[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:37 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外食】ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由 ★3



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/06/13(木) 01:44:21.66 ID:8AzzNEPu9.net]
ちょっと前まで、株価10倍、ブームの牽引役などとチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」(運営:ペッパーフードサービス)が
うって変わってヤバいだなんだと叩かれている

2018年12月期決算(連結)は、売上高635億900万円(前期比75.3%増)に対して、最終利益はマイナス1億2100万円と8年ぶりに赤字となったからだ。

低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの本場でも手軽に食べられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。
ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。

また、パク……ではなく、似たようなコンセプトの店が雨後のタケノコのようにわいて出て、血で血を洗うレッドオーシャンになったことが原因だという指摘も多い。
確かに、「ステーキ屋松」(松屋フーズ)、「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)、「アッ!そうだステーキ」(チムニー)、「カミナリステーキ」(モンテローザ)など、大喜利のようなノリでネーミングされた競合店が乱立しているのだ。

これらが低迷を招いたのは間違いないだろう。
が、個人的にはもうひとつ致命的な敗因があったのではと感じている。
それは「店の出しすぎ」だ。具体的には、これまで数多くの外食チェーンを撃沈させてきた「500店舗の壁」にぶちあたったのだ。

「ほにゃららステーキ」が参入
ご存じのように、日本はすさまじい勢いで人口が減少している。
が、営利企業のかじ取りをしている人たちの頭の中は全く逆の世界観で、「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込みがある。

そうなるとどこかのタイミングで、来期は今期より成長、店舗数も増えて当たり前という企業の理想と、人口減少という現実がかみ合わなくなってくる。
日本全国津々浦々で展開しているコンビニやファミレス、ファストフード以外の独立系外食チェーンの場合、その破たんポイントがだいたい「全国500店舗」前後に訪れるのだ。
もうお分かりだろう、ブームの牽引役と持ち上げられたプレイヤーが、増えすぎた店舗と模倣店によって、かつての輝きを失っていくという意味では、「いきなり!ステーキ」の減速とまったく同じ構造なのだ。

6月8日から開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議のレセプションで、振る舞われた食品の中で注目された「100%とんこつ不使用ラーメン」。

大阪の店舗では、外国人観光客が長蛇の列をつくり、福岡本店は今や団体観光客が訪れる有名観光地になっている人気店なので、
当然これからすごい勢いで店舗展開をしていくのでは? そんな風に尋ねたところ、社長は意外なことをおっしゃった。

「国内は出しても150店舗くらいですね

また、全席禁煙にしたことで、愛煙家から「そんなバカなことをしたら店が潰れる」と散々脅されながらも、プラス成長を維持している「串カツ田中」は鳥貴族同様に
「1000店舗」を目標として掲げているものの、現状は221店舗(19年4月の決算説明資料より)と「鳥貴族」や「いきなり!ステーキ」ほどの出店ペースではない。

6/11(火) 8:15 Yahoo!ニュース
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1906/11/news044.html

前スレ 2019/06/12(水) 12:39

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:17:46.11 ID:HyCnoqZT0.net]
まだ行列できてるぽいから行かない

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 00:45:43.28 ID:NU6CEtsy0.net]
いきなり!レイプ!!は忘れられんやろ
そんなきしょい変態の店で飯食えるか

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:00:36.59 ID:wdexT/8E0.net]
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/hc5WZrh.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/LNo8zm9.jpg

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:07:59.32 ID:+kvRGCKJ0.net]
一言で言うと

まずいから行かなくなった

これだけ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:09:30.74 ID:1yG1d6GO0.net]
>>44
俺もだよ。名前を変えれば分からんだろってのが透けてみえる

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:16:09.41 ID:JxPdHAIq0.net]
肉の味を最大限に味わえるのがレアというが
日本人の軟弱な顎じゃレアは味を堪能以前に飲み込めるまで噛む作業に没頭せざるを得ない
つまり日本人に合う焼き方はミディアム以上なんだよ
加えオリジナルソースあまり美味くないのは致命的

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:20:33.67 ID:qVNq83y30.net]
指定した重量越えてきた分もここはキッチリ請求してくるから
なんか騙された感あってリピートに繋がらないんだろ

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:23:39.43 ID:SGaq7g0B0.net]
年金破綻がバレて外食なんかしてる場合かよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:28:02.60 ID:LkUSAaM80.net]
>>61
個人的には、現在まだ存在していることに驚いている。



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:32:59.08 ID:4LATX5p90.net]
そりゃすぐ近くの「イオンとかで自分で肉買えば」
焼くだけで倍の量食べられるもん
同じお金で倍食える
薬味の類も売ってるものばかりだし

無理なビジネス

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:36:40.15 ID:gHYDxt8v0.net]
新宿のルモンドに行けば2000円あればヒレとサーロインのダブルが食える。
味もいきなりより確実に旨い。
サーロインだけのランチなら1000円だ。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:36:42.89 ID:EcicDHTT0.net]
>>401

炭火と直火で焼く手間考えたら店行った方が手っ取り早い。

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:38:51.11 ID:SGaq7g0B0.net]
ステーキなんか公務員しか食べられなくなるよ?なんせ年金破綻したんでしょう??

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:40:18.91 ID:UxjtqCMZ0.net]
指定した重さより数十g水増しして切ってこれでええやろ
って余計に食わして単価上げようとするから嫌がられたんだろ

鮭の身を3Dスキャンして刃の角度変えて全て同じ重さで切り身にする機械ある時代に
わざとああいう事やるもんじゃない

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:43:17.58 ID:2gIMVfC60.net]
ユニバースで売ってる20円の和牛脂身と、30円の太子のもやしで十分うまい

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:45:07.34 ID:06xhG6dU0.net]
>>1
地味に値上げしてお得感薄れたからだろ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:45:17.41 ID:1z1ffhdg0.net]
やめて下さい!今年出来た所もあるんですよ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:46:29.59 ID:LkUSAaM80.net]
>>100
オリジナルは何でしたっけ…ギリギリ?

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:52:15.24 ID:0MoQJokH0.net]
いきなりに便乗した幸楽苑の息の根止まってしまうな



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:25:59.10 ID:Oy1F58290.net]
パクり野郎店のネーミングセンスの無さ(;´A`)

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:26:39.95 ID:f8zq3LRf0.net]
単純に高すぎ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:44:27.26 ID:jO/UhLls0.net]
>>405
肉屋とかで買い物したこと無い人かな?
そもそも嫌なら「もうちょい切って」
と言えばいいだけだろ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 03:48:13.20 ID:PwLGtKDl0.net]
ここって何年も前に「カンブリア宮殿」で取り上げられてたような
「調理未経験の中高年をあえて雇う、そうすると客はベテランだと勘違いする」みたいなことを社長が言ってて、行く気が失せた

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:53:01.29 ID:qAMeS8vT0.net]
>>396
でも、これがものすごく効果あるんだよ
近所のワタミも名前変えたらすごく繁盛してる
当然母体は一緒で従業員もメニ

426 名前:ューも一緒 []
[ここ壊れてます]

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 03:58:21.62 ID:Wx4bYUL50.net]
拉致監禁強姦の店だもの

428 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/14(金) 06:32:22.41 ID:z0CZ/9kAe]
幸楽苑
こら食えん

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 08:30:35.57 ID:X69BW70l0.net]
>>391
グロ動画

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 15:59:59.51 ID:nUCMa3fY0.net]
業務スーパーやス−パ−万代って
売ってる 厚切りアメリカ産牛肉ステ−キ500g800円ぐらいのを買って来て
家で焼いて食え



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 16:06:56.85 ID:wEjBwLe70.net]
>>405
脂が落ちて焼くと軽くなるんだけど、
量り売りとは相性悪いよね、あのやり方

432 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 17:14:28.33 ID:+uyJar12A]
スープとサラダ少なすぎ!

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:09:51.49 ID:Iu1N6HF70.net]
不味くはないけど油が多くて三分の一くらい残したな
ステーキ残したの初めてで自分でもびっくりしたわ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:12:34.95 ID:phremPhC0.net]
>>419
いつも現れるホームラン級のバカw
外食なのに何が家で焼けだタワケw

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 19:15:39.54 ID:rlZXhKP8O.net]
実は肉好きじゃなかったって再認識したから。
エビフライならもっと食べる事が出来るのに、肉は途中でイヤになる。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:45:33.37 ID:EkneFxxv0.net]
言う程美味しいわけでもない、つうのが感想だったなあ
同じものでも広いテーブルでゆっくり食べたら感想も違っただろうけど
なんか狭い相席に押し込められて相席どころか「餌場」みたいなとこに詰められて
その上注文を自分で店に申請しに行かなくちゃならんくて、その流れを知らないと
いかにも「このド田舎住民が」て顔される…。正直、もう二度と行かんよ。

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:49:33.49 ID:aIvGyZQB0.net]
チムニーグループも不振なのか、他業態の居酒屋へステーキ肉が振られてるよ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 19:56:54.93 ID:YDV3pqnm0.net]
最初からたいして客入ってない
売り逃げしたいトレーダーとマスコミが共謀して操作してただけ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 20:14:01.90 ID:pe2Gjhjg0.net]
>>423
マクド関連スレに現れる「業務用の冷凍ポテト買って揚げれば〜」って奴と同じだな

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:04:21.20 ID:TR+1uSit0.net]
そもそもステーキはあまり食べない



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:13:09.82 ID:+7jcU5zb0.net]
年に一回ゴールド特典で食えるだけで充分満足

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:28:47.26 ID:EBdgMjg80.net]
とつぜんステーキって天王寺にある

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 00:23:32.22 ID:CI7VpCAd0.net]
>>425
ことごとく客を馬鹿にしてるよね

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 01:18:40.55 ID:SoYeAgVh0.net]
>>416
携帯電話がたくさん発見された件はどうなったんだろ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 08:12:36.82 ID:Wtq+xVVs0.net]
>「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)、「アッ!そうだステーキ」(チムニー)

呆れて笑いも出ないネーミング

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 12:19:44.83 ID:iRWpyrCL0.net]
所詮、ペッパーランチだ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:21:22.30 ID:v23LaC2K0.net]
(やっぱりグループ)(チムニー)

グループ名から既にギャグw

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:24:00.65 ID:WUp3ulH00.net]
まあ行くならビーフインパクトだな

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:24:54.51 ID:+OGb+OaS0.net]
全く安くない。

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:24:54.47 ID:mY9OrW/x0.net]
安くないからだな
300gが1000円ならまだいいが



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:26:51.94 ID:Wvxvckwi0.net]
普通に考えてリピーターがつかなかったからか?
始めは珍しさで店に行くが、1回いけ

452 名前:ホいいやってなってるっていう []
[ここ壊れてます]

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:29:15.33 ID:Vz/odDnR0.net]
やっぱりステーキでいいもん

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:35:21.68 ID:J8REivph0.net]
ちやほやしてたのテレ東くらいじゃね?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:37:16.95 ID:WpbAENhM0.net]
>ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由
これ、勘違い系の自称アイドルとかに、居そうだな
自分は人気者とか思ってて、実は何でもない素人レベルだったって気付く、みたいな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:39:42.37 ID:gz8umGZB0.net]
一番安くてうまい時だけ行った俺勝ち組

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:40:06.38 ID:PJ901/AV0.net]
だからライフスタイルで、胸肉でもそのまま調理して、皿でナイフとフォークで食べると簡単やん
だからある種定額で続く炊飯器の文化をどうとらえるか
そこにご飯炊いて添えると逆にめんどいし、そんなんは砂糖のごはんでいいとか総菜でたまにとか

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:44:06.08 ID:+sgdLgw00.net]
>>7
そう思っているならアホだ

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:50:34.61 ID:6zRW94CS0.net]
黒烏龍茶のポイントサービス無くしてユーチューバーにディスられてたし
こうなるのは必然

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:51:57.29 ID:oo9VnbNF0.net]
私もちょっと前までちやほやされていたのにな。
そろそろかなりの努力が必要になってきたわ。
はーっ。



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:57:07.89 ID:gz8umGZB0.net]
>>448
25の壁?

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 14:42:37.19 ID:QiyAiR/a0.net]
>>440
ディナ−だと1回最低3000円ぐらい
するからね
値段と味が比例しなかったら
1回行って来なくなる

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 14:44:22.35 ID:x0y9gtVX0.net]
店員の態度が値段に比べてマジで悪い

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 14:46:37.41 ID:CI7VpCAd0.net]
>>403
炭火遠赤崇拝とか原始人かよ
ガスだって同じだあほくせえ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 16:11:17.34 ID:7US68kNO0.net]
>>452

同じじゃないから、コストかけても使う。


違いが崇拝?だけだったとしても。 んなわけないけどw
崇拝者を説得できない説は机上の空論。

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:13:09.04 ID:+ryUvu9F0.net]
消費者は割と単純,コスパ高ければ行く,低ければ行かない

俺は最後に行った時食べたステーキの味がやたら不味かった
だから二度と行かない

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:35:51.04 ID:PgKsQDyW0.net]
安いの食いたい人には高くて高くても美味いの食いたい人には不味い

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 16:49:44.19 ID:7US68kNO0.net]
>>455

食ったことないけど、安くて人気だったんっじゃないの?
値上げ率はどんなものなの?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:00:37.66 ID:hTX44i810.net]
>>68
ケネディは定期的に50%オフ券を撒いてたからそのときだけ行ってたなあ
さすがに通常価格で食べようとは思わんかった

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:11:58.23 ID:NfbU0QUL0.net]
だって高いんだもん
200もいらないのに少なめで買えないし



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:19:25.10 ID:3HuR2Lfu0.net]
まあね、なんかさあ、ネットで一時期異様に高評価されてたよね
まあウリは食べたことがないからここでいう「異様」ってのは
ウリがネットを通じて個人的に受容したその高評価の量が随分多かったって意味で、
高評価に値する質がどうなのかってポイントは今に至るまでわからんけどさ

ウリは誰に恥じることない貧民だから、それが故に食べたことないんで
この話題はあんまり…ってかまったく語れないんだけど
まあネットの評判をきいてリアルでモノを買ったり評価したりするなら、
どれくらい言われているか、みんながいっているかというよりは
誰が言ったか、まあそれがハンドルみたいな匿名氏であってもそこを見てみたいと思うね。

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:22:25.42 ID:sHCAqQT00.net]
アッー!ステーキ

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:24:14.22 ID:PZyqe2/W0.net]
>>397
あんたが言ってるのは生の話で、それをレアとは言わない。
レアってのは赤い色を保ったまま焼いた肉のことで、火はきちんと通ってるんだぞ。生とは全然違う。
知ったかぶりしすぎ。

まあ、きちんとレアで焼ける料理人は1割もいないとはいえ、ステーキハウスでこれができないのは問題外かな。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:29:22.12 ID:YYhuufe10.net]
ええ!誰もちやほやしてないが
ああヒカキンか。

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:30:30.77 ID:MRWuC+5v0.net]
流行れば廃れるのは世の常だ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:31:40.73 ID:ZzYwfEV80.net]
いきなり不景気 

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:39:27.80 ID:nvMMuK6l0.net]
いきなりステーキg=6円ちょっとだっけ、スーパーのアメリカ牛は100g198円の時あるから。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:41:47.55 ID:mY9OrW/x0.net]
いろんな意味でここリピる気しないんだよねえ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:42:58.58 ID:WYYe+8L40.net]
店の空気が脂っぽい

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:44:09.22 ID:OQEIn1520.net]
ステーキのどんとかステーキ宮やビックボーイやあさくまやステーキワンとかの他チェーン店や他の個人営業店とか
すでに地方ですら競合して潰し合いしてるとこにかつてのメリットも無いのに出店してうまくいくわけないじゃん
しかもこんなところに?ってな場所に店出してたりする



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:45:12.13 ID:hjj38pwF0.net]
ステーキ界のあいみょん

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:46:43.47 ID:7US68kNO0.net]
>>439

300g 1000円でまだ不満あるって
そこまで安い店ってどこ?

まさか家で焼けの人?

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:49:53.76 ID:OQEIn1520.net]
チヤホヤというか一時期ラジオのパーソナリティとかがやたらにいきなりステーキ押ししてた
でも、金の切れ目が縁の切れ目なのかもしれないけど、ちっとも言及しなくなったねw

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:53:09.07 ID:l9uFqfo60.net]
>>461
レアは生じゃないってのが分かってないのが多いよね
ローストビーフも同じ
日本人は生食に抵抗無いから勘違いしやすいんだろうね

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:54:59.74 ID:sY63/TET0.net]
やっぱりステーキのほうが自分で焼けるからいいわ

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 18:59:09.44 ID:h122c4R00.net]
レイパーランチは発想が子供だましすぎて草

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 19:02:02.20 ID:Mak4cYRW0.net]
>>473
まず焼けねーよ笑
低温調理機でもあれば別だけど。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/15(土) 19:09:11.32 ID:ab+R1RsvO.net]
舌が凡人だからステーキ宮いきますわ。あれで十分。ドリンクバーとかあるし。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:10:43.75 ID:PhsmNJp30.net]
いきなり!減速 って感じだったね

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 19:12:10.28 ID:8gcrhg7Y0.net]
馬鹿な経営者が安倍の口車にのって値上げしたからだろ。



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:19:09.28 ID:L0rpRygr0.net]
アメリカでもあのみみっちいグラムオーバー課金商法をやって嫌われたんじゃない?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:24:30.37 ID:3vJwaWZU0.net]
そもそもアメリカならコンビニ並にバーガとステーキ提供する店があんだろ

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:25:43.68 ID:CI7VpCAd0.net]
>>453
遠赤信仰はただの自己暗示だバーカ
机上の空論はそっち
美味いっていうのは気のせいだバカw
「バカには味の違いがわからない」って言わ

494 名前:黷ト信じ込んでるだけだ []
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:27:04.60 ID:CI7VpCAd0.net]
>>472
英語のレアは生っていう意味しかねーよバカ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:28:53.04 ID:y5M5guJS0.net]
>>482
rareとは
主な意味
まれな,珍しい,めったにない,すてきな,希薄な,生焼けの,レアの

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:33:01.35 ID:l9uFqfo60.net]
>>482
レア=生(笑)
馬鹿は何処まで逝っても馬鹿なんだな〜

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:34:50.26 ID:oZ8hXKTx0.net]
>>482
>レア(英)rare・ブル(仏)bleu表面のみを焼いた「鰹のタタキ」のような状態。
>ただし、「タタキ」の内部が刺身の「炙り」同様「火の通らない、完全な生」であるのに対し、
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。

>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
馬鹿はマジでモノを知らないんだよな〜

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:39:20.37 ID:l9uFqfo60.net]
>英語のレアは生っていう意味しかねーよバカ
こんな馬鹿が無知なまま勘違いしてレアステーキを火を通さない生のまま作って
分かった気になっているんだろうな

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 20:46:01.08 ID:QiyAiR/a0.net]
>>471
テレビに出てる
経済評論家とかワッショイしてたね



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:25:15.48 ID:B88Hx+i20.net]
だって硬くて美味しくないもの
喉に詰まる

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 21:27:50.25 ID:Mak4cYRW0.net]
>>482
生はrawな。恥ずかしいから覚えとけよ。
rareは火は通っているけど赤い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef