[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 10:16 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】友達の結婚式に、自分だけ呼ばれてない... 「めちゃ辛い」



1 名前:みなみ ★ [2019/05/18(土) 08:11:20.05 ID:dAU3JhNH9.net]
社会人になってからある日、SNSを見ていたら、大学時代に仲の良い友達が結婚したことを偶然見つけ、結婚式に呼ばれていないことを知る―。こんな話を題材にした(漫画)が2019年5月15日にツイッター上で投稿され、話題になっている。

描いたのは、橋本ゆの(@riko3_)さん。投稿は17日夕時点で1万700以上リツイートされている。いいねも2万8000件を超えており、これだけの人から共感を寄せたとも言える。

■SNSを見て、偶然結婚したことを知る。

 物語の主人公は、社会人2年目。漫画は、「周りの人たちの結婚報告が多くなってきた」との書き出しで始める。

 ある日、主人公は大学時代に仲のよかった友達が結婚したことについてSNSを見て偶然知ることに。本人は「あれ...?私だけ呼ばれてない...?」と現実を知り、「学生時代かなり仲良かったはずなのに...」と動揺を隠せない。投稿された写真で、別の友だちが出席しているのは確認し、「これは自分だけ誘われてないパターンでは?」と焦る主人公。ショックを隠し切れず、「私なんてどうせ...」と自己嫌悪に陥る。

 落ち込む主人公は、さらに追い詰められる。地元メンバーのうち1人から「来週の先輩の結婚式どうやって行く?」という連絡が来て、初めて事情を知ることに。ほかの人は「電車かなー」「電車で行く」と返事をする中、「私だけ呼ばれていないことがうっかり発覚してるじゃん...」とため息をつく。しまいにはふさぎ込んでいき、「やばいめちゃ辛い...」「他人の結婚式で自分の人望のなさが浮き彫りになるなんて...」と布団にくるまる。

 ネット上では漫画の内容をめぐって、さまざまな声が寄せられ、

  「『友達』から『知人』へと変わる瞬間ですよね。わかります。ええ」
  「自分は親戚の結婚式ししか行ったことがないので似た気分になることが多いです」
  「友達の少ない私には、今後ありそうな話だ」

以下ソースで読んで
5/17(金) 21:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000017-jct-sci

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:05.34 ID:5VompBoz0.net]
呼ばれても金かかるからそんないいもんでもないわ(´・ω・`)

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:07.61 ID:5tDBYNyQ0.net]
めんどくさそうな奴は呼ばんわなあ

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:13.85 ID:WNYKIK4p0.net]
自分は相手と「仲がいい」と思っていても、相手は自分を「仲良し」と思っていなかったパターンですね。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:19.97 ID:zhVPpNaj0.net]
>>570
だいたいこんなもんよ。呼ばれなくてラッキーだよ。

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:23.32 ID:AAB+mrRd0.net]
>>608
同じく

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:24.52 ID:Fzh3Yz5R0.net]
気にするな
金を使わなくてすむ
学校を出てからが勝負だ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:25.41 ID:YZ6XgluG0.net]
そもそも向こうは友達だと思ってなかったんじゃないの?

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:40.39 ID:VIBiDWfP0.net]
>>272
恥ずかしくない?
ケチなの?

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:42.71 ID:LjBbFAeO0.net]
祝福したい病
祝福されたい病



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:15:47.49 ID:4cHuoFtE0.net]
>>570
自分の結婚式呼ぶまでの友達付き合いと
利用目的に考えてる女って結構多いと思う
その後疎遠…とか年賀状程度とか

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:47.65 ID:7+E2/Wf20.net]
>>601
自分の車で行ったら酒も飲めんし。

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:48.47 ID:oo43tsYC0.net]
呼ばれても無職やし逆に辛いわ
他人なんか祝ってる場合やないねん

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:55.49 ID:+mSp8TuG0.net]
>>582
更に歳とるとまた学生時代の友人が大事になってくるよ

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:15:57.10 ID:vJVJX1Hi0.net]
全員仲のいい知り合いだったらいいけど、
同じ学校だったけどよく知らない奴らと、同じテーブルに座らされたらかなり苦しいよ。
あれなら呼ばれない方がよかった。

>>11
「今日土曜日だぜ」

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:09.31 ID:RaGsrK900.net]
まぁ漫画家なんて嫌われてるわな

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:14.72 ID:i/oqUYpc0.net]
金もかからないし煩わしさもないしラッキーじゃねぇかw

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:18.74 ID:OEDfBf760.net]
>>607
それ一番辛いし逆にムカつく

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:16:23.92 ID:/+oZfJdh0.net]
自分の結婚式に友達誰も来ない

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:16:27.66 ID:TQFXbXp00.net]
>>19
小説版でのリュウの死に方



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:16:35.84 ID:AgbXkC3d0.net]
結婚式も葬式も近しい親族だけでやれ

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:16:42.20 ID:z2Vu86sK0.net]
呼ばれまくるよりマシ
ご祝儀で300万は使ってる

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:46.78 ID:7+E2/Wf20.net]
友達は結婚と共に去りぬ
いやぁ名言だな

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:46.86 ID:BkFoDXxG0.net]
俺は出席してやったヤツを招待したら出て来なかった(席まで用意したのにドタキャン)ことあったからな
そのお友達?まだ良心的ですやん

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:59.43 ID:TVp/2T5m0.net]
     _
     ||
    l二 二l
     ||
     ||
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  / / ̄|| ̄\ \
 | _/ ̄\)  Y|
 |( \  l  ||
 | \d\/  ||
ミё彡 `-< ミё彡
 ミё彡。 * ミё彡
 *。+ミё彡 +∴* 。
。+ ∴。*∴+゜*∴。+
∴∩∧_∧ ∧_∧ *。
* |(´∀`)ノハヘX〜
∴ヽ<∞>ヽ/ ^∀^)〜"
+゜| V ⊂i二⌒)ヽ
。 |_∧_| ノ~⌒⌒/
  / /|‖ ノ ノ ノ
 |||‖ノ ノノθ
 ( ̄)( ̄)ノノθ
`Г| ̄ ̄ ̄ ̄〜 ̄Г|
Г| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г|

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:17:02.00 ID:igfpwZRV0.net]
結婚式に呼ばれた時の交通費とかって結構戻してくれない?
実費じゃねえしああいうのをなんていうのか知らんけど

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:03.42 ID:QI5nANoc0.net]
>>1
ぜんぜん気にしないけどなぁwww
結婚式に呼ばれないってことは葬式にも行かなくていいんだぞ。それイコール、他人ってことだからね。

冠婚葬祭は少ないほうが助かるぞ。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:07.26 ID:WKifpbAV0.net]
呼ばれなくてラッキーだろ
そもそも普段の付き合いがなかったから、知らないってこと
呼ばれたら呼ばれたで、そんなに仲良くもないのに呼ぶなよとか、カネかかって迷惑とか、絶対愚痴ってたはずだな、こういう輩は

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:19.13 ID:6Ong/5LU0.net]
>>272
3万に文句言ってるやつは最低5万だろって言ってるのかと思ったらこれは酷い

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:17:22.64 ID:9hU8qIHiO.net]
呼ばれない方がいいぞ、日本特有の縁起担ぎドレスコードあるから服にはめちゃくちゃ気使うし、祝儀で金は使う、呼ばれたら最悪、あんなの新郎新婦の自己満だよくだらん



643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:29.66 ID:Nw92tDRk0.net]
そもそも、世界広しといえども、社葬なんていう風習があるのは日本だけらしいからな
昭和の会社が頭おかしかったのだろう

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:36.86 ID:fRenp0hn0.net]
まんさん「うちら、一生親友だよね〜っ」

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:17:45.91 ID:Tci3r9pE0.net]
>>603
そういう線もあるか・・・俺はてっきり出産祝いのおねだりと思って呆れた

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:17:57.93 ID:nHZ/DnCc0.net]
>>634
お祝いごとだから別にいいじゃん

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:02.14 ID:t/ZHP9za0.net]
結婚式の準備はそれなりにバタバタするから素で忘れてただけという気もするけど
それはそれで悲しい

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:08.10 ID:TVp/2T5m0.net]
  _/ヽ
 <__i_>∧_∧ r―、
 L/'∀')´∀`)\/ 全然気にしてないくせに
 |ヽyハヘy厂]つ お前ら必死スレ
 | P o/_ノ=ヽ|  子供部屋おじさん
_ノ∠_i(_)_)

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:09.58 ID:ZqGAo3cs0.net]
24ならそう思うかもしれないが
人間関係整理がついて
出費も時間も取られずにラッキーだと思えばいい

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:10.88 ID:IN3kJk130.net]
>>618
大体がその日の飯とかの写真載せてたりで
お前の昼飯なんてしらねーよと言いたくなるしなぁ。

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:11.93 ID:jYAVCrzC0.net]
これ実話を描いたのかと思ったけど、作者男だしわけわからん
フィクションで、よかった…結婚式に呼ばれなかった女性はいなかったんだね!でいいの?

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:12.05 ID:AAB+mrRd0.net]
自分はむしろほぼ他人の学校の同期の友達が自分と知り合いで、誕生日祝いにみんなでプレゼント買うから金出せとか、結婚祝いをみんなで出すから出せとか、

こっちは知らないやつだっつーの



653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:24.02 ID:Fzh3Yz5R0.net]
結婚式は人数の制限があるから
たいへんなんやで
みんな呼びたいけどそうはいかない

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:28.79 ID:AjXibisl0.net]
>>401
友達が決めてた結婚式の一週間前に自分の結婚式を後から決めた人いるわ
さすがに先に決めてた子に厳しいって断られたらしい、以来色々あって疎遠だとか

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:42.10 ID:RLxdx3MP0.net]
>>620
そもそもSNSで知るってなあ
本人から報告ない時点で最近頻繁に連絡取り合ってないし友人経由で結婚したって話し聞かないんじゃすでに友達グループの輪から外れてる

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:43.77 ID:0IAXfMxW0.net]
喪服来て乗り込んで、呼ばれてないのにジャジャジャジャーーンとか言いながら
大暴れしてやったらええねん

最後にカラオケで森山直太朗の「うんこ」を歌ってさっそうと帰るんだ

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:48.19 ID:nZnOLPVm0.net]
てか今の奴っていきなり招待状送るのか
それとなく電話や会ったときに出欠聞いてから招待状送ったけどな

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:54.42 ID:md0hRkEA0.net]
友達から知人へと変わる瞬間どころか知人以下じゃん
嫌われてたんだろ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:18:58.77 ID:KhFvs+by0.net]
友達の披露宴で生まれて初めて
キャビアを食べた
ときの感動はいまだに憶えてるわ
美味しすぎやろ、キャビア

京都の都ホテルだったかな

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:07.43 ID:s+CNV3jM0.net]
結婚式なんて面倒くさいだけ
もし、本当に友達なら後で個人的に会って祝ってやればいいだけ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:12.50 ID:yXkS2LC10.net]
新婦の友人にヤンキーみたいなのがいたとき
新郎の友人にホモホモしいのがいたときには戦慄を覚えたな

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:13.40 ID:OEYm94vC0.net]
最近の葬儀は、
家族葬で香典、弔問は辞退ってのが流行りなんだから、
結婚式も親族のみで、祝儀、出席はお断りにしろよw



663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:16.23 ID:LhdCP+/p0.net]
逆に元友達に感謝だな
こんなクソな奴らと一生関わらなくて良いのだから

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:21.94 ID:DVpF/s270.net]
>>641
安岡力也が御祝儀1万円しか払わなくて若山富三郎に怒られてたしな

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:25.57 ID:FjOe/+bx0.net]
https://m.youtube.com/watch?v=mUkBfkpx5Xs
俺も

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:25.90 ID:n+2RS6Xt0.net]
ま、自分は結婚出来そうな人とは友達じゃないんで

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:44.62 ID:4q37HznR0.net]
>>5
こっちが仲良いと思ってただけなのが悲しいって話だろ?

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:44.72 ID:H1rVmn5i0.net]
金出すのもったいないじゃん
ラッキーだろ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:50.10 ID:mLMpPmwg0.net]
呼ばれても友人テーブルの席次で新郎が考える友人間の親しい序列もわかってしまう

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:50.58 ID:ImMOcGz+0.net]
結婚式は親友だけでいいよ
どいつもこいつも見栄っ張りなんだからっ!

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:53.56 ID:AAB+mrRd0.net]
>>650
御意。たまに見たら骨折や手術して復活しててびっくりするくらいで。

それもすでに一週間前ぐらいだったりする

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:19:53.56 ID:bweDQ2QT0.net]
これは・・・

あぁ・・・俺のことを親友だと思ってくれてるから
無用なお金の負担をさせないために呼ばなかったんだ!

・・・って俺だったらそう解釈する!



673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:19:56.24 ID:n5OWEEfl0.net]
これが面倒だったから20代の時に整理して大正解だったな
個人感だが友達は少数が断然良い

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:01.93 ID:ol6T+2yx0.net]
アメリカ人はシャイな日本人と違い
友達づきあいしたい人に積極的にアピールする
そして拒絶されても凹まない

面白いことに祝宴やパーティーがあれば意欲的に参加するが葬儀はよほど親しくなければ行かない

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:04.68 ID:FPn7zdjO0.net]
葬式もなあ
俺の親は毎月必ず葬式か法事に行ってるが
俺にはできねえよ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:04.91 ID:fGVZ/3Bo0.net]
まあそれなりに原因があるんだろ
こういうのを全世界に向けて愚痴る時点でお察しだし

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:13.36 ID:DnLCtLzV0.net]
別に今現在で付き合いがあるわけじゃないんだから気にしなくていいじゃん
自分の式は身内だけですりゃいいし

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:20:15.89 ID:11/Y5hDI0.net]
学生時代はほんとうに友達だったとしてもその後疎遠だったならあるだろう
呼ばれた友達は卒業後も付き合いがあったのじゃないかね

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:23.25 ID:8YDoosBP0.net]
>>1
むしろすっげぇ恵まれてるだろ。
これからの時代、上司とかの断りにくい結婚式に呼ばれて行ってみたらホモ婚でゲロ吐きそうなやりとりや動画見せつけられて、
少しでも不快そうな態度見せたら差別だと言われて窓際族行きか下手したら訴えられる時代だ。
個人的付き合いでも結婚式は一切出ないことにしていると断るための実績になると考えたら実にありがたい。

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:20:23.95 ID:TowVAL+40.net]
当時仲がよかったと思っていてもそれから縁がないなら関係ないだろ

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:28.68 ID:uL6M5wHg0.net]
>>607
私のことか
ただの便利屋だったのね

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:30.51 ID:EPZtyt1g0.net]
お前ら呼ばれないから関係ないだろ



683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:46.26 ID:NngT4yGYO.net]
今月は冠婚葬祭が重なって出費が多かった

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:20:47.20 ID:RdUaC+wr0.net]
橋本ゆの@riko 男のくせに紛らわしいんだよ

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:20:47.23 ID:A3Z2aMZN0.net]
>>1

呼ばれないってことは良いことやん。
呼ばれて然るべきなら、
その結婚した友人が批判されるし・・

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:51.16 ID:0IAXfMxW0.net]
>>682
呼ぶこともないだろう

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:20:54.70 ID:nfY1OTEj0.net]
友達いないから今まで出た結婚式は兄のと、従兄弟のと、2回だけ。
周りがご祝儀代貧乏で〜とか、ドレスどうしよう〜とか言ってるの聞いて、それが眩しい。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:21:09.82 ID:nlcGwFi80.net]
>>593
郵便局にお願いして郵便物は届かない設定にしてる

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:18.43 ID:47JvXfps0.net]
>>607
よく考えたら
そもそもなんでご祝儀なんてシステムが存在しているのか
こちらはわざわざ結婚式に趣いてやっているのに
更に追い討ちをかけるように参加費用を払わないと入場できないのような
こういうのは海外ではどうなのだろうか
海外にもご祝儀システムなるものは存在するのか

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:24.47 ID:cyDoyfxm0.net]
正直面倒くさいから呼ばれたくない。
というか親戚以外行ったことないかも。
結構周りの友達挙式しない子とか県外就職で職場関係者メインで挙式とかが多い。
あとで友達同士で普通にお祝いしてる。

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:31.86 ID:PL3tGqe70.net]
>>662
いいなそれw

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:36.29 ID:VYvbw56e0.net]
向こうは友人と思ってなかっただけのことや
自分の不明を反省して今後はよほどの親友以外は
「ただの知人」と思うことやな



693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:37.07 ID:t/ZHP9za0.net]
陰キャの戯言はおいといて、
結婚式もキャパの問題があるから全員は呼べないというのはある
ただそれならそれで結婚しますというお知らせと、呼べない旨を言っておかないと
こうやって友達づきあいを再考されることにもなる
忙しいのはしょうがないけどそういうときこそ丁寧に

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:21:39.25 ID:NKwJsg3h0.net]
友達いなくて可愛い子供とよく働く夫がいる自分は勝ち組
結婚してないし呼ばれないのが1番いい

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:40.09 ID:0IAXfMxW0.net]
あんまり話もしたこと無いヤツから招待状来てもアレだわ

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:21:42.46 ID:V7z8my3g0.net]
>>1
良い経験じゃん。
その淋しかった気持ちを忘れるな。
これから先の人生、新たに良い友達を作って関係を大切にせよ。

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:21:45.27 ID:kXhPpSfr0.net]
いいじゃん、無駄な出費しなくていいから

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:47.45 ID:47JvXfps0.net]
>>612
おい!やめろ!

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:21:53.66 ID:/+oZfJdh0.net]
>>361
ご祝儀の99.9%が偶数という実態

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:21:54.79 ID:ZpE1U8kI0.net]
学生時代いつもボッチで友達いなかった俺はそんなこと心配する必要ない。

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:01.42 ID:b/PqjXZN0.net]
仲良しこよしは20歳で卒業しろ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:02.70 ID:T+LbWN1H0.net]
夫婦でバランス取らないとダメだし呼ぶ数にも限度ある
全員を呼ぶわけではないやろ



703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:04.06 ID:hlqddihN0.net]
友達が多い方が結婚できるし
友達が少ない奴はいつまでも独身
これは真理だろう
結婚してしまうと家族中心になるのでその後友達も少なくなるが
若いのに友達少ないと縁も少ないってことだから結婚はできん

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:04.88 ID:GDXA6KhS0.net]
絶対呼ばれない方がいい!
金出てく
気い使う
長い

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:05.06 ID:suf9nw+g0.net]
結婚式に呼ばれたい願望って女だけだよな

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:07.98 ID:AAB+mrRd0.net]
>>401
いきたくない時や金欠ならもちろん断る。
社会出たてで一人暮らし独身は厳しい

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:08.06 ID:AeGgbNzI0.net]
最高やん

時間と金の無駄やぞ、結婚式に出席させられるほど無駄なことはない。

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:11.48 ID:1n+GRYxq0.net]
うちの同級生の女の子にも呼ばれなかった。
身内で済ませたいからと


理由は多分二度目でさらにうちの娘の同級生の男が再婚相手だったからな。22才下

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:31.84 ID:ncRX4Msb0.net]
>>97
バズるための嘘松

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:35.44 ID:a54oRb1A0.net]
FXで貯金を溶かして、交際費を極限まで抑えるために電話番号変えてしばらく経ったらこんな悩みすらも霧散した。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:37.12 ID:odo1YaVc0.net]
>>520
ケチで結構だし
ケチの何が悪いの?
他人の財産にたかるハエよりかはマシ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:40.72 ID:Rruri7V70.net]
冠婚葬祭はオワコンだと思う。
有名人でも親族だけで葬儀を済ます傾向だ。



713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:22:42.09 ID:mNKBYoej0.net]
>>1
別に良くね?

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:22:42.31 ID:j14TghhC0.net]
呼ばれなかった場合は相手にたいして「まあそうだろうなあ」という感覚しかなかったな
友達関係て相手と自分との間にそんなに温度差ってあるものなのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef