[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 12:04 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCかMac】学生の71%が「できればMacを使いたい」★4



1 名前:みなみ ★ [2019/05/25(土) 22:54:50.11 ID:mvls8jis9.net]
Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。

世界5カ国の大学生を対象に調査を実施

優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。

Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。

71%が「PCよりもMacを使いたい」

現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。

つまり全体の71%が、「PCよりもMacを使いたい」と考えていることになります(40%は現在Macを使用中、31%はできればMacを使いたい)。

以下ソースで読んで
2019年5月25日 11時6分
news.livedoor.com/article/detail/16514502/
★1 2019/05/25(土) 19:29:58.31
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558788139/-100

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:23.29 ID:WiLOkq380.net]
ちょっとハイスペックなVPS契約したら自宅鯖の電気代なんかあっという間に越えるんだけど…

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:28.29 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>141
約20年前かな 出た当時はお祭り騒ぎだった
SONYがノーパソ出した!ってな

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:33.51 ID:l2ARNyRA0.net]
>>119
そんなことじゃジョブスに祟られるぞ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 23:19:34.74 ID:hSdK+oU+0.net]
マック、スタバ、村上春樹のコンボ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:41.67 ID:cVMeyRzw0.net]
ハイスペックモデルなら
どっちでもええわ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:58.65 ID:b0kJXt370.net]
ちょっと前まではMacは安かったんだけど
今は、圧倒的にWindowsPCが安いもんな。

結局、両方使えなければ、iT業務では
生きていけない。
文系ビジネスだけなら、Windowsで十分。
管理は、Macの方がラクだけどね。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:59.27 ID:CX5hhiAM0.net]
PCよりもMacww

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:00.47 ID:umbm0vt70.net]
>>172
基盤は兎も角、I/Oのメモリマップはずっと昔から常識のような?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:00.52 ID:CdkanMA30.net]
10時間ぐらいバッテリが保てばもどれるわー



197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:05.79 ID:KoMcFzDq0.net]
>>144
せやろか?例えば商談にユニクロで行くバカいないよな
なぜ高級品やオサレは自己満だけじゃないってそれ相応になればわかる

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:25.09 ID:sBXonwr/0.net]
>>130
呪いてw
SiriもCortanaも視覚障害者の為のもんだとは分かるけど、消せないのは万が一突然目が見えなくなった時に音声で対応できるようにって事なのかな?
もっと歳とって視力が悪い老人になったらCortanaとSiriにお世話になるかも

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:34.91 ID:F1eugUgW0.net]
初代MacPro使いの漫画家志望者のオレ様参上ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ







iMacPro、ほちいな(つ_;

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:38.10 ID:BagVVuyw0.net]
Apple製品を1つでも買ったら人類の敵

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:39.68 ID:w7zEtTBz0.net]
漢字Talk6を復活させるなら考えてもいい。

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:39.97 ID:YsYie3FO0.net]
スタバでMac使ってる奴を覗いてみるとほとんどが出会い系サイトを見てるし

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:45.65 ID:yS7Eaj2D0.net]
「PCよりもMacを使いたい」
この地点でmac推しの知能がわかる

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:51.19 ID:2iB3Sj/c0.net]
オープンオフィス使うぐらいなら互換性なんぞ諦めて、googleとかにするわ。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:13.59 ID:cVMeyRzw0.net]
>>141
中華PCはあかんやろ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:16.74 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>157
いるよー



207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:18.94 ID:YRkty5y90.net]
>>164
中身UNIXだから弄ろうと思えばWindowsよりはるかに柔軟だと思うんだが。
何が不満?

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:18.99 ID:R0tgSIRY0.net]
>>203
どこの辺りの地点デスカ?w

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:34.80 ID:b7EOMM9k0.net]
正確にいうなら
「アップル?ファーウェイ?」

だろ?

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:39.80 ID:dI01oiUD0.net]
アップルのサポートなんて昔は最低最悪だったのにな。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:46.26 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>199
それ廃熱がポンコツやで

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:50.30 ID:b0kJXt370.net]
>>172
どれだけ時代遅れなんだ。PC98の
頃の話をするなよ。

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:57.73 ID:l2ARNyRA0.net]
>>176
そう

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:01.50 ID:D1nXWJTV0.net]
>>23
広報いわく広告代理店とのやりとにマックが必要と答えやがった
まあ要らねえなコイツラとは思ったが面倒だから放置

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:02.29 ID:YJFE37AI0.net]
>>172
フルサイズのVMEに華麗なレイアウトされてるRealityEngineにはかなわないと思うけど
だからってそれ眺めててもレンダリングはできないしな

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:09.92 ID:PD45DWGV0.net]
>PCよりもMacを使いたい

何を言っとるんだね



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:11.48 ID:V3zjRT0n0.net]
SONYの銘が入ったバイオが欲しいね

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:27.75 ID:2iB3Sj/c0.net]
>>197
別にユニクロでも良いと思うよ
形だけな人間なんて糞食らえだけど、

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:46.28 ID:GvDFBbk+0.net]
つまり、奮発してまでMacがほしいとは思わない。ってこと?

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:50.90 ID:hxQZUw080.net]
Macでタブレット以外を選択する人は少数派だわさ。
創作や仕事に使う人。 でなければ無駄に持っているだけの人。

大多数はiPadで、さらにひどいとiphoneで十分用が足りる。
メールとWEBとリマインダーとエンタメ消費系。
何世代も操作系が変わらないならそれは良い道具。

ただし言いなりだがな。 自由がない。

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:53.82 ID:KRR7OqWZ0.net]
PCよりもMacってなに?
PC=windowsのこと?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:00.18 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>208
MacもPCやろが!!1

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:03.93 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>177
スタバで100万近くするワークステーションを仕方なくたまに開いてます 恥ずかしいんだよなあ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:11.60 ID:43k0odAa0.net]
他には英語でCPUって言ったらパソコン本体(箱)のこと、マザーボードはMBじゃ無くてmobo、rigって言ったらパーツ構成のこと、なんてのも思い付くな

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:24.01 ID:V3zjRT0n0.net]
>>158
スティーブ・ジョブズが盛田井深時代の
ソニーを仰ぎ見てたからね

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:32.03 ID:I5YmtRsZ0.net]
どっちでも良いよ
だがiPhone信者…お前らは許さん…適当にiPhone勧めやがって



227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:45.92 ID:phy07r/J0.net]
やっぱスタバでMACだよな

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:46.83 ID:F9gFvMC+0.net]
Macが良いと言うかWindowsがひどすぎる
仕事の邪魔ばっかしてくる
ユーザーの仕事よりMSの評判の方が大切なのが見え見え
セキュリティアップデートとかサポートが切れますとか
結局お前らが作ったクズみたいなOSの尻拭い作業じゃん

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:47.05 ID:R0tgSIRY0.net]
>>222
「地点」ってドコノコトデスカ?wwwwwwwwww

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:59.90 ID:YYX0YAux0.net]
>>206
https://japan.cnet.com/storage/2012/08/06/754c47d84bcca35faa1631145a3d5119/35020099_460x459_03.jpg

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:14.82 ID:6SC1bScs0.net]
>>124
ほんとこれね

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:21.97 ID:YJFE37AI0.net]
>>226
じゃあHuaweiの方がよかった?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:25.84 ID:v9AzpxvI0.net]
車よりレクサスほしいという言動する奴が71%のアホ
アンケート先を間違えたな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:26.47 ID:kl5dvJkW0.net]
ところで最近発見したがスタバにドライブスルーがあるのが驚いた

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:31.14 ID:b7EOMM9k0.net]
>>223
そういうプチ自慢するから
馬鹿にされるんやで?

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:39.70 ID:uhPr5fp30.net]
MacもPCだろって書き込みが多いが、PC/AT互換機=PCも知らんのか
それとも釣りなのか



237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:56.00 ID:/+gdtMkN0.net]
>>166
今若い女の子に超人気で大ヒットしてる
ビリーアイリッシュが歌ってるこれかな
https://youtu.be/WluQLSQDNsQ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:59.29 ID:HVZ6ueYh0.net]
>>195
昔はI/Oポート命令でアクセスする機種も多かった

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:05.07 ID:KtQXPi210.net]
宗教的な理由で中華ノートしか持てないヤツが嫉妬するのは仕方ないけどスレ伸びすぎてて草

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:14.34 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>235
自慢やないで Macじゃないし winやで

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:16.01 ID:KRR7OqWZ0.net]
>>233
そういうことだよな

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:20.61 ID:yS7Eaj2D0.net]
おいみんな!

>>229みたいなやつが林檎信者の知能やぞ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:36.61 ID:F1eugUgW0.net]
>>211
いや以前のPower MacG5より断然熱くないw

あれは暖房レベルだったから。。。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:41.64 ID:v9AzpxvI0.net]
>>236
それほとんど言い訳レベルだしな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:42.60 ID:qVUoRB520.net]
>>221
その程度のレベルにしか聞いてないんだよ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:43.25 ID:k5ogElcV0.net]
>>146
マジレスすると動く
でもサポート外になるので業務向きじゃない



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:45.74 ID:QA31dPWG0.net]
>>61

でも、表面で使うOSはLinuxだったりすんだろ?

まあ、UIがどんどん糞になってくWindowsなんかより本当は使いやすいがね。
次のMacOSでpythonを3系にしてくれりゃ文句はない。
10年もののMacBookから乗換るキッカケが欲しいのよ…消費税率引き上げを理由にすんのはなんか寂しい。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:25:49.18 ID:Or163HwY0.net]
>>148
電話屋の既得権益ばかり肥え太って、技術的進化と高速性が犠牲になってるのが不満。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:56.55 ID:b7EOMM9k0.net]
>>240
値段はなぜ書いた?

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:00.10 ID:R0tgSIRY0.net]
晒しあげときますねw

>>242

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:03.71 ID:UyGFPGbP0.net]
>>197
そんな物事の見方で相応とか笑えるわ。
バイトリーダーとかなのか?

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:06.61 ID:YJFE37AI0.net]
>>207
多分SIPのこと言ってるんじゃないかと思うけど
やりたきゃ解除できるしねえ・・

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:13.88 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>225
それはマジな話しだ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:22.75 ID:ksab4LO00.net]
>>226
iPhoneはカスタマイズ性が乏しすぎるのはネックだな
アプリアイコンくらい自由に配置させて欲しい

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:26:32.93 ID:TksM8n/m0.net]
ガワだけじゃん

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:47.06 ID:GzuZxHR00.net]
>>116
訊いているほうも答えるほうも頭がおかしい
おそらく彼らの頭の中では、
mac と mac 以外のPCは別物だのだろう



257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:26:55.86 ID:x06oqyLw0.net]
Macではオンラインゲームの多くがPlayできない。だからPCのOSはWindows10一択。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:08.83 ID:YJFE37AI0.net]
>>247
pkgあるからそれで入れるといいよ
誰だってそうする
俺だってそうする

自力でビルドは困難だからねあれは

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:10.09 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>249
なんとなく ちなみに俺のものじゃないよ
会社のもの

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:11.09 ID:KZWREHxV0.net]
PCよりもMac?
MacはPCじゃない??

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:13.66 ID:Wf3XnpJb0.net]
Macbook Pro 2015 early松とThinkpad T480使ってるけど
Web開発ならどっちもどっち、Linux仮想マシンを使うときはどっちもどっち、
機械学習は虚弱ながらGeForce積んでるThinkpadの勝ち、IoT開発はインターフェイスとSDKの提供性でThinkpadの勝ち、
データサイエンスは生データ提供元との互換性でThinkpadの勝ち、普通の事務はデファクトでThinkpadの勝ち、
トラックパッドはMBPの勝ち、キーボードはThinkpadの勝ち、ディスプレイはMBPの勝ち、バッテリはダブルバッテリでThinkpadの勝ち、
充電ケーブルはMBPのはすぐ被覆が破れてくるのでThinkpadの勝ち、保守はオンサイトでサービスマン呼べるThinkPadの勝ちかな
MBPは使いやすいけど機能性はとても低い、これでMBPのほうが10万くらい高かったんだからやるせない

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:27.89 ID:F1eugUgW0.net]
>>242
赤くしてやるw

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:48.47 ID:IVFkqcp00.net]
マカー「ブートキャンプとかパラレル使うとMacでもWindowsが使えるんですよ キリッ」
一般人「なんで最初からWindows使わないの?」
マカー「・・・・・」

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:27:48.95 ID:Kun/vBNb0.net]
>>1
親の金でMac買ってドヤリングすかwww

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:52.60 ID:LR9RMlZO0.net]
どうやらマックはPCではないらしい

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:54.64 ID:SkvJ9MvD0.net]
まあ、ビジネスくらいは差はないんだろうけど
研究開発となるとどっちなんだろ



267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:27:57.99 ID:n2LIl+nA0.net]
>>1
年代にもよるけど、PC ≠ Mac だよ。PC は「PC AT 互換機 (Windows)」の事を指し示すからね。

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:03.62 ID:KoMcFzDq0.net]
>>218
残念ながらそんな綺麗ごとじゃ通用しないのが社会
夢や希望を潰してすまんけど
まず商談や見合いの場でユニクロで来ちゃダメ

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:06.37 ID:NJa7qqRE0.net]
マックはWindows使えない、だからアウト

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:20.22 ID:hxQZUw080.net]
>>257 ubuntu+WINEではあかんのですか?

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:21.92 ID:NJa7qqRE0.net]
間違えた、オフィス使えない

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:32.70 ID:k5ogElcV0.net]
>>228
マイクロソフトがモバイルで大敗したのが原因
他者の環境を受け入れるしかなくなった
だから独自性を全部捨てて標準化の方向に進んでる
それをクソだっていうなら多分老害になる

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:32.82 ID:iPI0vuxS0.net]
>>234
田舎には大抵あるよ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:43.85 ID:YJFE37AI0.net]
>>265
まあPCとは言わないな違和感がある

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:28:44.15 ID:b7EOMM9k0.net]
>>269
うちでは使ってるけど

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:48.11 ID:G2k2/HZ80.net]
まあイメージだよね



277 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:28:49.13 ID:n2LIl+nA0.net]
>>242
よぅ! Windows 原理主義者w

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:00.95 ID:6SC1bScs0.net]
>>143
イメージ止まりの奴というイメージが一般的なものに

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:03.09 ID:U3TjNOmZ0.net]
昔はwin一択だったけど立ち上がりに時間かかるとか色々うざくなってきて今は仕方なしにmac

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:10.58 ID:l2ARNyRA0.net]
クラウドクラウドというけどさ
先日ウチの職場に導入されたクラウドシステム
オリジナルのWindowsアプリが必要でやんの


これじゃ、 Windowsから解脱できないじゃん(涙)

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:12.69 ID:KZWREHxV0.net]
>>269
インストールしてデュアルブートできる

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:16.53 ID:PYI+76/f0.net]
Androidも端末によってはデスクトップモードあるんだから
iPhoneもそろそろiPhoneProとか言ってMacOS搭載すればいいよ
統合は面倒だけどAppleが頑張ればまあなんとかなるだろう

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:20.74 ID:M1wKtpxq0.net]
OSの覇者がマイクロソフトでなかったら、世界はもう少し住みやすかったろう。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:32.02 ID:0WASKjWY0.net]
>>269
vm

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:29:35.26 ID:k9gHfOtm0.net]
マックを崇めよ マックは神

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:49.68 ID:TJaROeNa0.net]
>>256
だよな
PCの意味も分かってないとか記者も学生もどっちもゆとりな馬鹿なんだろうか・・・



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:51.60 ID:YJFE37AI0.net]
>>269
俺も使ってるよ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:29:51.92 ID:NJa7qqRE0.net]
最強のオススメWindowsノーパソってなんかある?surfaceかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef