[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 11:59 / Filesize : 452 KB / Number-of Response : 869
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/05/15(水) 19:59:27.89 ID:GeQ41T3f9.net]
トヨタ自動車の豊田章男社長が、「終身雇用の継続は難しい」との認識を示し、議論が起きている。豊田氏は、5月13日の記者会見で日本自動車工業会・会長として、

「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」

などと述べた。一方、中途や派遣の社員にとっては「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」としている。テレビ朝日他がこれを伝えると、ネット上では匿名掲示板5ちゃんねるにスレッドが立ち、批判や動揺の声が相次いだ。(文:okei)

■「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」

この発言は自動車業界全体としての認識を示したものだろうが、トヨタといえば今月8日の決算発表(2019年3月期)で、売上高が30兆円を超えたと発表したばかり。終身雇用が崩れてきたことは多くの人が分かっていたものの、日本を代表する大手企業のトップがここまで明言した事実は大きい。スレッドには批判が次々と上がった。

「労働者側も安月給で働くインセンティブがなくなるぞ」
「自分達の都合で残したり廃止したりしてるだけ あまりにも虫が良すぎて屑過ぎ」
「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」
「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」

など、激しく噛みつく人が続出している。

また、「事実なんだろうけどそんな事軽々しく言ったら優秀な新卒にトヨタ避けられるかもよ?」という指摘や、「もう方向性は決まってて、アナウンスのためにすぎない」という冷静な分析も。「今までの日本での価値観は捨てないと大変なことになるね」と指摘している。

他方、「怒りの矛先がトヨタに行ってるが癌を作ったのは定年伸ばした安倍だろ なに騙されてんだお前ら」と政権批判に発展する人も。年金支給年齢をどんどん上げていった結果だ、との指摘も多い。代わりに高校・大学無償化など福祉・教育を充実させろという声も度々上がっていた。

スレッドには「大不況の始まりか?」と怯える人や、「トヨタは日産のようにリストラが始まるのでは」など、動揺は広がりコメントは2000以上も続いている。

■「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのは当たり前」

一方で、「終身雇用は理想の一つだけど だからと言って無駄飯食いをずっと雇い続けるのも無理があるわけで」と理解を示す人も意外と多い。

「ポンコツ老害社員がサボりながら空威張りしてた時代は終わったわけだ。 自業自得ではないか」
「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのはあたりまえだろ。中小は当然のようにやってきたのが、大企業に波及しただけでしょ。使えないぼんくらは飼いませんよってら当たり前の話」

これらの指摘は、社員全員の雇用の安定が、企業の維持や成長につながるとは限らないことを示唆している。

中には、「社員の生活なんぞに責任負ってリストラ遅れたら どこでも命取りになるやろ」といった経営者目線の突き放したコメントも。「いよいよ45歳定年か。 ワクワクするな」という皮肉もあった。人生100年時代と言われる中、気が遠くなる現実だ。

終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も先月19日、「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言している。

2019年5月14日 16時37分
キャリコネニュース
news.livedoor.com/article/detail/16457603/
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65fb5_1591_f7524873908721d3254f3466877f7810.jpg

関連スレ
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★12
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557851473/
【経済同友会】櫻田代表幹事「新卒一括採用、終身雇用、年功序列は見直しの時期にきている。終身雇用はもたない」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557900573/

★1が立った時間 2019/05/15(水) 09:17:03.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557900625/

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 22:59:21.17 ID:7QXb/5jl0.net]
一回大企業に入って社会人教育を受けて、
そのあと好きな会社に入るのが今のトレンド

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:01:51.21 ID:DhGXMgnR0.net]
燃費詐欺の次は解雇詐欺か。

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:01:56.00 ID:5eMm2Bsm0.net]
自分で自分の食う分だけ畑で農作業してつくって
余った分は友達と物々交換して暮らす人生を送りたい
子供に こんな家に生まれたくなかったとか
子供と嫁の将来まで見通せない人生よりはずっとまし

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:03:25.63 ID:O3KBR7U90.net]
>>586
構造が簡単なEV主流になるなら無人化は可能だろ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:03:41.01 ID:hLwkZZMI0.net]
言うのが30年遅いよww

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:04:46.52 ID:Z4edtmiD0.net]
>>569
その前に日本での生産が激減すると思う

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:06:09.57 ID:DhGXMgnR0.net]
パワハラかブラック企業じゃなきゃ辞める必要ないだろ?
経営者や管理職になれるつもりか?

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:08:12.95 ID:SzH5uO3P0.net]
トヨタ系正社員は、早期退職だ

住宅ローン組んだ奴は終わった

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:08:40.10 ID:dteDEmOq0.net]
>>596
自己責任ですwww



598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:10:39.26 ID:fzGvvWtm0.net]
中途採用の年齢制限は問題視されない不思議
新卒一括採用辞めるなら中途採用の年齢制限も撤廃しないと
というかもう雇用の際に年齢制限つけるのやめろよ時代遅れ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:11:13.62 ID:ZOWUQDuV0.net]
新卒採用も辞めろ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:12:36.52 ID:i48jylRe0.net]
>>598
求人に年齢制限を明記しちゃいけない、
って意味の分からない規制なら今でもあるぞ。
が、実際に年齢制限するのは合法なんだよな。

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:12:41.90 ID:4WAJ0ywb0.net]
なんで企業ごときが上から目線でこんな事言えるんだ?
潰れろやバーカ

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:17:36.61 ID:wcNsl+M/0.net]
俺、自営業だけど商売の世界を甘く見てたら首吊ることになるぞ・・・。
するなら、全力で今までの経験&考えを働かせてしないと。
個人事業主の世界は生き残りをかけた、野生の世界だからな・・・。
日銭が無けりゃ死だと考えてやった方がいいぞ。
まず考えておかなければいけないのはチェーン店に勝たないといけないという事だ。
チェーン店は手ごわいぞ。しかし、君が店に立ち続けるなら、負けることは無いだろう。
それだけ言っとくわ。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:18:01.63 ID:NFcI+Kvp0.net]
星野リゾーツに転職して温泉旅館経営でもやるか?

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:18:22.94 ID:dteDEmOq0.net]
>>598
30代になってしまうと癖がついていて使いにくいとかいうくせに、仕事の癖どころか生活習慣から言語まで違うのに外国人外国人言うふしぎ
結局若い労働力を安く使い捨てたいだけなのが見え見えなんだよな

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:18:39.58 ID:qik+TPnq0.net]
終身雇用、年功序列の前提があるから20代、30代は将来を見越して安い年収でも身を粉にして働くんじゃないの?
それが崩壊するなら、年代関係なく完全実力主義の賃金にしなきゃね。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:19:01.06 ID:Z4edtmiD0.net]
定年を下げて
優秀な社員だけ延長すれば良い

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:19:35.72 ID:dteDEmOq0.net]
>>606
優秀な社員「外資に行くのでお断りです」



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:21:03.93 ID:DWwsqyWA0.net]
40過ぎで放り出されて、自営も厳しそうだな
どうすりゃええんだ。人手不足の一次産業やるってのも手か。それもきつそうだが

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:22:52.76 ID:HgyqbScF0.net]
>>592
足廻りも無人化無理
aiとかソフトだけで何とかなる問題じゃない
製造設備一般はハードの性能と耐久性が無人化についていけない

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:23:05.43 ID:NFcI+Kvp0.net]
山一証券倒産で放り出された部課長クラスは
怪しげな人材派遣会社経営とか口八丁の経営コンサルタント・フィナンシャルプランナーやってんだよ
タクシー運転手がほとんどだけど

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:24:17.97 ID:TCa89zss0.net]
終身雇用が終わると日本にたくさんいる無能が海外の優秀な奴らと競争し淘汰される

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:24:35.68 ID:hLwkZZMI0.net]
社員の年齢が若いから中途も若くないとイヤ、というのも年功序列文化でしょ
入ったのが後だろうが何だろうが適切な人間はただちに適切なポジションに配属すればいいこと。
そういう決断をできない無能人事権者の怠慢の表れだよ
かわりにそいつらがすることは、何年も丁稚奉公させて従順なのを確認し、
自分に責任が及ばないようになってから権限だけを発動させる、というようなこと。
ようは仕事をしていない。自己保身だけ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:25:15.03 ID:NFcI+Kvp0.net]
リーマンショックのリストラで放り出された部課長クラスは
IT土方人材派遣会社とか特許事務所下請け会社だな

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:25:17.76 ID:AH2LQYd80.net]
古臭い一族経営なんかやめて、保有株を会社に無償譲渡しろや

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:25:36.24 ID:NFcI+Kvp0.net]
>>613
NECと富士通な

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:26:51.48 ID:wcNsl+M/0.net]
>>603
ひいぃ!温泉旅館経営とか怖すぎワロタ。
火山が噴火したりしたら閑古鳥だぞ。
そういう事も考えとかないといけないんだぞ!

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:29:13.93 ID:b9CCkeBs0.net]
自営業無理やろ
だって自営業者に対して警戒心あるもん
こいつ誰も監督者おらんから騙すんじゃないかっていう



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:29:45.45 ID:DWwsqyWA0.net]
韓国のチキン屋笑えなくなるな

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:31:21.40 ID:TJvIFajE0.net]
ついにジャップが本性を現した。独占企業は危険なんだ。独裁が危険なのと同じことだ。
ああ、アメリカ合衆国はすばらしい。ふははははは

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:32:08.03 ID:YVRpaPEU0.net]
>>1
ならまずあなたが率先して退職金なしでやめるのは

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:32:15.23 ID:cMyaqwxN0.net]
40過ぎたらだんだんやる気なくなってくるからな。
時間過ぎるのも早く感じるようになるから、職場でお茶飲んでスマホいじってれば
一日過ぎる。

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:32:16.42 ID:b9CCkeBs0.net]
>>618
韓国自営業やろうと思えばいくらでもできるしな
日本難しいぞ

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:33:29.42 ID:fQG86gF80.net]
>>601
無力がなんか言っとるな。なら20万人雇用してみせろよ雑魚

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:34:21.91 ID:DWwsqyWA0.net]
>>622
調理師免許とか、実務経験とかいるしな・・・

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:35:16.92 ID:hLwkZZMI0.net]
メリットがあったから今の今まで続けてきたんでしょ?
やめるなら失うものもきちっと失ってもらわないと。
恩着せがましくするな。

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:35:31.01 ID:wcNsl+M/0.net]
>>617
わかってないなぁ。
自営業者は日銭が無くなったら死なんだよ。
監督者は自分であり客。
客に見放されることはしない。
客はよく見てるよ。我々の事を。
見て無いようで見てるんだよ。
しかも今はネットの世界があるからな。
昔よりそういう意味ではシビアだよ。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:40:48.72 ID:b9CCkeBs0.net]
>>624
韓国の畜産とか結構適当
消費者から見たら嫌かもしれないけど
自営業者から見たら日本より絶対楽だよ
市場とかドーン置いてあるからね



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:42:49.22 ID:9TLHtUS70.net]
平均勤続年数ランキングにランクインしてないトヨオタにリストラや定年は必要ない

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:44:12.09 ID:b9CCkeBs0.net]
>>626
だからしんどいじゃん
中韓とか悪口言われてるけど自営業楽だと思うぞ、日本よりは
だって日本って野菜の形がどうたらで売りもんにならないじゃん
厳し過ぎて嫌になるわ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:44:57.52 ID:CvfG98TU0.net]
共産党が悪いんじゃない?

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:46:35.94 ID:fzGvvWtm0.net]
>>600
昨日年齢表記してある求人見つけたわ
これ掲載元の求人サイト側に伝えた方が良いかね

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:47:07.64 ID:qYHPRqXr0.net]
>>604
前の会社のやり方が正しいとか言われたら嫌だからな
反発されない無知な外国人なら自分たちはいつも優位に立てる

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:47:40.86 ID:wcNsl+M/0.net]
>>617
とはいえ、自営業者にも色々いるよな。
下り坂の者もいれば、イケイケの者もいる。
最初から短期勝負で騙す気でやっているインチキおじさんみたいなのもいるだろうな。
しかし、基本的には無茶なことはしないと思うけどな。
日の元に店をかまえているんだから。
店をとられりゃルンペンだ。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:48:04.29 ID:NzRIBRzy0.net]
そうなるとナスとか退職金なくしてその分月給に当てるべきだと思うんだよな

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:56:47.68 ID:2QPkGa8l0.net]
トヨタですら・・・
働いたら負けが現実のものに

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:57:08.60 ID:QPkttetg0.net]
ようやく楽しくなるな

能力低い奴はクビ
能力高くても気に入らない奴はクビだが

波及してくるから既に50代が焦ったり暗い表情してるw

更に仕事奪い取ってやるから覚悟すべしww

猛スピードで変化させていくのは本当に楽しいわ

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:57:41.98 ID:NFcI+Kvp0.net]
大企業が宗教がかった社是・社訓・朝礼行事を実施してるのは
独自カルチャーに染め上げて
同業他社への横移動を妨害するためだな
カルト的思想に染まって他所では変な奴として敬遠される



638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:58:18.38 ID:35yznd1B0.net]
公務員にも年齢制限のある世界でも珍しい国だからな
アメリカの履歴書には年齢書かないし年齢差別はむしろ違法
日本は国全体で年齢差別を推進してるからな

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 23:58:38.45 ID:wcNsl+M/0.net]
>>629
まあ同じ日本人に対して商売するんだから苦にはならないと思うがな。
確かにお客の中には神経質な人もいるが。
すぐに慣れるぞ。
対応を工夫すればいいだけだぞ。

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:59:16.83 ID:E9CBpgCa0.net]
トヨタは結局終身雇用やり続けるよ
ただ使えない一部のやつを首にしたいのと自分たちも血を流してると言って下請けにもっと圧力かけたいだけ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:59:31.95 ID:HaAIt0aI0.net]
20年前の氷河期とやってることが変わらんなお前ら

自分を有能だと思い込んでる無能がホルホルすんなし

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:00:18.92 ID:12QMi+0o0.net]
>>624
川越シェフみたいに味覚音痴でも
口先商売で料理研究家務まるんだよな

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:00:45.52 ID:JMyOLogM0.net]
こういうので、捨てられるのは自分と思わないやつ多いよな
で、捨てられる

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:01:01.76 ID:uSJ1x2zL0.net]
これってこれからトヨタの社員は家はローンで買えずクレジットカードも作れない身分になるってことかw

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:02:41.17 ID:JMyOLogM0.net]
トヨタホームで家を買えないトヨタの社員…

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:05:01.52 ID:lvJiFwrd0.net]
早く就職活動始めて、大学生活も満喫出来ないのに、雇用は確保されない。
これからの大学生はどんどん大変になってくな。
文句はトヨタと経団連へ!

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:06:03.69 ID:uHQdB1Os0.net]
新入社員教育は
禁止でね



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:06:48.29 ID:9c5grRkI0.net]
年功序列終身雇用なんて高度経済成長期の幻想
こんなの会社や社員がまだ若く成長期なら成り立つだけ
やがて会社も成長が止まり高給無能老人を多く抱え込むんで競争力を無くしたら崩壊する
20年前から非正規雇用でなんとか延命してただけで
こんなことやってたら海外の企業に競争力で負けるわ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:08:40.32 ID:Hpn0SyiP0.net]
>>645
十分買えると思うよ。
旭化成とは違う。

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:10:39.10 ID:vLJ8mN2N0.net]
>>648
じゃ、外国と同じことして勝てると思ってるの。

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:10:54.60 ID:iltVSUA40.net]
>>1
所詮は切る尻尾の長さの問題。
今は「無能が悪い(キリッ」とか抜かしてる奴も
早晩切られる方に仲間入りするだけ。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:11:44.76 ID:JMyOLogM0.net]
>>649
ローン4000万円でクビの社会とかサブプライムローン問題発生やろなあ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:12:03.36 ID:qbPCJZoV0.net]
とは言え法律が変わらん限り事態は動かない

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:14:44.41 ID:AcIU+dO80.net]
高額役員報酬や役員報酬止めれば

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:15:24.07 ID:AcIU+dO80.net]
死ぬまで貰える役員報酬

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:15:27.22 ID:Auq5s6VS0.net]
だから期間工から正社員にさせてたのかな
いずれ首切るわけだし慣れた人の方が使いやすいし

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:16:12.32 ID:qbBDGKNO0.net]
IT化っていかに人間を減らして効率化するかってことだし当然でしょ



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:17:29.01 ID:vLJ8mN2N0.net]
>>648
外国より労働者に対して魅力的な雇用方法を提案したりすればいいと思うが・・・。
同じ土俵に立ったら、富を二分するだけだぞ。共倒れだ。
相手を潰す気でいかないといけないんだぞ商売はな!

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:18:27.10 ID:8xoaxPBQ0.net]
年収1000万円の余剰管理職や茶飲み公務員を一匹飼うのにワープアが何にも必要になるからね。
そりゃ内需もしぼむわな。
で、身分差別的に所得移転した1000万円で何してるかっていうと、将来分から貯めこんでるわけ。
経済成長せんもんだから、経済成長を前提に制度設計されてる社会保障に不安になるわけ。
二十数年の間に他の先進国の国民一人当たりGDPが2〜3倍になってるにもかかわらず、日本だけが横ばいになるのも当たり前だわさ。
奴隷使って社会主義やってんだから。

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:19:36.00 ID:n1jySr7k0.net]
まず、飯塚御用達で自己多発のプリウスを全面的に見直すのが先だろう。

ユーザーや国民の命を守るのが自動車メーカーの義務、責任。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:20:19.92 ID:I1xhR+q40.net]
会社の概念が公務員みたいになってんのな
会社は利益を出す所ぞ
金貰うとこちゃうど

662 名前:659 [2019/05/16(木) 00:21:09.75 ID:8xoaxPBQ0.net]
誤字脱字訂正
年収1000万円の余剰管理職や茶飲み公務員を一匹飼うのにワープアが何人も必要になるからね。
そりゃ内需もしぼむわな。
で、身分差別的に所得移転した1000万円で何してるかっていうと、将来不安から貯めこんでるわけ。
経済成長せんもんだから、経済成長を前提に制度設計されてる社会保障制度に不安になるわけ。
二十数年の間に他の先進国の国民一人当たりGDPが2〜3倍になってるにもかかわらず、日本だけが横ばいなのも当たり前だわさ。
奴隷使って社会主義やってんだから。

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:23:24.36 ID:vLJ8mN2N0.net]
>>662
上級国民が富を独占し、貯め込んでるだけやろ。

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:24:05.46 ID:NYmQMben0.net]
本当の問題は
無能な働き者の権化である
役員どもな

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:26:00.61 ID:NYmQMben0.net]
>>660
飯塚のみならず
今日プリタグでメジャーだからな
ユーザー層にも特徴ありそう

多分オレオレ詐欺に引っかかりやすい層と
ニアイコールだと思うよ

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:26:47.71 ID:obKbTGaT0.net]
つーか豊田ほどの大企業なら中途でも一杯取ってるし、
新卒一括採用なんてことはないけど

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:27:49.19 ID:PH71MT1D0.net]
崩壊してから言うなよ欠陥車企業



668 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:28:34.55 ID:lvJiFwrd0.net]
欧米みたいな買収は日本には合わないとか言って、ホリエモンを追いやって、自分達の身の安全は確保しときながら
下の人間に対しては、欧米流のリストラをやらないと日本は生き残れないから、甘んじて受けろだもん
日本の大企業の老害役員は強いよ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:29:21.21 ID:8xoaxPBQ0.net]
>>663
セレブ金持ちでもイチローを上級国民とは誰も揶揄せんだろ?
ココ重要
上級国民とは、日本型社会主義の既得権益層のことだよ。

都バス正規運転手・・・三下上級国民
大手管理職・・・・・・B級上級国民
NHK職員・・・・・・・A級上級国民
医師・官僚・・・・・・S級上級国民
元東電社長会長・・・・Lord of 上級国民
勲章さん・・・・・・・King of 上級国民
上級国民の特徴・・・リスクに疎い

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:31:10.60 ID:lvJiFwrd0.net]
下の人間が上の人間見れないように
上の人間は底辺層の苦労を理解する事なんて出来んよ
所詮、神でも仙人でもない、ただの人間だから

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:31:17.65 ID:Z4XOfeup0.net]
働かない50代正社員おじさんの解雇はよ。
終身雇用があるから
「追いだし部屋」などという
日本の陰湿な行為がなくならない。
サクッと金銭解雇できる労働市場にすべき。

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:33:40.03 ID:q7+LnlXg0.net]
>>652
サブプライムどころじゃないな
アメリカはノンリコースローンだけどジャップはリコースローンだからどのみち一家離散首吊り一直線だぞ

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:33:42.56 ID:qKT7K/te0.net]
>>59
キショキショ

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:33:44.07 ID:5GTM5uoZ0.net]
無駄無駄とキチキチ言ったら、トヨタの高額な役員報酬とか無駄だよね

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:34:14.16 ID:ocvJ2rq/0.net]
でも経団連のお歴々はじいさんばかりですよね。
これで、ガラガラポンを期待してる低能、低学歴は、もう救いようがないですよね。

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:35:01.30 ID:5GTM5uoZ0.net]
>>675
それが真の老害と言いたいんだね!

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:35:47.11 ID:5aaWP30U0.net]
終身雇用が無理なのは分かったけどその前に会社の運営の心配しなきゃな
全世界のプリウスの販売中止に全車回収なんて事になったら普通に倒産する



678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:36:04.68 ID:vLJ8mN2N0.net]
>>669
血統書付き上級国民がいないやり直し。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:37:46.74 ID:8xoaxPBQ0.net]
>>671
事情の如何に関わらず、一律半年分の割り増しで金銭解雇になるなら十分だよね。
非正規・中小零細下請け従業員は事実上の無権利なのに、大手正規・公務員は今までが過保護すぎた。

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:38:42.96 ID:Z4XOfeup0.net]
労働搾取はいけない!と口先で言うのに、
なぜか若者正社員と期間工の労働搾取は正当化する
50代正社員の老害は、さっさと解雇しよう。

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:10.51 ID:8xoaxPBQ0.net]
>>678
誰の事? ねえ誰の事?

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:35.73 ID:5GTM5uoZ0.net]
>>677
リストラしか能がない老害が会社運営すれば、遠からず倒産するよ。
ま、トヨタは、ニッサン、ホンダに比べて、アメリカやオイルメジャーとの折り合いが上手かったりするしたたかな会社だから生き残ると思うけど…
w

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:41.67 ID:vsZd6mru0.net]
いよいよトヨタも体制崩壊宣言か
トヨタショックは恐らく来るとは思っていたけど
これが今出てくるなら近いな

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:58.87 ID:vLJ8mN2N0.net]
日本はな、いつも後追いなんだよ。
外国がこうしているからこうする必要がある。
それで勝てるわけねーじゃん。
時代の先を行き続けないと勝てないよ。
まだ終身雇用とかやってる方がましだろうな。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:40:30.65 ID:KqopXl6o0.net]
終身雇用の安定感と引き換えに、若いうちの薄給と転勤地獄を我慢して滅私奉公してきたんだから、
それやめるっていうなら日本式経営にもう価値なんて無いわな

待ってるのは実力ある人の外資系への流出と、残ったクズの社内での足の引っ張り合いだけ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:40:54.45 ID:khQekqlj0.net]
終身雇用が難しいなら
老害経営者の終身雇用もやめろw

保身のために後続リストラして結果的に企業衰退させただけの
死に損ないゾンビがドヤ顔で居座ってるって

ジャップ企業はオワッテルから無視されるww

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:40:58.90 ID:8xoaxPBQ0.net]
時代の流れだ、諦め給え。
解雇規制緩和を前向きに考えようじゃないかwwww
逆らっても後が惨めなだけだぞ。



688 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:41:02.49 ID:cCmKuyjy0.net]
終身雇用なんて時代遅れのものなくせよ。
まずは公務員の終身雇用完全廃止からだ。

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:41:02.87 ID:5GTM5uoZ0.net]
>>680
そういうのは、経団連にいるような80代70代の上級国民がやってる事だわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<452KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef