[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/13 15:07 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 744
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/03/13(水) 11:10:38.66 ID:wvZVm9J29.net]
(抜粋)

地方自治法は、第244条の2第9項でこのように定めている。

「利用料金は…(略)…指定管理者が定めるものとする」「指定管理者は、あらかじめ当該利用料金について当該普通地方公共団体の承認を受けなければならない」

 これに基づいて、旧PFI法では第23条第2項でこう規定していた。

「利用料金は、実施方針に従い、公共施設等運営権者が定めるものとする。この場合において、公共施設等運営権者は、あらかじめ、当該利用料金を公共施設等の管理者等に届け出なければならない」

ところが、新PFI法にはその第23条に、次のような規定が第3項として追加挿入されている。

「……前項の規定により定められた…(略)…

利用料金に関する事項に適合し、かつ、当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同法第244条の2第8項の場合における利用料金として定めることが同条第9項の条例の定めるところに適合するときは、

当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同条第8項の場合における利用料金として定めることについては、同条第9項後段の規定は、適用しない」

前述のように、地方自治法第244条の2第9項の「後段」には、「指定管理者は、あらかじめ当該利用料金について当該普通地方公共団体の承認を受けなければならない」と書かれている。

この部分の規定を「適用しない」ということは、つまり、水道料金についても「自治体の承認」は不要ということだ。

しかし、承認ナシの届け出だけで運営権者の料金改定が可能だとしても、その値上げ額が大きければ世論の反発は必至だ。

そうなれば立場上、自治体もマスコミも傍観するわけにはいかない。当然、大幅値上げには法制度上の根拠や必然性が求められる。

そうした事態になれば契約後の事業運営に支障をきたすであろうことを、「運営権」狙いの民間企業も想定していた。

それは、コンセッション契約が滞ってきた理由のひとつでもある。なんとしても水道コンセッションを推進したい政府は、これを解消しなければ先に進めなかったのである。

つまり、水道コンセッション事業を全国で広めるためには、新PFI法だけではまだ不十分だったのだ。

それでは、何をどうしたか。その鍵は、地方自治法と新PFI法ではなく、「改正水道法」の条文そのものに潜んでいる。

(全文)
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26984.html

(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552426987/

★1が立った時間
2019/03/13(水) 02:01:49.99

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:38:06.44 ID:r5mH33eT0.net]
民主のほうがマシだったもんなあ

クルッポ以下なんか無いと思ったんだが

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:38:06.62 ID:W2tM12K70.net]
>>337
単身での移民は性犯罪が増える。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:38:21.82 ID:x5m5k18A0.net]
>>345
北方領土売り渡してそこにファーウェイはいってるからな
普通にありえるってかあるな

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:38:36.22 ID:VxbQnK4s0.net]
ピエール報道なんかどうでもええよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:39:40.26 ID:W2tM12K70.net]
>>339
調査能力では共産党が一番だと思う。
役所からの情報が得にくいだろうに。

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:39:55.82 ID:GP9i/bS30.net]
>>344

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:40:35.23 ID:W2tM12K70.net]
>>352
年次改革要望書廃止でアメリカに潰されたけどね。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:40:45.87 ID:ycKptu1F0.net]
お前らが民主よりまし、野党が悪いと呪文を唱えている間にとんでも無いことになったな
今更気付いても遅えんだよ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:40:47.46 ID:/9VfSkKE0.net]
尿道



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:40:49.98 ID:GP9i/bS30.net]
>>339

Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:41:14.10 ID:GP9i/bS30.net]
>>359


Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:41:17.89 ID:iC1C/ls+0.net]
>>344 比例は各々の判断として選挙区では自民への最対立候補に入れるのが現政策にNOを突き付けられる最善の手段だろうね。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:41:22.80 ID:9HX8D36Z0.net]
>>268
維新が一番外資への国益売り渡しに熱心なんだけどw

維新=グローバリズム

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:41:54.78 ID:1DsXpVXX0.net]
民営化しなくても、いずれ東京都等の大都市以外
水道料金は値上げせざるを得ない。
民営化は安易な解決法だが、
批判するだけで、では民営化せず、値上げせずにどう今の水準を保つのか、
そっちを考える声はほとんどないのか。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:42:09.89 ID:cFBM7utW0.net]
>>357
安倍が通した改正入管法は省令で簡単に基準を変更できる
事実上の『白紙委任状』だからw
国会の議決を経ずに待遇を変更できるんだよw

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:42:43.22 ID:W2tM12K70.net]
>>359
民主の方がましだったんじゃない?
領土や水を売るようなことはしてないし。

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:42:59.93 ID:GP9i/bS30.net]
>>366

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:43:28.91 ID:GP9i/bS30.net]
>>367


Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:44:15.48 ID:W2tM12K70.net]
>>369
原発輸出どうなったっけ?



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:44:30.83 ID:eUW+mbkn0.net]
やるね、アベロン。

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:44:58.43 ID:hIEdifp/0.net]
で、野党は何をしてるの?
これだから野党は信用できない自民しかないわ

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:45:03.69 ID:cFBM7utW0.net]
>>363
『決められない政治』に戻すしか無いと思う
移民党に元ミンスw
売国先がグローバル資本か特亜かの違いしか無いのなら
『決められない政治』で時間を稼ぎ
大和民族の為の政治をしてくれる政党の登場を待つしか無い
安倍一味に関しては、絶対に退陣だけ、議員辞職だけで許してはならない
徹底的責任を取らせるべき

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:45:24.86 ID:Fx9LBo5G0.net]
何もできない安倍が言って  はやく朝鮮へ帰れ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:45:50.05 ID:eUW+mbkn0.net]
>>372
山本太郎にねちねちやられてたろw

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:45:58.99 ID:/NXOXN5n0.net]
安倍は日本破壊工作をマジでやってる

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:46:04.66 ID:tv6vtzdt0.net]
民営化したら水道料金は倍になる
公営の場合は1割増しで済む可能性がある。
後者のほうが賢い選択だよな。
さらに外国企業に運営させると外国に日本人の生命を委ねることになる。
何を混入するかわかったものじゃない。

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:46:25.25 ID:+CkwvvvB0.net]
>>282
共産党に至っては、
正体は真正保守だからな


>>295
>>300
言い逃れおつ


オマエの負け
詰み

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:46:41.31 ID:x5m5k18A0.net]
>>372
普通に反対したが?ねじれてたらまず阻止できただろから
自民党にいれたひとたちが責任を取る問題だね
一生言い続けるからな

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:46:47.25 ID:GP9i/bS30.net]
>>373

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:46:50.47 ID:M8oNeGQN0.net]
>>365
他で節約するしかないんじゃね
足りないなら増税を繰り返して今の事態になっているから人件費等も含め更にコンパクトな政府にして行かなければ難しいだろうけど

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:47:16.73 ID:GP9i/bS30.net]
>>377

Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:47:28.39 ID:cFBM7utW0.net]
>>380
何なの?wこの安倍擁護のコジキ

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:47:32.03 ID:Fx9LBo5G0.net]
何もできない安倍が言ってもどうってことないけど  はやく朝鮮へ帰れ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:47:57.70 ID:s56ONGsz0.net]
>>366
入管法の改正は告示変更問題とは関係ないよ?

留学ビザから就労ビザへの変更は今でも行われているよ?


1)在留資格更新・変更の許可基準

在留資格変更の申請は、入管法第 20条第3項により「法務大臣は、当該外国人が提出した文書により在留資格の変更を

適当と認めるに足りる相当の理由があるときに限り、これを許可することができる。」とされ、

専ら法務大臣の“自由な裁量”に委ねられており、申請者の行おうとする活動、在留の状況、在留の必要性等を総合的に勘案して

判断されることになります。その詳細な判断根拠として法務省入国管理局より「在留資格の変更、在留期間の更新許可のガイドライン」が示されています。

これによると、@許可する際に必要な要件、A原則として適合していることが求められる要件、B相当性の考慮案件の3つの判断基準が設けられ、

これらをもとに総合的に判断されることになります。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/related/kouryu/2012/__icsFiles/afieldfile/2015/11/19/miyagawamasashi.pdf

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:48:51.71 ID:Fx9LBo5G0.net]
何もできない安倍が言ってもどうってことないけど  はやく朝鮮へ帰れ よ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:49:29.68 ID:87PaYPIO0.net]
安倍 「いつから日本は日本人のものだと錯覚していたんだね?」

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:49:32.76 ID:+CkwvvvB0.net]
>>356
日本書紀の欺瞞を暴くのも
唯一共産党だけだしな


あの稀代のホラ吹き物語な

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:49:49.80 ID:x5m5k18A0.net]
みんながやってるから自民支持!になんのリスクがないと思ってる人たちいるけど
力を余分にもたせる分、野党支持するより強い動機と責任がともなうことを忘れるなよ
北方領土も移民も水道もまぎれもないお前らのせいだぞ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:49:58.99 ID:9iL+pqoC0.net]
>>378 共産党=自虐史観の保守



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:50:04.09 ID:iC1C/ls+0.net]
>>383 コピペしか貼ってないしただのネトサポ工作員でしょ。毎度見るよw

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:50:06.57 ID:Fx9LBo5G0.net]
何もできない安倍が言ってもどうってことないけど  はやく朝鮮へ帰れ よ 安倍

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:50:29.31 ID:CoiORPpe0.net]
井戸ブームの予感

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:50:45.59 ID:gBa7RHqG0.net]
>>335
よう言うた!
維新は素晴らしい、都構想は素晴らしい、
などとほざくやつは、
脳みそスッカラカーン

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:50:45.85 ID:GP9i/bS30.net]
>>385

誰が来るんだよw 高度人材も年収300万までひき下げたとき
おまえらただで永住権やるとか言ってただろww


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:51:17.23 ID:r2NQSQKV0.net]
安倍信者が議会があるから
売国にはならないって言ってたやつか

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:51:29.58 ID:9iL+pqoC0.net]
西尾幹二こそ真正保守だな

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:51:50.18 ID:2UbpMUub0.net]
ジャパンハンドラーby CIA

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:52:11.00 ID:VxbQnK4s0.net]
議会承認なし

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:52:19.65 ID:GP9i/bS30.net]
>>391

印象操作しかできない低能工作員ww

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:52:34.31 ID:h0EY+C430.net]
政府と庶民の心の割合が逆転しすぎ。戦後の庶民の心はこうじゃなかったから、
クソみたいな政府や、クソみたいな赤い世の中でもブレなかったわ。
いまはなんでも政府依存でおまえら弱すぎ。

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:52:37.68 ID:9iL+pqoC0.net]
ロジックが成立しない。
jxd12569and.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/05/24/1ad09773.jpg

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:53:14.41 ID:tv6vtzdt0.net]
ここにきて円安政策は命とり。
円安だからこそ、日本の水道事業が外国に安く買い叩かれることを意味する。
安倍の恐ろしい企みがここにも見て取れるだろ。

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:53:26.61 ID:YPhAp6zl0.net]
ネトウヨ歓喜(´・ω・`)

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:53:28.59 ID:2UbpMUub0.net]
外圧には何も言えない絶対服従の日本政府

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:53:29.32 ID:iC1C/ls+0.net]
>>400 失礼。 botでしたか(笑)

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:53:44.14 ID:cFBM7utW0.net]
>>400
スパムヤメレw安倍擁護のコジキ
誰も読まんし、雑なスパムは逆効果だぞwコジキ
そんなに小銭が欲しいのか?安倍とマスゴミに雇われてるコジキ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:54:09.74 ID:GP9i/bS30.net]
>>406

印象操作しかできない低能工作員ww

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:54:50.77 ID:3myXzPOr0.net]
値上げして質悪くなる民営化より、値上げして現状の質の方がマシだな

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:55:34.18 ID:GP9i/bS30.net]
>>407

誰が来るんだよw 高度人材も年収要件を300万までひき下げたとき
おまえらただで永住権やるとか言ってただろww


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:56:06.14 ID:iC1C/ls+0.net]
>>408 うひょひょw おもしれー(笑)
マジもんbotかも
次どうレスしてくるかな!? 皆見ててねw

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:57:23.49 ID:cFBM7utW0.net]
同じ事しかつぶやかんねw安倍擁護のコジキは
壊れてるのか?w頭が

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:57:24.03 ID:Vq0x0Pj00.net]
安倍サポがコピペモードになる時は擁護お手上げの時

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:58:09.50 ID:G4y9GbHj0.net]
>>268
維新は竹中平蔵が率いる第二部隊だろ

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:58:13.10 ID:U2IlvUc3O.net]
>>268
まともな政党政治家が一人もいない
揃いも揃って反日か売国奴

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:58:13.14 ID:yanbWWnw0.net]
大虐殺が始まるよ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:58:15.19 ID:G9a9xgog0.net]
>>83
北海道は日本の台所と呼ばれていて
日本の食料自給率の7割を北海道が担っている
そして日本の自衛隊の基地の6割が北海道に集中してる

だから北海道が独立宣言した時点で、日本は終了する
君らは本当に馬鹿で無知でアホだ

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:58:31.26 ID:h0EY+C430.net]
>>408
池上のメッキもはがれそうだな。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:58:50.54 ID:BoeP1zVl0.net]
>>264
言論統制、ウソ統計では中国も対象だ。糞自民。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:59:25.88 ID:iC1C/ls+0.net]
>>415 フェア党、良いよ(ボソッ)



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:59:36.73 ID:cFBM7utW0.net]
ミンス政権の時にも、こんなコジキ居たよな?w
炎上対策会社を安倍が雇ったんだろうねw
でwスパム連発のコイツは日銭恵んで貰ってるコジキw

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 12:59:49.77 ID:n2mMYEaH0.net]
安倍信者どうするの?

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:00:05.31 ID:H40uWE4+0.net]
自治体や議会の承認要らずとはコレまた凄いすね

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:00:12.60 ID:tv6vtzdt0.net]
まあ、だからといって旧民主が主導する政権が誕生しても
違う形の売国が待ってるだけという地獄なんだよなw
自民・・・売国、経団連の利益が第一、グローバル、パチンコ利権確保
旧民主野党・・売国、大企業労組組合員の利益が第一、グローバル、パチンコ利権確保

大差ないんだよ。売国の内容が変わるだけで売国には変わりない。
地獄の内容が違うだけ。火地獄なのか、氷地獄なのかの違いみたいなもん。

これをどれだけの日本人が自覚してるかってことだけど
マスコミを見ている限りはその危機感は薄いんだろうね。
なんせマスコミが鯖缶が素晴らしいって言ったらサバ缶が売れまくる風土だもん。
土人国家、、、やばいなこの国。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:00:19.54 ID:kCd7O8N30.net]
また見出し詐欺かよと思ったら本文でもミスリードしてるし
「条例で定められた範囲内」の変更だろ
要は10円とか軽微な変更なら議会の承認まで必要としないというだけの話

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:00:43.14 ID:GP9i/bS30.net]
>>421

印象操作しかできない低能工作員ww

池上彰氏「『外国人材』とは、移民と認めず使い捨てに ... - 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/9891 - キャッシュ


「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で利用伸び悩み
qbiz.jp/article/106948/1/ - キャッシュ
2017年4月5日 ... 「少ない入国…」高度人材ポイント制で新規229人 導入5年で
利用伸び悩み, 高度な 専門知識や技術力を持つ外国人労働者を海外から呼び込むため、
政府が学歴などを 点数化して高得点者を優遇する「高度人材ポイント制」を導入して
5年

ただでさえ、永住を許可するに際しては、近年は特にものすごく入管はハードルを
上げてきています。真剣に万全の準備をした上で申請してください。
申請していればいつかは許可という時代は、昔(1990年代や2011年くらいまで)は
あったかもしれませんが、2012年の入管法の大改正以後は、右肩上がりで、永住の
ハードルは上昇しつつあると実感しております。


安倍政権が入管難民法「改正」案 人権無視の外国人労働者導入策

法改定で設けられる在留資格は、一定の日本語能力と技能を条件に就労を認める
「1号」と、さらに難しい日本語能力と熟練した技能が求められる「2号」とに
分けられる。1号の在留期間は最長5年とし家族の帯同を認めない。2号は事実上の
永住や家族の帯同が認められる。
一方、低賃金、無権利状態で多くの人権侵害を生み批判が広がっている技能実習制度は
、新制度創設後も存続することが前提だ。3年〜5年の技能実習を修了した者について
は、新たな在留資格で求められる技能水準等を備えるものとみなされる。
この技能実習制度も家族の帯同を認めていない。5年間の技能実習修了者がさらに
5年間新たな在留資格で在留する場合、10年間にわたって家族と生活することが
できない重大な人権侵害が生じる。

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:01:05.10 ID:G9a9xgog0.net]
>>394
その前に
なんで誰も維新=笹川財団っていうやついないの?

ヤバすぎでしょこの政党マジで

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:01:19.82 ID:GP9i/bS30.net]
>>423


Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:01:20.90 ID:UykVrWno0.net]
>>413
これw

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:02:13.63 ID:iC1C/ls+0.net]
>>421 パナマ文書辺りから顕著になったね。



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:02:15.03 ID:GP9i/bS30.net]
>>429

印象操作しかできない低能工作員ww


Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:02:17.78 ID:sIiSu0RK0.net]
与野党政治家全てが国民に寄生してる
そろそろ国民が立ち上がらないといけない

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:02:21.93 ID:cFBM7utW0.net]
>>424
自民+公明が政権を取っても元ミンスが政権を取っても売国なんだからwそれは仕方ないべ?
問題なのは与党に多数を与えずに『決められない政治』にすること
グローバルパヨク+カルトの自民+公明にも、特亜マンセーなパヨク連合にも
今みたいな圧倒的な議席を与えないようにするしか無いだろう

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:02:54.37 ID:GP9i/bS30.net]
>>430

印象操作しかできない低能工作員ww


Seikoh Fukuma @doku_f
えっ、いつの間にか水道が民営化されてる。外国では水道料が倍以上になったり、
不採算地域(田舎)に水道が引かれなかったりする問題が起きてるのに本当に
民営化するつもりか?

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 条文を見ると、そうならないように地方公共団体以外の者が水道事業を
運営 する場合の制限を明文化したものと思えますが。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f おそらく厚労省の念頭にあるモデルケースは、東京都水道局の第三
セクター である東京水道サービスだと思います。東京23区の水道事業者は
地方公営企業である 東京都水道局で、その業務のかなりの部分を東京水道
サービスに委託しています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 東京都多摩地域の市町の大半は、水道事業を東京都水道局に委託して
います 。広域化、大規模化した方が施設を統廃合できますし、職員の専門性
も高められ、 経営効率も良いからです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 一番楽なのは、市町村が直接、東京水道サービスに委託してしまう
ことです 。しかし現行法では経営や施設保有まで渡すことはできない。そこで
水道民営化という 話になるわけです。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
@doku_f 外資の参入は確かに問題なのですが、厚労省が目指しているのは
むしろ 東京水道サービスの国際メジャー化です。日本の水道事業を受託
できる技術と規模を 備えさせて、途上国の水道事業に参入することです。

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:03:09.61 ID:VxbQnK4s0.net]
フェア党の大西つねきさんって、朝堂院さんの番組に出てた人か

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:03:09.78 ID:Ml7dd77u0.net]
このクソ政府は何してるんだよ
これだから自民公明のカス議員どもは、と言いたいがカスなのは他も一緒だからな

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:03:53.35 ID:yanbWWnw0.net]
本当に特定の奴等が儲ける為だけに何でも民営化するな
まぁそういうのと引き換えに政権を動かしてるんだろうけど
富士山大憤怒からの東京大震災早く来い

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:04:07.95 ID:iC1C/ls+0.net]
>>431 Twitter引用とか どうでもいいっす(^^;
bot、レスしてくれるかなぁ…(ドキドキ)

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:04:21.41 ID:h0EY+C430.net]
>>422
といいますか一神教ごときあおって楽しい?

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:04:30.15 ID:J7gRhEoAO.net]
事実なら自治体激おこか?



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:05:21.01 ID:dVsNozw30.net]
パヨクには悪いが俺たちは自民が何をしようと絶対に叩かない
お前らのやってることは無駄だよ 無駄

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:05:47.21 ID:SeREe+FO0.net]
>>18
俺も

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:05:50.12 ID:/ljy9Q+o0.net]
独占企業の値段なんかどうなるかわかってるだろうに
まして水は必要なんだから一リットル100万円とかになるだろうが

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:05:58.69 ID:UykVrWno0.net]
>>436
特定のカスに権力が集中しないよう分散させるべきだな

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:06:02.98 ID:iC1C/ls+0.net]
>>435 好き嫌いは別れそうだけどなかなか斬新な事考えてる人だよw

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:06:09.39 ID:n2mMYEaH0.net]
>>439
売国奴の安倍信者は息してるか?

もう息を止めてええんやで

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:06:15.27 ID:cFBM7utW0.net]
>>438
草加の折伏隊かもよwキチ○イっぽいし
安倍擁護の連中はネトサポに炎上対策会社のコジキに草加の折伏隊が居ると思われる
botなら炎上対策会社だろうねw

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:06:59.66 ID:tv6vtzdt0.net]
時間はかかるけど真性右翼の政党が誕生しなきゃだめ
そこは中身朝鮮人みたいな似非右翼じゃなく。
反グローバル、日本人のための政党。
なぜ右翼というかといえば、今の日本が極左にふれてるからあえて右翼という。
歴史的な標準で言うなら保守政党になるだろう。
マスコミだって全部が外国人と経団連の金に支配されている。
記者クラブで報道統制。これじゃ日本人は総じて洗脳されてるようなもん。
今の日本ってほとんど外資じゃん。
その外資から金もらってるマスコミがまともな記事かけるわけない。
加えて今世紀に入ってから外国企業から政党への寄付も解禁されてるから
同じことが言える。
この国は重度の病に陥っている。民主主義が正しく機能するような環境に
置かれていない。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:07:15.36 ID:DTtpNGAs0.net]
毎回、公務員はお茶ばっかり飲んで仕事してない
っていうけど、なんで民営化反対なのかって
民間はがっちり働いていい仕事するんでしょ?

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/13(水) 13:07:19.87 ID:jXq4JWHb0.net]
図書館をツタヤ図書館にしちゃったアホ市町村なんかで
水道も民営化しそう



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:07:51.07 ID:/ljy9Q+o0.net]
水とガソリンと食料は安定した供給が必要
取り合いになって社会は荒廃する

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/13(水) 13:07:58.14 ID:iC1C/ls+0.net]
>>447 組織立ってるしねぇ。 そりゃ古参から見ると異様な書き込みばかりしててモロバレだわな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef