[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 06:46 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地域】もう埼玉はダサくない - 今、埼玉に住む人が増えているのはなぜか? ★2



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/04/17(水) 23:38:07.48 ID:Js0o1AeY9.net]
「ださいたま」。関東にお住いの方なら、この言葉を聞いたことがある人も多いはず。
読んで字のごとく「ださい+さいたま=ださいたま」の造語だが、昔から埼玉県はこのように他県の人から「ダサい」「あか抜けない」などのネガティブなイメージで語られることが多い。
2019年公開の大ヒット映画『翔んで埼玉』も、まさに「ださいたま」を良くも悪くもイジリ倒した一作になっている。

しかし、今そんな埼玉県への移住者が増加していることをご存じだろうか。
その証拠に、不動産会社がアンケートを集計した"住みたい街のランキング"などにも県内の都市がいくつも上位にランクインしている。
その理由は何なのか? 創業50年を誇る埼玉県の不動産会社「ポラス」に話を聞いてきた。

○埼玉に移住する人は、年々増え続けている

ちなみに「移住者が増えている」とはよく聞くが、実際どのぐらい増えているのだろうか。埼玉県が公表している「埼玉県推計人口」のグラフを見てみると、以下のように人口総数が増加していることが分かる。

・埼玉県総計

7,308,198人(平成30年3月1日時点)

7,323,982人(平成31年3月1日時点)

・さいたま市

1,288,027人(平成30年3月1日時点)

1,299,170人(平成31年3月1日時点)

・越谷市

342,213人(平成30年3月1日時点)

344,404人(平成31年3月1日時点)

・三郷市

139,374人(平成30年3月1日時点)

140,884人(平成31年3月1日時点)

日本の総人口は8年連続で減少しており、実は47都道府県のうち1年で人口が増えた県というのは、ごく僅か。
東京や大阪、福岡といった大都市を除き、年間2万人近くも人口が増えている埼玉県はかなりレアな存在と言えるだろう。

news.livedoor.com/article/detail/16330773/
2019年4月17日 16時8分 マイナビニュース

前スレ 2019/04/17(水) 17:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555491081/

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:55:31.62 ID:xguyCD4u0.net]
>>329
しかし有馬が終わった後の中山の惨状は笑えないな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:55:32.49 ID:bw3YDvsd0.net]
公園がないんだよなあ
しょぼい児童公園ばっか
散策楽しめるような公園がない

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:55:40.07 ID:rwdSyXCx0.net]
浦和大宮は所得高いから可愛い子も多そう
関西だから知らんけど、関東はJKのパンチラ見放題なのか?

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:55:41.60 ID:TeMT4WpOO.net]
>>331
出産率高そう…
やつら大概家庭持ちだし

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:56:02.13 ID:zpvbn4Ct0.net]
>>252
本当の田舎のヤンキー(威嚇する者)に位置する者達は
60,70代の老害と呼ばれる人達
だからといって50代が安心というわけでもない
救いがない

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:05.64 ID:bsbeqcEQ0.net]
ダサくても住みやすい埼玉

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:08.45 ID:C+6Fpi4P0.net]
埼玉キテんな

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:08.85 ID:O7cjnVqC0.net]
>>327
埼玉だけ県中央駅を出してくるのはずるいぞw
その条件なら神奈川県は横浜駅、千葉県は千葉駅で比較しなきゃ

352 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:56:11.30 ID:M5sFtCHh0.net]
>>332
(; ゚Д゚)まぁ本気で観光しようと思ったら、小江戸川越をぶらっとするのが無難だねw



353 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:16.34 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>337
お前必死過ぎwww
余計埼玉が舐められる

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:22.77 ID:aoUtTsTX0.net]
>>338
でも賃貸とかしょぼいよな都内は
8万とかでも風呂とトイレがいっしょのワンルームだったりw
しょぼくて高くてせまい

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:32.91 ID:suoEr7Po0.net]
>>320
病院は多いよ
北区役所の隣に大きな病院が

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:38.54 ID:T9l8Bh/L0.net]
以上不動産系の主張でお届け致しました

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:44.06 ID:Ygmq8Xrf0.net]
>>328
それがすべて

仕事・通学 埼玉だけじゃない
もう ほんとおかしいでしょ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:56:52.07 ID:2X6uPDQw0.net]
南海トラフと首都直下地震の津波と富士山噴火は神奈川千葉東京が盾になってくれるから安心だろ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:56:52.18 ID:r6cS/o7E0.net]
>>319 山田うどん・・・くそまずすぎる一回行ったけれどもう二度といかない

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:52.60 ID:Q8xhJG9K0.net]
横浜は西区と中区っていうみなとみらいの近くは埼玉にはないオシャレな地区なんだけど
その他の区が多摩丘陵にある区が多く、多摩の多摩センターとかに似た雰囲気があった。
フラットに気軽に移動できないのが盆地の中にいるようなストレスがありそう。
あとやっぱり小田急線や東急線は私鉄なのに地価やマンション相場が高い。小田急線はいくらかマシになったらしいが
満員電車も凄い。せっかく高額なマイホームを買っても大きめな家を買えないのと、評価が高いままだと売る気がないなら固定資産税が高い。東京の都心や目黒世田谷ほどは高くないとは思うが。
横浜は他にも色々な税金がある。

東京の23区の練馬、板橋、北
杉並や中野区は高いのかな
都下の西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、小金井市、小平市、国分寺市、府中市

埼玉県の>>245であげたあたりに住むのオススメ

JRは京浜東北線はいいよ。埼京線は悪い噂もあるが、埼京線も便利ではある。湘南新宿ラインや上野東京ラインとかもできたしね
中央線や総武線もいい

私鉄は東武、西武、京王は小田急や東急沿線に比べたら落ち着いた相場でマイホームを買いたい庶民には悪くない。武蔵野台地にあるので地盤も良い。

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:56:54.51 ID:ghQLADqk0.net]
埼玉=浦和レッズ=槙野

埼玉のイメージを簡単に言うと槙野

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:57:00.28 ID:Yx2ztmYz0.net]
トンキンがぼったくりってバレたから



363 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:57:02.40 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>349
埼玉だけは遠慮しとくわ…

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:57:14.89 ID:TaNFp6Dv0.net]
液状化は過信しない方が良いと思うけどな

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:57:34.69 ID:Tio0hDYz0.net]
>>1
見栄っ張りな横浜人より謙虚な埼玉人の方が信頼できますからね。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:57:35.80 ID:0ZVYC7nA0.net]
海岸や火山が見える地域よりは関東平野部の方が安全とは言える

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:57:57.42 ID:xguyCD4u0.net]
>>345
水元公園が埼玉県の一部なんだが

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:57:59.33 ID:4ukj5wln0.net]
>>333
埼玉県には水害のガンキョウタル荒川が流れてるらしい

その名の通り荒々しく、数十年に一度大反乱して
周囲は水浸しになる。

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:10.05 ID:suoEr7Po0.net]
>>354
一人暮らしなら1Rで十分
会社の社宅に住めたり家賃補助がある場合が多い

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:17.74 ID:0ooZ9I200.net]
JRは通勤大変そうだな
西武東武は特急あるから割と座って通勤できるけど

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:58:30.89 ID:4Voa7FJ30.net]
>>351
別にずるくない
それぞれで有利な駅を選んだだけ
埼玉で最も有利な浦和でこのざまw

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:37.78 ID:QA8IU9r+0.net]
性格の悪いやつが多い
東京に住みたくても住めないやつが集まる県だからな



373 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:52.54 ID:Ga2SKOj00.net]
神奈川出身だと冬は埼玉は一段階寒いのではないかという心配がある。

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:55.68 ID:aoUtTsTX0.net]
>>357
そんなの都内もおなじ
山手線つかって都内から都内の通勤してれば激込みだ
湘南新宿ラインで大宮から座って寝て通勤してる俺快適w

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:58:56.91 ID:1pGpOmHs0.net]
>>344
確かに終わると何となく寂しくなるw
去年は25万勝ったからウハウハだったけどw

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:59:02.44 ID:Z1etMwCX0.net]
>>342
つ菜々緒

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:59:05.78 ID:qwZ1xlzS0.net]
元々は埼玉は人さえ住み着かなかった湿地帯だからな…

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:59:14.02 ID:j9dpf/Di0.net]
さいたま市だと浦和御三家の高砂・常盤・岸町で坪300万はするし
大宮の盆栽町は高過ぎてもう手が出ないだろう
3000万で建売買えるの岩槻区しかないだろうね

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:59:44.99 ID:cUMDme+50.net]
>>346
可愛い子生まれるのは所得関係ねーわ
イケメン美人夫婦からだろ

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 00:59:50.08 ID:benb8Aq50.net]
東京を水没させないための神殿が春日部にある。
最悪そこ一帯が先に水没

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:00:06.76 ID:kECUQc2w0.net]
>>204
所沢は人口減っているから排除されても仕方ない。
道路渋滞何とかしないと人が居着かない。

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:00:10.29 ID:suoEr7Po0.net]
>>374
土呂駅は最悪
帰りは大宮で乗り換えしないといけない
乗り換え忘れて蓮田まで行ってしまったことが何度も



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:00:14.87 ID:H3szH1Ix0.net]
>>290
国道14号を都内から千葉県に入ると景色の変わり方が凄いよね
歩道すらない

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:00:20.23 ID:jR0LgEDf0.net]
ださいたまと初めて聞いたあの日から的を射て笑ってしまい長い年月を得ても未だにダサイ多分いつまでもダサイと想います。土地柄環境から来るものは永遠なのです

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:00:23.12 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>376
モロ整形なw
原型留めてねーぞ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:00:34.83 ID:JkNEbPMS0.net]
埼玉住んでたけど、正直福岡の次くらいにダサいわ…

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:00:35.45 ID:uu0r5xdk0.net]
川口は大抵何でも揃ってね フラゲ出来るゲーム屋潰れちゃったけど

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:00:46.86 ID:aoUtTsTX0.net]
>>372
性格の悪いのは埼玉に嫉妬して
東京に住みたくてたまらない田舎ッペのオマエやんw
東京の中のピンきりも知らんでw

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:01:06.21 ID:L4GOA/HK0.net]
西武ライオンズが優勝したのに、なぜか福岡バンクがパ・リーグ代表になった。
影の王さいたま

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:01:31.41 ID:suoEr7Po0.net]
>>378
盆栽町付近はもともと住んでた住民ばかり
新規が住む不動産があまりない

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:01:47.33 ID:0oX4SC5b0.net]
>>360
私鉄なのに高いって理由が意味不明

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:02:07.93 ID:cUMDme+50.net]
>>378
坪単価って昔から土地あれば建物代だけだろwww
けど六本木にある古い自宅なぜ建て直さないのかね



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:02:17.37 ID:rwdSyXCx0.net]
>>379
所得関係あるぞ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:02:20.10 ID:GVR4nS0K0.net]
最近の謎の埼玉推しはバックにどこが絡んでるんだ?

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:02:30.75 ID:pGRt1JWo0.net]
何で、こんなにウンチ葉人は、埼玉に必死なの?

所得が低いから劣等感でもあるの?

夢のマイホーム購入して楽しんでいるだから、そっと、しといて・・・

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:02:42.87 ID:aUuXu8eB0.net]
ダサイタマ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:02:47.97 ID:2X6uPDQw0.net]
安い土地買いたいなら千葉
中央区なら2000万円台がゴロゴロある

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:02:58.04 ID:O+xjHBc00.net]
>>385
整形してない美形って例えばだれ?

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:03:27.49 ID:L0Gu2lBe0.net]
>>15
巾着田はもう彼岸花増殖させまくりすぎて不自然・・・
20年位前の自然な状態がよかったなぁ・・・
道路は混むし、観光客多すぎます。

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:03:34.56 ID:Ygmq8Xrf0.net]
>>374
ああ 都内に住んでるが電車に乗れないんだよ
15分でつくはず(駅間)なんだが
人大杉で乗れない
都内に住む意味が無い

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:03:35.33 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>372
ほんそれな
埼玉民は嫉妬が屈折してる

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:03:58.56 ID:O+xjHBc00.net]
>>397
東京へのアクセスがあまり良くないな千葉市だと



403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:04:22.47 ID:HwzwQlSI0.net]
横浜とかはブランドはいいんだろうけど、実際に住むとなると坂道が多すぎ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:04:31.99 ID:L6V1ZYTI0.net]
>>371
埼玉県なら
川口市内の駅を挙げるべきでは?

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:04:40.71 ID:suoEr7Po0.net]
俺が住んでたところはそこそこ便利だった
大型ショッピングモールのステラタウンは近いしベルクとOKストアも近い
OKの安い弁当にはよくお世話になった
2、300円でズッシリな弁当食える
図書館もありデカイとこ行きたきゃ浦和のパルコまで

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:04:55.48 ID:benb8Aq50.net]
コスパは東京のが良いだろう
埼玉県民はコストしか見てない

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:04:56.81 ID:au1Sa6+40.net]
群玉チバラギは無い。

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:05:01.05 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>383
息吐くように嘘つくな埼玉は。
歩道普通にあるわ。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:05:25.25 ID:O+xjHBc00.net]
>>401
なんかまさか東京民が性格がいいと思ってるのか?

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:05:46.57 ID:Tio0hDYz0.net]
社会学的に見ると美人と所得の相関関係は存在するはず。
派手で見栄っ張りかつ上昇志向の強いカップルの子供が多い神奈川と
地味で堅実な家庭の多い埼玉、千葉で違いがないわけがない。
埼京線と田園都市線で調査したら明確な差がは出てきそう。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:05:48.62 ID:6F+mgXW20.net]
都心に住めない連中がなに言ってんだ?

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:05:49.78 ID:5OtTSEol0.net]
北東部より西部のほうが雰囲気良さげ
所沢方面とか



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:06:21.97 ID:L4GOA/HK0.net]
都内で3LDKマンソンなんて
1億円するだろ
サラリーマンにどーしろっていうんだー

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:06:22.61 ID:hPse64Vd0.net]
埼玉って何かある?

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:06:22.67 ID:O+xjHBc00.net]
>>406
東京に住むパフォーマンスって何だよ?

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:06:22.99 ID:2X6uPDQw0.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40729040R30C19A1EE8000/
千葉は人気あるようでない
だって不便だもん

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:06:31.13 ID:Tio0hDYz0.net]
所沢は西武グループの衰退が効いてる。

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:06:31.91 ID:suoEr7Po0.net]
>>411
大宮浦和の平均所得は全国でも上位だぞ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:06:42.71 ID:22OUkiQw0.net]
>>372
神奈川県に比べたら品行方正だぞ
東横線・田園都市線乗ってみ
奥地から通勤してるプライドの塊のおっさんがたまに殴り合いやってる

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:07:02.53 ID:qwZ1xlzS0.net]
浦和パルコwww
あれが誇れるレベルwww

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:07:07.00 ID:L6V1ZYTI0.net]
>>403
金持ちは小高い丘とかに住みたがる
横浜は金持ちには住みやすいと思う

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:07:32.98 ID:O+xjHBc00.net]
>>414
むしろ何もないのが強みだろ。京都や鎌倉みたいな都市は哀れに思える



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:07:43.28 ID:r6cS/o7E0.net]
>>414 なにもない

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:07:54.49 ID:j9dpf/Di0.net]
>>390
>>392
浦和大宮は昔から住んでる地主さん多いよね
地方から引っ越してきて家建てるとか先ず無理だろうね
それで今は岩槻に新築建てまくっているけど川口化しててヤバいw

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:04.22 ID:ROkIWytV0.net]
ださいからやすい

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:11.15 ID:nLnazPYm0.net]
東京でも金持ってるやつはいいがかっぺみたいな貧乏人がほとんどだろ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:14.09 ID:TeMT4WpOO.net]
>>403
みなとみらい

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:08:17.95 ID:Tcupzzrz0.net]
さえたまはマジ朝から晩まで必死にアッピルだなwwwww

数で捏造、数で改竄、まるでどこかの国の頭の弱い政府みたいですね?wwwwwwwwwwww

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:25.83 ID:benb8Aq50.net]
>>415
お前らの言うパの全てだろ
東京に依存してんだから

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:29.64 ID:5du6KaxQ0.net]
最近、謎の埼玉押し多いけど第二の武蔵小杉でも目指そうとしてるんか

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:37.81 ID:suoEr7Po0.net]
>>420
パルコの8階に大きな図書館があるんだよ
レポート書く時よく使ってた
東京の図書館は小さい
国会図書館も利用したことあるが

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:41.30 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>411
埼玉のコンプは人格障害並みだなw



433 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:08:49.59 ID:L6V1ZYTI0.net]
>>411
都心に住めない人間が増えてきている
特に子育て世代

港区は23区としては出生率高くなったそうだが
金持ちなんだと思う

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:04.94 ID:TJ2DSuPA0.net]
>>411
おまえ金が足りなくて都心に住みたくても住めなかった経験あるだろ?
そういう経験がないとおまえみたいに深く考えたりできない

海が好きとか自然が好きとか地元だからとか親の近く住むと金があっても好きなとこ住んでる人はたくさんいるからね

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:09:26.62 ID:C7w315AF0.net]
埼玉県民だけど
ダサイタマだなんだと東京都民に言われるのは諦めてる

が、それ以外の他県民に言われるのは違うと思っている

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:30.96 ID:qwZ1xlzS0.net]
>>431
あんな狭い図書館田舎クセ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:09:32.76 ID:4Voa7FJ30.net]
>>404
これは失敬w
結果は変わらんがなw

川口→東京 27分 JR京浜東北宇都宮線

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:36.03 ID:TeMT4WpOO.net]
埼玉県は地味に自給率高そう
庭でなにか作ってるの埼玉県の知り合いでいるし

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:09:36.95 ID:LRREEbv90.net]
いや実は外国人の住民も増えてるのが実態なんだよな

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:39.30 ID:FsUx0qUX0.net]
北の方はほぼ群馬と変わらない。群馬の山から吹きつける風と景色がご馳走です。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:09:42.21 ID:JkNEbPMS0.net]
いい感じに地域対立始まったな

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:47.38 ID:L6V1ZYTI0.net]
>>422
観光客に私生活のぞかれるのも
いやだからねえ



443 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:09:47.65 ID:1pGpOmHs0.net]
>>383
慣れれば何とかなるけど市川〜船橋までの14号沿いは確かに酷い。
特に船橋のららぽーと付近の渋滞は酷いものだが、
タクシーの運ちゃんに聞くと、本当はかなり昔から14号を
2車線にする計画はあって、
新しい建物はすでに道路から引っ込んで建てられているが、
まだ頑として協力をしない廃屋とも思える古い家が
14号ギリギリに点在しているのが一向に道路が拡張されない理由。
その廃屋に住んでいる連中こそ在日朝鮮人。
これは複数の運ちゃんが言ってたから確かな情報。

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 01:10:02.53 ID:Tio0hDYz0.net]
都心に住むって賃貸なら貧乏人でも余裕でしょう。
俺ですら渋谷区に10年近くは住んでたから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef