[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 08:36 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【双生児?】ウインナーソーセージは何故いつも2袋セットで販売されているのか



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/05/16(木) 21:50:48.34 ID:MadbL7JA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190516-00417756-fnn-soci

よくスーパーで見かける、ウインナーソーセージ。
SNSで盛り上がっているのは、なぜこのウインナーソーセージは、いつも2個でセットになっているのか。
調べてみたら、意外な答えがあった。

ウインナーソーセージ、2袋セットの謎。

ツイッターでは、「安売りのお得感」、「商品を目立たせるため」、「双生児!?」といった投稿が。

スーパーに来ていた主婦は、「いつも2つになっている。そう言われてみれば疑問」、「鮮度と多く見える」、
「まとめて売るため!?」などと話した。

スーパーの経営者・有限会社アキダイの秋葉弘道社長は、「メーカーから2個セットの状態で送られてくる。
それが当たり前の状態」と話した。

謎が謎を呼ぶ、ウインナーソーセージの2個セット。
気になるわけが明らかになった。

日本ハム株式会社の広報IR部・日根真弓さんに伺ったところ、「1985年の発売当初は1パックだった。
でも直後に2パックにしたら、お買い得感があってすごく売れた。それ以降、2個セットになっているんです」とした。

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:40:02.35 ID:n4ANaxMz0.net]
2パックにしたら売れたから って大して2パック売りの理由になってないだろ
なんかもっと明確な理由があるのを期待してたのがバカだった

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:40:26.74 ID:uA5WJSbr0.net]
魚肉ソーセ0ジは単体では食えるんだが
調理するとマズくなっちゃうからな。あれをなんとか改善すればなあ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:40:40.91 ID:KuONbPI00.net]
1g1円以上のウインナーは買わない

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:41:28.39 ID:ePqt2S+h0.net]
>>815
プリマの香薫も美味いぞ

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:42:12.70 ID:UnvViXlA0.net]
>>829
でも、最大の動機でしょ?
理由はともかくこうすれば売れる、となって問題ないならそうするだろし。

身も蓋もない理由ではあるけど。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:42:45.00 ID:Fo9xRLEI0.net]
空気やめろ

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:43:04.90 ID:bf9xDRtI0.net]
>>2
自己顕示欲の塊

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:44:10.67 ID:lYbp+4oR0.net]
鮮度が問題とか言って一袋4本程度にするなら
一袋8本でも大して問題ない件

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:44:51.13 ID:FGZ4apFh0.net]
>>1
こんな売り方をしてるんだから安いんだろう
と誤解させるためのやり方だわな
いったん作った煎餅をわざわざ割って
跳ねものだから安く売ってるという印象をつけて高く売る
割れせんべい商法と同じだわw



855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:45:05.95 ID:lYbp+4oR0.net]
>>815
この辺コストコで1kg買うと1200円くらいなんだよね
でもそのために会員になるのもなぁ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:46:36.48 ID:4aPp4DYB0.net]
大手ハムメーカーの商品は一切買わないことにしている

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:47:56.24 ID:J+j/7TD90.net]
業務用スーパーのシャウエッセンは一般用と別モノなの?

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:48:13.37 ID:lhjbi1Ka0.net]
>>2
イキってんじゃねえよつまようじ

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:53:22.58 ID:a60ef0MR0.net]
あんな小袋に5本ぐらい入れてクソ高い
貧相だよなあこの国
畜産をバカにし続けて70年だけのことはある

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:56:01.97 ID:8t9tUjTu0.net]
赤いウインナー好きだけどあんまり売ってない

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:58:36.97 ID:uA5WJSbr0.net]
>>842
というかチーズもそうだけど、日本人はそもそもあんまり食わないから
値段も高止まりしてるだけなんだよ

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:59:22.28 ID:lYbp+4oR0.net]
>>844
お前さんが

863 名前:食わないだけだろう []
[ここ壊れてます]

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:59:34.58 ID:oxnWDczw0.net]
ウインナーやハムは安かろうが買わんわい。毒物だぜ。



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:00:12.30 ID:lb8x0gYI0.net]
>>7
中身の本数減ってるよね

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:00:41.26 ID:2jv/H7hx0.net]
>>815
水あめやシロップ入ってる銘柄ばっかじゃねえか!
お前デブだろ!デブはやたらと甘味料入りの食品ばかり押す

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:03:22.30 ID:2jv/H7hx0.net]
>>846
酸化防止剤入りの輸入ワインとかもな
あと国産でもパンとか増粘多糖類や乳化剤だらけで血液がドロドロになる

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:03:40.83 ID:e7OXAgzZ0.net]
>>830
そういえば魚肉ソーセージもにたようなものだな
一つの袋にいれてまとめたらいいのにな

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:07:30.32 ID:2jv/H7hx0.net]
>>830
ゴーヤチャンプルーに入れるスパムの代用くらいにはなるだろ
俺は魚肉ソーセージで腹痛くなるんでスパムか豚肉の二択だが

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:07:42.93 ID:DVWO1Xv00.net]
商品別に焼きがいいのかボイルがいいのか教えてくんなまし

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:14:32.93 ID:lYbp+4oR0.net]
>>830
スープに入れたらうまくない?

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:19:26.62 ID:FGZ4apFh0.net]
>>851
スパムはクズ肉(おれは好き)だが
魚肉ソーセージで代用は不可能

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:21:04.06 ID:dwB6T9WC0.net]
ソーセージとポテチの空気充填は異常
 

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:22:33.92 ID:LCxG59760.net]
空間の無駄遣いだよなあ



875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:23:01.06 ID:W6X3jOBV0.net]
もう一個のスレで見たんだけど日本ハムがシャウエッセンの安売り禁止してて
スーパーで安売り見かけたらとりあえず日ハムの社員に買い占めさせて後で買い占めた社員に代金払うみたいな書き込みあったんだけどこれって本当なの?

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:23:39.34 ID:OywdHFwg0.net]
>>855
ポテチの場合はそうしないと粉々に割れるからだと聞いた

877 名前:薔薇乙女 [2019/05/17(金) 14:27:54.59 ID:ZfighBe40.net]
>>2
他人を呪わば穴はやっぱり1つw

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:29:40.33 ID:B9CW5onH0.net]
うち明日からアルトバイエルン税込354円だから買ってね

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:37:14.55 ID:vEITRynR0.net]
>>858
そもそもそんなの誰も気にしていない
後付けの理由にきまってるよ
アメリカのポテチは日本ほど空気はいってないぞ

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:37:33.38 ID:rQqW8FJ20.net]
>>857
シャウセッセンはメーカーから販売価格は縛られてない
特売の時は仕入原価も特売用になってる
だから社員が買い占めるとか一切ない

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:42:00.16 ID:KiwO1IIN0.net]
酷い記事だな
何も明らかになってない

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:42:38.48 ID:wLLevZNL0.net]
鮮度的にはこっちの方がありがたいな。
密閉して売ってる生物の食材は全部2つに包装分けるのも売って欲しい。
豆腐とかも2つに分かれてたら、一人暮らしで1回で全部使い切れないときも、劣化が少なくて便利

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:45:39.76 ID:InDlN66z0.net]
ウィンナーは焼く派

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:20:14.98 ID:3A37vvTW0.net]
>>857
それ事実だとしても禁止ではなく、社員が安売り防いでるだけだぞ
そのスーパーにクレーム入れればいいだけだ



885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:22:07.75 ID:fzwgL+SH0.net]
あんなに風船にしないといけないもん?真空にしろよ

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:22:14.79 ID:b0KZGdL80.net]
>>9
普段料理しない子が開けてびっくりしてたわw
え?少なwって

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:25:22.74 ID:b0KZGdL80.net]
あんなちょっとのウインナーにあそこまで大層な
包装なのなんか勿体無いからあんま買わないわ
さすがに資源の無駄さを

888 名前:感じてしまう []
[ここ壊れてます]

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:32:04.20 ID:+prwxhym0.net]
>>2
やーいやーいポークビッツぅーーーーーうえーい

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:35:17.38 ID:qce2k5fM0.net]
ウインナー売り場に切り落とされたおちんちんが混じってたらビックリするな

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:42:55.85 ID:SzakiYad0.net]
袋の大きさの割に中身スカスカ

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:47:55.11 ID:53T5OqHn0.net]
サマータイムマシンブルース

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:50.35 ID:1ajC7WHA0.net]
プラの使いすぎ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:06:20.56 ID:RnQneW9PO.net]
>>861
高校生のときの修学旅行で立山黒部アルペンルートを通ったとき
試しに平地の店でポテチを買って持ち込み、最高地点の室堂(標高約2450m)
で様子を見てみたら、限界一杯にパンパンに膨れ上がってて楽しかったな。
ウィンナーの袋だったら裂けてたかも。



895 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:09:29.16 ID:lyGQalj80.net]
まとめて一袋より、二袋の方がお得感があるからじゃね
一種の水増し

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:19:29.42 ID:G65tfIep0.net]
5本400円なり

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:21:08.01 ID:1yWvai8w0.net]
初めから大袋で売ればいいものを、無駄な事を…

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:26:32.33 ID:xuznn07N0.net]
あの空気しか入ってないスカスカの袋舐めてんのか。業務用スーパーの大袋を買った方がお得感があるわ。

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:32:47.44 ID:lYbp+4oR0.net]
>>879
香りを売ってるんや
開けたら吸い込め

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:33:33.26 ID:yKLDw8Tv0.net]
近所のスーパーではひとパック5枚くらいのハムが4パックセットになってる

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:34:22.66 ID:oVEtlp8j0.net]
ミートボールが二個ならわかるのだが

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:40:01.28 ID:yr2iph6D0.net]
一本は普通に食べ、もう一本はウインナーコーヒーに

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:40:21.25 ID:gjSsQYA0O.net]
>>861
後付けじゃないよ
日本も最初の頃は今ほど空気を入れてなかったけど
小売店からクレームが来る度に空気の量が増えてった

知らんのに適当な事言ってんなよハゲ

904 名前:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2019/05/17(金) 16:41:48.49 ID:GRyPYyRt0.net]
答え :  一袋では少なすぎて、話にならないから

      ぶっちゃけ3袋セットでもまだ足りないw



905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:44:20.84 ID:bRvjhVRz0.net]
>>700
写真としては美味しそうだけど、食べる目線なら焦げすぎ

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:46:47.42 ID:ZFClrb5y0.net]
>>2
謙虚かw

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:47:24.70 ID:vEITRynR0.net]
>>884
えーと袋の大きさは変わってないのに容量だけ大幅に減っている事実はどう思っているんだろう?
まさか割れないのを優先して容量減らしてるとでも思ってるのか?

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:50:38.48 ID:gjSsQYA0O.net]
>>888
容量が減ってるのと二酸化炭素の量が増えてるのは関係ないわ
メーカーが誤魔化す為に二酸化炭素の量を増やしてるとでも思ってるのか?
マジで小学生並の発想だな

909 名前:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2019/05/17(金) 16:52:04.52 ID:GRyPYyRt0.net]
https://pakumogu.info/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/DSC08753.jpg


お話にならないw

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:55:03.87 ID:8xSHqf6m0.net]
袋を立てるためってこの前言ってたが

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 1 ]
[ここ壊れてます]

912 名前:6:55:12.30 ID:vEITRynR0.net mailto: >>889
それ、メーカーのいいぶんを鵜呑みにしているだけだって気がついているかな?w
容量減らしたときに「袋がスカスカだぞ!」と言われて思いついたペテンだよw
日本人は人を騙して商売をする天才だからな
だからグローバルで通用しないんだけどね
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:01:10.59 ID:IfgVmmch0.net]
二袋をビニールテープで巻くお仕事

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:01:26.81 ID:j7vrQ5am0.net]
ぱっつんぱっつんにラミネートされたソーセージも売っててそっちの方がかさ張らないが
緩衝材入れるか厚手のビニールにしないとならないからコストが嵩む。

パンパンに膨らんだのを買うのが損してる気がするならそっちを買えば済む話だよ。



915 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:05:14.79 ID:Cops9EMh0.net]
あんなに少ないならもう小包装にして一本ずつ売れよ

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:14:00.95 ID:unqAvdwI0.net]
>>894
ぱっつんぱっつんにしろ、とは言わないが、あそこまでパンパンにする必要はねぇだろw
窒素を半分に減らしても中身を保護できると思うけどな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:16:52.49 ID:gjSsQYA0O.net]
>>892
容量減らす前から二酸化炭素の量は増えてるんだけど?
この件に関してはマジで恥をかくだけだから絡んでくるな

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:18:53.05 ID:twY0+6n80.net]
二酸化炭素ってなんの話してるの?

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:21:49.98 ID:fzwgL+SH0.net]
あの袋を切って勢いよく出るガスが屁に思えてならない
昔は真空のやつがあったと思ったけど

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:25:38.45 ID:LD9qRvcY0.net]
世界で一番量が少ない国が日本

日本企業はぼったくりだらけ

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:27:05.88 ID:LD9qRvcY0.net]
>>894
袋の大きさを1/5にしても空気で満たせば問題ない
袋を大きくしてるのは詐欺が目的だから

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:28:24.96 ID:ClliVQFt0.net]
独り暮しには量が多い

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:30:49.35 ID:vEITRynR0.net]
>>897
恥も何もあるかよw
恥ずかしいと思うこころがあるのならそもそも容量減らして空気ばかり入れるなよw
ガスの量に最適値があるというのななら、なぜ袋が小さくならないんだよw
現実はなぜか容量だけが減っていき空気の量が増えてパッケージはそのまんま
そこからしてペテンだって話にしかならない

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:31:56.54 ID:vEITRynR0.net]
>>901
結局そういうこと
ソーセージもポテチもやってることは同じ
見かけを大きく見せて騙そうとしているだけ



925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:34:11.87 ID:j7vrQ5am0.net]
パンパンに膨らんでるのを買って騙されるのが嫌ならぱっつんぱっつんのを買えば良いんだよ。
どっちが安いかは言われなくても分かってるとは思うけど。

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:34:35.92 ID:gjSsQYA0O.net]
>>892
因みにイギリスのポテチメーカーの商品には袋の中身の7割がガスっていう商品も売ってるけど
それも別に消費者を騙くらかそうって訳じゃないからな

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:35:32.89 ID:Ds/hKqd20.net]
>>2に対する罵詈雑言の嵐がひどい

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:36:59.46 ID:tYSOmBlE0.net]
何だこの薄い記事は

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:46:40.75 ID:gjSsQYA0O.net]
>>903 >>904
マジで言ってるならもう言う事ないよ
お前はネットに「ウンコは食える」って書いてあったら本当に「ウンコは食える」って思えるタイプなんでしょ
これからも事実よりもネット書き込み優先で生きてけよ

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:53:49.31 ID:L0/v4AMv0.net]
>>18
マルちゃんやきそば3食パック問題もw

中途半端なんだが

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 17:56:50.91 ID:ZSAu+bva0.net]
>>780
なるほど、見かけ悪いから整形が捗るのか
理解した

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:59:33.17 ID:vEITRynR0.net]
>>906
イギリスのポテチは年々容量が減っているんですかあ?w

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:00:42.44 ID:vEITRynR0.net]
>>909
事実としては年々容量が減っていくにも関わらず袋は小さくならないという事実だけ
イギリスのメーカーがなんだって?
アメリカのケトルチップくったことあるか?w

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:06:58.95 ID:gjSsQYA0O.net]
>>913
事実を書いても理解出来る脳味噌が無いんだろ?
じゃあもう何を言っても無理じゃん

ポテチは1990年時に売られていた商品ならありとあらゆる物を食べたよ
ケルトチップという商品も当時売られていたならきっと食べてたはず
商品名まではいちいち覚えてない



935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:08:25.91 ID:Lq1vNePS0.net]
>>2
食べちゃうぞw

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:09:40.37 ID:vEITRynR0.net]
>>914
事実って何を根拠にいってるんだ?
あなたはカルビーやコイケヤに努めていた経験があるの?

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:19:12.29 ID:gjSsQYA0O.net]
>>916
脳味噌がウンコのお前には何を書いても理解出来ないだろ?
お前の為にこれ以上の情報は書くつもりは無いよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:21:35.35 ID:R/d1ZXBo0.net]
おー、確かにそうだ。豊潤、シャウエッセン、あとなんだ?

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:21:58.27 ID:vEITRynR0.net]
>>917
いやなんか、相手のことをウンコだなんだと言い始めるしかなくなった時点であんたの程度がしれる
自分も大した根拠がないからこそそうやって罵倒するしかないんでしょ
オレはそういう汚い言葉つかってませんけどね

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:27:52.18 ID:gjSsQYA0O.net]
>>919
だから何?
お前の>>892のレスは十分に汚い言葉だけど?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:30:49.52 ID:vEITRynR0.net]
>>920
ああ、そういう区別もつかないのね
ウンコだとか理解できる脳みそがないだとか、ほんと口がきたないよねキミ
その辺自覚してないと生きていくの大変だろう

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:35:58.65 ID:gjSsQYA0O.net]
>>921
え?何を言っても理解出来ないんだろ?
脳味噌ウンコが汚い言葉だという事は理解出来るのか?
不思議だな〜

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:37:37.73 ID:vEITRynR0.net]
>>922
根拠が無いことを理解することはできないんですわ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:38:22.69 ID:vEITRynR0.net]
しかし、ほんと反論できなくなると相手を罵倒し始めるやつってどこでもいるけど
見てると情けなくなってくるわ…



945 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 18:40:06.16 ID:gjSsQYA0O.net]
>>924
お前も一緒だぞ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:45:11.81 ID:vEITRynR0.net]
>>925
ウンコなんて言葉は使ったことねーなー
しかもあなたが言っていることには根拠もないんでしょ?
よくそれで相手のことを罵倒できるよね、って思うわけよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef