[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 12:05 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★9



1 名前:靄々 ★ [2019/02/14(木) 04:01:00.06 ID:NRPCBNaK9.net]
 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

 ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。(上田真由美)

2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg

関連スレ
【著作権】違法ダウンロードの対象拡大へ 海賊版サイト対策で報告書 「リーチサイト」の規制も盛りこむ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550024125/

★1が立った時間 2019/02/13(水) 12:23:06.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550064857/

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:30:51.73 ID:Kwth5pyq0.net]
叩いてる人は>>406は無視?

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:31:08.73 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>136
あらゆる「日本文化」そのものが、これから10年で一気に消滅へ向かうのか…
どんな社会になるのか、想像…したくない

>>143
一気に(国民の目に触れないうちに)法改正される可能性、ですか…

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:31:10.96 ID:9MAeBeM10.net]
とんがり頭のデザイン事務所は廃業だな

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:31:15.33 ID:ncz8A8w/0.net]
インターネットより酒を規制して欲しいわ

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:31:41.24 ID:gAKMichV0.net]
画像で会話ができなくなるやん
アホくさ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:32:17.54 ID:5gyFsTR+0.net]
>>365
審議会にインターネット技術自体を理解してそうなメンツが誰も居ない点

これでインターネットに規制しようってんだからな
八百屋に自動車作らせる方がもっとマシなもの出来るぞ

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:32:24.95 ID:ntQ9W8mE0.net]
これに対して反旗を翻してる連中ってろくでなしだろ?

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:32:32.25 ID:v/UBK7n10.net]
>>411
テン脳ちゃん失業するん?

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:32:57.81 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>168
今の内閣には「不可能と言う文字はない」状態なんだろう…



429 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:33:03.38 ID:JTNxXXNR0.net]
通報する程暇な奴なんているかなあ
通報されたとしても そいつが周囲から相当嫌われてたとかでもない限りは
これ利用して罠に嵌める奴もいそう

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:33:03.43 ID:t5cXtllv0.net]
マジかよ佐野研二郎完全終了じゃん

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 07:33:03.49 ID:tDMY5IIB0.net]
>>407
macでリッピンクすれば無問題

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:33:32.29 ID:aT+XsnO+0.net]
有名人のブログ写真を流用してスマホ広告をながすWeb広告は早く取り締まった方が良いだろう

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:33:37.51 ID:5gyFsTR+0.net]
>>415
日本がアメリカや欧米と仲違いする
インターネットシステムが現行機器が全て使えなくなるくらいの技術的変更を行う

この二点が無きゃ無理

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 07:33:41.79 ID:8n56xUPZ0.net]
警察は通報されたら動いたり記録に残さないといけないからな。
110もされたら地獄だろうな。
ただ虚偽通報でないからしてくる人を処罰できない現実。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:34:06.48 ID:sC8wLuOD0.net]
串刺すしかないな。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:34:24.01 ID:8n56xUPZ0.net]
>>423
youtuber にこ生主あたりは徹底的に通報されると思うぞ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:35:09.33 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>190
カスラックそのものが改組して、「日本著作権協会」に勝手にグレードアップする可能性も
当然、政府・NHKお墨付き…

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:35:17.83 ID:7gy+Sp500.net]
カメラメーカーの陰謀か
つまりスマホやPCで検索してスクショできないからカメラに取る流れやろ



439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:35:38.81 ID:wwu7AX2Z0.net]
ようつべの動画を放送してるTV局はどうなるの?

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:35:53.13 ID:TC6nA+7i0.net]
>>430
施工されたらまずあいつらで検証するわ
どのラインからアウトなのか

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:35:55.46 ID:8n56xUPZ0.net]
>>412
リツイートしたら逮捕される可能性があるから間違いとは言い切れん

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:35:57.85 ID:t+g7R38r0.net]
税金使って団体作ればいい
雇用も生まれてみんな幸せ

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:35:59.23 ID:7XQbaplf0.net]
日本はアメリカを10年遅れで追ってる感じだなあ。
金盾とか斜め上行ってる中国が20年後の日本だろうな。

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:03.71 ID:v/UBK7n10.net]
>>429
おそくね?

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:10.27 ID:JArT0qPR0.net]
ちょっとまとめてみました。^^

https://pbs.twimg.com/media/DzUUgC8UUAEtOvI.jpg

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 07:36:12.10 ID:tDMY5IIB0.net]
>>432
スマホで撮ったらええやん

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:36:21.14 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>214
真逆に「出世や昇給に響くからこそ徹底捜査」となる危険性も…

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:26.45 ID:JTNxXXNR0.net]
>>412
創作者気にしてないならどうでもいい



449 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:28.58 ID:8n56xUPZ0.net]
>>433
通報でしょ

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:30.85 ID:JArT0qPR0.net]
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。  

2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。

2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。

2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)

2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。

2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。

2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)

2019年2月13日
★【文化庁】ダウンロード違法化で、著作物全般を対象とすることを決定。( スクリーンショットもアウト。故意犯には刑事罰。)

pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba

もはや学会員と真正のアホしか支持していない状態へ。  

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:42.46 ID:JArT0qPR0.net]
静止画ダウンロードが刑事罰化されることが決まったみたいですね。
いまの文化庁長官は、例の五輪エンブレムを決めた時の委員長です。
リンクを貼るだけでも違法になり、逮捕されます。
法律は、今年中に与党が通過させるでしょう。
しかも、いまの著作権法違反は、親告罪じゃないんですよ。

画像のあるwebページに、
リンクが貼れなくなるということは、
インターネットそのものが規制されるといっても
いいすぎじゃないぐらいなんですよ。

「著作権全般」ということは、文章のあるページも規制されます。

スクリーンショットも禁止になるそうです。

それで最近になって、文化庁は、「悪質なものに限定する」と言い始めたんですが、
他人の著作物だと知っていて「ダウンロード」する行為は、故意犯ですから
法的に見ればすべて「悪質な行為」なんですよ。
 

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:36:47.39 ID:gQRqa5kC0.net]
いつでも別件出来るよう
黒田策ピンチみたいだしホントに国が苦しくなったんやろう

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:36:57.39 ID:ftXDUj6K0.net]
お上がこれだから日本でITが栄える事はそりゃないわな

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:37:01.61 ID:JArT0qPR0.net]
 

やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」

カルト信者「そうだ!そうだ!」

6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」

(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」

カルト信者「卑怯者ー!」

やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」

政治家「日本は民主主義国家なんですから。」

インターネット規制して喜ぶのは誰? 
56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%97%E3%81%A6%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F.png

 

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:37:48.01 ID:zgsEnkol0.net]
自民党には投票しない

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:38:14.96 ID:dHLJv3w3O.net]
>>423
いるだろ
5ちゃんにすら通報しますよの正義マンいっぱい居るのに

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:38:20.05 ID:k+07T31u0.net]
商業目的に使用に限って欲しいよな
スクショなんていたるところで使う

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:38:23.47 ID:0OpoPdHc0.net]
>>440
テレビの音声を録音するみたいな感じだな
時代を逆行してるぜ



459 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:38:26.71 ID:JTNxXXNR0.net]
>>440誰かに見られたら通報されんだぞ?

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:38:35.73 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>246
こうなったら、かえって「とことん突き進んでしまえ」って状況なのかもね…

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:38:44.48 ID:2pOuspH90.net]
著作権怪しいものなんてスマホに沢山ある。
警官がそれを見て簡単に引っ張れるわけか。とりあえず話聞かせてみたいな

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:38:58.85 ID:q/S+E6o30.net]
絶対に別件でも使うだろ。
絶対阻止だろこんなもん

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:40:05.66 ID:K0bbEtTc0.net]
>>451
権利侵害しなければ良いだけでは?
おかしな理由付けて正当化するのはやめましょう

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:40:40.01 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>298
「21世紀版・治安維持法」だよなぁ…

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:40:47.14 ID:lFcu28NR0.net]
>>391
アニメアイコンをリツイートしたら捕まったでござる、の巻
アニメアイコンを晒すスレを立てたら、リーチサイト扱いで捕まったでござる、の巻
って展開も!?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:40:52.69 ID:wwu7AX2Z0.net]
芸スポ板に貼られているグラビアアイドルの画像くらい保存してもいいよね?

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:41:15.26 ID:8n56xUPZ0.net]
>>460
警察がアウトと判断したらアウト

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:41:19.89 ID:vBVQ2PO20.net]
safariのリーディングリストは違法になるのだろうか?
かなり保存してるのだが



469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:41:23.40 ID:MtT6xYxi0.net]
日本のSNSユーザーはみんなただ見てるだけ
もしくは文章オンリーになるって事?

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:41:29.89 ID:RtvcwodA0.net]
>>449
同感

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:41:48.30 ID:JTNxXXNR0.net]
>>450その作品の権利持ってる著作者を無視してるなあ

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 07:41:56.87 ID:tDMY5IIB0.net]
>>460
それ一本釣りされるなw

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:42:39.53 ID:MtT6xYxi0.net]
そういや病院の開院時間のスクショ保存してたりするけど
それでも逮捕されるの?
そういう場合は画面を見ながらメモ帳に入力しておくしかないの?
面倒過ぎて死にそうなんだけど

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:42:39.56 ID:0OpoPdHc0.net]
>>460
ソフマップから訴えらてAUTO

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:42:47.10 ID:JArT0qPR0.net]
少し加筆しました。
https://pbs.twimg.com/media/DzUUgC8UUAEtOvI.jpg

スクショの違法性について、
インターネット問題に詳しい
小杉・吉田・梅宮法律事務所の吉田圭二弁護士は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1548910451/l50

東京都新宿区四谷2-4 久保ビル

文化放送発祥の地・聖パウロ修道会 信濃町のすぐ近く

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:42:48.81 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>338
スレ自体が立てられない→サイト自体が潰れる
ってオチかと

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:43:01.80 ID:wwu7AX2Z0.net]
>>461
エエエエ
何を楽しみに生きていけばいいんだ(´・ω・`)

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:43:09.66 ID:0O6GWXqr0.net]
>>467
病院に訴えられて負けるだろうな



479 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:43:18.75 ID:Kwth5pyq0.net]
>>460
> いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為

>権利者に実害がある場合
ここがどうかだな
まぁ多分セーフだと思うけど

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:43:34.03 ID:ao82eJNN0.net]
自分が持ってる漫画のページをスクショしてもダメなの?

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:43:39.20 ID:dHLJv3w3O.net]
>>461
警察国家になるね、中国とかと大して変わらん

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:43:50.84 ID:8n56xUPZ0.net]
>>472
非親告なら病院が動かなくても前科者になれるぞ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:43:53.15 ID:+t+/MLo50.net]
>>159
自転車の車道走行も、レジ袋有料化もプレ金もみんなそうだよ。
浮世離れしたアホ役人が考えるからこうなる。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:43:55.90 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>360
超高性能スパコン+AIを駆使して、厳格に監視するんだろう…

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:44:12.74 ID:GysIni9z0.net]
犯罪者どもが騒ぎよる

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:44:17.95 ID:wwu7AX2Z0.net]
>>473
良かった(´・ω・`)

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:44:53.05 ID:Kwth5pyq0.net]
>>474
丸ごとスクショしてネットに上げたらアウトだろ
逆に何でおkだと思うん

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:45:05.11 ID:MtT6xYxi0.net]
>>473
どこにそれ書いてあるの?



489 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:45:15.45 ID:owi7oihf0.net]
日本の衰退が本格化してきてこんなことやってるんだもん
日本完全死亡だわ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:46:13.37 ID:Kwth5pyq0.net]
>>482
>>1の最後に書いてるよ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:46:21.52 ID:XHdrWLGO0.net]
>>482
こういう1すらも読めない連中が無駄に騒いでる
約款とか読まないで契約するタ

492 名前:Cプなんだろうな []
[ここ壊れてます]

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:46:33.37 ID:dSPY6MIY0.net]
>>337
あれ気分悪いからなくなっていいわ
スポンサーから金もらって、自分たちはただでネットの動画を公開する
クソすぎるもん

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:47:00.95 ID:b+6pFMcj0.net]
>>458
むしろ魔女狩りじゃね?

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:47:06.10 ID:MtT6xYxi0.net]
>>484
ごめん今読んだ

他にも具体例あればいいんだけどな
でもメモに撮ったスクショもダメと書いてあるし

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:47:16.42 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>449
現実は既に
> 自民党にしか投票できない
状況に、勝手にされてそう…

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:47:18.17 ID:0OpoPdHc0.net]
>>474
自分の所有するゲームソフトの複製に近いな
技術的保護手段(プロテクト)が無いものについて自炊するのはセーフ
プロテクトを回避したり違法サイトからダウンロードしたりするのはアウト

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:48:28.08 ID:W6odcOhf0.net]
>>489
俺らは自民党の奴隷じゃねーよ



499 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:48:28.97 ID:0OpoPdHc0.net]
アップロードは元々違法だ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:48:33.31 ID:Kwth5pyq0.net]
テレビで流してるようつべの動画って無断なの?
うp主に許可とってなかったとしても
少なくともようつべには許可とらないとダメだと思うが
まぁ違法覚悟でやってたら知らんけどさすがにテレビ局がやらんだろうが

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:48:44.40 ID:lFcu28NR0.net]
>>480
法の解釈が時とともに変わるのに気を付けてね
当初謡ってた「権利者に実害がある場合」が法令文にないと
そのうちうやむやにとかありそうでありそうで

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:49:19.13 ID:MtT6xYxi0.net]
>>486
凄く分かる
面白動画ならまだいいけど、海外を叩くのにネット動画流してるのって
絶対本人に使用許可取ってないだろって思うのが良くある
だって許可取るのにあなたたちを日本の番組で叩きますのでと言ったら許可なんかするわけないし

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:49:38.12 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>483
「急速に衰退」→「急激に衰退」に、一気に猛加速しそう…

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:49:51.83 ID:slk1Z1Za0.net]
著作権保護を名目とした情報統制だなw

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:49:56.77 ID:eNLGHg/k0.net]
やろうと思えば、誰でもしょぴける法律
警察最強、無敵になるな

それはそれでいいんだけどさ

警察を監視する機関がなくね?
警察が暴走したら終わりやね

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:50:07.97 ID:Ryzetgxw0.net]
悪質な奴だけ現行法で取り締まれるやろ
はいはい全部アウトとか氏ねよ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:50:41.49 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>491
たとえ野党に投票していても、勝手に票の操作が行われてしまって
庶民にはもうどうにもならない…ってオチで

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:51:01.18 ID:gIgfeqJ1O.net]
ユーチューバーの大半死亡だとしたらメシウマ



509 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:51:15.65 ID:ao82eJNN0.net]
>>481
アップやダウンロードがダメなのは分かるけど、スクショ自体がどうなのか気になる。
例えばスマホに漫画のスクショが見つかって、それがダウンロードされたものなのか自分の持ってる漫画のものなのか判断つかないだろうし。

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:51:19.73 ID:Kwth5pyq0.net]
>>499
漫画をダウンロードしてるだけの人も現行法で逮捕されるんだっけ?

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 07:51:26.83 ID:tDMY5IIB0.net]
>>474
dropboxとかに入れたらpublicになってしまったあー
とか
共有フォルダ丸見えだったぁ〜
どうしようー

てな場合はどうなるんだ?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:51:42.77 ID:Ha+rgNrP0.net]
>>498
そこは政府が「形だけ監視」ってことでしょう

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:51:56.01 ID:Togu6cMB0.net]
キモオタ憤死でざまぁ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:52:22.76 ID:Ryzetgxw0.net]
>>503
そこは見逃す形で
自分で見る分にはいいやん

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:52:24.43 ID:E/nrGde30.net]
こんなんやりだしたら、あれパクリ言われるで

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 07:52:38.89 ID:sRfAyYiy0.net]
ソシャゲ業界なんかは逆に、Twitterなんかでユーザーたちにスクショ(ガチャ結果とかレアアイテムとか)貼って盛り上がってもらわんと困るってのあるけど、どうするんだろ

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:52:44.52 ID:8n56xUPZ0.net]
>>506
キモヲタでなくても逮捕の可能性あるぞ
気づいた時にはもう遅い

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:53:12.61 ID:0OpoPdHc0.net]
>>502
自分が持ってる漫画を自分で撮った画像なら私的複製の範囲だからOK
もちろんアップロードしたら捕まる



519 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:53:24.70 ID:I328U2aW0.net]
 
 
ここは日本ではない!!
安倍チョンイル様が納める
美しい国(笑)だ!!
 
 

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 07:54:02.86 ID:F/45E5010.net]
日本のアニメとゲームは死ぬ
ざまぁみろや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef