[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:43 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 162
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【奈良】やっぱりニホンオオカミ…大淀町教委所蔵の頭骨 DNA分析で確認 明治期に民家に入って殺されたオオカミ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/05/29(水) 10:57:56.94 ID:Lhrs328q9.net]
やっぱりニホンオオカミの骨でした――。明治期に奈良県上北山村の民家で殺され、現在大淀町教委が所蔵しているオオカミの頭骨をDNA分析した結果、ニホンオオカミの骨と確認された。これまでも骨の形態から犬と区別され、ニホンオオカミとされてきたが、最新科学でも裏付けられた。同町教委は骨の来歴調査を進める予定で、「これを機に吉野地域にオオカミブームを起こしたい」と話す。【萱原健一】

 ニホンオオカミは1905年に東吉野村鷲家口(現小川)で確認されたのが最後とされ、剥製は国内では和歌山大などの3体だけが残る。

 DNA分析した頭骨は、明治期に上北山村天ケ瀬(現西原)の民家に入って殺されたオオカミで、「吉野熊野国立公園の父」と呼ばれた大淀町出身の岸田日出男さん(1890〜1959年)が戦前に譲り受けた。前額部からのなだらかな鼻筋などの形態から、1990年に京大の研究者がニホンオオカミと鑑定していた。

 今回分析したのは、これまでもオオカミと犬のDNAの比較分析をしてきた石黒直隆・岐阜大名誉教授。頭骨から骨粉を採取し、ミトコンドリアDNAを分析した結果、塩基配列がニホンオオカミの特徴を示したという。「さらに詳細なゲノム解析を進めるが、結果は間違いない」と話す。

 大淀町教委の松田度(わたる)学芸員は分析結果に「これで一段落」。今後、3Dスキャンで頭骨の複製を作るなど後の研究に役立つ基礎データを集めるほか、岸田さんが頭骨を譲り受けた家の子孫などから、当時の経緯などを丹念に聞き取りし、骨の来歴を残していくという。

毎日新聞2019年5月29日 09時45分(最終更新 5月29日 10時28分)
https://mainichi.jp/articles/20190529/k00/00m/040/036000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/29/20190529k0000m040035000p/0c8.jpg

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 10:58:41.42 ID:57idAZW60.net]
あなたも

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 10:59:01.46 ID:qy4jhCXe0.net]
シカ 強ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええ

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 10:59:30.08 ID:hQ4+N0sE0.net]
私もポッキー

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:00:17.19 ID:NUQrt1Pc0.net]
絶滅しているのにニホンオオカミブームは無理がある

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:00:20.57 ID:D6f/oRh80.net]
って思うじゃん?

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:00:59.04 ID:DH71GYCS0.net]
ごん、お前だったのか

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:01:17.15 ID:57idAZW60.net]
>>7
ちげーよ。

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:01:53.42 ID:fkMxKKfi0.net]
手塚治虫の作品にオオカミのがあった

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:02:06.49 ID:Gbz06Mca0.net]
明治に入って、洋犬が入ってきたので、病気で絶滅したんだろ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:02:10.17 ID:EZb1z2be0.net]
またmtDNAだけの分析か
どんだけ低レベルなんだ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:03:12.81 ID:oaX8xsnT0.net]
クローン作れよ

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:03:36.35 ID:Uh4yQr8/0.net]
土人に文明を与えるからこうなる
日本人が自然と共存してたなんて大ウソ
日本人ほど自然を毛嫌いしている民族もない

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:05:11.69 ID:RBLJJnJg0.net]
>>1
「やっぱりニホンオオカミでした」

オーマイガッ!

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/29(水) 11:06:21.82 ID:99+Owgbp0.net]
吉野の森にはまだ居そうだよなイヌガミクロー

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:06:22.28 ID:MgX9fGwW0.net]
>>2
とんぼ

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:09:58.55 ID:vsIfsMQC0.net]
生きろ

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:10:18.56 ID:ssLLWSBt0.net]
>>13
日本の神話は最初に天地があって神が出てきた。
一方西洋の神話は最初に神があって天地をつくった。
この違いがあらゆることに作用している。

日本には多くのキリスト教系大学があるが、
西洋の宗教で人は生まれながらに原罪を背負うという教えを、
自然信仰の日本人は理解できず、改宗する者はほとんどいない。

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:10:35.55 ID:pkKNDINs0.net]
家に狼がでたらやるだろうな
そしたら最後の一体で絶滅しちゃったのか

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:11:09.97 ID:xJ1qq3AW0.net]
クローンにして日本に狼を復活させよう



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:13:35.67 ID:J+eLzqaGO.net]
山や森に住みついてる野良犬と区別ついてなかったという説もあるね

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:13:43.74 ID:xJ1qq3AW0.net]
>>18
日本の神は天地を作ってない。では誰が作ったのか?
それとも神も世界の一部ということか

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:14:05.28 ID:yjA22wZI0.net]
「これを機に吉野地域にオオカミブームを起こしたい」??????

なにするんだ????

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:15:13.30 ID:OFsKyvYv0.net]
ニホンオオカミかっけー

こんなんでした

おまえら ちょっと違う これほぼ犬やん...

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:15:16.95 ID:xJ1qq3AW0.net]
絶対できるよなクローン狼
犬猫ペットのクローンサービスがあるぐらいだし

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:15:48.79 ID:gMnTXdC90.net]
某SNKのゲームでいたよな。

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:16:41.59 ID:IiT+7+w10.net]
>>16
ちげーだろ
多分石野真子ネタとみた
ようつべのみで
リアルタイムで見たことないが

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:17:18.70 ID:KFbV4BJv0.net]
やっぱりおおかみ
佐々木マキ絵本作家デビュー作

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:17:26.09 ID:PrZ3fUrE0.net]
クローンは生の細胞がないと難しいんだよ

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:17:44.89 ID:hF/MYZnr0.net]
>>9
バンパイアって途中までしか見てないわ



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:19:45.88 ID:9hFrT3lY0.net]
紀伊山地あたりにまだいそうだけどな

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:20:53.04 ID:d7fY5A9u0.net]
それほど気合を入れて研究するほどのことなのか

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:21:19.14 ID:CtJsa1400.net]
狼が現れたときの夢占い

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:23:42.20 ID:/Fnkzcp10.net]
狼は嘘つくぞ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:24:05.17 ID:hF/MYZnr0.net]
ヤマイヌとは違うの?

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:25:21.87 ID:48yA+GjH0.net]
ニホンオオカミって小さいんだよな

秋田犬より小さい

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:25:35.70 ID:wbhO7YSn0.net]
DNAが残ってるなら後々復活させることもできるのかねえ
雌雄残ってないとダメかな

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:25:39.25 ID:QIe5vslV0.net]
狼なんて怖くない!!

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:26:53.54 ID:48yA+GjH0.net]
斎藤一 「狼は死ぬまで狼」
るろ剣 「ニホンオオカミって秋田犬より小さいでござる」

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:27:02.41 ID:UIE4WDG60.net]
またどうせ「海外の狼と違ってちっちぇー」の流れだろ。
いつもワンパターンだな。



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:27:47.77 ID:0GqRGeNf0.net]
グーグルビューで見たら天ヶ瀬地区はほぼ廃墟になってるな
狼さんを保護して飼育してたら今頃はゆるキャラもいて観光地になったであろうに

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:27:54.06 ID:BaoNQiwW0.net]
♩あなたもオオカミになりーますかー

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:29:04.79 ID:Py4XzV3D0.net]
>>9
きりひと賛歌?

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:29:20.24 ID:o4+4NRoi0.net]
>>36
絶滅末期の成育不足の個体しか標本残ってないだけで
江戸時代の頭蓋骨だけの復元だとハイイロオオカミとほぼ同サイズらしいぞ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:30:31.27 ID:Jal5kktb0.net]
でも殲滅したんでしょ?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:31:29.40 ID:Jal5kktb0.net]
>>20
野に放せないから動物園とペットショップか

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:31:45.81 ID:Q6/0xfm80.net]
出来の悪い剥製しか残ってないから 本当はどんな姿してたのかわからない

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:32:21.49 ID:0ZoZXsmc0.net]
オオカミと犬の違いってなんなん?
ニホンオオカミの剥製見ても犬と変わらんぞ?

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:32:22.86 ID:PrZ3fUrE0.net]
国が猟師に補助金だして全部殺した

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:33:06.97 ID:ex0mIuTx0.net]
狼は嘘つかない
人のせいにするな、人じゃないけど



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:34:26.23 ID:MJRTzLQG0.net]
>>10
狂犬病にやられたんじゃなかったか
それまでは日本人と共存してたけど
感染犬に噛まれたら人も致死率100%なんで駆除するしかなかった。
それで急激に減少絶滅

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:34:51.29 ID:Oa82nFm+0.net]
>>22
世界も神の一部やと思うがな

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:35:26.27 ID:BaoNQiwW0.net]
>>48
オオカミは背が丸っこくて額が突き出ている
セパードを想像してください

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:36:18.25 ID:/ZlUhQSS0.net]
>>48
犬と交配できるくらい近種だからな

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:36:37.93 ID:PrZ3fUrE0.net]
>>48
オオカミを1万年くらいかけて飼育用に改良したのが犬

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:36:41.72 ID:yvVmNuEg0.net]
まだ柴犬という限りなくオオカミに近い犬が残っている

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:37:31.82 ID:c6E4i3uS0.net]
>>30
途中でおわってる

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:38:09.50 ID:tcJDuyFA0.net]
映像も残ってた
https://www.youtube.com/watch?v=tYULNnr5tR0

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:39:51.59 ID:bnPbN57R0.net]
将来、クローンで蘇らせることが出来るから
ちゃんと保管しとけ。

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:40:49.13 ID:Fb4UxHm60.net]
遺伝子採取できないか
復活



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:41:23.83 ID:KfdDoRC90.net]
世界中でオオカミを駆除したのはほんと人類は無知でした
生態系の頂点を排除してしまうなんてな

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:41:24.03 ID:ssAKCA3t0.net]
>>59
クローンで蘇らせた場合、交配はどうすんだ?

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:41:53.63 ID:IaXPfHFY0.net]
>1
お父さん・・・

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:43:20.00 ID:Sysw2BCw0.net]
北海道のエゾオオカミを絶滅させたのは明治期の北海道開拓で北海道に牧場造営をした
西洋人が家畜被害の対処に毒をばらまきまくったからなんだがね
まあお前みたいな脳味噌ゴミクズの低知能はどうせ知らない話だろうけど(笑)

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:43:56.54 ID:1NsoUBaL0.net]
どんな姿してたんだろうな
クローン作れるなら作ってくれ

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:44:45.05 ID:MowCuZDP0.net]
>>62
クローン×クローンで

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:46:21.38 ID:zBg9LrzS0.net]
あの辺は昭和の頃まで、マタギがいたよ
温泉で会ったことある
ミヤマクワガタくれたんで、すっごくうれしかった

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:46:24.57 ID:MN6E0R020.net]
>子孫などから、当時の経緯などを丹念に聞き取りし

明治のころの先祖の話なんていくら聞き取られてもわからない人がほとんどだろうね。
せめて20年前なら少しは違っただろうけれど。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:47:11.65 ID:QhwzhCzO0.net]
>>9
水谷豊って1960年代のバンパイヤから2010年代の6年代に渡って主演続けてるんだっけ
来年で7年代になるんだな

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:48:05.42 ID:jUiAiqBP0.net]
ツチノコまだー



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:48:10.73 ID:1szKbbfd0.net]
山奥には山窩が居るみたいだしオオカミも居るかもしれんな

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:48:46.70 ID:yGg5aY1D0.net]
トキみたいに中国からオオカミ輸入して山に放とう

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:50:23.80 ID:FKbbLd000.net]
ブームは無理だろ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:51:24.91 ID:GXCJMMkW0.net]
秩父野犬もオオカミだろあれ

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:52:09.76 ID:e3By6uNu0.net]
黙れ小僧!って怒鳴られるあいつか

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:53:01.73 ID:8nKkTXeD0.net]
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、大狼だよ
  |  ω |
  し ⌒J

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:53:04.10 ID:qzNOMatF0.net]
今でも山野のどこかでひっそりと生きながらえてるかもしれんなぁ

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:53:11.50 ID:yMKcK2/M0.net]
日本狼の剥製として有名な写真は、ただの山犬?

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:53:56.43 ID:6hIHdBMB0.net]
日本人は動物を虐待絶滅させるのが得意なのか

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:54:10.60 ID:qzNOMatF0.net]
>>64
ゴールデンカムイ読者のキッズ乙



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:54:14.56 ID:z7C629UQ0.net]
>>55
フナと金魚みたいなもんだよな。
フナといっても日本のギンブナじゃなくて大陸のギベリオブナだけど。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:54:23.58 ID:q4FwUrbd0.net]
マンウィズでも呼んでみたら?

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:54:25.96 ID:MowCuZDP0.net]
>>76
そのスピッツしまえよ

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:55:26.76 ID:T1Hb59NO0.net]
鋤柄昌弘

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:56:03.22 ID:pOxxPrqJ0.net]
うちにも一匹、おかみがいる (´・ω・`)

ちょっと凶暴

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:56:56.40 ID:caPreqsA0.net]
最後の剥製の奴より後なん?

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:58:59.41 ID:f3wC4puV0.net]
絶滅させてしまったのか。可哀想に。

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:59:22.90 ID:2RXKT+Xm0.net]
>>5
そうはいっても、この令和の時代になっても人間があしを踏み入れてない山なんかたくさんあるんだから絶滅かどうかはわからん

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:01:47.07 ID:A1paD53F0.net]
> 同町教委は骨の来歴調査を進める予定で、「これを機に吉野地域にオオカミブームを起こしたい」と話す。

ブーム起こそうなんて発想だから駄目なんだよ
資産をコツコツ積み上げていかないと

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:05:28.58 ID:JeJiFvPx0.net]
絶滅してるのにブームって頭おかしいの?



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:08:54.74 ID:nauC3c2m0.net]
>>61
頂点でもないな、モンゴルではイヌワシに狩られてるし
日本にもクマやイヌワシはいるし

狼が鹿を狩る=トルシエの頃に久保が鹿を狩ったと同じくらいの伝説やで

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:09:16.05 ID:/Lu7r0+u0.net]
でっかいな

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:09:18.98 ID:yEM2K8Bs0.net]
>>15
大台ヶ原山系は可能性あるかも
あと秩父だっけ噂あるの

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:10:36.46 ID:bLTJh56R0.net]
復元きぼー

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:11:59.93 ID:eTwbWf7c0.net]
ニホンオオカミって人を襲ったのかしら?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:14:55.92 ID:uZ246xh+0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
lgu

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:27:54.91 ID:grnWpe6f0.net]
乙女もピンチ〜

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:28:28.00 ID:ssAKCA3t0.net]
>>66
同じ細胞から取り出したクローンでもいけるの?

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/29(水) 12:28:49.37 ID:35DFw1xM0.net]
日本オオカミってモノホンのオオカミなの?

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:30:22.71 ID:WxRJZLEO0.net]
>>5
とりあえずタイリクオオカミを北海道に入れて様子を見たいよな



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:30:42.28 ID:yvNsGkyK0.net]
男は大髪

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:33:41.53 ID:l1J5LnHS0.net]
>>9
短編だな
エゾオオカミのの子が剥製になった母を求めて旅する「ロロの旅路」

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:36:31.48 ID:KOWFiq4C0.net]
シカが増えすぎ
敵がいない

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:39:14.87 ID:XP6SKp/+0.net]
斐太猪之介のヤマイヌとは別種のニホンオオカミ論には無理があった

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:39:42.63 ID:o6+aoiNz0.net]
ゴンお前だったのか…

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:51:48.81 ID:VrBxfujz0.net]
>>13
妄想はどうでもいいっすw

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:53:57.12 ID:2RZO1JD00.net]
>>101
俺は少髪

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:57:03.62 ID:x5d/ukWg0.net]
>>27
それを見越しての長渕かも

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:58:09.37 ID:dErFyCoh0.net]
この程度でブームなんか起きるわけないだろ
恐竜の化石でも探してこい

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:07:52.55 ID:Oa82nFm+0.net]
どうせならエイリアンの化石を



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 13:13:41.62 ID:tv2NLIj+0.net]
古墳のミイラの遺伝子も解析すべきだよね

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 13:16:57.81 ID:GC5FlJY40.net]
まあ俺はいつでも狼になれるけどな

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 13:28:54.93 ID:tAdHO74d0.net]
たまにはエゾオオカミの事も思い出してあげてkonnaii.com/wp-content/uploads/2014/09/8561d4e09a3d4109ac816f1d9264837c.png下さい

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 13:29:52.43 ID:GXHk/SlQ0.net]
>>72
北海道はダメだ
貴重な動物たちがいる

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:30:42.47 ID:FQaToTN10.net]
>>18
大八洲…

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:31:30.84 ID:iSVuQ7RC0.net]
痩せたモヒカンの写真みた事あるけど日本狼は鬣ありだったのだろうか

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:42:43.37 ID:OnO21mpK0.net]
おお髪をとこう

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:48:39.96 ID:1XxOwJRi0.net]
じゃチワワかトイプードルとそのDNA中国に送ってちゅちゃい日本オオカミ作ってもらえ

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:13:01.56 ID:nUQPwGh+0.net]
>>107
毛をつけなさい

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:17:59.35 ID:z7C629UQ0.net]
>>51
自分は、野犬と交雑して絶滅したと思ってる。
野犬と交雑した時点で純粋なニホンオオカミではなくなるしな。
生類憐れみの令で野犬増えすぎたのが原因じゃないかと憶測。



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:29:07.27 ID:uw5Y8kcr0.net]
国立科学博物館でニホンオオカミの剥製見たけど犬っぽかったな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:36:06.46 ID:Oa82nFm+0.net]
>>111
すべき!とは思わないがして欲しい位

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:41:17.18 ID:NmPWdJpv0.net]
>>95
加賀藩の狼被害の記録が残っている。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:46:41.53 ID:6AE55UZM0.net]
オクリオオカミなら今も沢山生息している

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:47:40.90 ID:AAjftsEH0.net]
DNA残ってるならヨーロッパオオカミのお母さんにでも産ませてニホンオオカミ復活させてみて

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:49:03.94 ID:k4pERlDl0.net]
おーかみ、おーかみ、と言ったとさ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:49:15.43 ID:uxl7hhpW0.net]
>>13
昭和の時代には自然とは破壊して征服するものって意識が強かったな。
平成以降は徐々にそういう日本人の気質は変わってきたように感じるが。

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:50:20.03 ID:xJ1qq3AW0.net]
>>46
放さなきゃ意味ない
まあ、放したって繁殖はできない

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:50:46.71 ID:xXSSCkIz0.net]
オオカミは基本群れで生活するから、一匹だけ生き残っているというのは考えづらい

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:52:25.83 ID:EgEWv7O30.net]
日本にいた「オオカミ」は西洋の「WOLF」ではなく
コヨーテやジャッカルみたいな見た目の固有亜種か
大陸と地続きだったころに人間が連れてきた初期の犬が野生化したものなのでは



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:53:10.55 ID:yZn7kkt30.net]
>>48
犬とオオカミに明確な違いはない
大きいのをオオカミと呼んでいるだけ

クジラとイルカの違いと一緒

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:04:35.77 ID:KuetSLAC0.net]
夜明け〜間際の吉野家では〜♪

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:06:27.63 ID:84hgs21R0.net]
イッチョカミは?

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 15:09:17.97 ID:5kPqFBbu0.net]
害獣だから駆除しまくって絶滅に至ったんだよな
今さら有難がってる連中はバカなのか

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:14:51.66 ID:xJ1qq3AW0.net]
早く復活させてくれ

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:16:04.18 ID:eZcBQzp40.net]
>>10
縄文時代からオオカミは食われてたし
食用犬もいたことが遺跡調査で判ってる。
シーボルトの剥製で有名なオオカミも
市場で犬と一緒に「食用として」売られてた。
オオカミは即座に殺させ剥製にし
犬はペットとしてドイツに連れ帰った。

シーボルトは「日本ではオオカミの肉は食用にできるが
ヤマイヌの肉は健康に有害といわれる」と報じている。
この場合のヤマイヌは「病犬(やみいぬ)」の誤伝であると思われる。
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8C-144004

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:18:18.83 ID:e3By6uNu0.net]
オオカミって危険度では熊より上じゃないの

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 15:18:21.02 ID:3v6gFqBF0.net]
シベリアンハスキーの起源は奈良

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:24:36.30 ID:xJ1qq3AW0.net]
オオカミはアライグマを食べる

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:25:58.05 ID:hF/MYZnr0.net]
カワウソの方は70年代まで生きてたのにな
なんで保護活動しなかったのかね



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:26:11.13 ID:xJ1qq3AW0.net]
オオカミはイノシシを食べる

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 15:27:02.60 ID:xJ1qq3AW0.net]
>>140
カワウソは河川護岸工事の邪魔だったからだろう

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 15:32:36.72 ID:N1Wce82E0.net]
山梨の山奥にある爺さんの家に、ひいひい爺さんが鉄砲で撃ったという動物の
頭骨があるんだけど、もしかして・・・

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 15:39:00.51 ID:vAjPF9B80.net]
オオカミっていうとアラスカのハイイロオオカミみたいな
秋田犬とジャーマンシェパード足してごつくでかくしたような格好イイの想像するけど
実際には世界中の狼ってリカオンとかディンゴみたいな
やせた野犬みたいな外見のが多いんだよな
ニホンオオカミも想像図だとそういう山犬みたいなガッカリっぽいやつ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:09:03.95 ID:eTwbWf7c0.net]
>>123
どうもありがとうございます。
興味がわきました。調べてみます。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:22:47.82 ID:51ov/U/j0.net]
レタラ!

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 17:26:46.01 ID:0dDpnA210.net]
>>1
とりあえず、この骨から遺伝子情報を解析して、
ニホンオオカミのクローンもどきを作るべきだな。
ナチスは実際に家畜牛からオーロックスもどきを作り上げただろう?

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2019/05/29(水) 17:31:34.02 ID:12c9TwuD0.net]
>>5
やっぱ河童かツチノコだよな!

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 17:39:25.78 ID:AsgdlgmD0.net]
次は熊の番かな

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 17:40:24.18 ID:pLkq+iUY0.net]
>>66
古代の宇宙人アヌンナキも
ホモサピエンスをこうやって作った



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 17:48:54.23 ID:qmO5Srb90.net]
日本最後の生き残りニホンオオカミが発見されたのも奈良だったんだよな

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 18:09:47.32 ID:gfvhhcX50.net]
クローン作るのはありだけど、

とりあえず九州にはクマはいないので狼も要らないです

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 18:10:58.44 ID:50VStmN+0.net]
三峰神社の狛犬もオオカミだわ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 19:53:32.87 ID:tFI15JfMO.net]
>>21
同種の別亜種だからね。区別するほどの違いもない。
ニホンオオカミはタイリクオオカミ亜種。
野犬もタイリクオオカミ亜種。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 19:57:18.64 ID:tFI15JfMO.net]
>>48
オオカミと言われるのは全て種はタイリクオオカミ。
タイリクオオカミの中に色んな亜種があってニホンオオカミも含まれている。つまりニホンオオカミもタイリクオオカミの一種。同種の別亜種ね。

犬はイエイヌというタイリクオオカミ亜種。つまり犬も種としてオオカミの中に含まれている。
タイリクオオカミの家畜グループが犬。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 19:58:35.77 ID:/4Qg2Ng+0.net]
>>131
イルカとクジラよりもっと近縁だね
同じ「同種別亜種」だから

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 20:56:43.40 ID:RjKE0KQw0.net]
スーパーモンスターウルフ「わいもオオカミブーム応援するで!」

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 22:11:01.95 ID:w46ccScc0.net]
網タイツのオオカミ発見

ウッ ウォーオ ウッ ウォーオ ウッ ウォーオ

https://www.youtube.com/watch?v=lv6vs8ALw7o

BAND-MAID - Don't You Tell Me - November 21, 2018
- World Domination Tour Berlin, SO36

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/30(木) 01:39:43.49 ID:ft4BYCQk0.net]
オオカミは大きな神

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/30(木) 01:42:55.44 ID:gSqCPtA90.net]
ニホンカワウソもクローンで復活させてほしい



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/30(木) 04:08:01.92 ID:k/J+P2hD0.net]
>>114
だからこそやで
https://www.youtube.com/watch?v=qGQx324V-rA






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef