[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 12:04 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCかMac】学生の71%が「できればMacを使いたい」★4



1 名前:みなみ ★ [2019/05/25(土) 22:54:50.11 ID:mvls8jis9.net]
Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。

世界5カ国の大学生を対象に調査を実施

優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。

Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。

71%が「PCよりもMacを使いたい」

現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。

つまり全体の71%が、「PCよりもMacを使いたい」と考えていることになります(40%は現在Macを使用中、31%はできればMacを使いたい)。

以下ソースで読んで
2019年5月25日 11時6分
news.livedoor.com/article/detail/16514502/
★1 2019/05/25(土) 19:29:58.31
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558788139/-100

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:14:33.09 ID:E0//K1eN0.net]
Windowsとか独占市場だったからこそ、ここまで糞なまま今現在まで来てしまったんだろうな
それに慣れてしまった世代は何にも感じないんだろうけど
AndroidやiOSの方に触れてからPCを触る世代にとっては
Windowsなんか「何だこの不良品」と思われて当然

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:14:41.64 ID:JIY60wQJ0.net]
ぶっちゃけみんながオープンオフィス使うように
なればそのうちOSなんて
MacでもWindowsでも良くなるのに
そしてら
Linuxの人たちもキモくなくなるだろうし

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:14:44.95 ID:8a3qVvDM0.net]
>>92
いくらでもあるだろ…
安い
ハードに多様性がある
動作アプリ、ゲームが多い
ドライバが豊富
比較的カスタマイズ性が高い
ちゃんと互換性のあるオフィスが動く
あと安い

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:14:49.08 ID:djm/YXao0.net]
>>17
全角で書く奴は全く信用できない

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:14:52.83 ID:k5ogElcV0.net]
>>118
省庁系か
それはご愁傷様としか言えない
やつらは今だにメールよりFAXだからな

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:13.04 ID:IVFkqcp00.net]
クックになってほんとにダメになった
Mac miniはSSD直付け、メモリも直付け
iPadは、種類増やしすぎ
MacBookはキーボード不具合発生
iPhoneはバッテリ消耗したらわざと処理速度こっそり落とす。
値段だけは高い。

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:18.50 ID:vfgIvF6p0.net]
VAIOはダメなん?

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:18.99 ID:yeg/qvlm0.net]
chromebook使いたい

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:26.31 ID:KoMcFzDq0.net]
>>129
いかなる場合においても
イメージつまり印象ってのは最重要やで



144 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:35.32 ID:2iB3Sj/c0.net]
ぶっちゃけ見た目とかブランド力で決めてるだけやろ
別にwin機が優れてるとかじゃねーぞ
何も考えずにそれなりのものが来るって素晴らしい
win機は平気でゴミ商品紛れ込んでるからな

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:39.08 ID:iGdTHgcu0.net]
伸びるね
でどうなったの?

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:40.01 ID:O2Y7i68/0.net]
Mac使いたい人は勝手に使えばいいと思うけど、Win用のソフトに対してMacでも動くようになりませんか?って言ってる人がそこそこいて最初からWin使っとけばいいのではって思っちゃうな

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:44.47 ID:b7EOMM9k0.net]
>>136
オフィスはクラウドアプリになって自由に使えるから
オープンオフィスは捨てたわ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:15:51.98 ID:6bF9FjJx0.net]
>>121
みなさんスマホアプリつくるので忙しいですからね
パソコンアプリなんて作ってる暇は無いようです

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:55.70 ID:fz2Qj59E0.net]
ハイパーカードがないからウィンドウズは使わないな。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:59.10 ID:sBXonwr/0.net]
>>101
クックに変わった直後は何度も変わって使いづらかったよ…
今落ち着いてるけどね

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:07.06 ID:iPI0vuxS0.net]
>>132
ubuntuはwindowsよりゆとってるよ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:16:16.56 ID:iGdTHgcu0.net]
>>146
Windowsが終わってて
Windows用ソフトの更新がなくなってる。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:20.07 ID:43k0odAa0.net]
>>125
逆だ逆、英語圏でPCって言ったらWindows PC(PC/AT互換機)のこと
日本人がそれ知らないのはしゃーないが



154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:39.50 ID:YDXlBRRs0.net]
>>72
でも少しおせーよな。
容量は食わないが速度にはやや問題がある。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:47.81 ID:KoKkfraw0.net]
もう世の中Windowsって時代じゃないからな
androidかiOSかって時代

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:16:48.91 ID:R0tgSIRY0.net]
>>137
29%の人みっけ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:16:50.71 ID:S9taPASo0.net]
90年代からずっとマック使ってる人いる?

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:55.62 ID:A+LuJdLj0.net]
>>128
まあアップル俺の中では良くも悪くもソニーの後継者だわ
妙に信者がいるのとオシャレなのはいいけど妙に高いのとw

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:16:57.60 ID:/+gdtMkN0.net]
>>135
同意w

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:17:05.71 ID:FulAEDCa0.net]
Macってぼったくりだろ
SSDやメモリの容量少しあげるだけで平気で数万とられる

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:17:12.05 ID:aekiY6A50.net]
あの〜、MacってPCじゃなかったの??

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:17:12.64 ID:l2ARNyRA0.net]
>>77
>これからずっとマイナーバージョンアップ
2025で終了じゃない?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:17:18.83 ID:iPI0vuxS0.net]
>>143
管理職手前でメッキが剥がれて、現場に飛ばされるけどば



164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:17:25.06 ID:YcXFKqhW0.net]
とにかくApple製品は深いところは意地でもいじらせないっていう姿勢が気にくわない

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:17:30.11 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>146
macじゃ動かないのわかってるのにmac買う奴おるしな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:17:31.42 ID:DL93GN1E0.net]
うちの中2の娘が欲しがったから買ってやったけど
購買理由はAirのCMが心に響いたと言ってた

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:17:34.28 ID:5pzEJksi0.net]
もう10年以上前からシリコンバレーのとくにネット関係は、スタートアップのほとんどはMacだよな。

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:17:41.00 ID:R0tgSIRY0.net]
>>140
でも71%の人は使いたいってよ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:17:44.96 ID:YJFE37AI0.net]
>>140
クックになってよかったことは
直付けモデルが増えたことだと思うよ
T2もそうだけど

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:02.32 ID:YBYShjUm0.net]
emagicがアップルに買収されたのは痛かった

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:10.43 ID:5vityXTF0.net]
>>135
Window phoneがほぼ消滅したことからもわかるなww

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:11.23 ID:ENkcjZOd0.net]
68系&Motorolaの基盤じゃなくなったMacには何の魅力も優位性も感じない。
パターンと同じピッチのスルーホールとか、ダイレクトにI/Oアドレスがアサインされたメモリマップとか、芸術的だったなぁ。。。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:13.09 ID:dJXJPK7n0.net]
日本人はマックやiPhone大好きなんやでー



174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:13.69 ID:IcYipnOi0.net]
スマホもそうだけど非アップルの方が自由度高いからな。
小難しいことが苦手な素人さんはアップルでいいと思うけど。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:14.14 ID:fmfc+yqr0.net]
アンドロイドのPCって無いんか?

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:28.49 ID:+gjbcpG10.net]
PCってMac以外のパーソナルコンピューターってこと?

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:32.08 ID:XOcIlcFB0.net]
スタバでPC(笑)

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:37.32 ID:VajslTEb0.net]
Macじゃないやつはエロゲ目当て

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:38.00 ID:mLwou+EW0.net]
新しいMacBookが売れ行きさっぱりで相当焦ってるな

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:43.20 ID:8a3qVvDM0.net]
>>156
いや現役macユーザなんだが…

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:18:43.60 ID:b7EOMM9k0.net]
>>156
PM8500→初代iMac→G4MDD→MBPmid2010→iMac2018

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:46.24 ID:Q/jEBe2o0.net]
>>149
さてはmagicって入れてチートしてるな?w

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:52.88 ID:R0tgSIRY0.net]
>>135
それはありそうだな



184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:18:59.15 ID:VUWaelXI0.net]
>>141
俺はVAIOの中古にLinux入れて利用している
便利だよ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:01.17 ID:Vllfe5UB0.net]
windowsも10になって良くなってきてる。
8は失敗作だったけど。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:11.26 ID:Lh82OGpD0.net]
PCかMac?
どっちもPCだろバカかよw
「WindowsかMac」って書けよ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:17.46 ID:Q2OIFNi+0.net]
マックよりモスバーガーのほうがマシ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:23.29 ID:WiLOkq380.net]
ちょっとハイスペックなVPS契約したら自宅鯖の電気代なんかあっという間に越えるんだけど…

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:28.29 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>141
約20年前かな 出た当時はお祭り騒ぎだった
SONYがノーパソ出した!ってな

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:33.51 ID:l2ARNyRA0.net]
>>119
そんなことじゃジョブスに祟られるぞ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 23:19:34.74 ID:hSdK+oU+0.net]
マック、スタバ、村上春樹のコンボ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:41.67 ID:cVMeyRzw0.net]
ハイスペックモデルなら
どっちでもええわ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:19:58.65 ID:b0kJXt370.net]
ちょっと前まではMacは安かったんだけど
今は、圧倒的にWindowsPCが安いもんな。

結局、両方使えなければ、iT業務では
生きていけない。
文系ビジネスだけなら、Windowsで十分。
管理は、Macの方がラクだけどね。



194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:19:59.27 ID:CX5hhiAM0.net]
PCよりもMacww

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:00.47 ID:umbm0vt70.net]
>>172
基盤は兎も角、I/Oのメモリマップはずっと昔から常識のような?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:00.52 ID:CdkanMA30.net]
10時間ぐらいバッテリが保てばもどれるわー

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:05.79 ID:KoMcFzDq0.net]
>>144
せやろか?例えば商談にユニクロで行くバカいないよな
なぜ高級品やオサレは自己満だけじゃないってそれ相応になればわかる

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:25.09 ID:sBXonwr/0.net]
>>130
呪いてw
SiriもCortanaも視覚障害者の為のもんだとは分かるけど、消せないのは万が一突然目が見えなくなった時に音声で対応できるようにって事なのかな?
もっと歳とって視力が悪い老人になったらCortanaとSiriにお世話になるかも

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:34.91 ID:F1eugUgW0.net]
初代MacPro使いの漫画家志望者のオレ様参上ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ







iMacPro、ほちいな(つ_;

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:38.10 ID:BagVVuyw0.net]
Apple製品を1つでも買ったら人類の敵

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:39.68 ID:w7zEtTBz0.net]
漢字Talk6を復活させるなら考えてもいい。

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:39.97 ID:YsYie3FO0.net]
スタバでMac使ってる奴を覗いてみるとほとんどが出会い系サイトを見てるし

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:20:45.65 ID:yS7Eaj2D0.net]
「PCよりもMacを使いたい」
この地点でmac推しの知能がわかる



204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:20:51.19 ID:2iB3Sj/c0.net]
オープンオフィス使うぐらいなら互換性なんぞ諦めて、googleとかにするわ。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:13.59 ID:cVMeyRzw0.net]
>>141
中華PCはあかんやろ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:16.74 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>157
いるよー

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:18.94 ID:YRkty5y90.net]
>>164
中身UNIXだから弄ろうと思えばWindowsよりはるかに柔軟だと思うんだが。
何が不満?

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:18.99 ID:R0tgSIRY0.net]
>>203
どこの辺りの地点デスカ?w

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:34.80 ID:b7EOMM9k0.net]
正確にいうなら
「アップル?ファーウェイ?」

だろ?

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:39.80 ID:dI01oiUD0.net]
アップルのサポートなんて昔は最低最悪だったのにな。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:46.26 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>199
それ廃熱がポンコツやで

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:50.30 ID:b0kJXt370.net]
>>172
どれだけ時代遅れなんだ。PC98の
頃の話をするなよ。

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:21:57.73 ID:l2ARNyRA0.net]
>>176
そう



214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:01.50 ID:D1nXWJTV0.net]
>>23
広報いわく広告代理店とのやりとにマックが必要と答えやがった
まあ要らねえなコイツラとは思ったが面倒だから放置

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:02.29 ID:YJFE37AI0.net]
>>172
フルサイズのVMEに華麗なレイアウトされてるRealityEngineにはかなわないと思うけど
だからってそれ眺めててもレンダリングはできないしな

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:09.92 ID:PD45DWGV0.net]
>PCよりもMacを使いたい

何を言っとるんだね

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:11.48 ID:V3zjRT0n0.net]
SONYの銘が入ったバイオが欲しいね

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:27.75 ID:2iB3Sj/c0.net]
>>197
別にユニクロでも良いと思うよ
形だけな人間なんて糞食らえだけど、

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:22:46.28 ID:GvDFBbk+0.net]
つまり、奮発してまでMacがほしいとは思わない。ってこと?

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:50.90 ID:hxQZUw080.net]
Macでタブレット以外を選択する人は少数派だわさ。
創作や仕事に使う人。 でなければ無駄に持っているだけの人。

大多数はiPadで、さらにひどいとiphoneで十分用が足りる。
メールとWEBとリマインダーとエンタメ消費系。
何世代も操作系が変わらないならそれは良い道具。

ただし言いなりだがな。 自由がない。

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:22:53.82 ID:KRR7OqWZ0.net]
PCよりもMacってなに?
PC=windowsのこと?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:00.18 ID:yS7Eaj2D0.net]
>>208
MacもPCやろが!!1

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:03.93 ID:6vIjC5gQ0.net]
>>177
スタバで100万近くするワークステーションを仕方なくたまに開いてます 恥ずかしいんだよなあ



224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:11.60 ID:43k0odAa0.net]
他には英語でCPUって言ったらパソコン本体(箱)のこと、マザーボードはMBじゃ無くてmobo、rigって言ったらパーツ構成のこと、なんてのも思い付くな

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:24.01 ID:V3zjRT0n0.net]
>>158
スティーブ・ジョブズが盛田井深時代の
ソニーを仰ぎ見てたからね

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:32.03 ID:I5YmtRsZ0.net]
どっちでも良いよ
だがiPhone信者…お前らは許さん…適当にiPhone勧めやがって

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:45.92 ID:phy07r/J0.net]
やっぱスタバでMACだよな

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:46.83 ID:F9gFvMC+0.net]
Macが良いと言うかWindowsがひどすぎる
仕事の邪魔ばっかしてくる
ユーザーの仕事よりMSの評判の方が大切なのが見え見え
セキュリティアップデートとかサポートが切れますとか
結局お前らが作ったクズみたいなOSの尻拭い作業じゃん

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 23:23:47.05 ID:R0tgSIRY0.net]
>>222
「地点」ってドコノコトデスカ?wwwwwwwwww

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:23:59.90 ID:YYX0YAux0.net]
>>206
https://japan.cnet.com/storage/2012/08/06/754c47d84bcca35faa1631145a3d5119/35020099_460x459_03.jpg

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:14.82 ID:6SC1bScs0.net]
>>124
ほんとこれね

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:21.97 ID:YJFE37AI0.net]
>>226
じゃあHuaweiの方がよかった?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:25.84 ID:v9AzpxvI0.net]
車よりレクサスほしいという言動する奴が71%のアホ
アンケート先を間違えたな



234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:26.47 ID:kl5dvJkW0.net]
ところで最近発見したがスタバにドライブスルーがあるのが驚いた

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:24:31.14 ID:b7EOMM9k0.net]
>>223
そういうプチ自慢するから
馬鹿にされるんやで?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef