[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 12:07 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★3



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/03/25(月) 20:28:24.83 ID:v49N0XK19.net]
大人のムスリムから学習指導を受ける子どもたち。教育現場での共生は道半ばだ=2月9日、仙台市青葉区八幡7丁目の仙台マスジド
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/03/25/20190325kho000000122000c/001_size6.jpg

 イスラム圏から来た人々が仙台市で増えている。礼拝や食事、言語など文化が全く異なる日本社会でイスラム教徒(ムスリム)らは悩みながらも、たくましく生きている。隣人となったムスリムの日常を追った。(報道部・坂本光)

<聖典を音読>

 「ビスミッラー(神の名の下に)」

 2月上旬、仙台市青葉区八幡7丁目にある市内唯一のモスク「仙台マスジド」で、パキスタン人の男児がおぼつかない発音でアラビア語を音読していた。1節全てを読み上げると、周囲から称賛の声が上がった。

 仙台マスジドでは毎週、イスラム教の聖典「コーラン」の勉強会が開かれる。コーランをアラビア語で暗記することは信仰上の義務となる。ムスリム(イスラム教徒)は生涯コーランを読み、学び続ける。

 少年はムスリムだが、生まれた時から日本で暮らす。アラビア語は未知の言語だ。イスラム諸国では学校やモスクでアラビア語とコーランを学ぶが、仙台にそうした教育施設はない。

 このため、仙台のムスリムらは30年以上前から有志が集まり勉強会を開いてきた。大人が対象だが最近は子連れも目立つ。

 勉強会に参加したインドネシア人の大学院生ムハンマド・サルマン・アル・ファリシィさん(24)は「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。

<別メニュー>

 ムスリムの子を受け入れる学校の負担も大きい。

 小中学校の場合、イスラム教独特の戒律「ハラル」と給食との兼ね合いが難題だ。市健康教育課によると、ムスリムの子は給食のうち主食と牛乳のみ口にし、おかずは自宅から持参するケースが多いという。

 市内には戒律を考慮したハラル対応給食を提供する小学校もある。この学校では15人の外国籍児童のうち7人に向け、類似の別メニューを調理している。

 焼きそばはソースに動物由来の成分が含まれるため塩焼きそばにする。禁忌の豚肉は鶏肉に替える。どうしても調理の手間は増えてしまう。給食室のハラル専用スペースは狭く、担当も1人だけ。栄養士の女性(58)は「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」とこぼす。

 多様な国籍の人々、宗教に触れることで、子どもが互いに国際性を身に付けられるという利点は大きい。だが、解決すべき課題も横たわっている。

3/25(月) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000028-khks-soci

★1:2019/03/25(月) 17:13:35.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553506801/

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:15:28.79 ID:veDc4Uf60.net]
そこまで配慮する必要はないよ。豚肉食いたくなければ
給食拒否を認めてやって弁当持ってこさせればいいだけ。
なんでこっちが迷信に付き合い合わしてやんなきゃ
いけないわけ?イスラム教は問題ありますね。彼等は自分達
の法は神の法だといって移民先の法よりイスラム法を
優先させる。人質身代金、殺人が教義上にある。あの残酷な
首切り殺人はクルアーンでアッラーとかいう彼等の
神が命じている事。信教の自由は認めてもカルトは認めちゃ
ならんだろ。大体彼等の預言者ムハンマドの風刺画描く
だけで命の危険に晒されるなんて異常な宗教。
彼等の教義にはジハードなんてものもある。
無防備野放しに彼等を受け入れていたら
日本も世情によってはテロの標的にされるのは
心した方がいいでしょう。ちゅうかカルトは入れるなよ。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:01.33 ID:+EUs4gK/0.net]
>>544
そやな。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:16:02.14 ID:kxTvvBaU0.net]
>>535
さあね。さすがにそこまではわからない。
別に業者を応募すればあるんじゃない?あとは職員のやる気の問題だろ。
チルド方式なら、スチームが1台あれば50人分はいけるから、他県から来ても
できると思う。

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:13.84 ID:O1v1Uek20.net]
>>532
その全員イスラムな国がろくでもないから日本に来たんだろ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:23.16 ID:yPgSisKL0.net]
インドネシアのムスリムは無害とか言ってたバカどもどこ行ったよ
マレーシアの首相だか大統領だかは「親日」らしいが、そいつらも結局こんなもんなんだろうな

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:24.66 ID:P0Hzjm5U0.net]
全部ハラルにすれば解決

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:16:31.19 ID:taeKSw5E0.net]
そんなに多様性が大事なら、ムスリムも日本文化を受け入れろ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:37.58 ID:ctLmbskt0.net]
イスラムが他の宗教と相容れることはありえないから無駄
つうか厳格にはハラル用の免許持ってる施設で更に認定された食材しか使っちゃいけないんだから
そもそも豚肉抜いたくらいでOKとか言うもんじゃね〜し

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:16:39.17 ID:bAXBeAtH0.net]
一神教は精神病だから、信者は例え殺されても、食物規定に反する
ことは出来ない。
郷に入れば郷に従うことが殺されても出来ないのが、精神病の症状。
日本人が彼らに豚肉を食わそうとすれば、彼らは日本人を皆殺しに
するだろう。それが一神教という宗教だ。



562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:39.23 ID:BjmcDXXi0.net]
>>544
いや、ミャンマーでイスラムの少数民族って虐待されてなかったけ?

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:16:51.17 ID:FkIwFqHN0.net]
>>538
要望だすのはいいと思う、いろんな要望があるだろうから
でも対応できないもんは対応できないで良い
叫んだ要望が全部通るわけじゃないのはどんな社会でも当然のこと

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:16:56.51 ID:z4i5gBBr0.net]
>>542
兄弟宗教と言われるユダヤ教、キリスト教とですら上手くやれない連中が、
神道、仏教入り乱れる日本で上手くやれるとは思えんよw

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:17:09.82 ID:ixswaCu30.net]
>>549
だから彼らのために理想のイスラム教の国を作ればいいんですよ。他のアジアの国の方も含めてね

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:17:56.91 ID:033qR9dh0.net]
おもてなしは必要ないだろ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:18:08.80 ID:BjmcDXXi0.net]
>>550
インドネシアはムスリムの人口が多いからゆるゆるの人から原理主義者まで幅広く居るよ
最近もムスリムのテロあったんじゃなかったかな
インドネシアの州でムスリムの法が法律の州もあったはず

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:18:17.56 ID:+EUs4gK/0.net]
>>557
そうですか。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:18:18.09 ID:ctLmbskt0.net]
一番簡単なのはハラル弁当宅配便サービスを自分たちで始めれば良いだけ
需要あったら商売になるだろ

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:18:44.14 ID:cjMt9rAD0.net]
>>541
日本がムスリムの国になったらやっぱ嫌だな
オレは美しい厳島神社や伊勢神宮を愛しているのに…

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:18:48.37 ID:O1v1Uek20.net]
>>558
その役目は中国に任せた

中国頑張れ♪



572 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:18:56.85 ID:PFfJ6xL10.net]
>>553
アルコールが駄目だから、日本の調味料は全滅のはず。
味噌醤油にも防腐剤としてアルコールが添加されてるからね。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:19:15.96 ID:epDtRbci0.net]
信教の自由に基づいて俺教作った。
一生俺と家族の衣食住が保証されるべきという教義。
イスラム教に税金使うなら俺教も税金入れろ。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:19:24.58 ID:xfs2244v0.net]
>>548
いやいやどっちかしかないなんて少し考えれば分かるだろ
そんなところに二重投資なんか普通はしない
そんな大規模で考えるなら民間のハラルやってくれる仕出し屋に頼んだらいいだろ
てか給食って基本食材変えても献立は似せるから大規模化も難しいけどな

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:19:31.84 ID:nQhN3Nwe0.net]
給食代いらないから弁当持参してもらえば?オペレーション的に無理ゲーでしょ。今はアレルギーの子の対策もあるし

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:19:32.13 ID:d9xg6+810.net]
アレルギー持ちとムスリムは弁当持ってくりゃ解決よ

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:19:55.09 ID:xN6HbIhz0.net]
なんで勝手に信仰してる宗教に学校が合わせる必要があるんだよ
その分金払ってるのか?払ってねえだろ
平等が原則なんだからお前らが合わせろ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:20:00.51 ID:xfs2244v0.net]
>>555
それを言ってんだよ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:20:22.13 ID:cjMt9rAD0.net]
>>533
恐ろしいな…そんな強い宗教の信者はムスリム教国で生きていって欲しい…
日本に来るなら日本の法律を一番に守ってくれなきゃ怖いわ

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:21:22.74 ID:saf+ejKm0.net]
>>488
景気が悪くなって移民なんかいらない、と言い出すまで何カ月あるかな。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:21:28.75 ID:ctLmbskt0.net]
フランスはもう学校ではムスリムもヒジャブ脱げって法律出来たし
無理矢理にでも合わせてもらったほうが良いぞまじで



582 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:21:53.64 ID:lWB41uDb0.net]
>>264
うちの市は問題なくやれてるみたいだけどな
命に関わったり思想や宗教に変に難癖つけるのは学校としても厄介なのはよく分かってるみたいでさ
周りの市は中学校も給食なんだけどうちの市は市議会議員や市長の選挙で公約で中学の給食のこと言えば通るくらい財政難な都市部でそんなに市政もうまくはいってないけど対応済みだからな
対応しないのは公務員のただの怠慢にしか思わない

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:22:25.85 ID:YMCLz1Z60.net]
日本人ってそもそも宗教嫌いなんだから嫌なら帰れよゴミ土人

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:22:40.38 ID:xR9nqucj0.net]
ロシア:逆らうムスリムはテロリストとして殺す、イスラム教徒と共存してる。
中国:逆らうムスリムは臓器ドナー、回族と共存してる。
欧米:イスラム教徒を野放し、テロに悩み、イスラム教徒はお断りの方向。

日本:?(海の幸も山の幸もおいしくいただく、酒は百薬の長、
高温多湿で、ほおっかむりしているのは泥棒だけ)

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:22:59.22 ID:FkIwFqHN0.net]
>>559
観光客はおもてなしで良い
おもてなしの分のコストを支払い、タイムリミットで自国に帰る

長期で就業滞在してるなら、行政サービスの対価は払ってもらう
おもてなししてもらうなら、さらにその分の対価も払ってもらう
他の住民もそうしてる

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:12.13 ID:+JM91gJN0.net]
豚肉くらいならともかく、予防接種などを打つ時につかうような
医療用アルコール消毒まで拒否するキ印イスラムもいるから気を付けよう!

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:13.39 ID:KXS93VtB0.net]
あっちが合わせる努力せんと。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:14.10 ID:TRU3WjnR0.net]
むしろ子供に美味いもん食わせて
「こんな美味いのがイスラム教では食えないなんて不幸だ」と思わせて
改宗させたらいいんじゃね

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:37.83 ID:Tt/PUXdC0.net]
楽器は悪魔の呼びかけって教義だから、リコーダーとかもってのほかだし、体育で教師が笛吹いて仕切るのもNGな

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:47.53 ID:z4i5gBBr0.net]
>>572
イスラム教国では、
イマム(導師=イスラム法学者)の方が大統領や首相よりも上って扱いだからね。

そもそもが来る国間違えてるんだよw

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:23:52.32 ID:kxTvvBaU0.net]
>>567
仕出し屋でもいいんじゃない?栄養士が献立建てて、仕出し屋で頼む。
ゼネコンなんか、どこ行っても弁当屋探し出してくるから。どこかにあるでしょ。
それができるかできないかは役所職員のやる気次第。



592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:24:31.51 ID:xR9nqucj0.net]
>>581
イスラム教は改宗は死刑だよ。

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:24:37.10 ID:PFfJ6xL10.net]
>>579
最近、注射するときに「アルコール消毒してもいいか?」て聞かれないか?
たぶんあれは病院のムスリム対策だとオレは思ってる。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:24:40.42 ID:yPgSisKL0.net]
移民と多様性とイスラムという、人類史上最悪クラスの混合毒物が地球を侵してゆく
民主主義国はもうだめだろうね

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:24:45.29 ID:saf+ejKm0.net]
みなさん忘れてしまったようだが、ムスリムは火葬を拒否するよ。死者の数だけ土葬
できる土地を確保しないと何やらかすかわからんぞ。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:24:45.32 ID:FkIwFqHN0.net]

597 名前:>>>563
文化財ぶっ壊されまくるぞ
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:24:59.34 ID:cjMt9rAD0.net]
>>574
そうだろうなあ、出ないと学校教育がますます大変になる
公立教育の場に宗教は持ち込まないでほしい、私立なら知らないけど

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:25:27.93 ID:bAXBeAtH0.net]
>>555
仏教でも、小乗仏教はキリスト教と同じく釈迦個人盲信の一神教だから、問題を生じる。
問題が生じる。小乗国の政情の混乱を見よ。日本の仏教は、竜樹を祖と
する大乗仏教だ。同じ仏教でも、両者は本質的に異なる。

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:25:30.07 ID:xR9nqucj0.net]
>>572
数が増えれば、原理主義者も凶悪犯も増えるもんだ。
イスラム文化圏というのは、法律よりも宗教を重視する、蛮族の文化圏。

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:25:44.50 ID:eVJCQ/bYO.net]
外国人差別と同様に宗教差別発言もヘイトスピーチだろ。
国際的なヘイトを規制する圧力に晒されやがて日本は外国人やムスリムみたいな異分子を排除する力を失って行くだろう。
ヘイトスピーチをやったなんて言われれば吊るし上げられ社会的に抹殺される。結果的に外国人やムスリム等には有利に働き、それらが社会の中で優位な立場となり易くなる。
ヘイトスピーチ弾圧により日本の社会は劇的に変化して行くだろう。



602 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:26:20.38 ID:cjMt9rAD0.net]
>>589
壊されない間に寺社仏閣巡りするかな…(´・ω・`)

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:27:00.90 ID:8o55x2n40.net]
イスラム教の厄介なところは「コーランに書いてることは真実」という
非常に強い前提があることなんだよな

よく「時代に合わせて解釈すればいいじゃん」とは言われるがその「解釈」自体がコーランの否定につながる

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:27:10.21 ID:ll9bHTlu0.net]
>>519
>>525
まあ冗談だよ
調子に乗りすぎたわ
まあオレのレスみたいな事を本気で考えてる左翼みたいなのもいるだろうな
日本人としての常識だけは守りとおなさならんわ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:27:17.34 ID:wzuQLbcU0.net]
グローバル化で、主権国家の法律でさえ好き勝手が許されなくなってきたのに、
宗教国家がこの先生きのこるには、大きな苦難があるでしょうね

日本はいいんです
江戸時代を通じて行政のグローバル化が完成していましたし、
明治維新で大政奉還をやり遂げたんで、もう何の障害もありません
グローバル化した統合国家への参画は、憲法前文の精神とも合致します

でも、途上国には致命的だよ
世界の300諸国のうち、生き残れるのはどれだけあるか・・・

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:27:35.56 ID:JEwPLjVo0.net]
害悪でしかない
国に帰せよ
マジで日本乗っ取られるぞ

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:27:36.49 ID:EreJksDK0.net]
>>442
本来そうなんだが、頭の硬い連中が海外などの文化の違う場所でも押し通そうとして軋轢が生まれる
教義をちゃんと理解してる奴らは、海外ではこれ幸いとばかりに酒も豚肉も口にしてるw

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:27:45.24 ID:3O/Z0EZV0.net]
>ムスリム専門の学校があった方が

社会から分離=孤立させるのは絶対ダメだよ
相互理解というのが綺麗ごとだと思うのも多いけど
いったん受け入れた以上、その方向しか選択肢はない

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:27:47.63 ID:PFfJ6xL10.net]
>>592
蛮族というより中世なんだよ。
欧州にしても日本にしても、科学の発展やらで宗教的な迷信を排除していったけど
イスラムはそれが出来ない遅れた社会なんだよ。

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:27:55.53 ID:Zxlh6aq20.net]
>>585
アルコールやヨードチンキで、皮膚がかぶれる奴がいるからだよwwww

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:28:14.92 ID:Tt/PUXdC0.net]
ラマダンに入ったら、ほかの奴らの給食も停止な、断食してるムスリム児童の目の前で給食うまそうに食うとかもってのほかだろ



612 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:28:37.82 ID:HFJ7b8x50.net]
>>575
給食だけなら弁当で対応できるけど、ムスリムは公立小学校の授業内容まで配慮を求めてるんでしょ。

「NHK イスラム教 小学校 群馬県」でググってみて。

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:28:45.28 ID:5a0TBCE50.net]
郷に入っては郷に従えでシカトして豚肉を口に突っ込んでやれ
どうせイスラームなんて外国じゃ食ってもいいとかユルい宗派だぜw

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:28:45.76 ID:5Ja68SPC0.net]
↓美巨乳美人人妻栄養士が一言

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:28:54.91 ID:Zxlh6aq20.net]
>>598
もう数十万人住んでるよ
何の問題もないわwww

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:29:39.79 ID:O1v1Uek20.net]
>>601
まあキリスト教より600年遅れだからな

でも改革を禁じるような教義だし600年たってもマトモになるとは思えないんだよなあ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:29:57.96 ID:5Ja68SPC0.net]
>>598
モスクの数をggrks

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:30:32.50 ID:+zOp0bI40.net]
パンパン、パンパン、ここジャパーン

ここ日本やぞ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:31:32.28 ID:cjMt9rAD0.net]
>>603
断食は成長期の子供や妊婦は除外されるんじゃないの?
つか、授業内容まで変更させるっていうのは絶対ダメだろ
日本の国が決めてる教育内容なのにただの一宗教がそれを規制したらアカン
それが出来ないならムスリムでお金出し合ってムスリム学校作るしかないんじゃね

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:31:32.46 ID:HFJ7b8x50.net]
>>594
浅草寺のお地蔵さんがムスリムに破壊されたね。

ただ、日本の神社仏閣を破壊するのはムスリムより半島人のほうが多いかもね。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:32:04.98 ID:Zxlh6aq20.net]
>>604
日本人の子に何かを要求したわけじゃないし、是々非々だやってるって学校も言ってるじゃん
そもそも、あなた当事者じゃないでしょ?



622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:32:16.89 ID:+KR/rdzU0.net]
学校に宗教持ち込ませるなよ

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:32:29.02 ID:epDtRbci0.net]
しかし世界を基地外土人で埋め尽くす
悪魔のプログラムだなこの邪教は
こんなものを優遇して現文明は滅ぼされるのか
情けない

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:32:38.89 ID:q7oIOGfe0.net]
>>162
そういう学校が天然の茶髪の生徒に黒く染めてこいとか言うんだろうな

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:32:39.60 ID:xR9nqucj0.net]
>>601
アマゾンのジャングルで暮らす、ヤリ持って、顔にペンキ塗ってる連中が日本に来て、
「裸になれ、ヤリを持て、顔を塗れ」って言うのと同じなんだよな。

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:32:40.74 ID:kHMM49i80.net]
>>614
https://i.imgur.com/C8tPjCn.jpg

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:32:41.42 ID:Eh2PsIuA0.net]
>>33
全校に数人のムスリムのためにわざわざ別メニューをコストかけて作るよりは、面倒くさくないように全員ムスリム食にする。市内じゅう全校。そうすれば案外簡単かも。

市長かだれかがイスラム教徒のイマームに栄養士も業者も出来るだけ戒律尊重するから、コストもあるし完璧じゃないのは許してって言えば案外いけそうだが。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:32:46.69 ID:+JM91gJN0.net]
もう、共生不可。
豚肉を食わせる日本の学校など通わずに、モスクでコーランのお勉強でもしてりゃいい。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:33:15.19 ID:xnAXyWTw0.net]
日本人は優しいから直接は文句言わないから良かったな
あと独特な臭いするのあれなんなん不快やねん

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:33:15.58 ID:cjMt9rAD0.net]
>>612
えー、まじかよ!
イスラム教徒ってもっと他者を尊重するのかと買い被ってたよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:33:24.32 ID:J18dN8ir0.net]
ハラル施設のバイトテロでキリスト万歳とか言いながらトサツする動画が流出する未来が見えた



632 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:33:39.75 ID:wbV/n9hL0.net]
もうカロリーメイトとかでいいんじゃね?

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:33:46.34 ID:saf+ejKm0.net]
>>593
ヘイトでも何でもない。違いをしっかり認識しないで
受け入れてしまった後で騒ぐ方がよほど罪深い。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:33:48.94 ID:HFJ7b8x50.net]
>>593
ムスリムが日本の法律を遵守できないのなら、日本から弾かれても仕方がない。
それは差別じゃない。
日本の国の主権を守るために必要なこと。

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:34:03.66 ID:xfs2244v0.net]
近代国家ってのは伝統的な民族や宗教を弱めて国民というアイデンティティ形成させた
つまり先進国に暮らす人間は宗教に対して盲目的ではなくライトである必要がある
欧米日本の宗教と国民はそれを受け入れ今があるが
イスラム教とムスリムはこれに対応出来ず今に至る
これはイスラム教の現代化が進まないとどうにもならない問題

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:34:30.10 ID:rYdRXOFt0.net]
自分がどこの国に居るのか言ってみろこいつら

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:34:38.30 ID:cgijMwBC0.net]
「ニホンジンオトナシイカライウコトキク」

そもそも日本に来てる外国人は日本人ナメてるから

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:34:48.57 ID:WRP4KFAR0.net]
異教の地で異教徒の供する食事を許さないハラルって
多分公安の監視対象だと思うが

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:35:03.06 ID:Zxlh6aq20.net]
>>622
基地外が一人いただけだよ
たしかサウジの皇族か親戚じゃなかったっけ?

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:35:03.46 ID:z4i5gBBr0.net]
>>600
インドに至っては、
パキンスタンと言うイスラム教国を作らせることを許してしまったからね。

だからムスリムの専門学校なんて作らせたら、
そこを橋頭保にしてドンドンと自分たちの影響力を拡大させて行くに決まってるよ。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:35:21.29 ID:+KR/rdzU0.net]
キチガイ井戸



642 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:35:33.78 ID:HFJ7b8x50.net]
>>622
「浅草寺の仏像 イスラム教 海外の反応」でググってみたら。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:35:47.86 ID:Eh2PsIuA0.net]
航空機機内食の会社から冷凍で仕入れちゃえ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:35:51.67 ID:PFfJ6xL10.net]
>>617
昭和の頃アフリカのブッシュマンが来日してビートたけしの番組に出たけど、
そんな要求はしなかった。
ただギャラは通貨がないので家畜で払ってくれて要求したみたいだが、
日本に来たら日本の方式に馴染んでたしね。
ムスリムよりまともだったよ。

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:35:56.87 ID:xR9nqucj0.net]
>>622
サウジの留学生だったな。オールドメディアはそういう情報は、連呼しないで、
アリバイ的に流すだけなので、気がつかない人も多いかもね。

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:35:57.37 ID:/Kel7Mx70.net]
日本を尊重できないならイスラム世界へ帰れと神様が言ってるんだよ

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:36:22.24 ID:O1v1Uek20.net]
>>631
サウジの王子なんて庶民の娯楽替わりに定期的に吊るすくらい居るだろ

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:36:55.23 ID:3TnLA6go0.net]
日本が唯一いところは宗教に束縛されないところなのに
そんな配慮は不要

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:37:22.24 ID:xR9nqucj0.net]
数が増えると、必ず共存できない連中が出てくる。支那人や朝鮮人で経験しているのと同じこと。

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:37:33.26 ID:CwUpmjG00.net]
弁当持参か給食か選べる様にしたら

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:37:54.95 ID:hz7VmV+40.net]
>>601
言いたか無いけど、遅れて来た帝国主義こと中華人民共和国の国民連中の方がよほど文明的発展をしているっちゅうねw

イスラム連中は21世紀じゃなくて12世紀からやって来た知恵なき民族だから、絶対に先進国に入れちゃダメだったんだよ。



652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:38:14.03 ID:Zxlh6aq20.net]
>>642
ほとんどの学校がそうしてるよ
アレルギーの子と同じ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:38:35.76 ID:cjMt9rAD0.net]
>>631
>>634
>>637
教えてくれてありがと、ググりますわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef