[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 12:07 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★3



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/03/25(月) 20:28:24.83 ID:v49N0XK19.net]
大人のムスリムから学習指導を受ける子どもたち。教育現場での共生は道半ばだ=2月9日、仙台市青葉区八幡7丁目の仙台マスジド
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/03/25/20190325kho000000122000c/001_size6.jpg

 イスラム圏から来た人々が仙台市で増えている。礼拝や食事、言語など文化が全く異なる日本社会でイスラム教徒(ムスリム)らは悩みながらも、たくましく生きている。隣人となったムスリムの日常を追った。(報道部・坂本光)

<聖典を音読>

 「ビスミッラー(神の名の下に)」

 2月上旬、仙台市青葉区八幡7丁目にある市内唯一のモスク「仙台マスジド」で、パキスタン人の男児がおぼつかない発音でアラビア語を音読していた。1節全てを読み上げると、周囲から称賛の声が上がった。

 仙台マスジドでは毎週、イスラム教の聖典「コーラン」の勉強会が開かれる。コーランをアラビア語で暗記することは信仰上の義務となる。ムスリム(イスラム教徒)は生涯コーランを読み、学び続ける。

 少年はムスリムだが、生まれた時から日本で暮らす。アラビア語は未知の言語だ。イスラム諸国では学校やモスクでアラビア語とコーランを学ぶが、仙台にそうした教育施設はない。

 このため、仙台のムスリムらは30年以上前から有志が集まり勉強会を開いてきた。大人が対象だが最近は子連れも目立つ。

 勉強会に参加したインドネシア人の大学院生ムハンマド・サルマン・アル・ファリシィさん(24)は「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。

<別メニュー>

 ムスリムの子を受け入れる学校の負担も大きい。

 小中学校の場合、イスラム教独特の戒律「ハラル」と給食との兼ね合いが難題だ。市健康教育課によると、ムスリムの子は給食のうち主食と牛乳のみ口にし、おかずは自宅から持参するケースが多いという。

 市内には戒律を考慮したハラル対応給食を提供する小学校もある。この学校では15人の外国籍児童のうち7人に向け、類似の別メニューを調理している。

 焼きそばはソースに動物由来の成分が含まれるため塩焼きそばにする。禁忌の豚肉は鶏肉に替える。どうしても調理の手間は増えてしまう。給食室のハラル専用スペースは狭く、担当も1人だけ。栄養士の女性(58)は「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」とこぼす。

 多様な国籍の人々、宗教に触れることで、子どもが互いに国際性を身に付けられるという利点は大きい。だが、解決すべき課題も横たわっている。

3/25(月) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000028-khks-soci

★1:2019/03/25(月) 17:13:35.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553506801/

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:44:09.52 ID:lfqekmor0.net]
>>341
インテリ・リベラル層は移民で儲ける側だからしゃーない

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:44:37.35 ID:XU4FB1IB0.net]
郷に入っては郷に従え
信長秀吉家康が聞いたら激怒するような話だな

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:44:59.95 ID:szdTYTCd0.net]
>>375
または法学者。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:45:10.51 ID:O1v1Uek20.net]
イスラム専門学校作るとテロリスト養成の温床になりそうなのがなあ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:45:37.02 ID:tzgIMpYI0.net]
鶏肉だけしかできないよw
豚肉扱うのと一緒に作れないから

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:45:47.13 ID:8l0eQrKm0.net]
>>381
だから給食要らないので弁当持参、を認めれば済むと言ってる。
実際はムスリムが給食要らないから弁当持たせたいと言っても、学校側がダメと言うケースがかなりある。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:00.62 ID:fYUZEV3d0.net]
ここを見ていると不寛容とは何かがよく分かる。

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:04.61 ID:GdaI3+3Q0.net]
アレルギーと一緒で自前の弁当を用意すれば解決する話。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:09.65 ID:b9nHWbUZ0.net]
逆に日本人がイスラム圏に行ったら、豚肉食わせてくれるのか?
酒を飲ませてくれるのか?



402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:26.41 ID:5CMKR8mB0.net]
>>35
去年、静岡のイスラム教徒が学校給食はイスラム教に配慮しろと騒いでいたが。
かなり大ごとになってたぞ。

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:46:35.06 ID:uSB3bK5f0.net]
無理スムやな

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:46:41.04 ID:Tt/PUXdC0.net]
でもジャップって専門学校作ったら確実に差別してくるじゃん無償化の対象外とか

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:41.68 ID:h6r5nzHi0.net]
まあ食える主食だけ出して後は持ち込みだな
食事の特殊な条件を全て満たすのは現実的じゃない

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:51.00 ID:YP2JtCcm0.net]
嫌なら食うな
残せ
それにも従えないなら日本から出ろ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:46:58.29 ID:+cu7DDIJ0.net]
正直イスラム教徒は隣人としては朝鮮人以下だと思う

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:47:28.97 ID:aPTT37dE0.net]
何を信じるのも勝手だが、周囲を巻き込むな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:47:43.30 ID:szdTYTCd0.net]
>>394
アレルギーは下手すると死ぬが、ハラールは死なないからなw

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:48:24.48 ID:gc1Kyj6N0.net]
早くジハードやろうぜ
全人類vsムスリムの熱い闘いをさ
勝てばイスラム教の望む通りの地上の楽園(地獄)だよ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:48:24.67 ID:cjMt9rAD0.net]
>>401
そうなの?近くにいたの?どういうとこがダメだったの?



412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:49:13.38 ID:padI5v3v0.net]
>>395
外国人用のレストランがあるところもあるらしい。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:49:19.21 ID:6fPvMVaP0.net]
差別だ〜とか言われて
最終的には弁当にするしかなくなりそう

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:49:32.17 ID:HFJ7b8x50.net]
>>322
繁殖力はともかく、イスラム教の教義に心酔する日本人は極々少数だと思うよ。
日本人の多くの価値観、自然観と合わないから。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:49:35.38 ID:zpDO5xjN0.net]
なんか弁当にした方がスッキリしそうだな

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:49:42.62 ID:BrcDTFM70.net]
勝手に入ってきておいて周りが俺らに合わせろ、だもんな。そりゃ紛争の種になるわ。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:49:47.89 ID:w1eR50T30.net]
なんで文化違うのわかってて来るのか?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:50:06.20 ID:lfqekmor0.net]
>>398
非一条校に無償化=全で税金で賄う、という特権は認めない

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:50:13.56 ID:KEtuBi8c0.net]
嫁ぎ先に同化しない嫁なんて嫌われるに決まってる

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:50:25.95 ID:bAXBeAtH0.net]
イスラム教もマルクス主義も、イエスの「肉体を忘れた精神性」という
狂気から発生した。人類の諸悪の根源は、キリスト教である。イエスは、
ユダヤ教の神を冒涜して処刑された犯罪者に過ぎない。
本来のユダヤ教は、神の命の息吹、即ち生命を「聖霊」とし、生命を
維持する全実在(在りて在る物)を「神」とする大宗教だ。神道の日本人は、
ユダヤ教には違和感を感じなかった。「天狗」はユダヤ教徒だそうだ。
天狗の持つ「虎の巻」は、「トーラー・スクロール」。

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:50:43.73 ID:YGBrInsw0.net]
これだからムスリム世界中で嫌われるんだな



422 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:50:44.99 ID:saf+ejKm0.net]
押し掛けてきてこんなことまで面倒みろというのはやはり厚かましすぎる。ムスリムは
自助努力で、ということにしないとあと10年もたてば日本の社会はズタズタになって
しまう。西欧で物分かりがいいような顔したいがために適当なことをやったら自称難民
が押し寄せて困っているではないか。日本の社会のありようを認めた人以外は移住を認
めてはいかん。
欧米でどうの、と言い出す奴が必ずいるが、その欧米の混乱に学ばなければだめだ。欧
米は過去の歴史を引きずっているが日本はムスリムに関してはフリーハンドでよい。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:50:46.74 ID:0VGM1uN/0.net]
>>33
高校生(地域により中学から)になったら嫌でも弁当作らないといかんのだからいいだろ

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:50:48.18 ID:PFfJ6xL10.net]
>>395
飲み食いできるよ。
昔エジプト行ったけど、ジョニ黒とかホワイトホースを普通に売ってる。
tamajimu.no-ip.com/cl/2004/ara/?144

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:51:02.22 ID:ll9bHTlu0.net]
>>1
全食事をムスリム向けにすりゃ良いだろ
日本人は関係無く食べれるじゃん

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:51:06.58 ID:HFJ7b8x50.net]
>>398
朝鮮学校は日本の学校の基準を満たしていないのでね。

カトリックやプロテスタントのミッションスクールで日本の学校の基準を満たしている学校なんてたくさんあるよ。

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:51:23.71 ID:nImX1zDh0.net]
>>396
教育機関が行う給食をイスラムの下におくと言ったに等しいからな
これこそ侵略行為だよ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:51:29.64 ID:padI5v3v0.net]
>>413
嫁じゃないし、嫁ぎ先なんて相手の家とは関係がないw

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:51:32.23 ID:Tt/PUXdC0.net]
>>410
来月からは勝手になんかじゃなくて、アベチョンの移民法に基づいて招待して入ってきてもらうんだよ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:51:35.95 ID:szdTYTCd0.net]
>>406
むしろ文句言ってるムスリムが起業してハラール対応の食材を提供する店かまえればいいのに何故やらないのだろうね不思議だわ。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:52:18.50 ID:ll9bHTlu0.net]
>>35
そりゃ今はムスリム少ないが、これから人口増えれば権利を主張しだすぜ?



432 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:52:29.31 ID:28uM7dkE0.net]
ねらーって宗教をバカにするけど、一生底辺のまま孤独死するのが決まってるお前らが一番すがるものなんじゃねーの?

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:02.76 ID:padI5v3v0.net]
>>424
実はそういう店は少なくない。
学校給食で、というのが問題になってるだけ。

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:08.96 ID:ebU/G/oy0.net]
納税してんだから文句言うな
参政権よこせと言ってるわけじゃないんだぜ?

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:53:09.04 ID:59Rnqdph0.net]
健康上の理由以外はたんなるワガママだよね

郷に入れば郷に従うっていうしさ

無理なら出て行くべきだよね

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:10.79 ID:O1v1Uek20.net]
イスラムは現代文明に適応できるまで600年くらい隔離しとく方がいい

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:53:12.82 ID:6I1uJvvk0.net]
>>426
創価学会に入れば同年代の友人が出来るよね

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:16.03 ID:HFJ7b8x50.net]
>>417
へー。そうなんだ。
私は小学校からお弁当の私立の学校だったから、てっきり公立は義務教育の中学校までは給食が出るのかと思ってた。

料理が決して得意ではない母が毎日お弁当作ってくれたのはありがたいことだと思う。

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:53:17.46 ID:So8ikHro0.net]
お互い距離保ってたのにアホの安倍が奴隷輸入しようたしたからこうなったわ糞が

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:53:20.82 ID:Lon1KmBs0.net]
>>1
アベのせいでどんどん面倒になってるな。

アベシンゾー小学校みたいに
基金でアベ移民学校つくって、
そこでやってればいいよ。

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:53:40.57 ID:cjMt9rAD0.net]
>>419
嫌だ、俺は豚肉が好きだから



442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:56.67 ID:6pNqgAR+0.net]
>>414
おいぶれてるぞ

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:54:06.83 ID:Zzk0LCZ+0.net]
部落差別、在日差別にムスリム差別が加わるんだね
税金が増えるな・・・

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:54:15.14 ID:ll9bHTlu0.net]
>>435
弁当持って来い

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:54:49.26 ID:Y4/9rXdL0.net]
給食室のおばさんしてるけど何言ってんのって感じ
アレルギー対応で精一杯だしアレルギーの子供達にもっと手をかけてやりたいよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:54:57.50 ID:szdTYTCd0.net]
>>427
ムスリムの学校給食をそう言う店に委託すればいいのに、利用者負担で。

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:55:02.78 ID:padI5v3v0.net]
>>428
学校で対応させると、余計に税金がかかるんだけど、それはいいのか?

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:04.36 ID:1bFPu33X0.net]
外国ではセーフにしろよ融通きかねぇなぁくそイスラムが

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:30.44 ID:vgBf25uw0.net]
そうまでして 海外の人材が必要なのだろうか?
イスラムの受け入れは逆にコスト高になる気がする

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:55:38.41 ID:padI5v3v0.net]
>>440
名案だ。

弁当持参と両面で進めればいいのにな。

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:39.28 ID:cjMt9rAD0.net]
>>432
うちの方では給食は小学校までだった、中学から弁当
お弁当入れてもらったり、購買でパン買ったりしてた
今思うとダサいお弁当嫌だとかわがまま言ってたなあと反省する



452 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:55:53.52 ID:epDtRbci0.net]
日本はムスリムには住みにくいから来ないでね
大体、日本に来てるムスリムで国益に繋がる科学者とか少しでもいるのか?
税金使ってまで住みやすさを提供してまで多様性を確保するメリットある?
デメリットとリスクしかない

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:04.28 ID:ZHTeayQp0.net]
ムスリム専門の国に帰った方がいいのでは

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:56:11.58 ID:Lon1KmBs0.net]
>>432
都市部の学校は昔から中学まで給食あるよ。
しかもメニュー選べる学校もある。

高校も食堂のある高校もあるし、
これからの時代はそういうのもよく調べて
進学や住む地域を選択したほうがいい。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:14.50 ID:ebU/G/oy0.net]
>>433
>>434
合言葉を忘れるな


ミンスよりマシ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:28.21 ID:padI5v3v0.net]
>>443
経済は文化の所産でもある。

文化はコストで測りにくい。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:56:35.49 ID:bN9vX0uL0.net]
嫌なら食べるなというジャップらしい考え方w

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:07.81 ID:xR9nqucj0.net]
中国みたいに、逆らったら臓器ドナーでいいんだよ。それがイスラム教徒のシツケかた。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:08.63 ID:x7qFjmuF0.net]
寛容性云々叫ぶ奴らが共同で金出せば良いだけ。
口だけ出して金は出さない奴とか、国籍剥奪の上で朝鮮半島に送ってやれ。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:08.66 ID:xNwUD5M60.net]
>>1
神に祈ってムスリム仕様の給食を宙から出してもらったら?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:11.51 ID:cjMt9rAD0.net]
>>438
え、給食をムスリムに合わせて他の子が弁当持参するの?
おかしくね…イスラム教の学校じゃないのに



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:24.77 ID:/tQ2QF+/0.net]
良い議論の場所スレ

中学生時代昼食は「アンパンと牛乳」
余りはおこずかい

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:57:35.58 ID:Eh8YZjtC0.net]
給食のおばさんは年収1000万もらってるんだからちょっとの手間くらいで文句言うな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:57:44.27 ID:padI5v3v0.net]
>>449
マシなところがあるのかなあ?

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:10.93 ID:CGqeZLj+0.net]
>>392
そう、それが出来ればね
つまりアレルギーほどの手順を踏んでないから
ここは善意?勝手に?除去対応してもう無理言ってるんだろう
学校が給食でなくてもいいになれば
公立だと経費?月6000円〜1万いくらの中のほとんど給食費だから、弁当多い子にはね

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:13.19 ID:yQpXzhZW0.net]
イスラム教徒とアレルギー持ちは自分で弁当でも持ってこい。人に迷惑かけるな。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:22.58 ID:padI5v3v0.net]
>>457
維新の方ですね?w

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:23.78 ID:gnCIu1uu0.net]
【イスラム教】. 豚肉、アルコール、血液、イカ、タコ、貝類.
【ユダヤ教】. 豚肉、血液、イカ、タコ、海老、カニ、貝類.
【ヒンドゥー教】. 肉類、魚介類、卵、玉ねぎ類
【仏教】4つ足(牛豚) 卵 鳥はOK

ヒンドゥー教はガチのベジタリアンがいる
イスラムは緩い方だな。
つまりは全宗教対応するには肉を禁止すればいいだけと。
魚中心の日本食が世界で広

469 名前:まってるのは、魚は宗教問題クリアだから。
日本文化の利点も理解してないのな。
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:25.90 ID:jtE7uMTY0.net]
>>7
中国人でもけっこういるよ。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 21:58:28.33 ID:szdTYTCd0.net]
>>452
それかハラールに対応していますって嘘付いて提供すればいいんじゃね、南線みたいにw



472 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:39.43 ID:5rKCnzgk0.net]
正直、イスラム教国からの移民だけはお断りしたい、、、

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:48.84 ID:x7qFjmuF0.net]
>>457
何時の時代の知識?
30年前の時点でパートしかいなかったぞ?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:58:50.46 ID:xfs2244v0.net]
>>393
不寛容なムスリムが問題になってるんだが

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:58:53.87 ID:epDtRbci0.net]
俺を崇めて衣食住を保証する俺教今作ったから税金で優遇して保証してくれや
いい加減にしろ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:59:10.77 ID:p6K3sixd0.net]
なんでそんなにムスリムに配慮しなきゃいけないんだろうな?

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:59:25.36 ID:bcFhgmlH0.net]
>ムスリム専門の学校があった方がいいのでは

そんな金はない
親共々国へ帰ってもらえ

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:59:28.40 ID:7vO+nT610.net]
イスラム教の子はお弁当持参でいいのでは?
給食費は勿論払わなくていいようにして

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:59:49.28 ID:bAXBeAtH0.net]
イスラム教は、キリスト教の影響で発生したその異端に過ぎない。
ムハンマドは、己の長い山籠もりで得た啓示を、妻の親類のキリスト
教徒に見せ、その承認を得ている。ムハンマドより前に、パウロが既に
アラビア半島に入っていた。ムハンマドが最も信頼した妻は、クリスチャン
であることは明らか。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:00:06.60 ID:PFfJ6xL10.net]
給食で豚肉を出せば、日本人の子供は豚肉食って何の支障もないのに
なぜ全知全能のアッラーは豚肉がNGなんだ?て素朴に子供なら思うわな。
ムスリムはそれを恐れてるんだよ。
自分たちが金科玉条のように崇めてるものがいい加減なことを強制してるてことを
日本の教育はバラしてるんだから。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:30.15 ID:/z6Xo5zI0.net]
給食だけなら保護者負担で外注すればいいだけ



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:39.16 ID:xfs2244v0.net]
>>462
おまえの中ではそれが世界の全宗教なのかw

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:45.45 ID:xt/tWN1V0.net]
逆パターンだと受け入れないんだろ

こっちも拒否しろ いやなら帰れ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/03/25(月) 22:00:45.41 ID:rfAv7yFN0.net]
>>1
イスラム教禁止してムスリム入国禁止国外追放にしたら解決する。
女性人権弾圧人権侵害他宗教廃絶虐殺改宗禁止の悪魔崇拝邪教イスラム教は宗教にあらず、カルト凶悪思想テロ組織である。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:00:47.75 ID:ixswaCu30.net]
これからの中心はアジアとムスリムであるという事です。今や日本人はどんどんマイノリティになっている。

主権も含めて多数派になる外国人に舵取りを委ねるべき。ムスリムが中々受け入れにくいのであれば、先ずはコリアンですね。彼らにグローバリズムを体現してもらう。

その上でハラルを始め、ムスリム文化を取り入れる。日本固有のものは排除すべきです。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:26.26 ID:X1Cp3QJ10.net]
母屋どころかすでに厨房を自分から貸してる感じか

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/03/25(月) 22:01:39.18 ID:szdTYTCd0.net]
>>470
民族学校を作るのは勝手だけど費用は全てムスリム持ちなのは当然なんだけどね。
何で日本が宗教学校を作ってやらなきゃいけないんだって言うか政教分離でアウトだから出来ないわな。

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:49.73 ID:xR9nqucj0.net]
学校は教育するところだからな。科学的根拠もないのに、
宗教の縛りで食事制限するような蛮族は、劣等民族だと教えてやらないと。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:50.95 ID:kxTvvBaU0.net]
なんか、いろいろ難しいな。大人なら、自分の責任で勝手にしろだけど。
子どもだから、一人だけというのはかわいそうだと思う。
アレルギーがある子どももいるから、それと同じに考えれば
ムスリムの子も特別食として出せると思う。栄養士もムスリム用は考えないで、
ムスリム専用の栄養士を1人で区域全部で見るとか、工夫できると思うけどね。
それくらい自治体考えてやれよとは思う。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:01:54.99 ID:91a711JO0.net]
ほんま好き嫌いとかクソ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:57.04 ID:saf+ejKm0.net]
>>450
馬鹿ではないか?



492 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:01:57.05 ID:aPjWTpl00.net]
豚朝鮮学校と同じ給食でいいだろ

全部豚

何も合わせてやる必要はない
嫌なら持参すればいいだけ

人の国来て勝手な要求だろ

文句は本部の老いぼれ髭糞爺に言え

安倍が豚を食わせようとする と報告しろ!!!

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 22:02:15.21 ID:cjMt9rAD0.net]
寛容不寛容じゃなくて、コスパの問題でしょ
イスラム教徒だけ特別に対応するなんて無理だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef