[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 21:31 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1000
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】友達の結婚式に、自分だけ呼ばれてない... 「めちゃ辛い」★3



1 名前:みなみ ★ [2019/05/18(土) 12:25:43.33 ID:dAU3JhNH9.net]
社会人になってからある日、SNSを見ていたら、大学時代に仲の良い友達が結婚したことを偶然見つけ、結婚式に呼ばれていないことを知る―。こんな話を題材にした(漫画)が2019年5月15日にツイッター上で投稿され、話題になっている。

描いたのは、橋本ゆの(@riko3_)さん。投稿は17日夕時点で1万700以上リツイートされている。いいねも2万8000件を超えており、これだけの人から共感を寄せたとも言える。

■SNSを見て、偶然結婚したことを知る。

 物語の主人公は、社会人2年目。漫画は、「周りの人たちの結婚報告が多くなってきた」との書き出しで始める。

 ある日、主人公は大学時代に仲のよかった友達が結婚したことについてSNSを見て偶然知ることに。本人は「あれ...?私だけ呼ばれてない...?」と現実を知り、「学生時代かなり仲良かったはずなのに...」と動揺を隠せない。投稿された写真で、別の友だちが出席しているのは確認し、「これは自分だけ誘われてないパターンでは?」と焦る主人公。ショックを隠し切れず、「私なんてどうせ...」と自己嫌悪に陥る。

 落ち込む主人公は、さらに追い詰められる。地元メンバーのうち1人から「来週の先輩の結婚式どうやって行く?」という連絡が来て、初めて事情を知ることに。ほかの人は「電車かなー」「電車で行く」と返事をする中、「私だけ呼ばれていないことがうっかり発覚してるじゃん...」とため息をつく。しまいにはふさぎ込んでいき、「やばいめちゃ辛い...」「他人の結婚式で自分の人望のなさが浮き彫りになるなんて...」と布団にくるまる。

 ネット上では漫画の内容をめぐって、さまざまな声が寄せられ、

  「『友達』から『知人』へと変わる瞬間ですよね。わかります。ええ」
  「自分は親戚の結婚式ししか行ったことがないので似た気分になることが多いです」
  「友達の少ない私には、今後ありそうな話だ」

以下ソースで読んで
5/17(金) 21:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000017-jct-sci
★1 2019/05/18(土) 08:11:20.05
前スレ ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558140144/

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 15:59:56.14 ID:PoyKX+jm0.net]
結婚式なんか休みは潰れるわ金取られるわロクなことねえだろ

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:00:59.17 ID:OLRlMuo20.net]
>>722
挙式に向けて執念のダイエットを成功させる婦女子もわりと多いよ
1年後には元のブタに戻ってたりする

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:02:12.01 ID:OKB6xGgo0.net]
結婚式出てもいいけど3万プラスドレスや靴代や美容院代って高過ぎでしょ
こんなのバブル時代の名残じゃないの?
給料月15万なのに3万円なんて…

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:02:50.66 ID:gmbL3m6R0.net]
知人が結婚式場で働いてたけど、一回だけ新郎が来なかったっていう結婚式があったらしい

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:03:02.89 ID:VHKSUptd0.net]
>>696
信じた事も祈った事も無い神に永遠の愛を誓ってる時点で教養無いよね

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:03:28.22 ID:JL/DKC4u0.net]
何年も会ってないような奴にそんなに会いたいものかね?

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:03:38.33 ID:hvXCUb+Z0.net]
>>728
ダイエットダイエット言ってる奴は将来豚になる
ずっとスタイルいい人はまずそんな太ることがないからダイエットしたことがない
毎日ダイエットしてる状態だから

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:03:51.03 ID:TR+zbUQE0.net]
>>730
DQN返しかな?

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:04:01.07 ID:xQOEjwV90.net]
>>696
そいつらキリスト教徒なの?



736 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:05:22.47 ID:gps3BDVR0.net]
>>716冠婚葬祭ないと儲からない業界があるからね

お歳暮とかと同じで、こういったのって無理やり作られた部分大きいからね

みんながみんなハロウィンで馬鹿騒ぎしてない、一部が盛り上がってるのがテレビとかで綺麗にアピールされてるのと同じで
普通の人は面倒に感じてるよ

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:05:40.15 ID:ncRX4Msb0.net]
>>664
この人は男なんだけどね
何故か漫画の中では女だけど
どういうつもりなんだろうね

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:05:59.04 ID:QJKB+E870.net]
>>700
自殺考えてるけどお前みたいな奴のために臓器提供したくないから提供しないに意思表示してきたわ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:06:39.40 ID:2YbF7zNW0.net]
自分もその辺めんどいから
仕事の上司、親族だけの式にしたよ

お金持もかからないしタイトな式は楽でした
周囲も楽だったと思う。写真だけ見せて、友人でご祝儀くれた人にお返しだけする。

女性だからわかるけど、女性は呼ばれると衣装やメイクの方にお金がかかる。
友達、同僚大概同じだから、何回も同じメンバーで
他の結婚式でるから、同じ服だと新婦にも友人にも使い回しがバレるから、微妙に変えたり配慮しないといかんし

婚活中で結婚式でも出会い求めてる人はなんで新郎新婦の友人呼んでやらないのかと言われたけど知らんわ。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:07:04.53 ID:riYJrCDG0.net]
ご祝儀出さなくてラッキーやん

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:08:01.02 ID:YRKc/JZt0.net]
しらねー

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:08:04.28 ID:5xTMaPwn0.net]
>>739
式は小さな結婚式的なプランの奴で身内だけでやって
友人とかはまた別にカジュアルな感じで普通の飲み会や食事会みたいにしたらいいだけだよね

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:08:16.38 ID:HGA1K+dI0.net]
>>405
俺の場合、呼ばれなくても俺が大切だと思っている相手なら時間をおいて落ち着いた頃に香典と線香持って行って、仏前にあげさせてもらう
機を逸したら、墓参りで済ます

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:08:24.01 ID:OLRlMuo20.net]
大学の仲良しグループができてて、その中で自分だけ呼ばれてなかったというのは
想像すると、ちょっとショックだろうなあとは思う

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:09:25.31 ID:q9DWtOxI0.net]
>>7
>そんな催しに呼ばれないのがショックな人種がいることに衝撃

ほんこれ
別にどうでもイイじゃん。気にするほうがオカシイ



746 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:09:41.92 ID:gps3BDVR0.net]
>>737
まあ、そういうとこだろうな
呼ばれない一つは

さらに>>1こうやって漫画にして、とうとうニュース沙汰になって

今頃、友達は「勘弁してくれよ…」だろうな

そりゃ呼びたくないよ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:10:08.52 ID:Fs/zWWjU0.net]
金と体力と時間が浮くんだから願ったりだ

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:10:08.82 ID:3td7wY7M0.net]
呼ばれても常に欠席に○を付けてばかりいたら呼ばれなくなりましたよ 面倒臭いから
よかったのですけど 結婚式とか行きたいですか わざわざ貴重な時間を潰したくない 

749 名前:名無し募集中。。。 [2019/05/18(土) 16:10:17.48 ID:2LfAEim50.net]
合コンだって数が余れば少々仲が良くても呼ばれないのと同じだろう。予算には限りがあるし。

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:10:18.63 ID:Rn85KYTq0.net]
披露宴で使う4〜5人位のグループ写真で
この人消してくれって依頼を受けたことが何件か有るわ

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:11:04.79 ID:K6Ky5yTe0.net]
しかもこの作者男だし
わざわざ性別反転させていかにも面倒くさい奴じゃん

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:11:38.72 ID:TR+zbUQE0.net]
>>744
まあショックだけど
ママ友いじめみたいに後になってみれば要らなかったコミュニティーとかあるしなあ
成人すると友人関係バラバラになっていくね
悲しいけど

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:12:19.99 ID:I+CJCdLF0.net]
そのレベルの付き合いで友達だと思ってた方がおかしいやろ 女ってアホやな

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:12:40.72 ID:q9DWtOxI0.net]
>>751
>わざわざ性別反転させていかにも面倒くさい奴

だわな
そういうネチネチした性格だから
一人だけ結婚式にも呼んでもらえないのでは(´・ω・‘)?

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:12:59.00 ID:Yl3D9ELO0.net]
めちゃカラい…



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:13:18.94 ID:q9DWtOxI0.net]
>>753
>女ってアホやな

作者「男」だぞ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:13:28.88 ID:At8n4+210.net]
ご祝儀が浮いて得したと考えるんだ
自分が結婚する時も呼ばなくて良いしな

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:13:31.14 ID:QCMj61gd0.net]
>>753
お前ってそんな四六時中連絡やり取りして毎日のように会うようなベッタベタな友達がたくさんいるの?
もうそれ旦那嫁じゃん
恋人とはいつ会うんだ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:14:06.20 ID:riYJrCDG0.net]
B「AはCの友達みたいだから一緒にいるだけ」
C「AはDの友達みたいだから一緒にいるだけ」
D「AはEの友達みたいだから一緒にいるだけ」
E「AはBの友達みたいだから一緒にいるだけ」

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:14:21.68 ID:2YbF7zNW0.net]
>>751
女じゃなくて、男なのにこんな恨み節たたく奴なんて嫌だわ
仕事してりゃ結婚式なんか嫌なくらい付き合いであるよ。
仕事関係で呼ばれないって事は社会的にも大したことない奴なんだろうし

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:14:25.11 ID:ptmkODd+0.net]
本人は自覚できないだけで、ドケチとか酒乱とかの問題があんだろ
そもそも、関係無い人間に情報を拡散したい人だし〜♪

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:15:12.03 ID:WSpOpWKS0.net]
女って嫌いな相手でも「仲良しグループ」化するでしょ
それが卒業を契機に切りにきたのでは

先輩の結婚式にも呼ばれないんじゃ本人に問題ありそう

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:15:13.75 ID:yHqFsn9q0.net]
交通費、被服費、ご祝儀払わなくてよかったじゃん
学生の頃の友達ってそんなに重要?
今近くの友達を大切に
あと漫画でこんなの晒したらもっと避けられるかもよ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:15:26.85 ID:3qShFLGZ0.net]
ご祝儀面倒くさいとか普段堂々と言えないからこそこういう場で盛り上がるんだろうな

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:15:28.37 ID:gmbL3m6R0.net]
>>405
むかし知人の父親の葬式が地元で壮大に行われていたので潜入してきたら、知人が七転八倒に喘ぎながら号泣していたのでワロタ



766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:16:06.67 ID:HXyN8BWv0.net]
呼ばれないならその程度の付き合いなんだし、別に良いけどな。
二次会だけ呼ばれるってのがあるけど、あれも鬱陶しい。
酒飲まないんで運転手やらされるし、会費なんか払いたくねえ。

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:16:27.08 ID:yHqFsn9q0.net]
>>756
え?
これ男なのかよ…

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:17:50.63 ID:uPn1SdQZ0.net]
そいつの葬式いかなくて済むやん
経験上そういう奴は病みやすい

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:18:39.77 ID:YU65GmUK0.net]
SNSやってないからこういうショックないわ
でも大学の同級生って後々に同じ業界の繋がりになってて役に立つな
勝手に抜けたけど大切にすれば良かった

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:18:51.90 ID:rVOAQZaE0.net]
>>760
その言い方はひどい…
私は大学行ける成績だったけど家庭の事情で進学させてもらえなかった上に田舎で体を壊したので
あなたのいう社会的に大したことのないらしい仕事してることになるけど
そんな酷い言い方されるなんて悲しい
あなたがその社会的に素晴らしい仕事に就けたのはあなたの努力もあったとしても周りに恵まれていたというか
周りに大きな障害がなかったのでは?
あなたも事故にあって体を壊して大したことない仕事にしかつけなくなれば気持ちがわかるかな

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:18:59.72 ID:DAwTKH2b0.net]
男でも女のふりして書けば女が同情してくれてオイシイ

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:19:52.43 ID:X0SmEW/30.net]
>>335
毎回毎回出てたからご祝儀目当てに呼ばれてたんじゃあ…?

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:20:03.83 ID:bUg/qTYI0.net]
辛いっていうか、縁切ればよくないか?

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:20:45.62 ID:Kuhf93Pq0.net]
>>1
友達ではなかったということだよ。
よかったな。
葬式も行かなくてすむんだぞ。

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:20:49.80 ID:USc5xqMa0.net]
親族40人、。友達10人。それ以上だと金がかかる




返すんだから最小限になるぜ・二次会呼ばれてるだろ



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:20:51.59 ID:3td7wY7M0.net]
友達などどうでもいい 縁があれば再会するものだし、その時に旧交を温めればいいだけ
でわざわざ時間を潰して行くものではない 友達を確保することに脅迫神経症みたいになる
のは愚かしい所業ですな 

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:20:51.93 ID:NUEqTNj90.net]
>>748
祝儀は送ったのか?

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:21:01.34 ID:Zk72ei760.net]
余計な出費しなくていいし
呼ばれなくてよかったって思えばいいんじゃない?

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:21:27.33 ID:iVKaW3Av0.net]
「祝い金」出さなくて 
良かったジャン

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:21:37.76 ID:cFikt4Ov0.net]
むしろ嬉しい

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:23:07.53 ID:rVOAQZaE0.net]
ここで大学の友達がどうとか言ってる人が羨ましい
大学行ってたら大学でも友達ができるから
高校までしか行ってない人より普通は友達やコネも増えるよね
大学行ってる人は大学の友人とつながって高校の友人は切るのは当たり前で
大学に家庭の事情で行けなかった人は高校までしか友人いないから
大学行った人に切られてしまって悲しい思いをするのでは?
大学行く人が誰もいないような高校出身ならともかく

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:23:46.36 ID:3qShFLGZ0.net]
まあ一人行動に慣れてしまえばこんなの大したことないよな
学生時代だったらこういうのつらいんだろうけど

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:23:49.71 ID:nPUYrF+s0.net]
結婚式なんて呼ぶから御大層な感じがして呼ばれても呼ばれなくても気が重くなる
珍婚式って呼べば価値が消えて呼ばれても誰が行くかwwwwンなもんwwwってなって誰もしなくなる
これでみんなwin-win

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:24:10.86 ID:3td7wY7M0.net]
>>777
それなりに親しい人には祝電や電報は送るよ でも顔すら思い出せない人は親戚でも
欠席に○を付けて返送して終わり 殆どの人はそうじゃないかな 

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:24:55.37 ID:K9bkg2Ng0.net]
むしろ結婚式なんて金捨てるだけのバカ扱いだぞ



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:25:11.57 ID:9bDUKmNs0.net]
>>7

後々顔合わせることになったとしても一切お祝いをあげない口実にもなるしその程度の付き合いで済ませられる

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:25:38.39 ID:DRZ7iQQP0.net]
素直に祝えて感動できるのは最初の1,2回
回数重ねるごとにベタな演出も懐も辛くなる
祝儀払わなくてラッキーと思っとけ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:25:56.93 ID:XyXHnQ6s0.net]
もしかして:友達じゃない

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:26:05.81 ID:K9bkg2Ng0.net]
結婚式場で働いてる奴は結婚式を家族でちょいとやって終わる

金の無駄なのわかりきってるからw

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:26:18.99 ID:X0SmEW/30.net]
>>503
それはあなたの周りだけじゃない?
私の周りはみんな結構適当だよ
みんな忙しいから、頻繁に連絡取るヒマないし
転勤や転職で日本や世界各地に散らばってるから、滅多に会わない
FBでお互いの近況軽くチェックするくらい

女って自分が充実してないと人間関係に八つ当たりして来がちだよね
ママ友とかPTA関係とか
暇だから人のことがやたら気になるみたい

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:26:23.47 ID:gmbL3m6R0.net]
あまり派手にやると離婚しづらい
それを狙いにする人もいるだろうけど
人前式扱い

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:26:58.16 ID:KIFDfCFQ0.net]
貯金するコツは祝儀不祝儀を出さない事

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:27:19.04 ID:2YbF7zNW0.net]
>>770
作者ですか?
つか女だからその辺グダられても困るわ。
男ならどんな事由でも後ろめたくなく生きてるならなら堂々としてりゃいいんですよ。
そんな態度だとより人離れるからおやめなさい。
女のヒモとかやってんなら別だけどね。

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:28:32.24 ID:WawuzXKZ0.net]
結婚式に出て3ヶ月後に別れたと聞いた時はさすがにご就業返せと思ったw

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:28:34.40 ID:epDrYeoG0.net]
>>790
それはあなたの周りだけじゃない?
FBなんてやって個人情報をばら撒くようなネットリテラシーの低い人私の周りにいないよ



796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:28:36.35 ID:lkX5YhbF0.net]
植木等さん冥界から乙であります

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:28:58.84 ID:cvZVna3S0.net]
それまで連絡とってないんだろw
急に呼ばれて祝儀寄越せの方がいいわけか?w

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:29:25.42 ID:24wpdZ4t0.net]
披露宴なんていうのは見栄っ張りのする事
20世紀までは半ば強制的だったけどな

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:29:42.36 ID:NUEqTNj90.net]
>>784
それはアウトですわ・・・・

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:30:25.62 ID:3p/bodsO0.net]
SNSなんて登録放置

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:31:20.87 ID:JIREooov0.net]
断るのと呼ばれないのと
結果は同じでも意味合いは全く違うんだよな
無駄遣いしなくてよかったじゃんは慰めにならない
ごく一般的な式と披露宴をやるなら
面倒でも新郎新婦とも最大限気を遣わなきゃいかんところだと思う

802 名前:770 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:31:40.57 ID:r7npQtBe0.net]
>>793
作者じゃないわ
作者は男でしょ
私は女だよ
女だからとか関係ないでしょ
このスレでも大学出てるかどうかとかいい仕事してるかどうかで人を差別してる人いるけど
家庭の事情とか色々事故にあったり環境に恵まれなくて機会を潰される人がいるって知らないから
受験や仕事は平等で本人の努力と能力のみだと勘違いしてるからそんな言葉が出るのかなって悲しくなる

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:32:32.19 ID:zfMYS45Z0.net]
大したことない。

ちょっと話は違うけど
学生時代の仲間の女子の一人が
社会人になって結婚したんだが
その時の仲間が結婚式に出席したのが男子のみ。
(同窓会になるのを期待して皆、出席したと思う)
女子が一人もいないのを見て、新郎がどう思ったかは知らん

で、引き出物は「ハサミ」だった。
友達の一人が「これどういう意味?」っていうから
「このハサミで、お前らと縁を切るってことじゃ?」って言ったら
「なるほど」って言ってたけど
別に男子全員、その女子(新婦)と付き合ってた訳じゃないんだがw

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:32:39.29 ID:Iv1rpaVQ0.net]
>>751
わー…なんかもうそれだけでどんな奴か想像つく感じ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:32:51.82 ID:3quNuxI50.net]
呼ばれてない程度で辛いとか。
出席したほうがつらい人もいるんやでw



806 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:34:14.84 ID:NUEqTNj90.net]
新幹線代だけで3万円掛かった式のときはきつかった。お車代として1万5千円入ってたけどな。
祝儀3万円+二次会費5千円いった。
まあ、ただ結婚式は葬儀と違って前もって準備できるから社会人ならそれは基本だけどな。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:34:48.13 ID:s5uGBgwG0.net]
>>803
私もSNSとか男ばっかりだわ
女友達少ない
なんでこうなるんだろう
わからない

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:35:10.28 ID:eM4nIyWu0.net]
>>1
何万もご祝儀払わずに済んだだろ
お前だけ特別優遇扱いなんだよ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:36:04.73 ID:bqYTpDhs0.net]
従兄弟の結婚式に呼ばれなかった俺よりマシだろ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:36:39.53 ID:Iv1rpaVQ0.net]
>>762
これ書いたの男なんだってさ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:37:10.49 ID:NUEqTNj90.net]
>>809
他の従兄弟は?
一律に従兄弟は呼ばないってことはあるよ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:37:47.93 ID:+IPniVIe0.net]
世の中には仲良いように振る舞える処世術に長けた奴がいるんだよ
他人には腹六分目位の信頼感が良いと思っている
逆に歳とってくると、結婚式や葬式や選挙の時だけ連絡してくる昔の友達知人にがっかりするわ

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:37:51.67 ID:waRei//G0.net]
今まで親しい友人2名以外は結婚式に呼ばれてこなかったけど、むしろラッキーって思ってたわ
無職で結婚式出席なんて公開処刑だわ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:38:02.94 ID:lx6DGqMk0.net]
逆に疎遠になってたのに急に遊ぶようになって結婚式きて〜のパターンがあったぞ
連絡とってた共通の友人が企んでたと思う

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:38:13.87 ID:eM4nIyWu0.net]
>>809
一般的に従兄弟は特別な付き合いでもない限り普通呼ばないよ
呼ぶなら親の兄弟まで



816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:38:34.86 ID:ljof8KgB0.net]
友達だったとしても新郎の学生時代の元カノだったって人は何となく呼びにくいよね

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:38:46.86 ID:gps3BDVR0.net]
>>781
んー
そうでもないよ
大学入ったら
まず「同じ高校出身でベッタリグループ」がいる
つまり、地元グループ
なので、結局、高校の友達

地元じゃない組は一からスタート
自分はコレ

そして、大学の友人は希薄になる点
そんなにベッタリ連絡取り合うとかは時間が経つと中々、無いよ
同じ高校とかじゃないと

あと、友達できないパターンもザラにある

で、結局は、職場とか仕事で世話になった、世話をした友人関係、
というか、先輩後輩とかになるなぁ
という感じ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:39:04.56 ID:+Wwkdoje0.net]
>>1
いやラッキーやろ

出席したらご祝儀払わないかんし
つまらんスピーチや余興見なあかん

地獄やで

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:39:38.91 ID:b93kz9pOO.net]
…あ、結婚したんだ
くらいにしか思わんな

まぁそもそも成人式、同窓会と行ってないから古い繋がり自体が無いけど

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:41:15.85 ID:gmbL3m6R0.net]
あと法事とかは呼ばれなくても嬉しいな
断るし

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:41:39.55 ID:Ld44YbnA0.net]
結婚式とか葬式とか、俺はスゲーめんどくせぇと思う人間だから、あんまり呼ばれなくて辛いとか思わないなぁ。

むしろ、懸念するべき必要な人間関係がひとつ消せる口実というか事実ができて気持ちスッキリするんだが。

俺は、人生楽しくないのかなw

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:41:52.09 ID:ljof8KgB0.net]
披露宴はいいんだが、正直2次会で最近の友達連中が騒いでるけど
自分達学生時代の友達がなんとなくノリについて行けないって時はちょっとつらい

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:42:18.92 ID:VzkrPTOH0.net]
友達がいなければ全て解決

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 16:42:33.59 ID:cvZVna3S0.net]
>>801
断る方が感じが悪くなるから呼ばれない方がセーフw
要はどういう友達付き合いしてたかだなw

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:43:01.46 ID:UJHq1OMY0.net]
漫画読んでみたら2つ目の呼ばれてないケースが出てきた時点で
これはもうこいつが頭おかしいだけだろって感じだったな
作者は男らしいから実体験じゃないんだろうが創作だとするならなお悪いわ
センスがない
1件だけの時と2件目がある時で受け取る側としては思考が変わるからな、知恵遅れ以外は



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:43:11.70 ID:JhaZYKo50.net]
親しくもないのに呼ばれる方が軽視されてると思う
招待状を赤紙と呼んでたっけ…断る側も気を使う

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 16:43:47.93 ID:uI6xAeBX0.net]
親しけりゃ結婚の予定ぐらいわかるだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef