[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 07:44 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:みなみ ★ [2019/03/21(木) 22:53:22.33 ID:4Ctnk3ZO9.net]
2019年3月21日 8時0分
news.livedoor.com/article/detail/16193016/

小学校の頃、授業中に先生が「ちゃんとノート取らないならもう黒板に何も書きません」とか言い出した記憶がある。当然そんなことをされれば勉強に支障が出る。
すぐに問題になって教頭が保護者に謝罪していたが、本当に謝罪すべきはその問題の先生で、謝罪相手も保護者ではなく生徒たちだったはずだ

しかし、世の中にはこれとよく似た困った輩が大勢いるようだ。先日、おーぷん2ちゃんねるに「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」というスレッドが立った。(文:松本ミゾレ)

しようもない上司ほど「やる気ないなら帰れ」って言う

スレ主は本文に「もうどうでもいいわクソ会社がよ」と書きなぐっているため、相当腹に据えかねているのだろう。しかも帰る間際に自分の外出ボードに「有休」と書いてきた、とも語っているあたり、マジでイラッとしていた様子だ。

きっかけはちょっとしたことだったようだ。コピーが2部足りなかったため「コピーしてきます」と言ったところ、部長に「もういい! やる気ないんなら帰れ!」って言われたという。その際に「はい」と返事をして会議室を出たというのがことの顛末である。

しようもない話である。しかもこの事態は残業中の一コマだった。22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、相当不憫な話である。

スレッドにはこの一連の話を読

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:36:46.60 ID:rVjhUf5U0.net]
>>298
「先生もう知らない!」と言って職員室に帰った先生に謝罪しに行くのと同じ様式美やな

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:36:59.05 ID:08XqAlkl0.net]
内部でやらかす人は外部に対してやらかして大騒動になったりすることが多々…

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:02.83 ID:r4OGxTrT0.net]
オレは、仕事終わるまでメシ喰うな!とか言われた時に辞めたw
人間のクズだと思ったわ。

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:37:19.51 ID:TuB96/Ls0.net]
帰れと言われて帰った人間見たの3名、踏ん張ってたヤツ2名、

のうちどっちからも辞めたの各1名ずつ。

バワハラバカ男か上司の不幸は連鎖する。
言われたから学習。

うちの会社にはそんな奴はいらん!

て、お前だお前!

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:21.37 ID:uxl0BmPK0.net]
>>285
帰れ!なんて非生産的な事を言う馬鹿な上司だから、何様だなんて言う馬鹿な部下になるんだwなるべくしてなってるよ。先に気づいた方が辞めればいい

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/21(木) 23:37:22.93 ID:DjDi2TmS0.net]
そもそも仕事も半人前の奴が主張するなよってナハシ
一人前の仕事してから文句垂れろよな

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:23.68 ID:kIt1F8Dj0.net]
>>236
おなじだけ仕事量こなしても時間が短ければ給料に反映されないからなあ
そのあたり頑張ろうとしないのもあるだろう
で生産性は上がらない

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:27.09 ID:La/TQ4HI0.net]
ま、いずれそういう若手社員も
部長になるわけだが。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:29.82 ID:Gwsd2f8l0.net]
>>280
なるほどな
そもそも俺は氷河期世代の終わりで給料なんかハナから上がんねぇって諦めてるから、仕事のモチベーションどこで保つかっていったらその実績とかやりがいの部分しかねぇんだよな
自分が中心だから会社の思惑とは結果がズレる部分もあるけどな



329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:38.28 ID:MHh9BAhO0.net]
まあ、上司も部下の事を使えない奴だと思っていたんだろうね
何をやっても鈍臭くて、ガキの使いみたいな事しか出来ない奴って少なからずいる
毎日使えない奴の相手をしていて、トドメの一撃がコピーすら言われた枚数出来ない無能っぷりだったんだろう

帰れって言われる時点で駄目なのに、真に受けて帰る辺りが駄目な奴にありがちな行動だな(´・ω・`)

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:37:39.20 ID:V56xqDdU0.net]
>>269
そりゃ仕事のやり方が非効率だ
顧客を大切にするのと全部受けるのとは違うと思うよ
上司や社長の命令ばかり聞かなくていいってことだから、自分が顧客のほう向いて仕事してるなら糞うるさい上司なんて放っておけ
それが極まれば独立してもやっていけるはず

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:37:40.67 ID:rwaHYvrm0.net]
>>1
残業でこれは酷いと思うけど
世の中にはマジで仕事が出来ない人間もいるから言いたくなる気持ちも分かる

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:37:47.90 ID:17JfUHSa0.net]
会社勤めしてない奴らの書き込みが多いなw

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:37:48.63 ID:V/2Z55kN0.net]
22時か
さすがにやる気ねーわw

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:00.14 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>307
そりゃ終身雇用で満足な金貰えるならしがみつくが、
今はそうじゃない。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:00.88 ID:8BytIOIP0.net]
>>307
そして働けば働くほど給料も上がったし、リストラなんて言葉も無かった
そんな甘えた環境で育った老人には、今の若者の苦しみは分からないだろうね

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:01.60 ID:uxkZo/6W0.net]
帰るぜ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:11.74 ID:fGa6MSf40.net]
そんな時間に何させたって失敗して仕事が増えるだけという好例

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:23.10 ID:zi/FbtMk0.net]
>>296
数えるだけなのにな



339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:26.36 ID:hk0nsAZ/0.net]
>>273
私的なことに介入、いい意味で融通が利く、かね
良いこともあれば悪いことも…
以前茨城で女子大生コロされた事件の犯人はアルバイトだったらしいが、会社から給料前借りしてたろ
ああいう感じか
家族的な…
現代だと外国人の経営してる会社で雇われてる母国の仲間に色々してるんじゃん?

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:39.52 ID:PK3e2na+0.net]
やる気がある奴は残業などしない

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:43.54 ID:OJtH3VMW0.net]
>>318
残業が発生するってことは、
上司の管理能力が無能ってことだぞ。

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:45.52 ID:W0Xz+qDk0.net]
爺のヒステリーほど見苦しいものはないからねー
特に日本の爺のヒスは斜め上を行く

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:48.28 ID:gy7k6GbZ0.net]
派遣先での、部長の実父が他界された。
部長が喪主だったんだが、この部長、マジで「俺がいないと
仕事が回らない」の人で、1日だけ休もうとした。
したら、社長が「それじゃ他の社員がこれから迷惑」と激怒。
んで5日間休んだ。
久しぶりに出社してきた部長がショックだったのは、普通に
仕事が回っていたことみたいで、以前より大人しくなった。

344 名前:通りすがりの一言主 [2019/03/21(木) 23:38:48.72 ID:WQunOkU60.net]
残業させといて、やる気がないなら帰れとかどの口が言うとんのや?www

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:51.32 ID:Bv13r6a10.net]
経営者でも重役でもない従業員に何を求めとるんや
>>287
そんなの誰も見てないだろ

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:38:58.25 ID:lB0EuTR20.net]
日本国のくだらない伝統的な様式美
さっさと帰ったほうがいいわ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:38:58.25 ID:whB1FKEr0.net]
22時過ぎてまだコピー資料が必要な会議とかやってんの?

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:39:02.19 ID:Fxg80mQe0.net]
日本人短気過ぎw



349 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:03.23 ID:TtnECp4v0.net]
>>300
あーだめ、来ないから
あいつらマレーシアとかインドネシアとか
シンガポールとか中東方面に行くから

日本はオワコンてちゃんとわかっとる

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:39:04.03 ID:gthZChqP0.net]
>>320
部長になるのは同期入社のうちの100人に一人という確率だが?
おまえ会社勤めしたことないだろ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:39:05.36 ID:mC0FodLyO.net]
人によっては働き方改革で残業なくなったら今の会社辞めるって人もかなりいるよな。ちゃんと残業手当が支払われて、残業なくなったら5万〜10万近く下がるとか。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:39:11.66 ID:0fHunTK+0.net]
やる気出して身を粉にして働いても
経営者が儲かるだけの社畜w

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:16.85 ID:K1HvGgon0.net]
今はやる気がある人とやる気がない人
(自分で動く人と動かない人)
の差が激しいよね
やる気がある人は出世も給料も上がるけど
ない人は全然上がらない

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:17.11 ID:9+Rf70g+0.net]
残業は犯罪です。

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:30.54 ID:qNz5pA+C0.net]
コピーもとれないって…終わってますね…
合う仕事見つければいい
雇う会社なんて皆無だと思うけど

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:30.88 ID:n2NtOF830.net]
部長も社員も22時まで残ってんだろ?
どっちもどっち。
だけど、部長が残業命じるから残業してるの?
終わらなきゃいけない仕事が終わってないんじゃないの?
仕事の納期に責任も関心も持たない社員なんて、やる気ないとしか言いようがないわな。
それとも、9時17時の派遣OLやバイトを22時まで働かせてるブラックか?

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:39:41.67 ID:FkQs52mH0.net]
お前を現場に出す前に  
言っておきたい事がある
かなりきびしい時もあるが  
俺の本音は人には言うな

客より先に帰ってはいけない  
客より後にきてもいけない
納期は上手く守れ 
いつもきれいでいろ
出来る範囲じゃ 許さないから

忘れてくれるな  
仕事も出来ない男さえも
現場で潰されない保障などないってことを
お前には誰にもできない事も振られる事もあるから
とにかく口出しせず
黙って客についていけ

生きて帰れるかは天に祈れ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:39:46.59 ID:2vcfQPAk0.net]
やる気が無いから
社員も辞めていく
ブラック



359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:02.08 ID:MHh9BAhO0.net]
>>312
多分偶にならそんな対応なんだろうけど、1日1回ぐらいのペースでやられると怒鳴りたくもなるよ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:02.54 ID:V3qAK+NC0.net]
>>143
なんで指示されたこと以外のこともやらなきゃならないの?
海外では仕事内容や範囲は明確に決められてるのが当たり前だよ

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:03.04 ID:Q3siZhDD0.net]
数えるのだるい
無言の抵抗じゃね?

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:04.52 ID:9+7rAPLp0.net]
横山、桜井、佐々木、矢野、堀江、高橋、和田、赤塚、平林、太田、死んでくれ。

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:05.49 ID:ocmHq6jTO.net]
>>211
C「わからない事があったら自分で判断せずに俺に確認しろ。」
D「何でこんな事もわからないんだ。一々俺に聞くな。」
も追加で

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:11.14 ID:QnIZAMO+0.net]
コピー2部取るための時間は残につけずに評価につけるよ
って話になっちまうのかね

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/03/21(木) 23:40:13.45 ID:QW8qDmSU0.net]
>>281
だな
人を上手く動かせない無能
そういうの多いけどね
マウンティングやるのが出世しがち

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:14.65 ID:xgHVdLuy0.net]
>>318
半人前って夜の十時にまだ部下を拘束しないと何もできない無能上司のこと?

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:17.97 ID:zi/FbtMk0.net]
>>320
ここまで無能じゃ、出世は無理だろ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:23.90 ID:8UnZtXZV0.net]
労働者足りてる頃の感覚が抜けない人なんだろう。



369 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:30.10 ID:ycz96VzT0.net]
コピーが足りない事ぐらいで怒らないな

下らない

足りなければコピーすりゃええだけ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:40:38.12 ID:U/HCnTVf0.net]
この若手社員の日頃の仕事っぷりにもよるんじゃね?
年がら年中ポカやらかすような無能ならばケツくらい叩くけど
優秀で滅多にミスをしない部下なら笑って済ますかな

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:40:38.82 ID:rVjhUf5U0.net]
>>303
真面目に仕事をしていれば定年まで給料が徐々に上がって会社が面倒を見てくれるって「ご恩」があったから
サビ残とか休日出勤とかゴルフ接待とか飲み会も「奉公」として容認していたんじゃないか?

今はいつ首を斬られるか分からない、給料も理由を付けて上がらない、仕事量も増えているのに
昔みたいな「奉公」を求めるからおかしくなってくるんや

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:01.22 ID:BaT3/XMF0.net]
やる気はあった方がいいとは思うが
やる気だけはあってできない奴のしりぬぐいをするやる気はないができるから仕方なくやるやつ
どっちが苦労してるっていう

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:03.27 ID:ihuPTaKY0.net]
>>320
少子高齢化でポスト空かないからww

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:06.59 ID:ocmHq6jTO.net]
>>210
結局カルトだよな
「ヤル気ないなら帰れ」

「帰りません」

「じゃあやれ」

頭おかしい

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:10.03 ID:ydKcRZXz0.net]
>>285

つ酒

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:22.09 ID:f5Ua5xUQ0.net]
あれだ、この手の奴等はアスペとADHDを部下にして苛つかなくなるまで訓練させとけ。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:26.71 ID:27Ac39i30.net]
本当にやる気がないなら言われても仕方ないな
給料泥棒かってくらい仕事しないやついるし
仕事できるなら文句はないがな
できない人の分まで働いてる人がかわいそうに思える時ある

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:33.50 ID:ZHetId0A0.net]
日本企業と外資両方で働いたことあるけど外資が全然まともだよ
日本企業って学校/部活の延長な感じだから仕事に対する姿勢に難がある



379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:35.88 ID:Gwsd2f8l0.net]
>>292
俺の経験上、文句言いながら手を動かす奴が一番仕事ができる
一番害悪なのは上司に媚びへつらってかっこいいことしか言わない奴

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:39.91 ID:iaeQ98Ad0.net]
部活の先輩で、やる気がないなら帰れ!って言われて帰った人がいた
その人はずっと同級生にからかわれてたw

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:41.63 ID:ogt42lcI0.net]
作り話でスレ作るのやめようぜ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:45.44 ID:85i/AdyU0.net]
>>307昔はやればやっただけ金貰えたからな。
たかがバイトでも月収30万でボーナスあったし

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:41:52.26 ID:OJtH3VMW0.net]
>>336
エース級で中心で働いてる超高性能なヤツであっても
そいつがいなくなって仕事が回らなくなったなんて
場面に出会ったことないな。
だいたい長くても3日混乱しておしまい。
サラリーマンなんてそんなもんだ。

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:41:53.62 ID:ulpk/83r0.net]
>>346
働き方改革というやつがはじまる
せいで、働いた時間を
働いていないことにしてほしい
などとブラック企業のような
対応を労働者に求めている
企業が各地で急増してる

半年もすれば安部政権は
このせいで潰れるよ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:03.21 ID:WELI51qD0.net]
そんな若手の社員はさっさと辞めて貰ってもなんの痛みも会社はないだろ
自分の主義主張言う前に一人前になることを頑張れ
別の会社に行ってもつかいものにならん社員だな

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:42:03.79 ID:0fHunTK+0.net]
経営者儲けさすのにやる気出すんか?
出世?昇給?
んなもん経営者の利益に比べたら
ゴミじゃんw

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:08.48 ID:PxBPsAbG0.net]
>>356
E「これを○○しとけ」
F「なんでこんなことしたんだ!俺はそんな支持してない」

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:08.96 ID:ccLUe7E50.net]
>>340
やばいよな
海外ならもう寝ているやつがいる時間だ
そりゃやる気だけの問題じゃない



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:42:09.94 ID:FkCtGpsY0.net]
>>346
そんなことないよ。
やる気ある無能が一番扱いにくい。
やる気ない無能は自然と辞めていくし。

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:12.38 ID:G6LgM4ao0.net]
こういう事、平気で言う奴って相手がどういう気持ちになるか想像できない発達障害だろ。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:12.85 ID:CpHBOIWp0.net]
自営で仕事すりゃいいよ。人を使うようになると同じようになるけどなw

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:28.37 ID:zi/FbtMk0.net]
>>338
コピーを枚数通りにすることw

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:30.53 ID:hvkIVgYx0.net]
>>307
自国の若者にも嫌がられ、外国人労働者にも嫌がられ、というのは欧米企業でもあることだが、
例えばAmazonは労働者が嫌がるコンビニも倉庫もITとロボットを駆使して自動化を推し進めた。
人間が使えないのなら、機械にやらせておけば良い。
優秀な日本企業の経営者様なら出来るでしょうw

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:36.43 ID:3CTR+Fvj0.net]
>>9
よく考えてみたら『何もしないなら帰れ』ってことはレイプ未遂じゃないよね?

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:42:36.83 ID:iMhVGrQR0.net]

能力がないから残業してるんでしょ?

無能は余分に給料せしめられるからいいね

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:42:37.79 ID:riCThsTt0.net]
>>9
真っ先にこれ思い出した

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:42:38.67 ID:Bv13r6a10.net]
>>372
文句言わないやつは頑張ってるのが伝わらないからかわいそうだよな

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:43.08 ID:xZYUu6UV0.net]
とにかく日本をダメにしたいんだな



399 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:50.83 ID:Q3siZhDD0.net]
>>364
搾取のやりすぎですな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:42:57.92 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>376
中小で働いていると良くある。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:01.81 ID:Fxg80mQe0.net]
そもそもジョブスでもない限り、仕事で怒ったりキレたりしちゃダメだから
ましてファイルで叩いたりとかあり得んし、裁判起こされんわ

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:05.20 ID:zi/FbtMk0.net]
>>382
あーたしかにw

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:09.96 ID:aCgefY+S0.net]
 
【#KuToo】って知ってますか? NHK   
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553016621/

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:13.46 ID:sn/xzKb60.net]
>>47

コピーは今は勝手にやるんだけどな。機械に任せておけば。

バブル世代だろ。どうせ。仕事できないし。

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:18.49 ID:QnIZAMO+0.net]
組織人員の育成の負担は、かつては組織がやってただろ
バブルから育成をしなくなった
崩壊後は明確に育成負担を個人とした
そんだけのことだろ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:21.16 ID:Ekhg4T1M0.net]
>>377
働き方改革ソリューションとか提案してる会社が働き方改革出来てないからな

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:36.68 ID:ntVH/yy+0.net]
やる気がないときは帰った方が良い
良い上司じゃないか・・

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:39.08 ID:0Z3nGgfx0.net]
>>372
工場勤めか?



409 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:41.76 ID:SMYGfHhI0.net]
21時から社内会議
部下が2部コピーするの忘れた

上司もイライラして暴言吐くんじゃなくて
現状の窮地をどう対処するか
部下のミスをどう補うか
そこをなんとかしろよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:42.65 ID:8BytIOIP0.net]
>>376
そいつ一人事故死したら業務が回らなくなるとか、会社として致命的な欠陥だしな
少人数のベンチャーじゃあるまいし

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:45.96 ID:rEdp2BxE0.net]
>>1
ダメ社員の愚痴が速報なのか

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:45.99 ID:TtnECp4v0.net]
>>345
日本の経営者セミナーって
どれもこれも

いかに人件費をカットするか

これだけやもんな
ゴミのように従業員を使い捨てしたもん勝ちの世界

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:43:54.29 ID:ocmHq6jTO.net]
>>217
反日で潰したい奴らはわかる
日本人殺したいんだから嫌がらせ

ただそれ以外の日本企業(今もあるのか知らんが)は意味わかんねーよな

仕事は遊びじゃない
職場は仲良しクラブじゃない
社会人は経過より結果

何てみんな叩き込まれるのに
実際は真逆

そらみんな働きたくないよ
馬鹿らしい

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:43:55.32 ID:lQC9+2yY0.net]
部下をやる気にさせるのも上司の能力だわな

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:02.70 ID:rVjhUf5U0.net]
>>376
軍隊でも艦長がやられたら副長が、隊長が負傷したら専任が指揮を執るんだから
サラリーマンだってなんとかなるわな

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:03.04 ID:bu4cPsqY0.net]
>>307
そりゃ昔みたいにしがみついてるだけで安定&安心して沢山お金貰えた時代ならそうだわな。
今なんてしがみついても大した金も貰えないし、会社がやらかしてのリストラとかで益がないからなぁ。なら働きやすいとこいくのが世の常でしょ。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:20.02 ID:gq+evCVR0.net]
残業(笑)だろ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:44:22.45 ID:gthZChqP0.net]
>>394
ジョブスは今話題のコカイン中毒だから・・・
部下はお気の毒



419 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:24.95 ID:/yluUe3V0.net]
本当に帰る奴はアスペ
これ豆な

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:29.47 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>403
全くだ

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:37.20 ID:ycz96VzT0.net]
>>363
でもコピー足りないとかどうでも良いミスじゃね
最終的なチェックの際に足せば良いだけ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:49.65 ID:xNoqPj3K0.net]
>>373
帰れと上司命令で言われたら帰るのが当たり前
そもそも空気を読めとかがおかしいの
時代はどんどん変わっていくから老害と言われたくなければ
流れに抗わないことだ

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:44:56.69 ID:Xg1thDCEO.net]
企業の寄生虫が多くて衰退する日本て感じだな これが人類レベルにもなる

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:44:58.92 ID:HetuXihs0.net]
やる気いぜんに無能だからね
涙目敗走ネットで負け犬の遠吠えとはほんと情けない
少しは意地みせてみろよほんと

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:06.23 ID:TrB2wAfk0.net]
>>372
俺の経験では、ずっと文句ばっか垂れてるやつは仕事できんな。
ってか今の後輩だが。
言うことだけ偉そうで、特別サボるわけではないがつまらんミスの連発でオレが尻拭いばかりさせられてるわ。
そのくせ注意したらふてくされるし。

狭い経験はあてにならんと思う。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:08.84 ID:DTk27DTrO.net]
じゃあさいなら〜で良いでしょ
会社から去るのもそのまま居続けるのも個人の判断一つ

ムカつく上司の評価を下げるために頑張るのもいいぞ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:12.23 ID:DiOT0VAm0.net]
>>346
それは違う

昔はやる気なくても終身雇用&年功序列で給料が上がった
今はやる気があってもなくても給料は上がらないし出世も出来ないってこと

いずれにしてもやる気は関係ないけどな
評価すべきは能力や結果だし

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:15.26 ID:Bv13r6a10.net]
>>385
なんで2部足りないのか書かれてないからなんともいえん
あとから必要になったかも知れない



429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:15.73 ID:rUP0cjtF0.net]
無能の遠吠え

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:45:17.65 ID:wbTadu8r0.net]
>>30
そんで次の人事異動のタイミングで左遷

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:20.61 ID:GwVFpr2c0.net]
おーぷん2chまだあったのか

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:27.60 ID:QnIZAMO+0.net]
コピーの枚数不足が頻繁に生じるなら、それを防ぐのは上司の管理業務じゃねーの
作業品質の管理

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:33.06 ID:O1oeFGCf0.net]
残尿「出ないから帰れ!!」

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:40.45 ID:17uyLboo0.net]
>>99
教師がアホなだけだな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:45:56.94 ID:5ToJrlJK0.net]
>>362
ほんと
時間の無駄

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:46:05.68 ID:WajpfGSo0.net]
今の時代マジで頑張らない方が健康的だし自分の時間も持てるし得だよ
ヘタに頑張って役職つくと残業代も出ないし時間給で考えたら社内で一番時給安いじゃんて笑えない状況になるわ

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:46:09.32 ID:ihuPTaKY0.net]
>>405
どの業種でもそれ一本でセミナーできちゃうからねw

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:46:20.42 ID:iaeQ98Ad0.net]
こういう様式美嫌いだわw



439 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:46:24.53 ID:kPSOHVaf0.net]
こういうのは相手が嫌というまで残業しましょう 
もっと頑張りましょうという 相手がおれるまでとことんやる

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:31.71 ID:Nsd0NCll0.net]
>273
そりゃ「終身雇用」と「勤続年数による自動昇給」じゃね?

とりあえず会社に長期間勤務しているだけで結婚して子供を2〜3人育てて
両親も養える程度の給与が保証されるのなら、若い頃に多少の

441 名前:無茶を要求
されたって勤続年数を増やす(=いずれある昇給)の為にある程度は我慢
しようと思えるわ。

あと、一昔前は学校の部活動で体育会系が非常に幅を利かせていた時代
でもあるから、子供の頃から「上位者の言う事は理不尽でも絶対服従」という
アホみたいな価値観を植え付けられていたのもデカい。
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:35.53 ID:ZHetId0A0.net]
>>405
大手企業のトップの方針が「コスト削減」とかだったりするからな
コスト削減って簡単だから下々の人間も右へ倣えをやる
で、困ったことになる

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:46.34 ID:RV8xQdGq0.net]
ガタガタガタ
お疲れーす、ざーす、お疲れさまーガヤガヤガヤ

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:50.52 ID:z/Hoxz+t0.net]
やる気無いなら帰れ!ってのはパワハラ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:46:59.44 ID:PgdPbOae0.net]
お前らっていい歳したおっさんなのになんでいつまでも底辺視線なん?
それって悲しいことだと思うよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:04.58 ID:ZfWe2Xl+0.net]
コピーの数が足りないので補充しようとしたら「やる気がないなら帰れ」と。
むしろやる気あるやんw

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:05.85 ID:o8/WV+k+0.net]
部長も同じ時間まで残って仕事で
イライラしてるのは察する

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:07.75 ID:FkCtGpsY0.net]
>>378
本当は若手育てられない上司が一番癌なんだけどな。
たかがコピー2枚足りない程度で22時まで残ってくれる若手に逃げられるのは痛いと思うよ。



449 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:11.22 ID:0Z3nGgfx0.net]
>>418
脳医学で証明されてるね
文句は言った自分も聞いた相手のパフォーマンスもさげると

前頭葉だかがジャッジしてしまうらしい

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:12.29 ID:ocmHq6jTO.net]
>>228
てか全部ブーメランなんだよな
代わりはいくらでもいる
要するに、そのポストは替えに困らない、誰にでも出来る仕事で
そんな仕事ポストしかない企業レベルで
だから倒産したり、倒産しないようにブラック奴隷やらしたり、粉飾や脱税だのをやる

まぁ反日日本は替わりが居ない(少ない)技術者やら研究者も冷遇したから
どうしようもないわ

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:13.03 ID:zi/FbtMk0.net]
とっとと辞めた方がみんなの為だな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:13.07 ID:5ZvU3/vo0.net]
やる気の有無より仕事の出来不出来だよな

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:21.62 ID:fmSZ+MwB0.net]
昔やる気ないなら帰れ言われてそのまま帰って
次の日普通に仕事行ったら
ほんとに帰るやつがあるか!って叱られた

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:27.20 ID:1TFwHUTT0.net]
>>9
山口メンバーは呼びつけておいて一体何様のつもりなのか

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:28.33 ID:Ekhg4T1M0.net]
コスト削減言い出す役員はだいたい無能

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:47:28.76 ID:C5yDsDIJ0.net]
10年くらい前に俺も言われたことがある。
やっぱり帰ってよかったんだな。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:47.39 ID:gy7k6GbZ0.net]
>>376
本当、そうなんだよな。
いまだに「俺の代わりはいない」みたいなのが結構いるし。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:47.39 ID:BB9mj88k0.net]
>>1
帰っていいんですか!帰ります!!
今はこうだぞ



459 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:51.36 ID:rVjhUf5U0.net]
>>392
よくブラック企業の代表格に上がるような運送や介護だって
「仕事クソキツイけど3年頑張れば家が建つ」「大変だけど結婚して余裕で子育てできますわw」みたいな給料が出てれば叩かれないだろうよ

「餌はやらないけど休まず働け!俺は高級外車買って愛人と遊んでくるわw」なんてうまくいくわけがない

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:51.68 ID:Q3siZhDD0.net]
>>431
過労死劇場とでもよぶかw

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:47:55.01 ID:UZmrfXHY0.net]
何部配ればいいか考えてない社員かw
これは大変だな

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:04.76 ID:gthZChqP0.net]
そもそもその上司の時間の使い方がヘタくそだから残業なんかするハメになる
そういう上司は午前中は新聞読んでて定時後から仕事を始めるからな・・・

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:13.39 ID:Bv13r6a10.net]
>>434
小さなコスト削減のために人件費増やしたりしてるな
人が増えると余計な手間が増える

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:13.71 ID:OJKPIlzq0.net]
鎌倉時代から変わらない御恩と奉公の論理だよ
終身雇用が無くなった会社には御恩が無いから奉公も無いという事
滅私奉公して欲しければ鎌倉幕府が安堵したように終身雇用で身分収入を保障する事だ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:19.91 ID:5LsdLEKS0.net]
コピー????
普通は枚数分プロセッサーでプリントではないか
どんだけ昭和なん

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:22.53 ID:lsRVWZQC0.net]
深残中はみんな気が立ってるし

467 名前:、早く帰りたいから普段以上にチェックするもんだけどね。
しょうもないミスは、周りのやる気を削ぐから帰るの余計遅くなる。
まぁそういう人は遠くないうちに、他部署に回されまくって最終的に倉庫番に居たりするw
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:26.97 ID:G6LgM4ao0.net]
パワハラとか、SNSで拡散されるご時世によくやるよなw



469 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:32.01 ID:hqt5oCSU0.net]
>>258
大学の講義はテレビじゃない
自分から学びたい意志で教室入って
ただひたすらメモとる必要があるから
つまらないとか言ってる余裕ないはずだが

易しすぎてつまらんかったんか?

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:39.63 ID:G73n3ak20.net]
なんら間違ってないと思うが?

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:50.01 ID:xNoqPj3K0.net]
帰れと言われたた帰って良い
スマホで録音しておけば完璧だろ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:51.61 ID:bu4cPsqY0.net]
>>450
ありがとうございます!お疲れ様でした!
がついてくるよね

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:55.78 ID:ZHetId0A0.net]
>>440
人育てるとか無理
学生気分の社会人ばかりだから

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:48:58.18 ID:zi/FbtMk0.net]
>>440
帰れと言われるのは、普段からミス多いからだよ
出来る社員は言われない

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:04.11 ID:7/ST6hD+0.net]
辞める気ならこの言葉言われたらパワハラ認定されるからその場で帰るといいよ

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:12.86 ID:BlDGHKRD0.net]
>>1
アホ上司は、どついて、躾てやれ。

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:16.94 ID:7bR86Iwx0.net]
ゆとってるなぁ

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:27.92 ID:ocmHq6jTO.net]
>>230
>>235
地獄のミサワって漫画があったが
ああいう心理だわな
辛い事があったらアピールする(主に俺凄い系ニュアンス)
だからお前もやれ
ってシステム



479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:29.41 ID:hk0nsAZ/0.net]
>>439
説教してる暇があるなら片付けた方がよくね

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:32.31 ID:iju8oBje0.net]
こういうクソガキは楽して銭稼ごうとする アポ電とか w

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:34.56 ID:c8aRP6YO0.net]
>>320
でも給料はたいして変わらないんだろ?

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:42.02 ID:9+7rAPLp0.net]
別にお前に給料貰ってんじゃねえんだけどな。

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:42.50 ID:iaeQ98Ad0.net]
>>445
そういう時は「いえ、もう一回やらせてください!」と言って上司に食い下がれ、と
新人の研修で習うはずだろw

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:43.56 ID:HPjvWR8r0.net]
>22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、

退勤扱いだからって適当な事するなら、帰れよって言うの正しくない?

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:45.90 ID:dPEaJ4Mc0.net]
おーぷんはマッタリしてて5chの急な流れについていけないときは時々見に行ってる。

あっちはケンモメンもチョンもネトサポも居ないしな。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:49:52.33 ID:X77sNO3h0.net]
新人だけどこんな上司多すぎ
マニュアルのない仕事ばっかり与えといて時間内に終わらせれる訳がない
俺が新人って事を忘れてるんだろうな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:03.55 ID:0fHunTK+0.net]
使う側と使われる側
雲泥の差だよ
やる気って結局経営者の利益の為に働けって事だよな?
労働もビジネス
労働力提供の対価に賃金を貰う
賃金以上の労働は不要
くそ安い賃金で無理くり奴隷労働させようとして
やる気出せとか頑張れとか言ってんじゃんよw

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:04.84 ID:o8/WV+k+0.net]
>>460
興味ない授業が必修ってパターンはあるし・・・
そういうところも貪欲になれというメンタルはあるだろうけど



489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:05.80 ID:mC0FodL ]
[ここ壊れてます]

490 名前:yO.net mailto: 平社員で残業手当もらえるより、課長部長クラスになって役職手当貰えるけど残業しても残業手当もらえないなら平社員のまま残業してた方がよさそうな気がする。役職ついて残業なければそっちの方がいいけど。 []
[ここ壊れてます]

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:12.13 ID:OJtH3VMW0.net]
このセリフって、
帰ったら会社に不要な人材ってことで解雇します、
って意味で言ってるのだろうか?それとも、
今ここにいられてもジャマだから帰ってください、
って意味で言ってるのだろうか?
具体的に業務命令をしてくれないと判断に困るな。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:14.27 ID:hk0nsAZ/0.net]
説教時間長い会社とか死にたくなるぞ…
その分残業とか馬鹿じゃないかと

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:18.09 ID:BaT3/XMF0.net]
どっちも正しい

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:27.95 ID:ZHetId0A0.net]
>>455
IT系で国産大手と仕事してるけど人だけはめちゃくちゃ多いのよ
でも、コスト削減で物が変えないからトレーニングもできないし、検証環境もないってとこばかり
教えてくんエンジニアの巣窟になってる

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:50:29.27 ID:G6LgM4ao0.net]
>>466 弁護士に想像するとか言ったらビビるだろうねw

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:50:31.00 ID:V56xqDdU0.net]
>>405
大手企業に入るコンサルもよくよく聞いてるとほとんど中身はそれだぞ、業務効率化という名の人件費減らし

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:32.49 ID:NzI8bIgn0.net]
そもそも無理やり残業させたらまずいから、
相手に納得させないとあかんよ。
それが難しいけど。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:38.49 ID:WiT80W7Y0.net]
>>319
どこも同じなんだなぁ、俺も頑張って自分の仕事早く終わらせても更にキツイ仕事が回ってきて他のやつより明らかに損するから周りの様子見ながらセーブして仕事するようにしてるわ
頑張っても給料か上がるのは社長か可愛がってる一部の社員だけだし、真面目にやるのがバカバカしい



499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:41.78 ID:gthZChqP0.net]
>>460
そのメモとやらをおまえは見返したことあるの?

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:50:44.03 ID:acKbjIbB0.net]
>>9
山口レイパーは典型的部長

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:50:45.76 ID:ycz96VzT0.net]
>>437
上に立つ者として、下らない事で怒鳴り散らすのもどうかと思うぞ。
それは低脳がやること。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:50.38 ID:PO37A9o50.net]
言われた事しかできないアスペゆとりだから言われた通りに帰るんだろうなw

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:51.66 ID:o8/WV+k+0.net]
>>470
みんながそうやって理的に動いてくれたら
組織とか経営者は助かるだろうな

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:56.18 ID:ZfWe2Xl+0.net]
>>426
俺「う〜す。さてチャックを、と・・・」
残尿「今だ!!」

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:50:59.65 ID:TtnECp4v0.net]
会社がちゃんとした労働対価を支払わないから
社員は早く家に帰って副業してる人多いよ

OLなんてほとんど夜は水商売してる
メルカリとか転売で稼いでる人もいる

まともに給料すら支払わないくせに生き延びるための副業の時間すら、もぎ取り
更に怒鳴りつけて威嚇するとか鬼畜もいいとこ

勘違いってレベルじゃねえな
糞だよ人間じゃねえよ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:00.07 ID:lawxTQ/X0.net]
そもそも上司の仕事は部下がやる気になるように仕向ける、働きやすい環境作りにしていくだからな
それできてないのにえらそーなのがおおい

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:03.00 ID:xgHVdLuy0.net]
怒鳴りつけている暇があったらてめえが刷ってこい糞上司

これでいいんだよ、無能を甘やかしていたら会社は伸びない

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:06.75 ID:CpHBOIWp0.net]
しかし、そんなこと言われたことねーわ。どんだけ無能なんだ?



509 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:08.25 ID:BB9mj88k0.net]
やる気ない奴残しといても正直邪魔

510 名前:でしか無くね []
[ここ壊れてます]

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:22.21 ID:QnIZAMO+0.net]
>>376
本物のプロには代わりがいない
スポーツ選手の頂点とかがそうだ
そういうレベルの人材が消えるとやはり事業は崩壊する
本物のプロとエリートやエースの間には埋め難い差がある

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:25.31 ID:rbWqh6EX0.net]
>>44
>>291
たった20年ちょいでここまで感覚がズレた世代同士が同じ社会で生きてる
そして誰かが間に入らねばならぬ
そう、それが我々氷河期世代でございます(´;ω;`)

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:28.25 ID:f5Ua5xUQ0.net]
ヒューマンエラーの存在前提で仕事すりゃ済むだけの話だわ、
機械じゃあるまいしミスってのは必ず起きる。

つー訳で、単純作業は可能な限り機械に任せるに限る。

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:37.05 ID:c8aRP6YO0.net]
>>498
社会に出たことないの?

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:38.69 ID:G73n3ak20.net]
>>477
マニュアルのあるような誰でもできる仕事しかできない奴に用事は無い
んなのは派遣にやらせればよい

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:39.64 ID:UZmrfXHY0.net]
>>477
無理な仕事やらせるってことは
出来ると思われているから言われるんだって

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:40.03 ID:2hDnCxnj0.net]
>>29
それ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:42.25 ID:rwaHYvrm0.net]
>>465
まぁ普通はそうだよね
中には誰彼構わず威張り怒鳴り散らす馬鹿も居るけど



519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:42.87 ID:DiOT0VAm0.net]
>>437
どの視点から見てもこの部長の行動は褒められたもんじゃないぞ
怒ると叱るの区別もついてない
些細なことで感情に任せて怒りを吐き出しただけで誰も得してない

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:51:44.17 ID:rVjhUf5U0.net]
>>469
最近はマシになってきたけど軍隊(例えば旧日本軍)でのイジメも
「俺が新兵の頃は上官や先輩古参兵から殴られたから」って理由でやるのも多かったらしいしな

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:51:48.72 ID:DfoqLOhH0.net]
>>481
感情だけで何も考えてないから出る言葉だぞ

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:52:01.18 ID:ZpSnxX7O0.net]
毎日なら辞めるがたまになら仕方ないんじゃね

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:52:03.88 ID:qF8r/EhM0.net]
ネットで愚痴って底辺同士傷舐めあうって本当気持ち悪い文化だよね。日本に限った話じゃねーけど。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:05.09 ID:8Teuv50E0.net]
>>464
実際の話、ずっと不景気で採用とか少なくて部下を育てた経験あんま無いのよね
だから「育成してください」なんて当然のように期待されても困るんだよね
こっちが教えて欲しいくらいだわ( ´д`)

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:17.32 ID:s1CXxHlv0.net]
遅くまで残業させられてるんじゃヤル気も落ちるわな

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:18.42 ID:xUvI3mSX0.net]
>>307
その結果、今のブラック企業だらけになったんだよな
何か昔より良くなったか???

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:24.19 ID:iju8oBje0.net]
>>473
じゃなんで個人経営しないの? おめぇに集団勤めは無理

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:30.65 ID:YpNlNXjg0.net]
使えねーな、若害はww



529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:33.34 ID:5ZvU3/vo0.net]
帰り際自分の外出ボードに有休て書くの意味わからん
次の日有休使って休むってこと?
そんなことで有休使うのもったいないじゃん
あ、普段有休も使わせてくれないブラックなん?

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:43.04 ID:ZHetId0A0.net]
>>477
大きな会社でもマニュアルとかそんなに無いよ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:48.24 ID:9DqB/59r0.net]
無給で働かないくらいならバイトやってろ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:52:48.82 ID:iGFP9kqe0.net]
仕事できないフリして毎日6時半くらいまで残業して帰るのサイコー!
仕事後の自由な時間十分だし毎月15時間分くらいは残業代いただけるしなw
なまじ残業してるから新しい仕事は振られないっていうwww

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:52:59.15 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>501
あ〜、マジすんません。
社会人成り立ての頃は大変お世話になりました。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:52:59.17 ID:iaeQ98Ad0.net]
>>481
そんなに真剣に考える人なら言葉も変わってくるだろw
こんなもん様式美ですよ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:06.53 ID:OJtH3VMW0.net]
>>500
だから、
サラリーマンと言うか雇われ労働者に
そういう意味での本当のプロなんていないってことだ。
そのレベルのプロなら雇われ労働者なんてやってないってことだ。

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:16.73 ID:80K9tjFR0.net]
コピーごとき、なんかうまくやれば人いらないからな

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:53:20.73 ID:xNoqPj3K0.net]
>>460
教科書読んだら理解できる内容を講義でやっててつまらないと感じたからな
学びたいと思う学生に刺激的に思えるマンデル先生みたいな講義なら聞いたと思うわ
大学の教授は教育に対して、小中高の先生より教育に対する本気度が低い

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:24.63 ID:gthZChqP0.net]
>>504
いまどきは派遣のほうが優秀だよ
実務のできない無能な社員様は差配するくらいしかできない



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:38.90 ID:0fHunTK+0.net]
日本って未だに滅私奉公強要するよな?
やる気出せとか頑張れとか
やる気出させたり、頑張る意慾出させる為に
賃金上げろよ
安賃金で何がやる気だよ?w

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:53:45.38 ID:CpHBOIWp0.net]
>>503
20年くらい勤め人やって、そのあと自営だけど?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:47.62 ID:Ekhg4T1M0.net]
>>477
マニュアルとか無いから自分で考えて動いてたよ
つか、仕事ってそれが当たり前だけどね
バイトは知らんが

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:57.93 ID:Mygn5OTC0.net]
>>119
正論すぎワロタw

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:54:00.01 ID:2hDnCxnj0.net]
>>508
堪忍袋の緒が切れたんだろ。
できんやつに給料払わなくて良くなったし
やめるしでwin win じゃん

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:54:00.12 ID:OCFe2UNR0.net]
>>1 炎上狙いの創作スレ立てんな、氏ね

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:05.36 ID:xUvI3mSX0.net]
>>315
そっかな〜〜
自分の仕事だとおもったら、オレなら言われるまえに突貫するけどな
他人の尻拭いなら、さっさと帰る

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:54:11.19 ID:4h1Vt3G20.net]
今の言葉でやる気がなくなったので帰ります

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:14.14 ID:Fxg80mQe0.net]
そもそも海外多くじゃ怒鳴るのは暴力扱いだからね
特に力関係があったら虐待(アビューズ)になる
ケンカしてるならともかく、仕事でこれはw

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:54:15.39 ID:vYqe1uz70.net]
何もしないなら帰れ!(違



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:16.78 ID:DiOT0VAm0.net]
>>451
昔の佐川ドライバーだな
借金返すために3年頑張るとかいう奴が結構居たらしい
直接は知らんがw

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:19.44 ID:HPjvWR8r0.net]
>>477
マニュアルあるならお前辞めてもいいんだけど?

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:54:23.44 ID:BB9mj88k0.net]
>>530
効率悪すぎるだろ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:33.34 ID:c8aRP6YO0.net]
>>477
仕事には正解とか模範回答は無いと思ったほうがいい。
各々の場面でベストな答えを見つけるのが仕事だ。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:48.12 ID:3EVwiM7k0.net]
そもそもなんだけど会社のために頑張ろうなんて思える奴いんの?

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:58.44 ID:gthZChqP0.net]
>>509
部下を殴るのに忙しくて戦争してるヒマなんてなかったみたいだな

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:04.05 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>509
俺がいた十数年前は、既にその手の暴力は殆ど無くなっていた。

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:05.22 ID:c8aRP6YO0.net]
>>529
あ、そう。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:05.58 ID:80K9tjFR0.net]
マニュアルだよなあ。でもそれって結構高い能力いるんだよな。
いつも同じことが起きるわけじゃないしな

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:10.97 ID:24fIQiYt0.net]
コピーもまともにできないクズが何言ってるんだか?
根性なしが多くなったな



559 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:11.04 ID:2S+y21au0.net]
帰ったってことはやる気がないんだろ?
やる気のない社員をどう評価するかは
上司や会社の判断
どうなろうと構わないってつもりなんだろうから
どうでもよくね?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:25.39 ID:rVjhUf5U0.net]
>>488
ルート営業の仕事をしてるけど「営業成績が良かったら夏のボーナスに反映するから」と言われて頑張ったら
全然反映されてなかったこととかあったなぁ

今は外回りの営業車の中で読書や昼寝して給料分の仕事だけやるようにしてるわ
うちを贔屓にしてる顧客は結構いるけど積極的な商品の提案はしてない
売上が伸びてもこっちの給料は変わらず社長夫婦の旅行の飛行機代になるだけやし

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:29.07 ID:+IEHXqz70.net]
そう言われて帰って食って行けるのならいいんだけどね

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:31.14 ID:X77sNO3h0.net]
>>504
俺新人なんだけど?
老害は配慮が少なすぎ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:33.78 ID:Ekhg4T1M0.net]
>>540
効率も何もプリセールスやってるとことかマニュアルとかないよ

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:37.59 ID:fv5MyUi10.net]
>>1
謝るのは生徒であって先生じゃなくない?
授業中に黒板に書いてあること書き写さない生徒がいたら注意して生徒が謝るんじゃないの?
それでおさまるのに何で教頭が出てくるの?

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:55:39.94 ID:V56xqDdU0.net]
>>539
マニュアルで出来る仕事なら高校生のバイトでいいよな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:48.03 ID:NzI8bIgn0.net]
売り上げが上がれば全てはうまくいく。
売り上げが下がるのに、コスト削減で生き残ろうとするのは、
負担が増えるだけで、いつまでも続けられないよ。
どんどんきつくなるだけだし。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:50.81 ID:kNhuhkTn0.net]
帰ればいいじゃん

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:52.68 ID:TAqg1NmU0.net]
俺は後ろからお前辞めろやって言われたな。
ちなみに税理士事務所の先生。税理士事務所は先生が絶対だから言われっぱなしだったけど今思うとおもいっきりパワハラだな。



569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:54.58 ID:TidEc2ku0.net]
ブラックは奴隷人生

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:55.48 ID:Gwsd2f8l0.net]
>>534
俺も先に仕事片付けてから、ゆっくり飯食う時間確保するわ
そっちのが気が楽だし

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:58.89 ID:xTTF9qGZ0.net]
「帰れと命令されたので帰ります」

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:55:59.49 ID:PRG4cLbM0.net]
人材って・・・彼は自分の価値をどれくらいで見積もってるのだろう。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:00.75 ID:ihuPTaKY0.net]
>>509
そういうのは単にそいつの言い訳
ほんとにそうだったかは怪しいもんだ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:03.57 ID:TrB2wAfk0.net]
>>477
マニュアル対応ですむ仕事ならわざわざ社員を使わんだろ。

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:07.20 ID:iju8oBje0.net]
>>477
自分で創造できないガキは流れ作業でもしてろ w

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:26.20 ID:bNrv2r+J0.net]
部長だの課長だの、将の器じゃねーな。
駒の使い方も分かっていない。
コマンドは正確に出さなきゃ駄目よ。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:26.20 ID:/Gz1ep2n0.net]
コピーも満足にできないくせに文句だけは言うんだな。
できない部下をもって部長もかわいそうだな。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:28.11 ID:WajpfGSo0.net]
最近は働き方改革で一番キツイのは中間管理職だと思うわ、周りの企業の人もみんな言ってる
部下には優しく定時でお帰りになっていただき
部下が捌き切れない仕事全部背負うて形な



579 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:39.32 ID:G6LgM4ao0.net]
>>536 最近、やっと、暴言も許されなくなってきたけどね。 []
[ここ壊れてます]

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:42.18 ID:kmcdbDwC0.net]
初めて入った日本のカイシャにこういうのがいましたね。
「オレのやりかたにモンクが有る奴はいつでも辞めていい」とチョーレイのたびにわめいていました。
入社半年目あたりのころのある朝、「じゃあ辞めます」と言うと本人でなくそのブカどもがあれこれ辞めないように言ってきましたね。
辞めて独立して会社を立ち上げてひとつ潰しましたが2回目に興した今の会社はオカゲサマで繁盛しています。
人づてに聞いた話ではその「モンクある奴は・・・」君はリストラされて奥さん子供に逃げられ自殺したということです。
根性の無い、日本語で言うところの「ヘタレ」に限ってこういう虚勢を張るもののようです。
人間、生きていくというのはハンパないわけで人のやる気をどうこう言うようなレベルの低さではこの部長とやらも先が見えていますね。

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:43.56 ID:ocmHq6jTO.net]
>>307
コピペか?w
ジジイAAのあれみたい

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:43.70 ID:ZHetId0A0.net]
>>540
マニュアルで済む仕事のとこはそうかもね

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:56:47.05 ID:OCFe2UNR0.net]
この1、いっつも出どころ不明(今回は執筆者名無し)の
創作系記事ばっかニュースにだしてくるんだけど、

ニュース速報潰しの工作員じゃねえの、こいつ。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:03.92 ID:Mygn5OTC0.net]
日本人はやる気見せる事にこだわりすぎ
やる事やるのに気持ちはどうでもいいだろ
歯磨きするのにいちいちやる気見せるかよ
面倒くせえなって愚痴りながらでもいいだろw

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:04.48 ID:BaT3/XMF0.net]
>>554
学歴いらんな。犬と同じ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:11.90 ID:xgHVdLuy0.net]
1960年代の高度成長期から日本のホワイトカラーの労働生産性がずっと低いままなのは
こういった無能上司を生み出してはまたその部下が無能上司になるの再生産が止まらなかったからだ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:16.66 ID:lvSDzgzKO.net]
上司の指示で帰ったんだから何一つ問題は無い
責任は当然指示出した上司にある



589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:16.72 ID:Bv13r6a10.net]
>>484
うちは製造業だけど、金がないから外注を減らそうと内製にして失敗したり時間がかかったりしてる
やりたいことは分かるけど人件費もコスト計算してくれとw

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:20.91 ID:ExwCLZkg0.net]
この手の変な風習は
陽明学と朱子学を学べば分かるよ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:27.12 ID:zi/FbtMk0.net]
>>541
カッコいい

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:27.72 ID:80K9tjFR0.net]
10時ってのがなあ・・・どっちも切ないなあ…
どっちも配慮なんかできる時間じゃないわ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:30.76 ID:OJtH3VMW0.net]
>>548
別に出世する気も昇給する気もないからな。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:33.48 ID:1yqIjXZF0.net]
新人ならマニュアル通りの仕事からでいいと思うが……
人脈と経験使ってする仕事は数年後からでも遅くないだろ

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:36.16 ID:OBnDhE3e0.net]
22時以降に残業して、紙で情報やり取りしている会社なんて今どきあるのか?
ネタでしょ。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:39.59 ID:KPR1kMJiO.net]
帰れない雰囲気、自分の仕事は終わったけど
少しでもコミュニケーションしたいから缶珈琲、早く帰った方がいいぞ
お疲れ様でした、返事無し
ハハハハ、大人は馬鹿ばっかり、お前たちに従う位なら野垂れ死んだ方がマシだ
俺の人生は俺が決める、例え間違って

597 名前:「ても例え地獄の未来が待っていても
ふざけんな、人間
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:42.09 ID:X77sNO3h0.net]
>>530
効率悪すぎ
考えてる時間は全部残業計上しても良いのかよ?



599 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:45.00 ID:Gill/Sp00.net]
>やる気ないなら帰れ

これ部活のアホ体育会系コーチがガキ相手に言うやつやんw

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:47.73 ID:VewGJvFi0.net]
>「やる気がないなら帰れ!」

言う通り帰ろうとしたら、過労で身体ボロボロの美人社員が引っ張り出されてきて仕事を押し付けられるんですね

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:57:58.88 ID:fbO3WVIH0.net]
>>273
実のところ、社畜じゃなかったんだよねw
そう見せかけてただけで。
次の仕事が見つかる状態ならブラックの社畜でいる必然性がない。
ああ、社畜でいるのは居心地がいい場合のみだな。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:58:12.75 ID:Hb4nyoqD0.net]
「やる気は有りましたが今の一言でやる気が無くなったので帰ります」

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:58:27.86 ID:rVjhUf5U0.net]
>>543
特に海軍はイジメがひどかったので、戦史や体験記を読んでると
「太平洋戦争が始まったけどこれで古参兵から殴られる回数が減るので正直安堵した」って書かれてるからな

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:58:34.95 ID:ocmHq6jTO.net]
>>309
そもそも責任者が責任取らない今の日本は異常
支配層が日本人じゃ無くなってから責任者への追及が甘くなった
昔はチンピラみたいなマスゴミ記者が責任だろ辞めろだの会見で詰めてたけど
最近はずいぶんお優しいことで

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:58:38.87 ID:zyitdrZr0.net]
まあ価値観は自分次第みたいなのは浸透しすぎてて
ヤル気の有無とか成果の良し悪しは他人の目線で判定されるものという
根本的なことが理解できてないやつらはけっこうな割合でいるわな

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:58:41.47 ID:9R05nnzHO.net]
やる気なんか無いぞ
結果は出すけどな

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:58:44.80 ID:Ekhg4T1M0.net]
>>574
「なんでマニュアル無いんだ」って怒ってる人は老害と同じ
マニュアル作る側になるって考えが無い

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:58:57.23 ID:gthZChqP0.net]
>>574
マニュアルさえも読めない上司にマニュアルのままの仕事なんてできるわけがないだろ
コンプラとかの資料渡しても理解できない頭しか持ってないんだもの



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:58:59.01 ID:FkCtGpsY0.net]
>>542
ほとんど居ないだろうね。
歩合だったり、待遇良かったり、小さなところは多いんじゃないかな?
うちは中途で拾ってあげた子たちは凄く頑張ってくれてる。
優秀な人材を手放してくれた前職場に感謝しかない。

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:00.51 ID:1yL5pwm70.net]
>>475
サービス残業は違法
犯罪ですよ

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:04.21 ID:kNhuhkTn0.net]
やる気もなにも1人が出来る仕事量なんて
優秀であっても2倍も出来るわけではない
無理な仕事は無理なんだよ

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:04.68 ID:1cxoEURx0.net]
だいたい文句言われる奴は、その場だけの問題じゃなくて普段からやる気ねぇーんだろw

そもそも会社は経営も雇用も取引も全て金で成り立ってる訳だし。

嫌ならやめろってことだよな

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:05.04 ID:ccLUe7E50.net]
>>575
そして人がいなくなった今は無能上司の一番弟子以外やめて壊滅状態の場所も少ないないのだろうね

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:10.24 ID:HUqDcKw30.net]
>>223
それ深夜

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:10.79 ID:nWK5ekAs0.net]
ああそう

いい会社ぢゃんwww

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:12.99 ID:WiT80W7Y0.net]
>>528
金だよね、金
おれ社長に「社員のモチベーション上げるのはどうすればいい?」づて真顔で聞かれた事あって、ギャグなのか本気なのか一瞬判断出来なかったことあったけど、給料上げるって発想かも微塵もないって凄いよなw

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:14.08 ID:5xknpX270.net]
22時までってすんごい会社だなオイ
部長も余裕がない状況ってどんなブラック勤務してんのよ
そんなとこで働いてたら確実に将来ハゲるぞ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:15.38 ID:Bv13r6a10.net]
>>527
本来は、専門技術に精通した派遣が優秀なの普通なはずだけど報酬も冴えんなあ



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:17.08 ID:t6QIPU7g0.net]
佐藤浩市「これは日本を作っていく会儀だ」

ゆとり「えー」

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:22.35 ID:bu4cPsqY0.net]
>>530
まぁ、その通りだけど新人ほやほやで判断基準が出来る前だと流石にそれは酷だろ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:30.08 ID:BaT3/XMF0.net]
>>591
国のトップ組織がそれだから

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:34.81 ID:o8/WV+k+0.net]
消費税が10%になる最悪のタイミングなので
あえて起業がオススメしたいと思います

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:36.62 ID:fTYDsGSG0.net]
この手の根性論世代が賃金低下を招いた諸悪やで
若手はこのクソ世代を吊るし上げてボコボコにせな未来ないぞ

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:41.34 ID:TtnECp4v0.net]
>>547
これはコピーできるかできないの話ではないんだよ
アスペなのかわざとなのか知らんが
定型の話に入ってこないでくれ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:46.19 ID:uupOZXoy0.net]
どっちもキッズだけど上司は割り切るしかないね、気がないんだから出来ないもんは出来ないんだからしゃあない。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:48.46 ID:QnIZAMO+0.net]
>>509
旧軍の場合、昇進して後輩を得た下士官兵は
とにかく理由をつけて殴れって指令が出てたんだから仕方がない
まさに難癖をつけて殴ることを強要されていた

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:50.31 ID:X77sNO3h0.net]
>>582
これこれ
先月残業60時間付けたけど、その内やり方を考えてる時間が45時間くらいw
自分で言うのもアレだが、はっきり言って金の無駄

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:52.32 ID:OJtH3VMW0.net]
>>594
マニュアル作る仕事もマニュアル通りにマニュアルを作ってるのだぜ。



629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:59:55.44 ID:59FE004D0.net]
や〜る気がないだけサ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:59:58.13 ID:l8RdHofI0.net]
>>573
アメリカなんてやる気見せなきゃ1発退場だからな。日本人みたいに温情なし粛々と解雇

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:00.68 ID:+MPbYpL40.net]
俺は普段からやる気の無い奴の分の仕事を積極的にカバーしてやってる
当の本人はそれを知りながら何も悪気がなさそうな態度なのでそいつが本当の苦境に陥った時は見捨てようと思う

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:04.57 ID:OCW7Xl9Y0.net]
>>551
国産大手に入って新人でお客さん相手にトレーニング講師とかしたよ
マニュアルはあった、ベンダの英語のやつだけどね
それを元にハンズオン資料作ったよ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:12.88 ID:DSQ8sUaf0.net]
やることはやってるがお前は遊ぶからなと、
俺にいい人事評価くれなかった上司がいたな。
確かに他の事ばかり考えていた。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:00:13.51 ID:em3h/jOv0.net]
>>10
ジャップランドはオールブラックですwww

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:00:16.68 ID:WRb24T170.net]
>>415
部活の先輩って上司か?

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:21.00 ID:YS/KvGCA0.net]
やる気、頑張る、努力
全て経営者の儲けの為
やる気出して賃金上がっても出世しても
経営者の儲けの前にはそんなもん
吹けば飛んで行く様な微々たる御褒美だよ
労働者なんか結局奴隷だからw

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:24.26 ID:1A2iu0Hu0.net]
帰ったのだからやる気無いのだろう
クビだクビ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:24.44 ID:9LyUJij70.net]
最初の二行で,それ以上は無価値だと判断した



639 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:00:26.00 ID:pm1KGa9O0.net]
まぁ、ちゃんと準備してやめたほうがいいぞ。
俺は辞めるって決めてから、2年準備したよ。
資金を貯めてから、独立した。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:00:32.20 ID:HqlSXVVK0.net]
>>1
>「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」

サードインパクトで人類滅亡、バカシンジ乙

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:47.20 ID:0t7NY17W0.net]
>>350
さなだむし作曲の頑張る宣言 だっけ?

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:49.60 ID:ur26/BVu0.net]
>>621
バカチョンはなんの為に生きてるの?

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:50.95 ID:jlvMnUaGO.net]
指示待ちやマニュアル対応をバカにする風潮あるけど
危険な薬品やガスなんかを使う職場で独自に勝手なことしたら
最悪自分が死ぬどころか環境汚染や大火災よ?
損害賠償とんでもないことになったら責任とれるの?

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:51.69 ID:6HMbku2j0.net]
若い子は自分で考えない傾向が有るけど、そんな子も使いこなすのが上司の技術。
世代間のギャップはいつの世でもある。

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:00:54.54 ID:JeccrJ350.net]
>>618
君もカッコいいな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:00:55.85 ID:uX9qjoRx0.net]
下っ端だったころはこうだったな。

上のほうに来ると、やっぱりそんなにそれぞれに対応変えられないんだよな。
部下増えるし。それでも大体で買かはするんだけど、なんでこいつこんなことできないんだろう
そういやこないだもこいつだったな。こいつのせいで頭下げてるのが一番多いわ

とかいろいろ重なるとどうしてもね。それでも言わずに外していくようにするし、
辞めさせるよう色々するから、これもその一環かもね。

647 名前:sisco mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:03.05 ID:OCW7Xl9Y0.net]
>>615
それは作ったことない人のセリフってのがよく分かる

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:01:04.62 ID:KXF89OJ90.net]
>>594
今、必死で一つずつマニュアル作ってるわ
残業付けまくってるけど、上司に文句言われる筋合いはない



649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:10.24 ID:DWL7OeBu0.net]
ネタスレによく釣られるなあ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:15.04 ID:kgU3jLk40.net]
「やる気がないんなら帰れ」

「はい 帰ります お疲れさん」

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:19.58 ID:8eMqQczl0.net]
>528
武家社会の滅私奉公だって主君側が一方的に奉公を受けていた訳じゃなく
きちんと部下へ「御恩」という形で正しく報いていたからこそ成立するものなの
にねぇ。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:01:23.52 ID:N0x6CJfK0.net]
怒り狂う相手をさらにヒートアップさせる受け答え

@「やる気が無いなら帰れ!」→「じゃあ私はこれで・・・」→「バカヤロー!」
A「ウンとかスンとか言ってみろ!」→「スン!」→「バカヤロー!」

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:26.51 ID:BlOKyF1P0.net]
やる気がないなら帰れって言われるとマジで帰るし
そもそも今はパワハラで槍玉

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:26.60 ID:8aKF7D/70.net]
>>623
下積みと考えて、資金貯めて独立したらいいのよ。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:01:28.46 ID:hlGjmzI/0.net]
>>6
それな!
まずコピーの枚数間違える時点でダメ
普通二、三枚余るくらいに

656 名前:やるし、設定出来るだろ?
自分の部下にもいらないわ
[]
[ここ壊れてます]

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:30.13 ID:sqAWWZ0T0.net]
だいたい根性で業績は上がらないから、潰れる企業だろ

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:01:33.74 ID:gkop083N0.net]
会社役員 「どうなってるんだね。君の部下は」

佐藤浩市「お見苦しい所を見せてしまいました」



659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:46.52 ID:EuIb6BCR0.net]
>>637
全て解決

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:01:51.48 ID:fDyEGFs50.net]
やる気が無いのはこの部長だろ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:56.36 ID:8bz091Jm0.net]
>>635
マニュアルやトレーニング資料つくるのって大変だけど勉強になるんだよね
気づかないとこに気づけるから

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:01:58.33 ID:531dTqYS0.net]
リアルに命かかってる軍は致し方ない部分用もあるような
ヘマで他人を殺す

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:02.98 ID:3RyS41+c0.net]
>>600
なにを根拠にこういう風潮になったのかしらないが
滅私奉公の果てに繁栄があると思ってる馬鹿が本気でいたからな
自業自得だよな

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:05.20 ID:1A2iu0Hu0.net]
一発で必要部数把握できないとか無能過ぎて呆れられても仕方ないな

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:02:05.21 ID:Rpn3eHEv0.net]
>>610
まったく同意
ねらーは老害が多いからツイッターとかSNSでこの手の老害を弾劾するんやぞ
おれも今の若者の時代に産まれたかったわ

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:02:10.13 ID:wuqqQqNV0.net]
中学の時部活でこれ言われて3人くらいで本当に帰った
次の日めっちゃ怒られたw
帰れって言われたから帰っただけなのに…

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:11.21 ID:fu7dpmgC0.net]
恐らく普段からこういうことが何度もあったんだろ。
まあただ騒いでるだけで何もできない無能な上司もいるから確信はないが。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:18.44 ID:ur26/BVu0.net]
やる気無いなら帰れ。

帰っていいんすか!?
らっきー!



669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:25.47 ID:Z64zxRXQ0.net]
>>603
あたりまえだろ

社長が一番金欲しくてやってんだから

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:28.64 ID:cPElhZWS0.net]
>>551
何で入ってくるなり何もできないのに
自動的に給料貰えるやつにこちらから配慮する必要が?
新人=子供なのか?

>>585
思考は物理的な時間に拘束されないだろ
0.5秒でも本1冊分の文字量の思考は可能だろ
体力や気力を使うわけでもないし

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:29.77 ID:BlOKyF1P0.net]
外国人に怒鳴り散らしたら殺されるまであるからキチガイ役職は気をつけろよw

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:02:30.55 ID:30OjBFzt0.net]
やったー!帰りまぁーす!

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:37.45 ID:dxtnOfKK0.net]
ヤル気なんか面接の時の言葉だろ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:45.96 ID:s200esKT0.net]
経営者「俺の為に死ね、そしたら俺だけは評価してやる」

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:48.17 ID:/SWJtMcS0.net]
いないと会議進まないような重要な人間を帰らせる無能上司と無能先輩(´・ω・`)

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:50.60 ID:BdqoVZAK0.net]
>>13
仕事は結果が全て。ヤル気とか頑張りなんて関係ない。

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:02:52.37 ID:/hEvN0l20.net]
>>610
でもあからさまにダメなやつを
ほっとくのもかなり問題あると思うし
どうしたら正解なのだ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:02:56.04 ID:/zuUXc+u0.net]
>>638
戦国時代以前は「うちの殿は駄目だから出奔するわ」って普通だったしな
徳川幕府からの「お上の言うことは絶対心理」がずっと残っちゃってる



679 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:02:58.57 ID:hRNcyTPS0.net]
「仕事は尊

680 名前:い」
「上司は偉い」
「会社には服従」
みたいな滅私奉公の社畜精神はもう通じないんじゃね
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:02.24 ID:4P2pK1vM0.net]
>>477
最初は優しく教えるが、
ある程度の時間がたつと、もうお客さんじゃなくて、
身内になるから、自分で考えて、自分で判断して、
よい塩梅で仕事しろってなる。

どこまでやるか、やれるかも結局本人の心がけ次第なんだよね。
期待されなくなると、そのうちろくに相手にされなくなる。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:02.54 ID:xWprOsGV0.net]
>>613
そういう話はもちろんあるんだけど、日本軍を悪にするためにGHQが工作してるからあんまり大げさにとらないでね

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:05.81 ID:yeg+ak1a0.net]
>>613
軍隊なんてどこもそうじゃないのかね
戦争やるのに人格なんて一番邪魔なものを尊重してどうするよ

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:09.19 ID:I69ojHlG0.net]
>>549
そんな会社辞めろよwマジで

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:10.58 ID:ZEl3lEs70.net]
>>526
教科書読んで理解できる内容…それはたいへんいい教科書だね
たまに東大院博士なのに日本語が壊れてる教科書もあるからな
その先生は教科書の選定は上手だよ
そんで学生は教科書読んでもわからんか
そもそも教科書を読まないと踏んだのかもな

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:10.71 ID:Fawdqawp0.net]
>>648
ヘマじゃなくて故意で大和と3000人以上海に沈めた人がいたそうな

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:14.50 ID:KstLhgQv0.net]
>>639
ドリフターズかよw

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:15.64 ID:fDyEGFs50.net]
業務命令だもの、帰らないと



689 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:15.84 ID:JeccrJ350.net]
>>623
会社を儲けさせないと、給料を捻出出来ないことくらい知っていないと
ただ会社にいるだけで金が降ってくるんじゃないんだよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:40.00 ID:rQSb+Usl0.net]
>>623
何度言えばわかるんだ
今の時代
やる気出しても賃金は上がらん
出世しても賃金上がらん
むしろ減る一方だと

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:44.66 ID:8bz091Jm0.net]
>>656
>新人=子供なのか?

日本企業はだいたいそう
というか、その後も学生のノリで仕事する
だから有給休暇とか取るとズル休みみたいなこと言い出す

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:48.49 ID:uX9qjoRx0.net]
「出世する気がない」って人増えたけど、それって「業績あげる気ない」ってことだから
やっぱりよくわかるし、そういうのは人事もよく見てるよ。

それに見合った仕事はあるから。
今時10時まで働かせるのはどうかとも思うけど。

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:03:51.17 ID:GhGGL23w0.net]
>>634
いまどきは、マニュアル作るためのマニュアルがあるからな。
むしろそう言うのを使わずに自分で考えた俺様マニュアルなんて
いまどき役に立たないわな。

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:53.40 ID:MVC/V0sA0.net]
昇進した上司が1年後に辞めたあと、別のが繰り上がってきた。時々メールで
 「わかってんだろうなお前ら、土日に出勤して法定外休日で届けをだすのは詐欺、つまり犯罪だからな?」
とか
 「今日から毎週、俺に日報を出せ。お前らがヘタ打ったら俺が締められるんだバカども」
みたいなのを送って来てたんだが、案の定、1年後に辞めやがったw

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:03:56.06 ID:50M5qbys0.net]
>>44
無能老害はゆとりより使えずに指差されて笑われてるのにどこからこんな自身が来るの?

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:02.85 ID:Ja6OP1Q60.net]
新入社員「いややる気はないんだよ
でも仕事だからいてやったんだ
勘違いするな部長」

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:03.73 ID:0IRv8C3M0.net]
>>648
軍がなけ

698 名前:れば戦争もないw []
[ここ壊れてます]



699 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:13.38 ID:ZhTOTLSY0.net]
>>587
逃げちゃダメだ… 逃げちゃダメだ… 逃げちゃダメだ… 逃げちゃダメだ…

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:15.75 ID:T1sFvtQ80.net]
>>630
バケツで臨界なんて典型的だからなぁ
初期マニュアル遵守してれば起きるはずのない事故

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:20.62 ID:Kn4ElfXI0.net]
まぁ、片方の話ばっかでもなぁ。
実際部長の方も据えかねるくらい
出来ない部下だったのかも知れんしなんともw
本人が出来てる気になってるだけの若造って事もあるし
この記事も微妙だけどね。

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:21.54 ID:nLeJdDW00.net]
>>663
真面目な話ほっとくしかねぇだろw
関わるだけ時間の無駄だ
でも最近は仕事与えないのもパワハラとか言うようになりだしたからなw

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:23.70 ID:sqAWWZ0T0.net]
外国人だったらほんとに帰るだろ
そもそも残業しない

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:23.84 ID:I2qYw/I10.net]
気の利かない奴が増えたよな

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:28.18 ID:fDyEGFs50.net]
この部長はちょっと栄養の問題がある
高齢者によくある栄養の問題
人事はクビにしておけ

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:29.06 ID:zIsDg+5c0.net]
>>649
それで今度は外国人を入れるだっけ?
何が根拠か知らないけど無能上司とその一番弟子に扱えるとは思えないわ

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:31.70 ID:em3h/jOv0.net]
>>629
ジャップランドが無くなるのを見る為だよwwww

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:32.02 ID:531dTqYS0.net]
あと軍ではないが他業界に比べれば死者が頻繁に出る仕事か
どうしても厳しくなるんじゃろ



709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:04:41.23 ID:8bz091Jm0.net]
>>678
お前がそう思うんならそうなんだろう
自分は違うけどw

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:42.63 ID:mU/ny7Ao0.net]
>>674
働き方改革 そして求人率を考えるとその思考でまともな奴は来ない

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:04:52.21 ID:rQSb+Usl0.net]
>>674
会社が設けてる儲けていないにかかわらず
経営者は従業員に給料を支払わなければならない義務が
法律で定められている

君はバカなのかね?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:05:01.48 ID:c+a2NJng0.net]
もういい→中止命令
やる気がないなら帰れ→帰宅命令

何も問題がない

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:05:02.43 ID:x2zECbzc0.net]
2枚足りなかったら、一緒に見ればいいだけだろ
部長のレベルの低さ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:05:03.46 ID:uX9qjoRx0.net]
優秀なのとダメなのの両極端なんだよな

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:05:07.84 ID:udH73HxR0.net]
部長ができなさそうだから辞めたほうがいいね
上司のレベルが低いと自分のレベルまで引き下げられるよ

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:05:35.91 ID:+pbdJVyA0.net]
「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。
なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:05:36.14 ID:+NobCcqJ0.net]
>>603
素人は普通そう思うじゃん
ところが現実は違っていて報酬を強調すると
作業が「仕事化」してしまって楽しみを見出せなくなり
生産性も落ちるという残念な実験結果がある

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:05:54.22 ID:ZEl3lEs70.net]
学生時代に怒鳴られられてない
怒られ慣れてない

教育委員会がうるさすぎるから
ヘタレ新人が山のように産み出されてるのも事実



719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:05:59.63 ID:ur26/BVu0.net]
>>691
うん国のほうが無くなりそうだけどね

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:02.92 ID:cPElhZWS0.net]
>>676
俺がその答えを教えてもらいたくて質問したように読めるの?w

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:06:04.07 ID:vFvk7rS70.net]
>>679
なんだその会社www

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:05.28 ID:h8y9teau0.net]
仕事で切

723 名前:れること自体が駄目 []
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:06:06.20 ID:jy7ut7on0.net]
ニートで正解

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:11.05 ID:s200esKT0.net]
>>700
御託はいいんだよ

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:06:12.32 ID:fDyEGFs50.net]
時代錯誤な共依存手法は裁定された

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:28.31 ID:gkop083N0.net]
佐藤浩市「あいつ。コピー持ってこないで本当に帰った...」

佐藤浩市「この会社は上も下っ端もなってない!外資系スカウト受けるか」

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:06:28.83 ID:JeccrJ350.net]
>>695
意識の話だよ
会社を儲けさせないで、給料はどこから降ってくると思ってるの?



729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:32.18 ID:/hEvN0l20.net]
>>686
ダメなやつが誰にも咎められずほっとかれる組織って
どう考えてもロクな未来なさそうなんだけど

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:06:32.66 ID:r6NEWo3n0.net]
>>688
この根拠のない自信を持つ奴が増えたよな

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:37.55 ID:oNrePgYo0.net]
会社が悪いのは社長の責任
部門が悪いのは部長の責任

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:57.39 ID:ENbEpOMl0.net]
残業させておいて か
通常業務程度のやる気は出すもんじゃねぇの
月次で何十時間かは見込まれているんでしょ

残業で通常以上のやる気を求められたり
毎日が残業日ならそれは最初から就業する会社を間違っている

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:06:58.58 ID:0IRv8C3M0.net]
>>680
世代間格差の是正もできないからじゃない?

若年層がひ弱だから。

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:07:01.73 ID:mU/ny7Ao0.net]
>>701
そりゃ皆が皆そういう思考では無いからな
だがお前の言うのは特例だぞ 大抵頑張りに応じて金あげてやればもっとやろうとする

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:07:02.93 ID:Uhav+e6E0.net]
>>1
頭悪そうな駄文
冒頭の授業の話しと、本題に何の脈絡があるの?

お前、頭悪いから帰れ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:06.39 ID:8bz091Jm0.net]
>>704
お前の頭の中とか誰も知らんしw

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:13.90 ID:s200esKT0.net]
お前らもハゲ上司の頭に花瓶を叩きつける妄想でもしながら仕事してるだろ
それでいいんだよ
仕事とは根性じゃなく殺意でやるもの

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:07:20.00 ID:rua62ws5O.net]
>>663
技能と理屈と注意点を教えて見本を見せる
後は任せて様子見する
数字(ノルマ)は我慢して、初期からの成長結果が芳しく無いなら配置転換か切る



739 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:07:21.39 ID:Rpn3eHEv0.net]
むしろ、ねらーはこの無能上司の無責任発言を咎める役割を担っていたのに
なんだ、この老害の進出度は
当時のねらーがおっさんになったの?60代の老害がねらーになったの?

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:07:23.97 ID:aPtcF6fz0.net]
まあ言い方の問題はあるけどやる気ないのにいてもらっても普通に困るよな
寄生虫かよ

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:24.89 ID:OCW7Xl9Y0.net]
>>704
お前のお母さんならわかるかもな

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:37.62 ID:U9dFeJXp0.net]
やる気が無い奴共、文句言わず(パワハラになるから)足並み揃えるのが日本の社会人です

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:39.34 ID:xWprOsGV0.net]
>>704
無能っぽい受け答えw

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:42.03 ID:xHfyNuDO0.net]
やる気ないなら帰れ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:42.52 ID:gpldLN5l0.net]
>>713
一を聞いて十を知る
先読みくらいしろ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:44.74 ID:oNrePgYo0.net]
問題化してる時点で管理職の責任なんだよ。

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:46.89 ID:Fawdqawp0.net]
>>677
正社員で業績あげる人材が社内にいるというもうそうもあったが今や都市伝説と化してる
デキる企業に全部ぶん投げるが正しい

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:56.91 ID:EuIb6BCR0.net]
>>677
俺の上司がお前ならよかったのにな
やる気あるって口だけの無能のケツ拭くの疲れるわ
俺はやる気ないのに



749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:07:57.57 ID:GhGGL23w0.net]
>>693
典型的な勘違いしてる人だね。
自分はすごい高度な仕事を誰にも教えられず
自分で考えて自分でオリジナルなものを作り出してる!
とか思っちゃったりしてるお人?
壮大な勘違いだぞ。

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:08:08.22 ID:udH73HxR0.net]
>>701
会社の目的が利益という考え方も的外れというよね

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:19.23 ID:oz43it400.net]
>>1
一方の主張しか書かれてないが帰れと言われた側が適当に仕事やってて仕事終わらず上司が付き合ってくれてたがあんまりにも適当すぎるからキレた可能性もあるんだよな

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:26.87 ID:f6EI0KKE0.net]
>>9
絶対お前らなら言うと思ったわw

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:27.05 ID:s200esKT0.net]
>>711
儲けても降ってこないし

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:27.46 ID:I2qYw/I10.net]
>>44に対して、ゆとりが反応してて笑えるw

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:08:29.61 ID:zIsDg+5c0.net]
>>722
うんだからネラーはオワコンだよ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:31.98 ID:crxIO9TS0.net]
>>655
別に社長が金ほしいのは当たり前だし、結構なことだよ
そのために社員を上手く使わないと、ただ鞭打ちだけしてなんで働かないんだ!?って、そりゃ安月給なりにしか働かんだろ、こっちも金のために働いてんだからw
もらった給料分以上は頑張らんよアホらしい、若い頃は頑張って認めてもらえれば給料上がると思ってたのになぁ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:31.98 ID:8aKF7D/70.net]
>>694
小さなところだと来るけどね。
で、そのまま独立する。

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:37.84 ID:cPElhZWS0.net]
>>719>>724
お前ら学校で反語というものも習わなかった超低学歴なのか。



759 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:08:40.97 ID:4mVH4AaB0.net]
「やる気ないなら帰れ」とか言う上司昔より多く見るけど
20〜30年前にやってたドラマや漫画の影響で
職人気取りになってる上司なんだよね
テレビに影響された子供のような上司や経営のいる会社はすぐ辞めた方がいい
バカと付き合ってると残業が増えて人生の時間が無駄になるからね

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:43.65 ID:gxC/wjpO0.net]
>>700
それは自分のビジネスをやっている場合だな

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:08:46.89 ID:JeccrJ350.net]
コピーすら枚数間違える使えない部下は
グチグチ言わずにスパっと辞めれば
みんなハッピーになる

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:50.75 ID:I69ojHlG0.net]
>>676
海外企業勤めたことあんの?
日本企業なんて学校の延長だぜ?
ちょろいよ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:53.79 ID:0IRv8C3M0.net]
>>711
会社は儲けるために社員を搾取してるんだぜ?w

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:54.72 ID:EXHy1f8o0.net]
>>700
指定した場所に指定した時間いることも仕事と言われてしまう

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:59.23 ID:8bz091Jm0.net]
>>736
外資だったらインセンティブとかあるのにな

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:00.29 ID:rua62ws5O.net]
>>665
仕事は疑え
図面は疑え
上司は疑え
口約束は絶対に信じるな

これ守らないと終わるw

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:02.18 ID:3RyS41+c0.net]
>>690
この無能上司の上に外資から人間が来たら
「なんだこのバカはこんな夜中にまで働いているフリだけをしやがって」と謗られ
この無能上司の下に外国人が配属されたら
「なんだこのバカはこんな時間まで本気で働かせるつもりじゃねーよな」と月夜じゃない晩に相談され

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:02.68 ID:uqiGnIOg0.net]
う〜ん、この程度で怒鳴る部長なら会社にいたくない



769 名前:し、早くに辞めて正解かもね。 []
[ここ壊れてます]

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:05.36 ID:vadVa8yt0.net]
やる気があると言えば不合格な状態のまま続行していいのかよ
もはや何が問題なんだ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:10.01 ID:yeg+ak1a0.net]
>>717
予想以上にボーナス貰えた!
ってのが一番嬉しいかなぁw

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:11.44 ID:s200esKT0.net]
>>701
捏造結果だろ
騙されんなよハゲ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:12.59 ID:4UkYOOxd0.net]
まぁやる気もなく残業したくないなら
言われた通り帰れば?
この若手ゆとり社員の評価はボロカスに
下げられるだけだし
権利意識が過剰で残業代ない基本給は悪い
会社へ利益の貢献がないなら
自営がいいんじゃないの

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:09:15.52 ID:T1sFvtQ80.net]
囚人のジレンマと同じだろ
無言の連携協力が成立するなら、本来それが互いに良い結果を生むんだよ
連携を切って相手に損を与えてでも、見合わない小さな利益を拾いに行くようになった
それが企業サイドから起こったということだろ

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:33.67 ID:g+p1vBkF0.net]
>>733
"営利"企業なんだがw?

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:35.02 ID:Kk93l3230.net]
22時以降のサービス残業中にならそら帰るわなw

しかし有休て意味分からん

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:48.28 ID:1jZupeSu0.net]
22時以降の会議って、よほど重要な会議だったのかな?
重要な会議なら先に人数分そろっているかチェックし、足りなければ
○君あと何部足りないから刷ってきて、と普通にお願いするだろうし、
怒る理由がない。実は重要ではなく上司の自己満会議だったのかな?

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:09:50.69 ID:JeccrJ350.net]
>>736
それなら交渉しないと



779 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:10:02.58 ID:KstLhgQv0.net]
>>617
アメリカは成果出せばいいからある意味シンプルだよね、シビアでもあるけど。
日本の会社はなんか職業訓練所みたいな機能兼ねてるからおかしくなるんだ・・・

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:07.73 ID:goJnUlVz0.net]
教師もそうだが機嫌の悪さにより罵倒するにしても帰れと言うのは知能が低すぎる

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:14.47 ID:BhIrS/cA0.net]
感情のままに書き殴った文章に読む価値はない

クズ社員が注意されて逆ギレしただけにしか見えない

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:16.37 ID:h6ELrK+A0.net]
この話誰も被害者いないだろ
上司にとってはやる気ないやついらないんだから帰ってくれて問題ないし部下もやる気の持てない会社なんてやめて次探せばいいだけで
俺なら22時まで残業しないといけない会社なんて選ばないしもっと楽な会社いくらでもある

誰も怒る必要ないんだけど単に子供が愚痴ってそれに子供たちが便乗してるだけか?

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:17.02 ID:s200esKT0.net]
>>760
交渉しても降ってこないし

784 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:17.18 ID:ntgrBmMr0.net]
行動経済学で読んだけど人は労力に価値を感じるらしい。鍵屋がカギを10分で直して1万だと怒り、一時間で直して1万には怒らない。残業もそれと同じでただの時間の長さに価値を感じてしまう。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:10:17.35 ID:l97Jne3m0.net]
辞職届出した後日に辞めろと言われたことはあるw
馬鹿なのかなとは思ったけど

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:33.85 ID:EakisZCC0.net]
>>177
雇用市場をもっと自由にすれば会社に縛られなくなって
ブラック企業も窓ぎわ族も淘汰されるのにな

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:10:40.09 ID:taPlmd5R0.net]
みんな仕事で、不満ストレス抱えてるんだな。
仕方ないよな。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:40.09 ID:7pceR ]
[ここ壊れてます]



789 名前:hwc0.net mailto: >>1
思えば板書が最も無駄な時間だった
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:10:47.85 ID:KXF89OJ90.net]
経理部配属でtkcシステム使っていきなり別表作成。勿論上司からの使い方説明や入力時の注意等教えてもらってないのでミス連発
作成に掛かった残業は全て付けさせてもらってるけど悪くないよな?

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:49.29 ID:8bz091Jm0.net]
>>761
日本は簡単に解雇できないからね

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:10:58.11 ID:Fawdqawp0.net]
>>758
有休はブラック企業は禁止してるからね
そういうコンサルからのマニュアルがあるみたいだな

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:02.23 ID:oNrePgYo0.net]
たとえ無能な部下がいてもそれを正せないのならそれは管理職の責任なんだ。
無能な部下は悪くない。悪いのは管理する側。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:04.12 ID:I69ojHlG0.net]
>>700
サラリーマンは所定時間の労働でいいんだよ
経営者じゃなく労働力なんだから

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:06.23 ID:4P2pK1vM0.net]
>>695
会社が売り上げを上げてもうからないと、
そこから出ている給料を払い続けることができない。
自分達の雇用は維持できないよ。
だから頑張って売り上げを上げましょうって話でしょ。
お客様への対応の大切さとかはここから来るし。

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:11:08.64 ID:cO6bex6T0.net]
新人研修
公的施設での宿泊研修
上司にムカついて帰った同僚も居たなぁ
研修も社畜育成だなと馬鹿なりに理解した思い出…

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:08.72 ID:nLeJdDW00.net]
>>712
理想はそうだろ
でもさ、やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじって言葉を実践してもできない奴は現実にいるんだよ
おれは以前組まされた3年目の奴がそういうやつだった
何度もそいつの失敗許容してその都度、尻拭いして改善案だしてなんとか一人前にしようとして自分が潰れる寸前までいった
お前の指導力がなさすぎると言われればそれまでかもしれんけどな

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:09.17 ID:s200esKT0.net]
>>632
お前はださいな



799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:09.33 ID:NvfsRCdc0.net]
マスゴミなら「帰れ」だけを切り取る

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:13.65 ID:8bz091Jm0.net]
>>765
外資に転職したら?
自分はしたよ

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:19.54 ID:XcNaxXBE0.net]
>>759
重要な会議なら電子化してすぐ資料参照できるようにしとけよw

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:29.86 ID:531dTqYS0.net]
>>671
そら怖いな…恨みか

>>682
軍によるきっちりした戦争ではない、ノールールのなんとなーくはじまりなんとなーく終わる名もない小さな紛争や争いも怖いけどね
よく分からない寄せ集めが生易しいわけがない

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:30.99 ID:uX9qjoRx0.net]
でもな、サラリーマンやってる以上無能なんだよ。
皆で力を合わせてってとこはやっぱり大事よ。

優秀だったらそこで賃金奴隷をやる必要なんかないんだよ。

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:11:34.23 ID:MVC/V0sA0.net]
>>749
それな。
ホウレンソウを真に受けてたら、全責任を取らされるだけだぜ。

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:34.80 ID:GhGGL23w0.net]
>>755
理想は、ただ一日座ってるだけで給料がもらえるプロの窓際社員だからな。
それを目指してるヤツに自営業を勧めても無意味だな。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:11:46.51 ID:/hEvN0l20.net]
>>721
教育・育成するってのは前向きな考え方だけど
コピーの取り方を全然覚えてくれなくて
何回も指導するとかになったら結構精神的にくるものがあるな

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:11:52.77 ID:JeccrJ350.net]
>>764
だよね
辞めればいいだけの話

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:10.5 ]
[ここ壊れてます]



809 名前:5 ID:Kk93l3230.net mailto: >>733
報酬を前面に出すとゲンナリする人間が居る事は事実だが

会社の目的は利益だぞ。
利益の為に「お客様のため」と言っているわけで素でお客様のためて言っていたら頭おかしいぞ。
個人が趣味の延長でやっている様な会社なら話は別だが
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:14.60 ID:gpldLN5l0.net]
>>774
自分に責任が来ないように
早めに辞めさせとかないとな

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:19.21 ID:xWprOsGV0.net]
>>741
きちんと答えてくれた人にはお礼をいうものだよw

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:20.38 ID:XcNaxXBE0.net]
>>759
ああすまん読み違えた
>>782は忘れてほしい

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:21.14 ID:8bz091Jm0.net]
>>782
事前に資料配布して大型モニタかプロジェクタ下、画面共有ツールで会議するよな、普通

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:23.66 ID:+30LkLB50.net]
>>700
幸之助さんですかね?

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:43.36 ID:C1+iC8zO0.net]
やる気がないなら帰れ→残業してんだから早く帰らせろ
だろ

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:43.69 ID:PpBIR4RM0.net]
やる気がないなら、は聞こえなかったことにして、帰れって言われたことにしとけばいい
上司が帰れと言ったから帰っただけの話。

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:12:47.14 ID:rua62ws5O.net]
>>551
横だが、配慮っつうのは
人が死なない、会社の損害が少ない、後日明るみになった際にこちらにダメージが入らない
っつう事に使われるものだぞ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:53.29 ID:jFrhaB5u0.net]
>>737
ゆとり以下のヘタレ
ゆとりは出ていくがヘタレ世代は黙って土下座



819 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:12:55.91 ID:udH73HxR0.net]
>>757
ならなぜAmazonは利益を下げようとしてるのに最高の企業という評価を受けてるの?
どうせその言葉は株主が都合よく言い始めた言葉にすぎないでしょ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:13:02.57 ID:fDyEGFs50.net]
>>674
社長や部長に言ってやれよ
従業員は上の命令に従うだけや

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:06.92 ID:EuIb6BCR0.net]
>>767
優しさじゃね?自分で辞めたのと首切られたのじゃ給付に影響あるらしいし

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:21.35 ID:YS/KvGCA0.net]
武士道と同じ様に日本では
労働が美化されてるからね
武士道の理念は君主の為に死ねだから
武士道をキリスト教に絡めてへんてこりんな解釈に
したのは新渡戸なんちゃらって言う奴が原因
武士道の基本理念は単純明快
君主の為に死ねだよ、
労働も変に人間の生長とか社会的義務だとか
変なもん絡めて根性論持ち出すが結局
労働も経営者の為に働けだよ
これだけ
やる気出しても相応の対価が支払われないなら
経営者の利益の為に頑張る必要はない。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:13:28.41 ID:RKE43QPJ0.net]
まぁ 2chの後輩たちがくそ底辺を受け継いで
後は、方言までマスターできる移民が請け負うから心配すんな
くそ底辺はオワコンの時代へ いざ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:32.62 ID:/hEvN0l20.net]
>>778
いや、それはほっといてないのでは

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:37.96 ID:4P2pK1vM0.net]
>>749
口約束とか一番信用できないよね。
嘘とか以前に、お互いの意思が相手に伝わってる保証がないし。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:39.08 ID:jlvMnUaGO.net]
部下が勝手にいらんことして会社が物理的に吹き飛んでも全責任を負える奴だけが
指示待ちやマニュアルを批判しろと

ホントこの風潮やめてくれ
例えば原発とか自衛隊とかがマニュアル無視した独自行動勝手にやり出したら
日本終わるわ

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:13:55.57 ID:QpplrtTT0.net]
 
日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」足引っ張る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553124995/

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:58.26 ID:cPElhZWS0.net]
>>791
お前は反応してもらえなかったからって悔しがるなよw
そもそもテメエ文脈も追ってないのバレバレだからさ。
バカは糞して寝ろ。
二度と起きんな。



829 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:14:03.07 ID:udH73HxR0.net]
>>789
利益は会社が存続するための条件にすぎないよ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:06.53 ID:XcNaxXBE0.net]
>>793
普通そうするよね

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:10.25 ID:xWprOsGV0.net]
>>799
ふつう企業というのは利潤追求のために設立されるんだよw
ボランティアでやってるならそういう看板出したほうがいいな

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:15.89 ID:aPtcF6fz0.net]
>>774
常識的な指導はした方がいいと思うけど別にやる気なかったり無能だったりの
面倒見る責任はないような
義務教育や育児とは違うし

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:24.55 ID:jFrhaB5u0.net]
>>346
そのやる気ってのは上司に気に入られる努力
コミュ力のこと
仕事ができるかどうかは関係ない
黙々と仕事してる有能な人材は疎まれてハブられる

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:25.98 ID:3RyS41+c0.net]
>>700
二股電球で儲かった時代じゃないんだよ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:14:27.37 ID:Rpn3eHEv0.net]
「やる気がないなら帰れ」は無能上司のブラックワードとして定着したからねw

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:28.70 ID:8bz091Jm0.net]
>>767
辞職って役職付きだったの?

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:14:39.81 ID:/zuUXc+u0.net]
>>649
大日本帝国崩壊は崩壊したけど「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」「欲しがりません勝つまでは」
「上官の命令は陛下の命令と思え」の精神までは消せなかったんだろうな

明治や大正期は子供が先生から理不尽な体罰を食らったり同級生からイジメを受けたりすると一族総出で学校に討ち入るってのもあったらしいが
昭和に入って各学校に派遣将校が来て軍事教練やら精神教育をやるようになってから学校やスポーツに体罰や「先輩の言うことは絶対」的な思想が根付いたって話も聞いたことがある

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:44.38 ID:K3KPm0lZ0.net]
上司「やる気出して定時で帰れ!残業するな!」



839 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:14:50.35 ID:g+p1vBkF0.net]
>>799
評価w?ソレで飯が食えるかwww?

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:56.33 ID:s200esKT0.net]
>>346
上がらないよアホかよ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:56.59 ID:jFrhaB5u0.net]
>>372
でもそういうやつが出世する
文句言うやつはリストラ対象

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:57.45 ID:4P2pK1vM0.net]
結果出して、提示にきちんと帰るなら、
文句言われる必要はない。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:14:58.78 ID:C1+iC8zO0.net]
>>700
終身雇用終わったんだから
そういう言い訳はむりよ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:01.19 ID:WVhd98wc0.net]
コピー足りないから足してくるだけで言われたならまあ同情するわ
同じような事何度もやってるようなら知らん

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:15:11.23 ID:RKE43QPJ0.net]
>>807
寛容さなんていらねーんだよ

だめなやつはなにをやってもだめ 2chの名言

はいはい移民様のお前ら養分w ばかなのしぬの?

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:11.98 ID:8bz091Jm0.net]
>>810
モニタとか無いとこいくと大変だよね・・・

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:12.41 ID:bdfvbv7Z0.net]
ていうかお前ら寝ろよ、明日は仕事だぞ
この時間からコメントするやつはまず無職

848 名前:恐れている自覚 ホモセックスは神か mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:14.18 ID:fAFYYvKi0.net]
神様のつもりだぞ
神を知らんからな



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:24.42 ID:xWprOsGV0.net]
>>808
老害必死だなw
無駄なプライド捨てれば?
疑問符の使い方も知らないんだからさw

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:15:27.79 ID:l97Jne3m0.net]
>>801
給付開始とかも違ってくるけど
問題なのはその人に人事権があるわけじゃないこと

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:15:34.21 ID:MxxUH7pl0.net]
やる気がないなら帰れ → はい、帰ります

指示どおりに帰ってなんの問題があるのやら。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:46.09 ID:jFrhaB5u0.net]
>>530
人材育成する気ゼロでワロタ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:51.68 ID:MxX9Hvij0.net]
言い方一つで平和になるんやがな

高圧的にしてもモチベ下げるし関係悪くなるし仕事やりにくくなるし
ええことないとおもうんだがな

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:15:55.32 ID:T1sFvtQ80.net]
こんな風に遅くなるのって
うんこクライアントが自分勝手ほざいて
部長以下が振り回されて付き合わされてるってパターンじゃね?

営業が理不尽な不平等条約結んでくるのが悪いとか、そういうオチ

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:02.22 ID:ge7fyDb80.net]
いやその通りだから言ったし、帰ってもいい。

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:03.28 ID:JeccrJ350.net]
>>800
コピー枚数すら間違えるのは、従ってないって事だ

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:06.27 ID:s200esKT0.net]
>>827
お前お子ちゃまだな
寝るの早すぎ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:09.86 ID:izZI99c60.net]
>>229
おいちゃん張り切ってるなー!
リアルではだんまりな感じだけど



859 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:12.67 ID:/zuUXc+u0.net]
>>783
「国の予算をがっぽり貰って作った戦艦大和が残ったまま敗戦となっては帝国海軍は末代までの笑い者」
という大変素晴らしい理由もあったと聞きます

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:12.66 ID:fDyEGFs50.net]
>>501
俺の上と下の世代で、断絶している
俺は両方がわかるが、下の世代は俺を上だとみなして攻撃してくる

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:14.84 ID:9o41O6efO.net]
飲み会の途中で俺の言動が原因で社長に『帰れ』って言われて金払わず帰ったこと何回かあるけど、翌日何もなかったかのように仕事できたけどな。所詮アルコールで酔いが回る程度のアルコール弱者だから翌日には記憶なくすから多分大丈夫と思ってたし。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:20.03 ID:8aKF7D/70.net]
似たようなのだと
辞めろ→辞めます→辞めるな!
みたいなのも本当馬鹿かと思う。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:21.10 ID:8bz091Jm0.net]
>>827
明日午前中は在宅勤務するから大丈夫

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:36.14 ID:LhvvsZ5Q0.net]
コピーの必要数すら満足に揃えられない己の無能っぷりを自覚していないようだな
コピーすら取れない無能を部下に持った上司の気持ちも少しは考えろ

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:44.17 ID:mZXOtBKq0.net]
田森がひとこと

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:16:49.99 ID:udH73HxR0.net]
>>811
利潤の追求のために設立してる?
世の中の会社のCEOにインタビューしてこいよw
みんな違うというからw

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:57.42 ID:jFrhaB5u0.net]
>>674
会社がどれだけ儲かっても給与が上がらないなら適当に仕事やるのが賢い

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:17:06.44 ID:pm1KGa9O0.net]
組織では飛びぬけて有能すぎてもいけないんだ。ソースは俺。



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:11.41 ID:cPElhZWS0.net]
>>812
その通りだよ。
元々ヤル気のない人材を採ったのであれば
それは管理職ではなく人事の責任になる。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:27.95 ID:XcNaxXBE0.net]
>>826
もう俺が自腹で買ってやるよ!って思うくらいにイライラするよな

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:28.46 ID:8bz091Jm0.net]
>>846
そりゃ本音と建前はあるだろうね

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:32.62 ID: ]
[ここ壊れてます]

873 名前:emR5/zBV0.net mailto: 22時にやる気もクソもないだろう。部長も帰りたいから切れたんだろう []
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:33.28 ID:3RyS41+c0.net]
>>817
なるほど、明治・大正まではまだ江戸期までの蓄財があったんだな
辱めを受けてまで己を滅すなどありえないと

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:42.45 ID:jFrhaB5u0.net]
>>701
仕事の楽しみより日々の生活のほうが切実だから給与をあげようよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:17:51.81 ID:Rg0xXIUw0.net]
>>101
そういうもんでもない

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:17:56.75 ID:oNrePgYo0.net]
>>844
その無能をうまく使えない上司も無能なんだよ

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:03.62 ID:eYhYqK0K0.net]
>>836
足りなかったからコピーしてきますって言ってんのに、もういい!とかいってヒスってるのはいいのか?



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:07.31 ID:Kk93l3230.net]
>>773
ああ、意趣返しみたいなもんなのか。

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:13.32 ID:ON1wtvVg0.net]
コピーの枚数は聞いてない癖に
帰れって言われたら素直に聞くとか
やっぱただの駄目なやつじゃねーか

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:19.49 ID:cPElhZWS0.net]
>>829
で、お前はその偉そうな知ったかで年収おいくらなんだ?w
まあ底辺が脚色しても心が傷むだけだから止めとけよw

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:18:24.25 ID:udH73HxR0.net]
>>851
利益を目的としたらすぐにつぶれるって
前提がわかってない君らに短いレスで説明するのは不可能だけど

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:31.47 ID:xWprOsGV0.net]
>>846
企業とは

営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体。また、その事業。資本主義経済のもとでは、ふつう、私企業をさす

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:18:33.66 ID:g+p1vBkF0.net]
>>846
ソーユーのはタテマエなんだよw。
他人の話を真に受けてちゃ、一生利用されて終わるよwww。

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:33.66 ID:rb1zdbvp0.net]
>しかし、世の中にはこれとよく似た困った輩が大勢いるようだ。先日、おーぷん2ちゃ
>んねるに「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」というスレッドが立った。
>(文:松本ミゾレ)

こいついっつも自分で対立煽りのスレ立ててそれで記事書いてるジサクジエンのクズだから無視でいいよ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:18:33.75 ID:JeccrJ350.net]
>>847
会社がーじゃなくて
自分がどれくらい利益に貢献しているかを考えたらどうだろう

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:39.36 ID:nLeJdDW00.net]
>>804
それで学んだってことかな
それまでは仕事に対するやりがいや情熱はやりながら培ってくるものかと思ってたけど、そもそもかなり裁量権のある仕事なので結局、本人にやる気がないとどうしようもないってことに気づいた

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:44.94 ID:0t7NY17W0.net]
>>477
他人がどうやっているかをよく見ておけ
わからなかったらいっしょに教えてもらえ
いっしょに身体を動かすことが大事だ

考えるのは手を動かしながらやればいい
作業なら利手でやれることは反対側でもできるようにしとけ

そうやって覚えていくんだよ



889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:53.22 ID:8bz091Jm0.net]
>>850
ポータブルプロジェクタ買おうかなと思ったことはある
国産大手訪問すると応接室だったりして、テーブルと椅子は高級なんだけど
モニタとか無いんだよね
昭和の香りがするよ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:18:54.48 ID:AHzg8WiO0.net]
雑魚社畜ども哀れだなぁw
俺なんか、最高の自営業。座ってても仕事が来る。
月収もたんまりあってソープ生き放題
みじめな人生だのう社畜ども

891 名前:
そんなに悔しいなら共産党にでも入ればあ?wwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:19:05.32 ID:RKE43QPJ0.net]
>>831
2019年度役員会
役員A『昨年入ったA君の報告書だが なにが問題かね?』
人事GM『コミュニケーションがうまくとれないようで・・』
役員A『人手不足の中、代わりの人材確保もな なんとかならんか?』
人事GM『企業医の説明では 治療が必要かと・・』
役員A『うーん 外国人でまかなうか・・』

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:10.11 ID:80ptymjY0.net]
「やる気がないので帰ります」って定時に帰ればよい

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:19:18.99 ID:udH73HxR0.net]
>>862
誰が書いた文章だよ
どうせ矛盾を抱えた経済学者だろ

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:19:21.02 ID:tVF+TCHz0.net]
部長でもコピーできるんだから部長やれよ
って意見通すと下っ端の仕事何もなくなるぜ、給料もらうために仕事する、仕事するために会社入ってきてんだろ

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:19:21.56 ID:rQSb+Usl0.net]
儲かってるくせにろくに給料すら支払わず過労死するくらいのノルマ与えて

終身雇用も企業年金も
なーーーーーーんの補償もしないくせに
なんで全ての時間を無料で会社に奉公してもらえると思ってんだろうね

やっぱ今の日本の経営者って頭おかしい人大杉

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:34.13 ID:rb1zdbvp0.net]
クソスレ終了

もうキャリコネの対立煽り記事はうんざり

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:34.32 ID:+30LkLB50.net]
>>700
違うなワタミかww
まぁ松下も古き良き日本の家族企業だったが
大量リストラでいまやその影もないな



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:43.21 ID:yRUpwADM0.net]
>>802
それは朱子学を御用学問にした江戸以降のお話
それ以前の武士はもっとパワフルで
気に入らなければ主家筋だろうが
敢然と反旗を翻していた

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:55.22 ID:cPElhZWS0.net]
>>869
ソープ行くのが楽しいとか哀れな人生だな

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:19:56.17 ID:G8lwguOq0.net]
帰れ!言われて素直に帰った奴で、そのまま会社に残れる奴見たこと無いんだが
9割が3ヶ月以内、1割は1週間以内に退職してるわ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:20:00.98 ID:uX9qjoRx0.net]
ほんと大変、やる気ないやつ使うのは。
ほとんどがそうなんだけどね。

まあ、それが仕事でもあるし。受け止めていくだけだな。
厳しいことを行ってしまうことってあるよ、人間だし。
こいつも部長も疲れてたんだろ、

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:20:05.98 ID:EakisZCC0.net]
>>869
自営業は景気の波で死ぬからなあ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:20:09.67 ID:998tdY/l0.net]
お前なんか会社のゴミだからW自殺しろよ\(^^)/

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:20:19.69 ID:Kk93l3230.net]
>>846
う〜ん・・・頭おかしいのかな?

「世の中にないサービスを!」て言っているのなら「誰もやってないから儲けられるぜ!」て事よ。
 

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:20:32.62 ID:/hEvN0l20.net]
>>874
社会保険と年金払ってあげてるやん

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:20:53.61 ID:Rpn3eHEv0.net]
やる気がないなら帰れ
帰れは職務命令だから帰って当たり前
これに対してアスペだとかなんとか言うやつの方がアスペだろw

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:03.78 ID:Fawdqawp0.net]
>>865
それは絶対考えてはいけない
正社員でそんなに会社に貢献してる人なんていないから
派遣を安くつかってる差額で自分の給料が出てる現実はみたくないだろ?



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:06.06 ID:sKlGIrzK0.net]
>>879
どんな生き方してたらそれだけサンプル数あるんだよ最低でも10人だぞ

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:21:07.77 ID:G8lwguOq0.net]
>>884
それだけでも大きいぞ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:14.47 ID:nZ1rHpE ]
[ここ壊れてます]

912 名前:70.net mailto: サビ残中にやる気出せとか完全に上司の頭がおかしい []
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:16.52 ID:sps2dwhL0.net]
>>211
親会社から左遷されてきた上司がこのタイプだったわ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:27.11 ID:+30LkLB50.net]
>>884
天引きしてるだけやんけ

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:21:32.98 ID:/zuUXc+u0.net]
>>853
文明開化だ明治維新だと言っても武家出身の人間はまだ生きてたしな
勝海舟だったと思うが海軍操練所を立ち上げた時に「武家出身の連中は言う事聞かないし噛み付いてくるしで扱いづらい死ね」って愚痴ったって記録が残ってるらしいw

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:34.83 ID:T1sFvtQ80.net]
コピー枚数指示なんかしてないだろ、してたら間違うはずがない
休憩に入って、人数分コピーしとけって指示を出して
急いで人数数えたけれど、たばこ休憩の人の分が足りなくなったり
そんなんだろ

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:21:41.90 ID:pm1KGa9O0.net]
文句言いながら自殺しちゃった女の子がいたろう。
ああいうふうにならんようにな。まぁ気楽に生きなさい。

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:42.43 ID:d48eDR700.net]
いまだに残業までさせた上にこんなやり取りしてるようだから

日本企業全滅しそうなんだろ



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:44.81 ID:q/3k6UkQ0.net]
そのうち中間管理職が精神的に疲れて死にそう

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:48.54 ID:uH0/eHia0.net]
なるほど寛容さが幸福度で足を引っ張る訳だとも感じるスレ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:21:49.74 ID:8bz091Jm0.net]
>>879
そもそも「帰れ」って言うのが間違いなんだけどね
部下のモチベーションあげるのはマネージャの仕事でもあるし
で、部下が会社辞めたらマネージャは評価が下がったりするのは外資じゃ普通にある

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:22:05.39 ID:G8lwguOq0.net]
>>887
大体辞めさせたいやつには帰れ言うし
絶対に辞めさせてるからな

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:08.63 ID:uX9qjoRx0.net]
あーあ、またストロング一缶開けちまったな
みんな疲れてんだよな

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:14.44 ID:xWprOsGV0.net]
>>860
また脈絡ねえなw
日本語出来ないし日常生活に支障が出てるんじゃね?

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:22:16.95 ID:udH73HxR0.net]
>>883
たった1行でいくらでも反例を挙げられる文章だけど頭大丈夫?

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:26.90 ID:q1QXa9360.net]
コピーの部数が足りないってさ…むしろ自発的に辞めてくれと願うレベルなんだが

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:37.37 ID:Kk93l3230.net]
>>870
外国人は更にコミュ取れないし主張はするしすぐ逃げるぞ。
 
と思うんだがね・・・失望して高度人材なら日本以外に行くていくらでもあるし。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:37.78 ID:8bz091Jm0.net]
>>900
自分はジャックダニエル
乾杯



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:38.19 ID:4P2pK1vM0.net]
>>861
別に利益を求めるのも、地域・社会に貢献するのも
相反してないんじゃないかな。
色んなことを実現するには金がいるし。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:22:38.60 ID:JeccrJ350.net]
>>857
足らなければ後でやり直せばいいと思うような無能部下より
最低でも、言われた枚数をきちんと確認してから渡す部下の方がいいに決まってる
正直、この上司はお気の毒と思った

ほんと、辞めればみんなハッピーかと

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:22:39.96 ID:RKE43QPJ0.net]
ブラック連呼のくそ底辺予備軍よりハイ移民

まじーでクソ氷河期ぐらいに扱われるの覚悟の上でか?
バイテロとかに便乗した作文記事なのだろうなぁ
丁稚奉公できないやつはマジでグーパンつかパワハラしてやんよー (⌒∇⌒)

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:22:44.39 ID:tVF+TCHz0.net]
>>885
干されて仕事与えられなくなって立ちっぱ

933 名前:ネしのコピー延々ととる作業に回されて勤務評価下げられる

までがセットだよね
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:55.99 ID:A8MefwI90.net]
コピー配布っていつの時代だよ
タブレットで資料共有が普通じゃないの?

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:22:56.19 ID:zi4lmKwI0.net]
会議中寝るとか当たり前なんだが
どうすりゃええの

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:04.83 ID:uX9qjoRx0.net]
>>905
乾杯!いい夜だね

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:10.49 ID:vxZ9SXUd0.net]
山口w

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:18.75 ID:QTiHvpXn0.net]
>>184
教えるのは放棄してるとは書いてはいない



939 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:28.25 ID:d09bdU/E0.net]
自己責任で帰れば良い。
やる気の出る会社に転職するのも自由でしょう。

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:29.17 ID:G8lwguOq0.net]
1回でも帰れ言われて1年以上退職させられずにすんでるやつって世の中におんの?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:29.25 ID:AHzg8WiO0.net]
>>878
>>881
アホ。糞社畜。たぶん実際のお前は俺を見たら泣き叫んで憎むと思うよ
だってそれほどの勝ち組だから。
サラリーマンのやつも友達ようけおるけど、みんな口をそろえてうらやましいという。
まぁお前らが俺を憎たらしいと思っても腕力ですら勝てないがなw

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:31.07 ID:rua62ws5O.net]
>>787
スリーアウト制で良い
同じ業務なら教えた回数も本人にカウント宣言する
そうすりゃ段々ヤバいと気付く

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:33.17 ID:RKE43QPJ0.net]
>>905
ボーモア12年だべ (⌒∇⌒)

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:45.64 ID:4mVH4AaB0.net]
>>700
従業員なら法や所得を優先すべきだね
自分の興した有益な事業ならば徹底してやらないと
この部長も上から言われて愚直に走ってるだけのバカだ
本当は誰もやらなくていいくだらない仕事を日本人はしすぎている
無駄な仕事ばかり作る、だからうだつが上がらず衰退する
残業が多い時点で、見直せば無駄に苦労して集めた客からして無駄でゴミなんだよ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 00:23:48.92 ID:/Phg+Hax0.net]
まさに 鹿島建設営業本部部長の植村直弘が当て嵌まる。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:49.76 ID:Z64zxRXQ0.net]
>>739
だからその方法を当の本人に聞いてるんだろ
金以外で

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:52.63 ID:/hEvN0l20.net]
>>891
まさか折半をご存じない

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:23:55.61 ID:pophjDrp0.net]
真っ当な社長さんのところは大体給料安いけど、都内なら転職してればその内見つかる



949 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:23:55.65 ID:udH73HxR0.net]
>>906
相反するということではない
利益が必要なのは正しい
ただそれ自体が目的にはならないと言っている

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:24:01.63 ID:JeccrJ350.net]
>>911
え?w

951 名前:恐れている自覚 ホモセックスは神か mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:03.00 ID:fAFYYvKi0.net]
民法の1条を言えるやつが居るか?
すべての私行為にさきだつ法律だぞ
知らないやつは100回唱えろ


>
(基本原則)
第1条

私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
権利の濫用は、これを許さない。
>

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:03.83 ID:8bz091Jm0.net]
>>910
コスト削減で設備がない
大画面モニタあったと思っても端子がいまだにRGBで高解像度対応してないとかザラ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:14.57 ID:acQqk4MZ0.net]
やる気がないならj帰れと言われた人は他の会社なら活躍できるのかな?

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:20.59 ID:MqJ ]
[ここ壊れてます]

955 名前:btzlY0.net mailto: コピー枚数足りなかったら、不足分お願いすりゃ良いだけじゃん?
なんで怒るの?
[]
[ここ壊れてます]

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:23.22 ID:8aKF7D/70.net]
>>891
お前やばいなw

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:24:24.57 ID:fDyEGFs50.net]
>>477
だよな。それが日本企業
外資はいいぜ。やることは決まってる。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:33.55 ID:GhGGL23w0.net]
そもそも
やる気なんてないけど生きるために我慢してやてtるのが仕事だろ。
日本人の8割は、やりたくもない職業に就いてるのだからな。
やる気がないことを責めるのはナンセンスな話。
我慢して仕事しろよ!
って怒るなら分かる。



959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:36.78 ID:T1sFvtQ80.net]
>>867
そのやり方で戦争に負けたんだって学校の先生に教わった気がするなぁ
計画性についてアメリカを見習えとw

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:38.22 ID:nLeJdDW00.net]
>>929
そんなこと言われる時点で終わってると思うわ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:43.67 ID:Kk93l3230.net]
>>879
当たり前じゃん。

辞める前提で帰るんだから。

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:24:46.95 ID:DoWLRaKW0.net]
コピーとったらキチンと数えてこいよ使えないな
コピーしてきますとか遅いんだよ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:56.46 ID:s200esKT0.net]
みんなどんどん辞めればいいよ
辞めるのが当たり前になれば企業の考え方も変わる
変わらない企業は潰れる

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:24:56.97 ID:uX9qjoRx0.net]
年下部下なんて、まだいいんだぜ。
厄介なのは年上部下よ

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:00.34 ID:pj9MT4+x0.net]
>>899
あんま調子に乗ってるとパワハラで訴えられるぞ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:02.53 ID:jZQhVDdZ0.net]
>>910
未だにメールをプリントアウトしろって言うおっさんも多数
ただ、ISO取ってると紙を多く残さないとならんのも事実

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:04.01 ID:JeccrJ350.net]
>>918
それいいね

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:09.06 ID:Rg0xXIUw0.net]
>>878
それは楽しいぞ
おまえまさか結婚してるのにセックスは無料でしてるグズか?モテるとかそんなのは自慢なんねーからな



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:12.82 ID:84Fc5Gpf0.net]
タダ働きでやる気出ると思ってんのか

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:18.20 ID:K/f0MWNV0.net]
お前とお前は帰れ!

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:19.11 ID:Kk93l3230.net]
>>899
ヤベー奴w

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:19.32 ID:8bz091Jm0.net]
>>919
ヤッタネ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:19.89 ID:tVF+TCHz0.net]
>>907
例えばセミナー会場で出席者数が事前にわかっててセミナー主催側がコピー用意してるような状況でコピー部数足りなかったらキレるよな
なんで確認しないのか、どうして余分にコピーしておかないのかって

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:21.12 ID:YS/KvGCA0.net]
>>917
自営業?
働いてるんだ?

俺無職
資産で遊んで暮らしてるけど?

労働大変やね
まあ、頑張りやw

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:33.16 ID:XcNaxXBE0.net]
>>868
なんなんだろうねああいうの
昔からあるやつ使ってるならまだしも
見た感じああ新調しやがったなこの野郎wって所もあるし

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:39.37 ID:/r6L5jsh0.net]
>>908
円安なのに移民?
アジア系外国人観光客に日本人のほうがペコペコする時代だよ。
90年代00年代あれだけ増えていた中国やブラジルからの外国人労働者数は横ばい。
増えたのは、日本人とは文化も感覚も違う上に英語圏に行けない東アジア以外の労働者。

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:43.19 ID:g+p1vBkF0.net]
>>925
利益出せないのにダラダラ続けてたら、税務署だって怒るよw?
「儲ける気あるの、アンタ」ってwww。

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:25:43.73 ID:G8lwguOq0.net]
>>921
その方は何人死なせてるでしょう?
それくらいの役職だと
どのくらいの人生を潰してないと無理だろうか?



979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:25:55.07 ID:qf ]
[ここ壊れてます]

980 名前:rmzcUk0.net mailto: >>846
その手の相手は視野が低レベルだから言っても理解できないと思う。
利潤の追求は確かだが、会社によってその利潤の追求の目的がある。

その中での従業員還元の比重は業態(業界)による。
開発や設備投資をひたすら続けなければならない業界だと
比率が低く見えたりもするが、底辺従業員にその説明はない。
とかね。

利潤は最終目標ではない場合が多いからね。
そもそも売総なのか営利なのか税前/純利でモノを言ってるのかによるけど。
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:26:07.09 ID:Rpn3eHEv0.net]
>>909
この少子化で労働者不足の中で干すって感覚が時代とズレているんだと思うよ
適材適所で向く仕事に割り振るのが今の経営者に求められているスキルであろう

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:26:07.51 ID:crxIO9TS0.net]
>>917
ネット弁慶もここまで来ると清々しいもんだなw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:26:10.22 ID:PeWx1ZJG0.net]
>>46
リーマン〜震災世代はブラックしかないんだよなあ
しかも俺は田舎住みプラス毒親コンボで無事死亡だわ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:26:11.40 ID:T1sFvtQ80.net]
>>930
部長の上司が臨席してて、コピー部数ミスの責任を部下に転嫁しようとしたのかも?
悪いのはこいつですって強調してみせてるという

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:26:24.08 ID:nOOkFLtj0.net]
こんな時間に会議ってどんな緊急事態かね・・これ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:26:45.41 ID:G8lwguOq0.net]
>>938
え?、辞めさせられるのは当たり前だよ?

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:26:54.81 ID:+30LkLB50.net]
>>923
>>931
今日知ったわw会社ありがとう
明日から汗水垂らして働くわw

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:08.60 ID:rQSb+Usl0.net]
>>930
普段からイライラをコントロールできないで
弱者に八つ当たりするタイプの最低人間なんだろう
そのへんによくいるよ
こういう屑



989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:09.81 ID:6I1s7ybM0.net]
聞く側もカスとは思うが、教える方ヘタすぎワロタwwwwって奴やろ
そこら辺にいる社会人に同じ伝え方すれば?クスクス笑われるような教え方してそう

「やる気ないなら帰れ」とか言うための
準備にかかった部長人件費とか、その若手がソレを聞いた人件費、マジで無駄wwwwww

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:17.66 ID:udH73HxR0.net]
>>952
だから条件だと言っているだろ
資本調達コストと将来への投資を行うための利益は必要
だがそれ自体は会社の目的にならないんだよ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:21.86 ID:qfrmzcUk0.net]
>>901
いや、ゴミが吠えてるから、さぞかしと思うじゃん。
構ってちゃん。

お前も反語表現知らない小学生以下の学力なんだろ?
中卒でもわかるもんだが。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:26.11 ID:8bz091Jm0.net]
>>950
もう、ほんとにマジでお金が無いんだと思う
社員多くて人件費が高すぎてって感じで
国産のオフィスに入ったりするけどめっちゃギュウギュウ詰めで仕事してるし
なんで転職しないのかなって思う

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:30.10 ID:RKE43QPJ0.net]
>>949
いいなー neet富裕層は
俺はしがないネトサポ業です orz
o.8ch.net/1evo3.png

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:31.90 ID:tVF+TCHz0.net]
>>955
無能やめさせて次の新人に期待、の流れやで
公務員だとよくあるパターンで徹底的にいじめてやめさせる

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:33.34 ID:JeccrJ350.net]
>>948
確認しない意味がわからないw

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:34.48 ID:d09bdU/E0.net]


997 名前:>>955
やる気の無いヤツと仕事する程に、大変な事はないでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:37.03 ID:4P2pK1vM0.net]
>>891
給料の倍くらいかかるような・・・



999 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:27:43.70 ID:rua62ws5O.net]
>>846
出る杭は打たれる
世界でも変わらん

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:57.16 ID:Kk93l3230.net]
>>929
人による。

「それじゃ他でも通用しないぞ」はこの手の上司が思い込んでいるだけで普通に使い物になったりするからな

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:28:12.00 ID:fDyEGFs50.net]
日本企業は自分で責任取りたくないから曖昧な指示しかせず、下に押し付ける
結果で都合が悪ければ下に責任転嫁するだけ

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:28:19.90 ID:tdL9sPfE0.net]
そもそも

日本の場合
会議に意味があるのか???

ただ単に上下下達を強化するために行われる
精神的虐待である場合が多いので
無能な上司の精神異常と捉えられて

批判食らうべ

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:28:21.41 ID:/hEvN0l20.net]
>>961
しかもこの数年でめちゃ額増えてるしね
究極のピンハネはお国なんだな

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:28:23.96 ID:crxIO9TS0.net]
>>922
金以外で何とかしようとするのが浅ましいよなぁ
部下の給料上げるのがそこまで嫌なら全部社長一人でやれ、丸儲けだw

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:28:35.65 ID:OCW7Xl9Y0.net]
>>950
モニタはあるけどケーブル無かったりする
ケーブルがない理由は盗むのが居るかららしい・・・(民度低すぎ)
それからHDMIケーブル持参してる

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:28:58.01 ID:o9puF8ut0.net]
>>6
俺はこの部長の愛だと思う
憎まれ役を買って部下を先に帰した

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:29:04.24 ID:xWprOsGV0.net]
>>965
ゴミが喋ってるw

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:29:08.11 ID:RcyGCt0C0.net]
定時内に終わらせろよ



1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:29:10.87 ID:8aKF7D/70.net]
>>973
意外と半年、1年くらいで辞めた奴の方が有能だったりするしな。

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:13.66 ID:cYp/itJ50.net]
>>939
全くだ。
下手に出て仕事を依頼してるのに、
やりたく無いとか平気で言いやがる。

俺だってやりたく無いさ。
その中の一番簡単なのが出来ないとかもうゴミだね。

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:27.18 ID:q7MKx8V80.net]
ヘッドハンティングしてきたチーフ技術者を寝る間も休日も無く薄給で働かせておいて、役員が「お前の代わりなんか幾らでもいるんだ!」と言い放ち飛ばれて大混乱起こした会社を知っている
その後別の技術者も過労で入院して、親が怒鳴り込んで来たらしい
人材を大切に出来ない会社は駄目だな

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:31.82 ID:SLJZ4vwU0.net]
>>117
それは普通じゃないと思うよ。うちは個人の裁量で基本業務進めるから、帰る時間は自分で決める。部長がいても上司いても定時で帰る

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:29:36.57 ID:T1sFvtQ80.net]
モルダー、あなた疲れてるのよ
↑帰らせるにしてもこれが正解?

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:38.11 ID:g+p1vBkF0.net]
>>964
利益を出せない営利企業なんて存在価値無いw。
公益法人とかでイイwww。

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:38.51 ID:G8lwguOq0.net]
>>968
無能とかより、
自分達の派閥で戦力になるかどうかでしょう?

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:41.66 ID:tdL9sPfE0.net]
そもそも

日本の場合
会議に意味があるのか???

ただ単に上下下達を強化するために行われる
精神的虐待である場合が多いので

今の時代
無能な上司の精神異常と捉えられて

批判食らうべ

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:50.95 ID:peM2XALd0.net]
やる気が出ないのはお前のせいだと言い返せよ
出来ないなら豚として働け

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:29:51.55 ID:8bz091Jm0.net]
>>973
「他じゃ通用しないぞ」ってのは転職したことない人のセリフ



1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:53.60 ID:JeccrJ350.net]
>>979
君はなんていい人なんだw

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:29:56.71 ID:Rpn3eHEv0.net]
>>968
少子化労働者不足の中でそんなパターンが通用するならやればいいんじゃないかな?
主流は干したら辞められるから、なんとかして働いてほしいって企業が労働者を確保できて生き残る

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:30:22.90 ID:tdL9sPfE0.net]
自分でコピーしろよ

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:30:29.40 ID:AHzg8WiO0.net]
>>949
不労所得もあるぜ。不動産収入あるからっよw
>>956
おまえさぁ。つまんねえよ。さっさと下働きに出ろや明日もよ

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:30:30.03 ID:6I1s7ybM0.net]
辞めた後、年金もらうしか能がない部長さんマジいらねwwwww
辞めた・死んだ老害と変わらないっていうwwwww

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:30:30.36 ID:Kk93l3230.net]
>>954
彼が言っているのはそういう事ではない

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:30:30.69 ID:UeW/+utu0.net]
>>623
俺、正社員100人超の会社の社長。年収1200万。
社員の平均年収600万。俺より高い社員も何人かいる。

オーナーはとんでもない額の借金を背負ってるので
本来は多額の報酬をもらわなければ割に合わない。

1026 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 00:30:35.00 ID:tVF+TCHz0.net]
>>988
派閥???
使えるか使えないかだけやん
コピーとるのですらこうやって能力差見えるわけだし

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:30:41.83 ID:q/3k6UkQ0.net]
このての話でどっちかが謝って丸く収まったらすげーな

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 20秒



1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef