[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 08:36 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【双生児?】ウインナーソーセージは何故いつも2袋セットで販売されているのか



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/05/16(木) 21:50:48.34 ID:MadbL7JA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190516-00417756-fnn-soci

よくスーパーで見かける、ウインナーソーセージ。
SNSで盛り上がっているのは、なぜこのウインナーソーセージは、いつも2個でセットになっているのか。
調べてみたら、意外な答えがあった。

ウインナーソーセージ、2袋セットの謎。

ツイッターでは、「安売りのお得感」、「商品を目立たせるため」、「双生児!?」といった投稿が。

スーパーに来ていた主婦は、「いつも2つになっている。そう言われてみれば疑問」、「鮮度と多く見える」、
「まとめて売るため!?」などと話した。

スーパーの経営者・有限会社アキダイの秋葉弘道社長は、「メーカーから2個セットの状態で送られてくる。
それが当たり前の状態」と話した。

謎が謎を呼ぶ、ウインナーソーセージの2個セット。
気になるわけが明らかになった。

日本ハム株式会社の広報IR部・日根真弓さんに伺ったところ、「1985年の発売当初は1パックだった。
でも直後に2パックにしたら、お買い得感があってすごく売れた。それ以降、2個セットになっているんです」とした。

628 名前:フより黄色くて硬い
安売りの二袋シャウエッセンは安くない二袋シャウエッセンより短くて変形してる
[]
[ここ壊れてます]

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:51:39.94 ID:Q5/C3kUt0.net]
安いのは鶏肉多くて味も皮も薄い
ポークのあらびきは高い

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:51:49.92 ID:5NOQkIgh0.net]
>>615
鶏ハム自作するとか

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:53:48.41 ID:fdx18Yb20.net]
小学二年の時
集団下校の帰り道女子がいなくなった途端に
「俺のちん○はフランクフルトだぞ、おまえの大きさはどれくらいだ?」
と自慢してきた鈴木君元気かなあ
勉強もできたし運動も得意だったから今頃は一流企業か
起業してバリバリやてるんだろうな

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 02:54:57.79 ID:IwUgJCSw0.net]
>>614
ギョウムスにうまいウインナー無し

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:57:46.33 ID:y9KxFhf60.net]
>>620
あそこは底辺にえたいの知れない豚の餌を撒く場所であって
おいしい食品を買う場所じゃない

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:00:35.34 ID:fcobiJdr0.net]
ちんこと二つの玉袋
お下品な営業

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:01:03.37 ID:y5QdspNT0.net]
>>611
kaldhiとかでも売ってる真空パックの奴かな?
上手いけど賞味期限が短いのよね。
エビスビールのつまみに良いんだけど

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:05:44.84 ID:ECDtCXRT0.net]
ウインナーソーセージとか発がん物質の塊だろ

うちは生の肉類以外は買わなくなった



637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:06:37.43 ID:5NOQkIgh0.net]
>>620
ハナマサとかのもアカン?
試してみようと思いつつ食いきれんなあっていつも買わないんだが

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:07:11.10 ID:azRXuJwE0.net]
カルディはそんな複雑なスペルじゃないよ

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:11:43.54 ID:zsTh65mP0.net]
>>30
一袋に10本いれて売ればすむよね

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:12:37.47 ID:PoJDu/VB0.net]
ウインナー、ひじきはあまりにも危険すぎる!

ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ 
なんと、ひじきの煮物はタバコより危険
現代ビジネス 1/31(火) 0:01配信

■58分も寿命が縮む食べ物も…

環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。
これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から
「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の
医療機関・団体でも使用されている。

タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、
ごく普通に摂取している食物などについても数字が示されていて、
ギョッとさせられる。
ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。
実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に
大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。
このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1本当たりの損失余命が25秒なのだ。

この数字は加工肉をたくさん食べる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、
また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。
ちなみにウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、
1本当たりで1分14秒寿命が縮む。コンビニなどでよく売られているが、
1分以上寿命が縮むとなると食べるのを躊躇する人もいるかもしれない。

また、

641 名前:意外なのが「ひじきの煮物」の損失余命。ひじきは健康に良いイメージの食べ物だが、
含まれる無機ヒ素の濃度が非常に高いため、その損失余命は小鉢1人前当たり58分という
驚愕の数字が出ている。

「百害あって一利なし」と言われるタバコでさえ、1本当たりの損失余命が
12分であることを考えるとどれだけ深刻なものなのかわかる。
このように、具体的な数字でどの程度のリスクがあるのかがすぐにわかるのが
損失余命のメリットだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:13:02.93 ID:PoJDu/VB0.net]
いや待て!ソーセージ、ウインナーはあまりも危険すぎる!

WHOが公表した通り、加工肉であるソーセージは癌の発生を高める危険性が高い。
日本政府は今すぐ加工肉のソーセージ、ウインナー、ハムなどの加工肉の販売を禁止すべき!

こわすぎワロタw
毎日50グラムの加工肉(ソーセージなら3本、ハムなら5枚、薄切りのベーコンなら3枚程度)を食べると、
大腸がんのリスクが18%増加すると指摘。加工肉を食べることによる発がん性のリスク評価は5段階で最も高いレベルとし、
消費者に食べ過ぎないよう警告した。
www.sankei.co...lif1511130002-s.html

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:16:19.25 ID:azRXuJwE0.net]
>>628
ひじきの量が書かれてないけど

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:17:35.86 ID:ECDtCXRT0.net]
現代人にガンが増えまくってるのは、こういう超加工食品が野放しになってるせいだろ


ソーセージとかマクドナルドの危険な食品には健康危険税を導入すべき

ソーセージ1本あたり1000円ぐらい課金すべきだろ
そのぐいらいの危険性

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:17:46.51 ID:CDwZDiQe0.net]
化学調味料とかで不自然な味の食べ物、不味いし

肩ロースブロックを細かく切ってセージと塩をなじませて一晩寝かせる
バルクソーセージ

これだけで、市販品がまがい物だとわかる。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:19:07.68 ID:zEAH1krk0.net]
鶏肉の入ったソーセージがまずすぎる



647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:20:48.59 ID:azRXuJwE0.net]
鶏ハムは美味いのにね
簡単に作れるし

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:21:47.17 ID:TY4/XOj30.net]
最近燻製ものが消化苦しくなって鯖缶に移行したわい

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:23:45.05 ID:62DZmDaOO.net]
>>331
食肉団体の圧力で50年はかかると見た

トランス脂肪酸もコンシューマーズレポートから日本に広まったのは20年以上後だし

…というかアメちゃんがステーキとホットドッグを止められる筈がないw

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:23:48.15 ID:MaAbTNHr0.net]
包装の無駄

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:28:05.50 ID:h01fCxRS0.net]
あれなあ・・・
空気やパッケージをごまかすためにやってんだろ?

実際中身出したらほとんど入ってないからな
今は一袋に5本くらい?

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:28:17.21 ID:+mKKbOKC0.net]
>>7
開封して真空機にかけて
小さくすれば?

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:29:55.09 ID:h01fCxRS0.net]
>>626

加工肉だけでなくって肉がリスクなんだけど?
都合のいいほうだけ報道すんなって話

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:33:10.97 ID:h01fCxRS0.net]
>>629
www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/meat.html

国際がん研究機関(IARC)による加工肉及びレッ

655 名前:ドミートの発がん性分類評価について

>「レッドミート」とは、牛肉、豚肉、羊肉(ラム、マトン)、馬肉、山羊肉を含む全てのほ乳類の肉を示します。
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:34:52.18 ID:NMn/HMmC0.net]
ハムソーセジは基本食わない、化学薬品がいっぱいだから
でも日本ハムのだけはたまに食う



657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:44:28.47 ID:/yyiC8WS0.net]
ウィンナーソーセージなんか食べるのやめとけ。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:46:30.87 ID:3Z+f0HGx0.net]
>>1
双生児 うまいこというなぁ
ソーセージは2つだからまだマシだけど、4連ハムとか、包装用ビニールの無駄としか思えなくて、そこを節約して値段安くしたほうがいいと思うんだが
4連分がひとつの包装だと、サラダとかで全部使い切らなとき、不便にも思うけど、残りをラップでくるんで冷蔵庫に入れたら大丈夫だろ?

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:49:15.26 ID:NAZZG0cf0.net]
>>628

平均的な取り方で比較すると

たばこ一日20本 4時間
ウインナー一日4本 100秒

全然たいしたことねえなwwwww

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:50:23.76 ID:3Z+f0HGx0.net]
>>1
お買い得感の演出 売上が至上なのは分かるけど、そろそろそういう無駄をやめるようにしたほうがいいじゃね?

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 03:52:54.80 ID:unqAvdwI0.net]
>>608
それをやると持ちが悪くなるよ
中に入ってるのは窒素なので、間違って空気が入ると酸化の原因になる

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2019/05/17(金) 03:54:37.62 ID:/IzpAkdL0.net]
またアキダイか
なんなんここ?
大手チェーンでもないのに

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 03:55:06.79 ID:FHTW6Pwd0.net]
少しだけ使いたいときに大袋しかなかったら不便

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:07:15.15 ID:ECDtCXRT0.net]
ソーセージと全く関係ないけど販売してるもので疑問をかんじるのはABCホモマートの靴

中国で大量生産した原価300円程度の安っぽいスニーカーに5000円ぐらいの値段つけて売ってるけど
どこのバカが買ってるんだ?

貧乏になった日本人。普段使いの消耗品の靴なんて1000円〜高くても2000円程度のもので十分だろ。
あとはオフィシャルな場用のちゃんとした革靴が数足あればよい。
服は随分安価になったけど、靴は服の値段に比べて身分不相応に高い
なんか闇の力で価格維持してるのか

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:12:38.56 ID:Fj2guR3W0.net]
>>1
窒素は酸素や二酸化炭素より軽いので、取り出すときに下向きに押し出すようにすれば、袋を分けなくても良いのだろうか

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:13:28.93 ID:Fj2guR3W0.net]
工場内は窒素で満たされているのだろうか



667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:15:08.50 ID:Fj2guR3W0.net]
>>211
着色料も無くせば良いのかもしれない

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:15:56.53 ID:LwbINoeP0.net]
>>2
朝からコーヒー吹いたじゃねーかw

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:15:56.66 ID:Fj2guR3W0.net]
冷凍した方が鮮度を保てるのだろうか

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:15:57.53 ID:FHTW6Pwd0.net]
>>628
ひじきに鉄分が多いってのが、鉄釜で茹でていたからで、今は鉄釜じゃないからとかなんとかw

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:16:59.18 ID:Fj2guR3W0.net]
真空パックにした方が陳列しやすくなるのだろうか

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:18:46.59 ID:I0X0N5/Z0.net]
ポトフ好きだからすぐウインナー無くなる

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:19:16.13 ID:MT8hMZ4c0.net]
おれは一回に一袋食うから二袋セットでちょうど良いよw

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:21:23.92 ID:6NdyBYFK0.net]
そんな理由かよ
一個でいいよめんどくせえなあ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:21:54.45 ID:0uloK2F10.net]
業務スーパーで買う

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:23:47.57 ID:cFChYrdG0.net]
>>659
詐欺減量商法のスレでも
「私にはちょうどいい」とわめき散らすマヌケ守銭奴社畜詐欺師がいたよね



677 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:24:45.75 ID:ECDtCXRT0.net]
>>628
赤肉は摂取量を減らすようにガイドラインがでてるけど
ソーセージ、ハム、ベーコンなどの加工肉は摂取そのものを『控えるように』
勧告がでてるからな。


呑気にスーパーで売ってる場合じゃない

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:25:36.80 ID:QKM/5L390.net]
じゃぁ一袋にぜんぶ入れて売れよって話だろ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:28:45.92 ID:MT8hMZ4c0.net]
>>662
量をへらしてこれまでの値段で売るのと
二袋を二袋の値段で売るのと
全然意味が違うことじゃん?w

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:30:09.26 ID:DfN1llnL0.net]
>>665
一袋でいい人の選択肢は?
一袋ずつで売ってれば
ピザのてめえが二袋ほしければ
二つ買えばいいだけだよな

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:34:56.36 ID:xGO/VKMr0.net]
ここまで正解なし

正解は立たせて陳列できるから

これマジな
いやソーセージだから勃たせるとかじゃなくて
袋1つだと寝かせるしかないけど2つくっつけるとあら不思議

立つんです

いや勃起とかじゃなくて

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:38:01.77 ID:iEVaK9rT0.net]
日本のあらびきウィンナーはウリの9cmより大きいニダ!!日帝の韓民族支配の象徴ニダ〜!!アイゴ〜

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:39:38.46 ID:H+KR/Owu0.net]
この疑問が起こるのは核家族から1人世帯が多くなってるからなんかな

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 04:53:24.46 ID:GJeaJW0S0.net]
>>666
メーカーが単価上げたいから無理です

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:02:49.96 ID:PB+znpzcO.net]
ウインナー買わないから知らないけどアベノミクスでかなり減ってそう

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:06:59.08 ID:ggIgoB/A0.net]
>>147
業務スーパーの100g50円以下のウィンナーとか1週間もしないうちに痛むぞ



687 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:08:24.03 ID:9b4PpcHh0.net]
一袋の方が量が多いんだよな

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:18:46.63 ID:Fj2guR3W0.net]
少量で売れば、常に新鮮な物を買えるのだろうか

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:18:48.10 ID:xsXWI4rF0.net]
>>667


690 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:19:50.99 ID:yZWVE3De0.net]
なってるのとなってないのあるやろ

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:20:33.34 ID:LwbINoeP0.net]
>>672
冷凍しとけば、2,3週間持つと思うがなあ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:23:33.36 ID:ggIgoB/A0.net]
>>677
そりゃ冷凍すりゃ期限1日のもんでも半年もつがな
常温や冷蔵で長期間痛まないことに価値がある

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:25:41.19 ID:X/mfxhPm0.net]
これは一種の抱き合わせ販売だろう?独禁法違反の。
バラで売ることが可能なものをセットでしか売らないという。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:34:14.22 ID:NoRWE/sB0.net]
そりゃウインナーに左右の袋がバランスいいから

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:36:42.64 ID:OpW8HLKW0.net]
2つが基本でしょ・・・

袋が1つなんて・・・
そんな・・・そんな・・・

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:39:22.42 ID:XBCT7Xvu0.net]
ウインナーを食べると認知症になるって話、あれ結局信憑性はどうなんだ?



697 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:48:31.09 ID:1xnhHHov0.net]
ウインナーとかロングソーセージは、湯がいてがら表面を拭き取ってからフライパンで炒めて食べるのが好き!
表面はカリッとして、中の肉汁が最高なんだよ!(*´Д`*)

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:51:56.23 ID:rvBKv6q60.net]
他の量減らしてるくいもん屋は真似しねーのかなw
もう少し中身減ってからやるのかなw

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:53:33.86 ID:H7xXTlBv0.net]
朝鮮人 6cm
日本人 11cm

これなーんだ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:54:02.06 ID:ETm6 ]
[ここ壊れてます]

701 名前:ykqy0.net mailto: 未開封ならわりと日持ちするから同量なら分包は便利なんだけど
たしかにどのメーカーも必ずあの形状で二袋なんだよな
パンパンの空気と袋の余白で持ち帰りも冷蔵庫内でも嵩張るし
あの邪魔なのが無ければ三袋でも良いんだけど
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:54:19.01 ID:Cqy9hWXI0.net]
高価いしおいしくないし

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:54:47.57 ID:0rs9xdr00.net]
ドイツ人は普段ウインナーを食べない

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:55:39.15 ID:kyJSSR0w0.net]
>>9
空気でぷく―っと膨らましてくれてるから
買う時はたっぷり買ってるような満足感を演出してくれてるよね♪

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:56:24.47 ID:e7OXAgzZ0.net]
袋も膨らませて中も見えにくいしなんか誤魔化してるとこたくさんあるよねそういえば

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:57:15.56 ID:rKjcLY3X0.net]
シャウエッセンって他のウィンナーに比べて値引きしない殿様商売だけど売れてるよな
他のウィンナーも似たようなの出して追従してるけどシャウエッセンはウィンナーの帝王って感じで強すぎる



707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:57:32.51 ID:jshoCfXY0.net]
ワンダフルソーセージ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:57:47.62 ID:wbWxKqSG0.net]
こういうのは買わない

栄養ないらしいね

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:58:46.07 ID:TwAXIk3a0.net]
空気でパンパンに膨らませてるだけで中身スカスカ
最近のポテチも同じ

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 05:59:10.39 ID:I9ighNE+0.net]
ディズニーランドパス当てるために
おかんが必死に何年もバーコード張り続けてるけど
かすりもせんわ。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:10:35.34 ID:qnIrdBzR0.net]
>>7
これ
買わないけどな

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:11:21.05 ID:qnIrdBzR0.net]
>>9
しかも小さい

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:12:21.42 ID:qnIrdBzR0.net]
>>26
これ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:15:05.68 ID:Y+mQBHc/0.net]
安いのは鶏肉も混ぜてあるやつやで

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:18:49.79 ID:UUyJlOCp0.net]
>>10
>>15
じゃあ遠慮なく
https://i.imgur.com/UBR35e3.jpg

生じゃ食わないもんな!

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:29:34.45 ID:Np/Zm4Ex0.net]
父ちゃんはいつも3毎セット500円のパンツ!



717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:50:25.06 ID:ggIgoB/A0.net]
せめて一袋10本入れろよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:50:29.25 ID:pZXfzzZs0.net]
>>1
まぁガンで死にたい奴は毎日食え

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/17(金) 06:55:53.76 ID:h2a+hrPC0.net]
>>2
正直なやつ

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 06:56:02.30 ID:zHx+Kni40.net]
こないだパッケージの注意書き見てたら、デリケートゾーンには入れないで下さいって書いてあったぞ

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:05:41.87 ID:BfEcSLjg0.net]
2個セットにする自動機原価償却の分高くなってるはず
詐欺じゃん

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:07:12.31 ID:/RU8dq8T0.net]
俺、多数確認

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:09:20.78 ID:EWf1WzUp0.net]
>>1
鮮度と賞味期限の関係?

724 名前:あみ mailto:sage [2019/05/17(金) 07:13:57.98 ID:9grXQQ/j0.net]
卵1コ付けて一卵性双生児

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:20:07.68 ID:UM6fhoPT0.net]
これって「かつ丼についてくるタクアンがなぜ2切れか?」って話みたいなww

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:22:30.47 ID:95GutrIx0.net]
そのうち。 1本入り木箱X2の高級品になるな



727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:29:07.36 ID:N7fGxslE0.net]
>>672
1000gのお徳用のを買うけど余裕で1月もつよ

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:31:14.17 ID:qzca2tAa0.net]
焼きそばは何故3食セットなのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef