[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 08:36 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★6



1 名前:チンしたモヤシ ★ [2019/05/21(火) 05:31:42.06 ID:Z7qDsAzW9.net]
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止

 半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。
ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。

 インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。
アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801
★1)2019/05/20(月) 14:19:28.92
【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558371362/

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:16:42.44 ID:9m9tFg8V0.net]
>>96
まだAMDがある

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:16:57.51 ID:K75pf2dt0.net]
>>3
織り込めるわけないじゃん
都合よく無視してる節あるけど

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:16:58.27 ID:tLZZxuuv0.net]
強制される中国人はともかく、情報統制されまくりの中華OSを使う国なんて他にないだろw

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:17:24.04 ID:WqkHcZbG0.net]
アメリカから苛められるぐらい、強くなりたい

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:17:38.77 ID:DI0gCSYi0.net]
>>91
まぁ多分だけど
・amazonのfire OSみたいなのを自社開発して
・google playみたいなのを、ファーウェイが自分で立ち上げて

そこで、アプリの供給なんかをやってくことになるんでないかと
(googleと全面対決っすな、まぁまず勝ち目は無い

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:17:46.13 ID:tLZZxuuv0.net]
>>96
でも、頭下げるってどうすりゃいいんだ?
「ヘンなチップを仕込んでました。ごめんなさい」なんて言ったら、本当に終わりだろww

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:18:21.77 ID:00MyxR3K0.net]
世界の覇権争いが
表に出てきたな
米中戦争だよ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:18:22.65 ID:a0gJMTki0.net]
アマゾンじゃまだ売ってるね。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:18:50.21 ID:nw6YHSiD0.net]
いまさら?
これ、中国の独自技術開発が加速するだけでしょ。



108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:18:59.73 ID:zDtpuT6v0.net]
>>84
OSなんて互換性を持たせないとどうしょうもない
独自のOSを作ったって茨の道でしかないぞ
誰が数多あるアプリを動くようにしてくれるんだ?

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:19:03.10 ID:Z7qDsAzW0.net]
>>49
> 10億超の人民パワーで独自OS、独自チップ、独自アプリで格安機量産
> もちろんアプリはえげつないくらいの名作ゲーム完全移植
> 中国、インド、東南アジア、アフリカ市場を押さえる。
> 奴らならやりかね無い。

中国にはソ連のルイセンコという
獅子身中の虫がいないから
戦うとなると大変だ。
米軍を内陸部へ誘い込めば
米軍はブラックホールに呑まれて負ける。

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:19:22.26 ID:8jR/D2lY0.net]
ウィグルチベットみたいなあからさまな闇を堂々と抱えているシナ共産なんぞ
この機会に徹底的に叩き潰せばいいと思う

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:19:28.19 ID:EJboZAPw0.net]
怪しい中華製CPU搭載で売ればいい
中華ブラウザとか、ある意味面白そう

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:19:29.10 ID:83WFgDEj0.net]
>>99
AMDがどこの国の会社か知ってるのか?

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:20:02.35 ID:u3HSc9WY0.net]
>>105
でもドンパチはしないよ。
損しかしないから。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:20:24.14 ID:cHuJN97T0.net]
またきんぺーの虚栄心の犠牲になるんか

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:21:17.53 ID:WXqFg7hP0.net]
中国はドンパチする銃を人民のほうに向けてるからなあ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:21:24.96 ID:6DgHG+wc0.net]
ロシアだっていまの中国共産党と共同歩調をとるのはリスクあるだろうね
ウクライナの経済制裁がきついからそうとうつらいみたい
だからいま中国共産党に同調するとさらなる経済制裁がくるから避けたいところ
中国共産党と運命共同体にはなりたくないはず
仲良くしてるのはウクライナの経済制裁でつらいから中国との外交に逃げてるからね

それとロシアってITに関しては相当すすんでいて
新卒の学生たちがIT企業に勤める割合はアメリカよりも多いの
仕事先もあるし学生たちもそういうスキルを身に着けてる
プーチンは幼児期から軍国教育をしてるだけではないんだよね
ITという時流を読んで国の産業をうまくつくりかえてるの
だからこそ中国共産党の金盾とかの危険性もわかってる
北の国の遅れた国ではないからね
日本よりもIT産業に関してはロシアが上
学生たちも日本よりもロシアのほうがすすんだ教育をうけてる

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:21:45.28 ID:kChRHtXr0.net]
引っこ抜きジャーマン、しかも投げっぱなしって感じ



118 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:22:04.92 ID:1UD7Vruf0.net]
ファーウェイはこのまま潰れるだろう
キンペー独裁体制を維持するほうが大事

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:22:21.33 ID:mOYRBdLs0.net]
アメリカの言うがママに知財の使用料払ったら
破産だしな
この選択しかないわね

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:22:21.38 ID:IWWyqw640.net]
良くわかってない俺に誰かドラえもんで例えて欲しい

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:22:36.46 ID:JHDBgrIE0.net]
アメリカが経済状況を悪くして
アメリカが株価を押し下げてる
なんなのあいつら?バカなん??

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:22:44.40 ID:Al94P4E60.net]
>>113
戦争前は常にそう言われる。戦前の日本とアメリカも貿易は順調そのもの。「戦うには損がでかい」と言われていた。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:22:50.22 ID:DI0gCSYi0.net]
>>111
ぶっちゃけ、今のファーウェイ端末って
androidベースのEMUIってホームアプリを使ってるんだけど
結構…なんだろ安っぽい作りではないね

情報の安全性って部分を無視するのであれば
かなり、完成度は高い物を作ってる(まぁだからアメリカもこりゃヤバイと思ったんだろね

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:23:27.65 ID:noat47Kc0.net]
急成長した分基礎研究やってないから
末端の部品までは内製出来ないのかな

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:24:02.40 ID:q4uaRZUC0.net]
シナチョンスパイをアベチョンは優遇

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:24:13.68 ID:3rCsYckz0.net]
>>107
ソフトは進むかもだけど
ハードウェアはそんな単純なものではない

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:24:28.41 ID:R+ZFimCZ0.net]
ファーウェイと取引中止したら中国出禁になるってさ
完全に泥沼の経済戦争に突入したなw

6月の大阪サミット楽しみ過ぎるだろw



128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:24:35.03 ID:x49CGhpN0.net]
全部プロレスだよ
アメリカのなんて華橋の産業だぞ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:25:00.92 ID:fO8flwa00.net]
アメリカが代替製品出すなら理解できるが、何一つ代替できるものを出してないのに制裁課すとか
糞にもほどがあるぞw

とりあえず、俺のファーウェイ製WiMAXルーターの代替品用意しろやカス。

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:25:02.82 ID:Z7qDsAzW0.net]
>>96
> ファーウェイこのままだと確実に潰れるけど
> 頭下げないんかね?
> GoogleだけならまだしもIntelまで加わったら無理やろ

右手が悪いことをしたから同一人物の左手を叩いてる。
南沙諸島に米軍に敵対する海軍基地空港を人民解放軍が作ったから、
別件で人民解放軍通信部隊のファーウェイがいじめられてる。
許しを得るのは不可能。

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:25:11.78 ID:gjoaFU6B0.net]
職場にファーウェイ持ってくるな
使ってる会社とは取引しないからな
まず公務員は抜き打ち検査しろ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:25:44.87 ID:+5HrYoab0.net]
中国スマホに中国独自のosだったら誰も買わないな

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:26:11.81 ID:KeqPsk1E0.net]
SB基地局オワタ

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:26:17.18 ID:xR4GqQgM0.net]
>>121
のさばらせると後でもっと痛い目に遭うから何時かは釘刺さなきゃいけなかった
まぁ今刺すかもう少し先延ばしにするかはトランプ政権以外解らんが

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:26:25.74 ID:hsE6Bz1F0.net]
ファーウェイなんて小さな話
エネルギーと食料で締め上げればシナは1ヶ月もたない
米の本格攻撃はこれから
さらには為替決済・信用供与停止という最終兵器も控えている
シナには対抗手段がない

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:26:37.46 ID:pfwl6FZ+0.net]
ファーウェイに部品納入できなくなって
JAPの一人負けだな
アメリカ頼みの盲目的対米従属外交のツケはでかいぞ
この戦い漁夫の利で勝つのは韓国

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:26:39.26 ID:1OHrP1hT0.net]
さすがアメリカ様!
俺たちにできないことをやってのける!

そこにしびれるあこがry



138 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:27:10.19 ID:MVNAD7Cx0.net]
ゲームアプリはファーウェイCPUを順次動作保証外にしていくのかな 

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:27:21.12 ID:PWW1TjVd0.net]
中国ぐらいになると中身ファーウェイの別会社作ったりするだろうな

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:27:51.11 ID:icbxgAEO0.net]
>>129
廃棄しろってことだよ

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:28:20.26 ID:fwBIk8eZ0.net]
えらいな
日本じゃ官民ともありえない

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:28:27.97 ID:kRWBCQ8S0.net]
>>9

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558357456/3

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:28:28.06 ID:DI0gCSYi0.net]
>>132
まぁハッキリ言って「怖い」よね

中華製 google playのウォレットに
1万円入れて管理できるか?つったら、俺ならそんなヤバイ所は使わんな

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:28:29.37 ID:iGaka1+F0.net]
5Gは周波数の波長が長いから、基地局が沢山いるということで設備投資が
ベラボーにかかるらしいんだわ。この儲け話にファーウェイが乗れないのは
痛いな。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:28:38.52 ID:R+ZFimCZ0.net]
つーか、今日の市場マジ楽しみだなw
ファーウェイ株どうなるんだろーかw

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:28:38.78 ID:soNVI/dS0.net]
>>113
がまんできなくなるアメリカが目に浮かぶ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:28:51.92 ID:fwBIk8eZ0.net]
>>133
ドコモも使ってたような
富士通とかには朗報なんだろうな



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:29:10.14 ID:9m9tFg8V0.net]
>>141
日本もファーは閉め出したんじゃなかったっけ?

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:29:20.12 ID:WXqFg7hP0.net]
>>135
トランプがこのままだと危ないぞと再三注意してあげてるのに
習近平はなぜ破滅の道を突き進んでしまうのかわからん

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:29:39.93 ID:+5HrYoab0.net]
ソフトもHUAWEI認識したら使えなくなるプログラミングになるのかな
補償外仕様

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:29:43.49 ID:R+ZFimCZ0.net]
9時15分開場か、楽しみだわwww

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:29:57.23 ID:gjoaFU6B0.net]
バックドアの件は公表して謝罪するべきだろ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:30:00.31 ID:q4uaRZUC0.net]
中国覇権で損するのはアメリカで
アメリカの覇権反対国は多いので
おもろい

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:30:06.42 ID:KeqPsk1E0.net]
>>144
波長は短い

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:30:10.95 ID:+APxWJvt0.net]
シナ、チョン国、ドイツの赤い陣営の負け

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:30:28.26 ID:6vSmIT3d0.net]
>>1
アメリカが本気出した。喧嘩売ったからか

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:30:29.62 ID:6DgHG+wc0.net]
どこかで読んだけど習近平って歴史に残ることをやりたいみたいだね
100年あとでもあの時習近平というひとがこれをやりましたという歴史的なトピックが欲しいみたい
具体的には台湾併合らしいよ
生きているうちに台湾をてにいれることをいまのところ目標にしてるらしい

だからアメリカも台湾に200億円の大使館をつくったんだろうね
詰将棋みたいに一手ずつすすんでるイメージ



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:31:11.91 ID:owlbKCNY0.net]
LTEで10inのヤツ、安いし使い捨てで買おうかなぁって
思ってたけどな、ヨドで2万ちょいで買えるし。
でも投げ売りになってくんねーかなって様子見

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:31:25.81 ID:fwBIk8eZ0.net]
>>157
安倍と同じじゃん

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:31:41.89 ID:5FTnCGm+0.net]
Krinはすでに随分前にHiSiliconに分離してるからな

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:31:43.29 ID:R+ZFimCZ0.net]
10年後にアメリカの海軍力抜くつもりだったのに
頭押さえられたなぁw

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:31:57.29 ID:iGaka1+F0.net]
5G設備投資でNECと富士通はドコモしか受注できない。他の通信大手は
外国メーカーなんだが、ファーウェイも勿論入っていた。これが外れたことによって
色々あるぞ。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:32:03.18 ID:zHhlzIGn0.net]
今ファーウェイ使ってる人はどうすればいいの?

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:32:08.02 ID:VHw82K4I0.net]
>>13
ニュースみろよ

台湾に中国企業が逃げてきてるんだが台湾政府は大歓迎と大喜びで迎い入れてるぞ

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:32:10.15 ID:jERXMzUY0.net]
アメリカ側には欧州連合、オセアニア、アジア各国が必ず付く
火病って先制攻撃、開戦したところで中国は絶対に勝てない
日本ももちろんアメリカ側につくだろうけど中国からの報復が怖いな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:32:20.00 ID:eCT87u8a0.net]
>>144
普通、高周波になるほど情報量が増える代わりに指向性が強まって
中継局が増える理屈なのに、波長の長い低周波で局が増えて情報量が
驚異的に増えるとはどういう理屈なの?よく分からんので教えて?

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:32:20.11 ID:noat47Kc0.net]
グーグルが端末無料交換キャンペーンとかやるんじゃね



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:32:31.53 ID:OF+hg0T80.net]
アプリはともかく部品なしではどれだけ意地を張りたくても不可能だな
トランプが政権を去るまでの時間攻めは許さんということか

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:32:53.24 ID:9m9tFg8V0.net]
>>161
シナOSにシナプレイ、シナマップ
中国に死角はない

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:33:26.67 ID:+5HrYoab0.net]
またソフバンの原因不明1日通話不通現象とか起こるのかな?
激おこしたら中国何やるかわからんな

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:33:29.17 ID:iGaka1+F0.net]
>>154
読んだ情報によると、4Gは波長が短く5Gは長いとあった。

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:33:43.10 ID:66kU3WNa0.net]
毒饅頭食ってるドイチェも将来暗いのうw

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:33:55.99 ID:bRQ+SDsN0.net]
韓国人は朝鮮人だからな

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:00.62 ID:lihcMF390.net]
やっぱりアメリカつえーな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:01.58 ID:VscPC5NT0.net]
ファーウェイ製のスマホやポータブルwifi使ってるけど機能も問題ないし
どれも安定してて故障がないよ
中国製でも確かに良い物あるけど
バックドアが本当のことなら使いたくないな

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:11.24 ID:DI0gCSYi0.net]
>>163
次の…googleplayのアップデートが来たら
そこでお終いっすな
次の端末に買い変えるしかない

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:13.74 ID:ov0pwp6z0.net]
大丈夫だ。中国のハッキングは世界一だぞ。



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:22.34 ID:VHw82K4I0.net]
ファーウェイ騒動で世界各国の経済圏の立ち位置が明確になった

【アメリカントランプチーム】
日本、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア

【中国チーム】
EU、北欧、中東連合、インド、ブラジル、


【どっちに付こうか迷い中】
イギリス、韓国、台湾

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:27.48 ID:mcyX/YVD0.net]
>>146
どうしてアメリカが強気でいるのか理解していない

前回の関税引き上げでも実はアメリカの物価は上がってない
中国からの輸入って安いだけの劣化コピー品が大半なんだ
安いから買ってる人がいるだけで安くなかったら売れない
でも何故か物価は上がってない
つまり中国側が関税分を値引きして輸出してる
値上げした関税分も貰えてアメリカウハウハなんだよ?
困ってるのは中国企業だけ
中国抜きにしたら値上がりして大変だぞ!っていうのは完全に妄言だった

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:27.81 ID:WXqFg7hP0.net]
>>169
計画上にしか存在しない偉大なダムや道路がいっぱいありそう

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:38.78 ID:1UD7Vruf0.net]
>>149
軍が反米だからだよ
アメリカ相手に勝てるはずもないのに反米してイキってるのがチンク軍
独裁政権が軍の支持を失ったら終わるから従うしかない

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:43.64 ID:a0gJMTki0.net]
ソフト開発はいいけど、シナと取引したらアメリカから制裁受けるんですが・・・・・
米ドルにシナの紙切れがかてるのでしょうか?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:43.72 ID:gQtACuI10.net]
トランプ政権がどこまで本気なのか、皆固唾を飲んで見守ってるところだろうな
今回ばかりは中途半端なプロレスで終わらせる訳にはいかないだろ
やるなら人民服時代に戻るまで徹底してやってもらわないと

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:44.68 ID:tGb2kDAR0.net]
>>163
バッテリー死んだら別の中華に乗り換えろ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:34:51.52 ID:icbxgAEO0.net]
>>163
安物買いの銭失い

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:34:58.60 ID:raxEKh1r0.net]
アメリカではどういう報道なの?
反トランプ多いから反対的?歓迎的?

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:35:09.93 ID:6DgHG+wc0.net]
ソフトバンクがおもしろいだろうね

>>ソフトバンクや孫正義氏が投資した20億円が、アリババIPOで5兆円に化けた

ぐぐったらこういう話がすぐにでてくる
これが果たして有効な資本として活用できるのか疑問符が付き始めたと思う
信用が揺らいできてる



188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:35:39.99 ID:PFz+YEqc0.net]
アメリカも徹底的にやるな。
潔い。

日本も追随するように
圧力かけられてるのかな?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:35:41.39 ID:yplEwLt90.net]
もうとっくにギブアップのサインが出ている!でも終わらない

https://www.youtube.com/watch?v=FNxcV8a1DUc

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:35:51.84 ID:+5HrYoab0.net]
来年のビック、ヨドバシの福袋の目玉スマホは中身、分かってるよな!

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:36:04.52 ID:68h2pD5T0.net]
体よく巨大企業潰す口実できたって感じか?

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:36:07.56 ID:xR4GqQgM0.net]
>>149
そもそもプーさんは国内に味方が少ない、2大派閥のどっちでも無いから
故に引けない所が有る

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:36:10.03 ID:+APxWJvt0.net]
>>178
チョン国は思いっきり赤いチーム

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:36:46.15 ID:Huhfr0PB0.net]
スナドラ使えなくなるのか

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:36:57.21 ID:iGaka1+F0.net]
>>166
周波数の空きの都合で長いものが余っているということで、それを5Gで
使うということらしい。波長が短いのは山とかビルを乗り越えることが容易らしいんだが、
長いのはそれができないということで4Gと比べて5Gは基地局を多く作って対応するという話。
だから大手4社で今後5年間で3兆円の設備投資をするとのこと。

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:37:11.33 ID:3rCsYckz0.net]
>>164
台湾チャンス!
まぁ台湾なら歓迎。
少なくとも、日本人ビジネスマンが訳も分からず拘束されることはないだろw

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:37:11.56 ID:uTR4tIxQ0.net]
ZTEと同じで部品が手に入らなくて端末を作れないんだから
何処にも売れない
さようならファーウェイ



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:37:28.50 ID:DI0gCSYi0.net]
>>190
p20が入ってんだろうなぁ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:37:28.98 ID:GGrR19R/0.net]
ファーウェイが沈んで、サムスンが復活するのは嫌だなあ。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:37:40.95 ID:QY/pXIGO0.net]
アメカスさん中国父さんに追い抜かれて必死なんだ…w

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:38:23.89 ID:gQtACuI10.net]
>>163
実際使い続けてしばらく様子見てみたら?
各種アプリが使えない状況がもうすぐ起こるから、そうなったら当然もっと騒ぎは大きくなるからキャリアも対応に迫られるでしょ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:38:30.69 ID:00MyxR3K0.net]
>>195
その基地局作る下請けおせーて

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:39:06.59 ID:hsE6Bz1F0.net]
シナは不動産と外資工場で今まで濡れ手に粟で儲けてきた
しかし現在その2つともが消滅しつつある
不動産はバブルが弾けてマイナスの価値しかなく、工場も海外脱出で日々大量の失業者を生み出している
カネのなくなったシナなんぞと付き合う物好き国はいないわけで、シナ崩壊は避けることはできない
米はシナを潰すことを国家として決定しており、今後シナ崩壊速度は加速する一方

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:39:29.60 ID:00MyxR3K0.net]
>>163
川に投げて
何回はねるか試してみるといいよ
平たいから2回はいけそう

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:39:30.11 ID:aMZHBSP20.net]
>>39
ニワトリみたいやな

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:39:33.32 ID:mcyX/YVD0.net]
>>186
日本のバカメディアが酷い伝え方をしているから知らない人が多いけど
今回の対中対応はトランプが暴れているんじゃない
米議会の総意だ
議会もトランプの対中政策を賞賛してるし、国民も歓迎してる
反トランプ陣営ですら対中政策に関してはボコボコにするって方針
一部の親中派が完全に空気になってる

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:39:58.88 ID:FqrVYs/80.net]
パクって開発費を無視するんだからそりゃその分を値下げされたら競争に勝てないわ
でも自力でやる気なら今までの様に安価には設定できない
先進国にとって開発費を盗まれているようなものだからな



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:40:12.66 ID:pOH7+HWa0.net]
>>26
ネトサポおつかれ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:40:17.31 ID:HisVNBDY0.net]
これで味を占めたトランプは自動車で同じことをするぞ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:40:19.01 ID:fO8flwa00.net]
アメリカを脱出する米国企業が出てくるのも、時間の問題だと思うがな。
数々の輸入関税に、根拠無く制裁加えて企業を巻き込む。
中国の実質GDPは今年アメリカを超えて、2030年にはアメリカの2倍の規模になるのに
アメリカにしがみついてたら、商売にならんから。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:40:30.48 ID:+5HrYoab0.net]
基地局増えるってPHS並みかい?(笑)

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:40:46.95 ID:00MyxR3K0.net]
このままだ5G時代に突入すると
アメリカは負けるからな
ファーエイはなんとしても
つぶしたかったんだろ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:41:01.30 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>186
トランプの言うことは正しい
ドナルド・トランプ米大統領が、珍しく正しいことをしている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12119_1.php

この人は別に米国代表でも何でもないが、リベラルは大体こんな感じの論調。
かつての親中派は手の平返すか、どこかへ消えた。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:41:20.45 ID:+APxWJvt0.net]
>>206
これ元々米ミンス(議会)の政策やね
クリントンだけは親中で酷かったけど

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:41:29.92 ID:tGb2kDAR0.net]
>>206
これ
この件に関してはトランプは殆ど関与してない
トランプの意思はZTEの救済くらい

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:41:48.41 ID:bk8kmKuz0.net]
>>108
中国だぞ
そんな事出来なくでも誰も文句言えない
与えられたものを使うだけ
中央批判は命が短くなる

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:41:48.65 ID:iGaka1+F0.net]
>>202
日本国内の予定ベンダー

ノキア エリクソン 富士通 NEC サムスン ファーウェイ ZTE



218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:42:11.54 ID:SQPe96/50.net]
>>27
脳みそ腐ってんのかお前

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:42:34.28 ID:978E0WlA0.net]
>>10
日本みたいに数年後は超大国になってる予感

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:42:49.89 ID:00MyxR3K0.net]
>>217
ありがとうごぜーますだ
株買おうかな
買えるのは富士通くらいかな

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:43:26.97 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>204
集めて金銀プラチナ回収できるでしょw

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:43:43.50 ID:uuZqXjT70.net]
そんなに次々とカードを切ってっていいのか?

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:44:52.32 ID:mFuOJDL90.net]
ファーウェイのことはおいといても
OSでスマホ支配されるのは脅威っちゃ脅威だな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:45:02.12 ID:3G7Z2BQk0.net]
ファーウェイとZTEなんて入っていない。
ソフトバンクも5Gでは使わないと断言している。

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:45:21.95 ID:S4xlbJYt0.net]
ファーウェイのスマホ買ったばかりなのに

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:45:33.38 ID:76iLxmfE0.net]
日本企業も部品たくさん卸してるのにどうするんだろう

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:45:37.07 ID:jERXMzUY0.net]
>>199
SONY頑張れ

NEC、東芝、日立、パナソニック、三菱
再び立ち上がれ



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:45:59.61 ID:blXQArta0.net]
>>89
今もまだjaxaにいるの?

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:46:06.74 ID:00MyxR3K0.net]
>>227
ゾンビww

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:46:23.66 ID:KeqPsk1E0.net]
どうする日本だな
米国みたくスパッとはできないだろうな

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:46:50.27 ID:mcyX/YVD0.net]
>>213
アメリカの強い所って「こうするぞ」って一致団結する所だよな
日本も韓国に対して制裁しまくってもいいのに
親韓派のバカをメディアがガンガン取り上げて火消しをする

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:46:54.23 ID:jERXMzUY0.net]
>>226
続けてたらトランプに共犯扱いされるぞ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:47:07.96 ID:A6WBTIiJ0.net]
日本の上級国民も潰すべきだな
日本はこいつらのせいかも知れへんで

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:47:25.43 ID:iGaka1+F0.net]
日本はファーウェイとZTEを切るとは一言も言ってないだろ。ただソフトバンクは
5Gでは使わないと言っているだけで。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:47:25.97 ID:qCxmIl+t0.net]
アルファベット(グーグル)、インテル、クアルコム
ナスダック銘柄は株価大幅に総じて下がってるな

なぜかアップルも下がってるが

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:47:35.95 ID:m8VoNxyY0.net]
個人もファーウェイのスマホを契約すんなよ
あとサムスンもな

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:47:44.63 ID:jERXMzUY0.net]
>>229
ちなみにシャープは再起不能



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:48:12.30 ID:gQtACuI10.net]
外資が逃げ出して資金枯渇するまで包囲網続けるだろうな
中国が奇跡的に経済発展して、そして崩壊して行く姿も見られるとは
21世紀序盤はほんと凄まじいね

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:48:32.91 ID:nReIEFT30.net]
>>1
マジな質問なんだが
HUAWEIスマホ使ってんだけど
アメリカ旅行や出張に持ってっていいの??

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:48:37.33 ID:978E0WlA0.net]
逆に数年以内に全て中国調達しちゃうよ

もう資源以外の技術なんて追いつかれるだけなのに

加速するだけ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:48:49.04 ID:yxEH1DOZ0.net]
昔の日本みたくなってきた、心配したっても 中共バカにしてたからな・・・

死ぬしかないよ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:49:05.28 ID:76iLxmfE0.net]
最近端末注文に変わったすき家、テーブルの注文用端末、ファーウェイだった…

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:49:12.13 ID:Jrfp2DSW0.net]
>>103
そうそう、まずはこれだろうね。
AndroidベースのOS作ってくるだろうね。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:49:16.25 ID:OGsIN+Co0.net]
シャオミは大丈夫なんか?

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:49:40.62 ID:0/et4mYC0.net]
>>240
日本もそんな時期がありました。。。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:49:50.07 ID:CQU2h6710.net]
>>1
コメント一通りみたけど面白いな

「中国を徹底的に悪と技術がないと決めつけてアメリカマンセーするやつ」
「中国の技術がアメリカを上回ったからアメリカが卑怯をしたというやつ」

俺は後者だと思うけどね。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:50:17.62 ID:iGaka1+F0.net]
ソフトバンクは今の4GインフラはファーウェイとZTEの両方使っているけど、
これどうするんだろ?



248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:50:34.40 ID:yzHyawoQ0.net]
>>231
トップが何にもしてないのに団結もクソもない

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:50:36.48 ID:Tj8uS5js0.net]
中国はこういうとこが弱点よな

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:50:43.44 ID:4eBTUGQ00.net]
冷静にみるとSamsung、OPPO、 Xiaomiが漁夫の利を得るだけのことじゃん

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:50:52.58 ID:gQtACuI10.net]
>>239
今のところは特に問題ないだろ
今後、米政府が個人に対しても持ち込み規制設ければ話は別だけど

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:50:59.71 ID:RHcmUkfq0.net]
>>31
東芝ってメモリ事業外資に売ったんじゃなかったか?

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:51:00.89 ID:noat47Kc0.net]
昔から日本は車でも部品100点組み立てると80点とか言われてたし
もう部品だけ売ってこう

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:51:21.58 ID:76iLxmfE0.net]
負けそうになったらいちゃもん付けるやり方。
アメリカセコいな。

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:51:24.38 ID:rafZx86M0.net]
>>238
中国の大手銀行の貸し出し見たら分かるけど、アレが焦げ付き起こしたら日本のバブル崩壊のレベルじゃないほどの崩壊が来るからなぁ。
しかも一帯一路で貸し出してる国への貸し剥がしが待ってるから大連鎖しそうなんだよね。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:51:56.16 ID:978E0WlA0.net]
>>245
やはりアジア人の勤勉さは白人系には無理だから
なめてると本気出しちゃうからw

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:52:01.20 ID:AewNlK6z0.net]
>>1
>別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
  
こんなもん
リークだらけ



258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:52:20.91 ID:DcWbfsO30.net]
アップルの中国シェア結構あったけど、これがゼロになるからじゃね

勝ち組はサムスンだな

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:52:56.67 ID:lOhvESUA0.net]
>>240
中国人に愛国心は無いからね
不利となれば裏切る、逃げ出す中国人だらけだぞ
歴史的に見てこれから起こるのは
中国内部での争いだよ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:02.36 ID:iGaka1+F0.net]
ソフトバンクの4Gインフラのほとんど中国製だからな。急にインフラチェンジは
できないからな。でもファーウェイ使っていたら米国とアクセスできないから
換えるしかないわけだけど。ソフトバンクはすさまじい借金があるから
コストダウンで安い中国製使っていたけど、ここでもそれが仇となったようだな。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:53:09.64 ID:irKY7xSU0.net]
全部自前でできるようになったら中国の勝ち。
供給停止した企業から人を引き抜きまくるとか。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:15.75 ID:0/et4mYC0.net]
>>256
差別主義者だったか。
怖い

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:21.86 ID:SVCydVfn0.net]
>>212
巨大市場の
中国、インド、アフリカ、東南アジア市場を押さえるのには、
5Gなんて不要。
先進国だけ見ても4Gを廃止するのは当分無理ゲー
3G、4G、5Gの電波が混在する限り、中華スマホは滅せず栄える。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:53:35.53 ID:r6I4ROTQ0.net]
>>253
国産スマホはもうほんと日本の駄目なところの結晶体だよね…
恵まれた素材からゴミのような料理を作り出す的な

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:53:37.97 ID:+c+EUWXw0.net]
>>103
確実にandroidとiOSのエミュモードがある独自OSだろうな

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:53:40.85 ID:WXqFg7hP0.net]
中国はドルが無くなるから動けません

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:50.88 ID:3rCsYckz0.net]
>>255
ドイツ銀行はどう?
そっちに飛び火したらEUも大変そう



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:58.55 ID:a0gJMTki0.net]
これサムチョン的にはいいニュースだろうにチョン供全然喜んでないのはなぜなの?

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:53:58.55 ID:pFE18WQF0.net]
>>222
大統領令は国際緊急経済権限法を発動するもので、大統領が非常事態を宣言し、商取引を規制する
特定の国や企業を名指ししないという。

凄いもんが発動してしまったんだろうね

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:54:25.37 ID:M6lHCUPx0.net]
>>254
いつものことだ
もう慣れたわ
覇権取ることに命かけてるから

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:54:27.12 ID:rafZx86M0.net]
>>267
考えたくないねwww

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:54:48.42 ID:mcyX/YVD0.net]
>>246
異様に中国評価している人がいる人って深センの状況とか見て
完全に洗脳されているって思うよ
実態は996労働で日本のブラック以上に酷使されてる
しかも知財ガン無視でハッキング盗用しまくり
そんなのが続くわけない

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:54:53.64 ID:rvQOc+BS0.net]
アメリカはいくらでもカードあるからな
海外資産凍結して没収
最後は金融制裁すりゃ何処だろうが土下座よ
そらもう戦争よ

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:55:20.02 ID:6DgHG+wc0.net]
中国のGDPがアメリカを超えるからとかいってるひといるけども
中国国内ではゴーストタウンをたくさんつくってる
こうすると計算上は土地の価格があがるから
それを担保に資金を調達してさらなるゴーストタウンをつくるサイクルみたい

だからひとが住むという実需なんてまったくなくて
ゴーストタウンをつくって原野がそのぶんだけ土地価格があがるという錬金術なの
これまったく意味ないよね
だれがかんがえても行き詰まる

そしてここ数年この行き詰まりが顕著になってきてるわけ
信用創造がうまくまわらなくなってきてるの

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:55:25.38 ID:R+ZFimCZ0.net]
あと市場開始まで2時間20分

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:55:31.55 ID:4CXJ87cv0.net]
新ココム発動か、他人事じゃないんだけどな>> 日本経団連あきんどジジイ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:56:17.42 ID:76iLxmfE0.net]
このやり方見たら、
日航ジャンボ墜落もやられたのかと思っちゃう。
トロン開発チーム狙いで。



278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:56:19.81 ID:AewNlK6z0.net]
>>227
SONYタイマーはイラネ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:56:41.39 ID:rafZx86M0.net]
>>222
将棋でも詰ましにいくときは駒の損得考えないじゃん。
次々とカードを切り始めたって事は残りのトランプの任期を考えたらそうなんじゃない?

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:56:47.37 ID:0/et4mYC0.net]
>>272
深センに行く途中の飛行機から見る風景は、
何だかシミュレーションゲームのマップ見ている感じで好き。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:56:49.18 ID:q4uaRZUC0.net]
サムチョンを育てたのはダメリカ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:56:55.06 ID:tUT14uZv0.net]
大手各社が部品供給停止、オランダとイタリアでもバックドア発見報告
さすがに詰んだ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:57:12.99 ID:Sv+aeIA60.net]
マジで日本のクソ政治家共が売国しまくったおかげでトランプいなきゃマジで日本死ぬ所だったわ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:57:17.40 ID:blXQArta0.net]
>>120
テレビのジャイアンと映画のジャイアンの争い

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:57:19.80 ID:OF+hg0T80.net]
貿易でユーロ決済をしようとしてる国の決裁ルートを潰すというアメリカの隠しミッションがあると聞いた
そうなるとロシア・中国・イランの線がつながるな

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:57:39.79 ID:YsW519Jg0.net]
キャリヤ、UQ、yモバイル
HUAWEI普通に売ってるが
情報知らない人は普通に買うだろうな

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:57:46.45 ID:WXqFg7hP0.net]
韓国は中国に工場立てまくってしまったと聞いたからそれで静かなのかもな



288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:57:46.68 ID:Sv+aeIA60.net]
>>277
中共のスパイが墜落しただけだろ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:57:47.98 ID:vGX+haJK0.net]
サムスンはファーウェイが消えて圧倒的な1位になるんだな
ソニーと規模が違いすぎて勝負にならん

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:57:52.13 ID:iGaka1+F0.net]
経団連なんかは、中国にベッタリだから当然にファーウェイやZTEなんかのインフラも
使っているわけよ。コストダウンするには中国製が一番だからな。だから経団連は
ダンマリだろ。もしファーウェイが使えなくなったら、通信インフラ組み直しだから
またベラボーな金が使うことになる。そういう意味ではベンダーは儲けるチャンス。
アメリカ様様だよ。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:58:14.11 ID:Wd/c8OuQ0.net]
アメリカではスポーツ系中国製品の購入層が内国反乱起こしそう
トランプは貿易戦争をやめるべきと批判が相次いでいる

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:14.36 ID:Pd+6jMoQ0.net]
アーイャアアア‼

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:18.17 ID:oQZ9jzw90.net]
どうしてこんなことになったの?

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:20.32 ID:VHw82K4I0.net]
>>193
お前の願望はよせよ

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:27.73 ID:O6/qIJPt0.net]
ファーウェイの規模ってアリババ、テンセントから見たら
かなり小さいから株価にはそんなに影響してない

アリババ、テンセントがGoogle、Amazonの規模だとしたら
ファーウェイは富士通とか、その程度の規模

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:30.69 ID:Sv+aeIA60.net]
>>281
同盟国を利用して中共の巣窟になってた韓国

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:30.78 ID:SZMnaVgq0.net]
>>195
たぶん君勘違いしてるよ
周波数な10Gbpsがターゲットだから周波数は高くなる筈
基地局が多くなるのはアンテナを多くして指向性を高める為



298 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:58:34.84 ID:km3D1nLL0.net]
>>286
情弱専用機だからな

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:58:41.08 ID:Qejwwf0Y0.net]
覇権争いで米帝が譲る訳ない
太平洋戦争、冷戦
支那は勘違いしてる

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:58:41.60 ID:+90ZO3nJ0.net]
>>18
他のスマホに買い替え特需あるよ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:58:51.00 ID:xaqXLlr+0.net]
>>283
トランプ関係無いぞ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:59:21.35 ID:i/bIFl/e0.net]
いや、しかしこれはスレタイ見てるとファーウェイ含めた半導体大手も終了か?に見えてしまうな

世界第二位の名は伊達じゃないだろ
それだけの規模の会社との取引がなくなるってことは相当な痛手だと思うんだが

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:59:45.63 ID:Sv+aeIA60.net]
>>291
どーせ中共のマネーや性接待受けてる奴が批判してるから

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:05.90 ID:noat47Kc0.net]
あんだけ情強気取りしてた
ファーウェイおじさんはどこ行ったんだろ

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:07.15 ID:mmX/sZS70.net]
テレビや新聞で大して報じてないけど、これ、インパクトでかいだろ。
日本の忖度報道は、被害を拡大させてるよな。

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:19.53 ID:a0gJMTki0.net]
ついでにサムチョンの息の根も止めないかなトラさん

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:39.16 ID:Gc3AYGL80.net]
>>289
韓国のネトサポは猛獣使いムンちゃんがトランプに命令しているとか言ってるんかな



308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:00:44.17 ID:3G7Z2BQk0.net]
年にスマホが売れる数なんてほぼ決まっているんだから
ファーウェイが消えれば他が売れるだけ

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:00:47.04 ID:n/YY3Z1E0.net]
一旦終わっても中国国内で全部調達できるようになって復活したりしないの?

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:00:47.23 ID:nL5AkRrF0.net]
うち半導体メーカだが昨日総務から輸出管理でファーウェイ向けは個別審査対象に変更の通知来た!

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:00:47.61 ID:vR/y4zH80.net]
ちなみに中国政府は国内でインターネットの検閲はしていないという公式見解持ってる

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:55.45 ID:0+dFq6jC0.net]
>>227
無理だろ 軒並み腐りきってる

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:00:57.28 ID:Sv+aeIA60.net]
>>301
日本の円や年金を中国企業に貢いだ諸悪の安倍自民はみんな打ち首な

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:05.53 ID:mcyX/YVD0.net]
>>274
完全な土地バブルなんだよね
酷い話、20年経っても人が住まないと新築として売るんだって

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:01:12.15 ID:xaqXLlr+0.net]
>>305
株関係で動くための猶予与えているだけ

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:14.41 ID:yMa+nKKW0.net]
ソフトもハードも支那製のスマホなんて中国人以外は買わんだろ。
むしろ中国人でも敬遠するかも。

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:16.27 ID:VHw82K4I0.net]
>>303
アメリカの貧困層が中国製品を欲しがってるんだよ。
貿易戦争始めるとアメリカ国内で物価が急上昇してるからな。

アメリカの貧困層が暴動をやりかねない



318 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:18.52 ID:6/abtLqU0.net]
>>306
一番得するのがチョンスマホだぞ

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:30.06 ID:mlQx6j9N0.net]
>>305
部品屋がダメージ受けるけど
別の組み立て工場に出荷するだけだろ
他の業者は特にノーダメージ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:01:40.60 ID:7F+yRCSz0.net]
米企業も部品売れなくなるけど別の企業が買ってくれる訳?
結局自分の首締めるだけじゃ?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:01:42.70 ID:GzXa2uLv0.net]
悪いことしたの?

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:43.06 ID:6DgHG+wc0.net]
日本の政治がこうなったのは昭和の時代の田中角栄前後からだよ
中国との国交回復とか
中国へODAとしてにほんの税金を流し込んで
そのキックバックで田中角栄をはじめとする政治家が資産を築いたの

そのスキームを見て育ったのが小沢一郎
税金を海外に流し込んでキックバックをうけとる
こればれないからね
だから数年前にも小沢一郎が議員団をたくさんひきつれて中国へ行ったよね
あれにたくさんついていったのも
昭和の時代のODAからのキックバックの話を知ってるからみんな柳の下のどじょうを狙って訪中したの

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:44.11 ID:KeT2+OLA0.net]
やっぱり軍事力だな
圧倒的な軍事力があるからこそ無茶が出来る
アメリカ追随脱却を目指すなら核武装と各業種のメイン部分の国産化は急務だわ
その第一歩が九条改正だわ
この事実を目の当たりにしてまだ九条改正阻止云々主張は頭が腐ってる
戦争をしない為に軍隊が必要だわ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:01:47.77 ID:8mNuSXtb0.net]
>>277
そういうアホな陰謀論とは関係ないんだよなぁ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:01:48.81 ID:DcWbfsO30.net]
部品メーカーはもう終わりだと思う

中国は部品全て内製化して国内でひっそりとやってくだろうな

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:01:59.01 ID:mpJQ8q+60.net]
>>9 貧乏ですが何か問題でも?

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:02:20.74 ID:HisVNBDY0.net]
対抗処置でアメリカの携帯作るのやめますと言い出したらどうすんの



328 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:02:33.11 ID:noat47Kc0.net]
モノが適正価格になるのかな

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:02:49.23 ID:xvLAvD1W0.net]
>>306
トランプさんの持ってるスマホはサムスンです
サムスンをべた褒めしている
韓国に優しいのがトランプ

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:02:58.60 ID:6987ho4c0.net]
相手国の経済を破壊する

これは既に米中戦争と言っても良さそうだな

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:03:22.19 ID:VHw82K4I0.net]
まー 日米にとっても痛手だけどさ

今痛い目見るか?
後でもっと痛い目見るか?
遅かれ早かれ中国とは戦わないといけないしな

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:03:24.72 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>317
米国の物価は安定している。
何故なら代替が効く安物商品ってのは値段を上げられないから。
関税分は中国の生産者が負担している。

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:03:26.95 ID:mXPaaP3U0.net]
>>309
中国製のCPUに中国製のOS乗せて中国アプリストア使うの?
誰が利用すんだ?w

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:03:33.59 ID:KeqPsk1E0.net]
>>329
マジかよ
文には冷たいのにw

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:03:44.13 ID:Sv+aeIA60.net]
>>274
中国人や朝鮮人に信用なんて言葉の意味わからんよ。アイツら守銭奴だから儲かれば何でもいいんだからね

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:03:49.43 ID:6kDJhAes0.net]
>>223
アメリカに独占させてるってのがな
もしも仮にこの立場が逆で中国が停止する側だったら
世界中から中国が叩かれるだろうけど
アメリカだからどこも何も言わない
アメリカって国はチートだよ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:03:50.62 ID:9m9tFg8V0.net]
>>302
それ以上に好き勝手やってるからアメリカに制裁されるんだろ
知的財産権でアメリカに従えば制裁はない



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:03:55.36 ID:rafZx86M0.net]
日経新聞の記事から見たらスマホや基地局の部品って中国製が25%で残りはアメリカ、日本、EUが75%って判明したからなぁ。
しかも25%の部品は日米のロボットが無いと作れない。
つまり、中国は30年経っても結局、単なる組み立てしかできてないって事。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:04:07.75 ID:r6I4ROTQ0.net]
>>333
さすがにそれは使いたくねーな

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:04:32.14 ID:X0dCaVRQ0.net]
>>286
今の在庫抱えてる分は安いので売れ筋だし、そのまま黙って売ると思うよ
値崩れしていくとは思うけど。

googleが完全に撤退なら、これからのファーウェイ製には中国国内版と同じような仕様になるはず。
中国製のアプリで検索、GPS、メールが補完。
これからのスマホ Youtube、GMAIL、googleMAP、GPS、google検索、googleplay ここらの梯子が外されそう
海外輸出用のスマホであって、中国国内向けは初めから入ってないので問題ないわな

あとは半導体など部品調達か。
他人が年月や費用をかけて開発した技術を、金つかませて盗んだ方が早かったけど部品はきついよなあ。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:04:58.95 ID:llcuQatW0.net]
当たり前の話なんだけど、依存してる先生に楯突いてツバ吐きかければこうなるよね

中国人の尊大な態度を見る度に不思議だった
習近平とか王毅とか政府の報道官とか
何を根拠にそこまで偉そうに振る舞えるのかと

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:07.65 ID:zDtpuT6v0.net]
>>216
いや中国以外の事を言ってんのよ
中国国内は勝手にやってくれればいいがどこの国の人達が中華アプリなんて使うんだ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:05:10.87 ID:8auEnVAP0.net]
ファーwwwウェイwwwww

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:11.01 ID:MGDSLHKN0.net]
( ゚∀゚)o彡゜USA! USA!

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:05:15.47 ID:8mNuSXtb0.net]
>>333
中国人は使うだろうから
って言うか中国国内じゃもうとっくにその状態でしょ

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:18.63 ID:yeevdf+M0.net]
>>329
ファーウェイを嵌めたのがサムスン、シャオミ、OPPO、アップルなどの
他の会社が結託したと分析するニュースもあるからな
結局のところライバル潰しに議会が便乗した要素も強い

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:05:26.69 ID:gQtACuI10.net]
アメリカがやろうとしてるのは、単に中国の一部企業を潰すとかそういう話じゃなくて中共にレジームチェンジを迫ってるってことだからね
民主化しろって言ってるのに等しい



348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:29.06 ID:iGaka1+F0.net]
>>297
周波数帯は高いけど、波長は短くなるといった。詳しいこともは調べてみて。
俺も最近読んで少し知った程度だから。

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:38.91 ID:KeT2+OLA0.net]
国産OSって開発してないの?
明日は我が身なんだが?

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:52.20 ID:rafZx86M0.net]
>>341
下請け工場が親会社に楯突いたもんだからね。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:05:52.93 ID:KbKtUy0m0.net]
公正な自由競争は日本にも利がある。
ズルはダメってこと。

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:05:56.93 ID:JY0YzIqk0.net]
今日ライブ配信よ!
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1130488350798958593?s=19
(deleted an unsolicited ad)

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:06:01.17 ID:/Em4u+6+0.net]
>>293
タイミングを計っていただけで、元々やる気満々でしょ
共産党が崩れないから其処を崩す為にファーウェイをやっつけましょ、と言う話でしか無いと思う
自分たちが最大利益を受けつつ一時的な損害は最小限で抑えると言う詰め将棋が出来てて、
手順を読み切った上で中国がまんまと変な手を打っちゃった(一般人にはわからない悪手)んだろうな
繰り返しに成るけれど何年も前からアメリカはずっと待ってたと思う

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:06:33.50 ID:Sv+aeIA60.net]
>>329
iPhoneの技術まんまパクってたのがサムスンだからなw

トランプはiPhoneにしてからセキュリティが完璧って言ってたけどな

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:06:42.39 ID:65Cu0EzU0.net]
日本は韓国製アプリを遮断しろ

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:06:56.79 ID:KeqPsk1E0.net]
まあ中国なら独自OS作って
自国向けに特化すればええな
自国向けだけでも相当な
規模の市場なんだから

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:06:58.59 ID:u4cHHvMJ0.net]
シャオミ、oppo、ZTEに漁夫られるだけやんw



358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:03.80 ID:yMa+nKKW0.net]
中国企業と取引してると分かるけど、とにかく借金しまくった金で事業拡張してる。
ファーウェイも中国開発銀行から何兆円もの融資を優先的に受けて、その金で海外企業の通信網建設費用を肩代わりしてる。
いわば国策ダンピングをやって市場を拡大してきた。
日本で言えば、日銀がソニーに数兆円の低利ゆうしを行って、ソニーはその金で高性能エクスペディアを低価格で売る。
その代わり政府はソニーが収集した企業秘密を受け取るみたいな国家規模の泥棒。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:07:16.23 ID:spjcRz4a0.net]
日本ってファーウェイに部品供給してなかったっけ
日本も死ぬ?

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:18.93 ID:EPS6vPkF0.net]
アメリカがここまでアホだとは思わなかった
いや、トランプか、アホなのは

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:19.08 ID:75b9pdgG0.net]
>>327
もう何年も前からEMSは中国から他の国に工場を分散させてる。

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:07:26.27 ID:oR+WpHa/0.net]
Xperiaよ!ここでHuawei並の機能と価格で販売できる勝負機種を投入するんだ!

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:27.45 ID:6DgHG+wc0.net]
アメリカ独占っていうけども
言葉を正確につかうとするならば
アメリカがインターネットをはじめとするIT技術をゼロからつくりだして人類に提供したの

かれらが人類を導いて今があるわけ

言葉を正確につかおう
中国共産党はいままでまったく世界になにももたらしていない
盗むだけ
世界へなにひとつとして貢献したものがない
だから嫌われてる

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:32.34 ID:3rCsYckz0.net]
>>347
習近平は上手く立ち回れなかったようだね
失脚するしかないか?

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:07:33.94 ID:fNXTciGD0.net]
>>357
サムスン帝国がさらに拡大する

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:08:03.63 ID:SZMnaVgq0.net]
>>348
いや、君何言ってんのw
5Gの波長が長くなると言ったのはそちらの方だよ。。
でも素人っぽいからこれ以上は突っ込まない。ごめんね。

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:08:09.63 ID:Sv+aeIA60.net]
>>338
中国の技術とかw

とりあえず中国に組み立て工場つくなければいいな



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:08:09.69 ID:9m9tFg8V0.net]
>>356
中国にはファー以外のスマホメーカーがあるで
シナ人がシナOSなんて買うか?

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:08:15.62 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>349
無駄にコストかかる上に誰も使わないから。
中国にも中国政府謹製のLinuxあったはずだが、誰も使わず皆Windows使っている。
ちなみにマイクロソフトやオラクルのようなソフトウェア会社も今回の規制の対象。

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:08:18.36 ID:8mNuSXtb0.net]
>>360
いや時間の問題だったろ
中国がやりたい放題だったからそのツケをこれから払わせられるだけ

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:08:20.29 ID:75b9pdgG0.net]
>>359
多分CMOSセンサーはSONYじゃないかな?

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:08:27.56 ID:M6lHCUPx0.net]
>>362
貧弱な日本企業にそんなことする力は残ってない

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:08:49.63 ID:Sv+aeIA60.net]
>>333
おサイフ携帯いれたら勝手に使われそう

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:09:03.88 ID:blXQArta0.net]
>>178
ヨーロッパは状況みてコロッと変わりそうだな
頑固なドイツ以外は

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:20.76 ID:KeT2+OLA0.net]
>>341
だから中華三千年の歴史の中でアホほど国が誕生してアホほど潰してる

日本は世界最古の歴史を誇る国だけあってどんな時でも最悪を回避する為にリミッターが働く

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:32.19 ID:Og1J21on0.net]
ソフトバンクは脱Huaweiしないとアメリカで商売できないぞw

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:38.61 ID:uwEkO/B40.net]
サムスンの時代になる
ここで一気に反撃に出るだろ



378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:38.99 ID:LTi7MFY40.net]
>>109
眠れる獅子wwwww
一度も対外戦争に勝ったことのない自称大国

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:54.01 ID:A3FhKJmR0.net]
>>311
平気で嘘つくな
過去の言動からも全般的に信用できない

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:54.49 ID:mcyX/YVD0.net]
>>358
これ

やろうとしてるのは中国共産党の世界覇権
欧米はかなりチャイナリスクとして報道されているけど
日本のバカメディアはそういった事は一切報道しないからな
「HUAWEI応援するよ!」ってバカな奴を大量生産してる

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:09:56.30 ID:KbKtUy0m0.net]
>>360
自由主義国家群の価値観、ルールは守らんとあかんよ。ルール外のイナゴは淘汰されるべきなんや。

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:09:57.86 ID:rafZx86M0.net]
>>359
インドやTPP内で交渉中らしいよ。
各社どの国にするかって話でインドが有力っぽい。
一社だけ僻地に出たら輸送コストや関税で不利だから移動が始まったらゴッソリだと思う。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:10:11.06 ID:raja/xDJ0.net]
【報復】中国「ファーウェイと取引停止した企業は中国から締め出す。どこまでも付き合う」と宣言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558353132/

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:11.12 ID:Sv+aeIA60.net]
>>376
禿げだから無理っしょ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:10:11.62 ID:8mNuSXtb0.net]
>>349
TRONは一応用途は限定されてるけど今でも組み込み用として使われてるところには使われてるんじゃなかったかな

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:20.20 ID:hsE6Bz1F0.net]
シナは戦争できない
カネ・食料・エネルギーがない
だからあれだけ米にぶん殴られても何も言えないし対抗もできない
このままジリ貧で潰れていく
シナの国力が目に見えて弱ってきたら、米は台湾を国家承認し、日英がそれに続く
キンペーはそのタイミングで抹殺されるかもしれない

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:10:21.68 ID:mFcR6OpI0.net]
中国がアメリカを倒したいなら今の状況はある意味最適解ではある
OSや半導体やその製造装置といったインフラを他国に依存しといて
覇権国を狙うのは土台不可能
まあ国産化出来てもそれが中国以外でどれだけ通用するかが鬼門だけど



388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:26.50 ID:iGaka1+F0.net]
>>366
>>144は訂正
高周波数の波長は短い

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:34.87 ID:1p1fH6iV0.net]
チョンバンクざまぁwwwwwwwwwww

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:38.80 ID:noat47Kc0.net]
中国の次に安いスマホ作りそうな国が思いつかないんだよなぁ

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:10:56.68 ID:grSNStG70.net]
日本のIT大手から買われてった技術者
持ち出しやらかした技術者
息してるか?

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:11:36.22 ID:3Y/0jvoZ0.net]
どこかの国にダミー会社複数作って多段で迂回するんじゃね

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:11:42.90 ID:gQtACuI10.net]
>>348
波長の短い波ほど周波数は上がるから、その認識で合ってるよ
ただ、波長が短い(周波数は高い)と電波の特性上指向性が上がり直進性が進むから山やビルでは反射が起こりやすくなって遠方に届きにくい
周辺に管制塔がない航空路管制の洋上無線などで短波が使われたりするのがそういう理由

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:11:45.46 ID:9m9tFg8V0.net]
>>390
ベトナム

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:11:45.48 ID:wyHY+fZI0.net]
>>391
ファーウェイからOPPOとかサムスンに転身するだけだろ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:11:58.39 ID:OU4n5TzX0.net]
>>390
中国人がインドを活動拠点にするだろうから次はインド産だな

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:12:21.58 ID:LlWKRTIP0.net]
かえって中国の成長になったりして



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:12:43.86 ID:WXqFg7hP0.net]
北朝鮮は独自の技術で安い労働力でも昔から貧乏なのに
中国の高い人件費に何を期待してるんだか

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:13:07.47 ID:K9heO/l80.net]
>>9
iPhoneはほとんど日本人と中国人しか使ってないぞ。

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:13:07.92 ID:Gy+ufmuJ0.net]
>>70
逆だろ
卑怯な泥棒国家なんていつでも潰せるから強いアメリカが勝てるんだ

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:13:26.26 ID:KeT2+OLA0.net]
1位は目指したらあかんね

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:13:28.70 ID:6DgHG+wc0.net]
そのうち新潟に巨大な中華街とかできるんじゃないの?
あそこもう乗っ取られてるよね?

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:13:43.72 ID:gQtACuI10.net]
>>364
失脚もそうだけど、経済崩壊と同義に民主化を求めてゲリラ軍とか組織されたら普通に殺されるよね

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:13:53.79 ID:3G7Z2BQk0.net]
ソフトバンク、空飛ぶ通信基地局 グーグルと提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44144340U9A420C1EA1000/

ソフトバンクはこんな事もやっている。
5Gはとにかく基地局の数が多くなって効率悪いから、基地局を空に浮かせてしまおうと。
実験段階だけどな。 これは一応、理にかなっているような気がする。

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:13:59.12 ID:VHw82K4I0.net]
>>332
してねーよ
ニュースみろアホ

中国製品に関税をかけるってことはアメリカ国内で中国製品を買ってた層が被害を被るのに

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:14:06.81 ID:KbKtUy0m0.net]
>>397
中国共産党というボトルネックがある限り人民の生活の向上には寄与しない。共産党員が太るだけ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:14:21.78 ID:0vF7eb/y0.net]
鬼だな
そこまでするか



408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:14:37.66 ID:SkEK7R7e0.net]
中国バブルがついにはじけたな
「いつはじけるの?w」
と余裕こいてたアホは今どんな気持ち?w

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:14:42.85 ID:mcyX/YVD0.net]
>>387
そんな独自規格の機器なんてスパイ端末でしかない
空港なんかで中国機器の国内持ち込みを禁止されるだけ

完全に独自ネットワーク内でのみ稼働する端末なんて、インターネットの進化についていけないよ?

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:04.56 ID:iuDaLi030.net]
>>383
面白くなってきたな
本格的にアメリカにつくか中国につくか世界が2分化しそう

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:06.80 ID:4nhsx5ph0.net]
メリケンマジモード

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:15:32.14 ID:VHw82K4I0.net]
>>408
日本は弾けるどころの騒ぎじゃなくなるんだが・・・
どーするんだ?
どこ相手に部品売っていくの?

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:15:35.72 ID:65bkT1ob0.net]
部品止められるか、パクった莫大な特許料を支払うかって話。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:41.87 ID:9m9tFg8V0.net]
>>407
こんなの可愛いもんじゃん
中国がルールに従わないならもっと行くで

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:46.30 ID:llcuQatW0.net]
中国の高度成長のターンは終わったとの判断なんだろう
ここから先は急激に落ちるとの見込みがあるから一気に開戦した
借金も取り返しつかないレベルまで増えるの待ってたよね
5Gで中国に負けたの確定したから苦し紛れで局地戦してる恐れも多少あるがw

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:15:48.44 ID:A3FhKJmR0.net]
>>358
そのシステムを叩き潰そうってのが今回の件って事か
確かにそれ止めなきゃ中共が容易に覇権取れるもんな

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:49.91 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>405
貿易摩擦、痛みは中国に 安定物価が米政権強気支える
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4462838010052019MM8000

安定してる。そもそも米国は都合の悪い物はちょくちょく除外している



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:53.32 ID:DOsExxgD0.net]
>>2
COCOMしてますか?

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:15:54.04 ID:DLSbk1U40.net]
サムスン・アップル・ファーウェイ・OPPO・VIVO
ここからファーウェイが衰退するだけ
次はサムスンが反転攻勢に出るよ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:58.54 ID:jF4Gmp490.net]
何故か中国政府が介入してるのがウケる

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:16:05.02 ID:ihjPheis0.net]
>>405
中国人が負担だよ。

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:16:16.52 ID:yMa+nKKW0.net]
>>369
中国人だってPCから個人情報が政府にダダ漏れは嫌だからな。
いつ難癖つけられて投獄させるかわからんし。

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:16:26.91 ID:mcyX/YVD0.net]
>>405
大嘘付き

アメリカの物価指数は上がっていない
関税分を中国企業が割引して輸出してる
だからアメリカが強気なんだよ?
物価が高くなって消費者困る!って妙な危機感を煽る奴の方が害悪

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:16:54.48 ID:iLW9Drbb0.net]
>>8
それ以前にバックドア付設備なんて導入出来ないから

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:16:57.83 ID:KeqPsk1E0.net]
肉を切らせて骨を断つ

やるな米国

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:03.32 ID:2lnYOIf80.net]
五毛党大忙しだなw

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:08.06 ID:2z6Aed5Q0.net]
アメリカ見損なったわ
これじゃ旧日本軍と変わらない
言いがかりで国家ぶっ潰しにかかってる
技術力で負けたら力業かよ



428 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:09.41 ID:VHw82K4I0.net]
>>417
そりゃ提灯メディアは安定してるって言うしかないだろw
他のニュースもみろよ

アメリカの貧困層
とくに民主党支持者が大激怒してるやん

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:17:15.81 ID:0t35cjyK0.net]
ファーwwww

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:17.77 ID:aXYSdvud0.net]
>>164
それで台湾がシナ化したら
今度は台湾が叩かれ、日本からは見放されるだけの話
米大使館が出来た事で、完全にアメリカの監視下に入ったと考えるべき

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:25.17 ID:SkEK7R7e0.net]
そりゃ泥棒国家が発展なんかする訳ないだろw
しかし泥棒が泥OSで破綻するとはネット的にはなかなか乙だね

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:25.51 ID:65bkT1ob0.net]
>>420
介入も何も中国の企業は中共のものだからな。
この辺がイマイチ中国の企業が信頼されない理由。

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:42.93 ID:zoko5IOl0.net]
アメリカのカードなんかまだまだ幾らでもあるよ
お楽しみに

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:17:55.09 ID:KbKtUy0m0.net]
>>412
日本を狙うミサイルの部品か?貪欲すぎるやろw

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:17:55.53 ID:0vF7eb/y0.net]
アメリカと中国の武力による全面戦争が始まった場合 核兵器の撃ち合いになり地球が死の星になります

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:17:57.99 ID:L4afcdxL0.net]
次期iPhoneはデザインうんこだし…

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:18:08.83 ID:ihjPheis0.net]
>>415
4G並みの速度しか出ないイカサマ5Gなんて興味無いだろ。



438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:18:20.64 ID:lv8I6idE0.net]
まずバックドアがあるという証拠が未だに出てこないんだが
「余計なもの」が見つかったって報道信じれるか?

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:18:24.32 ID:3G7Z2BQk0.net]
ファーウェイなんて外国の技術をかき集めただけの張りぼてだってだけのこと。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:18:47.05 ID:9m9tFg8V0.net]
>>405
横だけど
中国から買えるものなんてどこの国でも作ってるだろ
中国から絶対に買わなきゃいけない理由でもあるのか?

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:18:47.36 ID:ihjPheis0.net]
>>435
中国だけ焼け野原。

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:19:01.14 ID:kMufbwVh0.net]
韓国や中国などのレッドチーム
のほうがいいスマホ作ってるじゃん

ブルーチームはアイホンだけ

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:19:06.22 ID:SkEK7R7e0.net]
>>419
半導体がだぶつくからサムソンは死亡だろ

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:19:09.01 ID:n1DiZsHI0.net]
アルファベットとインテルも下落しているが、
クアルコムの下落幅がひどいな

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:19:22.36 ID:A3FhKJmR0.net]
>>422
中国人の金持ちはiPhoneってのが事実を語ってるわなw

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:19:37.15 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>78
そう、白旗だよ。
中国人口の2割がアメリカ人と同等の生活を出来るようになった。
それだけで、中国の国力が日本を抜き、4割でアメリカを抜く。
こうなるのが明白になったから、今回の制裁に移した。

オバマ時代にもっとゆっくりと市場として開拓する予定だったのが、
10年足らずで中国が超成長したのは、GDP見ても明らかだからね。
そりゃなりふり構わず全力でしょうね。

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:01.39 ID:sfvicOve0.net]
>>1
いずれ
代替はシナ製OSwwww

誰が買うんよ



448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:20:05.75 ID:iuDaLi030.net]
新ココムで中国製造2025潰し
アメリカの本気はこれからだな
こんなの序の口で生温いぐらいガチの戦争が始まる

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:10.47 ID:SZMnaVgq0.net]
これホントにどうすんだレベルだわ
世界二分して誰が得するのかと。
でもこれが第三次世界大戦なんだろな
この感覚がある日本人がどれくらいいるんだろう…

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:12.43 ID:VHw82K4I0.net]
>>423
お前がな
日本で言う産経新聞だけ見てるんだよ

アメリカメディアは意見がバラバラだろ
自分が好きな記事だけ拾ってるからそう見えるんだよ

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:15.23 ID:aXYSdvud0.net]
>>168
つーかバイデン出馬で
トランプ再選の可能性まで出て来たw
バイデンをけしかけたのがチャイナロビーという事からも
シナはアメリカが分かってなさすぎ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:20:19.84 ID:WXqFg7hP0.net]
中国の対抗策が中国を苦しめるものばかりなんだよな
文化大革命で国内の敵を潰すためにやってるのかも

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:20:36.12 ID:8auEnVAP0.net]
勘違いしたヤツの末路

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:36.67 ID:yMa+nKKW0.net]
>>405
ところがアメリカの消費者物価は安定してて、ブルームバーグによると中国企業(合併企業)が売値を下げて輸出してるとのこと。
代替え品があるのでそうしないと市場から消失するから。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:20:36.71 ID:gQtACuI10.net]
>>410
2分化するほど大きな勢力にはならないでしょ
せいぜいロシア・北朝鮮・イランってなところだろ

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:37.82 ID:/Em4u+6+0.net]
>>410
アメリカに付く側と、アメリカに付きつつ中国に食い込んで金を取ろうとする側と、
どちらの味方でもないフリをして中国が万歳したときに財産を差し押さえようと虎視眈々な側、
この三つしか居ないと思う

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:20:51.90 ID:Lu8kt3190.net]
>>428
まぁどちらが痛みをより被るかっていうなら中国だけどアメリカ国民も被るわな太陽光パネルとかいい例



458 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:52.32 ID:uXtcnNJG0.net]
米国を始め西欧諸国は中国が経済的に発展すれば民主的な
国になるとして30〜40年間も援助と我慢してきたww

それが習近平になったらすべて悪化したww
経済的に発展すれば民主化するというのが幻想であるときずいた。

これで米国の民主党とパンダハガーは中国を見放したw
新型冷戦時代に突入したということだろw

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:20:58.78 ID:6kDJhAes0.net]
>>431
アメリカこそインディアンから土地を奪い取った泥棒国家じゃねぇか

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:21:12.54 ID:Sv+aeIA60.net]
>>402
新潟なんて中国人マジで少なくなったぞ?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:21:17.87 ID:VHw82K4I0.net]
>>440
例えば?

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:21:21.64 ID:DOsExxgD0.net]
>>439
偽ブランド時計で培った金属加工技能があったから、見た目の高級感は容易だった。

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:21:24.47 ID:sfvicOve0.net]
>>1
人類の敵シナチスとファーウェイは滅亡でヨロ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:21:31.01 ID:KeqPsk1E0.net]
ルール無視のパクりで作ってたら
そりゃ誰も勝てねーよ
潰すの当たり前やろ

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:21:39.33 ID:OU4n5TzX0.net]
>>449
70年以上戦争おこってないから誰も危惧しないよ
もう経験者殆ど死んでるだろw

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:21:46.26 ID:qhIrnGMWO.net]
>>374
ギリシャは中国のケツの穴を舐めてるよ

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:21:59.87 ID:iLW9Drbb0.net]
>>438
細かい情報出す訳ないだろ、相手に改良情報与えるだけで意味はない
有るか疑われるレベルの製品ってだけで導入する意味はない
そもそも、共産党支配で会社が普通の民間会社って思っている国無いだろ



468 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:01.29 ID:mcyX/YVD0.net]
>>438
それは君が中国共産党を信じまくってるから
どんなソースが出ても信じないんでしょ?

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:08.97 ID:0vF7eb/y0.net]
中国側は報復措置でアメリカ国債全て売却とかちらつかせてくるのか

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:22:11.55 ID:+APxWJvt0.net]
>>294
チョン国各財閥はシナに強く依存している

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:12.05 ID:VHw82K4I0.net]
>>454
だから安定してるって言うしかねーだろwww

貿易戦争で自分がダメージ受けてることを言うわけねーし

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:22:14.47 ID:WXqFg7hP0.net]
中国人も中国は金でしか見てないしな
金が取れるなら中国が無くなってもみんな喜びそう

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:19.54 ID:noat47Kc0.net]
トランプの次もトランプって言われてるんだっけ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:20.17 ID:1LjqTyGH0.net]
何だかんだでコスパでファーウェイ製を一番買ってるな。スマホ、タブレット、今月もHOMEルーターとモバイルルーター買ってしもうた

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:36.68 ID:Sv+aeIA60.net]
>>317
どーせ移民だろ

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:22:42.12 ID:9PyV9x/50.net]
こりゃインバウンド景気も終わるな、来日の大部分は中韓からなのだからw

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:22:51.40 ID:93m2f4t70.net]
ファーウェイだけじゃなくてパクリは全部早めに潰した方が良い



478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:23:01.67 ID:fRmBygzR0.net]
>>410
火事場泥棒のロシアがいるから

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:23:24.51 ID:kn/dXu8i0.net]
ファーウェイ、ファーラウェーーーーwwwww

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:23:31.49 ID:sfvicOve0.net]
>>458
ホロコーストも軍拡もガンガンやってるからね

人口も多いからこのままだとアメリカでさえも危ない

そうなる前に潰すんだよ

中共シナチスが潰れるまで

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:23:41.06 ID:SkEK7R7e0.net]
アメリカ「泥棒はやめろ」
中国「嫌だ」

もうね…

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:23:46.60 ID:U0G0N7XY0.net]
Googleに続いてインテルやクアルコムとなると代替品も厳しいな。
Android自体はGooglePlayを除けば利用できるはずだからマイナーなストアアプリで代用、
CPUはKIRINとかでいけるか。5GのModemチップは厳しいな。4Gで行く…か?

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:24:05.01 ID:Lu8kt3190.net]
>>454
それは今まで10パーセントだったからでしょこれからは難しい

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:24:13.08 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>474
性能良いからね。最近高いけど。
製品を持っているだけで、政治と無理やり絡めて、
国賊だのスパイだのバカ扱いされるから5chは面白いよ。

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:16.96 ID:q4uaRZUC0.net]
ルール無視のパクりはサムチョンと同じ

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:28.02 ID:qhIrnGMWO.net]
>>331
これだよな
資本主義社会なのだから最後に生き残れる大国は1ヶ国だけなんだよな
仲良く共存共栄なんて有り得ないんだよな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:24:29.27 ID:KeqPsk1E0.net]
>>481
それな



488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:24:31.33 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>445 最近はそうでもないらしいよ。
中国メーカーのスマホも高性能でオシャレになったから。
ただ、YouTubeとかで見ると中国メーカーのスマホって物理的に弱い。
昔、iPhoneが6の頃にすぐに曲がってしまうなんて言われてたが、あんな感じ。
ちなみに今のiPhoneはかなり丈夫。見た目は弱そうだが、アスファルトに落としても裏面も
ディスプレイもガラスが割れない。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:33.21 ID:Sv+aeIA60.net]
>>440
無い。むしろ安い中国説を使う事で国内企業に還元されたりしないし尚更売り上げ落としてる

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:43.96 ID:sfvicOve0.net]
>>481
天誅しかないんやで

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:46.48 ID:mcyX/YVD0.net]
>>471
中国共産党の大本営発表を信じて、アメリカを信じないってか?
君が反米思想を拗らせてる人だっていうのが分かった

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:46.94 ID:a0gJMTki0.net]
だってシナはもちろんサムチョンだって盗聴装置つけてるじゃん。
絶対に次はサムチョンだよ?

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:24:52.68 ID:iGaka1+F0.net]
>>449
覇権を懸けた戦いが始まっているわけだから、最終的には武力で決するわな。
英国から米国に覇権が移った時は武力衝突はなかったけど、それは価値観が
近くイギリスの子供という位置付けで納得したところがあったから。
しかし今回は全く違う。共産主義国と民主主義国が真っ向から対立し、完全に
仲違いをしている。これは歴史が示すように最終的に武力で決する。

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:25:28.93 ID:qhIrnGMWO.net]
>>408
バブルはとっくに弾けてたぞ

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:25:49.89 ID:8mNuSXtb0.net]
>>484
国賊とかスパイとかじゃなくてこういうリスクありえるの少し前から分かってたのにまだ買うの?ってだけだと思うが

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:26:14.78 ID:l80lT52v0.net]
>>478
恐ろしあ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:26:29.76 ID:Sv+aeIA60.net]
>>488
そもそも6使ってるが今だに壊れないし不便もない



498 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:26:53.76 ID:ITGfwhWp0.net]
経済戦争がここのところ無かったからな久々に本気の経済戦争が見られる

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:26:55.27 ID:6DgHG+wc0.net]
逆向きのアヘン戦争なんだよ
安いからって中華製品がシェアをにぎる
それが30-40年続くといつのまにかバックドアもつくられて全世界規模で金盾が可動し始めるの

尖閣諸島だっていま中国の漁船と戦艦がうろついてる
40年ぐらい経つとむかしからあの尖閣諸島は中国が占有していた
その証拠に40年前の写真とか記録がある
尖閣諸島の海域からは中国の古銭がひきあげられたとかいいだすわけ
歴史を創るんだよ
30-50年という規模で戦略を練ってそれにそった軍事行動をおこすの
これが中国共産党という組織の行動なの
だから安いからって利用するといつのまにか毒まんじゅうにかわってるの

尖閣諸島だっていま幼稚園のこどもたちが日本の国を動かし始めてる頃に中国共産党が仕掛けてくるの
40年前の記録がのこってる
もちろんもっと前から証拠も有る
あの海域は中国が占有していたものだってね

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:27:01.68 ID:9owYOkLI0.net]
>>408
10年以上前からとっくにはじけてる
中華バブルが続いてるとか思ってるのが無知すぎるだけだわ。
ろくに上海とかみてないだろ。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:27:05.05 ID:sKvzaxwU0.net]
>>469
いやアメリカには国際緊急経済権限法という法律がある。

もしも現在の状況で中国がアメリカ国債を売ったら敵対的な行為とみなされこの法律が発動される。

そしたら中国が持っているアメリカ国債は無効になる。
チャラになる。無価値

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:27:06.73 ID:kMufbwVh0.net]
>>408
共産党が弾けないといえば
本当に弾けない
これこそが共産主義の強み

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:27:14.62 ID:raxEKh1r0.net]
>>178
インドが中国側とは意外

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:27:52.05 ID:cQD+R9U+0.net]
共産国全部じゃなくて、対中国だけだから
ココムでなくチンコムの方だろ

505 名前:( ゚Д゚)<ボクメーツ [2019/05/21(火) 07:27:56.52 ID:YPo1i2PE0.net]
( ゚Д゚)<これは
( ゚Д゚)<終わるか
( ゚Д゚)<または大躍進の引き金か

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:28:02.63 ID:noat47Kc0.net]
日本全然平気説

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:28:03.63 ID:SkEK7R7e0.net]
>>484
泥棒の支援者と思われるだけだ、心配すんなw



508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:28:12.25 ID:iuDaLi030.net]
中国人以外で百度を使いたい人なんているのかな
中国人でさえ信用してないのに
中国が自前で作って何とかなると思ってる人がいるのが不思議

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:28:24.40 ID:Sv+aeIA60.net]
>>484
性能いいって中国スマホで何すんだよw

中国に組み立て工場持ってて儲けてたのは社長と役員だからなw

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:28:28.53 ID:vZ+qr8fO0.net]
もう飽きた
今月中に習近平の土下座が見たい

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:28:34.46 ID:vSX8eX220.net]
ファーウェイから中国他メーカーに変わるだけだろw

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:28:49.26 ID:vR/y4zH80.net]
中国は豊かになった
そろそろ北朝鮮コースと日本コースのどちらを選ぶか選択する時期
封建社会に後退するならそれも良し

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:28:52.21 ID:A3FhKJmR0.net]
パクった技術で覇権とる!

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:28:59.23 ID:6mOgcbJZ0.net]
本当にアメリカ勝つと思ってる?
勘違いしてね?
親心で忠言する

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:29:12.57 ID:r9PtqMdU0.net]
あれだけGoogleにおんぶにだっこだったくせによくアメリカに喧嘩売れたよな、HUAWEIはw

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:29:15.36 ID:jjyXBQev0.net]
ファーウェイの技術力もうアップル超えた感あったし、こう来るかって感じ
mate30proとかiPhoneのカメラ性能ぶっちぎりで抜いてたんでしょ

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:29:22.07 ID:Sv+aeIA60.net]
ファーウェイ持ってる奴。中国人。

サムスン持ってる奴。朝鮮人。

世界の常識



518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:29:24.35 ID:9owYOkLI0.net]
>>502
株価は正直だからそんなことないよ。
馬鹿がはじけてないと思ってるだけ。
株価が1/3になった現象を弾けたと言わないなら
もはや定義が違うだけだな。

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:29:24.54 ID:iGaka1+F0.net]
>>506
日本の部品メーカーは中国依存度半端ないw しかもファーウェイ製品の
半分以上は日本製部品で作られているだろ。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:29:24.66 ID:glmornGS0.net]
日本で影響受けるのは中国と商売してるところだけ
自業自得

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:29:39.78 ID:mcyX/YVD0.net]
>>500
中国バブル絶賛継続中だよ?
必死に中国共産党が負債引き受けして延命させてる
P2P金融が破綻しまくって大暴れしてる中国人が多いだろ
バブルでまだジャブジャブになってる

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:29:58.45 ID:/lOo6Uwd0.net]
今日の日経も下げそうだな

村田とか関連銘柄やばいだろ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:30:00.77 ID:pjclOU1o0.net]
ひえー
日本もNECか富士通が覇権取りそうになったらこんな制裁やられたんかな?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:30:02.82 ID:73QIFliB0.net]
韓国一人勝ちじゃん

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:30:09.75 ID:Sv+aeIA60.net]
>>516
そのカメラ日本性だけどな

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:30:18.76 ID:hRMZEEpT0.net]
>>210
チャンコロ必死すぎるw
んでなんでロリコンハゲの肖像画飾っとるんか?チャンコロに聞くんだけど誰一人として答えてくれないんだがw
留学生がまじめに答えたら次の日から行方不明になったのは笑わかしてもらったが

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:30:38.12 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>500
鬼城の建物とか、あれ損失として計上できないんだよな

適正価格で売ったら限りなく0に近くなるから損切できない上に
貸してる奴も「やめてください、しんでしまいます」になってドミノが始まるよね?



528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:30:56.60 ID:ihjPheis0.net]
>>502
そうだな、此れから人民服時代に戻るだけだからな。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:09.36 ID:iuDaLi030.net]
>>510
早々に土下座はしないだろう
するとしても国内向けにしっかり戦いましたよ、ってアピールした後で
でないと荒ぶる人民に弱腰を叩かれる

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:31:09.49 ID:vZ+qr8fO0.net]
>>523
トヨタの御曹司が吊し上げられてから10年も経ってないと思うんだが
当然やられるでしょ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:12.01 ID:9owYOkLI0.net]
>>521
だからそりゃおまえが無知なだけw
延命させてることがバブルなら日本もずっとバブル継続中してることになる。

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:12.68 ID:r9PtqMdU0.net]
playストアやアップデートやら全て無理になるのか
どうするんだろうね、HUAWEI使い
iPhoneに乗り換えるとしてもアメリカだしw

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:31:16.29 ID:Sv+aeIA60.net]
>>519
だから日本製部品をファーウェイに売らなきゃファーウェイ潰れる訳だなwwwwww

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:16.54 ID:xvLAvD1W0.net]
>>501
アメリカって何でもありの国なんだな

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:18.10 ID:IV/ijQQZ0.net]
もう日本の企業の奴隷化は完成したから中国韓国は必要なくなったんだよ
むしろせっかく手に入れた日本企業の技術が途絶える
ここ数十年の技術の進歩は間違いなく日本がリードしてきたわけだし
中国韓国だけでなく欧米もそれをパクってきただけ
中国韓国に任せていれば寄生虫が宿主を殺してしまう状態になる。

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:19.86 ID:gT3kMHiS0.net]
ドイツも中断らしい

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:31:40.60 ID:mcyX/YVD0.net]
>>512
そういう事
市場開放しないっていうなら北朝鮮コース
市場開放して中国共産党解体。失われた100年スタート

どっちにしろ地獄だな



538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:49.13 ID:6mOgcbJZ0.net]
お前ら勘違いしてるね。
これは日本の問題。
中国とアメリカとどうバランスを保って付き合うか。
難しい課題があるんだよ。
アメリカベッタリで良いわけでないこと分かってるよな?

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:31:54.05 ID:DOsExxgD0.net]
ファーウェイってスマホは価格の割にカタログスペックは高いという印象だが、
偽MacBookは見た目の質感に拘ってるだけで性能は価格相応でお買い得感はない感じ。

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:31:55.10 ID:+MTlbqY90.net]
ついでに悪の巣窟、人類の天敵、人類史上最悪の大量殺戮暴力集団の中国
共産党も根こそぎ殲滅してほしい。ファーウエイだけでは片手落ちである。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:04.72 ID:dt5sjfBe0.net]
>>524
日本も韓国に対してこれぐらいやれよってトランプが見本を見せてくれたのかもな

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:04.74 ID:vR/y4zH80.net]
ファーウェイが情報端末で支配的地位を築いたら世界金盾が構築されるぞ
天安門事件は本当に無かった事に

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:07.83 ID:iGaka1+F0.net]
ファーウェイ死亡確定だから、日本の部品メーカーは納品先を新たに探さないとな。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:11.77 ID:qVxkvAdC0.net]
今後いくらでも理由付けて中国の機器メーカー
潰せる。
どこが自由で公正な市場なんだw

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:17.22 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>526
2chに「気に食わん留学生酔わせて共産党の本音言わせて密告したらいなくなった」
ってレスがあったけど
酷いことするわ(´・ω・`)

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:25.89 ID:wc0AhUbA0.net]
金はあるんだから日本のメーカーから技術者根こそぎ引き抜きゃいいだけなんじゃないの?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:37.60 ID:lv8I6idE0.net]
>>467
いくら掘っても証拠が出てこないけど嫌いだから潰そうとしてるようにしか思えんがな

>>468
逆になんで証拠がないのにバックドアがあると信じてるの?



548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:38.24 ID:mmX/sZS70.net]
G20はヤルタ会談みたいなもんだな。。。
習近平は日本に来るかね

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:41.39 ID:qhIrnGMWO.net]
>>427
指導者の選択としては至極健全
自国民を食わせていくのに他国の事なんて知ったこっちゃない

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:32:46.39 ID:O8zvqCeA0.net]
そして今週末日本に来るのか
日本とは円満な関係を築いてるな
アメリカ怖いと思った

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:51.09 ID:Yj73sC8E0.net]
何にしても、これで中国の崩壊は確定した。

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:32:54.01 ID:DOsExxgD0.net]
>>538
そういうのはアジアのバランサーに一任する。

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:33:01.06 ID:vZ+qr8fO0.net]
>>529
地方の人民が弱腰の都会に攻め込む実況中継も見たいな

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:33:05.38 ID:noat47Kc0.net]
ドイツが拠り所らしいけど
中国に着いたらまた東西分裂するぞ嫌われてるから

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:06.05 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>495
なるほどね。結構ニュースやってたからね。
モノが良かっただけに好きなメーカーではあったけど、選択肢がなくなって困っちゃうなー。

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:33:10.32 ID:QpYJcWp20.net]
>>532
どうするも何も使えなくなったら使える他社の買うだけなんだが

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:12.60 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>514
クアルコム、インテル、ブロードコム、マイクロソフト、オラクル、グーグル、ザイリンクス 等
ファーウェイと取引があるとして今回の規制の対象となった企業に代わる中国企業ってあるの?
それらの米国企業だって何十年間もの間、膨大な投資をして研究開発して今の地位があるんだけど?
いくら中国人が優秀だろうが、魔法は使えないぞ。



558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:32.30 ID:rafZx86M0.net]
中国はアメリカと武力を用いた戦いになったら間違いなく中国は負ける。
嘉手納に待機してる多国籍軍は皆んなアメリカの味方だろうから先進国vs中国って構図になるのもトランプの先見だろう。
で、中国は負けたら国連主導で中共解体、国土の分割と細分化が起きてGDPが超える事は無くなるってのがトランプの本当に通したい案だけど、
キンペーは我慢するしか無いけどジリ貧になれば今までの成長は無理でこれからは中国は超高齢化社会に社会全体が多額の負債を抱えてるから貸し剥がしとかバブル崩壊後の日本みたいになるからアメリカを抜けなくなる。
結局トランプ優勢ってのが今か。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:33.97 ID:PyDK0DVQ0.net]
シャオミ、OPPOにも供給してるんでしょ
日本、大丈夫かな

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:42.55 ID:Yj73sC8E0.net]
>>514
100.000%アメリカが勝つ。
中国が勝つことは万に一つもない。

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:46.65 ID:oORvAj8F0.net]
ファーウェイの技術力は凄いらしいから大丈夫だろ
今のちゅうごくは馬鹿に出来ないってドヤ顔で書いてる人がいっぱい居たし

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:33:58.31 ID:/i5v8J3Q0.net]
Windowsがファーウェイのハードを認識しなくなる日も近いな

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:09.93 ID:1UD7Vruf0.net]
>>546
米国市場から締め出されたら金も無くなる

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:34:14.13 ID:kMufbwVh0.net]
>>518
いざとなったら株価も操作するよ。
それができるのが中国共産党。
自由主義経済の感覚で見てると失敗するよ。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:25.34 ID:SY3EuEdB0.net]
米帝GJ!

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:27.05 ID:fTXCCvIV0.net]
ファーウェイのオフィスはどっかのテーマパークみたいだったな
そのまま観光業にシフトすればいいじゃんw

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:34:33.69 ID:DOsExxgD0.net]
>>543
ファーウェイの工場が別のブランドに売却されるだけで納入先は変わらない。



568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:43.03 ID:ihjPheis0.net]
>>529
土下座しても国内では大勝利と報道するぞ。
真実を話した奴は臓器摘出工場行きだし。

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:44.49 ID:SkEK7R7e0.net]
これからの世界の工場は中国から東南アジアにシフトする
今、ベトナムなんかウハウハだよ
これから未曽有の好景気にわくだろうね
投資するなら早めがいいよ

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:34:48.47 ID:ulG2MB+d0.net]
アメポチの日本も供給停止すんの?

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:50.81 ID:BMtk2anL0.net]
日本は一応付き合いを止めない素振りを見せつつファーウェイが終わるのを静観する感じかな

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:55.57 ID:eNMPLxcX0.net]
上海株価ここ数年ボロボロやん
どうするんだよ

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:34:57.73 ID:pFE18WQF0.net]
>>329
大統領専用アプリが便利なんだろうね

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:02.03 ID:blXQArta0.net]
>>451
バイデンの息子は新疆地区の顔認証監視システムに関与してる
もう足抜け出来ないんだろうな
どんな弱味握られてるんだろ
まさか臓器売買?

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:13.84 ID:n/3qVINq0.net]
トランプ政権がファーウェイに対して言っていることが油まみれの水鳥や大量破壊兵器と同じではないかという疑念が拭えない。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:16.56 ID:9owYOkLI0.net]
>>564
いやだから過去に既に起こって記録されて公開されてる事実を改ざんして偽装するとか言ってもw
頭大丈夫?w

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:18.43 ID:n/HL6L5T0.net]
ファーウェイを叩いてる人がGoogleを使ってるのは皮肉としか言いようがないな



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:21.02 ID:8mNuSXtb0.net]
>>523
貿易摩擦のときに色々やられてたけどここまでひどい締め出しはされてないでしょ
だって仮にも同じ資本主義のルール守ってやってる同盟国相手と
ルール無用の共産党独裁国家相手じゃそりゃ対応も全く違う

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:22.97 ID:vR/y4zH80.net]
>>523
当時のdosvマシンに対してそれは無いわ

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:37.14 ID:dt5sjfBe0.net]
>>546
HUAWEIジャパン設立のとき初任給40万とかで募集してなかった?
あれで集まったのかわからないけど

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:43.67 ID:GryqM+rK0.net]
基幹部品が手に入らないのに村田のコンデンサ買っても意味ないだろうからな

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:44.44 ID:t79xnmtL0.net]
タブレット買おうと思ってたけどiPad一択なんか?
たけーよiPad....

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:35:46.15 ID:mcyX/YVD0.net]
>>531
日本はバブル経済を規制で終わらせたんだよ?
土地取引規制強化で強制終了
どうやって中国は終わらせるのかは全く未知数

そんなに中国共産党支配の経済を信じているなら中国に移住でもすれば?
数年後に君は大成功するんだろ?

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:35:49.40 ID:jJpfx1wz0.net]
中国の技術っていかに世界中からパクるだけだからこれから大変だな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:35:49.88 ID:+uj+UeO70.net]
戦争が近いな

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:35:56.52 ID:vIP+P0I60.net]
>>163
現行品はこれからも問題点なく使える

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:35:59.48 ID:iGaka1+F0.net]
>>567
それが中国国内だとダメじゃん。もうファーウェイ切った企業や国は中国で
商売させないと言っているわけだから。



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:36:05.68 ID:Ugz3L0JP0.net]
これさすがにエグくないか?

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:36:08.93 ID:5vo0ssgW0.net]
ファーウェイ社員はシャオミに転職

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:36:10.64 ID:6OE6Uuf00.net]
>>532
ファイル管理も満足にできないアホホンとか日本じゃガキしか使っとらんぞ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:36:20.80 ID:zJDx62jD0.net]
これはオール国産になるだけだな もうその実力はある
アメリカは見くびって悪手を打ってしまったかも

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:36:36.64 ID:Sv+aeIA60.net]
>>548
今年、日本が常任理事国に入るからな

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:36:39.68 ID:g32GbuK/0.net]
あの経済団体のコメントまだ〜?

ねえまだ〜?

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:36:57.75 ID:245PNJ/40.net]
Intel入ってない…

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:36:59.75 ID:MTE4fFUm0.net]
頓珍漢なIphone信者が歴代機種中韓で作られてるって知ったらどんな顔するんだろ

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:37:12.19 ID:Sv+aeIA60.net]
>>532
中国人必死だなw

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:13.09 ID:KeqPsk1E0.net]
中国共産党のことだから
ファーウェイを潰した振りをして
キンぺウェイって名前の会社にでもして
米国を騙すかもな



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:16.91 ID:kMufbwVh0.net]
>>576
だからそれを平気でやって
ゴリ押ししてもまかり通るんだよ
間違ってるとかいうやつは姿を消すだけ
それが中国って国。

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:18.08 ID:QCZayXw/0.net]
>>81
Win8/10の公的機関使用禁止、
XPに勝手にパッチ当ててなかったっけ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:19.41 ID:9owYOkLI0.net]
>>583
いや過去にとっくに中国バブルなんて崩壊したと言ってる俺がなんで中国にかけるんだ?

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:37:19.78 ID:ihjPheis0.net]
>>564
そんな事しているから借金一京円まで膨らんでいる。
馬鹿だよ中国人は。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:27.98 ID:biqfpqvK0.net]
>>8
わかるけど、遅すぎだよ
オバマ時代にやってたら全然違ったのに
この場合、アメリカ経済がどうなったかわからんけど

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:37:39.81 ID:fTXCCvIV0.net]
>>550
日本はわざわざ経済停滞までさせてアメリカに絶対服従してるからな
出すぎた杭は打たれるんでなw

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:37:39.97 ID:oORvAj8F0.net]
あんな人権無視で少数民族弾圧の一党独裁の国を礼賛する日本のマスゴミって頭おかしい
だったら日本も金食い虫でサボってる無能野党議員どもを粛清して一党独裁にした方が良いのかよ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:37:40.64 ID:iGaka1+F0.net]
>>591
今、米国は中国に対して戦時体制敷いてるよ。確か非常事態宣言出しているはず。
だから米企業は米政府の言うことを丸のみしている状態。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2019/05/21(火) 07:37:48.13 ID:xaYkpnbO0.net]
買うスマホが無くなるだろ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:03.43 ID:8auEnVAP0.net]
独自OSはスタート画面で真っ赤な党旗がでてくるんでしょwww



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:03.70 ID:9owYOkLI0.net]
>>598
いや中国がいくらやっても世界が記録してますから。
中国単独でできるわけないだろと。馬鹿じゃねえの。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:06.16 ID:75MRCcN30.net]
>>18
しないしない
業界にいれば分かるが現状でも5G特需まではどん底のまま
この規制で完全に死ぬよ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:06.49 ID:978E0WlA0.net]
でも

最終的に

大損害はなぜか日本


安倍SHINE!

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:08.31 ID:sKvzaxwU0.net]
>>593
中国の暗黒面を無視し、中国に肩入れしていた日本企業は共に滅びるべし

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:10.97 ID:ZfWTlLWR0.net]
ただでさえ
「土地や建物に融資したけど膨大な不良債権化」
「ドル建ての借金があるから元安で詰み」とか色々あるんだよなぁ

そこに関税が直撃するわけです

関税は単なる輸出の不振だけじゃないんだよ
ドミノの最初に一倒しを狙ってる

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:13.31 ID:jG0NUy9C0.net]
>>588
産業スパイ奨励する国相手に
当然の措置だろ

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:14.10 ID:SkEK7R7e0.net]
>>580
今ごろ真っ青で職探しだろ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:15.62 ID:A3FhKJmR0.net]
北欧EUインドも中断にふみきんじゃねこれ

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:17.90 ID:ph1y69580.net]
FeliCaの使えないスマホなんて
クリープのないコーヒーみたいなもの

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:23.16 ID:Sv+aeIA60.net]
>>595
ただの組み立て屋が何言ってんだよ



618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:23.88 ID:aXYSdvud0.net]
>>318
得と言っても、既に前年比で300%以上の減収だったよね?
折り曲げスマホの失敗の事、誰も忘れてないよwww

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:46.34 ID:7OM9K1/00.net]
一番トクするのはサムスンなんだよな
息吹き返すだろう

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:47.76 ID:OvGz8T7K0.net]
既存のHuaweiユーザーはどうしたらいいん?

今のところは普通に使えるみたいだが

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:50.77 ID:DOsExxgD0.net]
>>606
買わなきゃいいじゃん

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:54.03 ID:mcyX/YVD0.net]
>>569
ベトナムはすでに人手不足になってる

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:54.20 ID:ApGeQK7g0.net]
ファーウェイ    退職理由    で検索

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:54.81 ID:ihjPheis0.net]
>>598
つまり、此れから文化大革命だよ。
1億人虐殺だろうな。
中国から早く逃げた方が良いよ。

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:38:57.28 ID:yA5Vs6g60.net]
>>466
いくら味方の少ない中国でもギリシャ信用しないw

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:38:58.50 ID:qhIrnGMWO.net]
>>501
アメリカ無敵だろwww

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:39:19.33 ID:hsE6Bz1F0.net]
世界に何も付加価値を提供せずひたすらパクリ・収奪するだけのシナ
こんな国が覇権だと?笑わせる
全く反省することなく開き直るシナ
潰されて当然だし、人類の未来のために潰すべき



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:39:21.47 ID:Sv+aeIA60.net]
中国が無くなると世界の雇用が回復するってヤバくねw

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:39:22.75 ID:oZDM5cQJ0.net]
>>604
実質、自民の一党独裁体制ですが何か

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:39:25.91 ID:7afBvLAq0.net]
瀬取りのパイが増えたニダ

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:39:43.65 ID:hRMZEEpT0.net]
>>545
中国の人口問題を解決してあげてるからなw
何人か行方不明にさしたぜ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:39:45.55 ID:kMufbwVh0.net]
>>608
株を売るボタンを平気でなくす国だよ
世界のルールに従う国なら
今頃こんなことにはなってない。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:39:47.99 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>595
iPhoneは中国で組み立てられているなんて誰でも知っているだろう。
が、品質管理や設計、ファームウェアの管理は米国アップルがやっているわけだから
中国メーカー製とは立場が違う。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:40:02.30 ID:2yIUHM8y0.net]
ただのプロレスだよ
実質的にアメリカのグローバルIT産業や半導体産業に対する制裁に
中国に協力してもらうだけのこと
GAFAに対する規制強化と連動している
googleやappleのストア利権も削減される

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:40:23.82 ID:iNfDhlSU0.net]
完全に締め出しにかかってるな。5、6年もすりゃアメリカ国内でファーウェイスマホの使用者は居なくなるって算段か。
流石アメリカは情報抜かれる怖さ知ってるなぁ。将来の事考えたら放置できんわな

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:40:24.92 ID:8mNuSXtb0.net]
>>629
政権交代して失敗した民主党がバカだっただけだがあほなの

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:40:35.93 ID:4ysCq1i80.net]
>>629
いまでも、公明党との連立なわけたが?
選挙って知ってる?



638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:40:36.52 ID:sKvzaxwU0.net]
>>605
そうだね。もはや貿易問題だけじゃない。
完全にロックオンしている。

ーーーーーー

「中国とは共存できない!」米国が危機委員会を設置

米国はソ連と正面対決した東西冷戦時代、特別な危機委員会を設置した。その対中国版がついに立ち上げられた。

戦略、外交、軍事などの専門家や元政府高官が約50人、加えて上下両院の有力議員たちが名を連ねたこの新委員会は、中国が米国の存続を根幹から脅かすとして断固たる反撃を宣言し、「共産党政権の中国と共存はできない」とまで断言する。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/56310?page=2

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:40:40.71 ID:sSn+QKl60.net]
技術は大切だ。
沖縄の高専に大量に東南アジア人が来てると言ってたな。
出稼ぎ目的ではなく、向こうの機電系の大学卒出た、まともな東南アジア人みたいだが。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:40:40.85 ID:SkEK7R7e0.net]
中国の毒饅頭はおいしいらしいよ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:40:54.56 ID:9owYOkLI0.net]
>>632
いくら現状をどうこうしようとも実際バブルがとっくに崩壊した事実は覆せないよ。
ずっと継続中とか言ってるのはろくに中国経済を見てない無知な馬鹿。

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:01.47 ID:A3FhKJmR0.net]
>>561
脅威になってるからアメさん本気

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:12.49 ID:iGaka1+F0.net]
米国は今、中国をWTOから追放することを真剣に話し合っているらしい。
ようは自由貿易圏から締め出しだから、昔の中国に戻るか新しい経済圏を作って
対抗するかの二択になる。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:17.39 ID:ihjPheis0.net]
>>629
この前まで民主党政権だったろ。

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:41:19.04 ID:FXTOtmqp0.net]
>>3
ちょっと考えただけでもインテル入ってたPCにインテル入らなくなる
中国産のPCはそうなっちゃう
つまりThinkpadがマジで真空padになっちゃう

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:41:20.65 ID:yxEH1DOZ0.net]
米 民主党 支持層も目が醒めたか

それに比べ 日本のパヨクときたら・・・

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:25.55 ID:Sv+aeIA60.net]
>>640
中国の段ボール餃子も食べてね



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:   [2019/05/21(火) 07:41:25.73 ID:BfixAaL60.net]
NHKで流れないな

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:31.85 ID:EzrEHHq10.net]
中国は帝国陸海軍ほどアホではないはず
世界から孤立せずにアメリカを瓦解させるだろう

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:41:40.90 ID:IV/ijQQZ0.net]
中国韓国って実は市場としても役に立たないし
労働賃金はもはや日本より高い

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:41:46.72 ID:blXQArta0.net]
>>568
大きい北朝鮮だな

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:47.09 ID:Nr1e1a8F0.net]
>>53

使えなくなるよ。

泥は、フリーのLinuxを改良して作ったグーグルのOSだから。
次のアップグレードで外される。

だから、Linuxを元に、自分でスマートフォンのOSが作れるかどうかがポイント。

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:41:50.12 ID:zDtpuT6v0.net]
>>595
頓珍漢はおめえだろw
単なる組み立ててる下請けだろ

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:42:16.72 ID:tkOmeNkV0.net]
Oneplusはアメリカで売れてるらしいがスマホだけなら放置なんかね
目障りな中華スマホをまとめて追い出してくれよ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:42:34.04 ID:FXTOtmqp0.net]
>>634
寝言は寝てから言おっか?^^^^^^^^

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:42:40.71 ID:2yIUHM8y0.net]
結果的にスマホやタブレットの価格適正化にもつながることになる
安い端末買えるのは今のうち

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:42:42.08 ID:5vo0ssgW0.net]
シャープ良いけど富士通みたいに頑丈さが無いんだよな。



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:42:54.53 ID:1UD7Vruf0.net]
中国は人民服着て自転車に乗ってた頃の古き良き中国に戻るだけだ
悲観することはない

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:05.36 ID:qhIrnGMWO.net]
>>480
欧州のバカ共はまだ見て見ぬふりをしてるよな
あいつらが落ちこぼれた理由が良く分かるわ
まあ日本も変わらないけど

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:08.25 ID:pFE18WQF0.net]
>>523
国際緊急経済権限法を発動するもので、大統領が非常事態を宣言し、商取引を規制する
特定の国や企業を名指ししないという。

特定の国や企業を指定せずに非常事態宣言って考え方がヤバ過ぎる。第二次世界大戦とおんなじ奴らがそのまま今も残ってる感じだわ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:43:12.09 ID:VCpCV2Pu0.net]
飛ぶ鳥を落とす勢いのファーウェイがこんな終焉とか驚いたな

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:16.05 ID:mcyX/YVD0.net]
>>612
ほんこれ

バブルを強制終了させる為のドミノ倒しを狙ってるよね
リーマン並の世界恐慌が起きて、日本の消費税率の引き上げも中止
よかったよかった

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:25.13 ID:lpUqdJR00.net]
これでGoogle Pixelが少しは売れるようになるかもなw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:43:31.75 ID:oORvAj8F0.net]
ちうごくに対してここまでやれるなら、北とつるんでる韓国を潰す時は一瞬だな

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:43:37.42 ID:eA/CA+WR0.net]
新製品は売れなくなり中古は買い取り拒否かなぁ...
このままだと日本でも数年で消えそうだね

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:39.71 ID:ihjPheis0.net]
>>649
既に日帝よりアホだけど?

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:43:40.84 ID:pf7OWTZ60.net]
中華が生き残る方策は民族の自決権を尊重するしかないだろ。

漢民族は他民族を食い物にするのはやめろよ。



668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:43:43.61 ID:yA5Vs6g60.net]
>>239
入管でランダムチェッキーングって叫ばれて、別室に連れて行かれる
あくまでランダムなんだからね!

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:43:56.88 ID:KmEcFoPr0.net]
サムスンとファーウェイの差はどこで出の?

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:44:15.34 ID:Nr1e1a8F0.net]
>>178

間違えているぞ。
中国の味方はレッドチームだけ。

韓国、北朝鮮、イラン。

ロシアは、思案中。

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:44:19.28 ID:5ermm4PA0.net]
シャープとソニーが復活するかも。まあアップルには勝てないけど。

日本人は、サムスンは買わないから。

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:44:42.42 ID:U89lt/Zr0.net]
>>556
HUAWEIはどうするの?

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:44:47.50 ID:6mOgcbJZ0.net]
これで戦争になったんだよな。
この際丸山が兵隊になって北方領土取り返してこい。

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:44:50.17 ID:iuDaLi030.net]
日本の企業は習近平みたいに
アメリカの本気度を見誤らない方が良いな
このまま何とかなるだろうなんて思ってると取り返しつかなくなる

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:06.95 ID:vVA59Z/l0.net]
Android担当チームは既存のHuaweiスマホではGoogle Playなどのサービスを引き続き使えるとするコメントを発表しました。

ファーウェイ投げ売りになったら買いだね

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:10.71 ID:2yIUHM8y0.net]
世界で大々的に報道されるほとんどの出来事はプロレスだからね
ガチで対立していたら当事者同士の対話は不可能

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:12.47 ID:FXTOtmqp0.net]
>>654
品質の高い中華スマホをすべて追い出すなど言語道断
追い出すなら日本製スマホを追い出せってくらい
スッペクで言えば中華スマホはすでに突き抜けてる
自分の気分を害するってだけで無害な連中にまで牙剥くな
そんなだからこども部屋おじさんとか言われるんだよハゲわかったかハゲ



678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:45:20.43 ID:vJvotZYh0.net]
最初から外に売らないなら知的財産権もクソもないんだよな
特許法かなぐり捨てりゃなんとかなるんじゃ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:25.95 ID:kE3CxJwh0.net]
>>252
ある意味、先見の明があったかw

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:45:26.16 ID:ihjPheis0.net]
>>662
中国人を物理的に解体して負債処理するから日本は安泰特需。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:36.90 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>510
それは、中共党ではまず見られないでしょうね。
頑固を通り越して、思想が狂っていますので。
最後に習近平1人になっても、うつ伏せには倒れないっていう精神だとおもいますよ。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:45:40.80 ID:7h4Yj1Ox0.net]
中国は借金漬けして奪い取った港とか資源豊富な山とか手放すんだろうな。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:45:41.74 ID:iGaka1+F0.net]
中国はG20まで折れなければ、武力で共産党を解除することになる。タイムリミットは
近づいているから、キンペーは賢明な判断をしなければならない。折れて政治家引退して
殺されることになるがこれは戦争しない為の一番の良策。

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:45:52.31 ID:noat47Kc0.net]
アイリスオーヤマが貧乏人向けスマホを作ります

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:46:10.38 ID:5ermm4PA0.net]
5G進出の、資金源の封鎖ですね。

これも、兵糧攻め。

スマホと半導体で稼いで、5Gを制圧しようとしていたのだから。

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:46:12.95 ID:FJ0ilhk80.net]
>>1
通信・ITに関しては世界を完全に二分する展開になるのかもな。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:46:21.27 ID:kE3CxJwh0.net]
日本はトロンをなんとか復活できねぇかな



688 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 07:46:27.80 ID:D8ql0BWj0.net]
>>661
中国共産党政府の国策企業なのだから、米中冷戦で真っ先に潰されるのは理の当然。
今後は中国国内だけで生き残るしかないな。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:46:40.86 ID:gbba1NzN0.net]
アベンジャーズにあれだけ金落としたんだから
勘弁してやれよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:46:52.91 ID:ENjLRGkh0.net]
ここまでファーウェイのスパイ設備が普及してからの規制は遅いよなぁ
ファーウェイ以外への影響も大きいのは良くない点だね
まぁ、いつか来る日だったわけでやるべきだとは思うけど

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:46:52.97 ID:gA1h4MBC0.net]
黄金戦士を
搭載

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:01.73 ID:lZj2xSlZ0.net]
我々には麒麟があるw

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:47:08.16 ID:mcyX/YVD0.net]
>>673
ずっと冷戦状態

日本のバカマスコミが中国に忖度して貿易摩擦程度にしか報道しなかった

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:47:09.78 ID:mmX/sZS70.net]
>>675
既存スマホにもバックドア見つかったときに、既存機種も排除の声を封殺できないと思うから、やがて消えると思うよ。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:11.81 ID:fRmBygzR0.net]
>>667
集団自決か

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:47:12.98 ID:1UD7Vruf0.net]
>>682
それを手放すのは最後だな
どうでもいい不動産とかは既に売り始めてるらしいが

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:47:20.76 ID:ePV1z2Tt0.net]
アメ怒らせたらこうなるって、中国もわかってたろうに。ここまではやらんだろってたかくくってたのかな。馬鹿だね。



698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:28.11 ID:ulG2MB+d0.net]
切れた中国が何するかわからんからとばっちりが怖い

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:47:37.40 ID:FJ0ilhk80.net]
>>677
追い出すというより、もう住み分けるしかないんじゃない?

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:49.63 ID:Of+NoUXH0.net]
中国はもっぱら反日だったけど、これからは反米でまとまっていくのか

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:53.08 ID:6mOgcbJZ0.net]
ふむ。
日本がアメリカに付くなら
ロシアは中国だな。

戦争で北方領土取り返すチャンスだな丸山。はよ行ってこい

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:56.61 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>662
中国の土地バブル・不良債権って「人類史上最悪」なんだよね

鬼城作って何もないどころか、あの無人の城の群れが
そのまま不良債権そのものでありバブルの墓標なんだから

それが実際に処理されることになって破裂したらいったいどうなるんだ??

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:47:58.19 ID:ZDUL2SHf0.net]
サムチョンも供給停止でw

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:48:00.27 ID:KmEcFoPr0.net]
中身はいいよ
パクリだとしても軽いし使いやすい
だから売れたんだろうけど
スパイウェアとか危ないものいれずに真面目に売れば
よその国も応援してくれたろうに

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:05.24 ID:uXtcnNJG0.net]
euは制裁に加わっていないが、中国と米国のどちらにも恩を
売っているつもりだろ。コウモリw

NATOが存在する限り、euは米国に屈せざるをえないので時間の問題ww
中国製の情報機器を使っていたら、すぐにそこから情報を取られるw

中国製の情報機器を使用している国や組織は米国とっては害にしかならないw

米国が望んでいる体制にすぐしないで、徐々に締め付ける。
無益な混乱を避けるためw

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:05.60 ID:BnryALF80.net]
21世紀のABCD包囲網キター

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:48:13.48 ID:gKYzrF0f0.net]
ファーウェイ終焉の兆しは中国崩壊の兆しでもある

傲慢中国   さてどうするか 
能力よりプライド高い中国がどう動くか      動きとれるか



708 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:14.33 ID:7OM9K1/00.net]
東芝ココム事件みたいなもの
かつて日本もやられた

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:15.01 ID:pFE18WQF0.net]
>>676
カリアゲの時みたく安倍ちゃんが異次元の圧力を発動した辺りで習と虎がニッコリ握手なら良いんだけどな、、

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:22.82 ID:rDb00Wt40.net]
アンドロイド使ってるやつってなんかこう。。。可愛そう。。。

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:25.56 ID:A3FhKJmR0.net]
>>488
マジか
転売iPhoneの中国人需要って減ってんのかな

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:35.10 ID:SkEK7R7e0.net]
このタイミングで日本に2回も来るトランプさん
日本の動向は対中国において決定的に重要だということがよくわかる
日本にすり寄ってるキンペーとしては日本をあまり批判できないし、ハンカチ咥えて耐えるしかないねw

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:41.35 ID:fTXCCvIV0.net]
トランプを舐めていたな
ここまで出来る男だったとは

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:48:41.83 ID:oORvAj8F0.net]
Matebook proなんかまんまmacbookのパクリだしな
あんな何でもありのやり方は流石に放置できないだろ

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:45.39 ID:noat47Kc0.net]
安全保養上の理由で全ての国が
自国製のスマホを使う日が来るかもしれない

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:48:55.95 ID:DOsExxgD0.net]
かつてアナログテレビが国によってNTSC、PAL、SECAMに分かれていたように、携帯電話も3方式に分かれるのか。

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:48:58.08 ID:eA/CA+WR0.net]
>>673
まあ丸山さんの妄言と違ってこれがホントの戦争だよね



718 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:48:58.38 ID:mtJgzKY+0.net]
>>683
中国に人民を救うために命を投げ出す奴は一人もおらんWWW

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:49:27.59 ID:4ysCq1i80.net]
>>677
中国政府が安売りに協力して、情報バックドアからぬきまくっててもか?

そういうことやで

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 07:49:37.29 ID:D8ql0BWj0.net]
>>689
中国人は金だけ出せ。何かを支配することなんて許さない。
そういう話だろ。

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:49:44.44 ID:ihjPheis0.net]
>>700
此れから文化大革命。
恐怖で纏めるだけ。

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:49:51.04 ID:blXQArta0.net]
>>687
トロンは今こんな状況らしい
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034/

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:49:53.25 ID:mcyX/YVD0.net]
>>705
オランダ「HUAWEIのバックドア見つけた」
イタリア「俺も見つけたw」

続々と寝返り中

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:49:55.47 ID:FJ0ilhk80.net]
>>688
中東、アフリカ、一部の東欧は中国エリアになるかもよ。
きんぺーが折れなければ、露骨な陣取り合戦が始まるだろうね。

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:05.47 ID:5vo0ssgW0.net]
最上クラスのMate20Proや30ProでもKirinはGPUが貧弱なのがな...
やっぱりQualcom使ったXiaomiが良いか

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:07.40 ID:iuDaLi030.net]
>>685
5Gを制す者が世界を制す、って感じか
そのための好材料なら、なんでも欲しいだろうな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:50:13.13 ID:iGaka1+F0.net]
覇権国米国の本気は怖いわなw 武力を全面に出され、経済制裁も世界を巻き込んでの
もの。日本も過去にやられて散々な目にあったからな、そして今では米国の植民地になり
過去の遺産もほぼ枯渇状態w まあ中国も日本の過去と同じ道を辿っている。中国が勝つ
見込みはゼロ。降伏は早いほうがいい。キンペーの命だけで済むわけだから。



728 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:50:20.90 ID:JysKQdzC0.net]
流石に酷すぎる
虐めかよ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:22.13 ID:KO+xKXsm0.net]
ファーウェイ終わったな良かったわホント✌

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:28.44 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>723
イタリアは最後でええんやで

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:40.46 ID:1Hj5GfJW0.net]
第二次世界大戦の時アメリカに日本は同じようなことをされたっけなあ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:50:42.05 ID:GAEQm7Fo0.net]
>>446
白旗の意味取り違えてね

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:50:58.58 ID:pFE18WQF0.net]
>>712
EUや日本との貿易交渉も同時にやってるからだろうね

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:04.85 ID:blXQArta0.net]
>>701
ロシアは様子見
決着つく頃に勝ち馬に乗るんじゃ?

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:51:05.75 ID:5ermm4PA0.net]
中国の在外不動産の売却に、弾みがついてきたようですね。

北海道の不動産も、今後は売却に転じていくのでは。

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:51:08.94 ID:mtJgzKY+0.net]
中国がせめて80年代に戻ればいいわけよ。
それが世界平和のため。

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:51:19.38 ID:+9M/69yD0.net]
中韓は安く組立て市場をとってきた
だけだが市場をとると悪さを始めた



738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:29.76 ID:6mOgcbJZ0.net]
>>677
それなんだよな。
ファーウェイは総合的な力がとても強い。
日本の家電メーカーが間抜けなことばかりやってるのに比べて見据えてるところが違う

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:33.93 ID:TiH6qeH90.net]
>>713
今回は米国議会の方針でトランプ関係ないんだが

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:51:37.25 ID:Nr1e1a8F0.net]
>>673

それは難しい。
ロシアはズル賢い。

前の戦争のときも、勝敗がはっきりするまで、動かず、決したら動いた。
それがロシア。

今回も最後まで様子見で、レッドチームの負けが確定した段階で動く。
そして、朝鮮半島や中国北部を侵攻、ロシア領にする。

それがロシア。

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:44.89 ID:LKz6sdN50.net]
結局、シナチョンってアメリカ、日本が部品供給しなければ何もできないんだね

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:47.04 ID:oORvAj8F0.net]
石油封鎖レベルのことはまだやられてない
戦前の日本と同列に扱っても誰も同情しないから

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:51:47.74 ID:HZj2HGIM0.net]
( ゚д゚)ガンダムだといまどの辺?

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:48.20 ID:eA/CA+WR0.net]
>>723
お前ら面白過ぎるだろwドイツはどうするんだろうな

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:51:48.20 ID:ulG2MB+d0.net]
マジでほかの国が迷惑だから自重してほしいわ

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:52:06.63 ID:mcyX/YVD0.net]
>>728
中国国内からGoogleサービスを追い出して、facebookも追い出して
wikipediaやtwitterも遮断
どっちが最初にやり始めた虐めなの?

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:52:14.78 ID:FJ0ilhk80.net]
>>713
オバマって今思うとホンマカスやったんやなー



748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:24.56 ID:Lvpk60iK0.net]
グーグルは親中企業とか言ってた馬鹿いますぐ死んで来い

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:25.35 ID:X0hkOdxQ0.net]
ファーウェイ持ってる奴はメーカーに返品して金を返してもらえばいい

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:25.60 ID:TiH6qeH90.net]
>>743
映画のジャイアンとテレビのジャイアンが殴り合うあたり

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:30.16 ID:00MyxR3K0.net]
ファーエイ終わったな
トランプに完全包囲網しかれたわ
兵糧攻めで死ぬわ

輸出規制関連銘柄
(ファーウェイへ部品提供)
クアルコム、ブロードコム、インテル、マーベル・テクノロジー、コーボ、ネオフォトニクス、ルメンタム、インファイ、テキサス・インスツルメンツ、マイクロソフト、オラクル、シノプシス、ケイデンス、キーサイト、ザイリンクス、スカイワークス

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:35.40 ID:PqB6RX6G0.net]
逆に考えれば中国が独自にOS やCPUを作るきっかけになって強くなるかもな

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:45.80 ID:3G7Z2BQk0.net]
中国への圧力はトランプの独断でも何でもない
米国の総意。むしろ議会や国民はトランプがまた独断で変な妥協するんじゃないかと冷や冷やしている。
一方、日本やEUに突然言いがかりを付けるアレ。あれこそがトランプの独断。
同盟国になに突然言いがかりをつけてんだと。これはさすがに支持者はあまりいない。
ただ、カナダやメキシコに突然言いがかりをつけるあれ。あれは共和党支持者には一定の支持があるみたいだな。
特にメキシコに不満がある層は一定数いる。

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:45.88 ID:vVA59Z/l0.net]
中国のはダメで米(ファイブアイズ)のは無問題
てのもどうかと思うね
日本企業はエネルギー系を中心に被害にあってきただろうに

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2019/05/21(火) 07:52:56.53 ID:xaYkpnbO0.net]
今更落ちぶれに落ちぶれた
Xperia買えと

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:58.48 ID:ZfWTlLWR0.net]
>>736
戻るならキングダムの時代までだよ、マジで

秦みたいな覇権国のいない戦国7国でいい

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:52:59.87 ID:iuDaLi030.net]
>>697
それまでが甘々だったから、それが一番大きいと思う
トランプとはいえここまで行動力があるとは思ってなかったんじゃないかな
気付いたらアメリカ全体が反中で一致団結する異常な事態だけどw



758 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:05.44 ID:5ermm4PA0.net]
日本もバブル期に買い集めた在外不動産や美術品を、どんどん売り払いましたよね。

その資金がバブルの余熱を保たせていた。

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:08.47 ID:qhIrnGMWO.net]
>>239
ビジネスの場で米国人相手に出さない方が良いよね
2台持てば?
米国人相手にはIphoneで中国人相手にはHUAWEIで

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:10.33 ID:SkEK7R7e0.net]
そもそも基軸通貨はドルなのにキンペーはどうして勝てると思ったのか

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:53:17.04 ID:Gy+ufmuJ0.net]
honor9使ってるんだけど、泥のバージョン更新してから
ファーウェイ製アプリ更新はgoogleplayじゃなくファーウェイのサイト使わせるようになってる
気持ち悪いんだけど

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 07:53:20.71 ID:D8ql0BWj0.net]
>>724
そういう地域はレッドチームとして諸々の不利益を強いられることになる。
多分、今の中国には旧ソ連みたいに身銭切ってでも自陣営=COMECON諸国を支えることなんて出来ないだろ。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:53:31.73 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>530
黒人にフルボッコにされて、アメリカのトヨタで「アメリカで一人では無かった」と言って
鳴き声になった動画ですよね。あれひど過ぎて今見ても腹がたちますね。
あれがアメリカの本質だと思います。
ただ今回は、ルール無用の中国が悪いんだから、自業自得ですよね。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:53:33.93 ID:5vo0ssgW0.net]
親中企業って言ったらAppleやんか

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:34.20 ID:bC5l4+iO0.net]
これでホァーウェイ転けたら鴻海もヤバいね

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:40.90 ID:umAQDgvA0.net]
中国はもう沈まないぞ
これを機に浮島から完全な陸地になるな

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:53:46.18 ID:YwqNPKe60.net]
まぁ中国さんもこれを機に
自国だけでやっていけるように内政に力入れたら?



768 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:53:59.76 ID:pFE18WQF0.net]
>>739
180日待って貰えたけど日本やEUにも同じ様な事をしようとしてるのも米国議会の方針なのか?

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:00.30 ID:blXQArta0.net]
>>723
イタリアw
一帯一路に加わるって言ってなかったっけ?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:17.24 ID:9owYOkLI0.net]
>>728
googleなど締め出してパクリアプリを流通させてんだから当たり前の制裁だよ。
ずっとアメリカは警告してたぞ。無視してきたの誰だっけ。むしろ今まで優しすぎたくらい。
このレベルだと単に同等の報復されただけだろ。まだまだ続くだろ。

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:54:27.82 ID:Nr1e1a8F0.net]
>>258

レッドチームは、アメリカの敵な。
シナが片付いたら、北朝鮮と韓国が次の標的。

サムソンのその際、今のファーウェイになる。

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:54:28.55 ID:BLSuHylp0.net]
事務用のパソコンすら手に入らなくなるとか、
もう前時代に戻って農耕するくらいしか。

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:54:31.08 ID:mtJgzKY+0.net]
これからのポイントは
中国内の不況がどこまで行くかさ。
共産党支配を打ち倒すことが出来るか。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:31.72 ID:CwSXJacT0.net]
>>9
アンドロイドスマホ持つくらいならとガラケーのままです

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:37.86 ID:Lu8kt3190.net]
中華は発展し続けるだろうな

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:43.02 ID:ulG2MB+d0.net]
確かに今更供給停止しても独自で何とかしてしまいそうだよな
パクリまくってるし、人口もすごいしな

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:54:57.79 ID:6mOgcbJZ0.net]
日本が北方領土取り返すチャンスとしてはロシアは中国に加勢してないといけない。
アメリカとタッグを組んで奪回



778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:04.19 ID:ng2zp4nr0.net]
結局支那の製造業が強いって言ったって
部品調達と組み立てだけだね

基幹部品は全部ブルーチーム製
組み立て機械はファナックのロボドリル

これらを止めたら息の根が止まる支那の製造業弱すぎwwww

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:13.11 ID:SkEK7R7e0.net]
>>755
お前は中華チップ、中華OSの最新型中華スマホを使えばいいw

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:21.07 ID:9PyV9x/50.net]
国を挙げてハイテク産業を育成するまではよかったが
スパイやら技術開示矯正やら、民間企業とは名ばかり国家資本主義と
資本主義の旨味を統制国家が不公正なルールで吸いつづけることに限界が来たんだよな
20年ぐらい前までは豊かになりさえすれば中国は民主化に向かうと思っていたら
憲法改正までして一党独裁の基礎を築いちゃったし、米ももうこの国はこのまま変わらないと踏んで
完全に舵を切ったんだろう、新冷戦の始まりだな。

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:21.77 ID:Ir7OEiav0.net]
みんなXperiaやiPhoneやその先輩格のAQUOSでしょ?
Huaweiなんて買う人いないから日本には関係なくね?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:25.80 ID:81oIMY0+0.net]
>>754
正義の味方ぶっても日本なんてなんの役にも立たない。ごまめの歯ぎしり。
どっちにつくかを考えるしかないし、何千年も世界はそうやって回ってる。リベラルが騒いでも阿呆がたくさん釣れるだけで無意味。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:29.54 ID:tom+MMNg0.net]
ファーウェイショック

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:32.70 ID:X0hkOdxQ0.net]
>>761
お前の肛門の皺の数もわかってるアル

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:35.89 ID:KmEcFoPr0.net]
>>752
でもスパイウェアつきだってことでなおさらこわいんじゃない?
あとまだ繊細な部品までは作れないと思う
まず部品作成が最優先
まだ組み立て工場みたいなもんだしそこから抜け出さないと

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:38.57 ID:l6P06bvY0.net]
中国国内だけで使うのは構わんってことでしょ
ほそぼそとやってりゃよろし

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:48.89 ID:GokXchqX0.net]
つーか代替品のないものに制裁欠けて潰すとか無理じゃね?
8インチのタブレットとかファーウェイ1拓じゃん。

アポー・・・・SSD使えない糞使用
糞ニー・・・・利益出せなくて撤退
サムチョン・・・・日本じゃ売ってない

とりあえずアポーかソニーはなんとかしろよ



788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:55:57.63 ID:iGaka1+F0.net]
>>728
いや〜 チベットやウイグルをいった大虐殺とかあるし、その人々と捕まえて
臓器取り出して売買しているし、やっていることが滅茶苦茶だしな。こんな
非人権国家を今まで野放しにしていたことが問題だった。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:55:57.81 ID:KO+xKXsm0.net]
中国はアップルとかサムスンスマホをスパイスマホと言って反撃する気無いからファーウェイ完全終了だと思うわ❗

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:03.25 ID:oCrhTnrB0.net]
安泥井戸

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:15.31 ID:SkEK7R7e0.net]
>>761
怖すぎ
仕込み放題やんか

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:15.86 ID:mpJQ8q+60.net]
ファーウェイ終わったなOSから部品まで調達出来ないんじゃね〜

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:34.83 ID:tom+MMNg0.net]
>>777
アメリカになんのメリットあんねん
属国のくせにアホか

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:38.05 ID:Ir7OEiav0.net]
>>784
興味ないアル(*_*)

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:38.08 ID:SZMnaVgq0.net]
>>751
開発環境抑えられてるからファーウェイ勝てないね…
ソフトとかハードの問題じゃない
それ以前の問題

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:41.94 ID:mtJgzKY+0.net]
>>677
中国製が品質が高いからこそ
いまぶっ潰されようとしてるんだが?

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:56:46.21 ID:JKwQSkiT0.net]
やり方が太平洋戦争の時と同じ
クソが



798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:56:52.66 ID:ulG2MB+d0.net]
>>788
中国もむちゃくちゃだけどアメリカも無茶苦茶だと思うぞ

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:57:00.64 ID:X0dCaVRQ0.net]
>>580
かなり逝ってる
日本メーカーでスマホ部門縮小や廃止にしてるから、金で釣り上げてた
過去はサムスンが東芝やSONYから技術者抜いてたよな
終身雇用の保証もないから用済みになると干されてたらしいが。

日本の大企業の経営陣も開発など大事にしないで、育ててこなかったつけが今の技術傾斜化だね
東芝、シャープ、SONYはひどい。
今はシャープの受け皿となってたジャパンディスプレイもやばい、中国に狙われている。
部品メーカーは頑張ってたけども、日本政府は資源のない日本が戦えるのは開発の技術力なのに守れよアホがと思う。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:01.08 ID:L+neAEKU0.net]
Huaweiだけで済まんだろ
Xiaomiなども次に狙われる

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 07:57:11.99 ID:D8ql0BWj0.net]
>>760
アメリカに屈服して要求を丸飲みしたら、確実に今の地位を失うからな。
下手すると処刑か暗殺される。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:15.27 ID:YPPv8JQD0.net]
こんな横暴が許されるのか
日本が石油輸出禁止されて戦争に突入せざるを得なかったのと同じじゃないか

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:49.87 ID:6mOgcbJZ0.net]
丸山が望む軍靴の音が近づいてきたよ。
お前が先鋒な

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:57:50.68 ID:pFE18WQF0.net]
>>781
20年くらい前はシャープは世界最先端の携帯電話を作っていたかもしれないけど
今のシャープはただの中国企業だろ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:52.48 ID:cdMk0ZrQ0.net]
CPU無いんじゃなにもできないじゃん
インテルインサイドのブランド力は強いだろうし、やべーだろ

抗日映画とか作ってる国だしボロボロになってどうぞ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:57:53.18 ID:qhIrnGMWO.net]
>>722
TRONって日本に金を落とすのか?

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:00.65 ID:SaqJ4aQ/0.net]
ファーウェイさん「わ、私のサービスも機器もつ、使わせないんだからっ・・・!(震え声)」
「あとで泣いて謝っても許してなんてあげないんだからね!(泣)」



808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:58:05.48 ID:ng2zp4nr0.net]
>>796
支那の品質高くないってば
ブルーチーム製の機器を使ってるから調子がいいだけだわ

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:11.69 ID:iGaka1+F0.net]
>>802
米国は中国と戦争する前準備として締め上げている。

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:14.86 ID:+9M/69yD0.net]
中国は技術も自力更生してみればいいな
露とウリ二つの宇宙船などみっともない

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:22.91 ID:6DgHG+wc0.net]
いまおもしろいのは2045年問題
ぐぐったらでてくるけどAIが本格的に人間を超えるらしい
そのブレイクスルーがくるとあとはなにがおこるのか?

資金を入れるだけで
AIがさらなるAI開発を行うようになる
幾何級数的にAIが進化しはじめる

そうなると社会が様変わりするからね
そのブレイクスルーを迎える前に中国共産党を叩くつもりだと思う

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:58:32.22 ID:dJy0iaHj0.net]
>>731
第二次世界大戦じゃなくて、第二次世界大戦前に10年以上にわたって行われたABCD包囲網だな。
Cは中国、クソミソに言ってる中国や韓国になぜ日本から仕掛けることになったのかを思い知らせるいい機会かも?

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:39.51 ID:FJ0ilhk80.net]
>>742
まぁアメリカの要求考えればまだまだ序の口だろうね。
それにきんぺーがマジギレするとしたら、台湾絡み。トランプが本格的に台湾問題持ち出したらやばい。

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:58:44.89 ID:sKvzaxwU0.net]
>>798
どっちが無茶苦茶か?

ウイグル人300万人を強制収容所に入れて臓器抜き取って移植用に販売している中国だな。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:58:48.01 ID:3G7Z2BQk0.net]
中国の制裁なんぞ中国国内でしか効かないが、米国の制裁は地球の裏側の企業でも潰せる。
これぐらい地力に差がある。
ただ米国の場合はそれを国民が受け入れるという民意が必要だが。じゃなきゃ次の選挙で負ける。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:58:53.60 ID:eA/CA+WR0.net]
>>799
池袋のアレを見たら日本の高級官僚がどんな人間なのかよくわかるべさ

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:00.22 ID:8mNuSXtb0.net]
>>802
生活に直結する石油の禁輸と同列になんかできるかよ



818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:02.90 ID:GQWoMQy90.net]
日本もさ

南朝鮮に舐めた態度取られたら

こういうことやるべきなんだよな

朝鮮人よ

次はお前らの番だよ

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:08.33 ID:uPPbUPX30.net]
ファーウェイのタブレットだけど、まだプレイストアにつながるよ。

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:15.46 ID:mcyX/YVD0.net]
>>787
今はpixelあるから中華端末無くてもどうでもいいだろ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:19.06 ID:oORvAj8F0.net]
戦前の日本は悪としか言ってこなかったパヨさんが
ここに来てアメリカに誘導された事実を認め出してて草
シナ擁護のためなら普段のスタンスも簡単に捨てるのか

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:19.22 ID:U8BeEz/s0.net]
支那共産がすべての害悪

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:21.55 ID:bC5l4+iO0.net]
深田萌絵もざまあみろとおもっていることだろうよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:23.18 ID:X0dCaVRQ0.net]
>>582
国内メーカーや、台湾メーカー、マイクロソフトなどまだいっぱいあるだろ
レノボは中国だからな注意しろ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:36.11 ID:DOsExxgD0.net]
>>787
SSD使えるスマホ・タブなんかあんのかよ。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:38.35 ID:6mOgcbJZ0.net]
>>793
早く改憲しないとな。
安倍ンジャーズもがんばれ!

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:42.19 ID:+xWiwzWU0.net]
>>9
ブランドにすがることしか出来ない頭の悪いイキり蝿が使ってるイメージだな
中国の中流層に爆売れしてるらしいじゃん



828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:45.73 ID:Lu8kt3190.net]
>>760
勝てるかどうかじゃなくて言いなりになると政治基盤が揺らぐんだから対決するしかない

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:48.44 ID:U6he/7EE0.net]
中国製品の魅力ったらやっぱり「ジャンク」「どこかの何かに酷似するパチモノ」だから、
これに先祖がえりしたらいい。小奇麗じゃダメなのよ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 07:59:54.61 ID:bAR13b820.net]
例えばアメリカ企業が中国で作らせたやつもボツになるの?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:59:58.10 ID:ng2zp4nr0.net]
支那政府が補助金出してダンピングさせたおかげで
そこそこの性能のものが安く買えたんだから
ファーの馬鹿ユーザは支那に感謝しとけよ

スパイ行為とダンピングやる奴は
市場から排除でどうぞ

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:00:10.35 ID:Vbni5qXY0.net]
当時の日本も精油からレアメタルまでぜんぶ止められて
止むを得ず戦争にふみきった

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:13.08 ID:biqfpqvK0.net]
トヨタの社長の涙目の議会の態度を悪い方にとる人も多いけど、トヨタは裏で自分たちの無実を晴らすために全力だったからね
無条件降伏なんて全くしてない。面従腹背の立派な外交戦術だろう
HUAWEIはトヨタより遥かに激しいことやられてて、表面上も全面対立とか国家の面子かけて対立してるから余計に厳しい

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:00:23.08 ID:pFE18WQF0.net]
>>811
AIは何が楽しくて生きてるんだろうな

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:00:26.01 ID:EzrEHHq10.net]
第2の冷戦か
レーガン再来てことか

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:29.78 ID:8mNuSXtb0.net]
>>806
その記事によると開発者は無償提供にこだわって最終的にIEEEに著作権譲渡したって書いてあるね

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:34.02 ID:KO+xKXsm0.net]
日本はファーウェイスマホ使用禁止にするべきだな❗



838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:40.08 ID:6mOgcbJZ0.net]
いよいよ第三次世界大戦か。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:00:41.73 ID:sKvzaxwU0.net]
日本企業が中国に技術移転とかして中国を儲けさせてはいたけど、
それが軍艦になり空母になり戦闘機になって、尖閣諸島を奪おうとしている。

中国の暗黒面を無視して中国と組んでいた日本企業は共に滅びるべし

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:42.66 ID:yplEwLt90.net]
「中国共産党は世界文明を蚕食している」天安門事件30周年シンポ台湾で開催

https://www.youtube.com/watch?v=Qkbg30xCuek

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:42.93 ID:N1hJHf230.net]
今日ファーウェイの新製品発表会だと聞いてゲラゲラ笑っちゃった

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:00:56.77 ID:xYkIOada0.net]
>>722
アメにタダにあげてるじゃねーか…

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:00:57.61 ID:Ir7OEiav0.net]
>>804
ジョブズはシャープに足を向けて寝られない。
iPhoneの技術はシャープにもあった。
それをパクっただけ。
指で操作なんてAQUOSのガラケー時代からあったことで
iPhone見た時「なんだ、このガラケーみたいなのは」ってなった。

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:01:00.14 ID:mtJgzKY+0.net]
>>798
手法は無茶苦茶だが原則が正しい。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:01:02.58 ID:hsE6Bz1F0.net]
スマホなていらんから日本はガラ携出してくれ
通話とメール受信できれば充分なんで
無駄なアクセとか一切不用

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:01:11.56 ID:+9M/69yD0.net]
共産系AIなんて戦闘用以外に意味があるのか

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:01:12.22 ID:1AluxWS10.net]
ファーウェイの倒産よりもずっと早く日本の電気大手各社の倒産、身売り、大量解雇祭りが先に来るだろう
対岸の火事とぬか喜び出来ないわな



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:01:15.13 ID:ulG2MB+d0.net]
中国がグーグルとか締め出しても潰れはしないが
これは潰れるかもな

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:01:27.36 ID:q4uaRZUC0.net]
アメリカの技術者中国で使うアル

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:01:54.14 ID:yA5Vs6g60.net]
>>383
ファーウェイへの制裁を中国自ら中国企業全般に拡げるってこと?
アホすぎへん?
中国企業すら中国から逃げ出したくなるわ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:01:57.94 ID:Gy+ufmuJ0.net]
>>791
今はテーマとかファーウェイ製のアプリだけなんだがサードまでコレされたら嫌だなあ
前Camscannerがファーウェイのサイトのほうがバージョン新しいことがあってファーウェイで更新しようとしてて慌てて止めたわ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:08.71 ID:nWMiWqlp0.net]
>>774
ガラケーの人ってかわいいよね

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:02:15.95 ID:pFE18WQF0.net]
>>821
米軍基地を悪のアジトみたいに言うからてっきりアメリカは悪だと思ってるものと

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:19.81 ID:81oIMY0+0.net]
>>580
てかHUAWEI日本て営業窓口みたいなもんでしょ。技術者なんて必要か?

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:02:25.79 ID:iGaka1+F0.net]
ただ米中の戦争が決定的になった時、どこで武力衝突があるかだよ。
それは日本と中国の間で始まるということ。米軍は日本とグアムからだろうし。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:30.16 ID:qJwLgZQL0.net]
経団連がバカしかいないからしょうがない
何年も前から警告してたのにこのザマ

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:02:32.94 ID:7iMWxnk70.net]
>>7
代替品出せるのは、イスラエル、韓国、日本?くらいじゃないかな?
工場で生産してるからって国が販売できるわけじゃないしね。

中国のパクリCPUは最新世代じゃないからかなり性能劣るし。



858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:02:33.87 ID:X0dCaVRQ0.net]
>>648
同じビルの中国国営放送に忖度
民放局ならキャリアなどのCMスポンサーに忖度
報道しない自由

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:41.25 ID:oZmwYM1q0.net]
なんかテロ組織扱いやなw

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:54.49 ID:9kxmd1M50.net]
中国政府がファーウェイに10兆円の補助金を出した
融資ではなく補助金だよ
この金で安いスマホを世界中にばらまいた
ファーウェイを使うことは中国政府に買収された工作員になることと同じ

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:02:56.68 ID:Dl9iDeHN0.net]
中国共産党の補助金で不当な競争力を得ていたからな台湾メーカーは復活の目があるんじゃないの日本は無理

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:03:16.16 ID:ulG2MB+d0.net]
>>855
日本ってどう見ても中国と戦争するための拠点にしか見えないよね

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:03:18.48 ID:N1hJHf230.net]
>>859
実際中国共産党サイバーテロ部門でしょ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:03:21.76 ID:ePV1z2Tt0.net]
>>757
いいねえ。日本も見習って欲しいわ。反韓とかで。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:03:27.73 ID:iVk1cIaA0.net]
虎ノ門ニュース
https://freshlive.tv/

ドラクエのすぎやまこういち先生が登場!!!!


生放送!!!!8時〜

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:03:33.76 ID:q4uaRZUC0.net]
スパイ機能はマイクロソフトのスパイ機能パクリ
アル

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:03:47.99 ID:81oIMY0+0.net]
>>805
Kirin
日本がいすゞベレットとか作ってたころもそんなこと言われてただろうよ



868 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:03:53.02 ID:qhIrnGMWO.net]
>>769
イタリアは手のひら返すの早いから

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:04:03.30 ID:qJwLgZQL0.net]
まともにテレビニュースで報道してるのはBBCとCNNだけ

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:04:05.01 ID:+9M/69yD0.net]
米が気付くのが遅かっただけで
歴史の潮流は中韓への厳罰だろ

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:04:40.01 ID:3G7Z2BQk0.net]
トロンなんて古すぎる。今はLinux使えばいいだろう。
日本がトロンを開発したころはLinuxなんてなかったんだよ。
米国のBSDも商用UNIXのコードをパクっただのと大企業VS革命戦士の皆さんで
バトルしていた時代のはず。要するに当時は相応しい物がなかったから作った。

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:10.03 ID:sKvzaxwU0.net]
ファーウェイという会社を軍人(情報機関出身)にやらせで莫大な補助金を入れる。

世界で情報を抜きながら通信機器で儲け、その金で軍事力を増強させる。
一石二鳥だったが、すでにボーナスタイムは終わった。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:14.29 ID:FJ0ilhk80.net]
>>812
当時は日本も未熟だった上に列強の思惑に鈍感なところもあったからな。

この70年で日本は学んだし、平和国家としての仕込みも済んだ。これからは日本のターンだろうな。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:19.73 ID:eH1+AEcn0.net]
土人が発狂する予感

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:24.64 ID:SaqJ4aQ/0.net]
>>799
製造系に限らずはてはゲーム業界ですらそうだからな
日本企業に蔓延してる不治の病みたいなもん

一時期人件費削減とかそういうので超超超短期的な数字あげれば有能経営者として崇められた頃あって
そのときの負の遺産が凄まじいことになってる

そりゃ不必要なバブル期以前(大量就職期)までのとりあえず採用しまくってた時代で使えないの切るならまだ意味あるけど
あいつら必要なところまでバシバシキリまくるからなw
普通の経営者じゃ切れない場所切るんで、普通の経営者じゃ出せない数字を出せて「わーすごーい」って役員や株主に評価されるっていう
なお会社には二度と取り戻せないレベルのダメージと負債が残される模様

んで使える知識・技術持ってる奴ら・有能な奴らは海外に引き抜かれたり
有志の仲間達で集まって新しい会社作ったりして、残ってるのは無能ばかり、クビ切られたくないんで上の暴走止める人もおらず会社衰退&破綻

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:05:30.58 ID:blXQArta0.net]
>>836
無償提供して共有になったと書いてあるね
何か勿体ないな

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:05:35.12 ID:9WuzNm5b0.net]
HUAWEI使ってるの周りにおらんのだが
どのくらいユーザーいるのかな



878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:05:46.93 ID:4dRTlPBo0.net]
トランプはこういうので貿易交渉したい人だけど
他のアメリカンはマジで潰す気満々
トランプって実は穏健派なんだよ

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:50.94 ID:iGaka1+F0.net]
>>862
米中戦争で一番ヤバイのが実は日本w 米国と中国は距離があるから
どうしても近場の日本が拠点になる。米国本土はあくまで物資補給だということ。
ミサイル合戦になれば話は違ってくるけど、序盤は必ず日本と中国を拠点に戦争になる。

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:05:53.84 ID:mtJgzKY+0.net]
中国共産党が
どこまで中国人民を統治できるか見もの。
最終的には全国版天安門でフィニッシュだ。

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:05:57.73 ID:9PyV9x/50.net]
>>857
逆に米が中国から入れているものは代替可能なものばかりだから
一時的に関税分を米消費者が払わされてもそのうち競争原理によって吸収されるしな
中国のメーカーが関税分を負担せざるを得なくなる
ちょっと中国の分が悪すぎるなこの闘いは

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:06:09.77 ID:S62i4cgV0.net]
ファーラウェイ

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:06:10.91 ID:oORvAj8F0.net]
昔はセブンイヤーズ イン チベットみたいな映画も作れてたのに、
最近のアメ映画はシナに媚びることしか頭に無かったが、
またシナに批判的な作品も出てくるかな

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:06:12.29 ID:jTomRGLu0.net]
>>873
日本が死ぬターンな
日本には次の経済危機に耐えるだけの余力はない

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:06:16.29 ID:pFE18WQF0.net]
>>843
シリコンバレーのエリートがガラケー使いこなす日本の女子高生の研究をしてたとかエコノミスト誌が言ってたな
でももう昔の話。今のシャープは汚らしい中国企業なんだよ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:06:38.53 ID:k+0M0rbb0.net]
中国を舐めてるなーみんな
チンテルと言う名の完全コピーが作られるだけなのに
あと、アメリカ一国で中国に圧力をかけられると分かった以上、特に中国が折れたりすれば尚更だが、TPP交渉 復帰は永遠にない

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:07:05.87 ID:M9tI3ta10.net]
終わったなあ
バックドア仕込んだらこうなるわ



888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:07:26.00 ID:tZVf/+bc0.net]
蚊 帳 の 外

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:07:55.17 ID:A3FhKJmR0.net]
>>811
感情を持つとかそういう事?

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:08:02.14 ID:G8pCz1Fo0.net]
ファーウェイに続け!サムチョソへの部品供給停止はまだなの?

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:08:31.25 ID:qhIrnGMWO.net]
>>836
やっぱりな日本人がやりそうな事
だからこそ標準規格に選ばれたんだろうけど
開発には東大の予算(国からの補助金)を使ったんだから
少しは国に還元すべきなんだけどね

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:08:35.37 ID:ulG2MB+d0.net]
>>887
むしろバックドアついてない機器なんてあるのか

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:08:38.83 ID:7iMWxnk70.net]
>>805
今の中国がやばいのは世界経済と密接に繋がってしまったこと。
ちょっと締められたら悲鳴をあげる。

元々結びつきの弱い北とかロシアだと案外耐える。

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:08:40.29 ID:s7OC/0Wj0.net]
ちなみにAndroidって普通にアップデートあるんだよね?

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:08:47.92 ID:HZ89ptgK0.net]
アメリカの議会のほうがもっと強硬だからなこれ。
トランプ甘すぎくらいな勢い

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:08:53.23 ID:QoqJt1zu0.net]
>>837
日本政府が使用しないようにって言ってたのに、キャリアがいまだに取り扱ってる件について

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:03.37 ID:KO+xKXsm0.net]
>>879
日本にいる中国工作員が在日米軍基地叩くだろうな? 日本を味方にすることが中国勝利の法則だからな❗



898 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:09:06.02 ID:hsE6Bz1F0.net]
米シナ間でドンパチがあるとしたら台湾
いずれ米が台湾を国家承認する
シナがかなり弱ってから宣言するが、勘違いKYシナ軍部が暴走する可能性は排除できない
戦いは米の圧勝で終わる

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:06.32 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>881
「ばかり」は言い過ぎ。
代替が難しい物もそれなりにあるが、そういうものは米国政府は
関税の対象からこっそりと外しているw
この前の2000億ドル分でもそれなりの品目をこっそり外してるぞ。

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:08.85 ID:bKfDCedj0.net]
>>769
ヨーロッパの外交だからな
とりあえず参加しといてから態度を決める

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:09:09.25 ID:hQlIc53x0.net]
‪【DHC】2019/5/21(火) 百田尚樹×すぎやまこういち×居島一平【虎ノ門ニュース】 https://youtu.be/dnfaWjDdX3o @YouTubeより‬

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:09:21.94 ID:SaqJ4aQ/0.net]
>>873
あの時代は日本人もアホだったからな
そりゃ東アジアの島国とはいえ急進的に成長して軍国化してる国家とか
植民地政策やらで東南アジア、しいては中国の切り取り狙ってる欧米諸国に警戒されるに決まってるし
そのくらいにしとけよ、いい加減にしとけよって警告ガン無視してりゃそうなるよなっていう

んで軍人らが権力握って俺らすげぇんだからなって調子乗って
さらに何だかんだ言ってるけどまあ妥協してくれるだろwって舐めてた結果
統制がロクに取れずに色々な場所で暴走発生してもう戻れない状態なって・・・って

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:09:35.27 ID:H3gr+uUY0.net]
チャンコロ崩壊か
軍事経済やりたいほうだいだったから清々するわ
しかし、民主党も受け入れるってある意味すごいな
どう説得したんだろ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:36.58 ID:ZkHPpMOd0.net]
ファーウェイと提携してたパキスタンがやばいしそりゃあな

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:41.74 ID:LDqsVreM0.net]
ファーウェイ製品投げ売りしないかなぁ
取り敢えず買っとくんだが

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:09:42.56 ID:ljOSJiU20.net]
いい感じでファーウェイがサムスンの市場を食ってたのにサムスンの一人勝ち確定か、、、

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:09:52.11 ID:mtJgzKY+0.net]
>>879
だからアメリカは安倍に改憲の強烈な圧力をかけてると思う。
日本も米中戦争後の発言力を持つためには
改憲くらいはしなきゃ始まらない。
しかし戦場になるのはまずい、という
微妙な距離をとろうとするだろうが
どこまで出来るか・・・



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:10:00.21 ID:HDbdwAJe0.net]
ファーウェイが厳しい立場に置かれたからって日本が蚊帳の外なのはなんも変わらんけど。
ファー使ったことが無くてイメージだけでモノ言ってる人間も多いだろうけど頭一つ抜きんでてたのは確かなんだな。
端末とかプラットフォームとかは時代と共に移ろうものだからこだわるだけ時間の無駄って

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:10:08.09 ID:9by7DVOt0.net]
アメリカが中国に、これくらいの事をするなら

日本も韓国に、これくらいの事はしてもいいよね!

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:10:32.61 ID:FJ0ilhk80.net]
>>879
半島の方じゃないの?
一時中断してる試合がすぐにでも再開できるじゃない。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:10:37.78 ID:ioXZ8pg80.net]
>>884
消費税上げるから大丈夫

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:10:47.00 ID:4dRTlPBo0.net]
対中強硬路線は議会の意思だから
何やっても変わらん
共和党も民主党もみーんな対中強硬路線
ただし民主党の大統領候補の中には例外がいる

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:10:48.83 ID:s7OC/0Wj0.net]
>>723
中国「Windowsのバックドア見つけた!」
他国「うんうん、あるよね」
中国「えええー?」

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:10:49.72 ID:iGaka1+F0.net]
>>897
沖縄に行けば、中国人スパイがウジャウジャいるからなw 沖縄丸ごと吹っ飛ばせば
かなりダメージ与えられるのは間違いない。そこまでやるかは別の話だけど。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:10:52.46 ID:tcfLAe4Z0.net]
>>823
オトナの男に「ニャー」言わす悪い女40歳らしいけど、きんぺー大丈夫か。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:11:01.58 ID:7tVI4MXm0.net]
ぶっちゃけ計画倒産させて、OPPOだかシャオミに代役させた方がいいかもな。

日本や台湾企業も続くだろう。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:05.53 ID:IHnJT6+O0.net]
これが貿易戦争なんだろうな



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:07.70 ID:TiH6qeH90.net]
>>768
そうだぞ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:08.18 ID:WMYdSZMd0.net]
でも実際問題としてアメリカ人がつかってるスマホ、
さらに安い中国勢とサムスンだらけなわけだから
中共が乗り換えるだけであまり変わらんと思うのw

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:11:12.67 ID:nYwl6LUVO.net]
完全に経済戦争勃発だよなあ
武力抗争だけはやめてくれよな

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:17.35 ID:qJwLgZQL0.net]
これファーウェイに部品を供給したらその企業も経済制裁の対象になるから
日本企業だけでなく韓国もメモリー供給したらアウト
セカンダリーサンクションだな

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:24.69 ID:lv8I6idE0.net]
みんながバックドアの証拠が無いという事実から目を背けようとする異様な状況

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:11:47.55 ID:iuDaLi030.net]
アメリカに続く国がどれだけ現れるか楽しみだ
あれだけ中国の脅威に鈍感だった国々が面白いように掌返すのが見られる

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:11:55.53 ID:1Xir/v8p0.net]
これって悪手になる可能性もあるけどな
中国にどのくらいの地力があるのか見もの

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:12:01.17 ID:ulG2MB+d0.net]
>>905
そうなったらそれはそれで楽しそう
新しいアプリはつかえなさそうだけど

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:12:02.28 ID:8mNuSXtb0.net]
>>909
残念ながら韓国は共産主義じゃないしアメリカの同盟国だから同列にはならない

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:04.96 ID:+9P3dA3N0.net]
>>575
同じだよ。



928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:06.55 ID:k+0M0rbb0.net]
>>898
おっさん 現実見ろよ〜

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:12:24.76 ID:ZkHPpMOd0.net]
>>728
ファーウェイはパキスタンですらやべえって言ってるし
異常すぎるんだろ
さすがにパキスタンに監視カメラはねえわ

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:26.52 ID:iGaka1+F0.net]
>>910
米中がガチなら、朝鮮半島なんて無視だよ。ここ吹っ飛ばしても基本的にノーダメージだし。
それよりも日本を吹っ飛ばすほうが色々ダメージ与えられる。中国がガチであれば
必ず日本を標的に攻撃してくる。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:28.90 ID:Qejwwf0Y0.net]
>>895
日本は地上波ニュースバラエティのせいだろうが、トランプ独断トランプのせいみたいな認識多いだろうな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:33.83 ID:xFdThZPf0.net]
>>652
アンドロイド自体はオープンソースでAOSPの部分は使えるぽい。ファーウェイ自体もソースのメンテや提供をしている。
Google Playとかの部分がGoogleの独占部分、中国版にはもともとそれらの機能は入っていない。

中国国内向けと同様に、Google以外からアプリのダウンロードする仕組みを作ればいける。
それを開発途上国とか反米のイスラム教国とか向けに出せばいける。
先進国向け高級機は全滅だろうね、カメラ面白そうだったのにね・・・

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:37.09 ID:GokXchqX0.net]
ファーウェイのシェア減ってもアポーは関係ないからな。そもそも購入層かぶってないもの
サムチョンが大幅に伸ばすだけ。

ジャップは全く恩恵に預かれないどころか、ファーウェイの調達減で傾く企業いるだろw

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:12:41.66 ID:f1oUAE910.net]
覇権争いか

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:54.37 ID:RPiyO9DH0.net]
完全に詰んだな
アメリカの本気を見た

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:12:55.58 ID:mtJgzKY+0.net]
>>902
だから独善に陥った狂信者が一番危険。
5チャンネルにいるようなタイプがね。

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:13:08.14 ID:oZDM5cQJ0.net]
中国は報復としてファーウェイを切った企業は中国で商行為を禁止すると言う
インテルとクアルコムはヤバイな



938 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:13:10.82 ID:aXYSdvud0.net]
>>566
お城もどきの建物の中では
貧乏臭いエンジニア達が
仕事机の下にマットレス敷いて
オフィスに泊まり込みでこき使われてるって
この前、Viceかなんかのリポート動画で見たけどね
多分チョン臭いVice日本版では流せないだろうけど

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 08:13:20.32 ID:W07f8A5w0.net]
中国包囲網とか言ってるけど
実はアメリカのほうが包囲されてるよな。
キューバ、ベネズエラ、イラン、中東の混乱。
裏で操ってるのは中国とロシア。
アメリカが負けたら日本もヤバい。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:13:21.75 ID:oZmwYM1q0.net]
ミサイル二、三本くらい飛んでくるのは覚悟しとくか

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:13:22.94 ID:O6/qIJPt0.net]
UQモバで、3月か4月にファーウェイ1万円キャッシュバックやってて、交換寸前までいってたけど、忙しかったので後回しにしてよかったわ、
機種自体はスペックが段違いだったわ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:13:35.66 ID:3G7Z2BQk0.net]
>>919
キャリアが中国メーカーの製品を2,3年前からラインナップから外しているから
米国では日本ほどは多くないと思う。
iPhoneかサムスンかって国だよな。

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:13:46.14 ID:9PyV9x/50.net]
>>918
これが単に貿易戦争ならその通りだが
この米中の争いは情報覇権に対するものだから質が違う

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:13:57.11 ID:4dRTlPBo0.net]
トランプはZTE への制裁をすぐ止めたからな
一方の議会は7年間完遂する気満々だった

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:14:12.22 ID:M9tI3ta10.net]
>>892
普通はつけない
付ける馬鹿なのがサムスンファーウェイ

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:14:25.02 ID:pFE18WQF0.net]
>>918
まじかー
世界経済が崩壊する音が、、

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:14:35.99 ID:qhIrnGMWO.net]
>>878
これね
アメリカ議会とか民主党の方が中国に対してもっと厳しい見方をしてるよね
日本の報道はトランプを独裁者に仕立て上げたいのか
トランプが独断と強権で中国制裁をしてるかのように報道してるけど



948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:14:37.96 ID:TiH6qeH90.net]
>>943
貿易戦争の延長だぞ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:14:38.53 ID:1Xir/v8p0.net]
>>913
まあアメ公のEU諸国に対する電話盗聴とか「フーンだから?」で終わったしね

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:18.88 ID:fTXCCvIV0.net]
>>798
どっちも大正義(巨悪)だなw
アメリカの方が強いだけ

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:21.23 ID:FJ0ilhk80.net]
>>884
日本は内需も十分あるし、円は3.11の時も上昇するほどの変態通過だしな。

日本が主戦場にならない限りは大丈夫だろうな。

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:33.59 ID:IHpDvtIJ0.net]
iPS細胞じゃないが、色々な基礎研究を独自で開発しておくのは大事だと思った。

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:36.47 ID:T7lYLBhk0.net]
ドコモはタブレットまだ売ってるじゃんw

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:15:38.74 ID:0Sb5I++40.net]
>>399
アメリカ人は?

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:39.10 ID:WMYdSZMd0.net]
要するにアメリカはバックドアとやらを自分だけ出入り自由に独占したいだけ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:15:41.27 ID:UeoFfq/m0.net]
>>13
李登輝がそれに近いことしたんじゃないの?
むしろ独立したのは中国の方だったんじゃ?
詳しくないからわからんが

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:43.35 ID:Ntp+5tu60.net]
3Dゲーム快適にプレイできる泥タブってHUAWEIしかなかったやろ
どうすんのこれ



958 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:15:51.82 ID:KeT2+OLA0.net]
このやり方がまかり通ったらヤバイな
TPPもアメリカに瓦解させられる

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:15:54.23 ID:4ubQFuG10.net]
強いは正義

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:16:05.49 ID:mcyX/YVD0.net]
>>922
中国共産党を信じてバックドアなんて無いって信じる方が異様だと思うよ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:16:14.64 ID:ulG2MB+d0.net]
>>945
アメリカもどこかで盗聴や傍受してるでしょ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:16:22.52 ID:ZkHPpMOd0.net]
>>939
ロシアも中国に乗っ取られかけてるだろ
アジア一帯は国内防衛法の息にかかった中国人スパイ共がウヨウヨいるぞ
だからアフリカでも大量の中国人が殺されまくってる
国が国民を使って資源略奪等やばいことしたからな

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:16:24.86 ID:LKz6sdN50.net]
Gmail、google playが使えなくなるHuaweiスマホは文鎮やな

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:16:32.96 ID:0pb2m+Xf0.net]
>>939
左翼は起きても夢を見てるな

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:16:42.93 ID:GUpuiC700.net]
ファーウェイダメになっても
まだまたま制裁ノーダメージの中国スマホ作ってる会社あるし。
ファーウェイもスマホやめてヨーロッパに本社移して
5Gの新会社設立(名前変えただけ)で制裁回避

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:16:43.72 ID:mtJgzKY+0.net]
>>948
太平洋戦争だって貿易戦争の延長だったよ?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:17:00.36 ID:fjpeavwg0.net]
俺のスマホ、googleがファーウェイにOEMした奴何だかどうなるの?許される?



968 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:18.64 ID:QcjSemK90.net]
村田製作所さんはどうするのかな(笑)

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:17:29.38 ID:lv8I6idE0.net]
>>960
中国共産党とか関係なく証拠が無いものを信じる方が…

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:36.50 ID:pFE18WQF0.net]
>>952
弱酸性だよな

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:42.19 ID:X0dCaVRQ0.net]
>>819
googleが入ってる既存のものはまだ当面は使えるだろう
だけどいつ遮断されて、アプリ更新できなくなるかはわからんよね
新しく作られるスマホやタブレットにはgoogle系のアプリは入らなくなるという話だし。
GMAIL、GPS、googleMAP、ストリートビュー、googlePLay、google検索、YouTubeもかな

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:44.04 ID:KeT2+OLA0.net]
>>959
真理

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:46.81 ID:s7OC/0Wj0.net]
>>932
カーネルアップデートの対応とか全部自力でやるのかな?

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:17:50.29 ID:WMYdSZMd0.net]
ここだってジムさんというバックドアが居るわけでw

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:18:26.36 ID:wrq1tpIV0.net]
チャイナリスク再び

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 08:18:30.76 ID:W07f8A5w0.net]
>>964
何で俺が左翼なんだよw
本当にアメリカヤバイよ。
中国がアメリカの裏庭に手突っ込んで
引っ掻き回してる。
だからアメリカは必死なんだよ。
気づくの遅え。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:14.65 ID:q6HvjkhA0.net]
これいじめだろ



978 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:19:21.54 ID:mtJgzKY+0.net]
ファーウェイが完全終了なのは間違いない。
問題は中国が完全全終了までもっていくかどうか。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:22.78 ID:GdiCix6m0.net]
ニューヨークとナスダックに進出してる中華資本がやられてえらい損失出てるわ
米国内の有望株で相殺してるけどこれ中国負けるなあ
ほんとトランプと周りで吹き込んでるやつ余計なことするわ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:23.24 ID:ZkHPpMOd0.net]
>>967
監視されてミサイルの的になる

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:24.88 ID:fMIfPPz00.net]
貿易戦争って言葉ピンとこなかったけどこういうことなのか

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:19:37.25 ID:FJ0ilhk80.net]
>>939
三下がいくら囲んでも意味ないだろ。
中ロ、EU、日本が手を組んだら流石にアメリカもやばいと思うが。

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:53.53 ID:oFA8F8/j0.net]
>>902
ホントそう
中国なんてしょせん極東辺境の黄色人種の国なのにな
世界じゃ田舎者のくせにでかいツラするからこうなる

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:19:54.98 ID:VYeaHUbI0.net]
>>951
リーマンショックの時もさんざん聞いたな
日本は一番被害が少ないって
結果は世界一経済が落ち込んだがな
まあお前みたいな根拠のない楽観主義で戦争するのは戦前からなんも変わってないってことだ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:19:59.87 ID:iuDaLi030.net]
バックドアがあるとかないとかそんなのどうでもよくて
疑惑で十分なんだよ、疑惑があるという事実でイメージは十分悪化するから
影響があるのは事実なんだから目を背けるも何もない

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 08:20:00.94 ID:W07f8A5w0.net]
>>962
極東地域は中国に取られるかもな。
実際沿海州とか中国が狙ってるし。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:15.99 ID:tmzLuEbp0.net]
>>20
トランプ本人では無く米議会の総意なんだが

ネット工作員は震えてろ
アメリカは冷戦を開始した



988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:21.89 ID:ulG2MB+d0.net]
ファーウェイ買った人かわいそうだな

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:20:27.95 ID:BA/QjK4W0.net]
別にスマホ自体要らん気がしてきたし
こんな面倒な争いしてるんじゃもうスマホ使わんでええわ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:39.82 ID:2yO3zY9/0.net]
そしてこのタイミングで週末トランプの来日かよー
日本はどうしろと

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:41.72 ID:HZ89ptgK0.net]
>>939
ゴミばかりじゃ話にならない。

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:20:42.37 ID:xFdThZPf0.net]
>>652
明らかな証拠なしに政治的制裁したらLinuxとかフリーソフト側の連中が文句言い出すかもなw
ライセンス的にGoogleに使うなというのは言えないだろうけど・・・

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:45.61 ID:eq/EJDem0.net]
さてさて中国政府はどうでるのか
国民の愛国心(ニセ愛国心)を
鼓舞して挙国一致で対抗しようとするなら
最終的には戦時中の日本みたいになりそうなんだが
(国内的なメンツを保つ為にも、妥協せず対外的に強く出るしかなくなる)

今の中国(膨張し続け覇道をひたすら突き進む状態)
と米国との衝突は
ある意味、戦中の日本と米国の
衝突にどこか似ているようにもみえる

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:20:45.62 ID:mtJgzKY+0.net]
>>976
中国はパナマ運河にまで手を出してたからな。
こうなるの当たり前だろって。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:20:48.68 ID:q6HvjkhA0.net]
ぎゃんぎゃん騒いでもアメリカがするんだからしょうがないじゃん日本には何もできん

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:20:52.77 ID:k0+9PYeG0.net]
ファーウェイ持ってる奴なんて周囲にひとりもいないぞ

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/21(火) 08:20:54.09 ID:W07f8A5w0.net]
>>982
日本まで反旗を翻したら
アメリカはオシマイ。



998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:21:05.20 ID:ZkHPpMOd0.net]
>>976
ベネズエラ殺したのはアメリカではなく中国な
中国がいつの間にか借金まみれにしていた
それが原因で資源も何もなくなって崩壊

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 08:21:35.77 ID:Nr1e1a8F0.net]
>>965

EUも、追い出しに入ったよ。
バックドアを見つけたし。

中国国内メーカーの一択。
あ、北朝鮮と韓国は、レッドチームだから、中国が好きにできるよ。

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 08:21:40.68 ID:6mOgcbJZ0.net]
って言うか、これってリーマンショック級だよな?w

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 58秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef