[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 23:52 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブン】24時間営業やめたら違約金約1700万円 オーナーに請求 ★4



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/02/21(木) 21:06:37.48 ID:fM673gn59.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011821761000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

24時間営業やめたら違約金 セブン‐イレブンがオーナーに請求
2019年2月20日 19時34分

コンビニ大手「セブン‐イレブン」の店舗のオーナーが、人手不足を理由に24時間営業をやめたところ、「セブン‐イレブン・ジャパン」から、契約違反だとして違約金を請求されるなどしたということです。これに対し会社側は、意思疎通がとれていなかったとして、話し合ってサポートしていくとしていますが、今後、24時間営業の在り方が議論になりそうです。

東大阪市にある「セブン‐イレブン東大阪南上小阪店」のオーナー松本実敏さんは、人手不足で従業員の確保が難しくなったとして今月1日から、24時間営業を取りやめ、営業時間を午前6時から深夜1時までにしました。

これに対し、「セブン‐イレブン・ジャパン」からは、契約違反だとして、24時間営業に戻さない場合は、フランチャイズ契約を解除するとともに、約1700万円の違約金を求められたということです。

契約では、24時間営業を取りやめた場合の違約金などが盛り込まれていますが、「セブン‐イレブン・ジャパン」は、今回のような場合、オーナーなどと話し合ったうえで、個別の事情に応じた対応をとっているとしています。

これについて、会社側は「適切な意思疎通がとれていなかったことを熟慮し、今後はしっかりと話し合い、24時間営業を継続できるよう本部としてもサポートをしてまいります」とコメントしています。

一方、松本さんは「24時間営業したい店はそうすればいいし、できない店はやめることができるようにしてほしい」と話していて、人手不足が深刻化する中、今後、24時間営業の在り方が議論になりそうです。

セブン‐イレブン「サポートしていく」
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/02/20(水) 20:14:06.38

前スレ
【セブンイレブン】24時間営業やめたら違約金約1700万円 オーナーに請求 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550741562/

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:31:28.79 ID:YtILnMue0.net]
>>101
違反してるとしたら、法律上責任はオーナー。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:31:30.10 ID:zScS8q5TO.net]
ペヤングの時から叩いてるほうが総会屋みたいな工作員じゃないの?

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:31:33.72 ID:skI8KYzo0.net]
福島県富岡町のセブンイレブンは夜、営業してませんよ?

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:31:34.84 ID:rurjTKb10.net]
>>117
40ぐらいからやって20年30年やったら頭白くなる歳だろう

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:31:40.67 ID:uX3DvCu90.net]
>>85
噂じゃないよ。
前職がコンビニの開発だけど、売り上げが一定以上を超えると効率が悪くなるので同一圏内にもう一軒作って売り上げを分散することで効率を上げる。
既存のオーナーによる2号店を最優先にするけど、オーナーが経済的なな理由などで納得しない場合は別のオーナーによる新店舗を作る。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:31:59.85 ID:sS/0DWIi0.net]
>>111
そんな訳ないじゃん、違約金も契約書にちゃんと書いてるよ
山のような仕事?経営者はバイト使う立場なのに何言ってるの?

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:32:06.92 ID:ojUG+0XV0.net]
レオパレスと似たようなもの
安易に飛びつくからだよ
オーナーは奉公人
違約金が提示されて押印してんだから仕方なし

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:32:19.06 ID:r9wiifM+0.net]
本部は利益ではなく売上にロイヤリティをかけるから深夜営業を辞めると本部は1700万損するのは本当かもなあ

店のオーナーは深夜営業辞めて1700万円の利益が減るとは思えないが

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:32:28.41 ID:zScS8q5TO.net]
NHKが叩くとなると
ますます怪しいな



136 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:32:32.19 ID:iN4elyFd0.net]
つうか国民ももっと賢くならなきゃ駄目だわ
どいつもこいつも何も考えずただ言われるがまま敷かれたレールの上歩いてるだけだから何が良くて何が悪いかも判断出来なくなってしまってこういった明らかにおかしいビジネスモデルでも普通にまかり通ってしまう世の中になってくんだよ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:32:43.86 ID:vOSshS4L0.net]
>>114
ガイジかな

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:32:46.60 ID:la6sAkr60.net]
>>84
深夜徘徊のボケ老人おつ

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:33:00.39 ID:M+j0XONR0.net]
他の業界では良く有るが、コンビニ業界は、FC店自体が企業運営って少ないのか?旨味が無いのか?
某業種では、FC企業のが強いぞ。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:33:27.92 ID:YtILnMue0.net]
>>111
そういうビジネスモデルだろ。 そうでないと思う理由がわからん。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:33:42.26 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>134
売り上げだけにしかロイヤリティーはかかってないからね
経費的に赤字になろうが売り上げさえ上がれば本部が儲かる鵜飼システム

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:33:57.08 ID:zScS8q5TO.net]
>>133

そうだよな
レオパの時は十把一絡げにオーナーざまぁだったよな

急に真逆になった

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:34:08.63 ID:vOSshS4L0.net]
>>127
それは通じないはず
労基は労働だけじゃく労働環境についても問われるから

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:34:16.49 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>139
ファミマとかでは結構あった気がするけどどうなんだろう

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:34:25.05 ID:la6sAkr60.net]
>>131
生かさず殺さずですな



146 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:34:35.34 ID:6opuGoCO0.net]
マンズリネタ高額訴訟も忘れされた事案。


https://www.youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:34:56.38 ID:GjONvB590.net]
>>112
そうか?俺んとこの最寄り駅には駅の同じ出口に数百メートルも間隔を開けずにセブンイレブンが二つあるんだが?

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:35:08.29 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>131
7のドミナント戦略はほんとあからさまだよなぁ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:35:14.92 ID:EYwJDKiN0.net]
扉をすごく重くして誰も入れなくすればOK

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:35:18.68 ID:CI1OgnS60.net]
セブン関連は完全不買でいいよ。

他のオーナー?そいつらも自分さえ良ければ見てみぬフリしてるから同罪。

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:35:21.84 ID:4qUbllG10.net]
そもそもオーナーが人材確保出来れば店に出なくていいんだよ
出たとしても指示だけ出してりゃいい
それが出来ない自分の無能さを棚に上げて契約反故を叫ぶなんて
安易な脱サラオーナーが多いんだよ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:35:27.87 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>112
ドミナント戦略でググれ

153 名前:キャプテン mailto:sage [2019/02/21(木) 21:35:35.25 ID:DKke9idT0.net]
なんかコンビニオーナーをバカにしたりする意見は辞めてほしいな。
バカにしてる奴はコンビニ使うなよって思うよ。

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:35:53.02 ID:rurjTKb10.net]
>>139
比率でいうとかなり少ない
地域にもよるが1/50前後ぐらいの割合しかない、ネットでの直営店伝説なんか妄想レベル

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:00.66 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>151
この数年で経済状況ががらりと変わってんだよ



156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:36:07.39 ID:YtILnMue0.net]
>>143
ちゃんと労働者を適正人数雇わないオーナーが悪い。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:22.07 ID:RwrqYQ840.net]
>>137
今季あの件に関してはこのオーナーが悪いでしょ

バイト辞めたのはパワハラなのかなんかしらんがチームをまとめてない証拠
派遣も雇わない
勝手に契約を破る
商売やってるやつはもっとみんな必死だよ。奥さん含めて。TV取材うけてる暇なんかないわ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:22.17 ID:skI8KYzo0.net]
そもそもコンビニ多過ぎ

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:43.08 ID:sS/0DWIi0.net]
>>147
デマではないよ、でも直営店ではなくあくまでオーナー店で出す
コンビニが直営出すメリットはない
今既存にある直営店はオーナーが居なくなって代わり探してる間の店

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:46.15 ID:4qUbllG10.net]
>>153
ダメオーナーの店はつかってないぞ!
店入りゃダメな店ってわかるだろ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:36:47.05 ID:zScS8q5TO.net]
外資アゲの糞総会屋が仕掛けてそうだな

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:36:55.01 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>156
人件費想定が変わったら経営が成り立たないんだが
ロイヤルティまけてくれんの?

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:37:03.55 ID:Y84E+0p50.net]
セブンイレブンの東大阪の南上小阪店

経緯がイマイチよく分からないな、今のところ忠告で済んでるのかね?
勝手に営業時間を変えた事が契約違反相当だろ?
本部への相談なしのオーナー独断なら、意思疎通も糞もない筈

客はセブンイレブンの看板で来店する、24時間営業しているとね
客への不義理に相当するし、問答無用で契約解除で構わないだろう
もっとも、朝7時から夜の11まで営業してたのがセブンイレブンの興りだった

この店が潰れると客が困るの?他のセブンイレブンとの距離あるの?
本部が処分できない理由が何か他にあるのかね?
炎上商法的なヤラセ?

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:37:18.08 ID:vOSshS4L0.net]
>>156
だからレスをちゃんと読めよ
俺が話してるのは
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/7720/

これについて

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:37:54.59 ID:4qUbllG10.net]
>>155
それに対応出来ないんだから淘汰されて当然
嫌なら共産主義の国に行け!



166 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:37:55.75 ID:WBuMmSZi0.net]
松本オーナーがんばれ
本部のチンピラに負けるな

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:04.09 ID:r9wiifM+0.net]
ほぼ最低賃金で雇わないとやってけないなんてつらいよな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:19.19 ID:6B2Mw0dS0.net]
明らかにこれがおかしいと思うやつは
徹底的にセブン不買やればいいということだな

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:24.43 ID:la6sAkr60.net]
>>132
契約自由の原則ではあるが、極端に偏利的な契約は無効

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:33.00 ID:rurjTKb10.net]
>>147
だからそれは両方ともオーナー店
店作るのは決まってて既存の近くのオーナーがやるか新しいオーナーにやらせるかの違いは有るけど

>>152
ドミナント戦略でオーナーにやらせるんだよ、基本的に本部は直営なんてやりたくない

171 名前:キャプテン mailto:sage [2019/02/21(木) 21:38:34.74 ID:DKke9idT0.net]
>>160
コンビニにそんなこと求めるなよ。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:38:38.30 ID:CI1OgnS60.net]
>>151

【USJ】アルバイトクルーを確保せよ!毎月1000人採用しないと回らない、絶好調ならではの悩み 福利厚生で閉園後に運動会も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550660924/

24時間やれと言ってるセブンが時代遅れで利己主義なんだよ。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:57.01 ID:nVRVNNj20.net]
これからのコンビニ経営は緩く健康に
ヤマザキストア

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:38:59.14 ID:vOSshS4L0.net]
>>157
だからレスの流れを読めガイジ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:39:05.46 ID:LvpRDah50.net]
物理的に無理だって話になったらどうしようもねえだろ
どうしても24時間営業しろっていうなら
本部が応援送って人員配置するなりサポートしろよ



176 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:39:15.92 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>170
直営で作ってオーナー募集のパターんもなかったっけ

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:39:27.58 ID:T9RbuECD0.net]
>>149
オーナーが扉の前にベット置いて熟睡してればわかってくれる

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:39:32.83 ID:zScS8q5TO.net]
この松本オーナーがチンピラ臭いな
この立地でバイトが集まらないって、よっぽどだわ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:39:39.18 ID:EYwJDKiN0.net]
ほかの店にしめしがつかないからと
厳しく対応したら
ほかの店も限界だって廃業したりしてなw

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:00.26 ID:ekHoKe7V0.net]
セブンの話になると5chはやたらと工作員ばっかりになるから困る

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:40:18.17 ID:YsqxX14e0.net]
コンビニやりたい奴はセブンはやめとけってこと。コンビニのブラックさも広まったしやりたい奴が出てくるとは思えないけど

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:21.83 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>179
フードロスの問題対応もセブンは真剣にやらないとそのうち愛想つかされるだろうな

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:24.12 ID:RwrqYQ840.net]
>>174
ガイジダカラわからん

お前、説明しろ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:26.50 ID:iqwrmQOd0.net]
最初から関わってはいけない
フランチャイズ契約したのが間違い

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:31.16 ID:r9wiifM+0.net]
本当に恐ろしい詐欺だよコンビニオーナー商法は



186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:40:32.77 ID:3EF64Fcs0.net]
>>173
多分緩くやっていかんと飽和状態になるよ(´・ω・`)

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:33.13 ID:4Z8Y87CT0.net]
いまどき、夜遅くまで出歩かないよ。早朝対応でいいだろう。

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:40:46.36 ID:wAJt5qtV0.net]
>>157
そうなんだよね
人居ないというわりには駐車場でインタビュー受けてるし
あの映像には違和感たっぷりだった

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:40:53.63 ID:PQ96vdkE0.net]
>>53
裁判したらこの辺通ると思う。
そのためのフランチャイズ契約で、オーナーなんだから。
嫌だったら今のコンビニ業界は店長も本部社員として給料制が必要だよね。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:41:35.61 ID:zScS8q5TO.net]
いいや工作員はセブンを叩いてるほうだ

だいたいパターンと符丁でわかる

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:41:37.03 ID:CI1OgnS60.net]
>>179

ドミナントで効率のいい地域は確保して辞めるオーナーからは違約金でホクホクです。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:41:48.05 ID:YtILnMue0.net]
>>162
なら潰れろ ってこった。 これでオーナーとか。 甘えんな。 と思う。
リアル自営業としてはな。

193 名前:キャプテン mailto:sage [2019/02/21(木) 21:41:48.16 ID:DKke9idT0.net]
コンビニには感謝だよ。オーナーも本部も頑張ってほしいわ。
コンビニオーナーは自信を持って経営してほしい

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:41:52.74 ID:VFsAj1Nq0.net]
>>189
通らねーよwww

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:42:05.58 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>189
オーナーとともに利益を出すための経営指導が
オーナー本人の過酷な労務管理になっちゃってもんなぁ



196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:42:05.29 ID:U95866YJ0.net]
>>135
だから2chのテレビ厨のバカ爺も叩いてるのか
このアホどもはテレビが基準だからな

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:42:09.49 ID:0VvIk4XU0.net]
一日分の利益がどれだけか
一番よくわかってるくせに

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:42:11.13 ID:yFfkkvwL0.net]
>>168
もうやってるよ、コンビニ利用しなくても何も困らない
むしろマニュアル対応店を排除したら快適生活になった

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:42:22.61 ID:nppmWsLL0.net]
フランチャイズ法まだかよ、(´・ω・`

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:42:26.54 ID:3EF64Fcs0.net]
>>185
もう都市圏で個人でコンビニオーナーやるなんてやる奴いないんじゃね?

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:42:35.66 ID:ean8W6+M0.net]
セッブン、イレブン、
嫌な気分♪

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:42:44.77 ID:la6sAkr60.net]
>>180
おずらもセブン擁護やった

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:42:49.50 ID:iqwrmQOd0.net]
なるべく借金を残さず廃業がベストアンサーなんだろうな
次のオーナー見つけてそのまま店引継ぎ、とか

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:03.14 ID:6opuGoCO0.net]
俺がw買いに逝くw深夜にかかわらず、女達がコンビニにムラがう〜

https://www.youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:06.47 ID:8mQ/mOmm0.net]
レオパレスもセブンも似たり寄ったりだな
オーナーは地獄



206 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:13.54 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>192
自営業という名の鵜だからな
オーナー同士で組合作るしかねえんじゃないかな

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:22.52 ID:rurjTKb10.net]
>>176
仮期間の数ヶ月程度ね
ネットで見かけるように既存店の売上奪って本部の総取り目的みたいな感覚で直営やる事はないって事、直営だと社保も絶対になるし書かれてるような旨味はないんだよ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:25.36 ID:vOSshS4L0.net]
>>183
だから大雪で営業するのに危険が伴うからやめさせてほしいとお願いしたオーナーを突っぱねたあげく
奥さんが無理して倒れたって話だよ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:25.43 ID:wyDX6HWS0.net]
ブラックセブン

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:43:26.74 ID:42ChuLmS0.net]
派遣雇えだ高い時給でバイト雇えだの言ってるのはそんな事したら赤字でどの道潰れるのも理解できないんだろうか
ああ因みにまず失敗しませんネットで喚いてるのはごく一部の敗北者だけで大多数は儲けてますって平気でホラふくよあいつら
騙されかけた親とコンビニの説明会いったしな俺当然俺だけじゃなくて家族全員で止めたけど
実際ココで言ってるバイトをアゴで使える様に出来ないオーナーが無能なだけ自己責任とか言ってるけど
そんな勝ち組は1割位ですわ。多数はオーナー一家がヒーヒー言いながら夜勤とかでまくって
何とか生活できてるのが多数だぞ生かさず殺さずじゃないけど

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:43:27.75 ID:erFZrvs40.net]
セブン-イレブンは

朝7時に開店
夜11時に閉店だろ。

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:38.13 ID:r9wiifM+0.net]
>>187
そういう消費者目線で言ってもだめなんだよ
本部は店に人件費とか引いた利益ではなく売上にロイヤリティをかける
だから本部としては24時間で深夜にも商品を揃えてもらったほうが本部は儲かる

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:43:40.02 ID:VFsAj1Nq0.net]
自営っていう気持ちが希薄なんだよ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:43:54.43 ID:xvu4SGkg0.net]
>>189
コンビニ本部の法務グループがそんな脇の甘い契約してるだろうか?

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:44:02.58 ID:SrzVEWqn0.net]
もう誰もセブンの店なんかやらねえよな



216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:44:08.40 ID:CI1OgnS60.net]
どうせセブンは裁判で負ける

負けるのにイメージをどんどん悪くして消費者からも嫌われて何を考えてるやらw

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:44:30.33 ID:6B2Mw0dS0.net]
>>207
あるじゃねーかw

それが既存店にとっては罠以外の何者でもないだろうに

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:44:43.90 ID:RwrqYQ840.net]
>>208
主語かけw
あとスレ違いだろそんなんw別スレ建てろ

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:44:47.09 ID:EDiTl5W+0.net]
奴隷契約とかもっとデメリットも見て総合で判断しよう、正社員も

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:44:57.73 ID:erFZrvs40.net]
セブン-イレブンは確か大東建託とかレオパレスとか仲介あった気がする
んだけどな。
土地の有効活用とか紹介制度あったはず

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:44:57.70 ID:sS/0DWIi0.net]
個人店だったらとっくに借金作って店潰れてるよ
何甘えてるの?

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:45:19.87 ID:Y84E+0p50.net]
セブンイレブンの内輪の事だぞ?
民事訴訟すら起こってないんだろ?
NHKや>>1=パヨクの「みつを」なんかが、同胞()庇いたい自演辺りじゃねーの?

こんな報道、アルバイト募集の偽装だと受け取られても仕方ないぞ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:45:29.00 ID:6OVjM3FM0.net]
>>214
裁判官や弁護士、検察官だって様々な状況で判断がゆらぐのに、たかが企業の法務なんて普通のリーマンなんやぞw

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:46:05.87 ID:6B2Mw0dS0.net]
きっちりセブン本部に対する事実に基づくネガティブイメージを振りまくしか
オーナー側の勝ち筋はないだろうな

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:46:14.36 ID:SrzVEWqn0.net]
>>221
思いっきり社員が暴れてて草



226 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:46:14.70 ID:vOSshS4L0.net]
>>218
あのなー前スレからの流れで話してるだけだし
レスやIDみずに噛み付いてきてなんなんだよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/21(木) 21:46:16.23 ID:6II9igWF0.net]
>>81
そうなん!
そりゃおかしい
新興宗教かよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef