[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 12:04 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCかMac】学生の71%が「できればMacを使いたい」★4



1 名前:みなみ ★ [2019/05/25(土) 22:54:50.11 ID:mvls8jis9.net]
Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。

世界5カ国の大学生を対象に調査を実施

優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。

Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。

71%が「PCよりもMacを使いたい」

現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。

つまり全体の71%が、「PCよりもMacを使いたい」と考えていることになります(40%は現在Macを使用中、31%はできればMacを使いたい)。

以下ソースで読んで
2019年5月25日 11時6分
news.livedoor.com/article/detail/16514502/
★1 2019/05/25(土) 19:29:58.31
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558788139/-100

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:00.10 ID:R0tgSIRY0.net]
晒しあげときますねw

>>242

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:03.71 ID:UyGFPGbP0.net]
>>197
そんな物事の見方で相応とか笑えるわ。
バイトリーダーとかなのか?

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:06.61 ID:YJFE37AI0.net]
>>207
多分SIPのこと言ってるんじゃないかと思うけど
やりたきゃ解除できるしねえ・・

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:13.88 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>225
それはマジな話しだ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:22.75 ID:ksab4LO00.net]
>>226
iPhoneはカスタマイズ性が乏しすぎるのはネックだな
アプリアイコンくらい自由に配置させて欲しい

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:32.93 ID:TksM8n/m0.net]
ガワだけじゃん

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:47.06 ID:GzuZxHR00.net]
>>116
訊いているほうも答えるほうも頭がおかしい
おそらく彼らの頭の中では、
mac と mac 以外のPCは別物だのだろう

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:55.86 ID:x06oqyLw0.net]
Macではオンラインゲームの多くがPlayできない。だからPCのOSはWindows10一択。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:08.83 ID:YJFE37AI0.net]
>>247
pkgあるからそれで入れるといいよ
誰だってそうする
俺だってそうする

自力でビルドは困難だからねあれは



259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:10.09 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>249
なんとなく ちなみに俺のものじゃないよ
会社のもの

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:11.09 ID:KZWREHxV0.net]
PCよりもMac?
MacはPCじゃない??

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:13.66 ID:Wf3XnpJb0.net]
Macbook Pro 2015 early松とThinkpad T480使ってるけど
Web開発ならどっちもどっち、Linux仮想マシンを使うときはどっちもどっち、
機械学習は虚弱ながらGeForce積んでるThinkpadの勝ち、IoT開発はインターフェイスとSDKの提供性でThinkpadの勝ち、
データサイエンスは生データ提供元との互換性でThinkpadの勝ち、普通の事務はデファクトでThinkpadの勝ち、
トラックパッドはMBPの勝ち、キーボードはThinkpadの勝ち、ディスプレイはMBPの勝ち、バッテリはダブルバッテリでThinkpadの勝ち、
充電ケーブルはMBPのはすぐ被覆が破れてくるのでThinkpadの勝ち、保守はオンサイトでサービスマン呼べるThinkPadの勝ちかな
MBPは使いやすいけど機能性はとても低い、これでMBPのほうが10万くらい高かったんだからやるせない

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:27.89 ID:F1eugUgW0.net]
>>242
赤くしてやるw

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:48.47 ID:IVFkqcp00.net]
マカー「ブートキャンプとかパラレル使うとMacでもWindowsが使えるんですよ キリッ」
一般人「なんで最初からWindows使わないの?」
マカー「・・・・・」

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:48.95 ID:Kun/vBNb0.net]
>>1
親の金でMac買ってドヤリングすかwww

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:52.60 ID:LR9RMlZO0.net]
どうやらマックはPCではないらしい

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:54.64 ID:SkvJ9MvD0.net]
まあ、ビジネスくらいは差はないんだろうけど
研究開発となるとどっちなんだろ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:57.99 ID:n2LIl+nA0.net]
>>1
年代にもよるけど、PC ≠ Mac だよ。PC は「PC AT 互換機 (Windows)」の事を指し示すからね。

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:03.62 ID:KoMcFzDq0.net]
>>218
残念ながらそんな綺麗ごとじゃ通用しないのが社会
夢や希望を潰してすまんけど
まず商談や見合いの場でユニクロで来ちゃダメ



269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:06.37 ID:NJa7qqRE0.net]
マックはWindows使えない、だからアウト

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:20.22 ID:hxQZUw080.net]
>>257 ubuntu+WINEではあかんのですか?

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:21.92 ID:NJa7qqRE0.net]
間違えた、オフィス使えない

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:32.70 ID:k5ogElcV0.net]
>>228
マイクロソフトがモバイルで大敗したのが原因
他者の環境を受け入れるしかなくなった
だから独自性を全部捨てて標準化の方向に進んでる
それをクソだっていうなら多分老害になる

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:32.82 ID:iPI0vuxS0.net]
>>234
田舎には大抵あるよ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:43.85 ID:YJFE37AI0.net]
>>265
まあPCとは言わないな違和感がある

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:44.15 ID:b7EOMM9k0.net]
>>269
うちでは使ってるけど

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:48.11 ID:G2k2/HZ80.net]
まあイメージだよね

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:49.13 ID:n2LIl+nA0.net]
>>242
よぅ! Windows 原理主義者w

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:00.95 ID:6SC1bScs0.net]
>>143
イメージ止まりの奴というイメージが一般的なものに



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:03.09 ID:U3TjNOmZ0.net]
昔はwin一択だったけど立ち上がりに時間かかるとか色々うざくなってきて今は仕方なしにmac

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:10.58 ID:l2ARNyRA0.net]
クラウドクラウドというけどさ
先日ウチの職場に導入されたクラウドシステム
オリジナルのWindowsアプリが必要でやんの


これじゃ、 Windowsから解脱できないじゃん(涙)

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:12.69 ID:KZWREHxV0.net]
>>269
インストールしてデュアルブートできる

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:16.53 ID:PYI+76/f0.net]
Androidも端末によってはデスクトップモードあるんだから
iPhoneもそろそろiPhoneProとか言ってMacOS搭載すればいいよ
統合は面倒だけどAppleが頑張ればまあなんとかなるだろう

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:20.74 ID:M1wKtpxq0.net]
OSの覇者がマイクロソフトでなかったら、世界はもう少し住みやすかったろう。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:32.02 ID:0WASKjWY0.net]
>>269
vm

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:35.26 ID:k9gHfOtm0.net]
マックを崇めよ マックは神

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:49.68 ID:TJaROeNa0.net]
>>256
だよな
PCの意味も分かってないとか記者も学生もどっちもゆとりな馬鹿なんだろうか・・・

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:51.60 ID:YJFE37AI0.net]
>>269
俺も使ってるよ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:51.92 ID:NJa7qqRE0.net]
最強のオススメWindowsノーパソってなんかある?surfaceかな?



289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:53.33 ID:WiLOkq380.net]
>>270
ゲーム重視なら仮想環境とかあり得ない

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:54.38 ID:sBXonwr/0.net]
>>268
シャツふつうにユニクロだけど俺シャツのせいで商談邪魔してたんかな
シャツって黄ばんで短期間で使い捨てになるから安くて品質そこそこなら良いと思ってたけど鎌倉シャツとかじゃないといけないの?

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:56.99 ID:Q+O51Qqk0.net]
ガチの開発者はunix使ってるでしょ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:01.58 ID:otB0IRrX0.net]
win10はエクスプローラーが糞で
ファイルが探しにくい
macのが昔ながらの階層で
分かりやすいんだ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:09.19 ID:iPI0vuxS0.net]
>>280
クラウドはlinuxだなー

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:15.63 ID:YsYie3FO0.net]
>>257
確かに
Macじゃ流行りのネトゲが何もできん
ただしょぼいブラウザゲーで満足できる奴は十分

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:16.01 ID:cJy4dULI0.net]
東大なら10年以上前から学内標準パソコンはMacだな。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:24.47 ID:7tP94gqK0.net]
お膝元が調査してその程度ってwww

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:28.63 ID:Lh82OGpD0.net]
>>236
日本ではWindowsPCもMacもPCなんだよ
この文章は恐らく海外の記事をそのまま直訳しちゃったんだろうな
理解してないやつが訳すとこうなる

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:32.50 ID:KZWREHxV0.net]
>>271
Mac版Officeあるよ



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:34.40 ID:vc4U5Zxx0.net]
仮想化環境でwindows動かしゃ特に問題ないしMacは一応UNIXだからパーツの増設とかまったく考えないならmacの方がいいわな

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:38.93 ID:IYWA6MsU0.net]
使いこなせないくせにw

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:43.09 ID:ZRBoXviE0.net]
>>286
英語圏じゃ普通の言い方だぜ

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:44.64 ID:umbm0vt70.net]
>>238
勉強してきました
ありがとうございます

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:45.53 ID:Or163HwY0.net]
世界最強を誇った日本の家電が滅びていったけど、Macってその日本のクローズドアーキテクチャを
踏襲しているのがどうにも残念だった。今はどうなんだろう?

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:48.09 ID:wECQ185d0.net]
スタバって味や価格で勝負する店違うだろ
店内で落ち着いてコーヒー飲んだりと、雰囲気空間を買う場所なのに、それが出来ずに持ち帰るぐらいならコンビニコーヒーでええと思うねん

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:50.58 ID:8CDUF/dS0.net]
一般人ならWindowsで十分だろうが、わしみたいなITやプログラミングの天才となるとMacも必要になる
Windows一番!Mac使いは信者wとか言ってる奴はただのアホw

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:51.70 ID:YJFE37AI0.net]
>>289
ANNOやってるけどParallelsだよ
特に困ることがないんだけども

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:54.79 ID:v9AzpxvI0.net]
>>283
そうか?別の代わりの企業であっても似たような道進んでたと思う。
あそこまで大きくなると結局はお役所化するからな。

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:30:57.18 ID:k5ogElcV0.net]
>>261
機械学習ならwindowsとかmacとかじゃなくてGPU依存だろ
ローカルでどうしてもやりたいならUSB-Cなノートでも買ってeGPU環境整えろよ



309 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:31:05.11 ID:n2LIl+nA0.net]
>>271
俺の Powerbook に入ってる Mac 版の office に謝れ。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:09.56 ID:NJa7qqRE0.net]
>>275
外見がマックで、スクリーンにWindows写ってる感じなのかな?マックに求めるのはデザインだけという…

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:31:11.59 ID:VajslTEb0.net]
Macじゃないと社蓄感あるからな
イメージは大切

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:16.03 ID:JIY60wQJ0.net]
>>288
Surface何種類か使ってるけど
アップデートのたびに電源トラブルが起きて
頻繁にスリープ復帰失敗するよ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:23.17 ID:b7EOMM9k0.net]
オフィスなんて
今はブラウザがあればwinもmacも関係なくなったしな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:30.20 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>250
晒してもいいぞ
MACはPCだろうが

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:31:41.73 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>295
当時、ニュースになったじゃん

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:53.89 ID:KZWREHxV0.net]
ジョブスはパーソナルコンピュータを作ろうとしてApple作ったんだが

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:31:57.53 ID:b7EOMM9k0.net]
>>310
Macは仕事、Winでゲーム

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:31:59.19 ID:ZRBoXviE0.net]
>>314
おまえ自分がなにを笑われてるのか本当にわからないのか



319 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:32:13.44 ID:PQ+x+Dnp0.net]
Mac使いなのにAndroid持ちなんて、この世に存在しない

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:20.76 ID:ntf5v0VS0.net]
>>1
マンセーしてるサポの報酬って
自民党が税金で払ってるの?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:35.69 ID:YJFE37AI0.net]
>>310
Windowモードとフルスクリーンモードがあるよ
状況に応じて使い分け
ゲームなら大抵フルスクリーンモードかな

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:41.44 ID:WiLOkq380.net]
>>299
逆だろー
Windows上でVMware PlayerとかVirtual Boxとかでlinux動かす方が汎用性高いし快適やん

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:54.36 ID:rkP1E/KA0.net]
>>305
winでもプログラミングできますよ?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:58.30 ID:NJa7qqRE0.net]
>>309
ごめんなさい

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:32:59.33 ID:UyGFPGbP0.net]
>>268
君がどんな世界に住んでるか知らんけど、ユニクロ着てるなんてチェックしてる人間なんていないから
あとmacとwin関係無くね???

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:32:59.55 ID:/+gdtMkN0.net]
両方使って感想言ってるMacユーザー相手に
Windowsしか触ったことがない奴が食ってかかってもしょうがないだろ。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:33:01.62 ID:SqC4juGC0.net]
初めてマックに触れたときの感動
それは
突然、ひとりで自転車に乗れるようになった、あの感動です

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:33:03.43 ID:kl5dvJkW0.net]
>>303
MacOS見たいな未来的な動きするUIは昔NECが目指していた感じがある



329 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:03.83 ID:+gjbcpG10.net]
Macのタイムマシーンは自慢して良い?

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:10.37 ID:n2LIl+nA0.net]
>>314
パーソナルコンピューターと間違えてないかな?

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:33:16.48 ID:0WASKjWY0.net]
>>310
windowsがぶっ壊れても切り替えるだけで済むでしょ?
依存を分散していることがポイント。カッコつけだけじゃないよ

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:17.63 ID:F1eugUgW0.net]
>>314
マジかー🐱

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:19.76 ID:11DYJJKk0.net]
>>291
unixベースのOSとしてmac使ってる人多いよ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:33:27.43 ID:b0kJXt370.net]
>>221
昔は、Windowsよりも前に、MS-DOSで
PC/AT互換機をIBMとMicrosoftが作ってて
PCと呼ばれた。

ただし世界最初のパーソナルコンピューター
はAppleU。Macと言われるようになった
のはMacintosh発売以降。
昔からの人にはMacとPCは全く別の物。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:29.21 ID:vXPxVmck0.net]
Macユーザは両極端
プログラマではネットワーク系ハイレベルの奴が多い、画像処理では本職が多い
一番多いのはブランド信仰のミーハー
プライドはミーハー系が一番高い

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:33.71 ID:YsYie3FO0.net]
Macはハードが低スペックすぎる

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:33:34.65 ID:iPI0vuxS0.net]
>>304
にわかMACユーザーが雰囲気ぶち壊すので行かなくなった

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:39.19 ID:zjCawSDk0.net]
先日、Macノートに第9世代i9の8コアが載ったが、やはりビデオ編集とかでモバイルでもCPUパワーが必要なのかな?



339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:39.61 ID:5dnkfzXn0.net]
スマホしか持たない彼らからすると、
iPhoneの延長でMacになるんやろな。

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:45.18 ID:7+wsruoC0.net]
サラリーマンになるならPC で、デザインやアート系ならトッシュってのがデフォやろ?

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:50.40 ID:yK2F91/Y0.net]
VAIOの4K買っちった
明後日来るよ!いいだろー?

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:52.34 ID:jT59rnZr0.net]
よく分かんねえな
つまりPCってのは商品名なのか?
ホッチキスみたいな

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:33:53.16 ID:w7zEtTBz0.net]
Macはインターネットに接続できる。
Windowsはパソコン通信に特化している。

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:34:09.40 ID:k5ogElcV0.net]
ゲームやるならwindows一択だけど、チーターだかけの環境で我慢してゲームしてる奴って完全にマゾだろ
ストリーマー()も最近は普通にPS4でやってるだろ

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:34:10.59 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>327
まだ補助輪が外れていない自転車に

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:34:17.09 ID:n2LIl+nA0.net]
>>319
ゼロではないだろうけど、それは結構マトを得てるかもね。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:34:19.73 ID:43k0odAa0.net]
>>303
クローズドもクソもDarwinじゃん

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:34:30.23 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>318
スマホかiphoneかって言ってるようなもんやろ



349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:34:34.79 ID:KZWREHxV0.net]
古いやつほどジョブスが理想のPCとしてAppleやMac作った話知ってると思うんだけど
PC=AT互換機なんて誰がいい出したんだ?

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:34:47.74 ID:2STSAp9z0.net]
>>12
10年くらい前だったかなー
MacのCMでも「PCとMac」を比較するCMやってたわ

どっちもPCなのにね
あれ以来Macに若干の嫌悪感を抱くようになった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef