[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 08:36 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【双生児?】ウインナーソーセージは何故いつも2袋セットで販売されているのか



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/05/16(木) 21:50:48.34 ID:MadbL7JA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190516-00417756-fnn-soci

よくスーパーで見かける、ウインナーソーセージ。
SNSで盛り上がっているのは、なぜこのウインナーソーセージは、いつも2個でセットになっているのか。
調べてみたら、意外な答えがあった。

ウインナーソーセージ、2袋セットの謎。

ツイッターでは、「安売りのお得感」、「商品を目立たせるため」、「双生児!?」といった投稿が。

スーパーに来ていた主婦は、「いつも2つになっている。そう言われてみれば疑問」、「鮮度と多く見える」、
「まとめて売るため!?」などと話した。

スーパーの経営者・有限会社アキダイの秋葉弘道社長は、「メーカーから2個セットの状態で送られてくる。
それが当たり前の状態」と話した。

謎が謎を呼ぶ、ウインナーソーセージの2個セット。
気になるわけが明らかになった。

日本ハム株式会社の広報IR部・日根真弓さんに伺ったところ、「1985年の発売当初は1パックだった。
でも直後に2パックにしたら、お買い得感があってすごく売れた。それ以降、2個セットになっているんです」とした。

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:27:57.40 ID:2icqhNMx0.net]
>>929
袋より竿を大きくして欲しい

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:32:55.65 ID:vEITRynR0.net]
>>937
ちなみにポテチの量が減り始めたのは90年以降だからそれも踏まえて話をしてください

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:36:28.49 ID:gjSsQYA0O.net]
>>938
ガスの量を増やすのを検討し始めたのが1980年代後半
その理由は小売店からのクレーム「中身のポテチの劣化」
本格的にガスの量を増やすと決めたのは1990年
小売店からのクレームの対処と本格的な

962 名前:輸出にあたってガス量を増やした方が良いと結論付けたから

お前が何と言おうとプレスリリースは毎回している
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:40:44.38 ID:vEITRynR0.net]
>>941
で、減り始めたのはその後なのだが?
いつまで30年前の話してるの?

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:45:01.97 ID:azRXuJwE0.net]
ビジネス万

最近の若者言葉に着いて行けてない、、

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:46:30.19 ID:YDChRmCv0.net]
加工肉って
原料赤肉、燻製、添加物の最強発ガン食品だよな

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:46:30.49 ID:gjSsQYA0O.net]
>>942
だから内容量が減った事とガスが増えた事は関係ないんだよ
そんな事も理解出来ないのか?
マジで相手にして損したわ

因みにお前の脳味噌ウンコ理論だと、その容量減らした牛乳メーカーもプレスリリースせずにこっそり容量減らせば良かったんじゃないの?
そんな事出来ないから値上げ(容量減らしは実質値上げ)時には全てプレスリリースするんだろうが
あとはそれをどう報道するかはメーカーの知ったこっちゃない

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:47:23.22 ID:cIqFBoO00.net]
↓お前のウインナーは何で皮付きなんだ?



968 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:48:22.64 ID:d3hWjW+K0.net]
そんなもんに騙されるかい。瞬時にグラムいくらか計算する能力ぐらい身につけるだろ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:48:51.43 ID:vEITRynR0.net]
>>945
まあ、スレもそろそろ終わりだし、そんなに怒るなって
楽しかったろ?

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:53:31.52 ID:khlTFw/x0.net]
ソーセージだから。既出だろうが

まー薄利多売すると一つだともうけ薄すぎで二袋だと利益出るかーらなの

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:57:35.80 ID:qMN+JNhU0.net]
お得なパックものって、「お徳用」て書いてあるよね?
でも、誤変換じゃないよw

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2019/05/17(金) 19:58:32.13 ID:Xl/+6nEF0.net]
空気だらけのやめれば一箱に五倍以上詰め込める。
輸送費の削減になってコストダウンできると思うけど、貧祖になって売れなくなるダメージのほうがでかいのか

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 19:58:44.40 ID:m/aLLJjy0.net]
1グラム1円以下だったので伊藤ハム「特選粗挽きグルメ半額セール」を大量購入した
購入先はお前らご存知「スーパー玉出」

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:02:19.54 ID:h01fCxRS0.net]
>>786
やっぱ肉とか乳製品は
欧米のほうが安くてうまいよなあ

TPPやWTOでいいのはいってこい

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:04:56.30 ID:4izntJCb0.net]
うちはずっとシャウエッセンしか買わなかった。何故かというと旨いから。

でもここ数年で出てるイオンのなんとかソーセージはそれに近い旨さがあってビックリした。以降それを買ってる。
他のトップバリュは買わんのだけどな

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:05:35.76 ID:l4R3nh8y0.net]
ハンバーグと薄いハムは三個セット

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:18:34.41 ID:gjSsQYA0O.net]
>>953
コストコに売ってるドイツ製のチーズ入りソーセージがめちゃめちゃ美味い
ちょっと高いからもう少し安くなれば毎朝食べれるのに



978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:18:57.45 ID:OP88Icbu0.net]
マジかよ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:24:17.76 ID:a8NzxG9w0.net]
>>948
なんか会社で嫌なことでもあったのか?

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 20:30:47.19 ID:JS+Mz6D70.net]
ウィンナ・コーヒーって言うけど
ウィンナーなんて1本も入ってねえじゃねえか!

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:36:47.04 ID:MeIiVLGu0.net]
中身は空気じゃなくて窒素らしいぞ、窒素が高いんだよw

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 22:45:06.99 ID:unqAvdwI0.net]
>>951
どうなんだろうなぁ・・・
中身が貧相なのは既にバレてるだろ
1袋150円程度なんだから、買う方も納得してる
無理に見栄を張る意味なんて無いんじゃね?

買った方だって、冷蔵庫のスペースが無駄になる
特に必要性が無いなら、気体量を減らして欲しいんだけどな・・・
指摘の通り、輸送コストの軽減にも繋がる事だし

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 00:04:19.83 ID:gzyo0fEY0.net]
>>959
タモリは入れて出したみたい

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 00:21:00.99 ID:wJ7BsOo40.net]
>>960
何故、窒素を使うのか?
不活性ガスの中で一番安いからだよw

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 00:29:15.38 ID:LvQHUF/n0.net]
真空パックは亀裂や穴等から外気が入る恐れがある、かな?
逆に中の気圧を無菌の気体で加圧しておけば外から入り込む心配はないな
て言うか小さな穴でも開けばしぼむから一発で分かるw

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:08.13 ID:pyRXAuij0.net]
最近はホットドッグの1本で十分だわ

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:10:07.47 ID:kvzr71UL0.net]
金玉とちんぽ
男性器そのもの



988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:16:51.60 ID:Ej1Flxlb0.net]
袋が2つを指摘するが
棒の本数は無視するね

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:19:56.68 ID:qP0viqiJ0.net]
脂で水増し

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:29:50.55 ID:jcPnE+QB0.net]
もはやお買い得感などかけらも無く、消費者を騙すような売り方と厭きられてるのになぜ続けるのか

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:35:03.17 ID:jHhwfL9z0.net]
包装コストの無駄
一本余分に入れろよ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:03:29.77 ID:bz46UaC80.net]
ジョンソン・ヴィルが500円くらいするから高いと思うだろうけど
内容量はシャウエッセンより安いし旨い
本場のソーセージを食ってるって感じ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:11:05.04 ID:bz46UaC80.net]
それと普通のマスタードじゃなくてハニーマスタードな
スーパーにないときは自分でハチミツ混ぜる

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:12:23.73 ID:z1agOnjA0.net]
中身減ったよなあ・・・

小さく細く・・・情けない姿に・・・

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 02:14:12.80 ID:MhNOBlGP0.net]
>>973
年取ったらみんなそうなる

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:25:29.81 ID:LzMSmp490.net]
>>970
運送コスト削減のためとかいって
小さく小さくしてるものも多いのにな

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:53:30.53 ID:sT0TtCSQ0.net]
輸送コストは価格に転換するだけだから売る方は関係ない
買う方は冷蔵庫のスペースを食うから買いたくないんだよな



998 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:57:01.30 ID:pml0pCW80.net]
エルンテフェスト旨いよ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 02:59:01.65 ID:ho96FGq20.net]
ていうかさあのチッソ?でパンパンになった袋にコロっと5本ぽっち入ってんのが
逆になんなんだって感じ、1つに10本入れとけよ(´・ω・`)

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:13:36.53 ID:BMcB42Gi0.net]
しかもテープがついてるの資源のムダ

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:14:49.83 ID:+SJX1mk/0.net]
>>976
もって帰る際の客の迷惑もお構いなしなんだよね

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:16:06.49 ID:gn3YiLuY0.net]
中身上げ底っていうのはあるけども
中身膨らましっていうのは考えたな

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:22:29.93 ID:+SJX1mk/0.net]
>>981
カ○ビー「せやろ」

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:23:11.91 ID:Ej1Flxlb0.net]
>>982
広島の恥に成り下がった

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:34:17.49 ID:SGLQN+mG0.net]
変に旨味と脂注入してる感じ
その旨味もものすごい単調

特に香燻は最低。子供が喜びそうな味

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:36:54.13 ID:6LAv0tl/0.net]
・内容量を減らす
・サイズをバラバラにして誤魔化す
・空気パンパン
・倍くらい無駄に大きい袋
・しかも2枚の袋に分ける
・袋のデザインで中身を見えにくくする

やり方が汚い

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:45:01.92 ID:JmERzvU10.net]
わかる
ケチ臭さを感じて買わなくなった別に無くても全く困らないし



1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 03:59:48.45 ID:ZFczGZ5U0.net]
コーヒーにウィンナーを入れるのは合わない

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 04:21:09.04 ID:QbU/gvdI0.net]
コーヒーにちんぽが入ってるって大騒ぎになったべ
俺んとこじゃウインナーコーヒーじゃなくてちんぽコーヒーって言ってた

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 04:24:59.86 ID:nE6eMZbp0.net]

o.8ch.net/1gb4r.png

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 04:26:04.27 ID:XDUORJh50.net]
合成肉は危険な予感がする
肉同士をつなぐ成分が肉でできてる人間の体に悪い気がしてならない

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 04:26:16.81 ID:kGkOEyP/O.net]
>>973
皮が本体w

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 04:53:17.21 ID:Ej1Flxlb0.net]
>>988
チンポコー!ヒー!みたいな

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 05:02:03.43 ID:IjXTNHZu0.net]
でもおじさんには5本くらいでちょうどいいよ
10本も食べると胸焼けするから小分けの方がいい

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 05:07:37.41 ID:cD5hH/DG0.net]
>>990
どういうことなん?
つなぐ成分が肉というのがわからない。
肉と肉が茹でたら固まるのは当然だと思うけど

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 05:09:37.37 ID:cD5hH/DG0.net]
暮らしの手帳の最新号にソーセージを作るのが載ってた。
赤身肉と粗塩と胡椒だけを使って作る。亜硝酸塩は入れない(いうか
岩塩をもし使えば、岩塩には亜硝酸塩は入っているものなのらしい。
粗塩だからにがりが入ってるけどにがりは亜硝酸塩とは違うよね?)
羊の腸に詰めて作る

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:52:30.35 ID:ZFczGZ5U0.net]
>>995
赤身肉がそもそもよくない



1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:36:04.67 ID:cu5GAcaQO.net]
うめや

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:13:04.75 ID:R27zHy1M0.net]
わかった。

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:16:41.62 ID:R27zHy1M0.net]
1000なら記憶たどり記者しね!!!

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:17:27.93 ID:31Y55zpZ0.net]
韓国製ポークビッツ

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 26分 40秒

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef