[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 19:11 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 608
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日経新聞】掲載の『就活マナー』が大炎上 「内定辞退は“直接企業に行って感謝を”」



1 名前:プティフランスパン ★ [2019/05/17(金) 17:29:06.15 ID:faVPFKyp9.net]
2019年05月17日 16時00分
https://npn.co.jp/sp/article/detail/53632279/

 15日の日本経済新聞に掲載されたとある記事に批判が相次いでいる。

 問題視されているのは、就活生の悩みを解決しようという連載企画「就活探偵団」の一記事。「内定辞退の正しい伝え方、『直接会って、まず感謝』を」という見出しで、企業の“ソフトな囲い込み”を受けて内定辞退しづらいという学生に対し、学習院大学の「内定獲得後のマナーセミナー」でのアドバイスを紹介した。

 同セミナーでは、自分を採用するという重要な経営判断に断りを入れるのだから、メールや電話ではなく直接企業に出向いてまず感謝の気持ちを述べ、それから辞退の旨を説明するようにと指導されていた。

 この「企業に直接出向く」行為に違和感を持つ声が多く挙がった。

 プロブロガーであり会社も経営するイケダハヤト氏は、Twitterで「ビジネスなんだから、内定辞退が発生するのは前提としてわかっている話。辞退連絡なんてメール一本で十分でしょう」「経営者の立場からいっても”人事担当者が内定辞退が決定した候補者と会う“なんて、マジ勘弁してくれって感じじゃないかな。そんなことしてる暇があるなら、次の候補者を探すべきなわけで……。生産性ゼロなどころかマイナスな時間」とコメントしている。

 また「脱社畜の働き方〜会社に人生を支配されない34の思考法〜」(技術評論社)などの書籍で知られ、「脱社畜ブログ」を運営する日野瑛太郎氏も同様に「人事だって忙しいんだから、お互いに合わないのが吉」と述べ、日経新聞が伝えた「マナー」を広めることに疑問の声を持っている。

 日経新聞が批判されているのは、一大学の一意見を「正しい伝え方」として掲載したことにあるのだろう。実際の人事担当者の声として、内定者囲い込みの方法や内定辞退のケースは聞いていても、肝心の「内定辞退をどのようにしてほしいか」ということについては一切触れていない。

 大手新聞社でありながら偏った情報発信をしたともとれるこの記事に、ネットでも「雇ってやってる感。雇用者と労働側は対等だろ」「企業側はお祈りメール1本のくせに。創作マナーはもういいから」「日経さんの人事は落とした場合直接謝罪に来るんですか?すごいね」「ハードルをあげて内定辞退を減らそうっていう企業寄りの意見。炎上狙ってんの?」などと非難が相次ぐこととなった。

記事内引用ツイート
イケダハヤト氏の公式Twitterよりhttps://twitter.com/IHayato
日野瑛太郎氏の公式Twitterよりhttps://twitter.com/dennou_kurage
(deleted an unsolicited ad)

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:02:22.89 ID:c1TgOwlY0.net]
だったら企業側は不採用の場合はお祈りメールじゃなくて自宅まで挨拶に来いや!!!!

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:02:50.54 ID:pGmypOtl0.net]
終身雇用前提で入社するわけでもないし振った企業に
なんでそこまでせなあかんねん
上から目線臭しかしないわ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:03:11.81 ID:6if79kWv0.net]
辞退されるような待遇しか設定できない糞企業が悪い

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:03:27.88 ID:YSwKqr1t0.net]
就活生「入社式に来ない場合は・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください」

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:03:35.05 ID:S6dCza5E0.net]
人事の採用面接は、マナーの試験じゃないぞ。
マナーが必要な職業であっても、採用面接ではそこは重要視してない。(後で教え込めばいいから。)

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:03:50.68 ID:IU4i/vHZ0.net]
>>272
25年前まではよくあった話だな
それこそ婚約破棄みたいなノリだった
終身雇用が崩れてリストラが当たり前になったのと
ネットの普及で聞かなくなったが

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:04:01.59 ID:n4eJk7Ki0.net]
仕事してて再会することもあるし、礼儀は守っといた方が良いね
電話で辞退する旨を伝えた上で、相手の指示を仰ぐべきだと思う

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:04:12.54 ID:SWKjEvgh0.net]
あるにしてもマナーなんてのは「慣習」でしかなくて、ルールにはなってない
時代遅れになれば葬られるのが慣習

こういう自己満オナニー、偽善的な行動をしたがる人間は自分は一番キライだな
言わば「プロポーズを断られた」状態なのに、わざわざ面会を求める男がいるんだとしたら実にキモいじゃないか

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:04:45.88 ID:JMagZWrO0.net]
日経なんて老害ぐらいしか読んでないんだからこれでいいんじゃないの?



336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:05:11.69 ID:1OW5ap0K0.net]
内定辞退するなら企業に赴いて土下座して賠償金を企業に支払う
がルールになるから

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:06:30.45 ID:DAinAv3e0.net]
まじリクルートは潰せよまじで

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:06:39.93 ID:GeeCChvk0.net]
「お祈り」もメールじゃなくて、自宅まで来て面と向かって「お祈り」してもらわなきゃな。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:06:50.83 ID:DAinAv3e0.net]
奴隷商人リクルートのせいだろ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:07:24.29 ID:S6dCza5E0.net]
>>333
企業の人事は、多数の内定者、内定辞退者を毎期扱ってるので、個々の内定辞退者のことなど覚えていない。
惜しいと思って記憶に長く残る辞退者なんて、1パーセントもいないよ。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:07:38.83 ID:6sgtBt6/0.net]
コネで入社する予定だった場合はそのぐらいする必要あるとは思うけど
一般入社ならメールで十分だよな

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:07:51.22 ID:WiqD6yp+0.net]
>>1
バカタレ!!!!!

内定とるも辞退したのは、その後そこに勤めていて辞めた人の話を聞いて、
中身がブラックだったことを知ったから、ということを分かれよ。

ブラックだけどそれでもやるか!!!
ということを考えた結果
ダメorz
という結論になったんだからさ。。。

もちろん御社がブラックだから、という理由は挙げないで辞退するけど。。。

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:09:55.73 ID:Vdsk3v350.net]
だったら不採用も直接学生の家に行って言うべきでしょ

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:11:10.52 ID:XHNVD8CE0.net]
日経新聞を批判するとか言論弾圧なのでアベは辞任しる

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:13:32.84 ID:QmC/ecNT0.net]
内定辞退は悪いと思って7日で辞表出したことあるわw



346 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:13:49.86 ID:jyV5dHtO0.net]
その昔人事に水かけられたとかあったし
会うべきじゃない

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:14:01.51 ID:IU4i/vHZ0.net]
>>343
そういうのは偉くなってからほざきなさいw

まあ人間関係や取引先はどこでどう繋がるかわからんし
馬鹿らしいと感じてもあとを濁さないのがベターだよ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:14:49.55 ID:uaDrcRR80.net]
こんな新聞が日本で最もビジネスに精通してるとされてるとか日本終わってるな

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:15:07.77 ID:NyDwX0fL0.net]
不採用の場合は逆に担当者が家まで来いよ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:15:15.94 ID:oCo8l3/y0.net]
働かせて頂きますの社畜魂wwwwwwww

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:15:44.89 ID:0DValvk/0.net]
中途採用で断る応募者には
メールすらよこさない上場企業山ほどあるが

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:17:47.01 ID:GC/rb8g/0.net]
こうやってわけのわからない非合理マナーが蔓延してくのか

353 名前:仮や鉄 [2019/05/17(金) 19:18:47.82 ID:nsESysiF0.net]
>>293
終身雇用も破綻しつつあるから、
40年社畜を続けるのも難しいよ。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:18:56.80 ID:Vdsk3v350.net]
この人手不足で売り手市場のご時世じゃ完全に学生のが立場が上でしょ
逆に氷河期とか滅茶滅茶やってんだから少しは企業が立場をわきまえろって話

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:18:58.36 ID:fjRT6BJs0.net]
>>174
マジかよ…
3月になって撤回とかされたら学生死亡やん



356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:18:59.61 ID:vYZVnhTz0.net]
日本の生産性を落とすために
似非儒教を取り入れるのに必死だな

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:19:02.55 ID:UxJROYOa0.net]
マナーはバカの心の拠り所

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:19:19.08 ID:Zv8dog9+0.net]
売り手市場と称しているがバブル崩壊時点で事実上買い手市場定着してる
学生時分から日経読ませて社畜を養成してどうすんだ

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:20:32.61 ID:IU4i/vHZ0.net]
>>352
理不尽を許容できなかったり
物事に白黒つけたがるのは幼児性の現れだよ
そしてそういう人は仕事が出来ないって烙印を押される

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:20:40.05 ID:Q4C2vR420.net]
>>4
宿泊のキャンセル料金みたいなのでいいんじゃね?
4/1から半年前までは無料、3ヶ月前までは給料3ヶ月分、
1ヶ月前は6ヶ月分みたいな。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:20:58.21 ID:o96+QJ5/0.net]
>>1
バカなの?
なら不採用の連絡を自宅まで訪問してしてみろよ糞が
氷河期では代わりはいくらでもいるってゴミ扱いしてきたくせに
どこの企業だ名前出せ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:20:59.05 ID:svS653ou0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
jvi

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:21:59.12 ID:XuPXYppx0.net]
ジャップww

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:22:08.62 ID:y0hvZnF40.net]
>>8
うむ
逆お祈りメールで

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:22:40.33 ID:GC/rb8g/0.net]
>>359
その論理だとなんでもありになるから、レスしても面白くないだろう



366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:22:47.91 ID:tiTtkUVN0.net]
>>1
これを書いたバカは誰?

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:22:54.72 ID:3Io/32gH0.net]
お祈りは直接本人に言いに来いよ
就活生だって何社も受けてんだよ

368 名前:仮や鉄 [2019/05/17(金) 19:23:08.24 ID:nsESysiF0.net]
>>311
それでいいよ。
とりあえず、内定受託者のリストから
外すだけなので、内容はそれほど重要
じゃない。

特に大企業に対しては、虚礼は不要。

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:23:17.27 ID:UxJROYOa0.net]
世界の企業がアイデアや技術や革新性を競っているときに
日本の企業はノック2回はトイレと同じだからダメとか
はんこはお辞儀して見えるように斜めに押すとか教育してるんやで

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:24:08.07 ID:W0KFUkBd0.net]
まだどんなお互いにどんな仕事っぷりか、わからないというのに。
なにやってんのジャップ企業

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:24:22.76 ID:72jCPGbN0.net]
>>367
それな

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:24:28.22 ID:/Jwa4cb70.net]
マジで礼儀の行き過ぎを肌で感じる
そんな辞退の言い訳を直接言いに来て相手の聞く時間の方がもったいないし無駄
出す大学側の看板の事情だけじゃないか。

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:24:32.70 ID:I80D3Lpw0.net]
じゃあ会社も不採用にするときは
ちゃんと家まで来て感謝を伝えろよ?

それを肯定しないならこの記事担当した日経のやつは
ちゃんと直接読者のもとに行って謝罪なりしろよ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:24:49.85 ID:Gh7D/lMb0.net]
名前に「新聞」ってついてるから紛らわしいけど
経団連の広報誌なんだから以下省略

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:26:01.70 ID:Oi3J5xcu0.net]
アホか。
お互い忙しいし迷惑だ



376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:26:27.74 ID:o1L4v98e0.net]
>>369
暇なんやな

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:27:04.21 ID:OoROcE/P0.net]
人に媚びることしか考えないジャップ
世界の嫌われ者

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:27:20.00 ID:+cr1W6fP0.net]
>>9
俺はやられたなぁ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:28:09.14 ID:x2ynvaVR0.net]
マナーってかワタミみたいなこと言ってんね

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:28:42.03 ID:guxichle0.net]
Lineは駄目でしょ

381 名前:仮や鉄 [2019/05/17(金) 19:28:57.61 ID:nsESysiF0.net]
>>345
それ、一番迷惑。
内定段階で辞退してくれた方が、
企業側は他の人に内定を出せたかもしれないし、
貴方のために手配した独身寮や、計算機環境の
手配の手間がすべて無駄になるから。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:30:54.88 ID:fjRT6BJs0.net]
>>381
んなことないぞ
一番迷惑なのは1年でやめる奴ら(しかも一番多い層がこれ)

数日で辞めてくださるとか天使だろ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:30:57.54 ID:YA7tTA+k0.net]
マナー講師100人集めてマナークイズ番組作ってよ

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:31:11.92 ID:1IOD4smy0.net]
そんなことよりマナーカナーのどっちが好きか議論しようぜ

385 名前:仮や鉄 [2019/05/17(金) 19:31:19.66 ID:nsESysiF0.net]
>>369
ハンコは斜めって、初めて聞いた。
どの業界のマナー?



386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:32:13.25 ID:RxzkdWVa0.net]
本当に迷惑なのは新人研修キチッとやるところで配属後すぐに辞めるやつだから大丈夫。
金返せといいたい。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:32:40.29 ID:5qrbrg8A0.net]
自体死にいった子が帰ってこない

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:33:36.93 ID:1x8+Avif0.net]
へー

氷河期には好き勝手やっていた分際で、何を言うか。

勝手に倒産しろ。ざまあみろw

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:34:03.15 ID:35FIhTtF0.net]
人事部長10人くらいで囲んで圧迫辞退すれば

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:34:21.83 ID:OZB+/tQE0.net]
いろいろ辞退されてる学習院のルールね。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:34:30.11 ID:2zE+R49y0.net]
氷河期を見習えよ

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:35:06.02 ID:dqTwO9mF0.net]
>>385
一番ヒラが限りなく判子位置下にして左真横に向けて押す
上司に行くに従って判子位置上にして起き上がるように押す
社会の常識だぞ、無職君

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:36:03.96 ID:yJg0JZNX0.net]
>>392
とっくりから酒を注ぐときは尖ったところでなく丸い部分から注ぐのも常識だよな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:36:15.22 ID:QmC/ecNT0.net]
>>381
内定段階で断れる感じの業界じゃなかったし給付金との兼ね合いもあったんで
内定で辞退すると自分が数百万の損失を被りかねなかったししゃーない
決断したのは導入研修で人事が[有給は取れません]と発言したんですぐ書いて出しておさらばしたw

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:37:04.23 ID:1HwphD200.net]
子供が将来つきたい仕事

1位 ユーチューバー

ビリ 新聞記者

ソース コロコロコミック
https://m.imgur.com/AEYRn1a



396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:38:26.90 ID:DhRM+mjw0.net]
>>2
ノックはドアを20回だよ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:38:52.53 ID:Zm3tU27E0.net]
こういう無駄が生産性を下げてるって発想にならないのがヤバいと思う

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:40:05.49 ID:2qS6XLgv0.net]
お祈りメール送ればいいだろ
逆もそうなんだし

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:40:30.56 ID:WLW2LbqH0.net]
お祈りメールでオッケーだろ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:40:58.75 ID:DuDL8m8a0.net]
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:41:51.42 ID:VNGXQyOa0.net]
>>392
上場だけどうちねえぞ
おたくんとこ宗教チックな事やってんだn

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:42:40.04 ID:tILvpq1B0.net]
勝手にマナーを作って広め儲けてる連中とバカな人事のせいで求職者が大変な苦労を強いられる
死ね

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:43:17.66 ID:7CKkdVlX0.net]
今の年寄りが作った文化ってこういうクソみたいなものばかりだよなあ

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:43:40.50 ID:WLxWI1BM0.net]
確かに学生不採用の場合わざわざ自宅まで感謝をもって不採用伝えに来るのが公平だわ面倒だからしなくていいけど

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:44:30.18 ID:J02hmROQ0.net]
>>283
対等な関係ですよ。強制じゃ無いんですから。



406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:46:50.42 ID:/75Fk0pg0.net]
まーたマナー屋の押し付けかよ!

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:48:48.78 ID:nH8LrehQ0.net]
メール一本で良いに決まってんだろ
そのあと電話来たってガン無視だわ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:48:58.71 ID:DuDL8m8a0.net]
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:49:14.16 ID:bNu7hmCv0.net]
>>389
人事部長が10人もいる会社ってどんなだよ

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:49:30.97 ID:65iafiot0.net]
人を轢き殺してメールで連絡するんだから
内定辞退がメールできないのはおかしい

勲章持ちのマナーに合わせるべき

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:53:35.48 ID:yJg0JZNX0.net]
>>409
人事部長(を内定辞退者)10人くらいで囲んで圧迫辞退すれば

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:54:44.88 ID:RxzkdWVa0.net]
>>400
まじこれだもんなあ。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:55:46.16 ID:D2LLd5Ba0.net]
電話で内定くれたらそこで断ってもいかんのか。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:56:14.81 ID:VNXmtDYA0.net]
メールで良いと言うか、メールしかだめだろ
電話や直接なんて邪魔でしか無いだろ

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:56:29.43 ID:I80D3Lpw0.net]
人を2人轢き殺して10人死傷させて
救護活動もせず救急にも警察にも連絡せず轢き逃げして
息子に携帯で電話し被害者に謝罪もせず逃げ回り
それで警察もメディアも素晴らしいと畏まっている
それがこの国で最高の勲章をもらっている最高の日本人の模範となるマナーなんだから
その辺の一般人なら就活の辞退くらいでメールや電話すらしなくてもいいんじゃね?



416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:56:48.27 ID:X3QDmdJf0.net]
日経のヨイショする企業はそんなに暇なのか
実にうらやましいな

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:58:01.22 ID:J02hmROQ0.net]
>>416
黙っていたら 国民から強制的に取り上げて 補助金 助成金 入りますからw

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:01:17.27 ID:012rPSXV0.net]
どうせ内定辞退されるんだから来てもらっても意味がない
そんな時間あったら空いた枠の採用活動に費やしたほうがいい

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:01:55.14 ID:pVS5dzrf0.net]
時間の無駄、電話かメールで十分だよ。
だから生産性がないっていつまでも言われるんだわな。

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:03:12.07 ID:9FnhHLaT0.net]
貴族気取りだな。どれだけ人を見下してるんだよ。
こんな奴らに人生を捧げて奴隷暮らしで一生を終えるだけとはね。
何のために生まれてきたんだか...。

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:08:53.49 ID:OUsO5c4s0.net]
日経アホだな。

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:11:07.80 ID:vH34PpeaO.net]
日経読むのがどうかしてる

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:13:34.09 ID:NcI0doBD0.net]
>>2
ノック4回でドア開けます。
いきなり挿入オッケーなのでエロくやって下さい。
175-83-45

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:14:31.31 ID:VbXoywI50.net]
アベノ飯塚忖度新聞だからね

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:19:24.10 ID:5wqkjqY+0.net]
内定切りした時代にお前らは学生の家に出向いて土下座して詫たの?



426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:19:52.69 ID:B2teG9mF0.net]
労働者と雇用主は契約に基づいた対等の関係です
感謝とか関係ないから

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:20:23.30 ID:21PLHHYY0.net]
まーた新しい江戸しぐさを思い付いちまったのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef