID:wtRKFgT20.net]
買うとしたらメガネと炊飯器くらいだな

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:56:58.09 ID:Eubx2seR0.net]
無駄な物は一切買うな、外食もするな、切り詰めろ
老後に向けて貯蓄しろ
こんなん出ましたけどw



727 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:56:59.50 ID:Ps53F/Vh0.net]
消費税は、将来廃止されるので

何パーセント? 等という議論は意味がありません

そりより、いつ廃止されると思う? こっちの方が重要

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:57:01.01 ID:8ZJr/bjy0.net]
パチンコとかギャンブル無くなるかなぁ?
カジノなんて誰行くの、って感じ。

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:57:07.14 ID:KC7M3owi0.net]
金つかえば更に金とられるこんな世の中じゃ

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:57:24.02 ID:lhQqWdLt0.net]
日本を終わらせようとしてるようにしか見えない

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:57:48.21 ID:dQbUJ3SP0.net]
貰う僅かな年金から保険料を引かれたうえ、消費税を10%もピンハネされる
んだからとんでもないよな。

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:58:15.34 ID:CLcia5lz0.net]
>>724
今家電店とかも「増税前に買っておきましょう」みたいなセールやってるが
本気でガラガラよ
エアコンも4kテレビも大型冷蔵庫もぜんっぜん売れない

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:58:16.82 ID:7kzcMYwD0.net]
貯蓄0世帯どんだけ増えてるか考えたら
駆け込む余力なんか残ってないとわかるだろうに

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:58:28.09 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>711

消費税は、将来廃止されるので

その議論は意味がありません

むしろ、いつ廃止されると思う? という問いかけが大切

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:58:28.80 ID:WnNkF+cN0.net]
安倍首相の深謀遠慮かな。
これは消費税凍結もしくは2%減税のため
年金2000万円不足公表だった。

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:58:30.40 ID:bKOzUOkv0.net]
>>716
30歳以下は日本の繁栄というか競争相手がアメリカだった時代なんか知らないからな。
新卒採用が良好だったら、もう文句なし。貧すれば鈍する、を地で行ってると思えるが本人たちは何の自覚もないだろうな



737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:58:43.29 ID:wtRKFgT20.net]
通販でカートに入れて満足作戦はいいなと思った

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:59:08.29 ID:8ZJr/bjy0.net]
消費税廃止したら、どこから税金取るの?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:59:29.52 ID:0rEF8ZLH0.net]
当然だろみんな節約で駆け込みとか余計な買い物しないほうが良いと気がついた

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:59:31.10 ID:Hi2mKjyd0.net]
徳川幕府でもこんなに庶民から搾取してねえだろw
消費は金持ちだけの娯楽なんだから好きなだけ無駄遣いしろ

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:59:35.26 ID:/ItDzFdv0.net]
自民党に入れてる奴は年金やナマポもらえなくても文句言うなよ

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:59:36.75 ID:hIgTzKGy0.net]
>>1
だって金ないもん
労働者に還元しないと

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:59:59.68 ID:hIgTzKGy0.net]
>>738
法人税

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:00:02.00 ID:hn2aRcQ50.net]
駆け込む体力も残ってないだろ。
骨太の政策とやらで増税は規定路線なんだからさっさとやれよ。
底辺死に絶えたら移民入れて補充するんだろ?

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:00:09.48 ID:0rEF8ZLH0.net]
みんな数千万貯めるために節約w

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:00:26.97 ID:JXx2kUj40.net]
システム導入は一気に決まって行ってたな



747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:00:47.86 ID:LaxeMIRj0.net]
搾り取ろうとしてる連中が誰も消費に関心持たなくなったね。慎ましく生きてる国民を誇れよ政治家さん達

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:00:57.75 ID:12DnhwIJ0.net]
年間支出から判断だから8/100で直ぐ八万円と 500万なら40万円街から消えた事です庶民を舐めすぎていて話にならない

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:00:58.34 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>743
あと軽自動車税上げてくる

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:01:04.62 ID:w+iEfCaW0.net]
駆け込み貯金2000万で忙しいから消費はいいです

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:01:12.64 ID:3wIIfZdF0.net]
>>736
本気で若い人たちがかわいそう
将来の負担をすべて背負うのに

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:01:47.81 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>744
そういうことだな
危険犯罪は増えるだろうが上級は関係ない
ともいえないんじゃないかな岩崎の小学校襲撃とか見てると

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:01:52.32 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>743
法人税上げたら企業が税金の安い国に逃げない?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:02:04.46 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>738

物品税でもいいし、累進強化でもいいし

企業の戻し税廃止でもいいし、外人からも消費税を徴収するんでもいいし
外国送金の税金を、、、

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:02:06.43 ID:QyZg+IfG0.net]
>>8
貯めろって言われて消費するのは自殺行為
まぁ、貯める金もないけどね

「真っ暗な老後を悲観してタヒね」ってことですね

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:02:08.18 ID:CLcia5lz0.net]
>>740
その後の明治政府の方が最悪だったというね…



757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:02:38.57 ID:3wIIfZdF0.net]
>>738
公務員削減
不要な社会保障費のみなおし
法人税の適正化(アマゾンとかにも課税する)
これだけで諸費税廃止できる

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:02:49.10 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>749
ああ、軽自動車税は上げそうだね。

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:02:53.02 ID:CLcia5lz0.net]
>>754
政府『数年内に、発展途上国の子供達を支援するための税(仮称)を導入予定だよ!』
実話なんだなあこれが

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:02:55.42 ID:Z5/o/vwr0.net]
>>756
俺の地域だと維新志士達が神様みたいに扱われてるから悪口言いづらい

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:02:56.50 ID:WtO5Q6o+0.net]
>>752
昨今の事件見てると上級すら子供世代ボロボロなんだよなぁ…

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:03:13.98 ID:EJ6XaM4U0.net]
>>753
その理屈で減税してる
けど史上最高益の企業にそんな配慮いる?

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:03:19.66 ID:FdaaOttv0.net]
老後のために資産形成しろってことは
今の消費を削れってことだ
消費が抑制されるのは自然

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:03:25.05 ID:AI1qPOXR0.net]
エアコンはリビングと子供部屋だけ設置
夏は子供とリビングに布団を敷いて寝る
もちろんテレビも一台だけ、基本ビデオしかみない
冷蔵庫は小さいものにして冷凍庫を別に一台設置
断捨離も済んで、ガランとした家でひっそり暮らすのみ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:03:33.01 ID:MIa5pqoB0.net]
2000万円貯めろなんて言ってないだろ

運用して増やせって言ってんだよ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:03:39.65 ID:TZMuNlTx0.net]
>>184
可処分所得が600万超えてる俺は上級だったのか



767 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:03:51.79 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>753

世界的にあがってる

それより、国内が魅力的な市場になれば
税金が高くても居残る

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:03:59.50 ID:CLcia5lz0.net]
>>749
>>758
その前に走行税がある
それぞれの税金とは「別に」年間走った距離に応じて課税
多分車検の時に測定させるやり方なんだろうけど、これでますます
車に乗らない&車検通さないで乗ろうとするのが増えるだけ

というのが理解できないのが無能政治家です

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:04:27.27 ID:9qQaxqSO0.net]
経済で失敗してんだし

もう自民党はいりませんよね、みなさん

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:04:32.66 ID:CLcia5lz0.net]
>>760
維新志士達は立派
明治政府に入ったやつ等が有象無象の無能ばかり

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:04:37.51 ID:2a0J8+xt0.net]
借金奴隷はお断り

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:04:38.11 ID:E3FbPao3O.net]
税金上がって売れなくなれば値下げするやろ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:04:41.02 ID:hn2aRcQ50.net]
>>753
従業員どうするんだよ。
ゲームじゃないんだからはい引っ越しーとはいかんぞ。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:04:58.68 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>754
凄いなぁ。生き残れるかなぁ。刑務所の中が一番安全かなぁ。

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:05:10.89 ID:wtRKFgT20.net]
今って実は消費税14%なんだよね
次の増税で実質24%+便乗値上げ
もう苦しいしかないだろ

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:01.50 ID:mSzKwVNQ0.net]
日本国民の個人金融資産(現金・預金・株式・債券)は約1500兆円。米国(約4500兆円)に次いで世界2位です。
日本政府の借金が約1000兆円ですから、外国から1円も借りなくとも、国民の資産を政府に移すだけで、政府の借金をチャラにできます。
それでは、どうやって日本国民の資産を日本政府の資産に移すのか?

 方法は2つあります。国債の発行と増税です。国債は政府が発行する借金証書です。



777 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:05.97 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>762

企業の判断は、税率よりも、市場が魅力的かどうか、、だからね

庶民の購買力を奪い続ける消費税のほうが問題

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:18.38 ID:mSzKwVNQ0.net]
国債を発行するとなると、「日本政府の借金は1000兆円! このままではギリシアのように破綻する!」と不安を煽る人たちがいます。
しかし、ギリシア国債は外国人が買っているのに対し、日本国債の約95%は日本国民が買っているのです。
ギリシア政府が支払う国債の利子は外国人に流れますが、日本政府が支払う国債の利子の約95%は日本国民へ流れます。

「1000兆円は、国民1人当たり○○万円の借金だ!」というのも嘘です。国民が政府にカネを貸しているのですから、本当は、
「1000兆円は、国民1人当たり○○万円の債権だ!」という言い方のほうが正しいのです。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:20.28 ID:KC7M3owi0.net]
政治家はシムシティでもやってこい

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:22.49 ID:4A5HrHt30.net]
>>764
うちも去年からそれ
リビングに布団敷いて家族みんなで寝ている 他のエアコンはコンセントから抜いて

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:06:25.46 ID:QyZg+IfG0.net]
>>26
手数料で金融会社や証券会社の高額給料を支えてくれ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:06:34.89 ID:mSzKwVNQ0.net]
消費税は間接税です。
間接税はモノの売買に対して課税するもので、物品税や消費税のことです。消費税は脱税が難しく、一律何%と決まっているので計算も楽です。
とりっぱぐれのない消費税によって、民間資金を政府に移すという判断は一見、合理的です。

しかし消費税という形で民間の資金を政府に移せば、景気が悪化します。
なぜなら、民間で流通するお金を政府が吸収するわけですから、貨幣量の減少(デフレ)が起こってしまうからです。

安倍政権が歴代内閣でも最も国民を貧困化させた政権
消費支出5年連続マイナスなんて、ありえません

なんでこんなことになったかというと、プライマリーバランス黒字化って異常なことやってるから です。
政府が黒字なら民間は赤字になるのは当たり前
それだけ税金を取りすぎてるわけです。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:06:59.05 ID:fRKv/huk0.net]
最近宝くじが売れない
売れない理由として当たらないからとか言ってるのがいるが

一攫千金の夢にすがる層に宝くじを買う金が無いというヤバイ現実がある
連番10枚3000円払う余裕が無い

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:07:47.72 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>757
一番いらない公務員って国会議員な気がするんだけど・・・
人口が減ってるんだから議員も減らせよと思ってるよ。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:08:02.07 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>768

日本の自動車産業を潰すのが目的でしょ・・・

だから、別の方向からの圧力じゃないかな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:08:10.64 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>758
軽が増えてるからね
>>768
税金は厳しいから差し押さえで終わり
車検切れも厳しいし事故起こしたら終わるから



787 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:08:17.25 ID:cOd+KXXs0.net]
車も家も買ってはい終わりじゃないからな
維持費がやべえンだわ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:08:46.35 ID:EL7fF1q/0.net]
そういや、もうタイやベトナムやマレーシアなどで
着実に増え続けている「中間層」って
日本で絶賛減衰中の「中間層」よりもずっといい生活している時代なんだけど
今の日本人にはまだピンときてないw

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:08:49.38 ID:12DAg0g50.net]
駆け込み需要を見込んだ値上げが先行して相殺されてる。

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:09:32.95 ID:WtO5Q6o+0.net]
>>788
日本が安い観光地になっちまってるんだよなぁ…

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:09:38.36 ID:kSl9xxwf0.net]
プライマリーバランスとか何とかいってるけど、一般会計以上の巨額な特別会計が
国会の審議なしに役人が好き勝手に使ってる状況をどうにかしないと無理じゃないかな?

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:09:43.20 ID:3wIIfZdF0.net]
>>784
国会議員は公務員の人件費に含まれてるよ
年間30兆円(非正規300万人と準公務員の給料は含まれてない)

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:09:52.84 ID:WvzYVEPt0.net]
小泉改革以降日本は没落の一途

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:09:57.76 ID:4A5HrHt30.net]
もう車も次の車検通さない
20年くらい経てばまた買うかも

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:10:50.70 ID:kV/gJNqG0.net]
増税するなら全公務員の総収入を減らせ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:10:50.92 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>782

消費税は、資産課税

物品税が間接税

あなたの預貯金は、消費する限り税金がかかります
100万円をもっているようで、使うつもりなら、10%は税金です



797 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:10:57.80 ID:aKbimQBv0.net]
>>788
いや、高校生以上の子の親は子供語学留学させて気づいてるでしょ
みんないいヘッドホンしてるって言ってるらしい
そこ?だけどw

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:11:13.33 ID:8KnR1UpN0.net]
駆け込みとかバカしかやらん
商取引における価格の形成からしたら誰がかぶるかのサドンデス
中小企業潰すだけのバカ税制だっての
転嫁が進むならあっという間のハイパーインフレだわ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:11:40.65 ID:KH1LgnME0.net]
増税後のが安いってみんな気付いちゃったんだよ。
駆け込み相場で儲けるのは売り手

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:12:39.26 ID:Ps53F/Vh0.net]
>>788

それ!

あれ? タイのほうが生活水準が高いじゃん・・・・

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:13:01.93 ID:XvhpYRMw0.net]
政治家のお友だちの金持ちが一人でフェラーリ10台マンション1棟買えばいいじゃん

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:13:56.02 ID:2a0J8+xt0.net]
無から作り出したマネーを貸し付ける
金利を税金で毟り取るシステム

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:14:04.31 ID:ahWJgZKu0.net]
今回は駆け込み需要は無いて前から言われてただろ
それくらい景気の落ち込みが激しいんだよ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:14:31.52 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>799
最近は増税関係なく限界きて値上げきてるから以前の安さには戻せなくなるよ

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:14:38.48 ID:MMH7r2BP0.net]
>>788
見かけ上の所得は日本の2・3割しかないけど、税金も社会保険料もほぼないから日本人よりも良い生活が出来るんだよなw
シロアリ公務員とゴキブリ政治家と老人障害者を日本から駆除出来れば、日本人も豊かに暮らせるのに。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:15:49.74 ID:uAyL/pmeO.net]
>>790

30年前に日本が発展途上国にしてきた事を今は日本がやられてんだよ



807 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:16:48.02 ID:pUzR8P840.net]
高級料亭などに行っていると襲撃されそう

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:17:04.39 ID:ThQ7L+vF0.net]
2000万円貯めろって言ってるのに無駄遣いなんかするわけ無いじゃんwww
増税でなおさら。

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:17:43.30 ID:4A5HrHt30.net]
日本の場合は自滅だからな
勝手に借金返して自滅してるだけ

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:17:50.74 ID:by5v1LGa0.net]
日本人を低賃金で使うために 増税して 移民に補助を出す 馬鹿政府ですからw

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:17:55.93 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>806
買春ツアーとか日本にもあるのかな。

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:18:04.79 ID:y6LFIJ9+0.net]
2000万貯めさせる訳にはイカンと消費増税を実施
アベは本当に日本人なの?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:18:56.84 ID:bKOzUOkv0.net]
>>811
梅毒が流行ってるだろ?

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:18:58.72 ID:gyHUyNv/0.net]
お先真っ暗かよ

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:13.81 ID:AbwpoW0K0.net]
「死ぬまでいくら必要か考えたことあるか?」と麻生太郎に煽られたので、計算して消費するのをやめた

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:20.28 ID:pUzR8P840.net]
自動車 家電メーカーは売れない日本から脱出か



817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:19:22.91 ID:o08PxIGx0.net]
>>811
あれはロリ買えたから
日本ではロリ買えないしないんじゃね
ソープで何回かくらいはあるかも

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:25.57 ID:12DnhwIJ0.net]
政府の負債をゼロにしたからと言って何処の誰にどんな利があるのか何物も産み出さないわバカすぎ戦後昭和は2割残して 使える見通しがついたが少なくとも見通しのつかない今は5割を残して使うが普通

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:19:31.81 ID:SPn2WLv10.net]
増税後は一層家計を引き締め
無駄遣いを一切しないようにこころがけなきゃな
と普通に考えるよな
消費は減るとしか思えない

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:47.46 ID:lxsUIU/60.net]
いつもの、消費税延期してほしい人は自民党に入れてください選挙があるんでしょ?

安倍総理の選挙は今まで2回とも、その作戦で勝ってるんだしやるでしょ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:49.26 ID:CDsSLX9q0.net]
今度は3000万ですか(^^;。こんな事を言って消費税増税したら、本当の消費不況が来ちゃいますよ。何考えてるんでしょうか政府は…

金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示 65歳時点「2000万」貯めるために
毎月必要な積立額(運用なしの純粋貯蓄)

20歳  3万7000円
25歳  4万1700円
30歳  4万7700円
35歳  5万5600円
40歳  6万6700円
45歳  8万3400円
50歳 11万1200円
55歳 16万7000円

金融庁「低く言ったのに」

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:19:59.81 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>813
ああ、そういうことか。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:20:24.03 ID:F+Z+5L3n0.net]
>>85
小学生みたいな計算ミスしてんな。
その仮定だと88,000円ちょい。

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:20:50.35 ID:F6pLHWAj0.net]
デフレ一直線
失われた20年が更に30、40年となります
平成生まれは景気が悪い時代しか知らない人生を送りますね

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:27.86 ID:X4zaiUu70.net]
駆け込む体力さえない

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:21:29.83 ID:4A5HrHt30.net]
>>820
もう安倍で選挙できないでしょ
参院だけ乗り切り衆院は辞任後に次の総理でバラまいて選挙じゃないか



827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:36.57 ID:S4ZNa/G20.net]
与作は金貯める〜♪
預金貯金〜♪
タンス預金〜♪

タンス預金(できれば円以外)で貯金しないと経団連と自民党(日本会議)とIMF(財務省)に殺されるぞ!!
殺されるぞ!!殺されるぞ!!

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:58.23 ID:8ZJr/bjy0.net]
>>817
国際的な風俗の値段がわからないんだけど
日本のソープって世界標準より安いのかな?

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:58.94 ID:fyRanJ2F0.net]
東京以外は諦めろ
東京もあと20年

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:22:17.08 ID:XvhpYRMw0.net]
>>788
ね。若者のバイクBMWの200万もするようなのとか日本の大型SSが並んでる。今の貧乏な日本じゃあり得ない光景
https://youtu.be/Yttd6uFXOrI

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:22:46.90 ID:Lh5NmynZ0.net]
売春するような女は日本から消えて構わない

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:22:59.30 ID:M1VvuDj/O.net]
10%はもう先送りで確定してる(゚ω゚)b

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:23:11.50 ID:CDsSLX9q0.net]
地方はすでに固定資産税の水増し請求をしている。あほな住民は損をする。

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:23:13.85 ID:oqWvPK2j0.net]
>>1
選挙で自民を落とそうっていう意思表示だろこれ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:23:38.47 ID:cwMcdCx40.net]
>>815
逆じゃ無いのか?少なくとも俺は諦めた
貯めるより年金受給までに使い切って年金で足りなきゃ生活保護
宝くじとか買わんで、やるなら命かけたギャンブルに走る

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:23:50.39 ID:o08PxIGx0.net]
>>828
実際に海外に行ったことはないが聞いた話だとあまり変わらんらしい
マカオドイツロシアあたりとの比較



837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:23:59.83 ID:4m6EiUhk0.net]
8%増税時でも駆け込みなかっただろ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:24:11.83 ID:4A5HrHt30.net]
>>832
ないない 全国の幼稚園に10月から無償ですと伝えたんだろ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:25:10.30 ID:5HuQjxvz0.net]
>>737
一通りお気に入りに入れるだけ入れて、買った気分を楽しんで
その内完売し出すから、諦めもつくw

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:12.95 ID:CDsSLX9q0.net]
地方公務員は消費税と固定資産税で生きている。

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:25:17.40 ID:SfyXW2de0.net]
ザ・アベノミクス

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:27.44 ID:mSzKwVNQ0.net]
消費税は「間接税」、つまり所得税や法人税のような「直接税」と異なり、
税負担者と納税義務者が異なるところに特徴があります。
もっというと、広く国民全体で負担する税金といえます。

ただ、個人消費者が負担した消費税がキチンと国に納められているかってご存知ですか?
あまりお考えになったことってないですよね?
支払った後のことまで考えない、という方が一般的には多いのではないかと思います。

でも、ビックリな話ですが、消費者の方が払った消費税が
国に納められない場合があります。

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:30.17 ID:52ljjg+H0.net]
2000万溜めないといけないしなw
購買意欲なんて無いですわw
貯蓄や、貯蓄!!

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:25:35.47 ID:GAG2Cocd0.net]
忖度で駆け込み煽るマスメディア

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:42.55 ID:mSzKwVNQ0.net]
売上の低い小規模の事業者や、開業して間もない事業者だった場合は、
消費税を納める義務が無いため、消費税を納付しなくていい、
つまり、預かったままでいい訳です。払う必要もありません。
消費税ほど不公平で不平等な税はありません。

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:25:45.23 ID:uUbrJNHx0.net]
参院選で自民が大敗すれば安倍が総理
辞任して増税延期だろ>>1



847 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:48.11 ID:y6LFIJ9+0.net]
非正規で3000万貯めるには人生を捨てる気で節約しないと到底ムリ
趣味を持たず、人との付き合いは避け、ただ働いて寝るだけの生活を何十年

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:25:51.64 ID:IPDDtdaT0.net]
駆け込むゼニがねえんだよ アソー

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:26:33.14 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>821
日本人殺して入れ替えるんだろ

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:26:51.25 ID:gyHUyNv/0.net]
転ばぬ先の杖すら買えない

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:26:54.53 ID:S4ZNa/G20.net]
固定資産税とか築20年で人口数千人の田舎村でも平気で5桁後半〜6桁まで取ってくるからな
土地建物はもっているだけで負担のキツイ不良債権

これから田舎で市役所利権から逃げる為に醜い押し付け合いがはじまるんだろうなw

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:27:06.11 ID:gq9hBrb+0.net]
>>753
そんな大企業は国内にいても海外で生産拠点増やしてばかりだから逃げないと思うよ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:27:19.39 ID:oXOtgRoN0.net]
貯蓄するぞ!貯蓄するぞ!2000万貯蓄するぞ!

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:27:42.03 ID:ee8Dhkg30.net]
>>192
良い心がけだな 壊れても修理して使う
使い捨ては良く無いし知恵も出るよな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:27:57.44 ID:70ZCyXji0.net]
>>53
だが誰も投資なんかしようとはせず、ますますタンス預金をふやすだけだった、ついでに内閣支持率も大して減らなかったというオチ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:28:04.36 ID:vIpmMnlo0.net]
個人的には駆け込んでるんだけどね
結果に出て来ない所を見ると
かなり消費は冷え込んでるんだろうな



857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:28:56.51 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>851
地方は公務員以外は日本人がいなくなるか外人だらけでどのみち破綻するよ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:29:41.37 ID:HM49enHJ0.net]
>>284
売国は自民も変わらん
それなら捻れさせて何もさせない方がいい

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:30:10.34 ID:6dryOxSy0.net]
年金2000万を聞いて消費が強まる訳ないだろ

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:30:24.11 ID:bKOzUOkv0.net]
オレの駆け込みはRyzen2とマザボとメモリ買って終わりの予定。すまぬ日本w

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sageandroidl’j’j;u”ubvjA& [2019/06/18(火) 10:31:55.11 ID:gwCKKyMs0.net]
我が家も既に節制モード入ってるよ。

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:32:12.25 ID:dDUSFior0.net]
ストロベリームーン『ストロベリームーン』前後数日は『南海トラフ地震』などの巨大地震に注意!オランダの地震予知研究者『フッガービーツ』氏が6月21日までに最大でM7以上の地震を予測!

嫌でも消費は伸びるかも。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:32:32.32 ID:3wIIfZdF0.net]
>>840
人があまりすぎててやることがない地方公務員
官僚は人が足りてなくて過労寸前w

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:32:35.97 ID:eqvXobEY0.net]
>>858
今度の参院選は安倍退治の選挙

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:32:43.91 ID:2xb0phGj0.net]
駆け込む金が無ぇ!

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:32:50.59 ID:o08PxIGx0.net]
>>852
今の大企業は日本なら政治家のコネで公共事業たくさんもらえるが海外じゃコネないからな
何パーセントか税率低いだけで本社移転とかあり得ん



867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:33:20.96 ID:uB9/67RL0.net]
増税して金融緩和やめてオリンピック終わったら日本はどうなるんだ...

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:33:26.43 ID:d7N87BDe0.net]
駆け込み消費なんかできるかよ
給料もあがんねーし
家とか車買える金持ちはいいんだろうが

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:34:02.40 ID:8WCp6OQH0.net]
ずっと消費が落ち込むってやばいな
売り上げ下がる、給料減る、消費
が下がるの負の連鎖や
自分で自分の首しめてるような
もんやで・・・まじやばい

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:34:09.82 ID:2xb0phGj0.net]
金がないやつは車じゃなくてバイク乘ろう

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:34:15.34 ID:Ad+tBa390.net]
2%ではなあ
5%なら駆け込みあるだろうけど

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:34:55.85 ID:lyLFMpkN0.net]
年金2000万円問題以降スーパーの客が明らかに減ってるんだが
ほんとに増税するのかね

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:35:09.61 ID:EL7fF1q/0.net]
何回も言うけど
消費税8%の今でも日本は着実にバッドエンドに向かっている状態
だから10%の懸案は「それに加速がかかるかどうか」なんだよねえ

まあさっさと、なおかつ軌道修正する余地すら与えないレベルで
サクサクっと日本を滅ぼしたいと思っている人間には10%増税はオススメ
まあでも物理的に爆散して滅ぶのならまだスッキリするんだけど
この場合の「滅ぶ」ってのは壊死状態のまま呼吸だけしているって状態なのが嫌だよねえ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:36:01.73 ID:f4gNp1rs0.net]
行動経済学からすれば
こうやって不安煽ってるのが
一番消費に影響してるやろみたいな話

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:36:03.79 ID:5tuAp2FC0.net]
夏のボーナスでたけど何も使わない

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:36:22.45 ID:YeOTzGdW0.net]
急ぎでなければ焦って増税前に買うより
増税後に消費落ち込んで値段下がるの待ったほうがいいかな
前回増税時の家電はそんな感じだった



877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:36:38.95 ID:GvKm22sF0.net]
家電を駆け込み購入したけど、各社のペイのキャンペーンを利用して追加でもう少し購入を考えてる

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:36:42.81 ID:aKIx5J9O0.net]
もう便乗値上げが始まってたからな。今月頭のがとどめよ

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:36:52.68 ID:8cMy9f6X0.net]
すでに物価上昇感半端ない

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:37:10.18 ID:V7CI2HgB0.net]
人様から金とってるのに人様の害になるようなことしてて胸が傷まないのかね
少なくとも頭がおかしくはなりそう

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:37:16.12 ID:87hX3Whb0.net]
消費税が上がる度に同じことの繰り返し
数年後にはまた上がるのに

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:37:29.42 ID:XvhpYRMw0.net]
戦国時代だったら絶対戦になってただろうな

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:37:30.20 ID:IVAujKrB0.net]
もうみんなお金無いんよ
それでも物価と税金増やすん?

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:37:35.18 ID:VMc2p2aD0.net]
2000万円のために新聞購読やめます。年間4万8000円の節約になる。
そのほか
コンビニに行かない
車買わない
外食しない
衣服は古着屋
テレビは捨てる(cm見ない生活)
旅行はしない

これで年間100万貯める。
これを20年続ける。

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:37:47.25 ID:AGi/nNMU0.net]
>>867
今度の氷河期は過去最大の氷河期だと思う

人手不足での氷河期到来だからね人が余ってたときとはわけが違う
新卒は減らさないにしても30代の会社員はリストラされるだろう
定年35歳とかそんな日本になる

代わりは派遣でまた派遣業界が栄える

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:37:53.15 ID:RHrS6RvM0.net]
バカが乗せられおってw
アホゲリの思う壺だ



887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:38:11.82 ID:93/azH0r0.net]
老後こそ予期せぬ出費がかさむ
老後夫婦30年を2000万で足りるわけない
国民の反感買わないよう過小で見積もったんだよ
それすら麻生は臭いものに蓋でなかったことにしようとしてる
政府の問題先送り体質は歴史が証明してる

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:38:21.83 ID:HM49enHJ0.net]
>>770
自らの武士利権を放棄した稀有な改革ではある

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:38:25.35 ID:GDT4LX6B0.net]
これで増税したら
まじで終わるだろ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:38:26.42 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>873
地方公務員とか余裕こけなくなるのにね
日本人減って行方不明の実習生とか移民が空き家に大量に住み着いコミニティ作ったら
行政も警察も手が出せなくなるのにね

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:38:41.38 ID:Ad+tBa390.net]
先生は2%だから影響は限定的と思ってるんよな

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:38:52.66 ID:AGi/nNMU0.net]
>>882
だから今銃をめぐって奪い合いがおきてる

パチンコップと朝鮮人暴力団しか銃をもてないからな
持たざるものが奪う下克上の時代になった

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:39:11.32 ID:0rEF8ZLH0.net]
>>876
最近はコスト上がってるから期待はできないよ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:39:20.34 ID:y6LFIJ9+0.net]
国民年金しか払っていない奴は95まで生きたとして
20万×12ヶ月×30年で7200万必要になるね

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:39:30.08 ID:Vphf7vBu0.net]
 
マジで麻生ショック来てねえか?

全然モノが売れないんだけど・

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:39:38.03 ID:wkC8e9BL0.net]
何買っても高い、便乗値上げキッツい



897 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:40:35.59 ID:E0id2y1D0.net]
そりゃ2000万貯めなきゃなんないんだもん
財布の紐は当然ガッチガチよ
増税前・後なんて関係ねぇし

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:41:13.19 ID:EL7fF1q/0.net]
2000万ってのがすっかり定着しちゃった感だけど
あの金融庁報告書を見る限り、アレ自体が
かなり「政府に配慮(というよりむしろ指示された?w)楽観論」に
基づいたもの(しかもその対策として資産投資を進めるというマッチポンプ調査報告)
なんで、俺からすると2000万って数字すら大甘なんだよねえw

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:41:24.21 ID:MIa5pqoB0.net]
お前ら独り身なんだからもっと金かかるだろ
2000万円てのは夫婦で足りない金だ

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:41:30.60 ID:0rEF8ZLH0.net]
安く売るために企業が我慢してたのにも限界が来てる
人件費安く抑えたくても人が来ない

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:42:04.58 ID:V7CI2HgB0.net]
>>894
元気とも限らんし介護状態かもしれん
ガンや心疾患でペースメーカーいれるってなったらそれでも足らんよ

億はほしい

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:42:08.60 ID:SkF8EDhl0.net]
消費税10%だと中小企業100万社倒産廃業に追い込まれていく

物は買わない、悪化が目に見えている
それでも消費税を上げる自民党
物買わなければ消費税は増えないだろうし
年金も支払う人も減る一方だし
積んだな日本は、公務員。官僚、政治家の金くれくれ作戦がヒートしてきたぜ

アベノミクス大失敗で終わり、7月参議院選挙大敗北、安倍晋三は責任を取って辞任
東京オリンピックが終わり2年後には大暴動が起きるだろうね

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:42:17.21 ID:5tuAp2FC0.net]
LINEpayとpaypayのキャンペーン期間じゃないと買い物できない体になった

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:42:50.31 ID:hn2aRcQ50.net]
>>898
政治家さんや官僚さんには2000万なんて鼻くそみたいな金だろうからな。
政治家の予想以上に皆お金無いんだろう。

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:42:56.34 ID:8WCp6OQH0.net]
日本は成長してないけど
他国は成長しまくりやから
資源価格が高くなっていってる
から余計やばい
円高やと思ってるやろ?
でも実質実行為替レートは
最安値を更新したんだぜ
そら外人が日本は安いと来まくるわけだ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:42:56.70 ID:Uv189h4W0.net]
買い控えが国民に根付いてしまった。
金という血流が滞り拘束を起こし国民という細胞が死に絶える。
あのバブル期を越えた大企業の内部留保を吐き出させる為に内部留保税を施行して、
塩漬けになった金を企業に強制消費(給料アップ・人材増やす・研究開発費・設備投資等)させれば今のままでも消費税増収できるかと。



907 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:43:07.91 ID:l7Tfz8970.net]
>>898
あって当たり前の金額だよ。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:43:11.54 ID:AGi/nNMU0.net]
もう戦国時代が到来したんだよ

銃くらい持ってないと戦国時代は生き残れないと思う

今のままだと朝鮮人暴力団とパチンコップの一人勝ち状態

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:43:16.42 ID:12DnhwIJ0.net]
デフレのもとでの買い物は1日で多く先送りより有利で富を招きの猫様々です。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:43:37.12 ID:SkF8EDhl0.net]
日本では商売が成り立たなくなるばかり

商売あがったりなのに公務員がカネカネよこせ商売に拍車がかかる

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:44:19.17 ID:mqNnOOoI0.net]
働き方改革だけで残業代も減ってしまって使えるわけねーわ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:44:23.80 ID:tM19vhUq0.net]
実質所得が下がりまくっているのに、消費が伸びるわけないだろ。
消費を伸ばしたいなら、唯一実質所得が上昇しつづけている公務員に強制的に〇万円以上の消費を強制するしかないんじゃない?w

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:45:03.46 ID:yNUJb4hZ0.net]
>>30
バカなの?

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:45:38.17 ID:wr/MhMLn0.net]
(-_-;)y-~
商売ならんやろ、こんな高い税率・・・

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:45:56.63 ID:KC7M3owi0.net]
>>903
line使いたくないんだけど
手持ちのクレカでお得になるペイある?
ヤフーカードみたいな独自クレカ作りたくない

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:46:52.91 ID:0rEF8ZLH0.net]
破綻する地方が増えるのは想定済みなんだろ



917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:46:57.89 ID:KneOii8H0.net]
トイレットペーパーは買いだめしたいけど、置き場所が無いw

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:47:43.86 ID:0qcP6CuD0.net]
底辺パート主婦は今月の6月に届いた住民税(もしくは市民税、区民税)の納付書を見て
前年よりも4万円も税金上がっていてビックリした事だろう

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:47:48.77 ID:SkF8EDhl0.net]
経団連企業がブラック企業の集まりだから
それは末端もブラック企業に成り下がるのは当然

安倍晋三が永く総理大臣やりすぎたわ

これはまさにアベノミクスビッグショック
参議院選挙には自民党には負けてもらうしか手は無いね

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:47:51.85 ID:uB9/67RL0.net]
資源買えなくなって大停電起きて全国の原発が...

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:47:57.20 ID:1nwzuat10.net]
かけ込み消費どころか不買ですが

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:48:09.40 ID:F3aauOzf0.net]
>>912
外国様へ献金として海外旅行させているのではないかな?

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:48:19.62 ID:3wIIfZdF0.net]
>>895
なにかの商売されてる?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:48:29.91 ID:o08PxIGx0.net]
>>916
ふるさと納税でなんとかしようとしてた石破も潰されたしな
自民じゃ地方は死亡確定

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:48:59.04 ID:p63zuZpp0.net]
火炎瓶死亡w

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:51:24.97 ID:12DnhwIJ0.net]
買ったら敗けの経済が社会に蔓延 信じられないことだが現実 デフレスパイラル



927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:51:31.26 ID:3tEktpaG0.net]
>>8
あんなもん年令問わず貯蓄に走るわな

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:51:57.59 ID:mqNnOOoI0.net]
駆け込みされた所で増税後に消費落ち込むのわかっるだろうになw

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:52:00.66 ID:7HMHPuEF0.net]
景気をぶち壊したい
ホラ吹き自民

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:52:05.66 ID:RLzsa1X20.net]
現状でもエンゲル係数が高いんでしょ?
もう今使う生活必需品の金しかないんじゃない?

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:52:07.41 ID:3bbuzSS+0.net]
うちの現場の婆さんも2000万円貯めなきゃ言い出してて草も生えん
6月以前でこれだから明らかにマインド冷え込んだな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:52:19.75 ID:QUr6Omos0.net]
>>910
公務員の退職金て今でも3千万?

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:52:25.19 ID:SkF8EDhl0.net]
三重県庁所在地でも市長選挙無投票で

14日告示された津市長選は、
無所属現職の前葉泰幸氏(57)が2回連続の無投票で3選を果たした。
県庁所在地の首長選で無投票が2回続いたのは、東海3県で初めて。
前葉氏は無投票が続いたことを踏まえ、「おごることなく謙虚に受け止めたい」と語った。

 同日夕に当選を決めた前葉氏は、
津市中心部で支援者らに「3期目に向かってしっかりと準備し、
頑張る。待機児童ゼロの維持や放課後児童クラブの整備など、
子どものための政策を1丁目1番地に据える」と抱負を語った。

 前葉氏は元総務省企画官。2011年に民主系(当時)の地域政党「新政みえ」の推薦を受け、
自民推薦の新顔らを破って初当選した。
前回は自民、民主、維新、公明と新政みえの推薦を受け、
無投票で再選した。今回も与野党が相乗りする構図となり、
自民、立憲、国民、公明に加え、元民進党代表の岡田克也衆院議員らが旗揚げした地域政党「三重民主連合」の推薦も受けた。
共産党は前回に続いて候補者の擁立を見送った

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:52:59.54 ID:HM49enHJ0.net]
>>904
サラリーマンで50万ですし

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:53:07.18 ID:8ZJr/bjy0.net]
どの党入れれば消費税UP止めるんだ。もう勘弁してくれ。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:53:13.80 ID:V7CI2HgB0.net]
>>917
ペットボトルで簡易ウォシュレットつくれ
劇的に使用量へるぞ

水は公園から、ペットボトルはゴミ箱からとってこい



937 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:53:17.67 ID:yaA/ZBVc0.net]
消費税増税は消費を抑えて貯蓄を増やせとの政府からのメッセージだからな

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:54:13.71 ID:7HMHPuEF0.net]
>>20
独裁者がいいそうなセリフww
我が野望今だ道半ば

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:54:35.92 ID:/eBxljTL0.net]
>>869
下痢政策の実態

https://i.imgur.com/saOAPPa.jpg

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:54:38.69 ID:HM49enHJ0.net]
>>924
そのせいか最近は地方選で保守分裂選挙が多いね

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:55:20.26 ID:3tEktpaG0.net]
>>937
まあ消費すると罰金増やすぞと脅されているようなものだしね

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:55:29.34 ID:SkF8EDhl0.net]
自動車はまず売れなくなる
中古車も少なくなる
有ってもプリウスの中古ばかりになるみたいだ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:55:41.49 ID:KH1LgnME0.net]
>>935
共産党にいれれば、多分消費税廃止。でも福祉税みたいに名前と税率上げて復活する。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:55:59.16 ID:HM49enHJ0.net]
>>942
軽だろ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:56:28.18 ID:uqqs0LO80.net]
駆け込み消費するだけの金がないわ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:56:39.66 ID:3bbuzSS+0.net]
厚生年金+年金3号で貯蓄2000万円がセーフティーライン
問題提起すらされてない国民年金夫婦は4500万円足りないぞ



947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:56:58.73 ID:V0Oy+roP0.net]
>>928
駆け込み消費上がったデータだけ出して景気は回復キリッ増税は問題ない

だろうな(笑)

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 10:57:04.65 ID:HM49enHJ0.net]
>>943
共産党は組織が腐ってるからまず入れない

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:57:26.29 ID:wr/MhMLn0.net]
(-_-;)y-~
俺、PC三台使ってるけど、全部中古で10〜15年前のものやで。
アホやろ、この国は。

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:58:15.64 ID:k8Okb2Fl0.net]
でも2000万円貯めても、国が崩壊して紙幣がゴミの様になってそうだよな。(´・ω・`)

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:58:21.28 ID:SkF8EDhl0.net]
これから先は悪くなる一方だからな
東京オリンピックで何とか1年ぐらいは大人しいかもしれないが
2022年2023年ごろには東京で大暴動になりかねないぜ

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:58:35.37 ID:3CaItxUW0.net]
消費の罰金デカすぎ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:59:01.43 ID:3tEktpaG0.net]
>>947
データを上手く見せることが官僚の仕事だからな
お年寄りは見せかけの好景気に踊らされるでしょうな

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:59:33.46 ID:OFn/Rvnr0.net]
安倍ちゃんがリーマン級の不況が来たらうんぬんとか言っていたが
2K(2000)マン不況はくるかも知れないな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:59:55.52 ID:kD1e6s/V0.net]
アメリカ人はろくに貯金もせずリボ払いで
買い物ヒャッハーしてるけど、あれ老後どうなるんかな
不思議で仕方ないんだけど

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:59:56.26 ID:3OHbR+6Y0.net]
四大でて大手にはいってさ
無料じゃなくても家賃補助あってクルマは軽なんだよな

並みの生活しかしていないのに将来への漠然とした不安がある

学生に戻りたい



957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:00:10.63 ID:3bbuzSS+0.net]
>>950
心配なら無国籍通貨のゴールドか博打要素ありの仮想通貨で分散しとけ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:00:29.40 ID:AGi/nNMU0.net]
>>950
紙幣がゴミになれば公務員も政治化もおしまいだし
ヒャッハーの世界だからな

金よりも力が物を言う時代になってると思う

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:00:43.88 ID:F3aauOzf0.net]
>>466
これ凄く思った
郵便局に行ったらついでにさらっと保険の話をされて
「普通預金は勿体ないです!!保険がとてもお得ですニコニコ(元本が大割れの大損保険)」だって
断れない素直な人やいい人はコロされる

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:00:55.70 ID:Eubx2seR0.net]
>>950
そこで、インゴッドやでw

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:00:58.92 ID:jRpyjzDb0.net]
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!


俺は、NHKが最も嫌がる非難をしているだろ。
お 前ら も、耐えられないだろうけどなwww

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:01:09.37 ID:jRpyjzDb0.net]
単純労働者解禁だって。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。


日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www

東京オリンピッ クのボラ ンティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:01:16.27 ID:GU0wH+8z0.net]
2000万の件が今後の消費に大ブレーキかけそうだな

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:01:22.72 ID:jRpyjzDb0.net]
日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。


テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

ああ、信用できないんだ。そうなんだ。

オマエラ日本人が食わないといけないな。

つぶれそ うな、フ ○テ○ビや産○新○やN○Kが、視聴率のためにパフォーマンスで食いまくりだしたら笑える。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:01:29.03 ID:x59mfDWL0.net]
他国は実質賃金が上がってるのに日本は逆に下がってるからなあ
駆け込みもなにも金がなけりゃ消費出来ないべ

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:01:37.48 ID:jRpyjzDb0.net]
(1) お前らジャップの理屈なら、「○べて○援」に反対したら、共○罪で逮○だろう。
(2) 俺をキ○ガイかどうか判断するのは、つまるところ、東大だったりカスミガセキだったり医師会だったり厚生省だったりするわけだ。
ところで、「○べて○援」しろ、と言っているのもそいつらだよな。

要は、
「○べて○援」しろ、と言っているのは経産省、
だろ。


カスミガ セキ「”○べて○援”していないのなら、お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
カスミガセキ「”○べて○援”したというのか?本当に”○べて○援”していたら、もう死んでいるはずだ!お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」



967 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:01:47.86 ID:wr/MhMLn0.net]
(-_-;)y-~
でんでんって、リーマンQを数字で理解できんのやろ。
なんとなくリーマンQ、でもなってからでは遅いで。
日本はPC化人員整理遅れてるんやから、回復できなくなるで。

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:01:52.31 ID:jRpyjzDb0.net]
ざまあ
お前らジャップを徴用しフクシマに送れば解決

日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。


テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。テンノーを信用できないんだwww
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。カスミガセキを信用できないんだwww
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマエラ日本人が食わないといけないな。

カスミガセキ「”○べて○援”していないのなら、お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
カスミガセキ「”○べて○援”したというのか?本当に”○べて○援”していたら、もう死んでいるはずだ!お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
トランプには、フクシマ産は出さないんだ?www
オリンピック選手とかには出すのにwww

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:02:02.25 ID:74XV7GbU0.net]
自動車は駆け込み出ていると思うけれど
日経はなにをもって目立たないと言っているのだろう?

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:02:05.76 ID:jRpyjzDb0.net]
日本の日本人のオ○ピン○ック選手も今こそ、「○べて○援」をすべきだろ。 風評被害って言っていってたじゃん。

テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。 カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

俺の5倍とか10倍食うだろwwwよく知らんけどwww。ちょうど良いじゃん。
風評被害なんだろ? なら問題ないだろ。
ぜひ、日本の日本人のオ○ピン○ック選手も沢山食べて栄養をつけるべきだろ。 風評被害と言うなら、同じ栄養価のものが安価に入手できるわけだ。

俺の主張はおかしくないと思うのだが。
君達日本人の方が、「なにか、理解の出来ない、暗黙の了解」を前提においていると思う。
俺にはいつも日本人を理解できない。

日本の日 本 人のオ○ン○ック選手の強化費とか税金なんだから、食い物はフクシマ産を現物支給しろよ。
オ○ン○ックをフク シマで開くんだろ?

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:02:16.72 ID:jRpyjzDb0.net]
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思 想を 持ちプライド ばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:02:31.59 ID:Z5/o/vwr0.net]
で、結局アベノミクスは成功したのかい
成功したなら何で増税するんだい

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:02:50.53 ID:3bbuzSS+0.net]
日本人は貯蓄しすぎとか言われるけど実際は全然老後の備えなんか出来てませんよ
凍死しましょうよって煽ったつもりが更に消費絞って節約しなきゃって
今月やっと気がついた世帯多いからこれからが本当の地獄だな

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:02:59.63 ID:0qcP6CuD0.net]
>>955
アメリカは基本老後に自分で食えなくなったら
介護せずに放置しても自然淘汰で無罪だから
問題ないだろう
本人たちもそれで良いみたいだし

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:03:02.78 ID:jRpyjzDb0.net]
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:03:10.50 ID:3su7AaDd0.net]
>>943
若い世代だけで負担するのは無理なんだから
全世代で負担する消費税を充てるのは自然な流れのような気もする
物品税(贅沢税)復活させるのは上級国民が猛反対して泥沼だろうし



977 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:03:37.29 ID:Vphf7vBu0.net]
>>960
月に行ったら腐る程、金があるらしいぞ。暴落するんのでは?

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:03:36.86 ID:jRpyjzDb0.net]
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目 の前に、お 前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:03:42.62 ID:nUz2q/fd0.net]
貯蓄しなくちゃいけないから

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:03:49.93 ID:74XV7GbU0.net]
ただ、前回の駆け込みからの期間が短く
前回の駆け込みでかったものがまだ買い替え時期ではない
上げ幅も25%と前回の60%と比べて小さく軽減税率もあるので
前回よりは小さくなる

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:03:50.22 ID:Pmd/lUx70.net]
個人消費なんて8%の時に死んだきり復活してない

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:04:09.67 ID:OhUmZmEj0.net]
安倍が選挙で、消費税延期をチラつかせる可能性があるからだろ?
家とか大きな買い物できるってかよ

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:04:45.89 ID:JulTwu810.net]
浪費して将来破綻するくらいなら
貯金やで

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:05:14.57 ID:3bbuzSS+0.net]
この国はGDPの半分が個人消費だから1割萎むだけで安部政権で
新たに加算して水増ししてた分が丸ごと消し飛ぶんだよな…

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:05:49.80 ID:AGi/nNMU0.net]
>>976
公務員さえいなくなれば消費税は要らないんだよ
日本没落の原因は公務員

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:06:07.81 ID:S4ZNa/G20.net]
買ったら負け 働いたら負け 結婚したら負け 親権(子育て義務)持ったら負け

こういう時代は年金スネカジリのひきこもりが最強
100万人どころか200万人でも300万人でもこの先増えるだろうね



987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:06:17.30 ID:kD1e6s/V0.net]
五百円もするタピオカドリンクを若者がバンバン買ってるのが不思議で仕方ない
俺が子供の頃なんて飲み物に五百円なんて絶対考えられなかったわ
本当に不景気なのか?景気良いんじゃないんか?

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:06:24.21 ID:P1upVj3P0.net]
8%前にとっくに駆け込んでいまクビ回らなくなってるだけだぞ
家買っちまって自殺したやつも多そう

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:06:31.20 ID:Eubx2seR0.net]
>>977
その話がマジネタやったとしても、輸送運搬にコストが掛かるやろw

ワイらが生きてる間は大丈夫や、多分

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:06:37.09 ID:TB4EDTvJ0.net]
安倍首相が必ず財務省と戦って増税を延期してくれる
キチガイ野党より確かな安倍首相だよ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:07:05.38 ID:KH1LgnME0.net]
>>976
消費税のいちばんの目的は年金とか生保を目減りさせることだよ

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:07:23.83 ID:jRpyjzDb0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

行け行け!復興需要で日 本はバブルだ !
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:07:55.35 ID:2ZhFKbzl0.net]
与党が消費税を上げるなら絶対に票は入れない。
今の状況で増税する神経がわからん。
どんな調査をしているのか。
自民・公明死ね。

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:08:02.54 ID:jRpyjzDb0.net]
>>984
移民を受け入れれば、”個人”の数は増えるぞ!

東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:08:03.66 ID:lGPu7rH/0.net]
前回、駆け込みでマンション買ったら、
増税後 値下がりして、駆け込み購入の意味なしの
輩が多かった

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:08:17.84 ID:jRpyjzDb0.net]
外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。
www
ああ、そうなんだ。www
お前らジャップってぬるい人生送ってるよな。



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:09:40.38 ID:Vgul8tj40.net]
今回の増税は駆け込み需要も無いまま増税で消費が冷え込み
以前の増税よりさらに悪い結果になると予想

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:09:58.11 ID:BOXJyV/v0.net]
1000なら、みつを記者まじでしね!

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:10:39.01 ID:3bbuzSS+0.net]
山高ければ谷深しとかいうけど盛り上がらないまま断崖絶壁に突き落とされそう

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:10:47.33 ID:AGi/nNMU0.net]
>>1000なら朝鮮人と創価学会の信者は日本追放

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 14秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef