[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:27 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★8



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/17(金) 22:53:10.24 ID:mO9hGZZH9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★7
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558096492/

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:11.82 ID:sDXSVcxg0.net]
バカA「他で売れてるから」
バカB「ハヤカワ」
バカC「ハヤカワ」
バカD「ハヤカワ」

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:16.72 ID:3SghXgCH0.net]
>>394
いやまあよんでねーなこいつとおもってレスしてるからな
まああたっててよかったわ

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:24.75 ID:9IbYkQk10.net]
>>393
コピペ本は唾棄されて当然やろ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:29:29.72 ID:YBMJpjQZ0.net]
実売出すなら全作家分だせよとは思うけどな

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:29:32.10 ID:M5wD6UA30.net]
ちなみに桜井誠君の嫌韓時代という本の部数はどのくらいだい?
正直に今の社会の事を書いたという点、そこから派生してみんなが知ろうとしたという点。
時代を象徴する未来にも記録される本だと思う。
極右だからってどうのって言われるけど、僕から見たらちょい右ぐらいかと。

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:32.54 ID:qcxXkaV60.net]
売れること
それしかないわな
そういうこと言うなみたいな返しは前時代的
その代わり売れたりとか再生回数ヒットとかしたらでかい顔して良い

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:33.06 ID:bRDG664w0.net]
嫉妬は怖いね

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:46.51 ID:TQmdjOAO0.net]
>>391
早川がどんだけ売り上げるかすごい楽しみ
オッズでもつけようか

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:29:47.05 ID:YpFlfXqj0.net]
>>403
そいつらも実売数出されると泣いちゃうんじゃねw



423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:49.10 ID:m0tghELt0.net]
>>382
アマゾン等の海外の奴があっさりやるよ
日本人はいつまでも外圧がないと変わらない

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:50.06 ID:4IhUE7jR0.net]
>>340
そんな古臭くて閉鎖的なルールに文化的知識人のセンセイ方は
何も感じていなかったんですね。

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:55.20 ID:S3gh9atQ0.net]
実売部数をなんで公表しちゃだめなの?

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:29:55.38 ID:G+TBYX7Z0.net]
>>408
SF読んでないくせにw

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:11.89 ID:tCdo/TNb0.net]
>>357
いやいや、全ての作家の実売部数知りたいんだがw

林真理子とかマジに売れてるのか疑問だった。

428 名前: mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:24.36 ID:408VtlHg0.net]
>>369

 実売部数公表は知らないけど、再販価格維持制度は資本主義・市場原理の中で、出版物が潰れないように保護する制度だよ。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:28.55 ID:3cF5ABLF0.net]
>>369
実売数公表しないのは広告費高く取るためだよ
雑誌なんか2倍から5倍くらいまで水増ししてる

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:30.56 ID:8KFGud3f0.net]
忌々しい百田の本を出版してる会社だし
これを機会にボコボコにしてやろうと一部のキチガイが騒いでるだけだろ

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:33.95 ID:tEKOkJpY0.net]
部数がどうの以前に
「津原さんから申し出があったから文庫化は中止しました」
って公式表明してたのに
「部数少ないからだろうが」
と社長が逆切れして嘘ついてたのを証明したのがかっこ悪い

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:36.49 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>403
全員コミケの島サークル並みの売上かw



433 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:43.06 ID:sDXSVcxg0.net]
バカ「ほかでも売れてる」
見城「5000出して1800」
バカ「ハヤカワ」
バカ「ハヤカワなら」
バカ「ハヤカワでは」

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:47.54 ID:gwtckbmj0.net]
恨むなら見城じゃなくて、その程度の本しか書けない自分の才能の無さを恨めよw

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:47.87 ID:mMmyX+yW0.net]
部数隠せって、時代に取り残されとんな。そら本売れませんわ。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:48.34 ID:M5wD6UA30.net]
>>393
しかも自分の実績と比べるんじゃなくって女の作家先生を引き合いにだして百田をDisってたというちょっとおばかな感じ。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:30:49.10 ID:/r10kz/H0.net]
>>344
だせーはワロタ
本に興味ないから毎日どれだけ出版されてどれだけ売れてるとか想像できないんだろうな
レコ大取ったからcd買うとか売上200万枚だから俺もakb買ったわって言われたら
へぇー 好きな音楽ないんだねって普通に思うわな
それをだせーて

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:50.40 ID:21fAOfxU0.net]
>>415
百田さん一人に勝てるのは佐野よるだけだろうねえ
なんせ日本国紀は売れたからねえ

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:52.19 ID:YBMJpjQZ0.net]
1800部くらいの単行本はざらにあるんだろうな

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:30:52.37 ID:ENIff43z0.net]
しかし、幻冬舎って出版というより芸能事務所だなw
刃向かった奴にはネガキャンで対抗ってw
まぁ、芸能事務所なら子飼いのマスコミ使うけど
ここは社長自らだからある意味凄いけどw

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:05.35 ID:9IbYkQk10.net]
>>416
いやーアマゾンすら捏造ランキング作ってるし
そもそも海外って売り上げチャートよりレコメンド文化
ランキングでも売り上げランキングってほぼない世界だからなあ

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:05.99 ID:TQmdjOAO0.net]
>>419
ハヤカワさんは今や行動経済学とノーベル文学賞の雄やで



443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:31:10.64 ID:VRfFeOJo0.net]
小説家って閉鎖的なルール嫌うくせに
今回は晒すなって、なんかダブスタじゃね?
オープンにしろよw

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:21.86 ID:3SghXgCH0.net]
>>407
デビューからはむしろ講談社の人なんだよな
1989年から作家さんと

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:26.36 ID:CfWoifMJ0.net]
>>417
見城さんも何も感じてないみたいよ
速攻削除してたからね

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:30.47 ID:qcxXkaV60.net]
儲かれば良いのかとか二度とお前のとこで書くもんかとか
はっきり言うけど今の時代全然効かない

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:35.19 ID:WsOZGMyR0.net]
幻冬舎どうなるんかな?
結構、もうあそことは仕事したくないっていう作家さんも出てくるよな

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:31:40.10 ID:lTUSn3AG0.net]
>>357
凡百の作家を切り捨ててもベストセラー作家は守る
ってことだろ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:41.27 ID:9IbYkQk10.net]
>>431
万城目学は百田の上やろ

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:43.89 ID:kMv7WTBT0.net]
>>420
出版社に飼われてるヤツばかりだったりw

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:31:44.94 ID:HdeCXZET0.net]
せんぱち先生www

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:00.57 ID:dpEOugB70.net]
1800部って、中堅サークルの同人誌でももうちょっと行くぞ……
文庫化しようとした編集は津原に弱みでも握られてんの?



453 名前:熊五郎 [2019/05/17(金) 23:32:02.53 ID:aKrJtncp0.net]
 
このレベルの不細工が呼吸してるのが最大のニュース

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:32:06.10 ID:DKF1ibQr0.net]
>>1
そもそも、実売部数が公開されると、どんな不都合があるというのだろうか?
テレビ番組の視聴率が公開されて、テレビ局が腹を立ててるようなものだろう。

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:11.39 ID:G+TBYX7Z0.net]
>>435
せやなあ

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:11.65 ID:21fAOfxU0.net]
>>425
お前この件に関わってる作家のリストを見ろ
それで名前知らないようじゃ生まれてから本屋にも図書館にも行ったことないと言ってるようなもんだぞ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:32:11.92 ID:3cF5ABLF0.net]
>>248
いかに売るかは営業の手腕に掛かってる
その営業を邪魔してぶちギレさせたから出版自体消えただけ

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:15.35 ID:dZZJZotT0.net]
見城は引責辞任だな

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:23.51 ID:Mk0zw+JH0.net]
ネトウヨ「実売部数公表しろや」
百田「やめて」
幻冬舎雑誌部門「やめて」
見城「削除するからなかったことにして」

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:23.44 ID:3SghXgCH0.net]
>>419
うんよんでないよ
この人のでしってるのはミステリだった
だからどんな本かおしえてもらいたかったんだけどね
君が本当に読んでたら

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:29.22 ID:9IbYkQk10.net]
>>439
今の時代むしろ出版社がいらないからね
アマゾンやラインが囲い込む世界

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:34.36 ID:ENIff43z0.net]
>>440
大御所以外はいつネガキャンされるか分からないからなぁ
それも



463 名前:業界のタブー無視でw []
[ここ壊れてます]

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:32:40.76 ID:au8xEZJT0.net]
この先紙は売れなくなって
Kindleのダウンロード数ランキング等で残酷に事実出てくるんだから慣れとけよ

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:32:41.69 ID:tCD+vgpi0.net]
「たったの45万部?ぷっwww少なっwww」

これって

Fラン卒が
「東大? ぷっwww世界ランキング30位程度じゃんwww」
みたいだな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:32:52.23 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>449
発狂すんなw島サークルw

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:32:58.65 ID:6Ftz8jrW0.net]
オリコンが推定売上部数集計して発表してる事にも怒らなきゃ

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:33:01.10 ID:M5wD6UA30.net]
>>440
僕が作家だったら幻冬舎にお願いしたいね。
こんだけ社長さんも直視してくれてるわけなんだから。
甘えはいらないよ。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:33:01.82 ID:ryS6gUpp0.net]
>>387
アマゾンは自社のデータを外部に出さない
徹底して出さない

アマゾンジャパンの売上総額だって公表していないのに、単品ごとの実績なんか永久に分かるはずがない

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:33:09.81 ID:VRfFeOJo0.net]
>>454
有能な売れる作者ならな
津原みたいな売れない作家はどこ行ってもダメだろ

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:13.36 ID:yUiTdtDT0.net]
>>383
はいはい、ネトウヨネトウヨ

それしか言えない馬鹿って
自分でヤバいと思わんの?

それとも、安い金で魂売ったカキコバイトだから、無心で書いてんのかねぇ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:17.58 ID:ZVpD70Wi0.net]
1000部しか売れない奴が
ベストセラーに噛みついて
部数晒されたら「個人情報」て

CDやDVDの売り上げは露骨に出て
てめーが関わってる映画だって動員数が出る
なんで「売れない作家様」を守らなきゃいけないの?ホント笑えるわ



473 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:21.58 ID:S3gh9atQ0.net]
>>457
東大は世界ランク100位にも入れないよ
例えが悪い!

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:37.34 ID:qcxXkaV60.net]
資本主義では年収だけが力です

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:33:43.91 ID:tCD+vgpi0.net]
この「たったの45万部?ぷっwww少なっwww」

これって

Fラン卒が
「東大? ぷっwww世界ランキング30位程度じゃんwww」
みたいだな

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:45.13 ID:0GLp5ZAZ0.net]
売れない作家すぎんか?

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:45.27 ID:9IbYkQk10.net]
>>460
他でベストセラー出してからきて
芸能人として売れてからきて

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:46.36 ID:GHrq0Lws0.net]
>>407
出版社には格というものが厳然とあって
格上から引き合いがあるなら版権引き上げた方の勝ち

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:33:51.10 ID:/r10kz/H0.net]
>>415
万城目はTwitterでも本が売れないと言っている

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:51.41 ID:21fAOfxU0.net]
>>458
いやなんかすまんかった
本は読もうな

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:56.21 ID:q/Vf/TST0.net]
>>439
むしろ不良債権処理できたと喜んでそう

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:56.48 ID:dpEOugB70.net]
>>440
1800部クラスの作家は出版社選べる立場じゃないから



483 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:56.68 ID:G+TBYX7Z0.net]
>>453
はいはい、おまえはクソつまらんと思った内容一々覚えてるんかいw

バカって言われるだろw

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:33:57.21 ID:E5E1/UlHO.net]
だから部数は関係無いんだよ
問題はこの社長が作家を尊敬せずに貶めていることだ
出版社の社長という立場が凄い問題なんだ
権威主義にも程があるだろ

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:05.33 ID:ScvA1NOc0.net]
>>449
「窓際のトットちゃん」の時代からすでに
ベストセラーとはそういう人に売るということです。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:10.30 ID:6HWsBqeV0.net]
見城は人格がクズだろ

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:10.47 ID:dZZJZotT0.net]
>>458
うん、いかにも高卒ネトウヨらしい回答だわw

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:19.17 ID:AiqNhkU10.net]
常に実売数が表示されるDMMの同人誌とかの方が消費者によっぽど良心的だな。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:20.27 ID:9IbYkQk10.net]
>>462
津原が売れない作家と言われると首をかしげる


490 名前:売れてるのは売れてるし []
[ここ壊れてます]

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:23.44 ID:Mlr4xQFbO.net]
普段偉そうに大衆作家を見下してる連中は部数バラされたら恥かくから必死に見城叩くわな

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:23.74 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>464
今回の件は印税乞食が発狂してるだけだよな



493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:26.32 ID:zdbX1jtB0.net]
幻冬舎が全ての作家の実売数を公表したら、革命的になる。
作家側は激怒でも、読者側は大歓迎だから、市場はその行為を受け入れ、
「幻冬舎、すげえ、よくやった」の大合唱。そして幻冬舎の売り上げは1兆円越えの業界トップになりそうじゃね?

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:27.80 ID:frJ4fq+s0.net]
出版社の社長が作家を非難するためにTwitterで実部数を書くというのは、幻冬舎の経営に響いていくと思う。
こういう社長の出版社では本は出せないという作家が少なからず出てくる。
現場は相当苦労するだろう。

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:33.11 ID:sDXSVcxg0.net]
>>455
あれ?
津原さんは他の出版社では売れているんじゃ?
またうその設定ばかり?

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:42.40 ID:M5wD6UA30.net]
>>464
そう。批判はしてもいいよ、しかし自分にも帰ってくるわけで完全武装してないといけない。
この作家先生の幼稚さばかり垣間見れる。そりゃ売れないでしょ。

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:44.94 ID:dpEOugB70.net]
>>476
津原に尊敬できる要素がどこにあるの?

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:44.98 ID:au8xEZJT0.net]
ゲームソフトのダウンロード数ランキング見慣れてると
何が悪いのかサッパリ分からない

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:49.16 ID:Kjjr2Wua0.net]
売れない本を書いといて逆ギレwwwやつあたり恥ずかし〜

作家ヤメロや!無能が!

もう作家を名乗るな!

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:51.90 ID:3SghXgCH0.net]
>>475
クソつまらんとおもったらそもそも本そのものを覚えてないわ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:34:57.78 ID:OLZT4rTW0.net]
学校で言ったら中間期末の成績優秀者の10人ぐらい得点が貼り出されてて
そのうちの誰かと揉めたやつの成績を先生が公表しちまった的な?
なんか違うぜワッショイ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:00.12 ID:Ud/kSTL90.net]
1800って自分で買ってるのか?



503 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:08.51 ID:bwGNLeBo0.net]
販売部数は出版元が握る情報に過ぎないだろ。これのどこのどいつが個人の情報なのかと。

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:09.03 ID:2a0zrxod0.net]
>>436
実売は出版業界でも最大規模のタブー。
この動きが新聞業界に波及して押し紙問題に脚光が当たったら
日本の知る権利は破壊されてしまう。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:10.12 ID:9IbYkQk10.net]
海外ってそもそもランキング嫌いな会社が多いことも知らないの結構驚きだわ
りんごをランキング辞めたがってるしネトフリとかもないだろ?

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:10.45 ID:CfWoifMJ0.net]
>>431
コピペに頼るようになった作家が
またヒットを出せるんだろうか
楽にもうけることを覚えちゃったのに

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:35:11.31 ID:M5wD6UA30.net]
>>469
ハードル高いねぇw

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:12.78 ID:TQmdjOAO0.net]
6月から文庫版売るのか。
図書館の予約殺到だろうな。
これで2万部は固い

9月までの売り上げでオッズつけるサイトみたいの誰か作ってよw

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:13.63 ID:6HWsBqeV0.net]
>>476
出版の編集もひどいよ
嫁さん殺した奴もいたが

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:35:16.92 ID:tCD+vgpi0.net]
あれだ

バカ作家が離れたら、そこに入り込んで
モノを書こうぜ

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:20.98 ID:q/Vf/TST0.net]
>>464
内部情報というならまだわからないではないけど
部数が個人情報とかはあ?って話だよな

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:35:21.52 ID:SnL8iG8n0.net]
>>120,151

 坂本弁護一家殺害事件



513 名前: と江川紹子

【北朝鮮船】江川紹子「帰る前に、美味しいもんいっぱい食べさせて、楽しく贅沢な思いをする体験と子供服をお土産にあげるとよい」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512079796/

https://i.imgur.com/jq4f4tR.jpg

0021 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/17 13:53:00
(「週刊プレイボ―イ」95年10月3日号の「現役.公安幹部の告白<第2弾>」から引用)
前回のインタビュ―の時、「坂本さんの自宅を訪れたのは、坂本さんに信用させ、
ドアを開けさせることができた女性の疑いがある」とおっしゃっていました。
その女性が、11月3日午後8時過ぎ、坂本さんにドアを開けさせ部屋に入った。
だから、4日午前3時頃に岡崎容疑者や早川被告が行った時はドアは開いていた、ということですか?
「そう考えるほうが、『都子さんがドアの鍵をかけ忘れた』と考えるよりは、はるかに自然でしょうね」

「3日午後8時過ぎ」の訪問者を「坂本さんを信用させた相手」と考える、その根拠はありますか?「湯呑み茶碗です。
坂本さんは、ある人から贈られた来客用の湯飲みセットを使っていました。鑑識が調べた結果、全部で5つあるはずのその湯呑み茶碗セットのうち3つがなくなっています」
ということは、3日の夜に3人の来客があり、坂本家では彼らにその湯飲みでお茶を出し、それがなくなっているということですか?「そういう推察も成り立ち得るということです」
「坂本さんに信用させ、ドアを開けさせることができた女性」というと誰でしょうね?江川昭子さんならご存知でしょうかっ!!
坂本弁護士が姿を消した当夜、坂本弁護士一家に似た客3人がタクシ―に乗車し、横浜市瀬谷区三ツ境付近で降り、そこに待っていた二人の男と共にライトバンに乗り継いで行ったという。
この情報は「注意を要する情報」として、わざわざ記者会見を開いて公表されたものなので、信憑性は極めて高い。

そうだよねえ。安普請のアパートで抵抗する3人を殺して、物音一つしなかったし、近所の人も全く気がつかなかったという裁判でのストーリーより、よっぽど信憑性あるんじゃないでしょうか?
 
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 23:35:26.55 ID:kMv7WTBT0.net]
>>447
印税制度が白日の下に






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef