[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/02 03:33 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 381
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小野薬品工業、本庶さんのオプジーボ(全世界で売上一兆円超え)対価上乗せ要求には応じず 代替案として京大への寄付を検討★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/05/25(土) 22:15:11.85 ID:D/DNbjC69.net]
2019年5月22日 20時41分
読売新聞オンライン

 小野薬品工業は22日、ノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授が求めている免疫治療薬「オプジーボ」の特許の対価の上乗せに対し、事実上、応じない姿勢を示した。

 本庶氏との「合意の下に締結した契約に基づき、今後も対価を支払っていく」とするコメントを発表した。

 オプジーボは2014年に発売され、全世界の売り上げは1兆円を超える。小野薬品は特許の対価として、契約に基づく約26億円に加え、100億円規模の上乗せを提案。一方、本庶氏側は「常識的な相場なら800億円以上」と主張している。小野薬品は代替案として京大への寄付を検討しており、「今後も話し合いを継続する」としている。

news.livedoor.com/lite/article_detail/16499997/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558570486/
関連スレ
【オプジーボ】米地裁「オプジーボ発明は3人」米など2研究者も発明者に加えるよう求める判決…本庶さんの主張認めず 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558581748/

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/28(火) 12:13:52.52 ID:92En7jP30.net]
売上じゃなくて純利益で考えないと無意味だろ

332 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/05/28(火) 12:20:05.92 ID:1DpsYxw30.net]
>>322
何で考えようと契約を履行すべき。
少ないと思うなら次の契約から見直せば良い。

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/28(火) 12:58:40.03 ID:G7jxLkYn0.net]
>>297
でも肝心の創薬にはホンジョは何等貢献して無いぞ。
モノクローナル抗体を買い上げたのも
それを医薬品として作り上げたのも小野だろうが。
大体1品目200億円から千億円かかる医薬品開発で候補物質の探索は数千万円から数億円に過ぎん。
しかもこの探索は外部企業がやった訳でな。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/28(火) 13:01:36.90 ID:G7jxLkYn0.net]
>>308
そんな能力無いだろ。
しかし医学部教授の癖に創薬について何の理解も無い奴だな。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/28(火) 19:01:51.79 ID:HeIZNU9Z0.net]
京都大学はなんのコメントも出していないな

フォローするわけでもなく、勝手にやってくれという認識なのだろう

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/28(火) 23:23:51.81 ID:fMtdoJUF0.net]
>>319
オオプジーボの売上で小野薬品は大阪には新本社ビル
東京には最新鋭の新社ビルを建てたりしてるんだよなぁ

本庶氏「小野薬品が虚偽説明!」と批判 = オプジーボ特許契約
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052701087&g=soc

ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の本庶佑特別教授は27日、
大阪市内で開かれた関西経済連合会総会で講演した。
がん免疫治療薬オプジーボの特許をめぐり
小野薬品工業と2006年にライセンス契約を結んだ際に
「信じられない虚偽説明があった。」と改めて同社の対応を批判した。

この問題で小野薬品は22日、「本庶氏と合意の下、契約を締結し対価を支払っている」と反論。
契約の見直しに関しては「対価の上乗せではなく、京大への寄付の検討を申し入れている」と主張した。
小野薬品の反論を受け、本庶氏は弁護士を通じて
「寄付の提案金額は、同社より従前からなされていた、特許料率の引き上げ提案に照らすと引き下げだ。
従前の提案を復活させないのであれば、訴訟提起を検討する。」と強気なコメントしていた。
 講演で本庶氏は、小野薬品が提案した寄付金額について200億〜300億円と明らかにし、オプジーボの世界での売上額の予想と比べて「常識的にあり得ない」と語った。

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/28(火) 23:43:25.23 ID:oQIgJtG50.net]
>>327
うんうん
ビル建てるのと契約内容には何の関係もないよね

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 01:48:24.96 ID:xellc+jO0.net]
後出しジャンケンはあかんわ。
金が欲しかったら自分で特許出して、海外

339 名前:製薬メーカーに売ったら何千億円にはなってたけどな。 []
[ここ壊れてます]



340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 02:48:28.40 ID:JC1O2Qc40.net]
>>327
この記事がマジなら
爺さん、超ド級の銭ゲバw

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 06:49:06.13 ID:nwJ5vFd90.net]
製薬会社は、開発でカネ使うから、
当たった薬は外れた薬の開発費もまかなう必要がある。
その薬がどれだけ儲かったから、どれだけの利益が上がった、と単純計算できない。
ノーベルw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 07:00:25.78 ID:ZqsSk1iA0.net]
青色発光ダイオードの時もそうだが成功報酬が少なすぎる。
優秀な人間が日本を去ってアメリカに行くわけだ。
損して得を取るを日本社会が出来ないから貧乏になるしかないな

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 07:22:48.88 ID:cuwkhRHn0.net]
>>332
一つの成功の影に有象無象の失敗科学や失敗科学者がいるという仮定で

その失敗に対するリスクが日本とアメリカでどちらが大きいかを考えて
日本に残っているのでは?

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 07:52:14.10 ID:qFtRjmWA0.net]
>>332
ロイヤリティの相場

薬の治験まで全部やってた場合→25〜30%
治験の効果が人でもどうやらありそうだと確認できてた→20%
薬の形まで作り上げた→10%
成分を見つけただけ→5%
薬の関連特許を持っているだけ→〜2%

こんな感じだから契約内容自体は妥当なんだなこれが

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 07:56:05.46 ID:9jSKInsJ0.net]
日本の企業はクソッタレ

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 07:56:46.55 ID:BtBkT8UE0.net]
優秀なのはアメリカ行くしな

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 08:02:11.39 ID:cuwkhRHn0.net]
つか、普通に頑迷な高齢者に見えるのだが…

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:02:31.43 ID:hGkH8f/10.net]
コンビニ店員すら出来ない九九も怪しい爆笑問題の太田の年収2年分程度じゃ、本庶先生も納得できないだろ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:05:21.82 ID:OJHMRxDS0.net]
これから落ちるであろう地獄にその金は持っていけないのに強欲なこって



350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:10:44.16 ID:/tEVerbQ0.net]
日本こんな事だから優秀な人材がアメリカや海外に取られるんだよ
才能ある人はマジで海外行った方がいいぞ
チヤホヤされて豪邸で幸せに暮らせる
日本でこき使われてボロボロになって死なれるより逃げられた方がよっぽど良い

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:13:53.82 ID:FE9sD/6A0.net]
ギャンブル前に言ってるのらまだしも
超万馬券当たった後に言われてもなあ

治験や商品化や保険適用に
どこまで貢献したん?

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:14:08.15 ID:RSlrgh7t0.net]
成功しなかった場合の負債は背負わないんだから仕方ないだろ。

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 08:18:26.20 ID:z4mzV6UW0.net]
>>97
小野が倒産しかけた?
は?
最初に協業していた小野があまりに非協力的だったので、ほんじょ先生がアメリカのベンチャー企業メダレックスと契約したら、そのベンチャーがブリストルという製薬大手に買収され、あわてた小野が再契約で取り戻したんだろ
乗り気でなかったくせにいざ取られそうになったら女の尻を追いかけ出すみたいで笑えるぞ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 08:19:31.72 ID:1vel6FxI0.net]
実力主義だの高プロだの言いながら結局は出し惜しみ
これが日本の、経団連の実態

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:29:07.48 ID:yOW1H74w0.net]
>>339

困った爺であることは認めるが、強欲ではないぞ。

研究者が将来のキャリアや目先の成果に不安を抱かず、自由な研究ができるように基金をつくるのが目的だからな。
小野が大学に寄付したら、しょうもない口出しをしてくるのが見え見えだから、嫌がってるだけだろ。

金額は基金を拡大するためのブ

356 名前:宴tだよ。

本庶先生と小野製薬、最初から関係悪そうだったが、どんどんこじれてるな。
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:44:12.77 ID:qFtRjmWA0.net]
>>345
小野薬品:大学への寄付200〜300億規模を検討
爺さん:特許料率変更交渉の際の金額より低い、1000億寄こせ

って事は特許料の上乗せ交渉時は300〜1000億のどこかで貰えたわけだろ

そこで妥結していたら金額多いし口出しもされないしいい事づくしだったのに何で断ったのかね?

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 11:56:36.64 ID:3APdxKbb0.net]
一般庶民からしたら200億なんてとてつもない金額だけどな
それでも足りないとか別次元の話だわ

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 11:57:55.47 ID:JC1O2Qc40.net]
後出しじゃんけんで、830億円払えとか
笑っちゃうよな
基地外のレベルだろ



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:08:27.41 ID:yOW1H74w0.net]
>>346

爺さんと小野は交渉してて、800億円近くで折り合う可能性もあったらしいが、何かの事情で爺さんが激オコして、1000億円でないと認めないとなった。
交渉中に逆鱗に触れるようなことを小野が言ったんじゃないかと思う。

まあ京大も困るよな。
山極総長だって、本庶先生にはモノ申せない立場だし。

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:12:50.32 ID:JC1O2Qc40.net]
各社の記事をよく読めよ
本庶の主張では、小野の提案額は200〜300億
最新の記事では、100億上乗せが小野の提案
基地外爺さんはあくまで830億を要求

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:15:34.76 ID:AC7s4MvB0.net]
こういうサヨク脳の爺さんが
日本をだめにした。
金を出してくれた人間に後から難癖つけるのはサヨク思想の典型。
文句があるなら爺さんが全部自腹でやればよかったんだよ。
治験から販売、副作用の賠償もな。
全部製薬会社に負担させておいて、あとから追加でよこせはねーだろカス。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:17:43.61 ID:yOW1H74w0.net]
>>347
200億円の基金じゃあ、そんなに継続的な研究支援はできない。
運用益を得ながら、基金を生かすには規模が必要。

爺さんはもちろん基金の運用どころか、助成対象の研究選定にもタッチしないらしい。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:18:30.96 ID:fIyCT9Xo0.net]
>>333
その本人が納得してないからこんな問題が起きるてのでは?

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 12:19:25.13 ID:xWTKFqo70.net]
人は誰しも木に登っちゃうものだが、
降りれないところまで登っちゃってる爺さんだな

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:19:46.03 ID:AC7s4MvB0.net]
何が若手に金をだ。
研究者から追加請求を食らうのがまかり通れば、
製薬会社は大学研究に金は払わず、全部企業内でやるだろう。
じじいは若手研究者の邪魔をするなよw

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:26:39.85 ID:yOW1H74w0.net]
>>350

あれ、京大内では本庶先生は「1000億円でも認めん」とお怒りのご様子らしいよ。
小野の事は知らんけど。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:36:19.70 ID:LCa47ADW0.net]
200億と800億ならだいぶちがうな。センター何個くらいできる規模か分からんが

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 13:36:42.86 ID:yOW1H74w0.net]
>>355
製薬会社はすでに社内では創薬のタネを見つけられないから、大学の基礎研究か、創薬ベンチャーに依存してるわけだが。
若手研究者が創薬ベンチャーに流れるなら良い話ではないの?
会社を高値で売って次のアカデミア創薬ベンチャーを立ち上げれば良い。

それに本庶先生は薬学だけ考えてるわけじゃないしな。
医学、理学、工学、農学など幅広い分野を支援するつもりらしい。
文系も対象になる可能性もあるぞ。



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/29(水) 13:46:48.30 ID:KkCX7E9f0.net]
論文の手下にどんだけ還元してるか気になる
名誉一人占め

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/29(水) 13:48:24.79 ID:KkCX7E9f0.net]
金の分配で揉めるのもいいけど
名誉の分配もちゃんとしとけよ

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/29(水) 14:45:18.10 ID:nV6nWGet0.net]
国はもっと儲かっている企業から法人税をとりあげて、それを研究開発などに
回すようにしろよ。

さらに、個人と同様に法人税も累進課税制を導入したら、企業が自ら企業分割をして
それぞれの会社の規模を小さくして無駄に肥大して内部の風通しが悪い状況を改善
できるかもしれないな。今は企業は大きいほど有利だったり優遇されてるだろ?

373 名前:あみ [2019/05/29(水) 14:51:13.54 ID:JBXjDc+t0.net]
ノヴルティスファーマに買収されればいいのに小野薬。
あと、

薬機法に「発見発案者の対価支払いに関する法律」を加えるべき

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:09:06.95 ID:uEUR5fIj0.net]
研究開発と創薬には莫大な金がいるのだよ。
それを法人税という形で国にやらせると、
公務員と大学にぶら下がる研究者の飲み食いに使われるだけ。
出資者に返すという形で再投資させるほうが一番よい。
これは株主資本主義が徹底しているアメリカで
ほとんどの画期的新薬が生まれることが証明している。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 20:14:08.97 ID:hjfrmtgh0.net]
>>361
腐敗が進むだけだろw

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 22:05:15.22 ID:cuwkhRHn0.net]
>>353
自らの自由意志で契約したのに気に食わないとちゃぶ台を返すのは何処へ行っても通用しない。

で、それとは別にアメリカへ行くかどうかは鶏口牛後の類の話だろう。
確率で考えれば殆どの人間は鶏の頭すらあやしいのであろうから。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/29(水) 22:45:21.49 ID:GHaI2GBZ0.net]
>>365
通用するかどうかを決めるのは貴方でなく当事者か裁判所でしょ😙

ガンで苦しむ人を救った英雄なので貴方も応援してあげてね✨

378 名前:名無しさん@13周年 [2019/05/30(木) 18:53:28.88 ID:ZBydgQbth]
PD1を見つけた真の偉大なお弟子さんはいまどうされとるんやろ。

379 名前:名無しさん@13周年 [2019/05/30(木) 20:19:23.64 ID:rrl4f4Qcg]
26億も貰ってたら十分やんか。
100億も貰ったって死ぬまでに使いきれんてば。



380 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef