[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 04:53 / Filesize : 307 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5
- 1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/05/20(月) 12:22:11.76 ID:5ca2RlrH9.net]
- wedge.ismedia.jp/mwimgs/d/2/-/img_d2142b935992465cd72daa97500d01683697306.jpg
※省略 日本の太平洋戦争での敗戦の原因、特にインパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景には、石田三成の存在があるのではないか……。 こんなふうに書くと三成の子孫やファンに怒られるかもしれないが、この家人の出来事のあと、歴史上のイメージで真っ先に思い出したのがこの“太平洋戦争三成責任論”だった。 ※省略 三成について『戦国武将合戦辞典』(吉川弘文館)は、「武将ではあるが、その本領は軍事よりもむしろ吏務に長じ、五奉行中随一の実力者として政務の処理にあたり、内政面での功績が大きかった」としている。 その一方で三成につきまとうイメージは戦下手。映画にもなった『のぼうの城』(和田竜、小学館)で三成は、水攻めなどを用いて忍城を攻めるも、結局落とすことができず、まさに戦闘では役に立たないような武将として描かれている。 さらに三成のイメージを悪くしている一つに、文禄・慶長の役(秀吉による朝鮮侵略)での軋轢だ。奉行として渡海するなどした三成だったが、前線で戦うことはなく、その役目は食糧の輸送や戦闘状況をチェックしての秀吉への報告だった。報告の中には三成が処分を求めて実際に処罰されてしまった武将もいたものだから、加藤清正や黒田長政ら前線指揮官の武人派からは「ちくり」だと怒りを買ってしまう。 ※省略 ではなぜ、三成が太平洋戦争の敗戦に影響しているのかというと、またしても『戦国武将合戦辞典」の記述を拝借したい。戦闘能力が高かったとの記述はないが、「戦陣に臨んでも兵站関係や占領地の処理にその手腕を発揮した』とある。 ■文禄・慶長の役でも兵糧が滞ることはなかった 兵站とは、戦闘地帯の後方にあって食糧や軍需品の供給・補給などにあたる活動のことだ。いくら屈強な兵士を集めても腹が減っては力も出ない。どんなに武器の扱いに熟練していても、肝心の銃や戦闘機がなければ最新鋭のアメリカ軍には太刀打ちできない。 三成はこうした兵站、つまりロジに長けていたというのだ。実際に、当時は前代未聞とされた20万以上もの軍勢を動員した九州攻めで兵站の役割をこなし、海を渡った文禄・慶長の役でも兵糧が滞ることはなかったとされる。 ■「餓島」とも呼ばれたガダルカナル島 太平洋戦争では多くの日本軍兵士や軍属が太平洋の島々などで餓死したとされる。その事例として挙げられるのが、インパール作戦や、「餓島」とも呼ばれたガダルカナル島での戦いだ。太平洋戦争全体の全餓死者数の公式記録はないものの、ある研究では200万人を超える軍人軍属の戦没者のうち、餓死・戦病死者は140万人にも上るという推察もあるぐらいだ。 この三成と鋭く対立したことで知られる加藤清正は、日清戦争や日露戦争で清正を祀る神社や寺で戦勝祈願が行われるなど「軍神清正」としてあがめられることになったという。清正は朝鮮での虎退治や餓死寸前にまで追い込まれながら起死回生の勝利をあげた蔚山城の戦いなどの武功もあり、猛将と描かれることが多い(実際には熊本城築城や治水など行政手腕にも優れていたのだが……)。 まさか、「清正のように食糧がなくても気力で勝てる」と昭和の日本軍が宣伝したことはないだろうが、現在でも陰湿なキャラ設定が多い文治派武将と比べて、清正のような猛将型武将は豪放磊落とどこかいいイメージで描かれることがしばしばだ。 関ヶ原の戦いを契機として、戦争では勇ましさが好まれ、逆に三成のような兵站の重要性は省みられなくなったのではないだろうか。豊臣政権の五奉行のうち三成を含む三人が敗者となり、五奉行ではないが三成と同様に輸送や兵站で優れ、西軍の主力を構成した大谷吉継や小西行長も三成と運命を共にしたことも、兵站軽視思想に拍車をかけたのかもしれない。 小西行長を描いた『鉄の首枷』(中公文庫)の中で遠藤周作は、「主計(会計)将校の孤独」という章をわざわざ設けて、「輜重(武器、兵糧などの軍需物資)部隊の指揮官であることが前線将校の侮蔑を受ける」と記している。 これは、明治維新以降、軍隊が近代化してからも、陸軍士官学校、海軍兵学校など前線指揮官ことこそが花形であり、遠藤は「主計将校を幼年学校や陸士出将校たちがむしろ軽侮の眼で見たのは日本陸軍の伝統」として兵站を扱う人材は脇役であり続けたことと重ね合わせている。(続きはソース) 2019年5月19日 wedge.ismedia.jp/articles/-/16169 ★1:2019/05/19(日) 17:01:28.01 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287455/
- 503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:46:56.27 ID:b9+rCnas0.net]
- 兵站がどうのとかも原因というよりは結果だ。
軍が官僚化してトップがアホばかりになってたのが敗因だと思うが。
- 504 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:47:04.32 ID:ARvaMJnc0.net]
- >>488
後部銃手が戦闘機からの銃撃で何人かやられて不時着してるはずだが ルーデル自身も何度か食らってる
- 505 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:48:46.07 ID:rHEerOpi0.net]
- >>490
基本的に戦場が近くて戦闘がすぐ終わる 1日に複数回出撃する 東部戦線の場合、敵機はいくらでもいてしかも弱い という特徴あるからなぁ
- 506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:23.04 ID:WgkgtFQM0.net]
- >>485
政治的には有利に働いただろ 8万人程度の犠牲で盲目になんなよ バカのひとつ覚えみたく兵站、兵站うっせえわ 牟田口の無能を責めて利口になったつもりかよバカが
- 507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:27.07 ID:ON8NCoI/0.net]
- >>27
君は日本の戦争を美化しすぎだろう。 特攻隊なんかまともな人権意識が あったらやらんだろう。 日本軍なんて兵士なんか糞以下と思ってたよ。
- 508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:28.83 ID:RGTnSaCT0.net]
- 陸海共に見栄とでっち上げの報告ばかりで真の戦況を誰も把握できてないまま、アメリカに勝つより対抗組織にマウント取るのが優先された
- 509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:49:31.88 ID:/ExAwNSh0.net]
- 答えを見ながら今、采配を振るうネトウヨw
それでも間違うやつってなんなの?ww
- 510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:35.41 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>496
そこらへん引き合いに出すなら人命軽視、無能は認めていただけませんかね? もちろん米英も局地的には無意味な戦闘行ってるが規模がかなり違う
- 511 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:49:54.18 ID:wYa/VXoN0.net]
- >>390
というか、この手の植民地からの独立の契機になった論って、 20年ぐらい前から保守論壇の主流になってて、 何度もこすられてきて、あちこちで紹介されてきた理屈だからな 今さらわざわざ長文書いてまで全く同じ内容を主張するってことは、 その手の言説に目覚めてからまだ時間が経ってないってことだろうな
- 512 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:50:26.43 ID:/ExAwNSh0.net]
- >>500
無能wwwww
- 513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:51:52.76 ID:5C6i5UEY0.net]
- 敗戦の原因?
いまだに馬鹿がいるな 最初から勝てる可能性などゼロだった そもそも落とし所も考えてないし 外交でのネゴの能力もない いまだに同じ
- 514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:52:23.98 ID:Ga66SLwW0.net]
- >>499
マルセイユは、米英機相手だよ。バトルオブブリテン、アフリカ戦線。メッサーシュミットで スピットファイア相手ならたいしたもん。ドーバ海峡、砂漠、捜索機出して探しに行くんよ。
- 515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:52:26.54 ID:gLqAxS/30.net]
- 兵站の上手い三成が戦下手という時点で、››1の論は破綻してる。
これから出る結論は、兵站は戦に関係ないだ。 それに徳川は別に兵站を軽視していない。 三成は無謀にも徳川に背いた無能かもしれないが、 インパールの責任まではない。
- 516 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:52:26.66 ID:7/7LXsCy0.net]
- 石田三成、つまり西軍は関ヶ原当時
平坦には問題ありませんでした この記事は意味不明
- 517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:52:52.26 ID:HNT3+/K40.net]
- >>346
日本の目的は早期講和? どこソースよそれ 肝心の日本帝国トップの東條英機は南方の資源さえ確保できれば長期戦もやれるという考えで開戦時の演説でも長期戦を覚悟せよと国民煽ってたじゃん 仮に山本五十六の事を言ってるなら、それこそ日本は陸海及び派閥で長期戦と短期線の意見がバラバラで戦争方針が統一されず行き当たりばったりの無方針という証明にしかならんが
- 518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:53:02.54 ID:GtCm4bO+0.net]
- 牟田口と一緒にされるほど三成は悪くないだろ
- 519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:53:36.13 ID:E8ssUBWk0.net]
- >>484
その援蒋ルートの遮断だが、米軍にとってサイパンの攻略で援蒋ルートを維持する必要が無くなったんだよね
- 520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:54:49.90 ID:5C6i5UEY0.net]
- 原発と同じ
地震大国で安全に稼働できるわけがない 馬鹿ばっかり
- 521 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:55:11.89 ID:Yx5Ytn4f0.net]
- 三成のせいで家康につけ込まれた。
三成が早々に引退でもしてりゃ、関ヶ原などなかった。
- 522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:55:13.16 ID:rHEerOpi0.net]
- >>508
あの人、偏差射撃の天才だから 日本にも航空機に爆弾命中させる変態がいたけど フェリー中に墜とされるとは運がないね
- 523 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:55:44.76 ID:5C6i5UEY0.net]
- 財政も破綻している
少子化で終わり 先が読めない連中がトップじゃな
- 524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:56:07.41 ID:rHEerOpi0.net]
- >>509
背いたって… 三成は家康の家臣じゃないだろ
- 525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:56:54.23 ID:8EBPeI8O0.net]
- 昼間は砲爆撃を避けて腹ペコのまま塹壕の奥深くに身をひそめ、夜になったら地下足袋を履いて敵陣に
侵入して夜襲をするという戦争なら、せめて夜襲にふさわしい武器だけにして身軽にしとけばカロリー消費が少なかったかもね。 小銃弾はそんなに要らないでしょ。
- 526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:57:43.27 ID:4R9C2iDE0.net]
- >>504
インパール作戦の戦死者てどんだけ、5万人くらいでしょ そんなのスターリングラード攻防戦だけで100万人くらい殺しているソ連軍にとっては屁というより誤差だろう ソ連だけではなく、第一次大戦のソンムの戦いでは2q進むために英仏軍が50万人殺しているとか、 近代戦争の冷酷さというのは現代の常識では計れないところがある 現代なら、イラク戦争でアメリカ兵が1000人死んだら世論が沸騰するみたいなことが起こるけど、 そういう常識とは別次元の過酷な時代があったということを理解しなさい
- 527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:58:09.00 ID:HNT3+/K40.net]
- >>346
ついでにいえば日本はアメリカとだけ戦ってた訳ではなく、中国やイギリスやオランダなど複数の国と戦ってたわけで アメリカが一方的に講和条件決められるわけではなく、連合国の話し合いで決めるしかない状況 強硬な中国やイギリスの要求を容れるしかないのだからアメリカの条件が厳しくなるのは必然 もし当時の日本人が複数の国々に宣戦布告しておきながらアメリカとだけ戦ってアメリカとだけ講和すればいいやという適当な気分で開戦したのだとしたら相当な池沼ということになるが
- 528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:58:12.38 ID:Xtg7cQ2t0.net]
- >>501
戦闘機に乗って突っ込むのはまだかっこいい気がするけど、 磨刀石の戦いの学徒兵みたいに、爆弾抱えてT-34のキャタピラに突っ込むのは勘弁して欲しいな 満州にいた時に動員されて、戦車に見立てた乳母車に肉弾特攻の練習をさせられたけど、 あまりにも馬鹿馬鹿しくて酒飲んで寝たかったといった作家がいた 名前忘れたけど
- 529 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:58:16.90 ID:OlahmMrD0.net]
- >>467
でも、余分なミッドウェイ攻略を しなくて済んだと思う
- 530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 19:59:01.50 ID:rHEerOpi0.net]
- あ、墜とされたんじゃなくて故障だったかな?
- 531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 19:59:14.92 ID:WgkgtFQM0.net]
- >>501
別に糞以下と思ってねえよ 人権も糞も当時は人権という概念そのものがないし 国や家という母集団が失われる危急存亡の時に人命軽視など当然のことだ 新型ミサイル登場以来、熟練のパイロットがいなくなり通常攻撃が全く通用しない どっちみち十中八九撃墜される敵の苛烈な攻撃や次々に生産される戦艦
- 532 名前:や空母の物量に対抗できる手段が特攻以外にあるならとっくにやってるわ
作戦として高い戦果を望めたから特攻を行ったんだろうが [] - [ここ壊れてます]
- 533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:00:22.74 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>520
1944年にこのような作戦を行うこと自体すでに無能成功する見込みが極めて薄い むしろ1942年だったら理解できた春の目覚め作戦くらいは無能
- 534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:01:27.19 ID:JaGXF8tU0.net]
- >>507
日本に勝てる可能性はないけど、アメリカから仕掛けてきてるからなあ。人種差別ok弱肉強食帝国主義の時代だし、逃げ場ないし。 日本の選択肢は黙ってじわじわ滅亡するか、可能性に賭けて一撃加えて出たとこ勝負するか。
- 535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:01:36.08 ID:+xZpm1se0.net]
- >>500
牟田口はタダの無能じゃないぞ 味方の撤退要請を無視して味方殺しだぞ
- 536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:01:36.16 ID:JaFmopplO.net]
- >>496
ソ連は戦前の日本と同じ全体主義国家だったからな 比較するならアメリカやイギリスだろ
- 537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:01:47.65 ID:Ga66SLwW0.net]
- ガタルカナルやインパールよりも、40万の戦死者を出したフィリピン戦の方が無茶苦茶だと
思うが、何故かあんま語られないな。特に海軍が無茶苦茶すぎ。
- 538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:02:49.04 ID:xAsyUOKt0.net]
- >>14
だから論理的な思考が大事なんだよね 成るように成るとか、多少の不足は士気でカバーしろとかそういう考え方しちゃうと駄目 これじゃ駄目だからどうするってならないとな
- 539 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:05:21.84 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>462
・輸送船団の指揮は予備役入りした海軍のロートル特務士官や海軍予備員の商船船長なので敵潜水艦や敵機の攻撃に対処出来ない ・護衛艦には海軍の駆逐艦も使用されたが哨戒艇籍に編入された旧式の駆逐艦(対潜、対空装備貧弱)を使用することもあり戦闘力不足 ・各部隊、各鎮守府で各々輸送船団を編成していたので無駄が多い ・駆逐艦の中には「輸送船団のお守りなんかやっても昇進に繋がらない」と護衛を拒否して勝手に出港する艦もいた 昭和18年11月に海上護衛総隊が創設されてからは護衛艦の手配や輸送船団の管理がマシになったが それでも護衛艦不足に悩まされた
- 540 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:05:45.09 ID:Qo6+CRsw0.net]
- 【三人はクローン体’s】
Amazon Japan CEO/ ジャスパー・チャン氏 フジテレビ本社アナウンサー/ 福澤朗氏 古舘伊知郎氏 https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1 2h (deleted an unsolicited ad)
- 541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:05:48.29 ID:gLqAxS/30.net]
- 関ヶ原でなぜ三成は負けたのか。
毛利を総大将としながら、指揮系統がグダグダだったこと、 布陣に安心して裏切り含め情報を軽視したこと、 別に兵站の問題ではない。 これはミッドウェーの敗戦に通じる。
- 542 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:07:12.94 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>530
比島近海で撃沈された艦艇の乗員が陸戦隊に編入されて相当数が戦死したり ジャングルに逃げ込んだ後に食用不足に陥ったので友軍を襲って食料確保とか無茶苦茶
- 543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:07:31.88 ID:8EBPeI8O0.net]
- ソ連軍の
- 544 名前:補給状態がインパールの日本軍と同じだったと結論づける前に、何か具体的に比較したほうがいいんじゃないか。 []
- [ここ壊れてます]
- 545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:08:08.97 ID:WgkgtFQM0.net]
- >>528
お陰で現地民や敵の心を売ったじゃん 8万人の犠牲が安いとは言わんが、向こうじゃ感謝されてるしもういいじゃねえかよ ソ連なんか1800万人も死んでようやく勝ててんだからよ 戦争ってのはそういうもんだろ? 兵站がねえとか、武器がねえから撤退するとか甘ったれんのもいいかげんにしろ やる気ねえなら最初から戦争なんか始めんじゃねえよ
- 546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:08:38.21 ID:t/T/qD6f0.net]
- 日本が真珠湾奇襲に成功して、そのままアメリカ本土上陸を果たしていたら、
- 547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:08:45.81 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>530
知れば知るほどメチャクチャだけど確かにあまり語られてないな その後の東京大空襲や沖縄戦や原爆のインパクトが強すぎるのか
- 548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:10:41.39 ID:Yx5Ytn4f0.net]
- ナチスがソ連を破ってりゃな。
ナチス&日本でアメリカをなんとかできたものを。
- 549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:11:24.88 ID:JaFmopplO.net]
- >>537
ソ連は勝ってるし、そもそもドイツからの防衛戦争だよ
- 550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:11:49.52 ID:8EBPeI8O0.net]
- >>530
マニラ市街戦とか、ひたすら人間性への疑いがめばえて暗くなりそうだな。
- 551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:11:58.10 ID:E8ssUBWk0.net]
- >>535
それとフィリピン戦では航空隊が目的地に立ち寄って燃料補給をしてたら 現地の参謀がいきなりお前たちは我が○○隊の指揮下に入った! これからは俺たちの指示に従ってもらう。とか言われていきなり知らない部隊の 指揮下に入ってそこで戦死、 目的地で待ってた幹部たちは何が起きたのか知らないままに米軍の吸収を受けた。 というのもかなりあった
- 552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:13:20.84 ID:4R9C2iDE0.net]
- >>530
基本的に、日本が海外で戦争をする場合、海軍が勝たなければいけないという前提がある 島国である日本の宿命だが、この前提が崩れた時、海外に派兵した軍隊は現地で溶けてしまう それが起きたのが太平洋の戦いだったということ
- 553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:13:28.50 ID:t/T/qD6f0.net]
- 日本が真珠湾奇襲に成功して、そのままアメリカ本土上陸を果たしていたら、
日本の艦船もあとからやってきてフランシスコぐらいは取れたか?
- 554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:14:07.71 ID:Ga66SLwW0.net]
- >>535
その間、旧海軍公式発表だと敵正規空母を20隻ぐらい沈めてるんだぜw いつからか ずっと空想戦記戦ってるんだから、そりゃ桁違いに犬死しますわw
- 555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:14:57.98 ID:E8ssUBWk0.net]
- >>539
フィリピン戦は近衛第一師団も参加してかなり損害を受けてるのに 扱いは小さいんだよな
- 556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:16:44.21 ID:E8ssUBWk0.net]
- >>545
取れただろうね シアトルのボーイング社の工場を破壊ないし接収すれば 米軍の航空機生産能力は大幅に低下して戦争遂行能力もなくなってた
- 557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:16:49.61 ID:1nbCfnZ50.net]
- 乃木は日露戦争で肉弾突撃をくり返し6万人もの日本兵を死傷させた。
本来なら軍法会議で処罰させるべきところ、逆に名将として神格化され、 その後、無謀な突撃が日本陸軍の常とう手段となる。 無能な乃木を神格化したことで 狂った精神主義が蔓延したんだよ。
- 558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:17:06.01 ID:8aTP0acb0.net]
- 今村 均が指揮したラバウルは自給自足で賄っていたし防衛も成功している
問題は上だな
- 559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:17:22.75 ID:/ExAwNSh0.net]
- >>528
https://i.imgur.com/dBj2dPk.jpg パーカーに煽られ、馬鹿だから間に受けてる
- 560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:17:3
]
- [ここ壊れてます]
- 561 名前:5.11 ID:IMwr/dn40.net mailto: つかガダルカナルは海軍に敵主力は居ないと陸軍騙されたんだが
牟田口知ってても宮崎知らないとか もう、少しはまともに戦史語りなよ [] - [ここ壊れてます]
- 562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:19:10.24 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>546
まず緒戦の台湾沖航空戦からファンタジーしてたからどうしようもないね しかもそれを現地ではそれを信じて防衛方針を練ってたし
- 563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:21:57.48 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>543
独ソ戦のドイツ軍でも来ない補給に苛立って補給部隊のトラックを「拉致」してくるってのがあったけど 敗色濃厚になるとグダグダになるのは必然かな >>546 それを信じて転戦した陸軍部隊と輸送船が壊滅する悲劇 真面目に戦争をやってたのかと
- 564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:22:51.35 ID:TNLQpOy80.net]
- 単に馬鹿だからだろ
- 565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:23:39.36 ID:/ExAwNSh0.net]
- 牟田口は戦後、東京都調布市で余生を過ごした。
しばらくの間はインパール作戦に対する反省の弁を述べ、1960年(昭和35年)頃まで、敗戦の責任を強く感じて公式の席を遠慮し続けながら生活していた。 しかし、1962年(昭和37年)にアーサー・バーカー元イギリス軍中佐からインパール作戦成功の可能性に言及した書簡を受け取ったことを契機に、 自己弁護活動を行うようになり、死去までの約4年間はインパール作戦失敗の責任を問われると戦時中と同様、「あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した」と頑なに自説を主張していた。 音声が残っているから始末が悪い。
- 566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:26:52.13 ID:Bqmaxj9A0.net]
- >>526
44年に海軍で連合国に対抗するのは無理と陸軍が判断。 海軍を頼らず陸軍だけで大陸側から攻勢をかけ戦局を挽回しようとしたのがインパール(インドに雪崩れ込みイギリスの脱落を狙う)と大陸打通作戦(敵主力の壊滅、中華民国の脱落を狙う) 一応、結果はともかくこういう理由らしいよ。
- 567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:27:31.66 ID:irGPyTWc0.net]
- >>502
そう、そんな民族性というのか日本の文化が敗因なんだわ。
- 568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:28:47.05 ID:JaFmopplO.net]
- >>527
仕掛けたのは日本だよ そもそも中国大陸の権益をアメリカには渡さずに独り占めしようとしたのは他ならぬ日本 強いアメリカを味方にする戦略をとらずに敵に回したのは日本の稚拙な行動が原因
- 569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:31:08.98 ID:8RtTjjAO0.net]
- >>559
コミンテルンだろ。
- 570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:31:59.34 ID:E8ssUBWk0.net]
- >>556
牟田口無能説は70年代の戦記小説ブームの時に旧部下(司令部勤めの副官クラス)が 盛んに喧伝したのが大きい 特に芸者遊びをやって作戦指導をしてなかったなどのデマが飛び交ったのもこの頃
- 571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:33:14.64 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>557
いや無理あるでしょ 海軍頼れないっていったって北アフリカ戦線が終了して欧州戦線も好転して落ち着いてきた状況のイギリスでしょ エルアライメンの戦いあたりに呼応してならまだいいけど
- 572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:36:39.89 ID:Xtg7cQ2t0.net]
- スターリンの陰謀は全て命中!
コミンテルンの策謀にどっぷりはまったクルクルパー あらゆる努力はムダであり、未来はお先真っ暗 それが日本人の運命である
- 573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:36:42.26 ID:/ExAwNSh0.net]
- >>561
では部下が無能だったんだなwww 無能な馬鹿↓www https://i.imgur.com/QkP3BJb.jpg https://i.imgur.com/7G5Jrq7.jpg
- 574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:37:25.77 ID:4R9C2iDE0.net]
- >>557
十分に合理性があると思う インドはイギリスにとって最も攻められたくない急所で、イギリス帝国の柔らかい下腹部だった 独立闘争に火がついたら、目も当てられない事態になる それにインドが陥落し、援蒋ルートが遮断されれば、蒋介石は立ち枯れるしかないだろう 成功していれば、戦局を好転させる可能性のある作戦だった
- 575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:44:31.16 ID:Ga66SLwW0.net]
- >>542
確かに。東洋の真珠と言われた街が、市街戦後の映像を見ると東京の焼け野原どころじゃない。 大本営の対外プロパガンダの拠点だったし、一番、破壊されたんじゃないか。
- 576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:54:19.41 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>558
「自分の所属する組織の命令やルールは死ぬほど守るが一歩でも外に出ると傍若無人になる」 「能力や適正が無い人間が年功序列やゴマすりで上層部に食い込み組織がグダグダになる」 「メンツや外面を守るためなら法律や倫理なんて糞食らえ」 日本に限った話じゃ無いんだろうけど日本の組織ではこれが顕著だよなぁ 儒教とかそういう思想が変なふうに受け継がれてるんかね?
- 577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 20:55:14.95 ID:V/fMjRyj0.net]
- >ラバウルは自給自足で賄っていたし防衛も成功している
自給自足の体制を確立したラバウル基地の陸海軍約10万将兵が終戦まで何をしていたかというと この豊富な物資をもとに 毎夜のように飲めや歌えの演芸、宴会、そして昼は釣りに武道大会、果ては野球大会まで開催し 45年の終戦まで遊び呆けてた (釣り大会は食料確保の名目) 44年以降のラバウルの話があまり戦記として表に出てこないのは こういうやましい事情もある 本土でさえ空襲で一般市民が大勢死んでるのに 「南の島で遊んでました」ってなかなか言えないしな
- 578 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:01:55.25 ID:Ga66SLwW0.net]
- >>502
そう。そして、それを敵アメリカは見透かして作戦行動してたというね。日本侵攻経路を 見ても、実に恣意的で巧妙。お陰で、重要拠点に配属されていた祖父が生きて帰ってきた んだがw
- 579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:02:35.27 ID:cJ0Fa9Bn0.net]
- 輜重はモテないだろ、志願する形だと蔑ろになっていくんだよ
クジャクの羽やヘラジカの角みたいに、全体では不利になっていくと 分かっていても畸形化する
- 580 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:03:00.31 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>568
敵さんが来ないんじゃ仕方ねえ トラック泊地もトラック空襲で壊滅した後はやることがないので自然薯だかなんかで酒を作ってたそうだし
- 581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:03:07.33 ID:yvXK4ddb0.net]
- >>568
でも本丸に当たるトラックが壊滅して存在意義もなくしてたし新たな弾薬の補給も艦船もないんだからどうしようもないけどね 敵もわざわざ大して意味の無いところに本気の攻撃を仕掛ける必要もないし
- 582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:05:38.04 ID:Ga66SLwW0.net]
- >>571
でも、勇ましい電報を打ち続けるわけ。そうすると、トラックが健在なら連合艦隊も健在で 南から助けに来てくるのではと、沖縄や硫黄島の守備隊はアリもしない望みに縋ったという 悲劇。
- 583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:06:11.59 ID:MP4dZMW/0.net]
- >>561
まぁ有能なんじゃね? ただ連合国側にとって有能だがな。
- 584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:08:51.52 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>573
「お互いの痛い腹を探られたくない」で味方に偽情報を流す時点で総力戦じゃ無くなってるよなぁ…
- 585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:10:28.90 ID:oodWKpAn0.net]
- >>568
南方の孤島で補給もなく飢えと病に苦しんでいた守備隊のもとに久しぶりに友軍機 が飛来した。 狂喜して出迎えようとしたが連絡機は着陸することなく滑走路に通信筒を透過すると そのまま去っていった。 落胆しつつ通信筒をあけると一枚の紙切れが。それには一言「ラバウルに学べ」と だけ書かれていた。
- 586 名前:石田三成 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:10:57.04 ID:Bmk7wKEj0.net]
- 何でワイの責任やねん!
ちゃんとワイは米を用意したわ!
- 587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:13:59.43 ID:qhv2xUaN0.net]
- 斬新だよなあ。先の大戦の負け理由を関ヶ原に求めたとんでも論って今まであったか?ww
- 588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:14:43.89 ID:1wNFjjvF0.net]
- >>1
三成は悪くないように読める。
- 589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:16:09.01 ID:1wNFjjvF0.net]
- >>578
三成のダークイメージが兵站軽視論に繋がっていった、ということだろ。 少しは影響あってもおかしくないと思うが。
- 590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:21:55.44 ID:Sufc1NVh0.net]
- >>578
陸軍は南北朝時代や戦国時代の合戦を研究 海軍は九鬼や村上など水軍の合戦や戦法を研究 直接的な影響は無いかも知れんが間接的な影響はあったんじゃない?
- 591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:22:28.41 ID:d7plfh/30.net]
- 兵站の専門家の小畑信良が居たのに、有効活用できなかった。
- 592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:22:55.50 ID:B4XfmYWY0.net]
- >>511
は? じゃあ日本はそもそも対米開戦して最終的には北米を手中にしようと画策してたとか本気で思ってんのか?
- 593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:24:00.31 ID:p1rXDo0R0.net]
- >>580
そもそも家康が決戦主義じゃないし、兵站軽視してたとも思えんし 無理やりすぎな気がするが。
- 594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:24:41.99 ID:KZmvhJ8O0.net]
- >>549
家とか公園とか地名とか残っていてちょっとした史跡になっていて驚いた。
- 595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:25:48.23 ID:i+qIwI5Z0.net]
- >>584
この記事、総大将の家康本人じゃなくて福島やら加藤やらの豊臣家臣の武功派がもてはやされたって筋書なんだけど 無理があるよな。
- 596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:26:15.30 ID:B4XfmYWY0.net]
- >>521
連合国つったって英蘭ごときがどんなに喚こうがアメリカの支援無しでは継戦能力無かったじゃん アメリカさえ抑えときゃ何とでもなったに決まってんだろ
- 597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:28:52.00 ID:V/fMjRyj0.net]
- >>576
>それには一言「ラバウルに学べ」と ラバウルには陸軍の技術班と海軍の軍需部が配属されてる時点で 他の南方の前線とちょっと事情が違うんだよな インフラは陸軍の技術班が構築し各種の日用雑貨品は 海軍の軍需部が中心となり自力で物資の量産化に成功 紙などは元職人の兵隊からチームを組み原生植物を切り出し一から製造した というように当時、最先端の技術者集団が配備され しかも珍しく陸軍と海軍の協力体制が確立できたのが 自給自足が成功した要因 まぁ今村均が海軍にかなり気を使ってたらしいから この人は人格面でも優れてたんだろうな
- 598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:30:15.14 ID:i+qIwI5Z0.net]
- >>565
44年の時点ではベンガル方面は日本の戦力を引き付けて拘束する持久正面なんだよね。 ノコノコ出て行った日本軍は完全に術中にハマってる。
- 599 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:30:48.80 ID:uZacZgso0.net]
- >>497
軍隊は本質的に官僚機構だ。
- 600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:36:20.08 ID:B4XfmYWY0.net]
- >>581
研究つってもあくまで戦史研究くらいのもんで実際の戦法なんて近代戦にはとても使える代物じゃないよ
- 601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 21:36:47.95 ID:1A+Zl8sJ0.net]
- さすがに三成のせいにするのはかわいそうだろw
単純に陸軍幹部が無能だっただけ
- 602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:44:25.84 ID:/ExAwNSh0.net]
- 菅原道大中将
「決しておまえたちだけを死なせない。最後の一機で必ず私はおまえたちの後を追う」と語りながら1983年12月29日死去。 冨永 恭次中将 「諸君はすでに神である。君らだけを行かせはしない。最後の一戦で本官も特攻する」と語りながら68歳で死去。 牟田口 廉也中将 「作戦中止を言いたかったが言い出せなかった。私の顔色からなんとか読み取って欲しかった」と語りながら77歳で死去。その他、名言多数。 まあゴミだらけ
- 603 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 21:48:31.76 ID:Qo6+CRsw0.net]
- *昨年末、自ら完全破壊を遂げた
【Google タイムマシン】 *フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に 巻き込み自殺を図った タイムマシンは、決して再建出来ない 過去と未来が無くなった世界 https://youtu.be/_vKzwf74VoE Ws
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<307KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef