[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 12:07 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★3



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/03/25(月) 20:28:24.83 ID:v49N0XK19.net]
大人のムスリムから学習指導を受ける子どもたち。教育現場での共生は道半ばだ=2月9日、仙台市青葉区八幡7丁目の仙台マスジド
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/03/25/20190325kho000000122000c/001_size6.jpg

 イスラム圏から来た人々が仙台市で増えている。礼拝や食事、言語など文化が全く異なる日本社会でイスラム教徒(ムスリム)らは悩みながらも、たくましく生きている。隣人となったムスリムの日常を追った。(報道部・坂本光)

<聖典を音読>

 「ビスミッラー(神の名の下に)」

 2月上旬、仙台市青葉区八幡7丁目にある市内唯一のモスク「仙台マスジド」で、パキスタン人の男児がおぼつかない発音でアラビア語を音読していた。1節全てを読み上げると、周囲から称賛の声が上がった。

 仙台マスジドでは毎週、イスラム教の聖典「コーラン」の勉強会が開かれる。コーランをアラビア語で暗記することは信仰上の義務となる。ムスリム(イスラム教徒)は生涯コーランを読み、学び続ける。

 少年はムスリムだが、生まれた時から日本で暮らす。アラビア語は未知の言語だ。イスラム諸国では学校やモスクでアラビア語とコーランを学ぶが、仙台にそうした教育施設はない。

 このため、仙台のムスリムらは30年以上前から有志が集まり勉強会を開いてきた。大人が対象だが最近は子連れも目立つ。

 勉強会に参加したインドネシア人の大学院生ムハンマド・サルマン・アル・ファリシィさん(24)は「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。

<別メニュー>

 ムスリムの子を受け入れる学校の負担も大きい。

 小中学校の場合、イスラム教独特の戒律「ハラル」と給食との兼ね合いが難題だ。市健康教育課によると、ムスリムの子は給食のうち主食と牛乳のみ口にし、おかずは自宅から持参するケースが多いという。

 市内には戒律を考慮したハラル対応給食を提供する小学校もある。この学校では15人の外国籍児童のうち7人に向け、類似の別メニューを調理している。

 焼きそばはソースに動物由来の成分が含まれるため塩焼きそばにする。禁忌の豚肉は鶏肉に替える。どうしても調理の手間は増えてしまう。給食室のハラル専用スペースは狭く、担当も1人だけ。栄養士の女性(58)は「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」とこぼす。

 多様な国籍の人々、宗教に触れることで、子どもが互いに国際性を身に付けられるという利点は大きい。だが、解決すべき課題も横たわっている。

3/25(月) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000028-khks-soci

★1:2019/03/25(月) 17:13:35.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553506801/

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:54:06.83 ID:Zzk0LCZ+0.net]
部落差別、在日差別にムスリム差別が加わるんだね
税金が増えるな・・・

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:54:15.14 ID:ll9bHTlu0.net]
>>435
弁当持って来い

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:54:49.26 ID:Y4/9rXdL0.net]
給食室のおばさんしてるけど何言ってんのって感じ
アレルギー対応で精一杯だしアレルギーの子供達にもっと手をかけてやりたいよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:54:57.50 ID:szdTYTCd0.net]
>>427
ムスリムの学校給食をそう言う店に委託すればいいのに、利用者負担で。

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:55:02.78 ID:padI5v3v0.net]
>>428
学校で対応させると、余計に税金がかかるんだけど、それはいいのか?

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:04.36 ID:1bFPu33X0.net]
外国ではセーフにしろよ融通きかねぇなぁくそイスラムが

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:30.44 ID:vgBf25uw0.net]
そうまでして 海外の人材が必要なのだろうか?
イスラムの受け入れは逆にコスト高になる気がする

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:55:38.41 ID:padI5v3v0.net]
>>440
名案だ。

弁当持参と両面で進めればいいのにな。

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:39.28 ID:cjMt9rAD0.net]
>>432
うちの方では給食は小学校までだった、中学から弁当
お弁当入れてもらったり、購買でパン買ったりしてた
今思うとダサいお弁当嫌だとかわがまま言ってたなあと反省する



452 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:53.52 ID:epDtRbci0.net]
日本はムスリムには住みにくいから来ないでね
大体、日本に来てるムスリムで国益に繋がる科学者とか少しでもいるのか?
税金使ってまで住みやすさを提供してまで多様性を確保するメリットある?
デメリットとリスクしかない

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:04.28 ID:ZHTeayQp0.net]
ムスリム専門の国に帰った方がいいのでは

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:56:11.58 ID:Lon1KmBs0.net]
>>432
都市部の学校は昔から中学まで給食あるよ。
しかもメニュー選べる学校もある。

高校も食堂のある高校もあるし、
これからの時代はそういうのもよく調べて
進学や住む地域を選択したほうがいい。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:14.50 ID:ebU/G/oy0.net]
>>433
>>434
合言葉を忘れるな


ミンスよりマシ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:28.21 ID:padI5v3v0.net]
>>443
経済は文化の所産でもある。

文化はコストで測りにくい。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:35.49 ID:bN9vX0uL0.net]
嫌なら食べるなというジャップらしい考え方w

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:07.81 ID:xR9nqucj0.net]
中国みたいに、逆らったら臓器ドナーでいいんだよ。それがイスラム教徒のシツケかた。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:08.63 ID:x7qFjmuF0.net]
寛容性云々叫ぶ奴らが共同で金出せば良いだけ。
口だけ出して金は出さない奴とか、国籍剥奪の上で朝鮮半島に送ってやれ。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:08.66 ID:xNwUD5M60.net]
>>1
神に祈ってムスリム仕様の給食を宙から出してもらったら?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:11.51 ID:cjMt9rAD0.net]
>>438
え、給食をムスリムに合わせて他の子が弁当持参するの?
おかしくね…イスラム教の学校じゃないのに



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:24.77 ID:/tQ2QF+/0.net]
良い議論の場所スレ

中学生時代昼食は「アンパンと牛乳」
余りはおこずかい

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:35.58 ID:Eh8YZjtC0.net]
給食のおばさんは年収1000万もらってるんだからちょっとの手間くらいで文句言うな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:44.27 ID:padI5v3v0.net]
>>449
マシなところがあるのかなあ?

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:10.93 ID:CGqeZLj+0.net]
>>392
そう、それが出来ればね
つまりアレルギーほどの手順を踏んでないから
ここは善意?勝手に?除去対応してもう無理言ってるんだろう
学校が給食でなくてもいいになれば
公立だと経費?月6000円〜1万いくらの中のほとんど給食費だから、弁当多い子にはね

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:13.19 ID:yQpXzhZW0.net]
イスラム教徒とアレルギー持ちは自分で弁当でも持ってこい。人に迷惑かけるな。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:22.58 ID:padI5v3v0.net]
>>457
維新の方ですね?w

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:23.78 ID:gnCIu1uu0.net]
【イスラム教】. 豚肉、アルコール、血液、イカ、タコ、貝類.
【ユダヤ教】. 豚肉、血液、イカ、タコ、海老、カニ、貝類.
【ヒンドゥー教】. 肉類、魚介類、卵、玉ねぎ類
【仏教】4つ足(牛豚) 卵 鳥はOK

ヒンドゥー教はガチのベジタリアンがいる
イスラムは緩い方だな。
つまりは全宗教対応するには肉を禁止すればいいだけと。
魚中心の日本食が世界で広

469 名前:まってるのは、魚は宗教問題クリアだから。
日本文化の利点も理解してないのな。
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:25.90 ID:jtE7uMTY0.net]
>>7
中国人でもけっこういるよ。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:58:28.33 ID:szdTYTCd0.net]
>>452
それかハラールに対応していますって嘘付いて提供すればいいんじゃね、南線みたいにw



472 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:39.43 ID:5rKCnzgk0.net]
正直、イスラム教国からの移民だけはお断りしたい、、、

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:48.84 ID:x7qFjmuF0.net]
>>457
何時の時代の知識?
30年前の時点でパートしかいなかったぞ?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:50.46 ID:xfs2244v0.net]
>>393
不寛容なムスリムが問題になってるんだが

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:53.87 ID:epDtRbci0.net]
俺を崇めて衣食住を保証する俺教今作ったから税金で優遇して保証してくれや
いい加減にしろ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:59:10.77 ID:p6K3sixd0.net]
なんでそんなにムスリムに配慮しなきゃいけないんだろうな?

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:59:25.36 ID:bcFhgmlH0.net]
>ムスリム専門の学校があった方がいいのでは

そんな金はない
親共々国へ帰ってもらえ

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:59:28.40 ID:7vO+nT610.net]
イスラム教の子はお弁当持参でいいのでは?
給食費は勿論払わなくていいようにして

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:59:49.28 ID:bAXBeAtH0.net]
イスラム教は、キリスト教の影響で発生したその異端に過ぎない。
ムハンマドは、己の長い山籠もりで得た啓示を、妻の親類のキリスト
教徒に見せ、その承認を得ている。ムハンマドより前に、パウロが既に
アラビア半島に入っていた。ムハンマドが最も信頼した妻は、クリスチャン
であることは明らか。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:00:06.60 ID:PFfJ6xL10.net]
給食で豚肉を出せば、日本人の子供は豚肉食って何の支障もないのに
なぜ全知全能のアッラーは豚肉がNGなんだ?て素朴に子供なら思うわな。
ムスリムはそれを恐れてるんだよ。
自分たちが金科玉条のように崇めてるものがいい加減なことを強制してるてことを
日本の教育はバラしてるんだから。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:30.15 ID:/z6Xo5zI0.net]
給食だけなら保護者負担で外注すればいいだけ



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:39.16 ID:xfs2244v0.net]
>>462
おまえの中ではそれが世界の全宗教なのかw

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:45.45 ID:xt/tWN1V0.net]
逆パターンだと受け入れないんだろ

こっちも拒否しろ いやなら帰れ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/03/25(月) 22:00:45.41 ID:rfAv7yFN0.net]
>>1
イスラム教禁止してムスリム入国禁止国外追放にしたら解決する。
女性人権弾圧人権侵害他宗教廃絶虐殺改宗禁止の悪魔崇拝邪教イスラム教は宗教にあらず、カルト凶悪思想テロ組織である。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:47.75 ID:ixswaCu30.net]
これからの中心はアジアとムスリムであるという事です。今や日本人はどんどんマイノリティになっている。

主権も含めて多数派になる外国人に舵取りを委ねるべき。ムスリムが中々受け入れにくいのであれば、先ずはコリアンですね。彼らにグローバリズムを体現してもらう。

その上でハラルを始め、ムスリム文化を取り入れる。日本固有のものは排除すべきです。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:26.26 ID:X1Cp3QJ10.net]
母屋どころかすでに厨房を自分から貸してる感じか

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 22:01:39.18 ID:szdTYTCd0.net]
>>470
民族学校を作るのは勝手だけど費用は全てムスリム持ちなのは当然なんだけどね。
何で日本が宗教学校を作ってやらなきゃいけないんだって言うか政教分離でアウトだから出来ないわな。

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:49.73 ID:xR9nqucj0.net]
学校は教育するところだからな。科学的根拠もないのに、
宗教の縛りで食事制限するような蛮族は、劣等民族だと教えてやらないと。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:50.95 ID:kxTvvBaU0.net]
なんか、いろいろ難しいな。大人なら、自分の責任で勝手にしろだけど。
子どもだから、一人だけというのはかわいそうだと思う。
アレルギーがある子どももいるから、それと同じに考えれば
ムスリムの子も特別食として出せると思う。栄養士もムスリム用は考えないで、
ムスリム専用の栄養士を1人で区域全部で見るとか、工夫できると思うけどね。
それくらい自治体考えてやれよとは思う。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:01:54.99 ID:91a711JO0.net]
ほんま好き嫌いとかクソ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:57.04 ID:saf+ejKm0.net]
>>450
馬鹿ではないか?



492 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:57.05 ID:aPjWTpl00.net]
豚朝鮮学校と同じ給食でいいだろ

全部豚

何も合わせてやる必要はない
嫌なら持参すればいいだけ

人の国来て勝手な要求だろ

文句は本部の老いぼれ髭糞爺に言え

安倍が豚を食わせようとする と報告しろ!!!

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:02:15.21 ID:cjMt9rAD0.net]
寛容不寛容じゃなくて、コスパの問題でしょ
イスラム教徒だけ特別に対応するなんて無理だよ

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:02:31.48 ID:eG1ipsiX0.net]
子供の信教の自由 選択の自由を奪っている時点で違法なんだけどな

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:02:54.20 ID:Tt/PUXdC0.net]
>>476
なに言ってんだよ移民としてどんどん来てもらわないと日本は困るんだよアベチョン移民党が言ってるだろ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:03:34.01 ID:Ze01noRp0.net]
弁当持参で解決してるじゃん
>>1のムスリムもアレルギーの日本人もそうしてるし
ただを問題こじらせたいだけだろ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:03:35.59 ID:ll9bHTlu0.net]
>>455
それが平等って事だよ
嫌なら余所にいけ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:03:35.60 ID:Uz0qRC0W0.net]
自分で弁当持ってくれば良いだけじゃね?

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:03:46.02 ID:xR9nqucj0.net]
>>482
アレルギーの子供は世界のどこに行ってもアレルギーで苦しむが、
イスラム教徒の子供なら、苦しまずにすむ国があるんだよ。

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:03:50.50 ID:FkIwFqHN0.net]
保険適用外医療と同じで、相応の負担を求めればいいんじゃねーのか

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:03:59.97 ID:RfzIK4zR0.net]
給食制度の始まりと今も続いている理由を考えれば
宗教に慮る必要はないと分かるはずなんだがな



502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:04:10.97 ID:xfs2244v0.net]
>>482
ムスリムの子供の増減にどうやって対応すんだよ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:04:26.80 ID:nSM7kQGC0.net]
ムスリム同士で金出しあって弁当配送会社でも作れよ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:04:42.92 ID:Uz0qRC0W0.net]
>>490
日本人がムスリムに合わせるのは平等でも何でもないだろ
アレルギーとかならともかく個人の思想を社会に押し付けんなアホ

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:05:01.36 ID:+EUs4gK/0.net]
イスラム教と仏教って合うもんなんかね

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:05:32.86 ID:Uz0qRC0W0.net]
>>496
それ以外ないだろ
日本人が対応しなきゃいけない理由が微塵もない

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:05:48.95 ID:kxTvvBaU0.net]
>>495
その時はその時で考えればよい。

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:05:54.50 ID:nLko6twJ0.net]
イスラムが入ると遅かれ早かれテロが起き戦争になる 歴史を見れば必定

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:05:55.06 ID:BjmcDXXi0.net]
ほんとイスラムだけはやべーよ
チョンがどうこうなんて可愛いもんだわ

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:06:06.57 ID:cjMt9rAD0.net]
アメリカでトランプが支持された理由が少しだけ分かる気もする
移民だらけの国でそれぞれが勝手な要求ばっかし始めたら発狂もするよな…
日本の学校教育は宗教とは関係ないんだから特別対応しない方がいいわ、今後の為にも

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:06:39.84 ID:xfs2244v0.net]
>>500
ただの思い付きで現実性のない主張だな



512 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:06:43.89 ID:PFfJ6xL10.net]
イスラム食を出さない給食は信教の自由に反するて裁判起こせばいいんじゃないの?

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:07:10.74 ID:AgIOHPEH0.net]
最近はアレルギーだの宗教だのに対応させてるようだが、
そんなの各自でやれ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:07:44.01 ID:/tQ2QF+/0.net]
簡単だ
昼前の1時間で「家庭科昼飯教室」
単位5くらいあればいい
ぐらいでやればいい
自分の飯を自分で作る技術
「飯を技術に」

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:07:52.31 ID:AADiKAQ90.net]
>>494
宗教不要を唱える輩ってそれ、「無宗教教」って別のカルト宗教になってるからな

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:08:01.06 ID:xR9nqucj0.net]
日本は、死んだら火葬だからな。不法滞在者にひき逃げされて死んでも火葬だ。
これから火葬されるイスラム教徒が増えるだろうな。

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:08:08.57 ID:aPjWTpl00.net]
知り合いにトルコ系アメリカ人てのがいて 偽イスラム教徒

人前だけイスラム教

そいつと一応高級イラン料理店行ったが

異常 い じ ょ う に 不味かった
不味いなんてものじゃない

あれは安倍だ 不良判事寺田だ 印紙発行たかり
葬式の時に来る仏教というタカリ
川崎競馬場のダフ屋
栃木小山のパチンコ屋
精液ふりかけのペッペ・ランチ
NTTの黒電話債権
ソフトバンクのホワイトプランだ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:08:20.25 ID:ll9bHTlu0.net]
>>497
うるさい差別野郎
お前みたいな差別野郎がいるから健全な外国人が日本に来にくいんだよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:08:47.44 ID:Tt/PUXdC0.net]
おまエラが中韓来るなって言ってんだろが、したらアベチョンも人口の多いネシアからムスリム移民呼ぶしかねぇだろが

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:08:54.82 ID:BjmcDXXi0.net]
>>506
アレルギーで食べれない物が出た時はちゃんと親が弁当もたせる
だがムスリムは、数が増えたら給食が、ムスリムに合わせろと言い始めるだろうな

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:09:01.17 ID:7EaG39/Z0.net]
うけいれるうえでのせきにんというものもあるよね
わたしよくないと思うんです



522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:09:20.12 ID:FkIwFqHN0.net]
>>506
アレルギーは親も子も望んだ結果では無いからなぁ
宗教は親か子か保護者か、誰かの選択意思が必ず入ってる

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:09:21.97 ID:xt/tWN1V0.net]
美術の時間に人物画も書かせられないそうだよ  偶像崇拝にあたるからw

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:09:53.28 ID:aPjWTpl00.net]
だめ 

ホッカムリと顎髭とクソ不味いハラーム料理

入国禁止 

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:10:28.47 ID:cjMt9rAD0.net]
>>490
それ平等なのか?おかしい
もともと円滑に回ってたシステムに後から乗り込んで「オレに合わせろ!」っておかしくね

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:10:34.58 ID:Uz0qRC0W0.net]
>>511
意味がわからん
日本人が日本人の食生活をする事を阻害する権利なんてムスリムの人間にはないと言ってるんだが
ムスリムの人間が合わせるなり対応するのが筋だろ
ムスリムのやり方を押し付けといてどこが平等なんだ差別大好き人間君よ

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:10:36.35 ID:XNAOJbry0.net]
タージン、うちムスリムだっちゃ♪

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:10:36.97 ID:qtl4Q20z0.net]
弁当持たせろよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:10:45.71 ID:Htj/bfX00.net]
どこだよ
トヨタが雇用しているのか
責任取れよ

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:10:48.19 ID:aPjWTpl00.net]
ついでに元号も禁止

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:10:54.35 ID:0k15jDUZ0.net]
追い出せよ



532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:11:03.63 ID:xfs2244v0.net]
>>511
そんなことやってる国がどこにあんだよ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:11:05.70 ID:kxTvvBaU0.net]
>>504
そうか?。給食のパターンをいくつか知っているからね。
自分の所で作るのと、給食センター使うのと併用したってできるんじゃない?。
数人なら、自分の所で。多少多くなったらセンター、さらに多くなったら自分の所。
くらい使い分けられると思うけどね。チルドでもできるだろう。
べつに問題になるほど難しい話とは思わないけどね。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:11:12.87 ID:PFfJ6xL10.net]
>>516
たしか体育もなんかだめな規定があるんじゃないか?

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:11:33.43 ID:lWB41uDb0.net]
>>257
理由は給食費の計算が面倒だからか?
イジメのきっかけになるというなら弁当以前の問題もたくさんあるはず
うちの市はアレルギーのお弁当対応もそんなに人数はいないけど問題なくやれてるみたいだがどうなんだろうね

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:11:50.96 ID:BjmcDXXi0.net]
>>512
正直、俺はムスリム来るくらいならシナの方がずっとマシだわ
シナは何代かたてば結構馴染むがムスリムは馴染むどころか侵食して国をムスリムにしていこうとする

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:11:57.51 ID:7Pthez6l0.net]
>>1
税金の無駄遣い!

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:12:18.30 ID:FkIwFqHN0.net]
でも現実問題として、数が増えてそっちが主流派になったら
そっちに合わせることになるんだろ
そっちのほうがリーズナブルになったりするからな

そして非イスラムのほうがマイノリティ選択の負担を強いられることになる
負担がイヤならイスラムに改宗すればいいぢゃん、とw

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:12:22.01 ID:ixswaCu30.net]
日本人は全員イスラム教に改宗すればいい。そうすれば住みやすい国が出来る

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:12:39.96 ID:PFfJ6xL10.net]
>>519
ムスリムて
ムスリムの法>国家の法だから。
日本の行政がムスリムに合わせるのが当然だと思ってる。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:12:47.61 ID:Uz0qRC0W0.net]
>>528
そのコストを全額ムスリムの人間が負担するんならやるんじゃねえの?
負担するならな



542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:12:53.07 ID:xfs2244v0.net]
>>526
自治体によって自校しかないか給食センターしかない所の方が多いだろ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:12:58.26 ID:CGqeZLj+0.net]
学校がね、じゃあ自分で自由に持って来てください
これが言えないのが駄目なの
アレルギーも給食費未払も宗教も






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef