[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 04:56 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★10



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/18(土) 01:33:36.30 ID:zLDw0WAN9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558105193/

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:29:59.11 ID:sBB0FVZ+0.net]
「1800なんて恥ずかしい数字公表しちゃ可哀想だろ」と
周りが騒ぐほど、津原は惨めにならないか?

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:30:05.91 ID:P54OgbW10.net]
>>266
副編って一般的な会社やと課長くらい?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:30:25.06 ID:XB9/q8j+0.net]
晒されて発狂してるってことは、かなり恥ずかしいレベルってこと???

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:30:30.67 ID:umObzV8q0.net]
>>325
順次摘発されて淘汰されてくなら良いことだよ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:30:42.43 ID:izZEwdxj0.net]
>>315
今本屋で売れやすいラノベ抜きの小説なら
・「泣ける」系のエンタメ
・恋愛小説
・わかりやすいミステリ
・タイトル推しで内容がわかりやすいもの
のどれかでしょ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:30:53.32 ID:IkGamLQr0.net]
でも、

まあ、作家は、

幻冬舎に媚びないといけないらしい。
 

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:30:54.09 ID:hkV08dHE0.net]
>>386
そうは見えないがなぁ
実売公表自体にキレてんの多いだろ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:04.80 ID:sBB0FVZ+0.net]
>>277

正確には「実売1800部もいかなかった」だから

1800売れてないんだけどなw

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:05.00 ID:1X+7gJUD0.net]
>>329
本屋は都会にしかないよ
アマゾンでしか買えないんだ



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:05.91 ID:r4PXoCJoO.net]
>>295
そいつ宛名書きで書き方教えてくれた年下の派遣さんかなんかにキレて、やっと見つけた仕事辞めるようなゴミだからさー
真面目に相手をするだけ損だぞw
おそらく中身は単なるかまってちゃん
どうせ設定の嘘話だろうけどなw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:08.59 ID:/muiO48T0.net]
>>313
作家にとっちゃ他の作家はライバルだから、別に問題ない
当事者同士でケンカすりゃいいだけ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:10.07 ID:izZEwdxj0.net]
>>335
摘発もしようがないよ
誰もわからないんだもの実数

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:13.06 ID:MdiYqN4W0.net]
>>326
おかしくないよ
本の購買者には正しいデーターの開示をよろしくね

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:14.82 ID:6V4+z97x0.net]
見城も痛々しいが、こいつの子分の箕輪厚介が一番ヤバくね?
編集者なのに矜持の意味を知らないバカ

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:16.40 ID:Ni7Mpa7V0.net]
>>319
価値があるって金にならない道楽にお前が価値を見いだしても
実際は価値なんかないんだから工場バイトでもなんでも体動かして働けよw

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:30.70 ID:1X+7gJUD0.net]
>>341
長い

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:31:45.59 ID:622ngSAC0.net]
>>334
お前の肛門のカレンダーだって1800くらいは売れるだろ
そういうことだ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:47.77 ID:adFMAb3p0.net]
部数晒された事より
こんな部数少ない作家は辞めとけと俺は言ったんだ的な発言に発狂したんじゃないのかね

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:31:50.55 ID:AtPNFQ8d0.net]
>>315
でも絶対に本棚からなくならないコーナーやね
時代劇物とかコアなファン層いるはずなのにコーナーすらなくなってる事あるけど

で、幻冬舎の小説ってはっきりとしたカラーすらはっきりしないから本棚のコーナーすら割いてもらってないけどその辺はどうなの



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:32:13.66 ID:KA23k3980.net]
>>331
だったら聞きたいんだが
明らかに商学や経営学の院卒の奴は普通に就職できてるのに
社会学だとかは、当時で言えば高卒以下の扱いを受けた。

実際、俺の周りにも塾の講師になるしかなかっただとか
蒸発してどうしてるか分からないだとか、明らかに多い。


こんな社会に正当性があるか?

352 名前:!id:ignore [2019/05/18(土) 02:32:23.94 ID:sPbop/SX0.net]
まともな作家はこんなヤクザ会社から本を出さない
ヤミ金みたいなもん

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:32:27.44 ID:umObzV8q0.net]
>>325
そもそも業界側が勝手に決めないでくれる?
実売数知りたい消費者いたらそれに答える企業努力しないの?

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:32:28.86 ID:1X+7gJUD0.net]
>>345
嘘でしょ?

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:32:42.20 ID:JSb5HB030.net]
>>327
売れてる奴はそりゃそうかもしれないが売れてない奴を知りたいのよ
その手の本って大抵ネットで星五つとかだし
読んでメッチャがっかりする

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:32:46.46 ID:Ni7Mpa7V0.net]
>>349
発狂する時点で精神病院に行けwだなw

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:32:52.55 ID:6Ss7QL+v0.net]
>>319 >>248
君がやってきたことは、プラスになっている

哲学であり、価値観であり、物の見方を学び研究してきた

目に見える形であろうがなかろうが、プラスである
血となり肉となっている

それが実態として、あらわれるかはたいした問題ではない、
あらわれるときは、活きるときは、いつか来るだろうが、
とらわれることなく前進していきましょう

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:32:58.64 ID:Vf/wz/nmO.net]
>>338
未来レスw

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:33:04.89 ID:bV2Mp7Mc0.net]
>>329
https://www.nippan.co.jp/ranking/annual/
ミステリは1冊だけ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:33:15.79 ID:RApC5A2q0.net]
紙はそれなりに金かかるし
売れなくてもいいとこから出せばよくね



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:33:22.40 ID:izZEwdxj0.net]
>>333
うーん、まあ部長代理かなあw
編集長=部長って感じ
その上が事業局長とかだしなあ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:33:25.51 ID:oCbyFshg0.net]
n2ch.net/r/-/open2ch_news4plus/1487947354/

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:33:25.59 ID:59EjW2d20.net]
キモいのは理解できる

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:33:39.10 ID:1X+7gJUD0.net]
箕輪って顔が異常

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:33:39.62 ID:kf6xijPc0.net]
>>309
まずマニアは極小
そして血生臭い系はいま全く売れてない部類
大丈夫?現実見ようね

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:33:45.80 ID:4o9d6pFY0.net]
>>344
個別商品の実売率なんか全部公開してる業界あんのかよ
コンビニがPOSデータ開示してるか?
菓子業界がチョコレートとかポテチの実売数公開してるか?

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:33:47.34 ID:AtPNFQ8d0.net]
>>330
どちらかじゃなくて両方内包してる分野やね
一発大きなヒット作出ると関連書籍まで爆発的に売れる
伊藤プロジェクトとか出てきた時とか平積み凄かった

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:33:53.03 ID:umObzV8q0.net]
>>343
分からない販売システムにしてるのは無能だろ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:34:02.98 ID:kaB6VfWV0.net]
おれは津原を読んではないが色んな人の評価を見るに
作家としての格は百田より津原の方が上じゃないか

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:34:04.17 ID:ueEt6QVA0.net]
>>319 あんた、もしかして、パオロ先生?

そうやって、みじめぶってレス反応を得て、データとし、
それでまた社会学とはなんと情けない学問か!
というテーマで著書を出そうとしてるのではないのか。

次の新著のタイトルは
「反社会学」からの延長線上で、「弱小社会学」
もしくは「情弱社会学」か。

ぶっちゃけもう言っておくけど、そういった
内輪受けする「自虐ネタ」は、そろそろ飽きられてるんじゃないのかな。
それから在日イタリア人設定とかいうのもね。もっと芸風を刷新しましょう!



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:34:15.45 ID:adFMAb3p0.net]
>>360
つまりソシャゲのシナリオライターとかか

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:34:18.58 ID:p3dOmSSX0.net]
出版社も慈善事業じゃないんだからな
売れる作家の方が大切に決まってんだろ

「作家に対する敬意はゼロなのか」って他の作家の批判するは敬意あるのかよ
どんだけブーメランなんだ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:34:26.50 ID:Ni7Mpa7V0.net]
>>351
正当性で飯を食えると思ってるならサバンナの真ん中で演説でもしろよw

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:34:50.91 ID:izZEwdxj0.net]
>>359
むしろフィクションや文庫ランキングでみるとミステリ強いけどねえ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:01.49 ID:1X+7gJUD0.net]
倒産しそうな出版社が多いのは
売れないんでしょう?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:35:02.71 ID:r4PXoCJoO.net]
>>347
そうか?

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:35:06.44 ID:bV2Mp7Mc0.net]
>>336
そう、それならしっくりくる
出せば必ずベストセラー確定なんてミステリーだと東野圭吾ぐらいだろ
赤川西村内田などの全盛期に比べりゃ寂しいもんだ

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:10.94 ID:AtPNFQ8d0.net]
>>369
文章上手いのは津原の方だな
百田は人気あるけど下手くそだよ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:12.58 ID:kaB6VfWV0.net]
パクリだらけの百田より
筒井康隆に賞賛された津原の方が上にきまっとるだろ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:35:17.45 ID:0PeojhZK0.net]
津原先生が印税だけで食べていけるよう、支援者は本を買い続けないといけないね。頑張れ。



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:23.38 ID:2KNnq75W0.net]
>>246
委託とかは源泉徴収でバレるけど
当日売り上げ(現金)なんて完全に闇金だよなw
記録も何もないわけだし

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:35:32.00 ID:izZEwdxj0.net]
>>371
だいたいは作家だと権利なんて持てないでしょ
権利ビジネスがうまいのに
著作権持つって長く食えるからなあ

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:42.66 ID:adFMAb3p0.net]
>>369
作家としての歴史は津原の方があるからね
作家を長年やってコミュニティ築きあげてるんだと思う
下手すりゃここにいる奴らの大半が生まれる前から作家やってる

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:35:55.67 ID:MdiYqN4W0.net]
>>355
スカ本を掴まされるとムカつくんだよな

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:36:14.10 ID:PzCp2tCB0.net]
出版社が潰れても結果として作家が困るだけだと思うけど許せないならどんどん炎上させればいいんじゃね

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:15.37 ID:umObzV8q0.net]
>>351
現実を直視しよう
それで飯は食えない→なら食えるようにするのが普通だ

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:18.27 ID:izZEwdxj0.net]
>>377
まだミステリは安定してるけどな
昔は安定していた時代小説がピンキリになりすぎたので
売れるのは売れるんだけどね時代小説

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:21.31 ID:Ni7Mpa7V0.net]
>>380
だれかパトロンになってやればいいのになw

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:38.18 ID:622ngSAC0.net]
>>370
そこまでわかってんならNGにしておけば
5月からずっといるらしい

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:36:40.22 ID:4o9d6pFY0.net]
>>378
百田なんて構成作家上がりでしょ?
テレビ出身のやつなんかまともな文章書けないよw



391 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:36:45.28 ID:Au/Ojytq0.net]
>>56
結束主義
少しは調べろよ、馬鹿ウヨ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:55.14 ID:p3dOmSSX0.net]
芸人が推す芸人は売れてないのと同じで
作家が絶賛する作家は一般向けじゃないって事だろう

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:36:56.59 ID:1X+7gJUD0.net]
>>388
ホ ホモなの?

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:37:03.60 ID:55B+5sFP0.net]
まあ、都合の悪いデータを公開したくないのは作家じゃなく出版社だよ
特に広告が絡む雑誌の実売なんて公表させられたら、どんな事になるかw

で、作家脅す手段のためだけに実売出しますと言ったら、作家は近寄らなくなるよ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:06.98 ID:izZEwdxj0.net]
>>355
売れてない本なんてそれこそ誤差でしかねえだろ…w
ってかオリコンですら2000部レベルまでもう出てる時代だぞ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:09.89 ID:KA23k3980.net]
>>346
>>671
だったら、貴方含めてこのスレの社会人の連中全員に聞きたいんだが
「潰しが利く」って観点を含めての話だけど、以下のような学部差別は許されるのか?

俺は知人と喧嘩したときに、以下のようなこと言われたんだよ。

「社会人なら誰でも知ってることだけど、はっきり教えてあげる。
ぶっちゃけ社会学とか哲学とか、そういう学部で勉強してる奴入れたくないんだよ。
特に、社会学なんて会社で労働組合作るだとか、権利のゴロつきになったりするかも
しれないから入れたがならない。会社でその手の気の奴は絶対ダメ、いれちゃ。ましてや
院なんて絶対予備軍だから取らないわ」

とか言われた。

確かに、社会学って現実の利益活動には活きないかもしれないし、俺自身も
社会調査や原論のみならず、ジェンダー学や人権問題とか勉強したけどさ
その手の勉強してるってだけで、なんでそういう政治活動しそうだとか
会社に判断されなきゃならないのか、理解できない。

知り合いに、「社会学でジェンダー学やってたことは就職では言っちゃダメ。社会学自体
アピールしないほうがいい」って
キャリアセンターに言われたダチがいるけど、こんな差別を企業は平然とやっているとしたら
本当に問題だと思うんだが??

この点に関してはスレの人達はどう思うか教えてほしい。
こういう観点から企業が採用活動を現実に行い、人文系を排除してるとしたら
それは許されない差別だと思う。

人文の修士が博士がいるなら、これが以下に不当で許せざることか、分かるはず。
教えてくれよ。

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:11.09 ID:+Rtx14GU0.net]
>>351
大学生と言っても学ぶことが違えば評価は違って当然で
まあ就職の時期が悪かったのもあると思うよ
落とす理由として社会学ってのが狙われただけの話
今なら需要あったんじゃないかな

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:326 [2019/05/18(土) 02:37:11.21 ID:ullLdTiw0.net]
>>344
意味不明。>>326を誤解してんの?

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:18.46 ID:Gqdp5xXJ0.net]
柳美里の命っていうシリーズに中瀬ゆかりが出てきてたんだけど、実際テレビで見たら全然イメージと違った
それはさておき作家と編集者って繋がりが凄いのね

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:27.88 ID:bV2Mp7Mc0.net]
>>350
そのときどきで新刊でコンスタントにヒット出してるから問題ない
ジャンルに拘るタイプの版元じゃないし

あとは幻冬舎文庫でしっかり棚を確保すれば十分だろ



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:49.37 ID:ueEt6QVA0.net]
>>351 だからそのような、つれない「社会」であることを解明するのが、
「社会学」でもあるのだよ。

根本的に、社会学が分かってないのではないのか。
そして、もしかしてこうやって「社会学がいかに馬鹿にされてるか」の
データ収集で、そんなレスをしてるのではないのか?

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:37:54.69 ID:/muiO48T0.net]
>>372
それじゃ、まともな歌手よりAKBが大事と言ってるのと変わらんじゃん

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:37:59.11 ID:70Csyqys0.net]
見城徹とか箕輪厚介って出版関係者とは思えない品性下劣さなんだよね

幻冬舎は下劣仲間の百田の著作専門の出版社になったらいいんじゃないかな
「殉愛」や「日本国紀」みたいなデマ本やコピペ本だけ出してるのがお似合いだよ

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:38:07.85 ID:izZEwdxj0.net]
>>388
そもそも津原の場合文芸に出た時点で
独身なら一生食えるくらいの金は持ってたでしょ
一番本が売れてる時期に売れてるジャンルで書いてて
それなりに売れてる方だったわけで

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:38:07.95 ID:fa7hV6Up0.net]
>>337
っていうか、売れない作家の本が出版できるのも、ベストセラー作家の
本で稼げているからだし。売れない作家は百田に感謝すべきなんだよ。
あと、インターネット初心者みたいな改行はやめろ。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:38:29.65 ID:sPWalel30.net]
でも、大量に売れたら部数公開されるのは誇らしいのだろ?

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:38:33.10 ID:bV2Mp7Mc0.net]
>>374
「一定の需要があって安定して売れる」ジャンルだとは思うよ

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:38:33.42 ID:Ni7Mpa7V0.net]
>>393
日本語でおk
レッテル貼りに必死過ぎて気色悪い

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:06.49 ID:bysrN5160.net]
>>405
官房機密費や右翼団体がノルマ購入してるだけやろw

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:11.17 ID:lCka78510.net]
なんか古臭い慣習って感じ
アクセスとレビュ数がすべてのオンライン時代じゃ考えられない
滅ぶね、出版とそこに寄生する作家は



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:39:21.19 ID:p3dOmSSX0.net]
>>402
その辺の芸能人がジャニーズに噛み付いてえらいことになってるのよくあるだろ

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:23.01 ID:VZJMM+D60.net]
続々参戦してるな

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:31.38 ID:+gLStSfi0.net]
無くてもいいな

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:32.17 ID:1X+7gJUD0.net]
>>408
難しい 意味がわからないよよー

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:39:33.55 ID:izZEwdxj0.net]
>>407
わかりやすさ第一だしな
ラノベで西尾維新とかが売れたのもミステリ要素のおかげだと思うしな
バカでも楽しめるのがミステリともいう

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:39:36.49 ID:adFMAb3p0.net]
というか津原が全く売れない貧乏作家的なイメージの人多いのはなんでだ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:39:58.90 ID:LuWgFieY0.net]
安倍友死にまくってるなw

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:40:09.31 ID:RZSanR/K0.net]
>>394
まあ、そうなんだろうな。
ただ、そんな村社会がいつまでもつのかね。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:40:10.59 ID:r4PXoCJoO.net]
>>396
スレチなんだからほどほどにしろよ
社会性皆無の社会ガックン♪
自分でスレ立てて誘導して好きなだけ語り合えばいい

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:40:11.63 ID:/muiO48T0.net]
>>411
だから、それが良いことだと思うの



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:13.03 ID:o27+YFto0.net]
>>311
65万のツイートもかなりレベル低いぞ?

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:19.02 ID:6Ss7QL+v0.net]
>>396
自信を持っていけばよし
他者は他者である

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:22.88 ID:JSb5HB030.net]
>>395
そこまで出してるのか
だったら千部以下もだしてくれよ
売り上げと面白さはイコールではないけど比率としては比例していくし

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:24.08 ID:AtPNFQ8d0.net]
幻冬舎は大人気作家の他の先生の実売数も発表しなよ
やましいことないなら全員分してみなって w

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:40:24.50 ID:bV2Mp7Mc0.net]
>>381
印刷所の売上とか調べるのかな

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:40:31.76 ID:izZEwdxj0.net]
>>410

むしろ今はオンラインでランキング廃止の流れ
レコメンド文化でAIで好きなもの判定して紹介って流れ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:38.15 ID:w2e2HiHc0.net]
>>396
社会学なんて学部で手仕舞いして、WBSかKBSにロンダすれば良かったのに。

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:48.15 ID:55B+5sFP0.net]
>>410
アマゾンのコメントだのレビューだのなんて
それこそ操作されまくりやん

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:40:55.30 ID:UOsndkJl0.net]
津原本出版取りやめの原因に
日本国紀批判が関わっているか否かが問題なんだ
見城は否定しているが本当のところは分からない
一個人の心の中の事なので他人が幾ら推測しても推測の域を出ない
これはそういう話だ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:41:24.00 ID:izZEwdxj0.net]
>>423
金出してYOU大樹とか入れば一般でもそれなりにその辺もわかるんじゃないの?



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:41:25.67 ID:K1+x/CfT0.net]
俺社会学部卒で社会学の院卒のやつや准教のやつも、近くにいるけど

社会学って専攻してるやつほど、これは学問じゃないって確信する学問なんだよなw

ちなみに、社会学卒のGPAは成績優秀だったけどw

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:41:38.11 ID:MdiYqN4W0.net]
>>399
中瀬ゆかりって漫画太郎がすごく美しく描いてたぞ
ただ画太郎が描くとその人は逮捕されるらしいが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef