[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:37 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外食】ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由 ★3



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/06/13(木) 01:44:21.66 ID:8AzzNEPu9.net]
ちょっと前まで、株価10倍、ブームの牽引役などとチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」(運営:ペッパーフードサービス)が
うって変わってヤバいだなんだと叩かれている

2018年12月期決算(連結)は、売上高635億900万円(前期比75.3%増)に対して、最終利益はマイナス1億2100万円と8年ぶりに赤字となったからだ。

低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの本場でも手軽に食べられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。
ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。

また、パク……ではなく、似たようなコンセプトの店が雨後のタケノコのようにわいて出て、血で血を洗うレッドオーシャンになったことが原因だという指摘も多い。
確かに、「ステーキ屋松」(松屋フーズ)、「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)、「アッ!そうだステーキ」(チムニー)、「カミナリステーキ」(モンテローザ)など、大喜利のようなノリでネーミングされた競合店が乱立しているのだ。

これらが低迷を招いたのは間違いないだろう。
が、個人的にはもうひとつ致命的な敗因があったのではと感じている。
それは「店の出しすぎ」だ。具体的には、これまで数多くの外食チェーンを撃沈させてきた「500店舗の壁」にぶちあたったのだ。

「ほにゃららステーキ」が参入
ご存じのように、日本はすさまじい勢いで人口が減少している。
が、営利企業のかじ取りをしている人たちの頭の中は全く逆の世界観で、「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込みがある。

そうなるとどこかのタイミングで、来期は今期より成長、店舗数も増えて当たり前という企業の理想と、人口減少という現実がかみ合わなくなってくる。
日本全国津々浦々で展開しているコンビニやファミレス、ファストフード以外の独立系外食チェーンの場合、その破たんポイントがだいたい「全国500店舗」前後に訪れるのだ。
もうお分かりだろう、ブームの牽引役と持ち上げられたプレイヤーが、増えすぎた店舗と模倣店によって、かつての輝きを失っていくという意味では、「いきなり!ステーキ」の減速とまったく同じ構造なのだ。

6月8日から開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議のレセプションで、振る舞われた食品の中で注目された「100%とんこつ不使用ラーメン」。

大阪の店舗では、外国人観光客が長蛇の列をつくり、福岡本店は今や団体観光客が訪れる有名観光地になっている人気店なので、
当然これからすごい勢いで店舗展開をしていくのでは? そんな風に尋ねたところ、社長は意外なことをおっしゃった。

「国内は出しても150店舗くらいですね

また、全席禁煙にしたことで、愛煙家から「そんなバカなことをしたら店が潰れる」と散々脅されながらも、プラス成長を維持している「串カツ田中」は鳥貴族同様に
「1000店舗」を目標として掲げているものの、現状は221店舗(19年4月の決算説明資料より)と「鳥貴族」や「いきなり!ステーキ」ほどの出店ペースではない。

6/11(火) 8:15 Yahoo!ニュース
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1906/11/news044.html

前スレ 2019/06/12(水) 12:39

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:53:30.83 ID:U1r3yjrn0.net]
ちやほやされてたの?ステマじゃなくて?

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 13:53:31.16 ID:q9SgSnWK0.net]
肉マイルとかで騒いでいた時から終わり臭ハンパなかった。
マスコミに騒がれたらもう終わりの合図

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:58:03.23 ID:TV7qeFqb0.net]
低所得層や、コスパコスパ言う人たちは来ないし
1万出して美味いものを食いたい高所得者も来ない。

年収600万〜1000万くらいの中流階級が減っているけど
そういう人たちがメインターゲットだよね。

2極分化して、高くて行けない人と、ちゃんとした店に行きたい人に分かれたら
いきなりステーキ繁盛しないよ。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:58:50.40 ID:TV7qeFqb0.net]
>>183
は?
二度と静岡来るな!

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:04:18.21 ID:kR0mpDOF0.net]
>>185
面倒なのは・・・って

196 名前:H店員のバイトなの?おまえ []
[ここ壊れてます]

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:04:25.17 ID:TAcJ7c400.net]
浜松祭りと三ヶ日の鰻、清水港みやもとのマグロ丼は最高だったからまた行くよ。
あと狩野川の花火は日本一と思う。

でもさわやかは二度と行かないな。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:05:19.08 ID:LGuvjsGR0.net]
お前ら知ってた?
いい肉って体に悪いのを
屠殺業の社長はいい肉毎日食おうと思えば食えるけど
食わないって
体にいい部位しか食わないらしい

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:06:15.59 ID:TAcJ7c400.net]
あ、河津のワサビ丼、下田の伊勢海老も旨かったわ



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:07:14.92 ID:kR0mpDOF0.net]
>>195
体にいい部位って?ん?

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:08:24.18 ID:kR0mpDOF0.net]
>>196
さわやかって、なにかと思ったら静岡のチェーン店なのか
店名に馴染みねーからなにごとーって思ったけど
静岡にアイデンティティ持ってる層がけたたましい反応を示してるね

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:08:36.83 ID:UqOp53KJ0.net]
安物の分厚いステーキなんて不味い。
それなら焼肉でええわ。

飛騨牛使ってそのぶん値段上げて高級店にしたほうが流行るんじゃね。

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:10:38.17 ID:hY/1zoj60.net]
前の名前があの有名なペッパーランチとバレたから?

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:18:38.31 ID:w0e3m+a/0.net]
>>9
ハナマサのOGビーフはやっぱ乳くさくて不味いんだなあ・・・
もっぱら豚だわ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:18:41.97 ID:LGuvjsGR0.net]
ここが高いって思う人は業務ス−パーやス−パー万代(関西だけにあるス−パー)で
売ってる 800g1000円ぐらいの
厚切りアメリカ産ステーキ牛肉買って
来て 家で食ってみ 

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:21:02.87 ID:w0e3m+a/0.net]
物珍しさで一度は入るが、たいして安くないし値段ほど旨くもないのでリピーターにならない
常連は安売りのランチやキャンペーンのときしかこない
こんな感じかな?
自分は端から行く気しないけど

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:21:13.10 ID:8X+ouulj0.net]
で、何が“いきなり”だったの?

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:21:19.44 ID:dqrBgu+V0.net]
成形肉専門店「なんちゃってステーキ
安けりゃ繁盛するぜ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:30:12.21 ID:iKJ+wJJc0.net]
タレが不味かった
宮のタレの方が美味い



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:31:43.64 ID:ZFTctWD50.net]
一度も行った事がねえ
なんか肉が固そう

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:38:29.74 ID:FTXSeKif0.net]
>>49
なぜかマスコミに強いから大々的には報じられないんじゃね?
ペッパーライスの食中毒もそこまで言われなかったじゃん

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:43:17.89 ID:84Iw2V9B0.net]
https://twitter.com/ceburoad_com/status/1139044506701930496?s=21
たまたまこのツイート目にしたけど目から鱗。
これからサラダ食べにいきなりステーキ行く。
(deleted an unsolicited ad)

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:43:25.31 ID:etamV5eN0.net]
結局は高くてもきちんとした接客出来てちゃんと美味いもの食わせる店のが残るんだよな
コスパ最重視安くて腹一杯食えたらいいって層もいることはいるが、いきなりはまるで中途半端なんだよ
昔はあったのかもしれんが今はここしかない!って特徴的なものが何もないじゃん
宣伝ばかり力入れるから地方に出店する頃にはワクワク伝説がナニコレ状態だよ

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:43:57.64 ID:Eiu+Qp250.net]
話のネタに一回だけ行ってみる店ですよ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:46:52.61 ID:K6s/d+dw0.net]
安く腹いっぱい食えるわけでも良い物が高いってわけでもなく立ち食い強いられて不便なだけと

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:46:55.29 ID:LGuvjsGR0.net]
>>203
まさにそれ
社長や芸能人やyoutuberがテレビに出て宣伝
して 興味本位で初め行って
ランチならともかく ディナ−だと1回は3000円ぐらい
かかるし 値段の割には美味しくなかったら
もう行かないし 

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:48:06.54 ID:Y5mp8InN0.net]
>>206
塩コショウじゃ無いって肉も不味いの?

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:49:08.23 ID:vBYZx5o90.net]
ガストで良いわ

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:52:18.27 ID:w0e3m+a/0.net]
>>213
3000円かかるならステーキじゃなくていいから、焼き肉の食べ放題行ったほうがいいなあ



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 14:56:15.43 ID:LGuvjsGR0.net]
>>216
ステーキなんて牛肉焼くだけだからね
ス−パーで800g1000円ぐらいで
ステーキ売ってるしな
急拡大しすぎ 大閉店ラッシュきそうだね

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 15:05:16.01 ID:p8p5m4Vk0.net]
>>183
さわやかにいくと必ず
よく焼きですか?
中身は赤い程度に火が通るように焼きますか?と聞かれるが
お前はよく焼きを注文しなかったのか?

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 15:08:17.05 ID:cCIDYPME0.net]
思ったよりお値段が高いから

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:13:58.20 ID:hX+Q/VKO0.net]
いきなりレイプされちゃ
そらかなわんからな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:15:47.43 ID:Ya8/3Kex0.net]
接客がクソだからな
無自覚に失礼
日本語の敬語なら日本語学校通った外国人のほうがずっと上手いわ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:18:01.30 ID:bQKKpugp0.net]
まともなレアステーキ出さない時点でダメでしょ。レア頼んでもミディアムレアが来るんだからな

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:22:44.41 ID:TAcJ7c400.net]
>>218
初めてだったからな
まぁ二度といかないからどうでもいい

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:23:05.64 ID:5o02oKHb0.net]
なんで永遠に成長し続けると思うんだろう。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:23:25.45 ID:w0e3m+a/0.net]
そもそも焼き担当が3日ぐらいしか講習受けてない素人だからね
ステーキなら肉焼くだけだしその程度で十分とも言えるが
ペッパーランチならまだしも、この価格帯の店では納得出来ないだろうなあ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:23:49.25 ID:TAcJ7c400.net]
あ、よく焼き頼んだかも
どっちにしろもう行かないから



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:25:52.76 ID:Ya8/3Kex0.net]
焼き係もヘラヘラしてて不愉快なやつだったな

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 15:27:35.33 ID:vaUlzHU90.net]
地方に出店するからだろ。地方で人間の生活を営める者は公務員と電力等公共系、地銀などに限られる。
そういう人間なんて本当に数少ない。ましてや老人ばかりなので肉を食らう欲望も低い。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/13(木) 15:52:08.04 ID:B/se01pt0.net]
フードコートにあって珍しいから食べてみたけど、2人で5000円てwフードコートでw
高いわよ
味は美味しかったけど、もっとちゃんと焼いてくれ〜〜って何人も焼き直して貰ってたわ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:53:27.96 ID:tHzpkhe50.net]
思ってたより美味しくなかった
案外高くつく
リピートはしないかな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:56:45.90 ID:xphJgfHv0.net]
高くなったのが最大の原因だろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:57:45.11 ID:Bmy52cT70.net]
肉買ってきて自分で焼いた方が絶対うまい
2000円使っていいんだったら滅茶苦茶いい肉が買えるぞ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 15:58:46.58 ID:5b/tmdw00.net]
一度でいいや
赤倉観光ホテルでランチが食える値段の
価値は無い

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:00:44.36 ID:5my0ufdp0.net]
>>229
日本人は肉の美味い食い方を知らんのやな
こんなB級アメ肉ミディアム以上焼いたら固くて食えんぞ
アメリカの高級店ですらミディアムは固くていまいち

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:07:37.26 ID:91h5M3ZJ0.net]
やぽんすきで十分

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:08:57.02 ID:CzTKkW+Y0.net]
お一人様だけ立ち食い席でいいよ



240 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:10:56.38 ID:5TEHahVx0.net]
500円クーポンあるときだけワイルドステーキ食べにいく。

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:14:28.04 ID:eG//u+VS0.net]
糖質制限野郎がホ

242 名前:ルホルしてた記憶が笑 []
[ここ壊れてます]

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:20:43.58 ID:tU5lGNx60.net]
成形肉であることを前面に打ち出したステーキ屋って
なんでないんやろう?

「安さ」と「美味さ」を両立させるなら成形肉が最も相応しい。
あとは「ソース」にむちゃくちゃ凝る。
牛肉の成形方法も今は多種多様だし
それに自家製ソースなら差別化も出来て、
牛肉仕入れの段階で大きく負けるチェーン店とも争える。
いっそ名称も『パチモンステーキ』みたいに開き直ってやれば好い。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:23:56.87 ID:Bs2LlySq0.net]
寿司 ラーメン ハンバーガー提供して回復だな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:28:14.72 ID:P1IgcEg20.net]
ナカイの窓のとき、この社長にすりよってた前田祐二とか
こうなると離れていくんかな?やっぱ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:28:39.03 ID:+mY/MuQHO.net]
>>239
多くのネラーは「パチモン・ステーキ」ではなく
「レイプ・ステーキ」とか「拉致暴行ステーキ」だと
内心は思っているが、口外はしない。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:32:50.19 ID:5TEHahVx0.net]
>>241
あいつメモの力みたいなメモを取るビジネス本出してるからいきなりステーキの社長の話をメモってただけだぞw
俺が社長ならムカつくわw

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:40:09.69 ID:TAcJ7c400.net]
>>234
あんたが安い肉しか知らんのだろ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:46:01.78 ID:rXkQX6yC0.net]
そこそこ大きくして、会社を売っぱらって
逃げるのが一番なのに・・・
そういう会社少ないな。
ココイチやコメダは上手



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:49:53.54 ID:+I/j/xwy0.net]
ステーキに限っては自炊派だ。

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:55:49.78 ID:5TEHahVx0.net]
>>245
タリーズの松田公太とかそうだよな。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:56:22.89 ID:o9uqto6r0.net]
OKストアなら国産A5ランクのシャトーブリアンが100g800円弱で買えるからな
舌の上で蕩けるし最高の旨さだよ
いきなりステーキでゴミみたいな肉を高い値段払って食ってる奴はアホ

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:02:32.20 ID:YEw+xBvp0.net]
不味いのに高いねん
しかも席も狭いし
売れる要素無さすぎ
何故ブームになったのか意味わからん

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:03:38.68 ID:tJ+ZPxZO0.net]
不味いんだよ
これが一番の

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:04:06.85 ID:kTuJ7W7C0.net]
>>207圧力鍋使わないからだよ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:06:57.80 ID:Ya8/3Kex0.net]
>>234
つまりレアで食えってことだろ
わかりづらすぎるわ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:12:42.77 ID:+lX77Hpv0.net]
出会って4秒でステーキは無いのんかね

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:17:41.81 ID:ChVzhSH30.net]
ここでは
>50
が上手い人ですね

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:18:47.44 ID:5my0ufdp0.net]
>>244
アメ牛は高い肉でも赤身主体なので焼くと固くなるし
基本分厚いので余計にそう感じる
ウルフギャングとかルースズクリスでもそう



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:23:20.20 ID:M0Y5nimd0.net]
いきなりシャッター閉められたらかなわんしなw

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:24:58.75 ID:YEw+xBvp0.net]
こんな不味い焼き方でよくアメリカで出店しようと思ったなw
頭悪すぎて引くわ
無理に決まってるだろ
ミーハー日本人しか商売できるわけない
このサービスの質でもいくら馬鹿な日本人でもすぐに見抜かれる

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:30:39.89 ID:5mPLBLxj0.net]
>>239
ステーキじゃないけど、「やわらか加工」が裏目に出て
食中毒出しまくった焼肉チェーンなら知っている。
某巨大レストラングループの一角(笑)

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:35:08.59 ID:G ]
[ここ壊れてます]

264 名前:WClD3CU0.net mailto: せっまい席でゴリゴリやってやっと切れる肉
かたくていつまでも噛んでたぞ
あんなのよく頻繁にステマやるよね渡辺美奈代
[]
[ここ壊れてます]

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:38:15.36 ID:TAcJ7c400.net]
>>255
部所によるんだよ
ちな葉山とか脂の多いのは俺は大嫌いなんで、よく焼きで脂身落とさないと食べない

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:39:56.83 ID:qc+Ox//X0.net]
強姦事件のペッパーランチが「いきなり強姦ステーキ」に変わったんだろ?違ったか?

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:41:29.36 ID:sq23gyCp0.net]
ブロンコビリー株までつれ安になってる(´・ω・`)

高いステーキになったわ
復活はあるんかのお

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:42:59.12 ID:DvykjJ8M0.net]
>>1
>大喜利のようなノリでネーミングされた競合店が乱立

やる気ねーんだろうなw
やばくなったら即撤退みたいな
まさに草刈場だ

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:46:22.54 ID:MKSawxJb0.net]
CMのポーズがすしざんまいみたい。



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:50:53.55 ID:YV+R5HiK0.net]
ペッパーランチ絶許

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:51:03.66 ID:ETKThdVq0.net]
今の半分ぐらいの値段なら…

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:55:22.53 ID:ikeRL9zx0.net]
安いわりにうまいが増えたからな
そこそこの値段でそこそこの味にいく位なら高くて美味い選ぶし

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:56:02.28 ID:w8AZd5kT0.net]
マスコミと警察が最低限の仕事してたら、もう無い店だと思うが。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:01:10.21 ID:5VbA8lPV0.net]
>>260
どこの部位が?勉強のために教えてくれ

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:01:18.47 ID:GECUKlkG0.net]
どんだけいきなりステーキ好きなんだよ

同じ論調の記事2ヶ月前にもなかったか?w
気のせいでなきゃ年末もやってたよな

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:02:44.31 ID:xBXFYrTw0.net]
女性が一人で行ったら暴行されるチェーン店が名前を変えただけですから

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:06:21.91 ID:TAcJ7c400.net]
>>269
ヒレ

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:09:45.01 ID:rXpFp8p40.net]
いきステ新店ができたせいで
そのすぐ近くにあったゲロ安ゲロ美味個人ステーキ屋がバカに見つかってしまい悲しい

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:09:50.28 ID:wl3zzS8l0.net]
>>272
ウェルダンにしたら一番あかん部位やんけ
アホかw



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:10:22.66 ID:wIjiWV9q0.net]
低レベル芸能人使って
テレビで宣伝しまくった刷り込み商法

安くも無い
美味しくも無い

とやっと気がついた消費者が
離れただけw

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:15:08.08 ID:TAcJ7c400.net]
>>274
はぁ?
小さくはなるけどミディウェルダンが最高に旨いんだよ

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:17:58.04 ID:rXpFp8p40.net]
ヒレは焼きすぎたらボソボソになるだろ

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:19:16.53 ID:Q31r7f4F0.net]
堅いよ高いよ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:25:01.29 ID:TAcJ7c400.net]
>>277
ヒレに限らず焼き過ぎたら炭になるわなw

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:29:22.18 ID:rXpFp8p40.net]
>>279
そういう問題じゃねえことくらい空気でわかれ…

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:29:50.87 ID:TAcJ7c400.net]
ヒレは弱火でじっくり、最後に中火で表面だけ網目つけて仕上げ

焼きはウェルダンが一番難しいんだよ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:47:23.56 ID:y7vMruk70.net]
1、2週間前、近所に、いきなりステーキがオープンしたのだが、オーナーが気の毒になってきた。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:04:30.43 ID:wl3zzS8l0.net]
すまん、そもそもアメ牛の話してるのに葉山とか言い出す時点でちょっとおかしい奴だったわ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:05:43.37 ID:WXff1ouR0.net]
>>248
肉の質や価格だけの問題じゃないのが分からん池沼は書き込む



290 名前:なよ
自分で買いに行く手間と時間、自分で調理する手間と時間、後片付けの手間と時間
誰も彼もがお前みたいなニートじゃないんだ
[]
[ここ壊れてます]

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:08:40.09 ID:rXpFp8p40.net]
国産と和牛の区別が曖昧な感じの人によくそんな勢いで絡めるよな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:17:02.70 ID:mto21oog0.net]
ノーパンステーキとかどうやろう

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:19:46.50 ID:NAtjX0L10.net]
だーってさあ、値段ほどおいしくないし、まるでエサ場みたいに狭いとこに
相席同然に押し込まれて、挙句「食わせてやってる」みたいな接客なんだもん
そりゃーリピーターは付かんだろ、としか。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:22:52.39 ID:lGK/8wth0.net]
3割が筋と油身  9割を水で薄めたようなタレ  3回くらいいったけど見限った

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:26:53.54 ID:z7c0Gqjc0.net]
ステーキはおっさんにはキツイ
宮のたれ目的でステーキ宮に行くことあるけど

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:28:54.93 ID:szbmVgXW0.net]
>>273
あんたもバカだったという事
店主は大喜びだよ

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:31:19.33 ID:rXpFp8p40.net]
>>290
俺みたいなモノがわかってて金離れのいい常連が行きにくくなると
長い目で見て、店としても困るだろうがよ
太い固定客って経営的にすげえ得難く貴重なんだぜ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:47:08.88 ID:sPAZHElW0.net]
>>185
ランチの時間は飯がついてるからな

それでハンバーグかワイルドステーキなら許容範囲

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:48:53.22 ID:sPAZHElW0.net]
>>199
え? それで立ち食いとか
一人50センチくらいしかないカウンターで食事ですか?



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:49:41.28 ID:rXpFp8p40.net]
いきステ新店の長蛇に並び損ねて
近所のステーキ屋に入るようなゴミにガチ店はもったいねえわ
並んでいきステ食ってろ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:50:30.77 ID:aibWyDt+0.net]
レイパーランチだから行かない

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:51:21.09 ID:sPAZHElW0.net]
>>222
外だけ直火であぶって中は生だろ?

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:53:42.42 ID:1b3H/GCL0.net]
>>27
単に回転を早くするためにレアにしてるだけ

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:56:47.65 ID:sPAZHElW0.net]
>>239
もともとのペッパーランチやん

成型肉丸出しのサイコロステーキの店

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:58:52.15 ID:hO/WzPsb0.net]
貧乏人は業務ス−パーやス−パー万代で
厚切りアメリカ産ステーキ牛肉買って
家で焼いて食え 500g800円ぐらい

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:01:17.45 ID:IZzUjIci0.net]
YouTuberのネタ
キタねぇ顔の奴がドヤ顔で食うw

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:03:26.61 ID:Whf/wFHx0.net]
チューバーもカネ貰って宣伝してるだけ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:03:48.94 ID:fH7feBvP0.net]
ステーキけんも落ちるのは早かったよな

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:04:24.14 ID:hO/WzPsb0.net]
もうどこの店舗も
行列できてないのか?



310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:04:27.08 ID:Knr0wQ4O0.net]
ここの社員の監禁レイブ事件て被害者逃げられなかったらどうなってたんだろう?てかもう釈放された?

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:04:27.16 ID:YLd4TEGJ0.net]
物の試しに今日フードコートで食べてきた
フードコートだったから普通に座れたけど
これを立ち食いで提供するのは無理あるんじゃと思った

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:06:28.79 ID:hO/WzPsb0.net]
>>302
あれはビジネスモデルが
軟弱すぎた
たまたま外食チェ−ンの
儲かるノウハウを見つけて
やってて凄い店舗増やしたけど
同業他社が真似して
ケンは凄い閉店してるよね
社長もテレビに出て目立ちすぎた
社長がテレビに出てきたら
もうオワコン

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:07:42.10 ID:SKj4Pz200.net]
「俺のなんとか」って店もマスコミがチヤホヤしてたよな <

314 名前:br> イタリアンだかフレンチの []
[ここ壊れてます]

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:09:50.85 ID:cm63GAPO0.net]
飲食に手を出す奴はどの会社も強欲が多いな
矢継ぎ早に店舗数増やして失敗する

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:10:10.81 ID:hO/WzPsb0.net]
>>307
元ブックオフの創始者が立ち上げた
飲食店で高級フレンチを立ち食いで
安く提供するみたいな
あれも立ち食いが減ってきて店内に
椅子が多いらしいぞ
上場前に役員とカリスマシェフが退職したとか 

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:11:29.27 ID:rXpFp8p40.net]
俺のが立ち食い行列の元祖だし、コスパやべえから
最近は料理人の調達ができてない感あるが

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:12:54.19 ID:WeVWQDOU0.net]
ガストあたりのステーキと味も肉質も変わらん

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:15:20.23 ID:hO/WzPsb0.net]
>>310
俺のはカリスマシェフが
大量退職してるらしいね



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:18:01.16 ID:J5dU6dIO0.net]
売り上げ自体は馬鹿みたいに増えてるって自分で書いておきながらガン無視で記事書くスタイル

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:20:49.60 ID:a3owbGqG0.net]
>>239
ビッグボーイ行けよ。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:20:52.33 ID:kgKvz3wt0.net]
>>311
量が違う

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:24:08.88 ID:hd2A6+Yw0.net]
>>3
レイプが一番イキやすい 女の殆どはマゾだからイキまくりだぞ

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:24:15.87 ID:SfZrycws0.net]
千葉では並んでたぞ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:26:40.41 ID:qm/hBWsv0.net]
突然ステーキ

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:27:12.21 ID:hO/WzPsb0.net]
ディナ−だと1回3000円ぐらい
するから毎週行く人なんていないだろう

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:27:52.96 ID:aibWyDt+0.net]
売り上げが落ちると地方に出店する焼畑商法

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:28:37.81 ID:YvoG62UN0.net]
>>37
ただの醤油じゃないかなあのソース

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:28:45.25 ID:hO/WzPsb0.net]
>>320
地方なんて
人口少ないのに
1県で100万人200万人ぐらいだろ?



330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:29:04.72 ID:P8wPaPDp0.net]
くまもん「いきなりだんごのネーミングをパクられたモン」

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:30:12.64 ID:EUAzxXyw0.net]
メスイキ!ステーキ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:31:25.26 ID:7KuUmx7X0.net]
いきなり高くなったからだろ

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:32:43.21 ID:q2DHP51D0.net]
5ちゃんネラーの大半はもう厚切りのステーキとか食いたくないだろう
消化に良いお豆腐ステーキにしてくれ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:34:01.62 ID:aibWyDt+0.net]
>>322
イナカでも観光地で有名なところに出店しているみたい。横手やきそばで有名な秋田県横手市とか。
定住している人が少なくても出入りする人口が多ければ儲かる。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:34:37.81 ID:hO/WzPsb0.net]
透明なマスクなんて
唾飛ぶから止めろ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/06/13(木) 20:36:36.31 ID:sAHO9m4s0.net]
今日、昼食で焼肉ライクに行ってきた
開店当時は混んでて入れなかったが、今は空きはじめている
普通に食えたが、割安感は無かった
客は正直で味とコスパが良くなきゃ人気店になれん

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/06/13(木) 20:38:50.89 ID:sAHO9m4s0.net]
>>322
人口10万の自治体に2年前にオープンした
いつまで持つことやら?

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:39:24.78 ID:NUpRehXt0.net]
店増やし過ぎ
誰だって分かるのに戦略間違えてるよ

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:39:50.36 ID:pn1TJFDZ0.net]
これから消費税増税もあるからな
寧ろ、この先は店舗減にした方が



340 名前:いいだろう []
[ここ壊れてます]

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:41:56.04 ID:hO/WzPsb0.net]
>>330
低価格の店ならいいが
こういう高価格の飲食店は
人口30万の都市に1店舗ぐらいが
限度だよ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:42:19.87 ID:jlXIowou0.net]
>>164
学歴は関係ねえなw

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:44:31.54 ID:hO/WzPsb0.net]
>>330
人口少ない都市ほど
進出しないのに
四国や沖縄にセブンイレブンが
オープンしたのはつい最近だよ

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:45:47.45 ID:SjuJQbFZ0.net]
勃ち食いステーキってまた何かするのか

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:47:06.32 ID:hO/WzPsb0.net]
立ち食いはブ−ムで終わるのかね?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:50:00.50 ID:cViL4Vtj0.net]
>>57
ファミリー層取り込もうとしてロードサイドに出店しまくったのが失敗だよな
尾道なんて隣が焼き肉屋、すぐ近所に老舗のトンカツメインのレストラン
ガチ喧嘩してもいきなりに勝算なんてないわw

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:50:50.45 ID:hO/WzPsb0.net]
>>57
いきなりって
今ほとんどの店に椅子あるの?
立ち食いは廃止されたの?

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:52:56.76 ID:1urPbf7P0.net]
「アッ!そうだステーキ」(チムニー)

チムニーはプライド無いのかよ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:56:05.49 ID:cViL4Vtj0.net]
>>116
グループどころか同じ会社だよ



350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:58:35.94 ID:cViL4Vtj0.net]
>>140
ワタミすらパクるとこだものw

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 21:19:14.75 ID:76J2F0+j0.net]
いきならなくなったんだろうねぇ…

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:23:34.76 ID:ORi1spfE0.net]
>>319
ランチでの500円なら手ごろなんだけどねえ
工房がグルーぷで食ってたりするし

でもメシが少なすぎるからなw
米を3倍くらいにしろよ・・・と

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:26:08.77 ID:ORi1spfE0.net]
>>338

それなりの都会は街中にあるけど
地方だと繁華街やメインから離れたところでFCとかしてるからなあ・・・・

大規模店のフードコートで広々食えるところはまあいいかな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:30:52.35 ID:39b9s9pf0.net]
チカラめしと同じ臭いしかしない
あんな恥ずかしい店に入れる神経がすごいレベル

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:35:03.89 ID:gCUUzcO30.net]
確かに何十回も行ったが客層がいつも野生生物の割合が多いように思える

あそこに行く客は、肉をがっつり喰らいサささッと帰る

普通の店ではないな

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 21:35:38.92 ID:qAveFGtB0.net]
うまくないのがすべて

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 21:38:19.15 ID:rXpFp8p40.net]
>>312
だいぶ前は料理誌で見たことある料理人が一店舗に一人くらい居たのにな

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 21:49:26.92 ID:uUoOQBSO0.net]
オーケーストアででかい肉買って焼いた方がうまい1000円以内で500g
ちゃんとフランペもしてる

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:01:34.48 ID:o9uqto6r0.net]
>>284
ゴミクズ殺すぞ
ステーキ食うのに肉質以外になにがあるんだよ肉焼く時間なんて5分もあれば充分だろう
水呑百姓は二度と俺の前に現れるな



360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:04:02.44 ID:o9uqto6r0.net]
>>284
百姓は田植えしながら米でも食ってろ
ばああああか

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:06:56.98 ID:39b9s9pf0.net]
>>350
いつ見ても外食スレの自炊バカって不思議な生物だ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:08:21.37 ID:i2AJocuv0.net]
ID:o9uqto6r0
外食を夢見る

いつかいけるといいね

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:08:30.66 ID:xmz7cHkY0.net]
高い、不味い、狭いで良いこと無い
同じ値段で旨い所へ行くだろ普通

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:09:32.45 ID:Ene6I12+0.net]
コスパ的にはまだ牛丼屋が最強なんか?それ

365 名前:ニもかつや? []
[ここ壊れてます]

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:09:50.85 ID:RUKzm5NF0.net]
1グラム当たりとか言っておきながら1グラム単位で売らないからだよ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:10:21.85 ID:iWulbkEx0.net]
他の外食と違って素人でもいい肉買って
ステーキソース買えば簡単にうまいステーキ作れるからなあ

4割材料費で業界としてはコスパはいいのかもしれないが
素人でも作れるってところが伸び悩みの箇所だと思う

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:12:09.79 ID:o9uqto6r0.net]
俺はハングリータイガーでシャトーブリアンかレッドロブスターでヒレしか食わん
百姓が行くような貧乏臭い店は受け付けない

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:12:21.23 ID:GLVoMUzv0.net]
コスパが悪いから (コスパとはコストパフォーマンスのこと)



370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:12:40.45 ID:xmz7cHkY0.net]
ステーキ宮のが旨いしさ

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:13:41.56 ID:RUKzm5NF0.net]
>>359
ザリガニ食べようよ、せっかくなんだから

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:13:48.10 ID:xmz7cHkY0.net]
>>359
肉はやっぱヒレなん?

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:15:45.66 ID:o9uqto6r0.net]
>>363
ヒレが最高だね
サシが少ないのに驚くほど柔らかくコクが深い

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:17:27.08 ID:o9uqto6r0.net]
>>362
ザリガニだったら伊勢海老の方が旨いんだよね
レッドロブスター行ったらパスタとステーキを頼んでしまう

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:17:58.13 ID:cIo4vLfl0.net]
200gをちょっとオーバーしてて「いいですか?」
もちろんいいよ!と思って「いいですよ!」って
言ったらきっちりお金取られてた。
あれはもうちょっと説明責任があるんじゃないのか?
「12グラムで120円オーバーしますけどいいですか?」
って言わなきゃいけないんじゃないのか。

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:20:56.22 ID:o9uqto6r0.net]
いきなりステーキは肉の味じゃなくてタレの味なのが納得行かない
ステーキなんて塩とコショウだけで肉の旨味と風味を味わうものでしょ

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:23:08.64 ID:1RgmejSk0.net]
>>366
そんなシステムなの?押し売りじゃん

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:24:55.29 ID:PTDJv6U/0.net]
>>61
チカラめしコンセプトは良かったと思うんだけどなぁ
まぁいかんせん店員がくそで、米がクソまずいのがよくなかった

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:24:55.45 ID:qiieIfuv0.net]
そりゃレイプを社是とする以上、女性は利用しないし
利用した男性もレイプを容認してるわけで



380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:25:10.71 ID:xcH9LuVm0.net]
>>358

バイトでも簡単に焼けるストーブは普通家にないけどね。
火が通ってればそれでよいというのならそれでいいんじゃね?

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:25:20.92 ID:o9uqto6r0.net]
A5ランクは少し重たいからA4ランクにした方が良いかもね

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:26:47.96 ID:etamV5eN0.net]
>>366
むしろオーバー分サービスしてくれると思うほうが不思議だが

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:28:05.05 ID:cRqwbctL0.net]
なんか慌ただしいねえ狭いし
同距離に大少年があるけど、ゆっくり座って
そこでビール飲んでスープバーやらサラダバーやって
待ってた方がいいや
特に郊外型は失敗だよねえ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:31:43.76 ID:TAcJ7c400.net]
さて、寝るか

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:31:43.99 ID:a0crK5l90.net]
味以前に女一人で入れないしw

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:37:24.95 ID:YIzGpFDu0.net]
いきなり!精液

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:37:53.97 ID:xcH9LuVm0.net]
>>373

押し売りだと普通は思わないよね。オーダーと違うんだし。

3000円の肉注文しました。 → 4000円の調理しちゃいましたこちらでも良いですか?
会計 → 4000円になりますwww

え? えええええええええーーーー?????

→ むしろ高級な肉をサービスしてくれると思うほうが不思議だが


つうか ダメって言ったら切り直し?? 

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:39:06 ]
[ここ壊れてます]

389 名前:.14 ID:a0crK5l90.net mailto: ペッパーランチは味は不味かったけど女一人でも気軽に入れたんだよね
一人客多かったし
ステーキよりライス系中心だったし
いきなりステーキだと、いかにもあの女肉好きなんだなあ、と思われそうだしね
[]
[ここ壊れてます]



390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:42:01.74 ID:VI4UMMAa0.net]
>>351
うちでステーキ焼くときは最低2時間かかるわ。
58度で湯煎して最後バターで焼き上げる。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:49:00.71 ID:etamV5eN0.net]
>>378
もちろん、希望のグラムになるまで調整はしてもらえるよ
でもちょっとオーバーして高くなってもほとんどの日本人はOKしてしまうだろうね
そこをわかってやってるだろうからいやらしいなwとは思うが

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:06:38.58 ID:fpqmNdao0.net]
店として続いている商売には、続くだけの付加価値があるんだよ。

立ち食い蕎麦 自炊しても安いけど、店も安い
炭火焼肉 都内の集合住宅では不可能
寿司 少量多品種のネタを調達する事は家庭では不可能
料亭・小料理屋 手間暇掛ける人件費(≒調理時間)を考えれば安い
牛丼 速い。煮込んである肉を盛るだけで雑な料理だが、その分安い

いきなりステーキ 自炊の方が圧倒的に安い。自炊でも簡単に再現できるクオリティ。
 そもそも肉を客に調理させるので、人件費も恐ろしく抑えてる癖に高価い。
 続くだけの付加価値がどこにも見出せない。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:11:01.18 ID:iUwbsjp30.net]
貧乏くせえ 行った事ないわ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:17:17.44 ID:31tPg8Zb0.net]
グラム何円って言うから安いのかと思ったら、結構高い。
自分でスーパーで肉買って焼いた方が安いしうまい。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:24:10.39 ID:gWj0Af6b0.net]
いきなり!フケーキ!

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:26:31.22 ID:gWj0Af6b0.net]
>>239
ペッパーランチのワイルドはそれじゃねか?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:28:59.48 ID:xcH9LuVm0.net]
>>382

行ったことないけどぐぐったら、炭火だって書いてあったけど
簡単に再現できるの?

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:37:19.99 ID:rzD+XjVG0.net]
レアを勧めてくるのは調理時間短縮が目的なんですよね

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:52:17.52 ID:7LKZhb6C0.net]
ちょっと割高感があるかもしれないから、
いきなり、半額ステーキ
ってセールとかしてほしいです。



400 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:53:55.95 ID:7LKZhb6C0.net]
あさくま

で食べてみたい

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:55:29.55 ID:1o4CluNo0.net]
https://i.imgur.com/EU6QHQG.gif

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:17:46.11 ID:HyCnoqZT0.net]
まだ行列できてるぽいから行かない

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 00:45:43.28 ID:NU6CEtsy0.net]
いきなり!レイプ!!は忘れられんやろ
そんなきしょい変態の店で飯食えるか

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:00:36.59 ID:wdexT/8E0.net]
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/hc5WZrh.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/LNo8zm9.jpg

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:07:59.32 ID:+kvRGCKJ0.net]
一言で言うと

まずいから行かなくなった

これだけ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:09:30.74 ID:1yG1d6GO0.net]
>>44
俺もだよ。名前を変えれば分からんだろってのが透けてみえる

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:16:09.41 ID:JxPdHAIq0.net]
肉の味を最大限に味わえるのがレアというが
日本人の軟弱な顎じゃレアは味を堪能以前に飲み込めるまで噛む作業に没頭せざるを得ない
つまり日本人に合う焼き方はミディアム以上なんだよ
加えオリジナルソースあまり美味くないのは致命的

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:20:33.67 ID:qVNq83y30.net]
指定した重量越えてきた分もここはキッチリ請求してくるから
なんか騙された感あってリピートに繋がらないんだろ

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:23:39.43 ID:SGaq7g0B0.net]
年金破綻がバレて外食なんかしてる場合かよ



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:28:02.60 ID:LkUSAaM80.net]
>>61
個人的には、現在まだ存在していることに驚いている。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:32:59.08 ID:4LATX5p90.net]
そりゃすぐ近くの「イオンとかで自分で肉買えば」
焼くだけで倍の量食べられるもん
同じお金で倍食える
薬味の類も売ってるものばかりだし

無理なビジネス

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:36:40.15 ID:gHYDxt8v0.net]
新宿のルモンドに行けば2000円あればヒレとサーロインのダブルが食える。
味もいきなりより確実に旨い。
サーロインだけのランチなら1000円だ。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:36:42.89 ID:EcicDHTT0.net]
>>401

炭火と直火で焼く手間考えたら店行った方が手っ取り早い。

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:38:51.11 ID:SGaq7g0B0.net]
ステーキなんか公務員しか食べられなくなるよ?なんせ年金破綻したんでしょう??

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:40:18.91 ID:UxjtqCMZ0.net]
指定した重さより数十g水増しして切ってこれでええやろ
って余計に食わして単価上げようとするから嫌がられたんだろ

鮭の身を3Dスキャンして刃の角度変えて全て同じ重さで切り身にする機械ある時代に
わざとああいう事やるもんじゃない

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 02:43:17.58 ID:2gIMVfC60.net]
ユニバースで売ってる20円の和牛脂身と、30円の太子のもやしで十分うまい

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:45:07.34 ID:06xhG6dU0.net]
>>1
地味に値上げしてお得感薄れたからだろ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:45:17.41 ID:1z1ffhdg0.net]
やめて下さい!今年出来た所もあるんですよ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:46:29.59 ID:LkUSAaM80.net]
>>100
オリジナルは何でしたっけ…ギリギリ?



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 02:52:15.24 ID:0MoQJokH0.net]
いきなりに便乗した幸楽苑の息の根止まってしまうな

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:25:59.10 ID:Oy1F58290.net]
パクり野郎店のネーミングセンスの無さ(;´A`)

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:26:39.95 ID:f8zq3LRf0.net]
単純に高すぎ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:44:27.26 ID:jO/UhLls0.net]
>>405
肉屋とかで買い物したこと無い人かな?
そもそも嫌なら「もうちょい切って」
と言えばいいだけだろ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 03:48:13.20 ID:PwLGtKDl0.net]
ここって何年も前に「カンブリア宮殿」で取り上げられてたような
「調理未経験の中高年をあえて雇う、そうすると客はベテランだと勘違いする」みたいなことを社長が言ってて、行く気が失せた

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:53:01.29 ID:qAMeS8vT0.net]
>>396
でも、これがものすごく効果あるんだよ
近所のワタミも名前変えたらすごく繁盛してる
当然母体は一緒で従業員もメニ

426 名前:ューも一緒 []
[ここ壊れてます]

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 03:58:21.62 ID:Wx4bYUL50.net]
拉致監禁強姦の店だもの

428 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/14(金) 06:32:22.41 ID:z0CZ/9kAe]
幸楽苑
こら食えん

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 08:30:35.57 ID:X69BW70l0.net]
>>391
グロ動画



430 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 15:59:59.51 ID:nUCMa3fY0.net]
業務スーパーやス−パ−万代って
売ってる 厚切りアメリカ産牛肉ステ−キ500g800円ぐらいのを買って来て
家で焼いて食え

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 16:06:56.85 ID:wEjBwLe70.net]
>>405
脂が落ちて焼くと軽くなるんだけど、
量り売りとは相性悪いよね、あのやり方

432 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 17:14:28.33 ID:+uyJar12A]
スープとサラダ少なすぎ!

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:09:51.49 ID:Iu1N6HF70.net]
不味くはないけど油が多くて三分の一くらい残したな
ステーキ残したの初めてで自分でもびっくりしたわ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:12:34.95 ID:phremPhC0.net]
>>419
いつも現れるホームラン級のバカw
外食なのに何が家で焼けだタワケw

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 19:15:39.54 ID:rlZXhKP8O.net]
実は肉好きじゃなかったって再認識したから。
エビフライならもっと食べる事が出来るのに、肉は途中でイヤになる。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:45:33.37 ID:EkneFxxv0.net]
言う程美味しいわけでもない、つうのが感想だったなあ
同じものでも広いテーブルでゆっくり食べたら感想も違っただろうけど
なんか狭い相席に押し込められて相席どころか「餌場」みたいなとこに詰められて
その上注文を自分で店に申請しに行かなくちゃならんくて、その流れを知らないと
いかにも「このド田舎住民が」て顔される…。正直、もう二度と行かんよ。

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 19:49:33.49 ID:aIvGyZQB0.net]
チムニーグループも不振なのか、他業態の居酒屋へステーキ肉が振られてるよ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 19:56:54.93 ID:YDV3pqnm0.net]
最初からたいして客入ってない
売り逃げしたいトレーダーとマスコミが共謀して操作してただけ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 20:14:01.90 ID:pe2Gjhjg0.net]
>>423
マクド関連スレに現れる「業務用の冷凍ポテト買って揚げれば〜」って奴と同じだな



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:04:21.20 ID:TR+1uSit0.net]
そもそもステーキはあまり食べない

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:13:09.82 ID:+7jcU5zb0.net]
年に一回ゴールド特典で食えるだけで充分満足

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:28:47.26 ID:EBdgMjg80.net]
とつぜんステーキって天王寺にある

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 00:23:32.22 ID:CI7VpCAd0.net]
>>425
ことごとく客を馬鹿にしてるよね

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 01:18:40.55 ID:SoYeAgVh0.net]
>>416
携帯電話がたくさん発見された件はどうなったんだろ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 08:12:36.82 ID:Wtq+xVVs0.net]
>「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)、「アッ!そうだステーキ」(チムニー)

呆れて笑いも出ないネーミング

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 12:19:44.83 ID:iRWpyrCL0.net]
所詮、ペッパーランチだ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:21:22.30 ID:v23LaC2K0.net]
(やっぱりグループ)(チムニー)

グループ名から既にギャグw

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:24:00.65 ID:WUp3ulH00.net]
まあ行くならビーフインパクトだな

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 12:24:54.51 ID:+OGb+OaS0.net]
全く安くない。



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:24:54.47 ID:mY9OrW/x0.net]
安くないからだな
300gが1000円ならまだいいが

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:26:51.94 ID:Wvxvckwi0.net]
普通に考えてリピーターがつかなかったからか?
始めは珍しさで店に行くが、1回いけ

452 名前:ホいいやってなってるっていう []
[ここ壊れてます]

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:29:15.33 ID:Vz/odDnR0.net]
やっぱりステーキでいいもん

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:35:21.68 ID:J8REivph0.net]
ちやほやしてたのテレ東くらいじゃね?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:37:16.95 ID:WpbAENhM0.net]
>ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由
これ、勘違い系の自称アイドルとかに、居そうだな
自分は人気者とか思ってて、実は何でもない素人レベルだったって気付く、みたいな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:39:42.37 ID:gz8umGZB0.net]
一番安くてうまい時だけ行った俺勝ち組

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:40:06.38 ID:PJ901/AV0.net]
だからライフスタイルで、胸肉でもそのまま調理して、皿でナイフとフォークで食べると簡単やん
だからある種定額で続く炊飯器の文化をどうとらえるか
そこにご飯炊いて添えると逆にめんどいし、そんなんは砂糖のごはんでいいとか総菜でたまにとか

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:44:06.08 ID:+sgdLgw00.net]
>>7
そう思っているならアホだ

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:50:34.61 ID:6zRW94CS0.net]
黒烏龍茶のポイントサービス無くしてユーチューバーにディスられてたし
こうなるのは必然



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:51:57.29 ID:oo9VnbNF0.net]
私もちょっと前までちやほやされていたのにな。
そろそろかなりの努力が必要になってきたわ。
はーっ。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:57:07.89 ID:gz8umGZB0.net]
>>448
25の壁?

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 14:42:37.19 ID:QiyAiR/a0.net]
>>440
ディナ−だと1回最低3000円ぐらい
するからね
値段と味が比例しなかったら
1回行って来なくなる

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 14:44:22.35 ID:x0y9gtVX0.net]
店員の態度が値段に比べてマジで悪い

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 14:46:37.41 ID:CI7VpCAd0.net]
>>403
炭火遠赤崇拝とか原始人かよ
ガスだって同じだあほくせえ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 16:11:17.34 ID:7US68kNO0.net]
>>452

同じじゃないから、コストかけても使う。


違いが崇拝?だけだったとしても。 んなわけないけどw
崇拝者を説得できない説は机上の空論。

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:13:09.04 ID:+ryUvu9F0.net]
消費者は割と単純,コスパ高ければ行く,低ければ行かない

俺は最後に行った時食べたステーキの味がやたら不味かった
だから二度と行かない

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:35:51.04 ID:PgKsQDyW0.net]
安いの食いたい人には高くて高くても美味いの食いたい人には不味い

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 16:49:44.19 ID:7US68kNO0.net]
>>455

食ったことないけど、安くて人気だったんっじゃないの?
値上げ率はどんなものなの?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:00:37.66 ID:hTX44i810.net]
>>68
ケネディは定期的に50%オフ券を撒いてたからそのときだけ行ってたなあ
さすがに通常価格で食べようとは思わんかった



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:11:58.23 ID:NfbU0QUL0.net]
だって高いんだもん
200もいらないのに少なめで買えないし

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:19:25.10 ID:3HuR2Lfu0.net]
まあね、なんかさあ、ネットで一時期異様に高評価されてたよね
まあウリは食べたことがないからここでいう「異様」ってのは
ウリがネットを通じて個人的に受容したその高評価の量が随分多かったって意味で、
高評価に値する質がどうなのかってポイントは今に至るまでわからんけどさ

ウリは誰に恥じることない貧民だから、それが故に食べたことないんで
この話題はあんまり…ってかまったく語れないんだけど
まあネットの評判をきいてリアルでモノを買ったり評価したりするなら、
どれくらい言われているか、みんながいっているかというよりは
誰が言ったか、まあそれがハンドルみたいな匿名氏であってもそこを見てみたいと思うね。

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:22:25.42 ID:sHCAqQT00.net]
アッー!ステーキ

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:24:14.22 ID:PZyqe2/W0.net]
>>397
あんたが言ってるのは生の話で、それをレアとは言わない。
レアってのは赤い色を保ったまま焼いた肉のことで、火はきちんと通ってるんだぞ。生とは全然違う。
知ったかぶりしすぎ。

まあ、きちんとレアで焼ける料理人は1割もいないとはいえ、ステーキハウスでこれができないのは問題外かな。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:29:22.12 ID:YYhuufe10.net]
ええ!誰もちやほやしてないが
ああヒカキンか。

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:30:30.77 ID:MRWuC+5v0.net]
流行れば廃れるのは世の常だ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:31:40.73 ID:ZzYwfEV80.net]
いきなり不景気 

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:39:27.80 ID:nvMMuK6l0.net]
いきなりステーキg=6円ちょっとだっけ、スーパーのアメリカ牛は100g198円の時あるから。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:41:47.55 ID:mY9OrW/x0.net]
いろんな意味でここリピる気しないんだよねえ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:42:58.58 ID:WYYe+8L40.net]
店の空気が脂っぽい



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:44:09.22 ID:OQEIn1520.net]
ステーキのどんとかステーキ宮やビックボーイやあさくまやステーキワンとかの他チェーン店や他の個人営業店とか
すでに地方ですら競合して潰し合いしてるとこにかつてのメリットも無いのに出店してうまくいくわけないじゃん
しかもこんなところに?ってな場所に店出してたりする

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:45:12.13 ID:hjj38pwF0.net]
ステーキ界のあいみょん

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:46:43.47 ID:7US68kNO0.net]
>>439

300g 1000円でまだ不満あるって
そこまで安い店ってどこ?

まさか家で焼けの人?

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:49:53.76 ID:OQEIn1520.net]
チヤホヤというか一時期ラジオのパーソナリティとかがやたらにいきなりステーキ押ししてた
でも、金の切れ目が縁の切れ目なのかもしれないけど、ちっとも言及しなくなったねw

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:53:09.07 ID:l9uFqfo60.net]
>>461
レアは生じゃないってのが分かってないのが多いよね
ローストビーフも同じ
日本人は生食に抵抗無いから勘違いしやすいんだろうね

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 17:54:59.74 ID:sY63/TET0.net]
やっぱりステーキのほうが自分で焼けるからいいわ

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 18:59:09.44 ID:h122c4R00.net]
レイパーランチは発想が子供だましすぎて草

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 19:02:02.20 ID:Mak4cYRW0.net]
>>473
まず焼けねーよ笑
低温調理機でもあれば別だけど。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/15(土) 19:09:11.32 ID:ab+R1RsvO.net]
舌が凡人だからステーキ宮いきますわ。あれで十分。ドリンクバーとかあるし。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:10:43.75 ID:PhsmNJp30.net]
いきなり!減速 って感じだったね



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 19:12:10.28 ID:8gcrhg7Y0.net]
馬鹿な経営者が安倍の口車にのって値上げしたからだろ。

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:19:09.28 ID:L0rpRygr0.net]
アメリカでもあのみみっちいグラムオーバー課金商法をやって嫌われたんじゃない?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:24:30.37 ID:3vJwaWZU0.net]
そもそもアメリカならコンビニ並にバーガとステーキ提供する店があんだろ

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:25:43.68 ID:CI7VpCAd0.net]
>>453
遠赤信仰はただの自己暗示だバーカ
机上の空論はそっち
美味いっていうのは気のせいだバカw
「バカには味の違いがわからない」って言わ

494 名前:黷ト信じ込んでるだけだ []
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:27:04.60 ID:CI7VpCAd0.net]
>>472
英語のレアは生っていう意味しかねーよバカ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:28:53.04 ID:y5M5guJS0.net]
>>482
rareとは
主な意味
まれな,珍しい,めったにない,すてきな,希薄な,生焼けの,レアの

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:33:01.35 ID:l9uFqfo60.net]
>>482
レア=生(笑)
馬鹿は何処まで逝っても馬鹿なんだな〜

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:34:50.26 ID:oZ8hXKTx0.net]
>>482
>レア(英)rare・ブル(仏)bleu表面のみを焼いた「鰹のタタキ」のような状態。
>ただし、「タタキ」の内部が刺身の「炙り」同様「火の通らない、完全な生」であるのに対し、
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。

>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
>レアステーキは余熱などで55℃〜60℃程度まで火を通している。
馬鹿はマジでモノを知らないんだよな〜

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:39:20.37 ID:l9uFqfo60.net]
>英語のレアは生っていう意味しかねーよバカ
こんな馬鹿が無知なまま勘違いしてレアステーキを火を通さない生のまま作って
分かった気になっているんだろうな



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 20:46:01.08 ID:QiyAiR/a0.net]
>>471
テレビに出てる
経済評論家とかワッショイしてたね

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:25:15.48 ID:B88Hx+i20.net]
だって硬くて美味しくないもの
喉に詰まる

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 21:27:50.25 ID:Mak4cYRW0.net]
>>482
生はrawな。恥ずかしいから覚えとけよ。
rareは火は通っているけど赤い。

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:31:35.79 ID:yyxuW8Zp0.net]
値段が中途半端(上流には安いが中低には安くない)
味も中途半端(専門店ほど美味しくない)
どの層を狙ってるのかわからない

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:33:02.20 ID:oZ8hXKTx0.net]
>>487
スマンが「ワッショイしてた」ってどんな意味なんだ?

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 21:36:19.12 ID:Mak4cYRW0.net]
>>486
まあ本当のレアステーキを焼けるシェフって少ない上に値段も高いから、ちゃんとしたレアを知ってる人って少ないんだと思う。
だからいきなりステーキが少し表面を焼いただけの生肉をレアと言って提供しても苦情が来ないのでは。
全然違うのにね。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:41:15.30 ID:ikdlrG1a0.net]
いきなり不景気……

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:46:42.70 ID:2ONXRgbY0.net]
>>191
俺、かなりドンピシャでそのメインターゲットだわ…
年収900万程度の30代独身男性にはベストマッチしてそう

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 22:13:09.90 ID:yyxuW8Zp0.net]
3000円以上出せるなら
ちゃんとしたステーキ屋に行くことをお勧めする
出せないならいきなりステーキ行っても不味いステーキしか食えないぞ
焼肉食い放題に行った方が良い

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 22:21:51.78 ID:2ONXRgbY0.net]
>>234
トランプはアメリカ牛のウェルダンがお好みとか



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 22:37:01.39 ID:wFpRQepd0.net]
毎日毎日肉切ってる癖に指定した重量で切れないとかわざとやってんだろ。
そんなんだからアメリカ出店も失敗して撤退になるんだよ

別に10g単位まで細かく指定してきてる訳じゃないんだろうし

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 22:53:40.05 ID:oAbw5B9h0.net]
て言うかな、スーパーに安いアンガスビーフが並んでる時代に
ステーキ焼いてあの金額は無理があるんじゃね?

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 22:54:29.94 ID:rSXtx4Dt0.net]
ステマの手を緩めただけだろ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:00:25.01 ID:jdFxbATU0.net]
ネトホモショタ豚wwwwwwwww

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:07:22.29 ID:IOL+Gt2v0.net]
立ち食いを嫌がる人が多いからか、割と席数増やした店舗増えたよね
あの背の高い椅子と狭いカウンターテーブルじゃ女性とお年寄りは嫌だろうけども

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:36:02.86 ID:7US68kNO0.net]
>>481
なんの説明にもなってないw


ガスも同じはただの自己暗示だバーカ
同じだというのは気のせいだバカw


誰も説得できない論理でよくそんな自信もてるなww
それともなにか?↑で納得できるん?

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:37:16.54 ID:o/0F5JQ20.net]
>>495
うちは3万円出してIHコンロでも焼ける家族全員分のステーキ皿買った
デパ地下の肉屋や近所の肉屋で自分で好みの肉選んできて自分で好みの焼き方する
それでも毎回5人で肉代は1万円くらい

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 23:41:07.21 ID:DigKapGj0.net]
こんな北朝鮮人が経営してる店なんか行くやつが馬鹿

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:42:44.77 ID:o/0F5JQ20.net]
>>492
>本当のレアステーキを焼けるシェフ

どうもその発言が胡散臭いが、そんなの好みだろうと
焼肉でも初心者でもない人の肉まで焼こうとする人の気持ちがわからない
慣れたら自分で自分好みに焼くのが一番うまい

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:45:20.21 ID:6eUcMrsZ0.net]
セロハンテープ一枚分の違いも分からない、この糞ガキが┃〒

だから、偽装も出来ねぇーんだよーーーーーーーーーーーーーーーーー



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:47:29.66 ID:6eUcMrsZ0.net]
偽装肉王Z

https://www.youtube.com/watch?v=2MjaYXUb__I

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:49:06.64 ID:7US68kNO0.net]
>>505

ちゃんとマニュアル化でもしておけば、バイトでも焼けるよww
ただ現実として生肉をレアと称して出しちゃう店もある。

解凍の失敗というか時短がほとんどだけどね。
どんとかだとミディアムで青紫の出てきたときはびっくりした。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:49:23.26 ID:6eUcMrsZ0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IIfwVQr8fJU

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:51:24.47 ID:APFkzivT0.net]
レイパーランチか
二度と忘れないからな

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:52:06.49 ID:6eUcMrsZ0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=kAfbmbEozAo

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 23:56:12.14 ID:6eUcMrsZ0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=MzESPZI_xbc

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 23:57:43.32 ID:xC2XEUYK0.net]
じゅうじゅうカルビって店のランチの厚切りハラミ柔らかくて旨かったなぁ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 23:59:33.14 ID:dunUX4490.net]
立ってくわねえよ

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:00:02.77 ID:nSa90lGz0.net]
外食は難しいよね
個人もチェーンも

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:01:21.31 ID:c7z5/xHk0.net]
自炊だが肉が安い店を見つけたのでステーキとローストビーフを
月3kgくらい、それを半年続けたら急に飽きて、一時期は
月1食くらいに。
今は月1〜1.5kgくらいで安定か。
ローストビーフの方が頻度高い。
肉、特にステーキは意外と飽きる。



530 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:04:14.38 ID:Wv/Y4jOF0.net]
>>508
俺は基本的にバイトとかって職業のクソガキが調理したものを食うのが嫌だわ
そんなの食うならコンビニの冷凍おかずでも食った方がマシ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:07:57.25 ID:rNQAVNgA0.net]
理由?2000万!

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:15:21.32 ID:McSCrEDu0.net]
>>505
もちろん最終的には好みだけど、最低限のレベルに達してるかどうかが問題だな。
普通に焼いたんじゃまず無理だから。
特にレアに焼くのは凄く難しくて、表面を焼いただけの生になってることが非常に多い。少なくとも普通には焼けない。

てことで、あんたは多分まだちゃんとしたレアを食べたことないんだろうね。

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:20:19.45 ID:/FSiKot10.net]
秋葉原辺り行くとステーキ屋色々あるけど、そういう所で食うともうここ行けない。
現に秋葉原駅の周りにはないし、ちょっと離れた所にあるけど。

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:26:18.67 ID:LWWQiimC0.net]
言うほど安くもないしな
300g 1000円で食べられるならもっと行ってもよかった(過去形

535 名前:) []
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:33:34.75 ID:MNA5hvNH0.net]
あの看板で偉そうなこといって肉焼いてるキモいじじいがいなかった。どの店にもあの看板のキモじじいをおいて挨拶させろ。クローン技術で増やせ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:37:08.73 ID:Wv/Y4jOF0.net]
>>519
社用で一通りの店には行ってると思うが
レアなんて強く勧められない限り食うことは無いだろう
外人や昔の騎馬民族は野菜をあまり食べないから
生肉や干肉を食うことでビタミンを補給していたらしいが
一般的な食生活してる日本人は生肉食う必然性が無いね

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:39:02.19 ID:ymJ3uM/s0.net]
ちやほやしてたのは闇営業してた芸人くらいだろ

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:39:13.42 ID:awLCLTh/0.net]
肉質悪いくせに高いからだろ。



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 00:39:24.20 ID:EoXcoWeq0.net]
俺シリーズもダメだな。
接客が悪すぎる

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 01:29:23.06 ID:jx6PymDw0.net]
ペッパーフードに女性従業員っているの?w

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 01:35:32.79 ID:08O24Uca0.net]
>>396
あの飲み屋グループも似たようなことしてない?

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 01:43:59.31 ID:BxnelwBU0.net]
>>517
あーそれわかるわ、というか外食の9割に抵抗感が出てきて、社食とかの方がマシに思える

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 01:47:09.33 ID:08O24Uca0.net]
>>517
くっだらね屁理屈
冷凍食品作ってる奴なんて

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 01:50:57.82 ID:V5I8veKo0.net]
俺も始めて行って、ごめんな緊張してて、焼き方で、あまり焼いてほしくないことをミディアムレアですがでなくて、
そしたら調理場の上の方から、ウェルダンですか!?レアですか!?と怒鳴られたもん

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:18:53.10 ID:6CtHTvi7O.net]
>>519
牛肉のタタキみたいな物をレアステーキだと思ってる人多いよな

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:24:28.58 ID:McSCrEDu0.net]
>>523
だからレアは生じゃないって何度言ったら…。
赤いけど火が通ってる状態だぞ。

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 02:26:16.91 ID:lW6eEpMg0.net]
>>316
エロ漫画の読みすぎや

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 02:27:34.44 ID:lW6eEpMg0.net]
>>531
タルタルです!
と言っとけ



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 02:29:35.95 ID:lW6eEpMg0.net]
>>529
うちの社食、いかにも外食な味付けでうんざりする

味噌汁も減塩みそで丁度いいくらい普通のは濃い

帰宅して自分で作る料理の素直な味にホッとするわ

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:30:09.56 ID:Xw9wi0KH0.net]
俺の近くの席の人が
分厚いステーキ食っててワラタな
俺のと全然違うってw
まぁあんなん全部食べれないけど

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 02:31:58.31 ID:4+dB32ap0.net]
マスゴミがステマやってただけで、そもそもそんなに流行ってないだろ
マスゴミが騒ぐまで気にも止めてなかったし、騒ぎ出してから食いに行ったけど、言うほど安くもなければ美味くもないし
一番の収穫は、このスレで安くて美味い店知った事だわ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 02:36:43.64 ID:p3+45JXK0.net]
>>503
正解
ステーキなんて単純な料理なんだから、焼いてもらうことに金使うよりも
自分で焼くことで肉そのものに金を使った方がいい

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:37:52.27 ID:2HCYPPOi0.net]
所詮は、レ〇パーフードサービスだし。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:57:14.16 ID:6isDx5hA0.net]
自炊厨さんちょっとうるさいですよ
なにをそんなに興奮してるんです?

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 03:00:26.34 ID:gUiKH7Lo0.net]
大してうまくもない肉を糞高い値段で出せばそうなるだろ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 03:06:49.30 ID:yImNe7NJ0.net]
閉店間

558 名前:ロでシャッター半分下ろしたら逃げろ・・・ []
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 03:07:18.73 ID:fsXWnhze0.net]
低サービス、低品質なのに安くない、お得感全くない
どんなマヌケが利用するんだ?
空いてる店重視の奴?



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 03:11:13.16 ID:SsVW7khJ0.net]
高いからだろ

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 03:23:11.06 ID:NI8sURpo0.net]
>>536
帰宅して自分で作る時間があるなんて優良な会社やね。

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:02:30.43 ID:wJVZS2IU0.net]
ゴーリキと韓流メルカリといっしょ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 04:05:30.69 ID:aRZQmxyP0.net]
やっぱりステーキの方がふるくね?

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:07:47.87 ID:jcm20yG70.net]
マスコミやら政治家ねの根回し金を使い過ぎました。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:11:21.53 ID:Hx8fK+mj0.net]
チャランポラン

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:21:47.61 ID:P4PiGYVp0.net]
>ご存じのように、日本はすさまじい勢いで人口が減少している。
>が、営利企業のかじ取りをしている人たちの頭の中は全く逆の世界観で、「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込みがある。



人口増加率=経済成長率。とでも言いたげな文章を書く方が、大きな思い込みというか、
能無しなのでは?

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:26:44.52 ID:Jp/x3cqr0.net]
経営とは何か、飲食とは何かを履き違えてる。
ステーキのどんを運営してるトップに頭下げて学ぶと良い。
経営的な立ち回りは地味だけど地域の根付き方が凄いよ。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 04:31:16.86 ID:825wvo6o0.net]
歳だから肉より魚がいいかな
肉を食うにしても自分で焼くけどね

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:32:17.70 ID:nzBVLnWY0.net]
立ち食いはちょっとね。



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 04:34:50.52 ID:yrrpiGSR0.net]
>>11
レアよりも、ブルー寄り

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 04:37:46.62 ID:yrrpiGSR0.net]
>>345
単価高過ぎでリピートされない。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 04:47:34.60 ID:Pnp2F4wl0.net]
>>556

メニュー見てみたけどさ、安いよね?
質の割に高過ぎって事なんだろうけど〜 食ったことないとわからねw

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 05:02:48.91 ID:jgsAUoRv0.net]
銀座の立ち食いでやめとくべきだった。
郊外で座席を設けた時点でコンセプトを失った。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 05:14:32.21 ID:wB3JLtn20.net]
>>カミナリステーキ」(モンテローザ)など、大喜利のようなノリでネーミング

おいなりステーキならアゲ好きな福井県の山奥にありそうだ。

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 05:15:50.49 ID:HxQG7iXj0.net]
>>558
都会の立ち食い店舗は意外と客いるんだよな

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 05:30:25.29 ID:MBKwU7fVO.net]
ここで、食べたことないけど、西友のアンガスビーフで十分。筋きり必須だけど、700円ぐらいで牛ステーキ 300グラムで満足な庶民や

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 05:49:16.82 ID:DCSBK2jE0.net]
ある程度店舗面積が必要な既存のステーキ屋が店出せなかった賃料高い所に
立ち食いで回転率上げて店が出せるってのが他所にない強味だったのに
いくらでも店が出せる郊外や田舎で戦うとか思い上がりすぎ

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 05:57:14.74 ID:lYUn9S2y0.net]
ホットソースが不味い

ドレッシングボトルがいつもベトベト

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:01:05.21 ID:/FSiKot10.net]
具がない、基本トッピング。
ソースが減った。
肉もそれほど上手くない。
高い、もうめちゃくちゃ。



580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:09:20.89 ID:SQZEHOv10.net]
>>12
ほんとこれ []
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:11:04.89 ID:SQZEHOv10.net]
いきなりステーキができるずっと前からあるステーキチェーン店の「うえすたん」のほうが比べ物にならないくらい安いし、アメリカっぽさがある。

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:13:39.90 ID:/FSiKot10.net]
一言でいうと、けち臭い。
それが全て。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 06:14:32.88 ID:Kg4akzMD0.net]
>>1
肉を売りにしているのに肉がまずいとかもうね

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 06:23:51.09 ID:CBWNd17g0.net]
>>559
福井県民が好きなのは厚揚げなので

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 06:53:09.92 ID:0t3MQUUc0.net]
牛肉って一番食べない肉だわ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:58:39.62 ID:dYlHOIDz0.net]
>>470
出店ラッシュのときのランチだけでしょその価格
今は一番安いメニューランチでが300g 1,390円税抜き だから約1500円だね

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 06:59:15.37 ID:GrLrvg1e0.net]
【女性】ちょっと前までチヤホヤされていた「若くてルックスの良い女」が、減速した理由

おばさんになって異性(若い男)から女と見られなくなったから

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 07:02:15.79 ID:pXOF3Nvc0.net]
高級じゃない外食で月に20使うワイが全力でずっとアンチしてたからな
とにかく肉質が微妙すぎる 黒毛A2肩ロースg1000円で250g買うのが比較対象



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:03:17.24 ID:OItwUhv50.net]
>>573
どこよ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:04:05.30 ID:JybnBkc30.net]
>>145
これさ、200グラムで注文して、200グラムに足らなかったら切り直しで、200グラム超えてても200グラムの値段しか貰わないってやれば良いんだよ。超過ミス分は肉切ったヤツ持ちで。技術上がるよ?

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 07:08:25.40 ID:soxrDQhG0.net]
夜に嫁と幼児2人連れて行って8,000円以上かかったな二度と行かない

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:12:26.38 ID:PfTUNh6P0.net]
こんな店に行く奴は心底軽蔑する。
強姦拉致監禁の店は断固許すな。

ここでの食事もレイプ犯と同罪だ。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 07:29:18.20 ID:ERp+LZdO0.net]
>>13
モンテローザはいっそ清々しいだろ
https://pbs.twimg.com/media/CpjO-wCUkAEdv5R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CpjO-8YVUAAiND7.jpg

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:32:04.19 ID:WszehX2X0.net]
フォルクスでも行ったほうが、よほどお得

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 07:34:59.61 ID:SOwMuyz90.net]
一度も行ったことないな
こういうところに行くのは腹に入れば何でもいいという卑しい人間だけと思う

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 07:35:09.76 ID:7fpeQbnU0.net]
>>576
肉買ってきて家で焼いて喰った方がいいよな。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:47:33.72 ID:x8vOa+Tc0.net]
都心部駅付近でサラリーマン、一人飯が顧客ターゲットの展開を
ロードサイドにも手を出したのが敗因だよ
ロードサイドで儲けの出せる子供メニュー
利益の多い商品がない
ロードサイド負け組の幸楽苑がFC参入した事も敗因のひとつ

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 08:06:07.77 ID:GnpiOnBU0.net]
輸入牛肉



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 08:13:20.82 ID:F9VLOMVs0.net]
調子乗って馬鹿みたいな拡大路線いくと大体こうなる

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 08:16:49.67 ID:DCSBK2jE0.net]
>>582
回転寿司も原価の掛かる寿司だけじゃ儲け出ないんで家族連れが頼めるよう
サイドメニュー充実させすぎてもはや何屋かわかんない状態になってるな

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 08:18:41.19 ID:eYVT3e8b0.net]
※ペッパーフードサービス
(´・ω・`)原因わ

603 名前:かってるでしょ。創価学会と電通とリクルートとアサヒと毎日が複雑に絡む会社だぜ。 []
[ここ壊れてます]

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 08:21:53.01 ID:nGxq8izC0.net]
>>468
地元で人気の焼肉屋の隣とかにあったりするw
本部の店舗開発の奴らが無能なんだろうな

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 08:22:29.22 ID:tUd5BDa20.net]
後で椅子にしたようだけど、アメリカでの立ち食いは大失敗だったね
西洋人にとっての食事の意味をまるで理解してないと思ったわ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 09:49:51.01 ID:5qi21RJN0.net]
ステーキはワインと共にレストランでゆったりと食うものだ
こんなインチキステーキ屋に騙されてはいけない

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2019/06/16(日) 09:55:16.86 ID:raXufe290.net]
ここまで伸びたんだから十分すぎる大成功。
ただ、アメリカでの出店には流石に無理があった
ってだけだろ。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 10:11:10.52 ID:8kIeDETN0.net]
斬新はひっくり返せば際物、当初勢いはあるが速攻飽きられじり貧、端から分かってたこと、わからない一ノ瀬レイプ社長はキチガイ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 10:15:01.75 ID:YphiWcrj0.net]
モンテローザのパクリ力はすごいなw



610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 10:15:44.11 ID:DW26l3xM0.net]
在日朝鮮人が経営するゴキブリステーキ

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 10:16:00.39 ID:vB49xvG60.net]
ペッパー行かないわ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 10:18:15.82 ID:5CyypiC70.net]
ワンマン経営だから

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 10:25:07.17 ID:xjEUQzba0.net]
首都圏が明らかに出店過多だろ。
まだ店舗数が少ない関西とかは昼飯時にはいつも行列だぞ。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 10:28:57.20 ID:O2BD2IOO0.net]
大型プロモーション契約が終わったから

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:16:27.46 ID:Epz9CInk0.net]
>>596
神奈川の田舎だが、びっくりするくらいある。

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:23:48.16 ID:f8PKPkPC0.net]
ステーキが特別な物って、日本のことだろう
ただの言い訳だ
アメリカなんて牛肉安いのだろう、だだ焼くだけだし

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:25:40.97 ID:HxQG7iXj0.net]
>>599
アメリカでもステーキはご馳走で中途半端なこの店は撤退した

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:26:09.03 ID:devRTY7Y0.net]
ソース不味すぎ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:31:33.96 ID:YG+hTODo0.net]
1回行ったけど、ナイフの切れ味が悪かった。
肉が筋っぽいのは覚悟してるけど、ならギコギコ切れるようにノコギリ刃のナイフにしてくれよと思った。



620 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:39:23.07 ID:Epz9CInk0.net]
メディアの関係者に株売り抜けしたヤツ多いんだろうな。
インサイダーにならないのかね。羨ましい。

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:42:57.88 ID:S9kSQyIa0.net]
>>50
上手い、
座布団4枚!

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:s agete [2019/06/16(日) 11:45:53.40 ID:cnwJE3bfK.net]
トリドールに丸亀風チャレンジしてもらうとめっちゃウケるかなと思った

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 11:50:07.16 ID:Acfg/nLc0.net]
ランチの硬くてまずいステーキだけ食って文句言ってるやつらばっかだろ
普通に2000円以上出してグラム単位で注文するなら、ここより安くてまともなもん出せる店はまずない
貧乏人がランチのまずいの食って激怒してるんだろうな

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 11:57:56.47 ID:lW6eEpMg0.net]
>>546
働き方改革で残業ゼロ運動をやってる
正確には定時で帰れるはずもないんだけどもw

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 11:59:10.41 ID:lW6eEpMg0.net]
>>606
赤身肉と聞いて行く気もないんだが、ここって立ち食いだっけ?
立って食うとか下品じゃね?
立食パーティでもなし

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 12:00:25.18 ID:lW6eEpMg0.net]
>>599
ただ焼くだけで美味いのは和牛であってアメリカ牛はただ焼くだけじゃ食えたもんじゃないわけだが []
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 12:00:31.98 ID:Kg4akzMD0.net]
煽りが幼稚な件

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/06/16(日) 12:01:16.63 ID:lW6eEpMg0.net]
>>584
一蘭は成功してんのかね



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 12:44:52.74 ID:8ja19SLG0.net]
>>606
ランチ以外で数千円払うなら他の店行くだろw

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 12:49:09.43 ID:vcja6yJw0.net]
>>552
ステーキのどんは10年おきくらいごとに複数店舗でO157食中毒やらかすんだよな
まあ、いきなり!ステーキもペッパーランチ時代にやらかして、その前のレイプ事件
もあっていきなり!ステーキ始めたわけだけど

昔は肉の値段安かったってのが売りだったけど最近は他店と変わらん、むしろ、肉
以外のライスやサラダとかも食いたい客にとってはライスおかわり自由・サラダバー
形態の他店のほうがお得だったりする
もはやいきなり!ステーキメリットは肉のみ食う客が肉の量指定できるくらいじゃね?

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 12:49:51.89 ID:nxRc2adU0.net]
店舗作りすぎだわなぁ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 12:55:02.42 ID:R3s/aNVy0.net]
もうね40後半になるとステーキなんて一切れ食っただけでうぷっ・・てなるんだよ脂っこくて
これまで肉をガツガツ食ってきた世代が50代に突入してくるんだこれからはあっさりしたいきなり和食に変更しろ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 12:57:22.45 ID:2Xnk3Ltz0.net]
静岡の人気ハンバーグ店さわやかは大量出店しないせいでいつでも行列出来てる。
待ち時間長いから地元の人はあんまり行かなくなった。

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 13:08:08.80 ID:PRJM/MeW0.net]
店舗は増やし始めたら業績が悪くなるまで増やし続けなければいけないのです

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 14:10:38.70 ID:BWrVOY3O0.net]
モンテローザが参入して来たらもうその市場は終わり

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 14:13:19.58 ID:Fij11UPz0.net]
高いのにまずい

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:09:58.22 ID:r+R701Uh0.net]
>>616
期待してワザワザ行ったけどパクったブロンコの奴と変わらなかった
俺たちがスガキヤ美味いと言うのと一緒
長澤まさみに騙された

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:34:49.76 ID:Ow2nqAD30.net]
ワイルドステーキ、激ウマじゃん。



640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:37:41.58 ID:bORgT8eU0.net]
A1ソースって合う?

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 15:40:06.96 ID:oMjy7HJB0.net]
二度と行かない
ワイルドステーキ?ペッパーと変わらん
手続きが面倒なだけ

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:42:48.87 ID:Fn8tY46/0.net]
おまえらはちょっと贅沢なステーキを食べに、
いきなりステーキへふらっと行かないの?

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:46:04.95 ID:Dc42HqnG0.net]
>>624
ステーキハウスに行きたいな

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:54:32.92 ID:pOiPeERb0.net]
調子に乗ってステーキの本場であるアメリカに進出したのがそもそもの間違い

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 15:59:40.90 ID:MNRDWc5E0.net]
チムニーって何?日本語?
チム○+○○ニーしか連想できんのだけど

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 16:08:41.04 ID:Pnp2F4wl0.net]
>>571

300g 1000円って時代があったってわけ? 客引きセールとかじゃなくて
でも↑ならまだいいと言ってるワケだからそれ以下が普通にあるって事でしょ?

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 16:09:31.53 ID:GlGiYvEA0.net]
功績はあるよね
輸入が増えたとか

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 16:13:11.92 ID:cshge21k0.net]
>>620
スガキヤはそういモノだとして食えば十分うまいだろ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 17:13:59.60 ID:r+R701Uh0.net]
>>630
さわやかも美味しいよ
オマエは馬鹿なの?



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 17:30:36.37 ID:cshge21k0.net]
>>631
スガキヤに対する突込みでさわやかの話なんてしていないが?
お前は馬鹿なんだな(笑)

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 17:32:33.74 ID:r+R701Uh0.net]
>>632
いえ?スガキヤはさわやかの流れで出したんですが?
頭が変な人って面白いね
そもそもスガキヤが不味い何て言ってませんが?
笑えるw

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 17:34:01.80 ID:bCjD7BM70.net]
ここって全然安くないけれど、味と値段で考慮したらコスパはいいの?

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 21:00:13.38 ID:Pnp2F4wl0.net]
>>634

具体的にいくらだと安いの?
部位重量値段で示して。

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 23:32:35.35 ID:Pnp2F4wl0.net]
高い高いって言うから安いの聞いてるのに誰も答えないw

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 23:32:49.97 ID:SoGpNyxo0.net]
あまりにも急減速なのでおかしすぎる。あのペッパーランチ事件がアメリカ版2chの4chanなどでアメリカ国民に伝わったんじゃないの?
おおかた椅子のない不評でスレが立って、日本でシャッター事件が起きた会社だと誰かが英語で投稿したんじゃないかと予想。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 23:45:31.62 ID:8ja19SLG0.net]
>>636
いきなりのヒレが9円 200gで1800円 サーロインで1640円
焼肉食い放題でステーキ出てくるだろそれがいくら食っても3000円
ステーキガストが飯・パン・スープ放題でリブロース225g 1600円 サーロイン180gが1500円

飯も驚くほど少ないのに肉も安くない
ここで食っても満足度が足りないんだよ

>>637
もともとアメリカで成功した話になんてなってないだろ

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 23:51:10.91 ID:LjclSo+K0.net]
サーロインの日本の肉
200グラム食べたけど
まずかったわ…

二度といかない

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 23:55:24.57 ID:bi+JuQXP0.net]
関西弁でメガネの横柄な店員はどうなったのだろう

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 23:57:16.79 ID:3DzQcvO30.net]
番号!「1、2、3,4....」



660 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 00:09:48.95 ID:w7/39jdg0.net]
>>638
ヒレ9円 サーロイン8.2円 リブロース 6.9円

ガスト 
リブロース 6.9円 サーロイン 8.1円 ヒレ 10.8円

値段的にはほぼ同価格帯だね。なんかオマケがあるらしいけどww

ステーキ店としてはどちらも低価格だし、もう少しせめて2〜3割はお得感ある店
教えてほしいな。

全然安くない クソ高い などと言われるなら。

俺行ったことないから質はわからんけどこの価格帯で高い高いって騒いでる意味わからんのよね。

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 00:19:24.88 ID:kX8MrxKK0.net]
スーパーで半額になった黒毛和牛を買ってきて自分で焼く。

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 00:22:54.73 ID:lSxe8ErO0.net]
あんなもんがチヤホヤされるのがおかしい

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 01:51:20.40 ID:5CmgpSdo0.net]
ペッパーのレイプ事件で、他の被害者から奪ったと思われる証拠品が沢山出てたけど、結局どうなったんだろう?

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 03:14:54.88 ID:6Wo3fE690.net]
>>645
名乗り出ないんだからそれで終わりでしょ
血痕とか争った跡でもあれば別だが

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 03:16:41.81 ID:lkH1TEix0.net]
レイクタウンの行ったけど
量り売りなんてしてねえし
旨くもねえし
何もいい所なかったわ

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 03:25:02.34 ID:xdu6G17WO.net]
しったかぶりホモグチヒトシ
2009年民主党政権になった直後に発せられた在日韓国朝鮮人特別保護直後から、
競輪場には競輪もさっぱり解らず車券も買わず、
ひたすら他の客を観察しながら無料プレゼントにタカる異常者が突然増えました。
立川競輪場、京王閣競輪場、ラピスタ新橋で、保安警備と一緒に、
重度の薬物中毒患者か生まれつき遺伝子配列に異常のある人特有の目をしたおかしな人が集まるようになりました。

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 03:26:58.77 ID:KPVUdbjL0.net]
>>30
俺がそのパターン

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 03:27:59.62 ID:Z+x45lt20.net]
>>2
カリアゲ君的な

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 03:29:49.13 ID:oMFJTz+R0.net]
店を出し過ぎですわ



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 03:37:19.21 ID:9udC8J4W0.net]
肉マイレージで熱狂的なファンがいるんでしょ?

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 03:39:10.51 ID:HrhIXTC80.net]
もの珍しさで売れただけ
期待して行くとたいして旨くない肉にガッカリする

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 03:42:11.10 ID:HQy53N6V0.net]
今の若い子は小学生や中学生の時に職場実習とか受けてたと思うが役になってなかったな。
そもそも職場実習なんて奴隷教育の一部なんだろう。

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 03:42:21.44 ID:BP90uh7x0.net]
>>652
テレビに金払って番組で取り上げてもらってたんだろうな

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 05:36:02.04 ID:GPYNMfAf0.net]
急拡大したら駄目だなこういうのは
東京チカラめしそのものやん

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 07:37:35.47 ID:J166f7WG0.net]
>>636
結局、自炊以外の対抗馬が思い付かないんだろ。

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 08:47:51.90 ID:k9lqYiMm0.net]
>>651
店増やしすぎたからいい肉卸して貰えてないよな、いい肉が食える店だけ人が入ってるよ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 09:40:51.24 ID:3/Tvin/J0.net]
>>636
不味くて安いステーキより高くて旨いステーキの方が「安い」んだよ(´・ω・)

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 09:49:59.94 ID:6Wo3fE690.net]
300g 1500円のステーキは安いのか?
かなり硬いぞあれ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 09:52:11.90 ID:SeqImKF20.net]
一回もチャレンジしてないけど
まずい固いの?



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 09:54:49.14 ID:PSTOHOAz0.net]
芸能人におこずかいあげなくなったからだろ

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 10:02:01.44 ID:3/Tvin/J0.net]
300あったら4・5千円いくんじゃないか?

月一でフォルクス行ってヒレ400をウエルダンで、
ビールと焼き上がるまでの時間潰しにサーモンマリネで大体1万だ。

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 10:04:57.37 ID:6Wo3fE690.net]
>>663
でも、脂身ばっかりのすじ肉だぞ
いくら安くても美味しくないんじゃ食事としての価値は無いだろう

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 10:09:23.85 ID:3/Tvin/J0.net]
安くて不味い肉を食いたいとは思わんな。

いきなりステーキは行った事ないからな。
そもそも「いきなり」って何?で行く気無しだったから、
いまだに入ろうとも思わん(´・ω・)

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 10:10:53.23 ID:+lHHuaKE0.net]
飯干とか飯森とか、悪干とか悪森に名前変えろ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:saかんしょうに [2019/06/17(月) 10:37:28.86 ID:sSJ7Obw80.net]
監禁レイプ事件のあとにいきなりのネーミングはよろしくない。
いきなりレイプとか揶揄されるの当たり前だろw

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 11:05:14.16 ID:VFt15mLT0.net]
ペッパーレイプ、いきなりレイプ、一ノ瀬クンニ王

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 12:26:37.08 ID:ajyKZhC40.net]
ステーキは家で簡単に焼けるからなあ
ここがラーメンとの違い

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 15:37:06.35 ID:w7/39jdg0.net]
>>659

行ったことがないのになぜ不味いと?
安いから不味いだろうと? だから高い? 意味わからん。

一応質を問うてないレスにじゃぁ安いのってドコよ?って聞いてるんだけど?
行ったことないとか、味を聞いてるような人にね。


俺も行った事ないけどw 値段だけみたらまだ安いと思う価格だ。

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 15:3 ]
[ここ壊れてます]



690 名前:8:39.77 ID:VW6uZKzB0.net mailto: 自分で焼いて食えばじゅうぶんだから。 []
[ここ壊れてます]

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 15:50:13.67 ID:Uo3nH5VV0.net]
いきステはソースの味が好きだし肉の味がしっかりしてるから好きだ
合成肉とか充填肉やつなぎばっかりの偽肉をこっちのほうが安いとか柔らかいとか
ありがたがって食べてたらわかんねーんじゃねーの?

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 15:57:24.68 ID:8dwOyqcC0.net]
アメリカでステーキを立ち食いしないといけない状況ってのは
上司から「今すぐ休暇をとらないと給料を時給1ドルにするぞ」とか
「精神科医のカウンセリングを受けろ」とか言われるレベルなんじゃないのw

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 18:05:17.13 ID:lsmNOwLg0.net]
>>642
ガストもいきなりも行くけど、肉の質はいきなりの方がいいな。
サラダバー食べたい時はガスト。
どっちも安いし、使い分けだろうね。

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 18:17:10.47 ID:KFJZScYT0.net]
>>674
ファミレスのステーキと比べちゃうとそりゃね。
ファミレスでステーキ食う人少ないだろうし。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 18:26:40.36 ID:lkH1TEix0.net]
>>674
ガストは料理経験ないやつが
適当にスーパーで肉買って焼いてもこうはならないぞってレベルの不味さ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 18:30:42.30 ID:8YoA5uBm0.net]
>>674
ガストで、ハワイアン何とかステーキ1000円で数枚の牛肉有ったけど
余りにも、ゴム肉過ぎて俺と身内と周りの頼んだ人も、ドン引きしてた

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 18:31:33.03 ID:w7/39jdg0.net]
>>674

質の評価は主観だけどね。 値段で高すぎるというならば
高過ぎない店を教えてほしいのよ。 過ぎるというからには相当安いんだろうし
不味くてもそこまで安いなら試してみたい。 が相対的に高過ぎないと思える店
誰も教えてくれない。

>>675

???? なぜファミレスが比較対象にならない?
万世とかも形態はファミレスだけど?

ステーキガストで ステーキ食べる人少ないのか?

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 18:31:46.77 ID:KFJZScYT0.net]
なんだろ、場所よるけど、ほとんどファミレスとか行かなくなったな
高くなった上にボリュームが少ないという。
ドリンクバーとクーポンぐらいしか利点ないじゃん

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 18:34:46.17 ID:8YoA5uBm0.net]
>>679
お得感も何も無いし、俺もファミレスは全く行かなくなった
だったら、ラーメンとか定食屋とかそっちの方行く



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 18:38:03.31 ID:QJHe2wKy0.net]
筋と脂身切り落とせってオーダーしても嫌がるからな
もう行かねぇ

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 18:38:20.71 ID:VeROvlcT0.net]
近所にできた 話題だった 話の種に行ってみた 不味かった リピ無し それだけの話じゃないのけ?

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/17(月) 19:39:00.23 ID:6drMPGwY0.net]
それなりの肉頼んで不味いは流石に無いぞ

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:31:14.23 ID:epAJGtOo0.net]
いきなりレイプ

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:33:42.24 ID:NrJVLF2n0.net]
>>665
そうオレも一回も食べたことがない
舐めた店名がさらに食欲を失くすわ

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:45:27.81 ID:DnZk32Mz0.net]
ここのワイルドステーキ美味しいから好きなんだけどな。日本人にはウケないのかな。でもアメリカでもウケてないんだよな。。

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:46:41.69 ID:1/OoWiKp0.net]
【鳥貴族】も値上げしてから鳴かず飛ばず
一気に利益が落ちてきたな
外食産業は難しいな

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:47:46.95 ID:1/OoWiKp0.net]
立ち食いで許されるのは、そば・うどんぐらいなもんだろ
一時流行った、立ち食い寿司は嫌いだわ

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 23:56:40.19 ID:anf8vCqf0.net]
今はどのステーキ店も同じ料金、同じ量のステーキを食べれるからな
すでに郊外ではいきなりに行く理由はない


709 名前:cりのショッピングモール、駅前店にライバルが進出したら潰れるよ
後者はすでに松屋が進出し始めている

ただ、格安でボリュームのあるステーキを食べれる世の中にした点だけは
評価している
十分頑張ったのでもう潰れてもよし
[]
[ここ壊れてます]



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 00:16:59.96 ID:077tUKlw0.net]
>>688
元々寿司は立ち食いだろ

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 00:21:33.56 ID:6OZ3V0ig0.net]
物珍しさで来てた一見層がいなくなったから
今は常連客が多いんじゃないの?市場規模としては今くらいってことなのでは
規模は縮小しつつ、常連を満足し続けることを一生懸命やれば長く営業できるんでない

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 00:28:41.62 ID:k1IE/UI10.net]
コンビニやマクドナルドがすごいのは、商品がすごいというよりはあの店の効率的なオペレーションの仕組みがすごいのな。
つまりさ、チェーン店で増やすんなら、相当単純化していかないと同じ品質の商品提供できないんだわ。
500店、1000店と出していくつもりなら、従業員のスキルに頼るような運営では無理なんやな

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 00:34:44.94 ID:gjL6lXPc0.net]
いきなり素敵というスナック作ったよ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 00:49:52.45 ID:mQXlCGgi0.net]
銀行から借りて店増やして海外進出もやって
好調さをアピールして株価を上げることが目的だったのかな

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 01:35:48.40 ID:niEwIXWa0.net]
>>687
小さな店ならそのまま味を維持していけばおkだけど、大きい所は諸費用がかかるからな。
人件費も含め値上げをしないといけないし。

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 01:39:25.74 ID:F81C+ipf0.net]
>>7
そもそも熱い鉄板の上で客に焼かせる手抜きだしな

717 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef