[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 14:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★3



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/05/21(火) 07:07:07.41 ID:7I4vhi5l9.net]
さわやかな初夏の季節がやってきた。北海道がもっとも過ごしやすいのは、これからだ。しかも、北海道には梅雨がないと言われ、カラリとさわやかな空気が吹き抜ける過ごしやすい季節である。

北海道をめざして、日本中から多くの観光客がやってくる季節、こんな会話やチャットが、しばしば......、いやごくたまに(?)、あちらこちらで繰り返されるという。

2019年5月10日、下記のようなツイートが投稿され、話題となっている。

 「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです。」

画像は、北海道の地理、距離感をほとんど理解していない、友人とのチャット画面の様子だ。北海道民にはもはや珍しくもない光景だろうが、「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです」というコメントが添えられている。

このツイートには6000を超える「いいね」が付けられ、さまざまな声が寄せられている。

■「道民ですが......イラっとしました」

帯広が地元だというズイショさん。にもかかわらず、友人からチャットで尋ねられたのは、知床半島と釧路のおすすめグルメスポットだった。これに「行ったことない」「何も知らん」と返すズイショさんだが、友人は、

 「地元民の声大切」

とまったく理解していない様子だ。ちなみに、帯広と知床は車で4時間以上の距離がある。これはキレるのもわかる。

ツイッターに届いた反応を見てみよう。

 「道民ですが北海道の広さ云々よりコイツが人の話全然理解してないことにイラっとしました。」
 「知床は海鮮丼、釧路はスパカツとザンギって教えてあげてくださいw」
 「道民(根室北部)住みですが、隣接する町を把握するだけでいっぱいいっぱいなのに、数時間離れた場所のましてや穴場なんてわかるわけ、、、笑」

多くの道民からの、同感や同情の声である。

「3泊4日で札幌にホテル取っておいて、函館の夜景と富良野のラベンダーと釧路湿原と宗谷岬に行きたい、とか言うヤツいますからね。で、札幌以外は小樽だけ見て満足して帰るのがオチ」という投稿もあった。もう、うんざりという様子が見て取れる。同じような経験をお持ちの道民は、おそらく数知れないのだろう。

 「これを見せると良い」

これは、北海道の地図を本州の中部地方に重ねて比較した図である。札幌・釧路の距離はざっと名古屋・東京と同じくらい。都民に名古屋の穴場を教えて欲しいと頼むようなものなのだ。ガイドブックでも読んだら、と言うしかないだろう。

これから北の大地を目指そうとする皆さん、くれぐれも道民を困らせることがないようにご注意を......。北海道はあなたが想像している以上に、でっかいどー!

2019年5月18日 17時0分 Jタウンネット
news.livedoor.com/article/detail/16479307/

画像
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InXUEAAgIt3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InYUwAAZgog.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6QL-pvU0AElzUZ.jpg

★1:2019/05/20(月) 22:22:22.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558366716/

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:29:56.63 ID:F1G0di4d0.net]
200百万都市のど真ん中で ヒグマが闊歩する

北海道の広さとワイルドさ 舐めると 死ぬぞ

そういえば、いぜん、グーぐるアースの映像に「ヘルプ」という文字を書いてた遭難者がいたよなw

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:30:09.59 ID:I0VJAjRM0.net]
>>740
こんど利尻礼文のウニが美味い店を聞いといてくれ。
同じ北海道の海沿いだからしっとるやろ。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:30:10.39 ID:V5LAyxgJ0.net]
>>735
札幌及び近郊以外はJRの駅までの交通手段が無いから本当に不便

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:30:14.42 ID:z4dcwNbl0.net]
そんなのググレカスって言うだけで終わりじゃん

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:30:56.12 ID:1J8zeYTH0.net]
同じ都道府県内なら有名なとこくらいは伝えるけどな
帯広の土人は冷たいな

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:31:09.00 ID:x8QRhhDq0.net]
>>738
まぁね、でも昔ロシアの南下政策で朝鮮がロシア基地の誘致しようとして
日本が仕方なく併合した歴史もあって、北と南をロシアに挟まれたらオセロみたくなるよね

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:31:09.59 ID:F1G0di4d0.net]
>>752

四国は、ただ 交通の便が 悪いだけw

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:31:26.07 ID:sy+l+wKl0.net]
アホと付き合うのが悪い

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:31:28.82 ID:fKTdiK0t0.net]
>>755
怒らせると怖いから、そういう案件で無ければ聞きたいが・・・だましてないよな?



763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:31:41.79 ID:3nVu2wBc0.net]
>>1
この地図を天気予報で使ったら話題になっていいと思うわwww

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:32:03.09 ID:nnutAjQx0.net]
五輪のカーリング女子が流行ってたときに
地元情報調べたら
ど田舎すぎて無理
ってなったわ

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:32:41.18 ID:5ZSWNtBO0.net]
>>1
北海道?
ボストンからピッツバーグまで何キロか知ってるかい?
USAのスケール感知ってる奴には通用しない話だな。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:33:18.17 ID:3nVu2wBc0.net]
>>1
奈良県民に京都の海ワロタwww

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:33:32.38 ID:mqp2Jqx90.net]
北海道は24時間開いてるガススタンドをもうちょっと作って欲しいわ
ガス欠の恐怖とか北海道だけだろ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:35:19.41 ID:uiewBWjA0.net]
>>758
東京の人に檜原村や小笠原の名物を聞いて詳しく説明できる人あんまりいないと思うけど。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:35:44.35 ID:6BvNaCqC0.net]
青い池近くの白金温泉で夕方ヒッチハイクしてる外国人の女2人いたけど不安になった

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:36:08.89 ID:3QiaVgkB0.net]
>>1
三枚目ヤベェな
北海道デカすぎだろ

771 名前:名無し [2019/05/21(火) 11:36:18.52 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>767
日勝峠と樹海ロードの何もないところで、お腹痛くなったら、地獄ガソリンスタンドあったと思っても、閉まってる

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:36:36.05 ID:LxcgHM8e0.net]
なにせ「次の信号を右折して110km」の世界だからなあ



773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:37:00.82 ID:+QVZOZBg0.net]
>>735
車で移動するからいらないは気を使った答え
本当の答えはJR北海道なんか怖くて乗れるかが正解

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:37:26.05 ID:emmvruZR0.net]
ご自慢の北海道も、アメリカや中国に比べると全然小さいがねw

775 名前:名無し [2019/05/21(火) 11:37:33.23 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>769
あんまり青くないし、大雪山噴火したらとか思ったら、怖かった

776 名前:名無し [2019/05/21(火) 11:40:16.26 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>773
なんで皆んな路線廃止にこだわるのかね?絶対空気で反対してると思う、本当はいらないと思ってるのに。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:41:43.35 ID:BgyqeM4U0.net]
車で青森から東北縦断して関東に入るまで7時間掛かった 

仙台から岩手青森4,5時間遠すぎw車で2度と行かねえw

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:42:02.22 ID:VY6Se5VN0.net]
阪急岡本の近くの住人に近鉄河内小阪周辺の美味しい店を訊いてるようなもんか。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:42:14.20 ID:nnutAjQx0.net]
シベリア鉄道とかどうなるんやろうな

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:42:21.15 ID:Hkmr04lR0.net]
ウラジ・オストク とエカテリンブルクなんて
日本の全長の2倍くらい離れてるが どうらも
シベリア

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:42:52.77 ID:9CDyqJFf0.net]
>>9
呼称上は5分割されてる
道南は津軽弁軽く入ってて、方言も全く違うし

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:43:53.68 ID:5lA5Or4Y0.net]
>>370
昭和かよw



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:44:32.71 ID:ENWYPsvA0.net]
アド街で県ごとやられてめぼしいものないから雑過ぎる
北と南じゃ文化違うわ。って県レベルでも思うのに

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:44:48.28 ID:5lA5Or4Y0.net]
>>381
夏の朝にストーブ必要だったりするんだぞ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:45:05.69 ID:UPYZOEs20.net]
>>40
え?

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:45:36.48 ID:/bkmOaVW0.net]
神威岬宗谷岬納沙布岬行ったけど襟裳岬がとにかく遠い印象。
レンタカー使わず日勝線で訪問となるとバスの本数無さすぎるんだよなぁ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:46:35.83 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>783
都内の街をテーマの時は300m四方くらいのピンスポットなのにな。

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:46:44.48 ID:nnutAjQx0.net]
太平洋戦争の重要な局面では
北海道で編成された連隊や師団が
ヘタこいてるからな
ガダルカナルとか

ちったぁ、反省しろよ道民よ

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:46:57.39 ID:09cYSC2j0.net]
北海道とか大阪府や香川が40個以上すっぽり入る広さ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:47:05.36 ID:bRVENa8u0.net]
>>780
モスクワとサンクトペテルブルグは
高速列車で2時間くらいだろと思ってたら甘かった

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:47:41.92 ID:7CFR0EAY0.net]
苫小牧〜網走 約650`長距離ドライバのオレが走ってもなかなかの距離。

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:48:02.42 ID:XMNQ8S6a0.net]
>>754
北見市民の俺
熊が出てもおかしくない道を走ることもあるけど
熊牧場以外では見たことねえ



793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:48:46.70 ID:U7Gqcmc20.net]
最近は素人でもバズるために友達と盛るからな。
こいつら二人とも関西弁な時点で北海道民じゃねーわ。
ネタとして上げてバズろうと思ってやったんだろ。
で、馬鹿が釣られた、と。

こういうヤラセばっかりだわ、昨今は。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:49:03.95 ID:ELggqxTT0.net]
逆に東京だとなんでも近いんでしょと思ってたら
新宿から御徒町ってとこまで30分くらいかかった

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:49:12.60 ID:sk6duYkq0.net]
>>9
NHKは7区分、
地方裁判所は4区分、  
昔の天気予報は、石狩→上川→宗谷→渡島→胆振→十勝→釧路→北見地方で8区分かな?

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:49:14.39 ID:eRUCDrZh0.net]
>>220
それがライダーハウスやホト宿の居心地良すぎて何日も泊まっちゃう
金が心もとなくなると鮭バイトに誘われて、夏ら終わると
札幌函館だとバイトは飲食に変わる

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:49:38.80 ID:4YSFVnJy0.net]
鹿児島民に福岡の事を聞くようなもんだ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:50:03.22 ID:emmvruZR0.net]
そもそもヒグマの生息域はヒトと一緒だからな
山にいると思いがちだが、ヒグマは河口好むぐらい平地の生き物、街ブラ大好き

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:50:22.99 ID:/bkmOaVW0.net]
2泊3日位だと道北道東攻めようなんて思えんよな。
4泊5日位は日程に余裕持たせないと厳しい

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:50:53.73 ID:3EESQRSe0.net]
でっかいどう

801 名前:名無し [2019/05/21(火) 11:50:56.62 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>792
日勝峠で運転中熊いたって、友達がさけんだから、よそ見したら路肩に突っ込んだ、冬だったからなんとか助かったけど、夏ならしんでた

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:51:10.67 ID:RPn2+iNT0.net]
道民っていつも他人を見下すような事ばっか言ってる気がするよ
無駄にプライド高くてあと自己中
地域性なのかな



803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:51:22.60 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>795
今の天気予報は街ごと40区分くらいでやってるな。

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:51:24.60 ID:3/5iDxbN0.net]
ちょいとスレとは関係無いけど
某メーカーのスマホを分割ローンで買った人は
顔が青ざめてるだろうね
だって90日後にはアップデートが実質不能になって
ローンだけ残るんだろ?ご愁傷様だな

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:51:25.99 ID:LxcgHM8e0.net]
>>798
金沢市中心部の交差点ではツキノワグマが信号待ちしたりしてると聞いたが、
ヒグマもにたようなものなのか

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:51:38.71 ID:NDbpIlDj0.net]
近いだろw

都民
「青ヶ島…?」
「硫黄島…?」
「式根島…?」
「沖ノ鳥島…?」

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:51:43.26 ID:sk6duYkq0.net]
>>737
類似は、津軽と南部の青森県。
伊豆と駿河と遠州の静岡県。
安芸と備後の広島県など。

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:52:00.67 ID:h3YvEYBz0.net]
>>794
極端だが東京駅から奥多摩駅までだと2時間近くかかる

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:53:05.66 ID:nnutAjQx0.net]
道民なんてアイヌ人以外は
本土から移住してきた人たちなんだから
田中義剛を阻害するのはおかしい

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:53:12.50 ID:sk6duYkq0.net]
>>797
その通り

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:53:45.37 ID:0TA7cWUj0.net]
>>788
旭川第七師団(だいしちしだん)のことか
シベリア出兵、ノモンハン、ミッドウェーからガダルカナル転戦
最強師団と言うのはいざというとき頼られるからな
硫黄島にも行っているし、沖縄戦では沖縄県以外では最大の1万人の戦死者を
出している(全都道府県で戦死者をだしているが)
雑魚の都府県師団とは訳が違う
まぁ第一師団の杉元だけは別格と認めるが

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:54:15.49 ID:3nAG0tcH0.net]
函館民にしてみれば、札幌も東京も等距離な気がする
飛行機なら羽田へ1時間半、格安を使えば10000円くらい
JRだと4時間で9000円近くかかるしな



813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:55:13.87 ID:bRVENa8u0.net]
>>797
福岡民だけど鹿児島や熊本の
オススメのお店や観光スポットは知ってるよ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:55:33.33 ID:sk6duYkq0.net]
>>809
田中義武か?北海道ローカルタレント時代、
今より八戸弁丸出しで、北海道というより青森県の色が強かった。

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:56:12.70 ID:WWhX3Yj20.net]
あれ?北海道の中に全国都府県全部パズルみたいに入るんじゃなかったっけ?

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:57:17.01 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>812
函館では函館民と言うのか?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:57:53.98 ID:rtPp367y0.net]
北海道が大きすぎるから悪いんや

818 名前:名無し [2019/05/21(火) 11:58:08.21 ID:fhJ6pC2Z0.net]
まだまだ人口増やせるよ、東京と同じ位の人口密度にしたら、北海道4億人位住める。頑張らないと

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:58:29.29 ID:BgyqeM4U0.net]
>>812
函館って北海道の玄関口だけど南端じゃどこ行くにも遠すぎなイメージ メリットあるんかね

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 11:58:29.77 ID:i+c91mbr0.net]
大沼のキャンプ場にテントを張って、そこからアルバイトに通って
長期滞在しているライダーが居るという話を聞いたことがある

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:59:45.14 ID:nm6ma1RU0.net]
>>807
長野の南部と北部もたいがい仲悪いよな。

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 11:59:52.96 ID:4RuETIk/0.net]
北海道に移住したいマジで



823 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:00:20.07 ID:3pTnnxfF0.net]
>>778
河内小阪って何かあるんか

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:00:35.10 ID:pg2pk23D0.net]
>>50
水戸は南とうほぐだからわかんねーよな

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:01:00.78 ID:nnutAjQx0.net]
夏でも朝夕はストーブ入れるって
タクシーの運ちゃんが自慢げに語ってたわ

いらんわ、そんなとこ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:01:06.15 ID:/bkmOaVW0.net]
鉄道で移動する場合の所要時間は札幌〜稚内/札幌〜網走より
のぞみ乗って東京〜博多の方がだいぶ短い

名寄以北と石北線は高速化してないから特急もノロノロ走る

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:01:11.28 ID:L1vI3TNO0.net]
北海道なんてでかいけど文化的な濃さは薄いんだからこれくらい答えられるだろ

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:01:17.03 ID:3pTnnxfF0.net]
>>819
ない
道外に出るなら新千歳から動くのが便利だから札幌しかない

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:01:37.88 ID:k/nAXqqj0.net]
同じ北海道内なら知っててもいいだろw

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:02:14.30 ID:LqoIniYW0.net]
普段はデカいことを誇ってるくせに

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:02:31.24 ID:ELggqxTT0.net]
北海道と東北で日本全体の面積の4割を占めるが
その人口全部合わせたぐらいが東京都一つに集まってる

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:03:12.11 ID:V//ZgzZX0.net]
>>824
俺、グンマー(´・ω・`)
海があるだけ茨城がうらやましい。



833 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:03:15.05 ID:lXqtG0nM0.net]
やきとりは豚肉に玉ねぎ
最初は戸惑ったけど美味かった

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:03:29.83 ID:VAl/SGIx0.net]
札幌競馬場と函館競馬場って遠いの?

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:03:30.34 ID:zCVZClnW0.net]
>>809
あの人は同郷にも嫌われているからなぁ
本人の資質に問題があると思う

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:04:09.88 ID:3pTnnxfF0.net]
>>809
あいつは人間性に問題があるからだろ

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:04:27.84 ID:3pTnnxfF0.net]
>>834
4時間半

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:04:28.03 ID:vBxMAUam0.net]
>>1
東京モンに小笠原諸島地元でしょと言うようなもんだな

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:04:32.11 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>835
まあそれがすべてだな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:05:22.45 ID:U7pGY5d80.net]
札幌の人間は札幌以外の北海道は別の土地だと思ってる

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:05:35.07 ID:VAl/SGIx0.net]
>>837
強いて言うなら中山と東京ぐらいか

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:05:53.34 ID:3pTnnxfF0.net]
奈良県民が十津川の穴場知ってるかって話だわ



843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:06:29.20 ID:HGv/yUny0.net]
アメリカは更に凄まじい。
隣町まで本当に何もない。
大陸が海としたら、
町は島

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:07:18.21 ID:1Lu1kHbn0.net]
こんくらいでイラってするのか
土地は広いが心は狭いな

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:07:25.08 ID:9FBM+TOb0.net]
元道民だけどこういう道民嫌い

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:07:35.55 ID:o8CG8MM70.net]
>>1
三枚目が具体的かつ説得力が有ってイイね

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:08:30.85 ID:J/xnp8F/0.net]
関東一都6県よりデカいだろ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:08:38.12 ID:KPmcNpkV0.net]
土地でかくても心狭いな

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:08:38.95 ID:i+c91mbr0.net]
函館在住の知人が話していたが、札幌以北を奥地と言うらしい

道東道北は未だに屯田兵が開拓中だとか言っていたわ、これマジっすか?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:08:46.63 ID:6BlXrzB60.net]
>>668
なんでそんなにかかるの?
これ見る限りでは津→岐阜くらいでしょ?
一時間半くらいだろ

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:09:12.06 ID:ehC9wpWy0.net]
こんなのいくらでも自作自演できるのにみんな素直だよね

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:09:29.47 ID:9FBM+TOb0.net]
つか、同じ県内の他地域のこと知らない(興味ない)のは埼玉がガチ



853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:10:14.22 ID:QlAdCuLwO.net]
>>808
埼玉は草加から電車で毛呂まで二時間半かかるぞ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:10:41.59 ID:hVCmrKOK0.net]
>>753
それでも60キロなんて事はない
JR北海道がやらかして130キロ運転止めるまでは評定速度100キロ越えの列車があった

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:10:43.71 ID:Yi2Oek0kO.net]
俺は横浜市民だが、同じ神奈川県の鎌倉や湘南のこと知っていても、どうしたって知ったかぶりだから、聞かれて困るわ。

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:11:37.96 ID:ymo9+9+H0.net]
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間作成

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


an

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:11:42.96 ID:9FBM+TOb0.net]
>>286
わざわざ田舎から田舎に行かないもん

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:11:48.86 ID:rouJfpeq0.net]
>>762
騙されてるw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:11:56.01 ID:VMKmqv+M0.net]
>>788
ガダルカナルで決定的な敗因となった川口支隊は第18師団(福岡県久留米市)からの抽出
ちなみにビルマ方面に派遣された第18師団本隊は戦闘力は高いものの、
素行は最悪に近く友軍からの略奪も行い、泥棒部隊だの山賊だの散々な評価を受けてる

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:12:11.90 ID:z4dcwNbl0.net]
道民よりクマのほうが多い

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:12:37.70 ID:h1Yo/gJX0.net]
普通に
>>834
>>837
>>841
みたいなやり取り出来ないの?苛っとするほどのものでもないと思うんだけど

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:13:00.36 ID:rouJfpeq0.net]
>>749
これは思うな夏五輪こそ涼しい北海道でやるべきだ



863 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:13:00.88 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>849
マジ奥地ど田舎行くと、パラレルワールドには迷いこんだのかと錯覚する、ギリカーナビに助けられてなんとかなるけど。

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:13:06.94 ID:CgY0sURg0.net]
ああ、他県だとついつい一括りにしちゃうしされちゃうよな。
となりの市でもようわからんのに。
やっぱもともと連邦国家みたいな感覚やったからかな日本

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:13:23.64 ID:3pTnnxfF0.net]
>>850
札幌の位置は飛騨の辺り
あと札幌函館は高速が直線で繋がってない

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:13:28.21 ID:z4dcwNbl0.net]
津軽海峡より北はロシア領

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:13:30.57 ID:U9ESxOnA0.net]
>>850
高速使わないで米原経由で下呂音声行ってこい。

そんな感じ

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:13:43.78 ID:RQMx4T/I0.net]
>>849
網走監獄行ってこい

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:14:12.58 ID:snknya/J0.net]
全国ニュースは北海道の話題がなぜ多いのか

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:14:12.60 ID:3pTnnxfF0.net]
>>841
移動のストレスはそんなもんだね

871 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:15:47.55 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>854
確かには前はもう少し早く着いてたよ、今は帯広から札幌は車の方が速い、なんとかしてほしい

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:15:53.49 ID:QtymwrXN0.net]
そんなに北海道って大きいの?
感覚的には淡路島くらいの大きさですね
西日本の人間は、そんな感じです



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:15:57.30 ID:S+Sapq0x0.net]
>>854

石北本線で峠越えしてるときは40キロぐらいまで落ちるけど

駅間の平均が40まで落ちることはないかな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:17:35.79 ID:/bkmOaVW0.net]
昔は夜行列車も走ってたけどもう全滅したんで広い道内を
夜中移動するには札幌のバスターミナルに依存

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:17:48.43 ID:zRqZIiq40.net]
あんま興味ないからな
広いんだよ、ふーん、って感じ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:18:06.41 ID:hBpwKz630.net]
た、帯広・・・?

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:19:02.63 ID:bpIwP/sJ0.net]
>>650
日ハムが移転先に狙ってきたくらいだからね。

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:19:04.63 ID:S+Sapq0x0.net]
>>871

早いわけないだろ。
高速つかって同じくらい。

道が混んだら車のほうが遅い。

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:19:13.62 ID:pZV9BEw30.net]
ベアマウンテン行ってみたいけど途中で遭難しそう

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:19:49.64 ID:I4UHBdnJ0.net]
北海道ツーリングとか旅とかした奴なら知ってるよなw

道民あるある

北海道の連中は、自分の住んでる所以外ほとんど知らない。
北海道の連中は、必ず人口何人の話をする。
北海道の連中は、札幌が自慢
北海道の連中は、アイヌの話になると、その話はダメって言って表情が一変する

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:19:54.33 ID:BgyqeM4U0.net]
実際 新幹線で北海道から東京まで5時間掛けて逝く北海道民いるんだろうか

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:20:02.26 ID:YW8K55GG0.net]
俺のデカマラを舐めてる迄読んだ



883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:20:50.97 ID:qKh25vcv0.net]
俺も何年か前に北海道旅行の計画を北海道出身のやつに相談したら「スケジュール的に絶対無理、北海道のでかさなめんな」とちょいギレされたわ
函館から釧路を本州に置き換えると和歌山から東京くらいの距離があると言われて納得した…

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:20:52.90 ID:rouJfpeq0.net]
>>805
力の強い雄は山奥とかを縄張りにするから独り立ちしたばかりの若い雄や子連れの雌は強い雄を避けて人間の生活圏内に生息してる

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:20:56.08 ID:QiYkWyrw0.net]
千歳在住の弟が単身赴任で美幌町に行ってるけど、車で片道7時間かかるとか言ってたな。

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:22:45.29 ID:zNjJbALY0.net]
>>22
川崎民「なきゃないでこまるだろ。なかよくしよ」

887 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:22:45.65 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>878
いやマジ速い、正直道央道は混んでる場合あるけど、100キロだせるし、他は70から80の法定速度だけど所々追い越し車線あるから、抜いていける

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:22:57.67 ID:rouJfpeq0.net]
>>814
その頃は北海道でそれなりに人気あったのに消えてしばらくしてパクリ生キャラメルで復活したけど人気は落ちたな

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:23:07.16 ID:bIZZF86T0.net]
俺は逆の経験がある
2時間後の列車に乗るのに、ナビで100km離れたところからレンタカーでいくのに、
東京の感覚で絶対間に合わないと思ってたけど、結果はレンタカー返して飯食う時間まであった

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:23:13.52 ID:z4dcwNbl0.net]
札幌、函館、網走、稚内はわかる。釧路、帯広、根室、夕張なんかの位置は怪しい。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:24:38.52 ID:TtM8VXB80.net]
>>357
フラクタルだな

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:24:59.68 ID:veqQmsYy0.net]
道民のデカさ舐めんなゴルァ(´・ω・`)



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:25:23.60 ID:CIEXEQDL0.net]
仙台から東京。仙台から青森の距離感

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:25:31.86 ID:5Rd1FU3a0.net]
>>871
夕張-トマム間が繋がったのが大きいよね。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:26:08.57 ID:S+Sapq0x0.net]
>>887

スーパー十勝は2時間48分

車は札幌市内と帯広市内だけで1時間は掛かる。
のこり約200キロを高速つかっても、ほとんどの区間が80制限。

速度超過違反を基本において話するよ。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:26:52.28 ID:U9ESxOnA0.net]
>>782
2004年頃は砂利だった。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:27:43.32 ID:S+Sapq0x0.net]
>>895

「するよ」じゃなくて「するなよ」

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:27:50.98 ID:BgyqeM4U0.net]
車で仙台過ぎて青森まで高速2時間走っても 岩手脱出出来ないことに驚いたw

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:27:51.97 ID:+Fr2vUDYO.net]
>>1
これぐらいのことでキレるやつと関わりたくないわ

900 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:27:57.35 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>894
そうなの。ただたまに通行止めになって、一般道走ることになる時がある、マジ泣きそうになる

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:28:12.96 ID:rouJfpeq0.net]
>>877
商業施設にしたいから大学の敷地よこせって傲慢にもほどがある糞だな日ハム

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:28:48.59 ID:rTLmsw3L0.net]
>>828
まあ函館は鉄道が長距離交通の主役だった時代の遺物って感じかもね。
東京から青森まで鉄道で行って、連絡船で函館に渡って、そこからまた鉄道で北海道各地へ行った時代の。
1970年代くらいまでは、北海道の国鉄の運転系統って函館起点で、釧路や網走、稚内などへ行く特急・急行も函館始発だったんだよね。



903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:28:59.99 ID:zCVZClnW0.net]
>>860
熊はともかく、人口よりも牛の飼育頭数が上回っている町は割りとある

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:04.68 ID:5Rd1FU3a0.net]
>>273
既に道州制がされた状態なんだよ。
一ブロックが一県という。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:29:10.73 ID:3pTnnxfF0.net]
>>895
スーパー十勝は価格が高いから高速バスがいい

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:22.65 ID:wjBL1edM0.net]
沖縄県民に本土の大きさを教えてほしい
福岡県民でも名古屋市民でも道民の人でも全て「本土の人」は言う

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:29.90 ID:sJ+EYaE+0.net]
北海道が1つの自治体だから九州も1つにすべきだな
それか北海道を9県にする

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:36.78 ID:hVCmrKOK0.net]
>>873
上にも書いたが一番条件の悪い大雪 旭川〜網走で評定速度63.7キロらしい

札幌〜北見、網走は遠軽経由の線形の悪さと国鉄車両のトロさで高速バスにボロ負けじゃないかな

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:29:38.64 ID:qdE4OyZZ0.net]
(´・ω・`)知らんけど10月のどうでしょう祭りに行くから道民の皆さんよろしくね

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:32:08.94 ID:U9ESxOnA0.net]
>>900
日勝峠の濃霧マジ怖い。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:32:21.56 ID:V1EVPFD80.net]
>>9
3分割案は議論されてる

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:32:57.79 ID:Yi2Oek0kO.net]
名古屋育ちで横浜に単身赴任で来ている人が、週末帰宅で新幹線がいつまでも静岡県内を走っているのにゲンナリするから、飛行機で帰ると言ってた。



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:33:00.66 ID:4hJRUQxX0.net]
>>907
札幌県にまとめようか
函館は青森に編入

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:33:05.79 ID:ta0BjMJ30.net]
北海道は日本の県としては広いけど、アメリカだと日本全体で一つの州くらいの大きさなんだよな

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:33:10.33 ID:bpIwP/sJ0.net]
>>901
そもそも北大の敷地は国有地なんだから
札幌市長に言っても管轄外。
北大OBも黙ってはいまい。

それに加えて家族連れで賑わう
真駒内の道立公園も候補に入れてきて
何様でっか、日ハムてな感じ。

916 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:33:29.28 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>895
一時間プラス200キロも流石にないと思うよ。

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:33:36.37 ID:BaQLCLBZ0.net]
道民はアホだからな。

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:08.73 ID:emmvruZR0.net]
>>907
道州制とは何だったのかw

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:34:26.90 ID:e6i9r5MO0.net]
在来線特急の平均速度争いでは
札幌〜函館のスーパー北斗が茨城県を走るスーパーひたちと
激烈なデッドヒートを繰り広げたことがあるが

あるが、無理が祟った北斗はもう・・・(涙)
無理して走ったらいかんざき

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:38.67 ID:Bva1dFK80.net]
>>857
馬鹿だなぁ
札幌はそれ以外の市町村から憧れの存在なんだぞw

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:44.16 ID:U9ESxOnA0.net]
あー野幌の塔ってまだあんのな・・・
小さい頃展望台登ったら、窓にテントウ虫がびっしりいた記憶がある。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:52.50 ID:isRqZyTp0.net]
>>901
札幌市から北大どうかな?と提案しようとしたけど北大OBらが反対したし周辺住民のコンセンサスもとれていなかった
場所がいいから日ハム側も乗り気だったけど結局時間切れで立ち消え



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:35:37.67 ID:fy8s4TLb0.net]
>>553
支庁が14あるよ。
一つ一つが下手な県よりデカい

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:35:46.76 ID:4hJRUQxX0.net]
特急の運転手が居眠りするほど広い

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:37:47.92 ID:Yi2Oek0kO.net]
道東の街は直接東京と仕事する。陳情も道庁ではなく中央官庁にする。

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:37:50.00 ID:uSkqBXVJ0.net]
東京レベルの都市を3つ位作れる土地が余ってる
東京は、在日と中国人に占領されたから

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:37:55.40 ID:bpIwP/sJ0.net]
>>921
廃塔が決まったよ。
耐用年数の問題らしい。
あの近くの学校では100年記念塔を校歌の歌詞に
してるところも多く、困っているんだって。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:38:13.16 ID:BgyqeM4U0.net]
北海道新幹線 全土に延伸しようw

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:38:38.94 ID:/w1iOMUG0.net]
>>124
札幌以外って山か草原しかないんじゃないの?

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:39:07.90 ID:WLMQOs8k0.net]
道民は本州やその他の地域の事を何と呼ぶの?
沖縄だと内地だよね

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:39:22.82 ID:Ph0A98X/0.net]
>>928
その前に高速道路つなげるのが先

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:40:11.46 ID:S+Sapq0x0.net]
>>916

札幌の街中を車走らせたことあるか?
とりあえず、札幌駅から帯広駅で想定したけど
札駅から南ICまで大抵40分は掛かる。
札樽から乗るとして北ICだとしても15分はかかる。

同じく帯広も駅周辺になると道路状況が芳しくなく、近いICから30分は平気でかかる。

そんで、高速は千歳JCTまでは100kmだが、その先はほぼ70制限。

速度違反したらJRに勝てるかもしれないが、そこを基準にしないほうがいい。



933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:40:13.96 ID:YJZ5cfJH0.net]
知らんがな

934 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:40:46.42 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>931
釧路とかマジ意味わかんないしね、謎の奥地で高速おろされる、一般道の方がまし

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:40:52.92 ID:RbwisGAO0.net]
道東道が出来る前と後じゃ、さらに大違い

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:41:02.45 ID:5Rd1FU3a0.net]
>>929
いや、札幌以外は熊だらけだよ。今日も一緒に相撲取ってきた。各家の前には必ずケージがあって熊を飼ってる。

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:41:19.49 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>930
東京とか仙台とか関西とか個別に呼ぶよ

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:42:08.99 ID:4hJRUQxX0.net]
北海道に行きたくなる

地 震 発 生

どうしてこうなるか

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:43:18.62 ID:zCVZClnW0.net]
>>930
昔の人は内地って呼んでた
そう呼ぶ人も年々少なくなってきている

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:43:37.82 ID:JHDxc0yi0.net]
確かに
北海道で災害があったときに出身者に大変だったねと言うとポカンとされることが多い
ちょっと距離があると別世界なんだろうな

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:43:57.38 ID:snknya/J0.net]
>>930
道外
どうがい

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:44:00.03 ID:v7tbuvNr0.net]
でかさとは違うけど、都民も生活圏plusαしかわからん
あんたのが調べてて詳しいよっての多いw



943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:44:46.40 ID:lNF33V1G0.net]
>>930
内地だよ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:44:59.54 ID:mReXgYFI0.net]
>>927
俺の母校の目印だったのに
寂しくなるな

945 名前:名無し [2019/05/21(火) 12:45:05.82 ID:fhJ6pC2Z0.net]
>>932
確かに多少スピード出してしまうよね。札幌の街は渋滞確かに酷いし。降りる時も一般道に入る時結構怖いよね。それでも車の方が速いよ。

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:45:41.45 ID:bpIwP/sJ0.net]
たまに上京して電車に乗ると、
優先席にも若い姉さんやリーマンが座っていて
びっくりする。

札幌市営地下鉄はいつも空いているよ。
なぜなら、本当は座りたいけど小さい街だから
どこで誰に会うかわからない。
小心者なんだよね。

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:46:17.10 ID:AyeeyGwM0.net]
>>924
寝たのかよ!

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:46:47.42 ID:Yi2Oek0kO.net]
苫小牧発仙台行きフェリー

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:47:29.99 ID:cEjyIrDP0.net]
>>852
みんな東京の方しか向いてないから

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:47:45.53 ID:MMsmxEjl0.net]
あんだけデカイとか道民試されすぎだろ

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:48:15.64 ID:cfatw7gO0.net]
>>930戦争世代は内地。昭和世代も内地と呼ぶのは結構残ってる。若い世代は本州。沖縄県民は本州ではなく本土だろ。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:48:30.22 ID:W3+3g5CL0.net]
車で4時間で行けるんだ
道民は北海道一周とかしないの



953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:48:54.91 ID:3pTnnxfF0.net]
国道でも脇の方に雪が残ってるから色々と試されてるわ

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:49:10.56 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>947
1.寝ていた
2.漫画を読んでいた
3.スマホをいじっていた

これが立て続けにみつかった。(乗客からの通報)

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:49:11.88 ID:1240D+5Z0.net]
>>946
優先だから、年寄りとか妊婦がいたらその時譲ればいいし、
都市圏の鉄道は基本混雑してるから、座席を空にしないということが、結果立っている人のためになるという根本思想がある。

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:49:16.82 ID:BgyqeM4U0.net]
なんでフェリーは苫小牧 発着しかないの他に港ないの

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:49:43.10 ID:dcxWyynK0.net]
このネタ前にも見た気がするんだけどパクツイ?

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:50:05.54 ID:i+c91mbr0.net]
北海道人は東京を地上の楽園と呼んでいる

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:50:48.94 ID:QEmp8CHi0.net]
>>924
それどこの路線?
これ問題としてJRに伝えた方が良いかな?

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:51:05.93 ID:W3+3g5CL0.net]
>>444
全然気にならん 自意識高杉

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:51:34.39 ID:zCVZClnW0.net]
>>956
小樽の事も思い出して下さい

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:51:47.43 ID:IPjgYZGa0.net]
札幌でポシンタン食べたいなあ



963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:51:51.29 ID:FH7SgqcW0.net]
>>956
昔は釧路とかあったと思う

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:52:13.63 ID:/nt4AejQ0.net]
>>930
高齢者は内地。
首都圏はまとめて東京。神奈川県は県として認識されないw
「本州に旅行行きたい」なんて言い方もするw

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:52:39.17 ID:Bva1dFK80.net]
>>493
そもそも電車区間なんて札幌圏のほんの僅かだから
道民は電車ではなく汽車という

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:53:01.56 ID:i+c91mbr0.net]
釧路便は復活させる計画がある

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:53:05.73 ID:hVCmrKOK0.net]
>>946
優先じゃなくて専用席と書かれれば座るの躊躇するわな

女性専用車には普通乗らないからな

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:54:07.56 ID:93W+H4cu0.net]
>>833
焼き鳥じゃないじゃん焼き豚じゃん

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:54:12.58 ID:/nt4AejQ0.net]
>>946
違う。
札幌地下鉄は優先席ではなく「専用席」と書いてある。

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:54:29.72 ID:bpIwP/sJ0.net]
>>955
札幌もそこらへん周知すれば良いのに。
朝、夕の混雑時も該当者は座っているけど、
空席のほうが多い。
立っている人は優先席の近くに寄らない感じ。

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:55:04.70 ID:i+c91mbr0.net]
竹芝桟橋から釧路行きのフェリー復活したら、採算取れるんじゃね?

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:55:24.65 ID:RuXOh29A0.net]
北海道って函館から札幌まで一週間ぐらいかかるんだろ



973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:55:48.79 ID:Bva1dFK80.net]
>>578
今はコンビニスイーツの委託製造してるところかw

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:56:30.50 ID:bpIwP/sJ0.net]
そっか、優先席ではなく専用席だった。
訂正します。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:56:47.61 ID:9PPlvS3k0.net]
関西弁はなんなの?

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 12:57:27.02 ID:/nt4AejQ0.net]
>>670
電車と言ったとき、路面電車、鉄道全部、電化路線、陸上公共交通機関全般、と違う意味で言う人が多くてややこしいな。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:58:02.95 ID:WLMQOs8k0.net]
>>951
ナイチャー(内地の人)と言う呼び方がある

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:58:56.38 ID:WLMQOs8k0.net]
>>941
それ、聞いた事があるな

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:59:09.15 ID:Bva1dFK80.net]
>>644
札幌〜小樽は車で大体40分位

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:01:33.59 ID:pfMZjy1C0.net]
>>357
これだよな

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:02:03.60 ID:c64HJeWs0.net]
>>971
竹芝じゃなくて有明の方だそ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:02:28.12 ID:RuXOh29A0.net]
>>357
北海道って、北海道が丸々入るくらい大きいのか



983 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 13:03:29.11 ID:pWihBTiR0.net]
リボンナポリンって返事しといたらいいのでは?

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 13:03:39.69 ID:Yi2Oek0kO.net]
>>955
そうなんだけど、かつて横浜市長だったあの中田が、「すべての座席が優先席であるべき」とつまらん理想とコンセプトに溺れ、横浜市営地下鉄の優先席表示をなくしてしまった。
後々、優先席表示復活したけどな。あたりまえだ。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:04:07.47 ID:Bva1dFK80.net]
>>776
住民はいらないと思ってる
必死に存続訴えてるのは普段JR絶対使わないお役所連中だけ

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:04:48.39 ID:4hJRUQxX0.net]
>>959
昔の話だからごめんなさい

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:04:54.87 ID:hVCmrKOK0.net]
>>984
阪急もそうだな

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:05:07.74 ID:i+c91mbr0.net]
>>981
そっか、有明の方か
釧路有明だったらトラックも集まるし、5〜10月だったら乗用車も期待できるんじゃね?

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:05:21.87 ID:JAavS1I30.net]
しかし普通の日本人なら北海道の広さぐらい分かってるわけで・・・・
よっぽど知的障害者みたいな友人なのか??

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:06:08.27 ID:i+c91mbr0.net]
大洗釧路でも良いな

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:07:48.28 ID:ku1IFJfV0.net]
>>901
逆だよ。
札幌市が日ハムに塩対応してたら出て行かれそうになったので
あわてて移転先の候補地として、なんの権限も無いのに北大の敷地とか言い出してきた。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:08:25.87 ID:JAavS1I30.net]
人のハナシなんか全然きいてない感じがスゴイ



993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:08:56.38 ID:4hJRUQxX0.net]
https://www.sankei.com/premium/news/141009/prm1410090004-n1.html
JR北海道では、過去に運転士らによる不祥事が相次いでいる。
平成23年6月には運転士と車掌の居眠りが相次いで発覚、
11月には停車中ではあったが車掌が文庫本を読んでいた。
24年1月には運転士が停車中に私用の携帯電話を使い、
5月には運転士が停車中に雑誌を読んでいた。さらに同月、
車掌が私用の携帯電話を使っていたという事実が次々と明らかになった。

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 13:09:01.31 ID:lXqtG0nM0.net]
>>968
それが焼きとりなんですよ
焼きとり屋でも居酒屋でも
串に刺してるのは豚肉と玉ねぎ

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 13:09:25.73 ID:bpIwP/sJ0.net]
>>991
うんにゃ、札幌市は最初から出て行って貰って結構の
塩対応に徹してたよ。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:11:11.06 ID:3nAG0tcH0.net]
>>816
道民と区別してほしいから

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 13:11:46.83 ID:RnzSfDq60.net]
ケンミンショーでやってたね。

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:11:53.39 ID:V5LAyxgJ0.net]
>>955
そう、どうせ札幌残留だと思ってたからな
あっさり北広島に取られて大慌てよ

999 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/05/21(火) 13:14:07.35 ID:oeGeWcWp9.net]
次スレだお

【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558411993/

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:16:56.07 ID:93W+H4cu0.net]
>>357
ミニ北海道じわるからやめて

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 9分 49秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef