[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/21 15:33 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/03/17(日) 17:30:11.98 ID:XHdaGRvy9.net]
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552793422/

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:36:01.10 ID:B1Dpw8v+0.net]
立って食うとか家畜の餌扱い

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:36:02.42 ID:FzL0f4ma0.net]
>>16
接客を含めて、宮の方が100倍美味い!

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:37:14.80 ID:s/pX4Hc60.net]
邦夫ちゃん次はどんな看板を用意してるのかね?w

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:37:28.83 ID:W1WskYh80.net]
ペッパーくんざまあございました

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:37:47.81 ID:EJpPQfMD0.net]
切るところから始めるパ

620 名前:フォーマンスやめろよ。

あれで時間食って行列になってるんだ。

量をあらかじめ決めてあらかじめ切っとけ。
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:38:03.97 ID:VcHQfbf40.net]
ワイルドステーキが普通に不味い
いい肉食うなら別の店に行くし
乱切りくらいしか価値がない

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:38:56.03 ID:EJpPQfMD0.net]
客が来てから切るなら、50からにしとけ。

50で複数選べるようにな。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:40:12.25 ID:0oTx3myO0.net]
>>1
松屋のステーキ屋松
・自販機で食券買うから店員と一言も話さなくていい
・サラダバー無料食べ放題
・ミスジ肉なので柔らかで美味しい200g1000円税込み  
・座って食べられる
・松屋本社から徒歩1分なので従業員がみんな丁寧

肉のうまさ柔らかさ

屋松 >>> いきなり

安さ

屋松 >>> いきなり

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000034-nkgendai-life



624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:40:41.47 ID:pZLe++7t0.net]
あのシステムがよくわからんのだか、肉を切り落として確認するのはなにを確認してんの?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/17(日) 20:41:28.05 ID:mQsD/GbX0.net]
立ち食いなんてイヤだ
それにたいして美味くもないのにたいして安くもない
高くてもいいからゆっくり座って美味い肉が食いたい

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:41:29.30 ID:0oTx3myO0.net]
>>1
美味そうではなくて実際美味いし柔らかい。三鷹駅北口徒歩1分
松屋のステーキ屋が全国展開されたらいきなりステーキは終了
   
ステーキ屋松 三鷹店オープン!
https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/03/08/4815/
https://yuta66.com/matuya-steak-house-matu/

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:41:45.78 ID:IXCGsHrJ0.net]
>>568
こんなん笑うわ
焼肉屋にステーキ置いといてもらったほうがいいな
こんなクソめんどくさい店員話したくないわ

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:41:59.05 ID:bTX8yuH10.net]
#MeTooってセクハラや痴漢は地の果てまで追い詰める癖に
有名企業や有名大学のレイプにはダンマリだよね

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:42:59.77 ID:Z7DsH7vl0.net]
これカスゴミが煽っていた時期に急に株価あがって、直ぐに落ちたわけだな
完全に仕込だろこれ
あとは野となれ山となれの

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:43:08.04 ID:EJpPQfMD0.net]
立ち席にしたのは回転率上げるため。

客を早く追い出す為。

200からにしたのは客単価を上げるため。

肉を切るとこから始めるパフォーマンスでわざと

遅くしてわざと行列つくってる。

こういう計算高い客を騙すような店はダメな店。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:43:39.29 ID:zFsP770Q0.net]
>>586
けんは社長がバカだから
炎上商法やりたいならYouTuberでもやれと

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:43:59.23 ID:4Dj6OFj70.net]
 

とりあえず、ステーキはレアが美味いとか

あのデタラメやめれ。


味覚障害の猿がステーキハウス経営とか

片腹痛いわバカが。


 

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:44:25.93 ID:TcUOTlA00.net]
だいたい話題になるのがおかしい感じだったからな
東京チカラめしみたいなもんだろう



634 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:44:43.06 ID:EJpPQfMD0.net]
>>616
ただのパフォーマンス。

いきなりじゃなくて待たせて、わざと行列つくってるの。

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:45:13.66 ID:J288cUfM0.net]
東京チカラめし、再び!

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:45:17.62 ID:7CHXhDtC0.net]
>>616
300gでと言って、330gで切られたなら
そのままでいいか、もうちょい切って欲しいかどうかの確認

要するにめんどくせいえのよ
300gといって330gなら
330gを300gの価格で出せっつーのよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:46:05.55 ID:/QlQFBKP0.net]
ペッパーランチは昔から好きで今でもよく行くけど、いきなりステーキは未だに行ったことない。
値段が高そうというのと立ち食いって聞いてるから。
ペッパーランチのコスパで満足できてるなら行く必要ないでおけ?

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:47:06.44 ID:4Dj6OFj70.net]
 

味覚障害が


味を語るな。


脳みそ腐ってんのか猿ども。


血の味が美味いのは


お前ら頭のおかしい猿だけだバーカ。


 

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:47:41.93 ID:zFsP770Q0.net]
>>629
満足できているなら行く必要はないよ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:48:17.51 ID:KrxPGLTO0.net]
だって攫われるんでしょ?

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:49:17.05 ID:EJpPQfMD0.net]
わざと行列つくって客集めて、立ち席で客を早く追い出して回転率を上げてる。

相席や立ち席や行列も客を早く追い出す為。

待たされるわ、ゴムみたいに固いわ、高いわ、立たされるわ、

早く出ないといけない雰囲気だわ、落ち着いて食ってられんわ。

客もバカじゃないから計算高い商法に嫌気がさす。

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:49:20.34 ID:JuoX7veQ0.net]
まあ普通に考えて一年中ステーキ食う馬鹿おらんやろ?
ケンタッキーも同じこと

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:49:23.41 ID:PHmTHltX0.net]
>>630
バッタ乙



644 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:49:56.76 ID:4Dj6OFj70.net]
>>635
猿乙

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:50:13.04 ID:4Dj6OFj70.net]
  

味覚障害が


味を語るな。


脳みそ腐ってんのか猿ども。


血の味が美味いのは


お前ら頭のおかしい猿だけだバーカ。


 

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:52:54.13 ID:sMYRRfY90.net]
所詮ペッパーランチだろ

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:53:02.35 ID:EJpPQfMD0.net]
店員が走ってステーキの鉄板を持ってくのも

パフォーマンスに見えて来る。

あんなものぶつかったら危ないだろ。

大火傷するぞ。

立ち席で後ろを熱い鉄板持って走る店員にはマジでムカついた。

客の恐怖も全然考えてない無神経な店。

一番ダメな店だ。

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:53:35.70 ID:aGouNjpj0.net]
ステーキの立ち食いが物珍しかっただけだろ

たいして安くもなけりゃリピーターも付くわけない

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:54:39.11 ID:FWrXKXDX0.net]
普通のステーキハウスに行ったほうが旨いしな

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:56:09.78 ID:pZLe++7t0.net]
>>628
そう、それが意味不明すぎて300って言ったら300で出せよと言いたいし、多めに切ったら300の値段でだしてよって感じ。

いつだったか行った時、新入りの切り落としマンらしく前の人が300頼んだら500くらいのサイズで切って、後ろで見てたサポートくんがめっちゃウケてたの思い出した

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:57:00.72 ID:EJpPQfMD0.net]
>>628
その通りだよ。

330でも300って契約?なんだから、これは店の過失なんだから

300の値段にしろよ。

インチキだぞ。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:58:05.95 ID:aGouNjpj0.net]
>>628
>>642
勝手に330g切って330g分の金払えってか

押し売りスタイルじゃねえかw

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 20:59:14.51 ID:aGouNjpj0.net]
間違えて牛一頭焼いちゃいました

牛一頭分のお金払ってくださいね^^



654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:00:42.68 ID:T0gmrXj00.net]
>>319
流行っているのは馬鹿が行くからだよ。いきなりステーキだって馬鹿が行くから業績伸ばしていたんだよ。でも、その馬鹿が目を覚ましたから凋落が始まった。
ココイチなんかに行っている馬鹿も早く目を覚まそうよ。馬鹿じゃなくなろう。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:02:17.81 ID:YJTRuGG70.net]
いまどき立ち食いとかムリ。
昭和のバイトがまかない飯食ってんじゃないんだから・・・。

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:02:37.69 ID:+mVn0x9r0.net]
なんで衝撃なの?どちらかと言えば不味いのに

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:02:41.87 ID:jSkf/4ef0.net]
値段も特に安くないし美味くもない
CMの1g○円とか謳っても実際は2000円前後の値段でグラム売りはしてないし
この店の良さって何?

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:03:31.09 ID:s/pX4Hc60.net]
邦夫ちゃん 「客を○○してナンボの商売ですからw」

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:03:31.78 ID:lbay/nwG0.net]


660 名前:ォなりステーキの原価率は55%。
これは街のステーキ屋と比べて割高である動かぬ証拠。
このチェーンは 高い
[]
[ここ壊れてます]

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:04:16.75 ID:nXYstEsh0.net]
ワイルドステーキ の当たり外れがひどい。
今日恵比寿で450食べたんだが下味に塩もかかってなくて焼いてるやつ覗いたらインド系の外国人だった、、

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:05:47.51 ID:KbGcOJ2n0.net]
ふうん、聞いたことはあるけど行ったことないから知らないんだけど
ネットじゃ極端に評判がいいんで、そういうもんかなあと思ってたら
株安ですかそうですか、まあ株価は必ずしも実勢を反映したもんじゃないだろうけどさ

まあビフテキなんてものはそもそもが金持ちの食い物ですから
牛丼ほどは安くないんでしょ? だったら特に平民たるウリに述べることはないやwww

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:06:08.08 ID:EJpPQfMD0.net]
値段や不味さや待たせるのはまだしも、

俺の後ろを走って熱い鉄板持ってくバカ店員思い出したら

マジで怒りが込み上げてくる。

どこの店のどのバカ店員か書き込みたくなるな。

メガネかけた男の店員。

お前だ。バカ。



664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:06:41.63 ID:n8wom1xa0.net]
>>644
まず普通はそこに疑問感じるよね
切る技術の下手さにこっちが金払うのか?ってね

切る技術の向上にもならんしな

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:06:43.13 ID:A0pAGtle0.net]
立ち食い云々で批判してるのは
実際に食ったことのない連中。


本当の問題は
客を客とも思わない店員や店長の態度にある。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:07:21.16 ID:no7OiqOX0.net]
立ち食いって300円ぐらいのモン食う時でしょ

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:07:39.90 ID:JK0ywzfE0.net]
カットステーキが固くて入れ歯外れそうになった
日によって店舗によって違うんかの

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:08:01.13 ID:EJpPQfMD0.net]
>>649
何もない。

全く客のことを考えず、ただ儲けたいだけで、バカな客を騙してる

モンキービジネス。

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:08:34.13 ID:n8wom1xa0.net]
>>642
>300で頼んだら500ぐらいのが

ウケるw

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:09:21.86 ID:no7OiqOX0.net]
>>8
店で3000円の肉食うのと
スーパーで1000円の肉くうのと だいたい質は同じ

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:09:41.17 ID:s/pX4Hc60.net]
>>656
社長や役員がアレだからねw その下に連なる社員もお花畑w

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:09:51.81 ID:2M3v/25E0.net]
>>644
わざとでかく切ってるからな
なあなあで端数を買い取らせるセコいシステム

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:09:54.12 ID:/r7RV3gU0.net]
スーパーで2000円のステーキ肉買って
自分で焼いた方がうまいことに気付いたので



674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:09:55.91 ID:n8wom1xa0.net]
安いんだからと客に負担かけてんだよね
あまり安くもないから客はリピらない

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:11:08.84 ID:HdRtHU1d0.net]
>>59

殺したての牛肉はあんまり美味しくないぞ。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:11:59.17 ID:n8wom1xa0.net]
>>663
それがおかしい
下手くそカットに客が金払うシステム

あれ変えたら客はまあ付くかもよ

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:13:06.49 ID:PTPcpX8v0.net]
>>264
君の時給は0円かい?
自分で作ったら安く質がいいのは当たり前
外食は時間がない人も多くて利用するんだよ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:13:26.25 ID:S3DFF4ux0.net]
大元はレイパーランチだから推して知るべしw

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:14:05.27 ID:IXCGsHrJ0.net]
時間がない時の外食ならファストフードでええわ

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:14:09.55 ID:lvwDxw8q0.net]
地元に二軒出来て開店当初に一度行ったきりだわ
カードまで作ったのに

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:14:13.86 ID:giB+wKJv0.net]
スジだらけで食べるところ少なかったので、
1回行ったきり

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:14:14.52 ID:aSxfkjWt0.net]
>>666
腐りかけが美味いんだよな! じいちゃんがよく緑色の牛肉食ってた!

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:14:30.97 ID:IwTBpKbeO.net]
>>651
お前、街のステーキ屋で食ったことないだろ?
明らかに従来のステーキ屋よりは安い。もちろん品質も加味してそう判断出来る。
ただ根本的な問題が二つある。
一つは他業者の参入が容易なこと。これは仕方ないか。
もう一つが大問題。コメ、ご飯が不味い。グルメでない俺でも不味く感じるんだから相当のもんだ。



684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:14:42.60 ID:NpJGWhnL0.net]
アホみたいにメディアに出て宣伝してたが、不味そうだなとしか思わなかった。
客は正直だな。

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:15:21.64 ID:/9yM2ISN0.net]
ワイルドステーキの硬さは異常だよ。あれどこ産の何の部位なんだろう。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:17:05.57 ID:no7OiqOX0.net]
>>676
ワイルドだろぉ?

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:17:32.02 ID:nXYstEsh0.net]
>>676
オージーかニュージーランドの肩ロースらしい。
まぁ、当たり外れあんだよなー。店によって。

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:18:30.70 ID:om43kCHX0.net]
>>676
レイプされた雌牛じゃないの?

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:19:09.47 ID:kha4xuuf0.net]
>>651
他のステーキ屋は何%だっての?

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:19:35.86 ID:4SnCC6RJ0.net]
やっぱりステーキははずれがない完璧
ワイルドステーキはサイズとお店によってばらつきひどいね

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:19:47.62 ID:vxTuGWbR0.net]
いきなりステーキは別に安くないしな
ステーキバイキングに行けば、
2〜3千円で1kgとか食べられるやんか

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:19:50.64 ID:3zPSc33s0.net]
先日分厚い脂身付いてましたが、脂身カットは一切不可でしょうか?

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:19:52.45 ID:IMQF/7SA0.net]
お肉はいのちをいただくのだから有難く思わないとね
立ち食い あり得ません



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:20:32.11 ID:26I5a3hC0.net]
首都圏にボツボツある黎明期は、ワイルドはゴム並みとはいえまだ食えるレベルだったが
いまや靴底みたいな状態だぞ
値段も200円あげたんだっけか
大半の客はワイルド食った後二度と来ねえだろうけど、たまに行ってた俺みたいな層でも最近の
肉の固さに驚いて行かなくなってるんだろ
この手のは、マスコミ煽ってステマしてFCやるバカ嵌め込むまでがビジネスなんだよ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:21:00.89 ID:IwTBpKbeO.net]
>>678
俺はワイルドステーキ食べないんだが、やっぱ根本的に客を舐めてるんだろうなあ。
店によって焼き方が違うし。なんかさ、店舗拡大を急いでから全てがテキトーになった。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:21:56.85 ID:g8yHZIDA0.net]
そうだよね。脂身いらない。

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:22:03.66 ID:nXYstEsh0.net]
>>685
ワイルド以外でもナルトサーロインってのもクソ高かったのに美味しくなかったなぁ、、
あれショックだわ。
やはりリブロースが鉄板なのかな?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:22:21.80 ID:IwTBpKbeO.net]
>>681
> やっぱりステーキははずれがない完璧

完璧だとは思う。焼き方の出来にムラがあることを除いて。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:22:28.27 ID:aAs1kdbC0.net]
食のレジャー化(笑)

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:23:10.14 ID:aAs1kdbC0.net]
いやー素晴らしいアベノミクスの成果ですね

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:23:27.79 ID:SxQ1GM1m0.net]
値段が高すぎる上に椅子に座らせてもらえない
吉野家の方がいいです

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:24:21.24 ID:nXYstEsh0.net]
>>686
店によって下ごしらえも違うんだよね。しっかり胡椒と塩まぶしてる店と

703 名前:、恵比寿の外国人みたいに塩やってないところあったり。。
ありえんわ、塩がかかってないとか。
あと、一度かんでもいないのに旨味感じるワイルドステーキがあって、あれは味の素ふりかけてるに違いないと思ったね。
[]
[ここ壊れてます]



704 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:24:45.81 ID:9qQ7NyV30.net]
そういえば以前行列できてたけど、今全然だもんな

昨日、やっぱりステーキ行ったけど、
200g ステーキで1,000円。
飯もサラダもスープも食べ放題。
肉もうまかったし、こっちの方が全然コスパが良い。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:24:47.26 ID:IXCGsHrJ0.net]
>>651
街のステーキ屋が原価55%で肉出したら死ぬか路頭に迷うぞ

街のステーキ屋はもっと安い肉をもっと美味く食べてもらえる工夫をしてるだけ

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:25:13.35 ID:UceZpJYF0.net]
立ち食い牛丼ならわかるが、立ち食いステーキってのはなあ

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:25:58.63 ID:otSD9djV0.net]
地方だと駐車場が型落ちのDQN車ばかり
客層がドンキホーテと全く同じ

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:26:10.05 ID:26I5a3hC0.net]
>>692
レス乞食多すぎ
最近のいきなりステーキなんぞ椅子無しスペースなんてないやろ
あれは肉の原価率が高いので頑張ってますっていう当初の広告戦略
いまは隣席の奴と肩くっつけあってくう店だろ

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:26:54.48 ID:MMu50PwW0.net]
トライアルで売ってる肉のほうがうまい

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:28:05.45 ID:W8xy8PSJ0.net]
>>517
そう、まだ一度も食べに行ったことないんだがネットで調べたら夜は300グラムから注文って事で行ってない。
300グラムも要らないんだよね。
段々ここの評価悪い書込ばかり見かけるから一度も行く事なく潰れるのかな。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:28:14.37 ID:6dNCoDXd0.net]
ペッパーと知らずに一度だけ入ってしまった

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:28:26.24 ID:OMSDKJNX0.net]
>>657
今どき立ち食いの天ぷらそばでも470円だぜw

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:28:28.51 ID:lbay/nwG0.net]
>>695
飲食店の原価率は30%っていうのは大嘘なんだよ。
ステーキのように単価の高い店は原価率がもともと高いhttps://ent.smt.docomo.ne.jp/article/903188
個人で数十年やってる老舗人気店はいきなりステーキよりも安い



714 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:29:27.65 ID:UUt3Xeps0.net]
だんだん値上げ商法 後は落ちるのみ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:30:09.54 ID:no7OiqOX0.net]
>>698
レス乞食っていうのかそれ? たんに知らんだけじゃねーのか

>>702
そんなもん店によるにきまってるだろ 値段も300と大差ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef