[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 11:14 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【消費税】増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安 ★ 2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 07:27:33.44 ID:R3guGB2R9.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46218220X10C19A6EE8000/

消費税増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安
2019年6月18日 1:30 [有料会員限定]



10月に予定している消費税率の引き上げを前に、税率が低いうちに買い物をする「駆け込み需要」がまだ見られない。高額な住宅で動きが乏しいだけでなく、自動車などでも店頭での動きは目立たない状況だ。政府が増税後の購入支援を打ち出している効果はあるが、そもそも消費が弱いのではないかと疑う専門家も出てきている。

消費税の引き上げにあたり、駆け込みが起きやすいのが住宅の購入だ。消費税がかかるのは
(リンク先に続きあり、要会員登録)

★1のたった時間
2019/06/18(火) 02:45:59.34

前スレ
【消費税】増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560793559/

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:25:53.15 ID:mQg7NDHH0.net]
>>284
安倍が責任を取るはずがねぇだろw

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:11.22 ID:HSVb5neo0.net]
駆け込みしてローン組んでさ
数年後解雇されてないといいね

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:20.50 ID:BZuHO2jl0.net]
消費税上げるやら2000万必要とか煽るやら
そこまで消費させたくないのかという政策っぷり
この国も長くないな

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:22.34 ID:kKhmS1Hm0.net]
確実に消費を抑える方向に動いてるね

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:23.64 ID:3wIIfZdF0.net]
庶民から搾り取る政策してるかぎり首閉めるのは経団連引き入る企業だよなw
ばかだよねー竹中とか小泉とかさ
国民を貧困化させて日本の内需おわりつつあるじゃんw

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:26.85 ID:V7CI2HgB0.net]
年金あてにしてたのに、「年金あてにしてたの?www」とか
政府に笑われたら、そりゃ節約がんばるしかない

庶民はへこたれないんだ

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:26:27.93 ID:l9cs/IbJ0.net]
玉子納豆鰹節鯵鮭鯖、
案外大丈夫だ

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:26:30.85 ID:0HgUUojT0.net]
>>277
豪遊遊びで作った借金は、自己破産しても免責決定されません。

借金返すために最後に一発勝負のバクチに出て、
儲かって返せたらラッキー、返せなかったら破産したらいい、、
という考えは想定済みで先手打たれている。

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:26:31.44 ID:B7/mQWnR0.net]
銀行は、アパート経営するバカに金を貸しすぎて、もう貸せないから、住宅を購入するバカに金を貸さないwww



306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:26:36.01 ID:Iq5WELd00.net]
>>32
車の個人所有は減るだろうな

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:27:02.53 ID:MaT3t4Ug0.net]
駆け込み消費出来るほど金がない

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:27:20.70 ID:ydhnVq7p0.net]
>>289
白人はガバガバが多いぞ

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:27:25.34 ID:THHadaYH0.net]
麻生大臣が、2000万円貯蓄しろと、消費税増税前の衝動買い需要が始まる絶妙のタイミングで発言して、駆け込み需要熱を一気に冷やしたからだろ。

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:27:34.98 ID:VJOF94PA0.net]
今まで「100年(制度)安心」とかミスリード重ねて年金はなんとなく安全だろうと
思わせる事に成功してきたがついに現実が露見してきた。
ジジババは1%物価上がって0.1%の増額改定みたいなのを毎年くらってるし
若者も2000万、3000万という具体的な数字も出てきた。
選挙で自民党が勝っても自民党に投票した奴ですら
自民党を信用していない。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:27:45.47 ID:3wIIfZdF0.net]
>>128
草加学会とかに税金かけろ

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:27:53.75 ID:AGi/nNMU0.net]
>>275
xpにしてみるといいかも

>>294
別に俺は日本がおわってもいいと思ってるからそれならそれで別に
ただアベンキだけは逃がしてはいけないと思うが

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:28:02.80 ID:ydhnVq7p0.net]
>>298
生命保険で払えるらしいぞ。
団信とか言ったかな。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:28:06.17 ID:xHXcfX/X0.net]
>>291
じゃあ財産税をかけるべきってことだね?

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:28:23.61 ID:S2Xh+iTG0.net]
何度も延期してるんだから駆け込み済みやろ



316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:28:28.25 ID:B7/mQWnR0.net]
2000万円の中古住宅があれば、土地代が1700万円で住宅価格は300万円だからな

こんなもん、誰も買わない
土地価格が暴落するのはわかりきってる。もっとも、固定資産税を多く取るために鑑定評価額を釣り上げてるだけ
バカバカしい

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:28:44.68 ID:kKhmS1Hm0.net]
もともと買えない物が更に買えなくなっただけ

駆け込みすらできない

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:28:47.36 ID:6/YerRuP0.net]
消費税は上がりませんよ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:29:07.45 ID:7YoCUeAB0.net]
>>194

消費から貯蓄へ

欲しがりません、百までは!
足らぬ足らぬは貯金が足らぬ!
贅沢は素敵!
一億総火の車!

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:29:07.64 ID:Lh5NmynZ0.net]
第三次産業が発達しても男は何もいいことないんだよね
ブランド店、水商売、デパート、スーパー、医療、介護、教育、レジャー
全部、女が働いてる場所だ
発展途上国には、こんなもんないよ
女も家庭に戻るしかないね

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:29:12.96 ID:ydhnVq7p0.net]
2000万の貯金もない層がどうして移民推進の安倍を支持するんだろ?移民と低賃金競争することになるのに。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:29:32.65 ID:AmuK7Ko70.net]
残業手当てやボーナスをアテにして住宅ローン組んだ奴らが
めっちゃヤバイ時代に突入してる。
まぁ自業自得と言えるけど。

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:29:54.49 ID:l9cs/IbJ0.net]
オレオレ詐欺アポ電強盗早朝のマンション全室ドアガチャ強盗NHK路上強姦が流行る

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:30:02.15 ID:xHXcfX/X0.net]
>>277
ナマポで悠々自適は無理
いくらか知ってて言ってる?

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:30:08.62 ID:Lh5NmynZ0.net]
パソコンもネットもいらんだろ
男なら図書館で読書一択



326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:30:22.78 ID:3wIIfZdF0.net]
>>141
ヒント 公務員人件費と消費税アッブによるGDPがあがる演出w

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:30:33.65 ID:ydhnVq7p0.net]
>>304
豪遊遊びってどんなの?
デイトレやFXもそうじゃないのか?

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:30:45.79 ID:MIa5pqoB0.net]
>>322
いつの時代だよ

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:30:51.12 ID:TD+IJzeC0.net]
駆け込みとか馬鹿かよ

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:30:57.84 ID:3wIIfZdF0.net]
公務員の人件費30兆円w

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:31:23.26 ID:B7/mQWnR0.net]
バカ新聞 「あれ?消費税増税前の駆け込み需要がない?」

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:31:36.26 ID:jITTrbzS0.net]
>>298
解雇以前に日本経済はオリンピック需要あっても今のザマなんだから勤めてる企業が10年後あるかどうかの心配しなきゃいけない時期に突入してると思うわ
オリンピック後の不況で間違いなく倒産ラッシュだろコレ、長期のローンなんて今のこの国で組むのは自殺行為でしかない

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:31:57.79 ID:Lh5NmynZ0.net]
ま、発展途上国で公務員が優雅とかありえませんので
物理的に無理です
発展途上国になったら、ワイロ貰わないと生活できないぐらいの給与に最終的に落ち着きます

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:32:10.29 ID:l9cs/IbJ0.net]
100均で野菜の種を売ってるから、ベランダでも窓際でも鉢などで工夫して撒こうかな
野菜高い!

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:32:25.45 ID:cwMcdCx40.net]
>>293
その時の為の共産党公明党、なんじゃね?



336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:32:25.89 ID:m68TVh/S0.net]
上級国民にとっては消費増税なんぞまるで関係ねーからな。所詮日本も特亜国家よ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:32:40.43 ID:DK63Otm60.net]
消費税って下級国民税みたいなもんだしな

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:32:44.76 ID:NL2FAZ0n0.net]
いまから住宅買っても、建設して引き渡しが10月以後になるから、
増税した価格での引き渡しになる。駆け込みは終わってる。
しかも駆け込みは無かった。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:33:14.79 ID:B7/mQWnR0.net]
胡散臭い不動産会社がCM流してるから、バブル崩壊だな

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:33:22.54 ID:oq4l8vdK0.net]
安倍政権は
消費を冷え込ませる効果が高い発言や政策が得意です

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:33:54.80 ID:TUsVTktC0.net]
連休前に車買ったけど、駆け込み需要で納車待ちが一ヶ月から二ヶ月に延びたぞ
いまだに納車されない

この記事ガセだろ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:34:00.61 ID:l9cs/IbJ0.net]
皆駆け込まなければ値段なんて下がるのよ
当たり前だろ?
需要が下がれば供給がダブつくだろ?で下がると

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:34:04.53 ID:a4SXUi9R0.net]
数日前、地元を映すテレビ番組で20代の若い子が彼氏と映ってて
「外出にお金がかかるので月一とか減らすようにしてます」と言った時は
なかなか衝撃を受けた
今でさえ悪い日本の経済は今後増税増税でどうなるんだろうな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:34:13.75 ID:3wIIfZdF0.net]
>>160
漫画村復活は若者にとって救世主

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:34:20.59 ID:mQg7NDHH0.net]
庶民は8%増税の2014年から預金に勤しむべきだったな
限界まで支出を減らし預金に勤しむ
そうしていれば消費が限界まで落ち込み、アホ総理も不景気を認めただろう
実際には家計貯蓄率が落ち込み、預金ゼロ世帯が増えたんだけどさ

今度の増税後は日本総節約で安倍政権に『本当の不景気を見せてやる』を目指そうぜw



346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:34:21.53 ID:HghJeA4T0.net]
手取り17万から積み立て貯金3万光熱費2万通信費2万マンションの管理費他で3万食費6万を引いた残り1万が小遣いだな

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:34:23.07 ID:m68TVh/S0.net]
>>340
ムンジェインと同じじゃねーかw

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:35:11.93 ID:oDo4o5190.net]
度重なる増税と汚職政治により後進国に片足突っ込んだ国になったな
社会主義では経済は育たないわな

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:35:16.13 ID:B7/mQWnR0.net]
消費税増税前に駆け込み需要はない。しかし、新聞解約ラッシュはきている

糞新聞は大赤字で廃刊する瀬戸際

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:35:20.37 ID:ljhtMqpS0.net]
>>1
月30万円消費する家庭だと年間36万円の消費税だからな

もう断捨離するしかないでしょ

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:36:05.95 ID:0h1Qos4K0.net]
家なんか買ったら転勤させられるだろw

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:36:09.70 ID:6EXvHeF80.net]
悪いこと言わないから大きい買い物するなら今のうちに買っとけ
家なんて焦って買うもんじゃないが車の購入予定があるなら今だ
何買っていいか悩むならトヨタのRav4かスバルのXVかホンダのフリードだ
オススメはXVだけど絶対後から後悔させないから2.0Lのを買え

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:36:19.75 ID:l9cs/IbJ0.net]
食費以外基本ゼロにするんだよ
服なんか針と糸でなんとかしろ
外食?何食わされるか分からんのに

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:36:54.65 ID:ljhtMqpS0.net]
>>349
月30万円消費する家庭だと2%の増税でも月6000円の出費増だからね
新聞の解約だけでは追い付かないよね

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:36:57.40 ID:3wIIfZdF0.net]
>>179
自民党



356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:36:59.32 ID:tIMEb+fV0.net]
2000万こっちは貯めないといけないんだよ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:37:09.50 ID:kVPb4Kqc0.net]
>>250
中国人も日本に出稼ぎいくより
中国の都心部へ出稼ぎした方が給料良いから
間違いなくそうなるね

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:37:21.38 ID:NW/KcINL0.net]
日用品買い込んでるわ
シャンプー、ボディーソープ、洗濯洗剤、食器洗剤 等々

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:37:23.35 ID:f98vFa1C0.net]
今乗ってるz1000 燃料と維持費掛かるから
消費税対策のsr400 メルカリで5万で買った

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:37:37.93 ID:byOCiuql0.net]
2000万はいい塩梅だよなw
まぁ頑張れば普通の人でも貯められる。
現実感が出てくる金額

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:37:39.58 ID:jITTrbzS0.net]
>>353
ピッカピカの新米はお嫌いですかな?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:37:46.78 ID:kJ3lmFEF0.net]
単純に消費増税は消費に罰金かけるから、小売とか内需死ぬからな

5%から8%になって3%物価を強制的に引き上げるけど、所得は3%も上がってないからみんな買わなくなる=デフレ化
10%なんてしたら、失われた30年でこの先、ずーとデフレ不況続くよw

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:38:26.53 ID:a4SXUi9R0.net]
>>358
それらは作ると安いぞ、手間はかかるが

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:38:44.83 ID:p6/BrZju0.net]
昔ならとっくに死んでる奴らが
何十年間も生き続けるから
財政負担が激増する
つまり無駄に長生きさせるのを
止めされるのが一番手っ取り早い

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:38:45.36 ID:B7/mQWnR0.net]
産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。社員10%リストラ
https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20190603-00128539/


新聞解約ラッシュはきているぞwwwww



366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:38:57.39 ID:l9cs/IbJ0.net]
急いで都市から脱出しろ
田舎で庭で野菜を作り、鳥と山羊、羊を飼って
冬は羊毛でセーターを編め
清浄な海で魚を釣れ
都市は間もなく発狂する

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:39:03.91 ID:ljhtMqpS0.net]
>>352
車は安い軽自動車で十分

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:39:08.22 ID:JPqTd2PF0.net]
>>341
一昨年車買ったときも2ヶ月待ちだったし、駆け込み需要でもなんでもないだろ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:39:35.93 ID:AGi/nNMU0.net]
NHKも解約しないと

テレビ持ってるやつはばか

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:39:44.77 ID:0HgUUojT0.net]
>>334
泥入れた鉢に種まく所までは簡単なんだが・・・
撒いて育ってくると、虫が付くから大変。

サニーレタスの種まいて育ったけど、、、
葉っぱがアブラムシだらけになり収穫できなかった( ;∀;)

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:39:49.27 ID:xZHfMYMr0.net]
一般国民を欺いて上級同士で金を回すのが小泉改革以降の日本だからな
戦後最長の好景気と言われたものの恩恵も当然上級が享受したのみ
上級か特別に稼げる能力の持ち主でなければ先はない

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:39:49.64 ID:aArF5Ibz0.net]
>>364
日本がしんでるのは高齢化のせいだけじゃないだろ
税金の使い方がクソだから

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:39:54.57 ID:Lh5NmynZ0.net]
ネットも解約だろ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:39:58.97 ID:cwMcdCx40.net]
>>354
NHK解約も必須だな
でもカツカツの家庭はもうとっくに…

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:40:11.08 ID:3KAsssme0.net]
安泰は公務員だけだな。



376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:40:26.64 ID:xohTErZW0.net]
増税したら、民間は干上がるけど
税金ニートは潤うんだぞ。
給料もボーナスもアップ、アップ。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:40:26.67 ID:ljhtMqpS0.net]
>>364
それを言うならお前が先に死ねよ

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:40:34.98 ID:AmuK7Ko70.net]
働き方改革で残業禁止とか、レジ袋の禁止とか、老後に2,000万円必要とか。
ここに来て一気に消費を絞らせるニュースを目にしたら そりゃ駆け込みなんかしない罠

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:40:44.08 ID:3wIIfZdF0.net]
>>284
あと20年もしたら安部総理は死んでるのにどうやって責任とるんだよ
20年前の小泉が派遣法と少子化の責任とったか?

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:40:48.96 ID:kJ3lmFEF0.net]
孫の代まで借金残すなって増税賛成してるアホいるけど、逆に不景気になって経済成長も縮小して孫が不幸になる事実w

国の借金なんて経済成長とインフレにして返すもんで、バカ正直に借金返済してる財務省がキチガイすぎるわ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:41:04.44 ID:AGi/nNMU0.net]
>>358
シャンプーはいらないだろ、安い洗剤は質の悪い
朝鮮製のものが混じってるから注意

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:41:11.61 ID:B7/mQWnR0.net]
増税しまくり、乾いた雑巾を絞るだけ政治してるものwwww

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:41:20.40 ID:m68TVh/S0.net]
>>375
公務員最強伝説なんだよな

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:41:21.55 ID:mlSa9lR30.net]
>>63
自公終わるのか

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:41:39.81 ID:mlSa9lR30.net]
>>8
貯めろと言われたしな



386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:41:40.63 ID:rEn+2z7+0.net]
今都内で車持ってるのは郊外駅遠の不便なところに住んでて車必須のやつか超金持ちorパワーカップルくらいだからどんどん車乗らないい人増えるよ
ディーラーは大変だろうね
今はカーシェアが多い

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:42:18.31 ID:a4SXUi9R0.net]
>>341
自民党の献金上位ランキングで
一位がトヨタでスバルも最近仲間入りしてたから、
1にもあるように車メーカーは救済措置が図られるだろう

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:42:29.06 ID:R34QN58n0.net]
>>24
そうだよ。引きこもりは犯罪とか勤勉倫理ないとか出世街道じゃないなら男らしくないカコワルイとか、
見え透いた嘘を喧伝したって仕方ないんだよ、マスゴミ、精神科医、福祉、教育、自己啓発産業は。

引きこもりって貧乏人の節約作戦だし、逆に見るとそうせざるを得ない状態に追いやられた閉塞した人の群れがあるってことでもある。
それを親子関係だの、
やる気だの、勉強ができないからこうなっただの、仕事の能率だの実力だの、果ては生きる力だ社会的スキルだ発達障害か人格障害だと言い張って、専門ごとのナワバリ争い。
仕事にあぶれたり、お金無くて休日の消費にもあぶれたり、専門学校にも職訓にも通えなかったりする。
療法と称するものも幼児扱い、タダ働きの良い労働力扱い、自分の趣味や性格や将来の仕事への指向性と合わない向かない事やらせたり、
わずかに残った癒しやあまりお金やエネルギーのいらない趣味にケチを付け取り上げたり、
まったく幸福感下がる、役にも立たないのはどちらだと。

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:42:35.89 ID:ZBKdVKaR0.net]
だって増税後にも、増税分値引きだの散々やってたからなあ
慌てて買っても仕方ないよ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:42:38.45 ID:xohTErZW0.net]
おじちゃんの代から税金ニート
お父ちゃんも税金ニート
おこちゃまも税金ニート

世襲税金ニートが改革なんかできるわけ無いだろ。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:42:42.85 ID:mlSa9lR30.net]
>>20
本当の地獄はここからだよね

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:43:03.07 ID:kJ3lmFEF0.net]
上丸洋一 @jomaruyan
2m
金融審議会ワーキンググループの老後2000万円報告とは別に、金融庁本体が老後、
公的年金以外に1500万円から3000万円必要との試算をしていたことがわかった。毎日新聞がスクープ。


おまえら、2000万じゃ足らないとよw

3000万円必要だぞw

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:43:10.60 ID:iqRP0ENc0.net]
今回はデカイから駆け込みは無いよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:43:38.16 ID:ljhtMqpS0.net]
>>336
逆に上級国民は税金で飯食ってるからね
増税は大歓迎

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:43:49.08 ID:l9cs/IbJ0.net]
>>383
公務員が納税するから安泰だ
所得を抑えて待て



396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 08:43:51.31 ID:xohTErZW0.net]
おじいちゃんの代から税金ニート
お父ちゃんも税金ニート
お子ちゃまも税金ニート

世襲税金ニートが改革なんかできるわけ無いだろ。

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 08:43:52.35 ID:MhYINaFB0.net]
>>364
そんなには自分を責めるなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef