[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 08:36 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【双生児?】ウインナーソーセージは何故いつも2袋セットで販売されているのか



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/05/16(木) 21:50:48.34 ID:MadbL7JA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190516-00417756-fnn-soci

よくスーパーで見かける、ウインナーソーセージ。
SNSで盛り上がっているのは、なぜこのウインナーソーセージは、いつも2個でセットになっているのか。
調べてみたら、意外な答えがあった。

ウインナーソーセージ、2袋セットの謎。

ツイッターでは、「安売りのお得感」、「商品を目立たせるため」、「双生児!?」といった投稿が。

スーパーに来ていた主婦は、「いつも2つになっている。そう言われてみれば疑問」、「鮮度と多く見える」、
「まとめて売るため!?」などと話した。

スーパーの経営者・有限会社アキダイの秋葉弘道社長は、「メーカーから2個セットの状態で送られてくる。
それが当たり前の状態」と話した。

謎が謎を呼ぶ、ウインナーソーセージの2個セット。
気になるわけが明らかになった。

日本ハム株式会社の広報IR部・日根真弓さんに伺ったところ、「1985年の発売当初は1パックだった。
でも直後に2パックにしたら、お買い得感があってすごく売れた。それ以降、2個セットになっているんです」とした。

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:36:40.96 ID:Uvt5euWd0.net]
過剰包装で訴えてやる(# ゚Д゚)

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:36:57.31 ID:dyqeDYrX0.net]
平田牧場とかいうメーカーの
三元豚極みウインナー
まったく豚の味がしない、というか味がおかしい
豚肉なんか塩だけで美味いのにここのは変な味がする
マジで三元豚なのか製法がおかしいのか

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:36:57.93 ID:aDyr411Z0.net]
>>2
かっぱえびせんクラスだろ。

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:37:06.63 ID:5uIy5evo0.net]
おらあ!!
ドイツ人はソーセージでも食ってろや!!

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:37:26.57 ID:IdAJyrWg0.net]
袋だけやたら多くて中身は数本
いつもお買い得感より詐欺感を感じてるわ

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:37:45.78 ID:BScqLIf00.net]
二袋目はウィンナーコーヒー用だから

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:37:56.09 ID:oCR+99Cd0.net]
120g x2袋 で300円が安売りのボーダーライン
(`・ω・´)シャキーン

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:38:03.42 ID:8J44J+Om0.net]
もう発ガン性が高いことが明白になって、ソーセージやハム、ベーコンは食品としては終わりを迎えてる

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:38:06.96 ID:++gzc1ZH0.net]
二袋にしてるテープが取れなくてムカつく!



330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:38:29.91 ID:KrrYDfpI0.net]
カルビー 「!」

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:38:40.71 ID:jG9KWACu0.net]
なめ茸の瓶の形と同じような話だな

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:39:06.18 ID:uJJ9rzNG0.net]
ウインナーがち◯こ
袋がタマタマをイメージしています

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:39:39.93 ID:0G+T9BnP0.net]
たまにソーセージの代わりに空気しか入ってないことあるよね

筋肉への負担が約1割軽減されてすごく助かる

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:40:24.98 ID:py8wUJcF0.net]
ひとりだと米で10kg×1袋より5kg×2袋とかにしてもらった方が使い勝手がいい

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:40:42.55 ID:MgmRgtjS0.net]
>>11
これ
袋を開けたら数本しか入っていない虚しさ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:40:45.10 ID:68ZyHD8c0.net]
倉敷花桜ハムとハム工房ジローのソーセージはマジで旨かった

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:40:54.19 ID:7LiDOV0L0.net]
肉買った方が安上がりw
アレはお子ちゃま弁当用だろw

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:40:58.18 ID:dVqE1kiV0.net]
>>321
欧米は大腸がん問題に結論が出て、赤肉を避けるようになったよな
日本は5年ぐらい遅れて反応するだろうw

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:41:45.48 ID:g4jQeF1E0.net]
スナック菓子がパンパンなのは割れ防止とか意味ありそうだけど
ソーセージのパンパンは空気運ぶだけ運送コストの無駄じゃないんか?



340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:41:53.91 ID:SN+MBdld0.net]
ウインナーよりも、竹輪の方がヘルシー。 本当だよ。

価格も、竹輪の美味しいのを選べば、そんなに変わりないね。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:42:20.36 ID:PqihOOEa0.net]
ワープア一人暮

342 名前:らしで自炊してるけど
安い加工肉でも肉が有るのと無いのとで全然違うんだよな
やっぱ人間て肉が好きなんだと思うわ
ちなみに2パックの方が保存の面でありがたい
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:42:52.33 ID:5wYkHAr50.net]
精肉店の自家製デブラウインナーをいつも300cくらい買うから袋入りのは買わないw

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:43:02.88 ID:GNWSGTaa0.net]
>>330
どんだけ安い肉買ってんだ。マジで。

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:43:17.03 ID:0JwUGrdf0.net]
最近中身が少なすぎるんだから1パックにまとめた方がお得感出る気がする
てか無駄に袋とテープ使ってないでその分中身増やせよ

346 名前:あすにゃああああん [2019/05/16(木) 22:43:43.11 ID:gHVNa3zhO.net]
ウインナーソーセージの繋がっている部分の硬い感じが凄く苦手な立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
まとめ売り以外にも目を向けていただくことを切望します

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:44:00.77 ID:5MhC1Bww0.net]
>>296
下級国民って毎日加工肉食べてるんじゃね

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:44:03.96 ID:bdoi38y30.net]
>>334
加工肉より普通の生鮮肉のほうが安いべ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:44:05.06 ID:okNxxI0s0.net]
バラで売るくらい、店の裁量でできないんか?



350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:44:07.14 ID:jTlNJAn80.net]
ついにアキダイがスレッドに登場するようになったか!

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:44:13.12 ID:h+gdl9Qs0.net]
>>279
ナポリタンやポトフやチャーハン作る時に使うよ。

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:44:51.19 ID:mSBRvE840.net]
一人暮らしの時シャウエッセンが買えなくていつも森のナントカ買ってたわ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:45:21.81 ID:1VWzlEqf0.net]
焼くならアルトバイエルン
茹でるならシャウエッセン

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:45:26.51 ID:xEyx86XI0.net]
チンチンマルマルソーセージ

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:45:28.73 ID:318ZsySM0.net]
金玉袋だって2つあるだろ
だからだよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:45:35.73 ID:g4jQeF1E0.net]
>>340
貧乏暇無しの一人暮らしだと生肉は保存がなあ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:45:42.89 ID:M7kNqtUi0.net]
今って6本しか入ってないんだっけ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:45:54.68 ID:Xx4tbPL/0.net]
森の進一かな

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:46:02.23 ID:jesKD4yO0.net]
>>110
ジャーマンソーセージ(ウインナー)自体はあるぞ



360 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:46:11.08 ID:6rOXpENf0.net]
もうちょっと安く出来んの?

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:46:27.05 ID:HG2mtrlk0.net]
>>331
ドイツはソーセージ大量消費で大腸がん多いって言われてるんだけど
日本の方が多かったでござるw

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:47:17.38 ID:a2aqpMOF0.net]
お前らのウインナーが皮なしになる日が来るといいな

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:47:23.99 ID:okNxxI0s0.net]
昔シルベスター・スタローンがやってたCM思い出した。
「バエルン is  オイシイ!」とかのキメ台詞のやつ。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:47:39.05 ID:tOBNyzAR0.net]
消費税が上がるとすれば

ウィンナー3つ売りとか逆に売れると思うよ

無駄食いって無駄だし

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:47:58.30 ID:bdoi38y30.net]
>>348
1に冷凍2に冷凍

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:48:06.09 ID:x+91zvzD0.net]
なるほどねw
ただまあ家庭用の小分けは既に主流ではある

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:48:24.40 ID:7KHq9sdI0.net]
ウインナーとヨーグルトの味は値段と比例する
シャウエッセンとアルトバイエルンはやっぱ美味しい

本場のウインナーがどうのこうのじゃなくてな

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:48:40.48 ID:dVqE1kiV0.net]
>>348
小分けにして冷凍しとけよw
野菜とかもそうだが、冷凍最強

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:48:51.70 ID:GNWSGTaa0.net]
>>356
食品は基本的に消費税あがらないだろ



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:48:55.80 ID:Z4XOfeup0.net]
中身がスカスカに見えてお得感が無いから買ったことない。一袋で売ってた時代を知ってるかどうかの違いか?

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:49:32.70 ID:Nqz8+vn30.net]
本数が奇数な事の方が気になる

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:49:38.95 ID:x+91zvzD0.net]
>>357
冷凍し忘れたご飯にメロン色のカビが生えたよ…
もう昼間の室内は暖かくなってきたのを忘れてた(泣)

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:49:39.22 ID:kjQw2I+m0.net]
2袋にして単価上げても量は昔の1袋分だよね>シャウエッセン

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:49:39.91 ID:5YZzAIQJ0.net]
中味より空気が多い

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:49:50.00 ID:PqihOOEa0.net]
>>340
確かにそうだなあ
つーか週末は生鮮肉買って料理してる

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:50:02.38 ID:HyCOl0ew0.net]
一袋だと少なく見えるから

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:06.77 ID:1te4KarZ0.net]
ダマシやないかい

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:19.56 ID:mEd12z1S0.net]
こんなん1袋じゃ少ないから決まっとるわボケ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:22.04 ID:fqot+bEQ0.net]
>>2
ぼ・・・膨張率



380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:25.12 ID:x+91zvzD0.net]
>>366
不活性ガスな

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:31.02 ID:HG2mtrlk0.net]
>>178
モンドセレクションwww
いやマジレスすると丸大のはイマイチの多いけど
燻製屋だけは評価できるな

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:31.39 ID:hfkzSp8x0.net]
おもしろ コネタ ウインナーソーセージってなぜ2袋セット? 2008年8月5日

なぜか2袋セットで売られてることが多くて、なぜかパンパンに膨らんでて、封がしてあるのになぜかさらにテープでもくくってあって、
しかもそのテープはなぜか金色で……。やけに謎が多い、ウインナーのパッケージ。どうしてこんな形で売られてるんだろう。

まずは2袋セットで売られてる理由について、伊藤ハム株式会社に話を伺った。

「食品には1袋ごとの量を多くした『お徳用タイプ』と言われる商品がありますが、ウインナーの場合は保存性を考えて、
1袋ごとの量を多くするのではなく、2袋セットで販売しているんです。
当社ではウインナーの袋に、安全な窒素ガスを入れることで美味しさを保っておりまして、開封するとこの効果がなくなってしまいます。
そこでお得なタイプでありつつ、少しずつ使いたいというニーズにもお応えしているんです」

じゃあ次に、テープでくくってある理由は?

「もともとの理由は分かりませんが、現在はテープでくくったこの巾着型が、ウインナーのパッケージとして認知されている形であることが挙げられます。
保存とは関係なく、デザインの一部とお考えください。
また2袋セットにすることで、売り場で立たせて置くこともできるんですね。
すべては、消費者の方に手にとっていただくための工夫なんです」

袋がパンパンに膨らんでるのも、機能性じゃなく見た目の理由なんだとか。ボリューム感を出すためってのが正直なところらしい。

ちなみにテープが金色なのは……、
「他の製品よりも目立つようにとつけています。結果的に、どの製品も似たパッケージになってしまっていますが……」
差別化の工夫が一般化していった結果、ウインナーは独特なパッケージになったってわけです。

https://www.excite.co.jp/news/article/E1217786871065/

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:50:40.03 ID:z5G78j1E0.net]
リンリンランラン双生児

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:50:58.85 ID:1n2P8Qom0.net]
ボイルと焼き、商品別におすすめ教えて

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:51:10.67 ID:h89hXUui0.net]
パキッ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:51:11.70 ID:cixlNG+M0.net]
寒い時期にはポトフでお世話になってます

387 名前:艦内焙煎 [2019/05/16(木) 22:51:28.63 ID:p19Fc0M8O.net]
中身空気でパンパンで振ると絶望的な本数しか入ってない

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:51:53.46 ID:8h1Mtyxw0.net]
猛毒だから一回で食える量で分けてるんだよ
二袋食ったらガンになるよ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:52:40.43 ID:HyCOl0ew0.net]
シャウエッセンより
ジョンソンヴィルの方が安い
マメな



390 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:54:12.21 ID:ioxhRddv0.net]
ポークビッツくらいの硬さにはなりたい

どうも ぺにすです

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:54:44.92 ID:dVqE1kiV0.net]
海外みたいに量の少なさがバレバレな、真空パックや食品トレー包装にしなくてよかったなw

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:55:42.16 ID:h7ID1wTg0.net]
>>380 加工肉は赤身肉(牛・豚)よりも、もっとヤバいと言われてるようだね。
それで鶏肉だと、殆ど問題ないんだってさ。果たして、本当なのやら。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:55:43.65 ID:Ckexj/MP0.net]
コンビニのは一袋で売ってる

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:56:00.89 ID:M+WQ9rRe0.net]
100グラム150円ぐらいの買ってる
それより極端に安い(100グラム100円とか)だと糞だし、高いのは高すぎる

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:56:09.23 ID:HyCOl0ew0.net]
俺はスーパーで買うならジョンソンヴィル一択よ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:56:34.17 ID:XcumNFtw0.net]
>>63
やっぱり俺はポークビッツでいいやー♪

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:57:06.62 ID:Do2T8tO70.net]
>>7
>>8
エアーでパンパンなのに開けてびっくりな量の少なさよ
下駄の履かせすぎw

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:57:33.40 ID:hj1LssFt0.net]
>>71
それは4月まで特売で199円だったんだよ
冷蔵庫にまだ二袋入ってる

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:57:44.89 ID:lBbpta4J0.net]
>>149
ハットリくんかw



400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:57:53.95 ID:hAkRqrrP0.net]
言われてみれば
袋2つでテープみたいなのでまとめられてるのが定番だな

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:58:36.40 ID:zbel/tkg0.net]
>>2
そうかそうか

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:59:02.52 ID:cixlNG+M0.net]
>>338
お薬増やしておきますねー

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:59:07.14 ID:9yIkZ8910.net]
一気に二袋食うのは危険だからだろ

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:59:08.97 ID:URUogh7c0.net]
香燻が一番うまい
次点でシャウエッセンかな

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:59:10.51 ID:UghS9Gux0.net]
シャウウェッセンとかバイエルンは、何年も食べてないわ、高過ぎ

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 22:59:36.54 ID:KzB64g+n0.net]
「ウインナー」「ソーセージ」のセットだろ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:00:12.06 ID:1te4KarZ0.net]
おカネないから赤ウィンナー2つ買うお いつも

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:00:23.37 ID:rIoE2WQ90.net]
>>82
いきなり結論言うなよw

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:00:23.41 ID:W9/8J/x00.net]
腸ポリープが見つかってから加工肉やアルコールは避けるようになった



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:00:27.81 ID:Nqz8+vn30.net]
なかなか腐らないから、かえって怖いんだよな

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:00:40.93 ID:/XrvpPT30.net]
前と後ろで2本ざしする為だろ
今の女は欲張りだからな

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:00:59.21 ID:VPH9w9X90.net]
僕はこの子がいいです
https://imgur.com/EOpErTz

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:01:19.04 ID:7pISuSQW0.net]
https://next.rikunabi.com/journal/wp-content/uploads/2019/02/rs062_001.jpg
アンガーマネジメントだろ

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:01:32.70 ID:/Pq0RILA0.net]
袋を少し破いてチンするだけでかなり

415 名前:イケる []
[ここ壊れてます]

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:02:52.22 ID:Kh6QM4480.net]
ジョンソンビルのほうがコスパいいぞ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:03:34.22 ID:PxqLnUx90.net]
>>387
あれ美味いけど重いから朝は香薫かシャウエッセンだな

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:03:59.99 ID:8h1Mtyxw0.net]
>>384
哺乳類だから駄目なんだよ
豚なんか人間の臓器ドナーにする研究してるぐらい遺伝子が近いから共食いしてるようなもんだ
鶏は遺伝子離れてるから大丈夫らしい

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 23:05:15.66 ID:ZQ6SU6V+0.net]
外で炭火かガスでもいい
割りばしに突き刺したシャウエッセンを
皮が破けて肉汁が滴れるまで炙ってから食べる
これに勝るウインナーは無い

側にビールが有れば言うこと無し



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:05:24.02 ID:eFMaz2Ez0.net]
>>164
うわっ、シャウエッセン美味しいけど塩辛いからゴテアラ買うわ。

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:05:53.51 ID:KWvskR9F0.net]
シャウエッセンと間違えて買わす為だろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef