[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 12:07 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★3



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/03/25(月) 20:28:24.83 ID:v49N0XK19.net]
大人のムスリムから学習指導を受ける子どもたち。教育現場での共生は道半ばだ=2月9日、仙台市青葉区八幡7丁目の仙台マスジド
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/03/25/20190325kho000000122000c/001_size6.jpg

 イスラム圏から来た人々が仙台市で増えている。礼拝や食事、言語など文化が全く異なる日本社会でイスラム教徒(ムスリム)らは悩みながらも、たくましく生きている。隣人となったムスリムの日常を追った。(報道部・坂本光)

<聖典を音読>

 「ビスミッラー(神の名の下に)」

 2月上旬、仙台市青葉区八幡7丁目にある市内唯一のモスク「仙台マスジド」で、パキスタン人の男児がおぼつかない発音でアラビア語を音読していた。1節全てを読み上げると、周囲から称賛の声が上がった。

 仙台マスジドでは毎週、イスラム教の聖典「コーラン」の勉強会が開かれる。コーランをアラビア語で暗記することは信仰上の義務となる。ムスリム(イスラム教徒)は生涯コーランを読み、学び続ける。

 少年はムスリムだが、生まれた時から日本で暮らす。アラビア語は未知の言語だ。イスラム諸国では学校やモスクでアラビア語とコーランを学ぶが、仙台にそうした教育施設はない。

 このため、仙台のムスリムらは30年以上前から有志が集まり勉強会を開いてきた。大人が対象だが最近は子連れも目立つ。

 勉強会に参加したインドネシア人の大学院生ムハンマド・サルマン・アル・ファリシィさん(24)は「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。

<別メニュー>

 ムスリムの子を受け入れる学校の負担も大きい。

 小中学校の場合、イスラム教独特の戒律「ハラル」と給食との兼ね合いが難題だ。市健康教育課によると、ムスリムの子は給食のうち主食と牛乳のみ口にし、おかずは自宅から持参するケースが多いという。

 市内には戒律を考慮したハラル対応給食を提供する小学校もある。この学校では15人の外国籍児童のうち7人に向け、類似の別メニューを調理している。

 焼きそばはソースに動物由来の成分が含まれるため塩焼きそばにする。禁忌の豚肉は鶏肉に替える。どうしても調理の手間は増えてしまう。給食室のハラル専用スペースは狭く、担当も1人だけ。栄養士の女性(58)は「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」とこぼす。

 多様な国籍の人々、宗教に触れることで、子どもが互いに国際性を身に付けられるという利点は大きい。だが、解決すべき課題も横たわっている。

3/25(月) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000028-khks-soci

★1:2019/03/25(月) 17:13:35.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553506801/

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:16:10.44 ID:UF0eclFw0.net]
>>1
お願いだから、他所から入り込んで来て、日本の文化を壊さないでください。どこかムスリムの国で暮らしてください。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:16:18.19 ID:GfJ+fNsK0.net]
好き嫌いは良くないぞ
アレルギーみたいに死んじゃうのは仕方ないが、そうでないならきちんと食べないとお天道様に叱られるぞ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:16:18.38 ID:6cUqhw9o0.net]
うちの子だけ弁当は可哀想!!
他の子も全員弁当にして!!
宗教差別児童虐待よ!!

とか言い出すんだろうなあ・・・弁当持ってこいとか言ったら(´・ω・`)

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:16:24.22 ID:Bag7NeIS0.net]
こんなので弁当化になるのかアホらしい

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:16:33.21 ID:/5+xHve70.net]
配慮しすぎ。
ムスリムがいる学校は給食をいるか要らないか選ばせれば良いだけだろ。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:16:37.36 ID:R4f2CNUe0.net]
とりあえず豚汁でも飲んで落ち着け

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:16:47.38 ID:8ri44ycm0.net]
豚肉苦手なのでハラルはありがたい

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:16:51.28 ID:ki4K7YOM0.net]
>>224
イスラム教の留学生が仏像壊して捕まってた
偶像崇拝がダメだったかなんかで

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:16:56.17 ID:Qok30hB20.net]
さすがにハラル飯は自前で用意しろと



243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:17:06.07 ID:Bag7NeIS0.net]
>>234
人権屋がムスリムを送り込むに決まっとる

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:17:22.63 ID:+EUs4gK/0.net]
>>237
そうなんですね。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:17:27.91 ID:Md3i5zmO0.net]
>>162
それはたしかにあるね
数年前東京で起こった乳製品の重篤アレルギーのある女児の死亡事故でも、
その地域の行政が弁当持参を認めなかったという情報があった
この件は宗教云々より、子どもの個別の食生活の問題点を、給食がどの程度カバーできるかという問題だろう
給食は税金が関係するし、本気になって調べるといろいろやっかい

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:17:34.39 ID:tLRfdfML0.net]
ムリムス

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:17:36.92 ID:3g1U9/x70.net]
>>215
江戸時代も薬の名目で肉食あったし本当かは分からないけど当時の居酒屋メニューの肉食のレシピも現存してるらしい

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:17:49.37 ID:8l0eQrKm0.net]
>>215
江戸時代も肉は堂々と食べてるよww
鳥類も牛肉も、江戸には料理屋が普通に営業してるし、肉を買って自宅で鍋も普通。
茹でたり煮たりで、ステーキにはしなかったみたい。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:17:58.89 ID:yWXk/+HZ0.net]
はっきり言って異常
弁当持参しろや

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:18:07.50 ID:TpqOhlOE0.net]
給食に注文つけるなら弁当持参しろよ

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:18:14.55 ID:RNRTxbC00.net]
こんな東の辺境神様も見てないからたっぷり食えよ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:18:18.44 ID:RkGX7/vf0.net]
宗教の教義に合わせた行為を公務員が行うのは政教分離に反すると思うんだけど
生徒と家族が教義を貫くというのなら弁当持参してもらうのが筋だろ
こんなことしてたら憲法がぶっ壊れるぞ



253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:18:30.25 ID:p85Y45jH0.net]
>>224
するよ。
仏教発祥の地インドはイスラム教徒により寺院等破壊し尽くされたから。

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:18:43.92 ID:lWB41uDb0.net]
アレルギーもあんまり酷い子は持参のお弁当対応なんだからムスリムもそうすればいい
なんでもかんでもおんぶに抱っこなんて都合の良いことがあるわけない

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:18:52.61 ID:BOcriBj10.net]
人様の国に滞在できるのは恩恵であって、権利ではない。

文句ばかり云うならば帰れば良いこと。

これはどの国でも同じ。

ヘイトではないことをヘイトだと主張する人間が居るが、

それは日本を破壊する意図があるのだろう。

この例だと、お弁当で済む以前に、既に迷惑掛けすぎ。

親の見識を疑う。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:19:15.24 ID:lfqekmor0.net]
>>232
まあ一部でも弁当を持たせると、
菜食主義者の親とか贅沢・甘やかしの親、
しまいには弁当でマウントの取り合いとかおきかねないからな
慎重になる学校側の事情はわからんでもない

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:19:36.72 ID:f6f8NvkL0.net]
>>1
安部ちょんはこう言っているのにどうすんだよ?

「外国人に対して自国の価値観を強制するようなことがあってはならない。」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110100828&g=pol

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:19:40.25 ID:2tbevvPE0.net]
仙台芋煮食えないやつは住むんじゃねえよ 
まずは豚食え

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:19:46.58 ID:WV99o0Xj0.net]
>>230
安倍さんが呼んでるんだよ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:04.38 ID:yWXk/+HZ0.net]
>>162
そうなんか
ならそっちで争って欲しいわ
それなら賛同者も増えるだろう

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:04.63 ID:8l0eQrKm0.net]
>>250
大半のケースでは、ムスリムが弁当にしたくても学校側がダメだと言う。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:05.17 ID:8bOh9Otp0.net]
当たり前みたいに書いてるけど
なんで日本人の側が相手に合わせる必要があるのか意味わからんよなw



263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:35.98 ID:cfEH+iaN0.net]
中国みたいに後から軍事占領してウィグルでイスラム禁止して子供がモスクにいくこと禁止して共産化をしているなら問題だが

イスラム国家なんて世界では、多数派なんだから、自分等のルールが支配する場所で好きなだけ励めよ

大体、酒を毎晩のんで乱痴気騒ぎしてるような国はイスラム教徒がすむような場所じゃないよ

伝統を守るのは、伝統に合わない連中を排除しなきゃ維持できないし、イスラムが強い国ではイスラム教以外禁止してるぞ。それに文句もないわ。伝統を守ったからイスラム教が続いてるんだしな

全てがイスラム法に合わせてる場所で、好きなだけ宗教実践すればええわ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:40.10 ID:vxMU6g4e0.net]
>>1
というか自前で弁当を用意しろ。
どうせ同じ場所で作っているんだからハラル的にはアウトだろ。

アレルギーの子供も弁当だったりするし
それでいいだろ。

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:53.76 ID:+EUs4gK/0.net]
>>249
インドとパキスタンみたいなものなんかな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:20:59.85 ID:r9u7KM3w0.net]
弁当持ち込み可能にすればいいだけやん

267 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:21:18.75 ID:Pqi6c2L00.net]
(; ゚Д゚)だがイナゴの佃煮はやめてくれ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:22:15.23 ID:Md3i5zmO0.net]
>>250
現在はイスラム教徒の子供は弁当持参の場合が多い
(給食費は行政がどのように処理しているのかと思うが)
イスラム教徒に限らずアレルギー等で弁当持参のケースは、給食費の処理がむずかしいのでは

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:22:17.66 ID:/8GdLdkR0.net]
こういう頑なな民族に便宜図ってると、究極的には日本自体がムスリム化
するまで行かないといけなくなる。ムスリムは何しに日本にまでやって来る
のか。傍迷惑なんだよ。アラーアクバル!

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:22:17.73 ID:/tQ2QF+/0.net]
弁当くらい自分で作ってこい

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:22:28.10 ID:yvKSmoeO0.net]
教育現場に宗教の思想を持ち込んじゃいかんよ。
これは先人たちが苦労や失敗をしながら編み出した智慧だ。

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:22:38.40 ID:WegoMxlS0.net]
子供に特定の宗教を強制するは虐待だろ



273 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:22:41.45 ID:R0SFXEfr0.net]
なんで日本に住んでもなおイスラム教を続ける
続けたきゃイスラム教国家へ行けばいいじゃん

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:22:47.41 ID:yWXk/+HZ0.net]
宗教は宗教で分けるべきだわ
何回も祈るとか食べれない物とか服装とか決まってるんならなおさら
そういう融通がきく宗教だけ受け入れればいいんだよ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:22:50.10 ID:6cUqhw9o0.net]
>>263
いたのかコロ
煮るのはイヤか・・・(´・ω・`)

つ活きのいいイナゴ

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:22:58.38 ID:f2qXJOWu0.net]
手間暇かけてホームグロウンテロリストを養成中

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:23:19.27 ID:p9+dE79vO.net]
信教の自由のはき違え拡大解釈だな
教師に豚食いを強制されたとかなら俺も味方するけどさ
ただの侵略じゃん

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:23:21.57 ID:RkGX7/vf0.net]
なんでイスラムの教義に日本の公務員が合わせなきゃならないんだよ
この国は政教分離だろ
本当にいいかげんにしろよイスラム

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:23:23.29 ID:IAzWDy1H0.net]
公立学校の給食の一食あたりのコストは、人件費などを含めると900円前後になる
宗教の対応まで始めたら、1000円は超えるだろうね
保護者は生徒の給食費を支払っている、足らない分は税金から負担される

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:23:42.66 ID:9CppMdWq0.net]
そもそも、日本に住むなら日本の文化を学んで、日本に合わせろ
自分達の宗教や文化を持ち込むな

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:23:50.07 ID:nImX1zDh0.net]
山紫水明の地に砂漠の異教は合わない

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:23:51.45 ID:8l0eQrKm0.net]
>>265
大半のケースでは、ムスリムが弁当を希望しても学校側がダメだという。
頑なな民族がどっちか? という話。



283 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:24:00.91 ID:So8ikHro0.net]
弁当持って来て好きなもの食えや嫌なら帰れ
だからこいつら輸入するなと言ったのに
奴隷労働者が、奴隷で居てくれるわけないだろ?
ほんまやってくれたわ安倍と経団連と財務省

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:24:04.29 ID:X30abgar0.net]
おいこら、児童を預かる場でそもそもラマダーンを認めるのか?

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:24:15.15 ID:gnCIu1uu0.net]
だからイスラム=日本の伝統食なんだが・・・
むしろイスラムの方が日本と近い。

最近の日本食は全然日本じゃない。
自称日本人さんが日本食がーって主張するのは近代のまやかしの風習。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:24:51.23 ID:8l0eQrKm0.net]
>>280
イスラム法でも子供はラマダン断食しないよ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:25:19.12 ID:00dCRasl0.net]
宗教を日本の学校に持ち込むなよ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:25:41.18 ID:HFJ7b8x50.net]
>>206
明治元年は1868年だし、日本の近代化は明治天皇も賛同なさったこと。
天皇を侮辱すると日本人は怒るより
日本には言論の自由があるから、天皇侮辱発言しても殺しはしないけどね。
多くの日本人からは嫌われるでしょうよ。

先日は在日マレーシア人のムスリムの女性が日本人女性全般および、佳子内親王を侮辱していたね。

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:26:21.08 ID:So8ikHro0.net]
帰れと言われても安倍と経団連が奴隷労働者獲得目的で引っ張って来たんだもん
帰るわけないべ

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:26:21.32 ID:zpDO5xjN0.net]
> 「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。

これに不平を言う感覚がよく分からない。普通の事じゃないの日本人だって

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:26:22.71 ID:znTjnVvI0.net]
東広島市立三ツ城小学校には実質的にイスラムの礼拝室がある。
地元の中国新聞ではそれを美談のように紹介していた。
東広島市は在日外国人が絶大な権力をふるっている自治体ではあるが、公立学校にイスラムの礼拝室があることを誰も批判しない。
不思議でならないわ。

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:26:41.98 ID:9Jbsl03z0.net]
日本の法律はイスラム法に対応していない

差別だ!



293 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:26:52.76 ID:HFJ7b8x50.net]
>>281
醤油を否定するムスリムの食事が日本の伝統の食に近いとかあり得ないから。

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:26:57.17 ID:3g1U9/x70.net]
その内給食そのものがなくなるだろうけどね
今でも選択制で外部委託で弁当注文してる学校もあるし

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:27:11.71 ID:b8HzU3EM0.net]
安倍晋三の知能は、ここのネトウヨ程度だから、
このような問題が発生することなど考えていなかった。

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:27:14.68 ID:nImX1zDh0.net]
>>281
イカとタコ食べられない時点で論外

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:27:17.84 ID:8l0eQrKm0.net]
>>287
それはおかしいよね。

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:27:56.94 ID:WMKx8N/z0.net]
うちころされるのもしかたないな

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:27:58.67 ID:9Jbsl03z0.net]
>>265
はい差別

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:28:03.09 ID:RkGX7/vf0.net]
>>278
宗教優先をゴリ推す頑固者は誰だよ
ふざけんなよ
この国は政教分離なんだよ
平和憲法を壊すつもりなら断固戦うぞ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:28:08.54 ID:RcrNdjq+0.net]
弁当は教育上よくないと思っているんだろうね。
給食よりも貧しいお弁当やら豪華すぎる弁当とか

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:28:17.49 ID:9Jbsl03z0.net]
>>270
差別すんな



303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:28:19.20 ID:UmaZgv5N0.net]
リベラルは神道に通じるお祭りや行事には政教分離がー憲法がーとか大騒ぎするのに
なぜかムスリムだには配慮しろー譲歩しろーいう不思議

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:28:19.54 ID:yWXk/+HZ0.net]
>>287
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の教会も建てるしかねえな

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:28:22.82 ID:6oNTjH4A0.net]
>>61
https://avsoundlove.d-search.info/archives/33560.html

巨乳ボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:28:29.26 ID:9Jbsl03z0.net]
>>269
はいレイシスト

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:28:57.08 ID:9Jbsl03z0.net]
>>299
なんだ?
お前レイシストか?

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:29:07.81 ID:CczefvTa0.net]
手間だろ。
チューブの宇宙食出しとけ。

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:29:10.42 ID:yWXk/+HZ0.net]
>>298
お前が差別すんな
宗教ってだけって優遇されようとしてんじゃねえぞ []
[ここ壊れてます]

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:29:55.32 ID:RkGX7/vf0.net]
>>298
差別してるのはイスラム側
他者を排他することで成り立ってる宗教だろ

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:30:16.72 ID:gnCIu1uu0.net]
「肉を抜けばすべて解決する」



313 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:30:21.79 ID:8l0eQrKm0.net]
>>292
いか、タコ、エビを禁止するムスリムもいるらしい(インド?湾岸の一部?)が、根拠不明。
イスラムの本場(シリアとかエジプトとか、アラブ中央部ね)ではそんな禁止は無い。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:30:23.66 ID:f5mTrUez0.net]
郷に入っては郷に従え

それが出来ないなら日本から出ていく事だな

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:30:28.19 ID:7ln8gisT0.net]
欧州みたいになる前に追放するべきだな
移民はシナチョンとムスリム以外

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:30:31.07 ID:/tQ2QF+/0.net]
すみません
アレルギー食の「会計でそんな問題おこっているんですね」

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:30:39.82 ID:3pvOu7Qd0.net]
ハラールで給食とか負担掛け過ぎだろ、調理器具やらアルコール消毒から文句つけられるんだぞ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:30:42.75 ID:6cUqhw9o0.net]
もうあれだよね
日本てゴネれば何でも通る国って世界中から認識されちゃってるよね(´・ω・`)

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:30:44.42 ID:UmaZgv5N0.net]
>>287
でも神棚やお祭の神輿なんかを保管すると政教分離がー公立学校の施設にそぐわないーわたしたちの税金がー
多様性がーとリベラル&マスコミが大騒ぎして撤去させるんだろうね

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:30:52.15 ID:X30abgar0.net]
>>282
乳幼児はね、小学生以上は断食しとるよ。

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:31:20.39 ID:+xu9gHNX0.net]
給食ってそういう性質のもんじゃないから
嫌なら弁当持ってこいよ

322 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:31:29.57 ID:Pqi6c2L00.net]
>>271
(; ゚Д゚)こ、こんばんは・・・
活きのいいイナゴもムリです!
あいつら仮面ライダーのなりそこないです!



323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:31:36.09 ID:QR/v1BWm0.net]
もちろん校内に細い塔を建て、朝昼夕にコーランを流すのだろう
教徒だけの公会堂施設、病院、銀行と、当たり前に造っていくのだろう
ヨーロッパ各地で進んでいるように

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:31:37.38 ID:So8ikHro0.net]
奴隷労働者なんて無理なんだよ安倍の阿保は幻想持って輸入進めたけど
こいつらに日本の法律しきたりなんか教えて守るわけない
日本文化に配慮するような奴らであるわけないし、日本人蹴落としてでも奴隷から脱出しようとするのが普通
馬鹿でもチョンでもかんがえたらわかることなのにあの安倍には理解できんのよな

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:31:48.10 ID:0abyuaT+0.net]
ほんと面倒臭い連中だな 中国人、韓国人なら何でも食うのに

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:31:56.91 ID:z4i5gBBr0.net]
>>1
>「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」

これこそがイスラム教徒連中を利することになると言うのにw
ホント、人間って追い込まれると冷静な判断が出来なくなるもんだよねw

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:31:58.83 ID:bAXBeAtH0.net]
彼らの繁殖力と教義の感染は極めて強力だから、日本も10年以内には、
忌むべきイスラム教国になるぞ。その責任は誰が取るのか。
一神教は、肉体を無視した精神性。フロイトも、精神性の伝播は特に
急速と言っている。フロイトは、ユダヤ人だが無神論者だ。それ故、
彼からは、キリスト教やそれに起因するイスラム教とは異なり、良心の
呵責なく人を殺す信者は発生していない。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:32:03.80 ID:h6r5nzHi0.net]
自宅介護で親だけ別メニューを作ってたが調理の負担は半端なかったな

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:32:05.16 ID:TYnVqy2A0.net]



【アメリカ】
移民排斥を掲げるトランプが、2016年の選挙で大統領に当選
イスラム諸国からの入国を禁止に。2018年、国連移民協定決議に反対

【イギリス】
移民排斥を掲げる「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現

【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で、議席0から第3党へ大躍進.

【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で、過去最高の得票率(第2位)

【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
反EUの「五つ星運動」と、連立政権を形成

【オーストラリア】
2017年に移民排斥へ方向転換
外国人の就労ビザの発給を縮小、市民権の付与も厳格化
2018年、国連移民協定の決議を棄権

【スウェーデン】
主要政党が軒並み票を減らす中
移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が
2018年の総選挙で得票率を約1.4倍に増大

【デンマーク】
2015年の総選挙で、移民排斥を掲げる「デンマーク国民党」が躍進
閣外協力へ。2018年、ブルカ禁止法を施行
2018年、不要な移民・難民を無人島に島流しにすることを決定

【ノルウェー】
2011年、移民排斥を主張するアンネシュ・ブレイビクが.
移民に寛容な労働党の青年部らを襲撃。77人を殺害
2013年以降、移民排斥を掲げる「進歩党」が連立与党の一員に.

.

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:32:20.12 ID:w1eR50T30.net]
なんで他の宗教の神はバカみたいな宗教を理解せねばならんのか?

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:32:25.31 ID:CGqeZLj+0.net]
でも今はおかずは弁当でやってるとこもあるんでしょ、アレルギーもそうだけど
それがたまにならいいけど豚肉って結構出るんじゃないの
でも給食費は主食牛乳だけでも同じなんでしょう
ならおかずにパンか、おにぎりにして牛乳は家で飲めるし、お昼はお腹が空かなきゃいい、たまには好きなもの入れるって発想は自分もよくわかるから、給食自体が選択できれば良いんだよな
でも補助金とかもあるし、他の殆どの子は給食に特別不満がないのだから自由にすると運営にまずいのかもしれないけど、もう給食は…時代的に

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/25(月) 21:32:26.15 ID:b8HzU3EM0.net]
自国民には、冷淡の安倍晋三率いる政権政党も、
ここのネトウヨと一緒で日本とは、無縁だから、他国の人には、優しい。
ここのネトウヨ同様、支那と南朝鮮、北韓には、特別に寛大w



333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:32:31.59 ID:TYnVqy2A0.net]
>>324の続き


【オランダ】
2017年の総選挙で、移民排斥を掲げる「自由党」が
第2党に躍進。2019年のオランダ州議会選挙では
移民排斥を掲げる「民主主義フォーラム(FvD)」が
ルッテ首相率いる自由民主党を抑え第1党に大躍進


【カナダ】
移民排斥を掲げる「ケベック未来連合(CAQ)」が
2018年のケベック州議会選挙で、単独過半数を獲得

【スペイン】
2018年のアンダルシア自治州議会選挙で
1978年の民主化後、スペインでは初めて
移民排斥を掲げる極右政党(ボックス)が議席を獲得



いまどき、「移民に選ばれる国になろう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ

先進諸国のトレンドは「移民排斥」

移民に寛容であった福祉国家の北欧諸国でさえも.
大半の国が移民排斥に傾いているのが現状

それだけ外国人は問題が多いということ

かつての西ローマ帝国のように
外国人の流入で、今やEUは崩壊寸前.

.

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:32:56.67 ID:i8afci2a0.net]
好き嫌いはダメだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef