[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 07:44 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:みなみ ★ [2019/03/21(木) 22:53:22.33 ID:4Ctnk3ZO9.net]
2019年3月21日 8時0分
news.livedoor.com/article/detail/16193016/

小学校の頃、授業中に先生が「ちゃんとノート取らないならもう黒板に何も書きません」とか言い出した記憶がある。当然そんなことをされれば勉強に支障が出る。
すぐに問題になって教頭が保護者に謝罪していたが、本当に謝罪すべきはその問題の先生で、謝罪相手も保護者ではなく生徒たちだったはずだ

しかし、世の中にはこれとよく似た困った輩が大勢いるようだ。先日、おーぷん2ちゃんねるに「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」というスレッドが立った。(文:松本ミゾレ)

しようもない上司ほど「やる気ないなら帰れ」って言う

スレ主は本文に「もうどうでもいいわクソ会社がよ」と書きなぐっているため、相当腹に据えかねているのだろう。しかも帰る間際に自分の外出ボードに「有休」と書いてきた、とも語っているあたり、マジでイラッとしていた様子だ。

きっかけはちょっとしたことだったようだ。コピーが2部足りなかったため「コピーしてきます」と言ったところ、部長に「もういい! やる気ないんなら帰れ!」って言われたという。その際に「はい」と返事をして会議室を出たというのがことの顛末である。

しようもない話である。しかもこの事態は残業中の一コマだった。22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、相当不憫な話である。

スレッドにはこの一連の話を読

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:17.56 ID:ZN8caQHW0.net]
うちも管理職になるには残業が少ないと無理らしいからなぁ。
生活残業しているやつを横目に、仕事終わったら速攻帰っていたんだが、推薦できないから残業してくれと。
そりゃ、日本の労働生産性が低いわけだわ。

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:23:21.24 ID:yi+oq+FZ0.net]
ブラックの境地

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:22.87 ID:BsN9Y3u10.net]
やる気ないなら帰れと言われないように
頑張ってれば良かっただけだろ

上司から見てやる気ないように見えたなら
上司として注意するのは当然だろ

注意されたから帰るとか典型的なゆとりじゃんw

だからゆとり世代は使えない人間ばっかりなんだよ

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:23:22.88 ID:gqXzjiTk0.net]
元スレ読んできたら
院卒で毎日資料作りとコピーで終電
21時からの社内会議で上司にコピーが足りなかったのを叱責されて
心が折れて帰ってきたんだと

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:24.93 ID:QZG80Di+0.net]
>>144
それも選択肢の1つとしてありなんだけど、現状では公務員の給料が高過ぎて優秀な奴も流てしまうのがマズい
外貨を稼ぐために輸出で稼げる製品やサービスを開発する人材が育たない

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:36.70 ID:XMc4EP4u0.net]
>>164
俺は昼間は時間に追われてただひたすら仕事
残業はまったり仕事を楽しむ感じ
と、言っても定時で終了報告してるから金は付かんけどな
まったりできる分すがすがしく仕事できて結構楽しいよ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:38.34 ID:dtDSzpTjO.net]
>>115 支障でないでしょw やる気のある人がカバーしとるから

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:46.68 ID:+VKw18Bx0.net]
>>114
その通り


199 名前:大学までは頑張るが就職したら如何に他人の利益をぶんどるか
ぶんどれる=できるやつ
という認識が日本を駄目にしている博士号をとった奴でさえ取引先の情報を盗む
[]
[ここ壊れてます]



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:49.27 ID:qhFT5StH0.net]
これが美しい国日本です

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:23:50.75 ID:8PRmZrBV0.net]
多めに刷っときゃいいんだよ

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:07.24 ID:ocmHq6jTO.net]
日本が終わってんのは、学歴新卒コネなどでうまうましてるだけの無能池沼が一流面出来る事
この国の批判や叱責やらで、実がある事案に乏しい
非生産的、非建設的の前に無駄
その無駄で、どれ位時間を埋めるかが評価
みたいになってる
だから世界で負け続ける

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:21.20 ID:WajpfGSo0.net]
頑張らない働き方て本が売れてるらしいから買おうかな、不機嫌な顔して働くとからしいな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:24:35.53 ID:yx/wkin00.net]
>>24
ぶっちゃけ日本語ソースも読めないお前みたいな奴はいらんよ。どうせチョンだし

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:36.05 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>161
それはPTAに言い付けた、
教えない教師なんざ要らんわと。

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:36.58 ID:TtnECp4v0.net]
>>164
ましてや深夜料金だもんなあ
何千円も泥棒した上に怒鳴りつけるって
完全に頭おかしいやつだろ
残業代出るならまだ話もわかるけど

タダ働きさせておいてそれはないわ

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:39.70 ID:V56xqDdU0.net]
>>181
これな
自分の給与は社長や上司から貰ってるわけじゃなくて顧客から貰っていることが分かっていないやつが多すぎる
上司や社長におべっかなんかいらないんだよ、顧客を大切にさえすればいい

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:24:44.51 ID:8BytIOIP0.net]
>>190
22時にサビ残させられてやる気があると思ってるなら、その上司は脳の病気を疑った方がいいぞ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:24:47.55 ID:hk0nsAZ/0.net]
すんげー勢いで働いて終わらせても周りが終わってないと、お先に失礼しますーが言えない、実質帰れない会社の見分け方とは?
嫌味言われる会社もあるようでー



210 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:24:50.18 ID:gufVu0yo0.net]
こんなのクズ企業ではよくあるハナシ。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:25:04.29 ID:kIt1F8Dj0.net]
>>179
仕事量より仕事時間で計り過ぎるんだよ
その辺何とかしたら女性のなんやかんやもある程度解決出来る気がする

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:25:06.50 ID:mZmQAthr0.net]
昔の話だか
残業するなっていうから家に仕事持って帰って
データまとめしてたら
なんで早く帰るんだと怒られたことならある
お前残業するなって言ったじゃん

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:14.12 ID:HDiNSUFz0.net]
>>161
別にノート取らんでもええやん

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:20.73 ID:FvhvcJNz0.net]
「やる気ないなら帰れ」

多くのパワハラ上司が愛用する典型的なセリフ

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:22.02 ID:9+7rAPLp0.net]
A「俺が言わなくてもやっとけ!言われた事だけやってんじゃねえ!」
B「誰が勝手にやれって言ったんだ!言われた事だけやってりゃいいんだ!」

同じ人間に言われたんだが、どっちが正しいの?

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:28.97 ID:Xkpj6iAP0.net]
今時紙とか使う老害企業は早く脱出した方が良い。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:25:31.22 ID:Wq3EXwt10.net]
>>75
だよねぇ…
私たちの時代は先生がそんなこと言ったら、
生徒が謝って授業を続けてくれるよう頼むって
感じだった

生徒の態度が原因で叱責を受けたのに、
先生が生徒や保護者に謝るっていうのが
イマイチ分からないや

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:41.63 ID:AvjUS1cF0.net]
働き方改革とか自分の都合のいいことばかり主張して
仕事や上司に

219 名前:ホして冷めている。
日本は衰退の一途をたどり
ハーフ、外国人にこき使われて苦しむか
逃げ出せ ふぬけ野郎ども。
自業自得だ ざまあみろ!
[]
[ここ壊れてます]



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:25:57.15 ID:FvhvcJNz0.net]
>>211
あるあるw

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:26:04.90 ID:+VKw18Bx0.net]
頑張るのは大学受験までの高校生活
大学入れば誰でも卒業できるし異本の歪んだ学歴社会は先進国の学歴社会と全く逆だ

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:26:05.49 ID:bu4cPsqY0.net]
>>188
小時間労働高成果=有能じゃなくて
高時間労働(成果関係なし)=有能で判断してるからなぁ
そりゃ嫌でも生産性悪くなるさ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:26:08.45 ID:Q3siZhDD0.net]
ゆとり弁護する気も無いが
20年給与下がり続けてるんじゃ
やる気ないわなあ

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:26:17.31 ID:ocmHq6jTO.net]
>>177
大正論だが、日本政府は反日在日だから絶対にやらない
ブラック企業
反日犯罪者や団体
全部潰したら日本なんか簡単に復活したのに大放置
そんで今度は移民だからな
反日

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:26:22.24 ID:3PV1ytvn0.net]
管理職は部下が総スカンしたら自分の業績があぶなくなるってこと意識していないのかな?

今の60近くってバブル採用で「おまえがいなくても代わりはいくらでもいるんだ!」世代だからかな??

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:26:23.39 ID:0fHunTK+0.net]
おまいら何か勘違いしてるぞ
社畜って奴隷だよ
奴隷って普通 罵倒されて殴られるもんだよ
帰れなんて当たり前の言葉だぜ

おまいらは奴隷なんだよ
人に使われるってことは
こういう事なんだよ
だから何時までも社畜なんかやってたら駄目だよw

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:26:31.34 ID:9W5hHSHG0.net]
派遣の引っ越しのバイトで 力が無いなら帰れで帰らされた
ドラム洗濯機を一人で持ち上げられないなら 邪魔らしい

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:26:37.22 ID:dtDSzpTjO.net]
>>101 基本的に残業には上司の残業命令が要り、
残業手当ては時給にあたるものの1.25倍を支払うように
法律で決まってない?

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:03.31 ID:hk0nsAZ/0.net]
時間で決めるのは良くないよね



230 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:27:03.76 ID:f5Ua5xUQ0.net]
>>211
録音して其奴の前で再生すりゃ逆ギレ始めるから、
それも録音して後で再生してやりゃ愉快な顔になるぜ。

って、俺の周りマジでこんなの多いなぁ…多分呼び寄せてんだろうが。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:05.30 ID:5ToJrlJK0.net]
やる気とかじゃなくて結果見てくんないかなと思うときはある…

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:07.42 ID:gthZChqP0.net]
>>211
その上司よりももっと社長におべっか使おう!
それが昇進の秘訣

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:27:16.35 ID:xJOa/tDt0.net]
先生「毎月定額料払えば使い放題なものはなーんだ?」
たかしくん「正社員」
ってコピペがあるくらいだからな
ただもうゆとり世代には全く響かないだろうし、今は代りはいくらでもいるにはならないし
この上司こそ成長が止まっているわな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:30.47 ID:+VKw18Bx0.net]
経産省の役人
まずはお前らから手本を見せろよ

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:27:39.12 ID:NqYCzlIU0.net]
問題はその部長もヒラ時代に同じ事言われて育ってんだよね多分だが。
クソみたいな会社は大体こんな感じだわな

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:50.42 ID:dtDSzpTjO.net]
>>119 ほんと、そして家庭崩壊だ
本人は早死に

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:27:57.19 ID:uxl0BmPK0.net]
辞めれば良いじゃん。嫌々残業する必要ないだろ。相手を何様だと思えるなら独立すればいい。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:28:10.18 ID:Gwsd2f8l0.net]
でも、みんなそんな嫌々仕事してんの?


239 名前:ワーカホリックは俺も大嫌いだけど、やるからには自分の実績残したいと思ってんだけど []
[ここ壊れてます]



240 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:28:32.94 ID:PxBPsAbG0.net]
会社の引っ越し作業で一ヶ月くらい毎日夜中の10時くらいまでサービス残業してたことあった。
残業中に社長に大丈夫か?と聞かれ、「さすがにキツいです」と答えたら、
「そういうときは、元気な声で大丈夫です!!」って答えるもんだ!!
と怒られたこと思い出した。

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:28:37.02 ID:V+K8qx4B0.net]
>>230
虐待された子供が親になったら虐待するのと同じだね

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:28:42.59 ID:hvkIVgYx0.net]
>>207
Excelを使うにしても機能をフル活用すれば、10分くらいで終わる作業に
何時間も費やしたりしているからな。紙大好きだし。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:28:47.17 ID:AvjUS1cF0.net]
>>218
成績出して上げればいい
上がらなければ 交渉すればいい

どうしようもないやつらばかりですね

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:29:02.37 ID:9+7rAPLp0.net]
やる気があってもやらない奴より、
やる気がなくてもやる奴の方がいいと思う。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:02.36 ID:Xtttjpr10.net]
文系の上司いるit企業もひどいもんだ。だいたいコピーってサーバーの電子ファイルみんなで見ろよ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:08.10 ID:gthZChqP0.net]
>>218
安倍大本営発表では賃金は上がり続けてて未曾有の景気回復更新中らしいがw

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:29:16.55 ID:tL0umhqg0.net]
俺様「明日は有給休暇取得で休みますわ」
部長「チッ(まだ会社来るつもりかよ)」

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:29:20.75 ID:6CFW3qOn0.net]
>「やる気がないなら帰れ!」
しがみつく価値があるかどうかだよね・・・
氷河期ならいざしらず今なら変わりの職場けっこうありそうだし

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:27.99 ID:qhFT5StH0.net]
中世ジャップランド



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:28.74 ID:6kYY4wTq0.net]
働き方改革で残業が減ると、優秀な奴と駄目な奴との差が広く一方なんだよなw
コピーもできない駄目な社員はさっさとやめてもらうに限る
背景がよくわかんないこの話でブラックっと決めつけてる奴らも被害者意識がやたら強い駄目社員だろ
コピーできない奴を擁護するか普通

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:35.81 ID:TrB2wAfk0.net]
>>212
かなりの大企業でも紙使ってるぞ。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:29:36.55 ID:V56xqDdU0.net]
>>233
みんなそうだろ、何か自分が納得できる結果を残したいからやってるんだと思うぜ
最低限食うだけならナマポでいい

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:38.04 ID:mZmQAthr0.net]
>>211
あるある
上司の指示された通りの事やると絶対失敗するから
自分で考えて成功する方法を見つけて
どっちもやってから報告するとだいたい収まる

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:29:41.99 ID:ccLUe7E50.net]
上司もかわいそうだな
上司が言われてきたセリフをそのままいうと怒られる時代だしな
まあ変化に対応できないのが悪いとも言えるが
ゆとりは反撃で殺されない分楽だと思っておいたほうがいい
移民は殺しに来るからな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:45.42 ID:wAA6CSGf0.net]
やる気ないなら帰れと言われて帰っちゃダメなの?
どうするのが正しい行動?

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:52.04 ID:xUvI3mSX0.net]
帰れっていわれれば素直に帰るよ
アトのことはしったこっちゃない
帰れといったんだからね

そんなことで揉めたこともありました

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:29:57.38 ID:DfoqLOhH0.net]
いつ辞めても惜しくなさそうな企業だな

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:30:07.16 ID:OJtH3VMW0.net]
帰って良いって指示を頂けたのだから
堂々と帰れば良いだけでは?
むしろ言ってほしいセリフじゃね?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:30:18.24 ID:/Mpo2FVU0.net]
このスレなんなの?



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:30:31.95 ID:TzZ5E6f20.net]
お客さんの対応してる時に「さっきのお客さんどうなったー?」と聞かれて、対応終わってから返事しようとしたら「返事しろや!!!」と目の前のお客さんがドン引きの怒鳴り声をあげてきた
気にせずお客さんを(すみません)の気持ちを込めて極上のスマイルで送り出した後に振り返って「お客さんの前で怒鳴るなや」と返したら黙った

つい先日、そいつは更迭された

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:30:35.47 ID:ihuPTaKY0.net]
22時過ぎて会議やってるとは

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:30:42.25 ID:zi/FbtMk0.net]
コピーの枚数確認作業すら怠る無能社員が
自分を棚に上げて開き直るとか

こんな奴が会社にいたら、マジでお荷物でしかないね

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:30:55.88 ID:ocmHq6jTO.net]
>>203
そいつも池沼だが、そういう風にさせてるのは幹部や上司だからな

役所や携帯屋なんかの糞見てるとわかりやすいよ
上司(たぶん正社員)の中年ジジババがとにかく偉い
こいつらの対応はサービスのさの字も知らんゴミレベル
で、平気で私語談笑してたり

客って概念が無いゴミ
そんなゴミが淘汰されないんだから国が終わった

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:30:59.84 ID:xNoqPj3K0.net]
20年前に大学の講義でつまらんと思ったから小説読んでいたら、同じようにやる気がないなら帰れと言われた
そのまま帰ったら、その講義であいつは駄目だとか講義の時間の大半を費やして文句を言っていたみたいで
案の定、単位は落とされた。テストは受けて合格基準以上の回答をしたのにも関わらずだ
もう、こんな時代錯誤なやり方は通用しないといい加減に気づけ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:31:12.60 ID:HDiNSUFz0.net]
>>249
帰るのが正解

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:31:28.14 ID:he2kMqU+0.net]
こういう記事が一番タチ悪い
鬱憤晴らしてアルアルで済ましてしまう

パワハラでしょ
会社命令の早退でしょ
これが原因で辞めたら会社都合で失業保険金額変わるでしょ

一つ一つ、関係各所に手続きをして会社の非を公的に認めてもらう必要がある
個人でも簡単にできる、ちょっと時間が掛かって面倒なだけで

パワハラおじさん雇っているだけでこれだけのリスクがあり、
誰でもいつでも告発できるのに

「あるあるだよね〜」で済ましてしまう記事構成が気持ち悪い
煽るだけの駄文ライターはshine(死語)

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:31:28.79 ID:SVozjj+z0.net]
「やる気がないなら帰れ」 
このセリフ使う奴は頭が悪いやつだから、基本的に関わりたくない。

子供のころからずっとそう思ってたし、今でも変わらない。

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:31:36.06 ID:rakSQcuG0.net]
>>92

元気出る

ありがとう

フリーランスになって気付いた事は

これからの時代は今までの雇用形態を崩して、各個人が仕事を選んで行く時代だと思う

だけど、雇用を選ぶならば自分の給料を設定し、会社はその収入に見合うようにバックアップをするべき

そういう会社じゃ無いと生き残れないし、帰れとか言う人間がいる社会ならば

日本はこのまま行けば間違い無く、今現状でのアジアの貧しい国に出稼ぎに行かなければならない時代へ突入する事になる

間違い無くそうなる

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:31:39.78 ID:Q3siZhDD0.net]
>>248
時々殺さないと無限に待遇下げてくるぞw



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:31:52.73 ID:Gwsd2f8l0.net]
>>238
これ、分かるわー
口だけ「頑張ろう!」とか言う奴より「めんどくせぇ」って一緒に文句タラタラ言いながらもやる奴の方が仕事してて楽しい

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:32:04.97 ID:1yqIjXZF0.net]
まぁ大声でどなる上司ほどキモは小さいんだよ
上にはペコペコしながら下には強い
とくに新卒、女社員、期間契約社員にはデカイ顔
まぁよく見る光景だわな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:32:07.88 ID:uxl0BmPK0.net]
>>249
聞けばいいんじゃないか?正直に。どーすれば良いか。ホントにわからなければ

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:32:13.26 ID:bu4cPsqY0.net]
>>242
まぁ技能職なら何処も人手不足いくらでも転職先あるしなぁ・・・
そもそも22時超えるような現場でさぼってた訳でもない奴にそういう事言って自分から人手減らすとか・・・

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:32:14.80 ID:3e8GVT0y0.net]
どっちもどっちと言ってはいけない風潮なのかな。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:32:26.21 ID:WajpfGSo0.net]
>>203
顧客大切にするとメチャ仕事量増えてサビ残する羽目になるよ、ほかの担当じゃダメだと指名で電話来るからね
それで給与増えれば良いけど他の奴が働かないから増えないんだよね

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:32:27.75 ID:8/H2mfJf0.net]
>>255
切羽詰まってるんだろ

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:32:50.30 ID:hvkIVgYx0.net]
始業時間には厳しいのに、終業時間はなぜかゆるい。
外国人労働者にも時間にルーズな日本人と言われる恥さらし。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:32:52.98 ID:qhFT5StH0.net]
弱い犬ほどよく吠える

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:32:56.69 ID:MILKAktY0.net]
昔は社畜精神ってどうやって植え付けてたの?



280 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:33:03.93 ID:EHlsWs0M0.net]
やる気のある者は去れ

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:33:05.89 ID:ihuPTaKY0.net]
>>233
頑張って一生懸命仕事したいのを我慢してやる気出さないで仕事してる

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:33:10.84 ID:0Z3nGgfx0.net]
これ今頃の話題?
アラフィフの俺の頃からこんなの変って認識なんだが

この上司って何年生まれの設定?

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:33:25.84 ID:U/HCnTVf0.net]
繁忙期でイライラしてたのか?? まあ、「今日も残業たのむわ」って上司から言われて渋々、返事しててチリも積もったもんがあったんだろうな🤭
わいも昔いた会社で残業、やっと終わって事務所で報告したら「えらいまだ元気そうやな、まだまだいけるやろ?」みたいな言い方された時は心が折れかけたなwww

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:33:27.60 ID:mC0FodLyO.net]
昔は何をやっても絶対に誉めない上司って普通にいたらしい。寿退社で辞める日に『ここまでよく辞めずに耐えたな。ここまで耐えれたら大抵のことは耐えれる。頑張れよ。悪かったな』的なこと言われたとか。今なら紛れもないブラック企業だけどw

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:33:35.51 ID:PxBPsAbG0.net]
しかしこの上司はすごいよな。無給でこんな夜中に働きながらやる気タップリだなんて。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:33:51.98 ID:TtnECp4v0.net]
>>233
どんだけ成果残しても給料下がるだけじゃ
仕事嫌いにもなるやろ

日本の技術開発者なんてノーベル賞ものの開発とか
普通にやってんのにボーナスもなし昇給もなし
ほとんどタダ働きで過労死寸前のところを
中国が引き抜いて好待遇でハントしてんのが現状

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:33:53.61 ID:DiOT0VAm0.net]
「やる気が無いなら帰れ!」
確かにこのセリフで誰も得しないな

言われた社員の方が仕事をやりたくて仕方ない時のみ発破かける意味で有効に働くかも知れないが
それでも普通は気分悪くするわな
ましてやりたくもない残業中にこんな事言われて士気が上がるはずもない

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/21(木) 23:34:04.12 ID:PK3e2na+0.net]
普通の会社なら 残業してたら差し入れするのが上司

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:34:16.31 ID:DfoqLOhH0.net]
>>278
完全に自己満足だな



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:34:17.41 ID:gthZChqP0.net]
>>273
昔は給料がどんどんとあがったんだそうですよ
今では都市伝説みたいになってますが

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:34:21.47 ID:AgdvQWPQ0.net]
本当に帰ったら怒られたので、世の中の理不尽さを噛み締めている
てか先刻言ったことも忘れてるような記憶障害がよく管理職になれたな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef