[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 13:43 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 506
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3つ子の育児 同情できるが…】11ヶ月乳児を床に叩きつけ暴行死 母親(30)に実刑判決 支援なく育児で重度のうつ病 愛知豊田市 ★4



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/03/17(日) 04:00:37.65 ID:XHdaGRvy9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_039

乳児暴行死 母親に実刑判決「3つ子の育児 同情できるが…」
2019年3月15日 19時42分

愛知県豊田市で生後11か月の3つ子の1人に暴行を加えて死亡させた罪に問われた母親の裁判で、裁判所は「3つ子の育児を懸命に行ったことに同情はできる」とした一方、「執行猶予をつけるほど軽い事案ではない」として懲役6年の求刑に対し3年6か月の判決を言い渡しました。

愛知県豊田市の松下園理被告(30)は去年1月、自宅で生後11か月の3つ子のうち次男を床にたたきつけて死亡させたとして傷害致死の罪に問われました。

裁判で被告は「泣き声が耐えられなかった」と話し、弁護士は「周囲の支援がなく重度のうつ病だった」として執行猶予のついた判決を求めていました。一方、検察は「乳児が泣くのは当然で動機は身勝手だ」として懲役6年を求刑していました。

15日の判決で、名古屋地方裁判所岡崎支部の野村充裁判長は「無抵抗の乳児をたたきつけた犯行は危険で悪質と言うほかない」と指摘しました。そして「うつ病になる中、負担が大きい3つ子の育児を懸命に行ったことに同情はできる」とした一方、「執行猶予をつけるほど軽い事案とは評価できない」と述べ、懲役3年6か月を言い渡しました。被告の弁護士は、刑が重過ぎるとして名古屋高等裁判所に控訴する考えを示しました。

3つ子の育児状況
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/03/16(土) 03:32:27.35

前スレ
【3つ子の育児 同情できるが…】11ヶ月乳児を床に叩きつけ暴行死 母親(30)に実刑判決 支援なく育児で重度のうつ病 愛知豊田市 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552733138/

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:03:36.57 ID:scmfyqeD0.net]
>>334
窓口で話を逸らされるストレスが酷すぎてネットの相談所みたいなとこに書き込んでも、
「今しかない可愛い赤ちゃんとの時間を大事に過ごしてね!」みたいな傷口をえぐるような回答ばっか

相談しにくる時点でかなりやられてるってことを理解してないケースが多すぎる
あるいは手間がかかるから、意図的に話をそらしてるんだろうが

自分は嫁と二人がかり、2週間親の手も借りてもかなりきつかった

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:03:52.98 ID:umcydTzg0.net]
爺婆などの身内→自分の生活に必死で孫育どころじゃない
旦那→激務
自治体→相談記録だけ残して具体的な支援策なし

民間に頼めない母親は1人で抱え込むしかないから、よっぽど恵まれた家庭じゃないと何人も産まないわ
最近選択小梨やひとりっこが増えてんのはこのせいじゃないの?

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:05:47.16 ID:EhBIFV0hO.net]
>>338
あのね
浪人してFランしか入れないやつに驚いた
俺なんか勉強しないでも東大一発合格!
みたいなレスは今要らん

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:08:06.15 ID:XzcRk41O0.net]
>>338
その子は本当に存在したの?
林先生

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 16:23:52.30 ID:q1MpqI0n0.net]
乳児一人だけで限界だった。
二時間に一度ギャン泣き。
出掛ける気も起こらないし、誰とも会いたいと思わなかった。会話すらしんどかった。
髪の毛もドライヤーかけるのもしんどくて、びしょ濡れのままお相撲さんみたいなひっつめ髪型してた。
常にイライラ、号泣、死にたい。毎日悩んでた。

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 16:26:05.28 ID:q1MpqI0n0.net]
>>104
助けて欲しいと素直に伝えれない人はいる。
ましてや義母には弱さを見せれない人だったんじゃないかな。

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 16:27:53.14 ID:q1MpqI0n0.net]
>>339
うちもそんな感じ。不機嫌な横顔蹴りたくなる。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:28:37.45 ID:GwFUOhiE0.net]
もし実母や義母が毒親だと、頼ろうとすればするほどこちらの負担が増えて逆効果だもんな

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:38:40.31 ID:mBYXHlfG0.net]
私は虚弱体質で(だから産まなきゃよかったんだけど実姉に「誰でもやるのよ」)
といわれ、産後も悪く、旦那は何もわからず実母が来てくれても嫌がるだけ
専業で一人の子も育てられないなんてとぐちゃぐちゃにしながらやってたら
近所奥に「みんなでどこの家が一番汚いか話しててお宅だってことになったわよ」
といわれた。こいつらも子持ち。絶対許さない



349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:44:06.67 ID:2dcQvGC10.net]
出産後、3人の子どもに1日8回ずつ、3時間おきにミルクをあげ、睡眠時間は1時間程度だったとしています。
被告の夫は育児休暇を取っていましたが、事件の2か月前に仕事に復帰していました。


これはほんとに自民党のせい

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:44:54.06 ID:mBYXHlfG0.net]
別の近所奥は、母親が手伝えない立場でそのため
母が手伝いに来ると嫉妬が尋常でなく、顔突っ込んでは
「お宅のお母さん女中さんなのね」
「甘えすぎじゃない。お母さんに甘えてるから病気が治らないのよね」
と嫌味言いたい放題
こちらも許さない。あーすっきりした

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:49:16.03 ID:slkWCfP00.net]
>>338
そういうレスが追い詰めていくんだぜ
子供によって扱いやすい子扱いにくい子いるし
ミルクの飲みやら寝つきも全部違うし

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:59:53.95 ID:mBYXHlfG0.net]
>>338
は宇宙人なんだよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 17:09:55.02 ID:q1MpqI0n0.net]
>>348
大丈夫。うちの方が汚いから。さすがに埃はないけど乾いた洗濯物が山になってる。畳む気力もないもの。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 17:33:16.28 ID:BPS8img00.net]
ま、大変なのは分かってる
でもやっていいことと悪いことの区別はつけような

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 17:39:28.80 ID:XO8zM3FC0.net]
>>354
区別ができるならやらんでしょ
できないほど精神崩壊してたんだよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 17:41:07.83 ID:4RiFti0k0.net]
他人のせいにすな人殺し

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 17:46:11.80 ID:BQWzbzGe0.net]
>>327
役に立ってないな

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 17:50:03.89 ID:XzcRk41O0.net]
>>350
近所奥は本当に存在したの?
林先生案件?
女性は妊娠出産で発症しやすい
本当に見えるし聞こえるんだよね
それだけ心に負担が大きいってこと

大変な時は、近所の人と話す機会もなかったし家の中をみせることもなかったから邪推してしまう
そんな、体力も精神力があったら寝てるわ状態だったからさ



359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 18:35:58.40 ID:nCBn9NBK0.net]
双子までなら夫婦でもなんとか育てられる
半端なくめちゃめちゃ大変だけど
でも三人は・・・・・

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:15:36.02 ID:mBYXHlfG0.net]
>>358
林って糖質と鬱しかわからないけど受けてる人ですね
身バレするのやだけど長屋のような庭は筒抜けの社宅で、
子供の年も同じようだから勝手に入り込むし親も入り込む
幼稚園児に「おばちゃんまた寝てるの〜」とか言われるし
子供を叱る声も筒抜けでプライバシーなぞありませんでした
あなたの方こそ邪推が過ぎるのでは

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 19:18:57.29 ID:mBYXHlfG0.net]
入られるの嫌で鍵を閉めておくと、
遊びに来た子が窓バンバン叩いて「いない!寝てる!」
と大声を出し、親も了解で帰って行きましたよ

362 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/03/17(日) 19:19:45.45 ID:bGAaJHl99.net]
朝日新聞の記事です
【愛知】三つ子の育児、背負い込んだ母 泣く子を投げ落とした夜
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552817842/

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:23:22.89 ID:z8ENGTAY0.net]
介護殺人と同じようなやり切れなさがあるな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:42:26.96 ID:n7DHDm8T0.net]
>>13
休暇とってただけで役立たずだったんでしょ
いない方がまだマシだったかも

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:42:24.96 ID:tytT5Bs40.net]
5つ子家族はちゃんと中学生になるまで
育ててたけど。
男4人女1人。

もう成人して就職もしたんじゃないのかな。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:51:04.99 ID:hWUmCKII0.net]
育児が大変かって子次第かも
母乳やミルクでお腹を満たせばスヤスヤ寝てくれる赤ちゃんなら、お世話は授乳とおむつ替え、お風呂くらいだから楽だし、何人いても何とかなりそう
やばいのはまともに飲めない、昼も夜も泣きっぱなしで24時間つきっきりで抱っこやおんぶ、車やベビーカーで揺らしてあげないと泣き止めない子
誰かと交代で世話しないと、世話する側の睡眠はもちろん、食事や排泄、お風呂の時間がなくなる

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:08:43.76 ID:OPwY7ICn0.net]
>>21
口だけだして体は動かさないクズ男ね

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:13:44.04 ID:O2dtcUmX0.net]
>>365
5つ子ちゃんなんて沢山あったぞ

NHKのひと
徳之島の家族
東京の5つ子ちゃん
下町の5つ子(上とは別)
あともうひとつの5つ子ちゃん家庭は、お母さんが過労で車椅子生活になり、お父さんと、お母さんの両親(爺ちゃん婆ちゃん)で育児していた



369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:15:25.74 ID:O2dtcUmX0.net]
でも、みんなもう大きくなっているだろうな、成人してる家庭も多いだろう

ご両親、お疲れ様でした

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:18:23.38 ID:tCNkyw3n0.net]
子ども二人残して実刑
父親可哀想
こういう地雷女を結婚前に見抜く方法ってある?

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:22:17.86 ID:xFwcl0mr0.net]
睡眠毎日1時間て本人が言ってるだけで証拠は何もない
罪を軽くするために話を盛ってると考えるのが普通
11ヵ月毎日1時間睡眠で生きていられる人間いないはずだし

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:26:05.53 ID:z8ENGTAY0.net]
>>370 おめーが地雷だわ
基本的に1人じゃ無理っていう認識が必要
それを祖父母たちとも共有して、育児分担していかないと生活回らないだろうね
妻の手がタコみたいに8本とかになるわけじゃなし
並みのフルタイム職よりハード、っていうのがわからない人との間に生まれたら悲劇だろうなぁ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:27:06.69 ID:ZuaKGBcG0.net]
>>371
ありえる話だよ
うちも不眠不休状態の時期があって発狂しそうだった
でも、産後ハイになってるからギリギリ生きてはいける

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:31:05.60 ID:QiyiG/wr0.net]
>>372
これな
地雷男と結婚したら、父親の立場なのにまともに育児やらない、育児に理解がなく嫁を逆なでするような言動で夫婦関係悪化
産後クライシスで離婚って、旦那側に大きな問題があるんじゃないかと疑うわ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:32:51.66 ID:akqroBEcO.net]
殺人犯は素直に刑を受け入れろ

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:33:25.80 ID:BgVEKIKQ0.net]
>>148
無力な子供を殺したのは保護責任者にあるまじき行為
真っ先に逃げ出したセウォル号の船長みたいなものだから非難されるべきだと思う

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:34:23.64 ID:BgVEKIKQ0.net]
>>372
横からだけど、産むかどうかは女性の自由
その結果くらい責任を持ちましょうよ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:34:46.92 ID:qK8yK6EK0.net]
NHKの7年育休貰って退職した女子アナなんか
39歳からほぼ年子で5人くらい生んでるからな
この後どうなるか知らんが金で解決するんだろうな
すげえわ



379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:39:27.50 ID:kphbv6Iq0.net]
>>377
産むか産まないかは夫婦やカップルの責任で決めることだろ
女が1人で子作りした訳ではない

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 21:50:00.93 ID:xFwcl0mr0.net]
夫に責任転嫁して妻を擁護するのは根本的に間違ってるからやめた方がいい
勝手な想像で叩くのは人権侵害にあたる

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:17:06.07 ID:40Fv3+J60.net]
>>373
不思議だよね
あんなに睡眠を奪われても死なないなんて自然の神秘
このお母さんは粉ミルクだったけど母乳なんて毎日献血で血を抜かれながら
育児している様なもんなのに死なないんだよね
ほんと不思議だよね
でも初産で3つ子をワンオペは過重労働も良いところだよ
政府は産後直後からスタートする育児労働について考えるべきだ
冷暖房完備の役所でふんぞり返って「窓口まで来い、来なけりゃ支援も何もしない」と嘯く現状を変えろと
産後、睡眠不足でボロボロの母親が乳児を連れて役所へ行って申請書を書けじゃなく
お前ら公務員が納税者サマのところまで出向いて話を伺わせてもらえ!っての

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:37:10.48 ID:TvIh8jkT0.net]
三つ子ぐらいで音を上げてるんじゃない!
ロジャー・フェデラーなんか双子×二組なんだぞ!

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:40:13.74 ID:F2jieOnZ0.net]
三つ子なら自分の親か旦那の親に手伝ってもらうとか、ヘルパーさん頼まないと無理でしょ。
旦那は育休とったらしいけどあまり手伝ってくれなかったんだろうな。

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:42:09.75 ID:gcosHabK0.net]
>>322
先天性不妊症の男を基本にした法律では
女特有の妊娠出産に伴う心身の変化や
過酷な育児労働の現状は斟酌されないのですね


刑法第39条
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC39%E6%9D%A1
抜粋
最高裁は、心神喪失又は心神耗弱に当たるかの判断について、これは法律判断に当たると解し、その前提となるべき生物学的・心理学的要素についても、究極的には裁判所の評価に委ねられるべき問題とした(最決昭58.9.13)が、
その後,「生物学的要素である精神障害の有無および程度については,専門家たる精神医学者の意見が鑑定等として証拠となっている場合には、鑑定人の公正さや能力に疑いが生じたり、鑑定の前提条件に問題があったりするなど、
これを採用し得ない合理的な事情が認められるのでない限り、その意見を十分に尊重して認定すべきものというべき」とした(最判平20.4.25)。
ということであはあるが,最高裁はさらにその後、特定の精神鑑定の意見の一部を採用した場合において、責任能力の有無・程度について、当該意見の他の部分に拘束されることなく、
被告人の犯行当時の病状、犯行前の生活状態、犯行の動機・態様等を総合して判定することが出来ると述べた(前掲最決平21.12.8)。

問題は、自ら心神喪失等の状態に自らを誘導した場合の処理についてである。いわゆる「原因において自由な行為」である。
以下略

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%AD%98%E6%A8%A9
生存権(せいぞんけん、フランス語: droit a la vie、ドイツ語: Recht auf Leben、英語: right to live)とは、人間が人間らしく生きるのに必要な諸条件の確保を、国家に要求する権利[1]。
日本国憲法は生存権について第25条に規定を置いている。

日本国憲法第25条
第1項すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第2項国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:44:36.02 ID:BgVEKIKQ0.net]
>>379
リプロダクティブライツの思想では、最終決定権は女性のみ
事実、中絶は女性の権利であり女性が産みたいと言ったら夫に事実上拒否権は無い

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:45:15.82 ID:Ac+myiew0.net]
>>383
旦那だって新米パパだからな
あまり叩くのはやめたほうがいい
ショックを受けてるはず

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:47:22.76 ID:rxYG+qgT0.net]
育休って名目のサボりだったとしか思えんわ
最初は手伝いを頼む事もあったけど役に立たなくて段々と頼む事がなくなったって書いてあったし
育休中(笑)なのに頼まれないと育児に参加しないってw

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:47:51.62 ID:BgVEKIKQ0.net]
>>381
リンドバーグは5日間寝ないで幽霊が見えている状態で大西洋横断飛行を達成しましたし



389 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:50:18.74 ID:MBDk17pS0.net]
三つ子ワンオペって…
旦那も同罪としか思えんわ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:52:25.10 ID:MBDk17pS0.net]
>>383
三つ子で妻に任せっきりとか無能すぎでしょ

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:55:23.69 ID:VZIU3MMF0.net]
女の子なら貰ってやったが

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:59:54.19 ID:VJ2G9tKO0.net]
>>390
被害者叩きはそれくらいにしとけ
この事件で叩かれるのは殺人妻だけだ

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:01:55.22 ID:T+c8RvQr0.net]
アホな連中は胎児は子宮のみで育つと思っているらしいけど
母体の心臓腎臓肝臓など内臓をフル回転して栄養たっぷりの血液を
へその緒を通して胎児を育てるんだよ
3つ子なんて内臓もボロボロ、ヘトヘト状態
自然分娩じゃ途中で母親が失神して最後まで産めないこともある
だから多胎は母子の安全のために帝王切開が選択されることが多い
帝王切開はご存じの通り入院期間は自然分娩よりも長い
病院でかなり回復はできただろうけど、それでも完全ではない
そんな状態で退院したその日から3つ子のワンオペ育児開始だとしたら
本人が自覚しなくても心身へのダメージはかなり大きかっただろうね

散々既出だけど旦那の育児休暇状況が知りたいね

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:03:37.09 ID:z8ENGTAY0.net]
>>385 絶対に子供いらないというなら、子作りしないのが1番
またはしっかり避妊
はらませて中絶しろではよくはないわ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:21:20.63 ID:ohMVAay60.net]
出産も高齢化して核家族の今の時代、子育てがほんとに厳しく辛くなってると思う。正直1人だけでもヤラレるのに、一度に3人を1人では考えただけで無理
国が援助する制度を手厚くしそれを周知して欲しい切実に思う。しつけ体罰刑罰よりそちらの方が優先だと思う、財源の問題はあるけどね

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:31:40.77 ID:T+c8RvQr0.net]
>国が援助する制度を手厚くしそれを周知して欲しい

でも本人が子供を抱えて役所に出向いて「申請書」を出さなきゃならないらしいよ
家庭訪問の保健師が役所に伝えて担当職員が出向くシステムにしなきゃ
ワンオペでボロボロの母親は申請段階で挫折するよ
3つ子抱えて役所へ行く程度のことがどれほどハードル高いか
政治家は何も解ってないよ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 00:03:27.45 ID:wV+KvVZm0.net]
>>395
核家族もなー
結局嫁さんが旦那の親と一緒にいたくない、ていう気持ちが強いんだけどな
助けが欲しいときは、どっちの親でも助けてもらえばいいと思うけど

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 00:51:10.27 ID:57VJMrpk0.net]
>>378
NHK職員なんて金有り余ってるから、ヘルパー雇いたい放題だろ



399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:03:15.25 ID:jwbJqTUL0.net]
無罪
刑務所入ったら子供が全滅だろうな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:03:28.47 ID:kpjxNQzX0.net]
>>397
そういうママ助けてーみたいな甘ったれた考えは古いよ
今時の実母や姑は働いていたり介護だったりで
孫の世話ができる優雅な専業主婦は少ない
夫婦で協力して子育てするのが常識なんだよ
男だからで免罪にはならない
男女平等なんだから父親も育休取ったり
時短勤務で育児を担う時代なんだよ

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:21:46.83 ID:wV+KvVZm0.net]
そういう風潮がいろんな歪みを生んでいることに気づけよ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:23:48.50 ID:wV+KvVZm0.net]
こないだの野田の虐待だって、爺ちゃん婆ちゃんがそばにいれば防げたかもしれないだろ
同居じゃなくても、関係がある程度密であれば

今回の三つ子の件だって、誰かが助けていれば…

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:26:01.79 ID:ZI3aDLpL0.net]
>>400
この家は夫が家計を支えて妻が家事子育てをするスタイルを選んだんだろ
何が常識だとか他人の家のやり方に口を挟むものじゃない

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:31:07.83 ID:JK6NmmyI0.net]
>>259
虐待スレにら擁護と見せかけてマウンティングする子持ちババアばっかりだよね
人を貶めないと自分のアイデンティティ保てないバカ
そんなのが育児してるとかほんと恐ろしいわ
無意識に子供に精神的虐待してそう

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:34:52.24 ID:DNHRxVjB0.net]
>>9
少しほっといたって大丈夫
手を抜いてほしあた

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:35:51.77 ID:DNHRxVjB0.net]
>>13
旦那が役立たずのクソなんだろうね

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:37:55.19 ID:1axNBcpO0.net]
三つ子らしくぴったり同じ時間に夜泣きされたら音量がえげつないし
三つ子らしくなくバラバラに泣かれたらオカン休む暇無くなるし
どっちにしても地獄だな

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:40:27.20 ID:JK6NmmyI0.net]
>>338
そんなに楽勝余裕なのに、弱者を労りも出来ないなんてかわいそう
もうすぐ出産なのに、人を見下さないと幸せ感じられないタイプなんだね
旦那に浮気でもされたの?



409 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 01:42:14.55 ID:vasUixon0.net]
殺すくらいなら産まなきゃいいのに
大の大人が避妊もせずに子ども作って
「やっぱり育てられなかったら殺しましたごめんね」で許されるのがどうかと思うけど

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:42:20.12 ID:EJNstI6I0.net]
>>338
想像力なさすぎ

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:42:52.44 ID:RIrHNZmI0.net]
知り合いの娘が不妊治療して三つ子を授かったけど検診だの予防接種だので必ずジジババが駆り出されるとぼやいてた。
小さい頃は頻繁だし、少し大きくなると週末には1人ずつ実家に送りこまれてきて、ババが過労で倒れてた。
三つ子にもなるとオメデタイと言いがたいと言ってたわ。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:45:52.66 ID:UIn4Fm3B0.net]
支援なく、って
種仕込んだ男は逃げたのか?

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:48:47.62 ID:FKllOLAA0.net]
動物は乳首の数以上産まないっていうからな
人間は三人以上はキャパオーバーなんだな

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 02:00:34.01 ID:B8k3/A500.net]
ひえっ一人でも虐待する奴もいるのに三人か…
睡眠不足で脳が萎縮してそう

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:06:01.15 ID:FX9obiOY0.net]
>>409
夫婦なんだから子供はほしいだろ
初産だったら3つ子だと判明したら堕ろす判断はない
未婚彼女なしにはわからんか

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 02:11:55.17 ID:kz4FHNUz0.net]
>>403
これだから親権を母親に奪われるんだよ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 02:21:13.90 ID:PDACWAIZ0.net]
>>4
子供いるけど同意。親がどんなに辛かろうが同情できようが🎵やっちゃいけない境界線越えてる。罪のない子供を守れ

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 02:21:54.87 ID:d4dz3yKK0.net]
うう…
こういう事件知ると子供産みたくなくなる…
うちは夫婦2人でいいや…と思ってしまう



419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:26:30.80 ID:huS887oz0.net]
>>418
これは初産で3人だったから激烈ハードモードなだけで一人ずつだったら何とかなるよ
それにこのスレ見て「ヤバくなったら助けを求める」という知識も得られてるだろうから大丈夫のはず

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:27:40.08 ID:C1lkPQEhO.net]
>>417
してはいけない事をしたのは大前提だけど
うつ病…それも重度だと良識や常識、判断能力がなくなってるからどうしようもない面もある
これは実際になってみないとわからない
タラレバになるけど気づいた誰かが早く母子を引き離すとか
制度を利用して負担軽減すべきだった

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:31:31.98 ID:VtTT5wPw0.net]
この母親をビルの4階ぐらいからコンクリートの地面に叩き落とせよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:38:44.43 ID:hTedRYtN0.net]
お母さんの母親はいないのかな
手伝ってあげればよかったのに

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 02:56:40.53 ID:kz4FHNUz0.net]
>>420
いつまでもタラレバじゃ困るんだよね
産後ケアの充実は早急にしてもらわないと
今回は3つ子だったから大きめな取り扱いだが
産後うつは大昔からある
医療が未開時代は「産後の肥立ちが悪い」と言われていた
うつ病の知識が無い時代は単なる気狂い扱いだったんだよ
しかし今は医学的にも産後うつは認知されている
にも関わらず具体的な産後ケアはない
これは大問題だよ
あと何人子供が殺されたら
あるいは母子心中があったら
政治は動くんだろうね?
もう21世紀だってのに情けないことだよ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 03:06:59.90 ID:jwbJqTUL0.net]
11ヶ月も耐えたんだろ
無罪だなぁ
どう考えても

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 04:48:21.06 ID:9BG4Vmb10.net]
>>419
でもこのスレで「一人なら支援がなくても余裕で育ててる」って言ってる母親を叩いてるレスが多いから、適性がなければ苦労するのでは…

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 04:57:33.68 ID:C1lkPQEhO.net]
>>425
産後うつだとひとりでもヤバい精神状態になることはある
人それぞれなんだよね

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 05:05:45.85 ID:2nt/UoSR0.net]
>>418
1人でも自信がないなら産まない選択もあるし、夫婦2人でも充分幸せだと思う
子を産んでまっとうに育てるのにはそれなりの覚悟は必要だからね

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 05:10:50.11 ID:2nt/UoSR0.net]
>>338
多分この人の第一子は手のかからない子なんだね
子によって夜泣きがひどかったり癇癪がすごかったり育てやすさはその子によって全然違う
第一子で楽勝と言ってた人が第二子がものすごく育て辛い子でノイローゼになる事はよくある話



429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 05:15:55.66 ID:2nt/UoSR0.net]
>>13
旦那が増える事によって3つ子のお世話+旦那の面倒を見なければならない事態だったら地獄だよね
何にも出来ない、生まれる前に父になる準備もしてない旦那だったとしたら…考えるだけで恐ろしい

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 08:00:35.07 ID:ZI3aDLpL0.net]
立場が逆だと仮定して、仕事から帰ったら主夫の旦那が愛する我が子を地面に叩きつけて殺してたら妻が悪いの?

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 09:04:02.79 ID:W2t6pffY0.net]
獅子は我が子を
谷底に突き落とし
這い上がってきた子を
跡継ぎとしたと言う

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 09:08:41.15 ID:9atCwBn/0.net]
旦那が育児休暇取ってたのに睡眠時間1時間?
旦那は仕事でも家でも使えないクソかよwww

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 09:11:38.30 ID:D353bWfC0.net]
双子以上は劇的に増加するボーナスが与えられるべき
フルタイムの仕事続けるのがほぼ不可能になるだろうし
年間100万単位で補助が必要だろ
三つ子なんてもう専属ヘルパー1人(区役所員)付けてあげても良いレベル

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 09:20:33.10 ID:bixAwePj0.net]
>>432
俺の昼飯まだー?みたいなこと言ってそう

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 09:23:30.43 ID:wmT7b6Bg0.net]
同級生に何組も双子がいたけど、みんなおじいちゃんおばあちゃんと同居で
家が裕福で、お母さんが専業主婦で、親戚が家の近くに住んでて
育児は一族みんなで協力してやっていて、双子はかわいがられていたから
なんかこういうニュースを聞くとホントに育児は大変なんだと思うし
周囲の協力って必要なんだなと
私が知ってる双子達は子供の頃お守りしてもらったので
みんなおばあちゃんに懐いてる

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/18(月) 09:25:01.46 ID:Zu8f19vC0.net]
魔がさす時はあるもんなぁ
三人を誰か数人に預けてゆっくりできる日があれば少しは変わるだろうに

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 09:54:07.22 ID:XMKk7deE0.net]
>>430
いいえ男が悪くなります
それが今の世情です

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 10:01:21.72 ID:W8k1rI9Z0.net]
東大付属中ひとこと



439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 10:17:42.81 ID:PvQ2ynKn0.net]
同情できることと結果は別で考えて欲しいわ
殺された方からしたらたまったもんじゃない

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/18(月) 10:44:02.68 ID:9BG4Vmb10.net]
>>439
その通りだと思う
勝手に産み出されて勝手な理由で実の親に拷問されて殺されるとか…
親の事情なんて赤ちゃんは知ったことではないよ
母親が大変だったのは分かる
でもそれ(殺人)が情状酌量で許されるのならば、生んでみたら邪魔だったからと殺してしまうケースも増えるかも知れない
それに、本当に"つい魔が差して"殺してしまったかどうかは本人にしか分からない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef