[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:46 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれた鉢巻きを頭に巻いて参加する女性も★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/02/08(金) 02:06:21.32 ID:CnUjGLHA9.net]
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
news.livedoor.com/article/detail/15986324/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/07(木) 20:16:40.15)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:54:02.40 ID:NgSjBASZ0.net]
>>508
クジラの肉は輸入牛みたいに臭いだろ?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:54:11.20 ID:OoEM/7UM0.net]
>>506
じゃ、ビーガンのアニマルライツの主張は
正しいということか

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:54:27.80 ID:74TWEn6I0.net]
>>495
きらいじゃない

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:54:28.23 ID:aIoEnpLX0.net]
>>484
人種差別元に他国の食文化や伝統に大々的な反対運動展開したことは一度も無いだろ

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:54:29.19 ID:NeO31Iox0.net]
12歳のトロフィーハンター
https://yuuma7.com/%E6%89%B9%E5%88%A4%E6%AE%BA%E5%88%B0%E3%81%AE12%E6%AD%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%AB%E3%82%82%E8%A8%80/

トロフィーハンターとは、日本ではなじみの薄い言葉ですが、一言でいえば、野生動物を殺すことを趣味や娯楽としている人のこと。
殺す動物たちは、大きく獰猛であればあるほどその価値が高くなり、ハンターとしての腕も名声も上がる仕組みです。
殺された動物たちのその一部を「トロフィー」として持ち帰ることはあっても、食用などとして活用することもありません。

これまでもいたトロフィーハンターたちとその画像以上に、今回の画像がネットを騒然とさせたのはそのトロフィーハンターが12歳の少女だったという事実でしょう。
子どもと銃と動物の死体。この組み合わせが何よりショックなのです。


これまでにも、多くのトロフィーハンターが自慢の写真をアップして世論を騒がせてきました。
血まみれで死んだ動物たちと笑顔で記念撮影する人々の姿は、いくら「トロフィーハンティングは違法ではない個人の趣味」だとしても、やっぱりどこか非常識。
しかし、トロフィーハンターたちは、実害のない動物を殺すことに「楽しみ」だけでなく「誇り」を感じ、それを世界中の人に知らしめて自慢したいという気持ちを隠しません。

動物が殺されることも可哀想です。そんな画像を見れば胸が悪くなります。
でもなによりも、トロフィーハンターたちの「非常識」な感覚に不安を感じずにはいられません。

ライオンは現在2〜3万頭しか生息していませんが、年間500頭以上がトロフィーハンターによって殺されています。
さらにライオンの特性として、1頭のリーダーライオンを殺すと、群れの中でリーダー争いが起こり、何頭かの大人の雄ライオンが死傷します。
そしてさらに、新しいリーダーは前のリーダーのライオンの子どもを殺してしまいます。1頭のライオンを殺したことが、10頭以上のライオンの死につながることもあるのです。

トロフィーハンターの存在そのものの可否はともかく、彼らの「自慢」や「誇り」の感覚に不安を、そんな彼らが少なくとも合法的なハンティングのルールを守っているのかどうかという疑念、
野生動物保護の難しさの源が人の心の内側にあることを思い知らされます。

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:54:33.15 ID:+A/Gu6870.net]
アベは十字軍に逆らうなw

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:54:45.68 ID:Ppu7elOg0.net]
はーほんま白人て事あるごとにレイシズムレイシズムてぷんぷん怒って否定してるくせに自分等おもいっきり種によって差別してるよな

鯨イルカはダメといいながら牛や豚は喜んで食べる下衆レイシストどもめ

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:54:50.82 ID:sN4hxNbP0.net]
>>513
アフリカの動物か激減したのは白人の毛皮愛好ブームのせい
そして数が減ったからと原住民に規制かけてやんの

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:55:03.16 ID:LLhuch+60.net]
>>426
結局クジラじゃなくてビーフを食えよって事なんだと思う
反捕鯨の奴ら大体牛肉輸出してる国

昔日本が無理やりアメリカンビーフ買わされたみたいに
うちの国のビーフ買って食えよって押し付けたい勢力も絡んでるだろ

和牛に勝てないんで暴力ふるって来るんだよなぁみんな
パンデミック持ち込みやら
遺伝子泥脳やらまでしてくる国も



553 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:55:06.74 ID:NrMNiz2d0.net]
>鯨とかイルカが増えすぎると他の魚の水揚げ高が減るんだよな
食糧自給率を上げるためにもイルカと鯨は適度に間引いてやるのが正解

これはエロ本回し読みの職員が言ってるだけで根拠などはない。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:55:09.53 ID:aED0U3pw0.net]
誰がウンコ食うなといった?w

仏像泥棒との共生をキョウセイするな、人道やめろってか?とは言ってるがw

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:55:24.87 ID:zADNqNGS0.net]
白人様 今度の戦争では日本をちゃんと複数に分断国家として分けるのがいいと思いますよ
もちろん天皇制も廃止です そうしないとまた思い上がって外国人実習生制度みたいなクソカス
みたいなことやらかしますので

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:55:34.71 ID:qsfFuQqw0.net]
>>423
外国からの要求全部飲めとは言わないが突っ張る所がここ?
って感じ
鯨肉のために?
なんか向きになってるツッパリ少年みたいというか

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:55:43.00 ID:wrdblvPn0.net]
>>506
有事になれば世界的な食糧難から値段が高騰するぞ
底辺JAPは1欠けらの肉も食えなくなる
だから誰の土地でもない、氷の塊だった南極で窃盗を続けて来たんだよ

継続は力なり
JAPの窃盗は続けて来たからこそ正当化している

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:56:18.90 ID:skxFuxEF0.net]
動物より先にブラック企業に殺されてる日本人を助けろ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:56:24.16 ID:Ppu7elOg0.net]
>>513
それがその国の伝統であり、その種が絶滅に瀕していないなら他国は何も口出しすべきではないだろ
日本が捕獲してる鯨は絶滅の危機なのか?そんな事はないはずだ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:56:29.25 ID:p9gzIoGg0.net]
横浜ベイホエールズに戻そうぜ

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:56:34.67 ID:OoEM/7UM0.net]
俺もビーガンになって

畜産反対、食肉反対を唱えなければならないのか?
でも、筋は通ってるしな

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:56:42.67 ID:qQ/SCVIU0.net]
別に白人は差別で批判してるわけじゃない
自然保護意識が高いから批判している
現に貴族の伝統だったキツネ狩りだってイギリスでは禁止された



563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:56:46.57 ID:74TWEn6I0.net]
>>504
そういうこと
犬食う朝鮮人や猫食う中国人は理解出来ないが、止めさせる権利は俺達にはな

564 名前:いもんな []
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:56:47.33 ID:n/i+49pN0.net]
>>535
慰安婦が可愛そうだから賠償しろ、って話と一緒だぞ
日本は法的に保証が済んでるのに海外から一方的にイメージだけで押し付けられた、
日本はこういうのが多い

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:56:53.26 ID:LLhuch+60.net]
韓国もかなりのクジラとってるのに
何であっちの時は五輪妨害無かったのかな

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:57:06.11 ID:NeO31Iox0.net]
「娯楽の狩猟」の倫理的、経済的問題
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21527770W7A920C1000000?channel=DF260120166531&page=2

かつてのアフリカは「限りない自然の供給源」のようだったと、ライオン研究で知られる米国の生物学者クレイグ・パッカーは言う。だが今や野生生物の生息地はどんどん縮小している。
「ライオンは絶滅危惧種になろうとしています。保護に有益な効果があるという明確な証拠を示せないのなら、娯楽としてのライオン狩りはやめるべきです」

 いずれにせよ、ライオン保護に関しては、「娯楽としての狩猟がもたらす資金は微々たるものです」とパッカーは言う。
「その証拠に、これらの国々でも何年も前からライオン狩りが許可されていますが、ライオンの数は激減しています」。
国際自然保護連合によると、タンザニアの五つの個体群では、1993〜2014年までに個体数が3分の2も減ったという。

タンザニアなどの国々では、政府が狩猟地を所有し、プロのハンターと直接リース契約を結んでいる。
この方式では、国の財政が厳しくなり、資金が必要になると、動物の個体数を考慮せずに狩猟割り当てが増やされる可能性があると、反対派は言う。
しかも、こうした保護区では、狩猟ツアーの収益が保護に充てられないため、野生動物が減り、狩猟ができなくなるケースが多い。
タンザニアではここ数十年、狩猟地に指定された地域の4割で猟獣が姿を消している。

たとえばタンザニアのセルース猟獣保護区では、2009年まではおよそ5万頭のゾウがいたが、今では1万5000頭程度になっている。
野生生物保護の研究者カタルジナ・ノワックは問いかける。

「世界中からトロフィー目当てのハンターがやって来て、その収益が保護と密猟対策に充てられたのなら、こんなにゾウの数が減るはずはないでしょう」

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:57:19.11 ID:jo54Fdj40.net]
>>535
国内の意見が商業捕鯨反対ならともかく
国民の過半数が商業捕鯨賛成の現状で外国の理不尽な要求を飲む必要がどこにあるのか?

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:57:29.17 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>441

白人

有色人種

昆虫
キムチ

朝鮮人

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:57:41.16 ID:n/i+49pN0.net]
>>513
だからその何が悪いんだよ。中国人がパンダを調理しても、日本がどうこう言う問題じゃないと思うぞ

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:57:43.04 ID:4JRVdxML0.net]
>>531それな

鯨が増えれば他の魚が捕れなくなってその代わりにオージービーフを買わせようって魂胆だからな。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 03:57:45.09 ID:GqpQMz380.net]
>>223
なんだよそのソース
ニューギニア人が日本兵を食ったって話で、日本兵が人肉食った話じゃないやん
日本語理解してないのに適当なソース貼るなよ



573 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:57:52.71 ID:PCOVB6O20.net]
キチガイめ牛肉も金氏と叫べよ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:57:56.35 ID:aTjMU1Tr0.net]
暇だね
移民反対の方が先決じゃね

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:58:07.32 ID:mfA9kVN/0.net]
でも日本以外の捕鯨は

576 名前:許すんでしょ? []
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:58:07.46 ID:sN4hxNbP0.net]
>>541
ノルウエーには言わないのも説明してもらおうか

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:58:13.73 ID:hr9mJXNU0.net]
>>536
日本人ならタンパク質は大豆で取ってる

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:58:17.95 ID:37TWE1Oc0.net]
クジラが知能が高いから殺していけないと言うなら賢いクジラはそもそも人間なんぞに捕まらないよな。捕まってるのは愚かなクジラだから安心だな

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:58:25.06 ID:5DUWTCU+0.net]
>>534
能書きはいいからチョンはさっさと死ねよ

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:58:39.62 ID:bwO+CUL40.net]
>>535
鯨肉が象徴になってるだけだよ
日本国内で、クジラやっぱ売れないじゃん捕鯨やめますって
自然に行き着くなら、それは無問題

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:58:56.93 ID:xWXP6RTt0.net]
あれ?イギリス人ってくってなかったっけ?



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:59:06.64 ID:fbB1OG55O.net]
>>18
地球規模的には犬猫喰うなとか未開の食人族はホラーで恐ろしいとかとわりと同じ感覚で、
喰ってる方には栄養あって美味しいしウチの文化だしで、
なぜ捕まえて殺して食べちゃダメのかサッパリ理解できない。
こういうのは理屈じゃなくてモラルだから、
愛護とかの意識高い系から見たら野蛮で遅れてるからダメってなるだけで、
不快に思うかどうかは社会的感覚で理屈じゃないから、
止めてと言われても止めないのはレイピストがレイプし続けてるように見えるだけで
食べてる方はこれが良いと思っていても気狂い扱いされてしまうから、
先進国ハイソサエティでいるには損でしかない。
別にこれ食べなきゃ生きていけないわけじゃないなら、
なんかわからないけど嫌がられてるなら止めるに越したことはないと思うけどね。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:59:11.64 ID:MYmrXgwz0.net]
馬は友達だから馬肉を食う日本人は野蛮とか言うしな
畜生は所詮畜生なんだから細けえことはいいんだよって思うけど、宗教的な差異かな

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:59:14.52 ID:NrMNiz2d0.net]
とりあえず すしざんまいだろうな 正解は

来年もこれ理由にされて割当漁獲量減らされるからな
ロシア拿捕も増えるだろう

ハクジンガーとかわめくより

今のうちに食っとけ

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:59:24.76 ID:NfRPHw9S0.net]
>>507
そりゃ日本へのヘイトスピーチを書き込みまくる馬鹿がいて真っ先に疑われるのがシナチョンだからだろ
怖いというならそいつらが日本人だったらどんな脳みそしてんのかだよw

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 03:59:25.65 ID:4bAJZf1n0.net]
世界は思ってるより朝鮮人に近い

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:59:33.72 ID:qQ/SCVIU0.net]
日本人はなぜか食べ物のことになると思考停止になって
急に偏狭な民族主義者に変わってしまう

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:00:07.56 ID:p9gzIoGg0.net]
>>542
そういや平昌五輪もそこらはそよ風すら吹かずに終わったな
なのに今回は数十万人単位で署名が集まっているという矛盾

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:00:09.37 ID:HsIgc5bZ0.net]
>>556
なんかよくわからん理由で浜辺に打ち上げられて死んでるクジラの頭がいいとはちょっと考えにくいんだよな
というか頭がいいという根拠が薄弱過ぎる

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:00:11.96 ID:5f1u6v7p0.net]
EU離脱で頭がいっぱいかと思ったらのんきな奴らだなw

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:00:17.88 ID:NrMNiz2d0.net]
安倍ちょんの潜水艦売りつけも経費だけ使って大失敗だったしな



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:00:37.23 ID:Ppu7elOg0.net]
>>541
キツネを食べるのであればなんら禁止する必要はない
食用にとる捕鯨と殺すだけのハンティングを同列に語るな

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:00:58.51 ID:GNE0ByaI0.net]
アメリカのシーシェパードのせいで日本の捕鯨のイメージ最悪なんかな
テレビとかでシーシェパードのドラマだかドキュメンタリー放送して日本船に突っかかってきて日本バッシングしてんでしょ
アメリカこそが反日だよ

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:00:59.44 ID:VNXCpWHM0.net]
お前らもっと近所に捕鯨国があるだろうがよ

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:01:04.65 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>534
よぅ!辻元。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:01:11.42 ID:OoEM/7UM0.net]
よし
俺らは、畜産肉反対でいくべき
おりや柵の中で、育てられる動物はかわいそうだ
今すぐ、解放すべき

と、言うのはどうだろう?

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:01:20.19 ID:iIwEjKgy0.net]
>>541
ただ、復活を望む声は強い

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:01:38.52 ID:QdJeTLtU0.net]
>>560
嫌がられたら何でもそいつの言うこと聞くのか

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:01:54.43 ID:lqGZcyUI0.net]
逆に日本人は動物保護意識があまりにも低い
世界中で保護されているトドを唯一虐殺しているのも日本

601 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/02/08(金) 04:01:55.16 ID:aB9C2pkd0.net]
人種差別に決まってる
直接の人種差別は問題があるからクジラをかまして人種差別を楽しんでるだけだ
騒いでるの白人だけだろw

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:02:02.73 ID:zADNqNGS0.net]
>>223
ひどい話だな 



603 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:02:11.91 ID:NrMNiz2d0.net]
いや民族主義って言っても第三朝鮮部族だから

極端な少数 わめき声だけでかい

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:02:24.60 ID:4Bpb9atN0.net]
鹿、羊、熊、鮫、鯨、うさぎ、豚、牛、鳥、馬、亀、山羊、ワニ、魚、鼠、猿、犬、猫、トド。思いつくだけで肉って国の環境や文化ごとにいっぱいあるけど、
こういう他国の文化を否定非難しまくる人達は何を食べてるの。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:02:41.85 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>568
もはや現実逃避だな。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:02:56.74 ID:xOyhjsiS0.net]
てーか食料難でもないわけだし、わざわざ鯨なんか食わなくてもいいだろ

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:03:07.79 ID:NrMNiz2d0.net]
第三朝鮮人の命は安倍・天皇と元号

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:03:12.19 ID:k6u6ueQM0.net]
というかクジラ誰が食ってるの?
人生で数えるほどしか口に入れてないのだが…

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:03:18.09 ID:OoEM/7UM0.net]
>>577
今度はトドかよw

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:03:38.60 ID:bwO+CUL40.net]
>>541
アイスランドにも言わないね
イギリスのキツネ狩りは闇でやってる
解禁の気配もある

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:03:48.64 ID:0kwbIUFf0.net]
>>583
牛豚「そうだそうだ!」

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:03:50.64 ID:ffSao9pm0.net]
寿司ざんまいの
オッサンに1匹
10億豊洲で買ってもらえ
でかすぎるか



613 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:04:02.02 ID:hr9mJXNU0.net]
爬虫類民族ごときが、哺乳類様に手を出すんじゃねえよって話

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:04:06.71 ID:74TWEn6I0.net]
>>566
ヒラマサの時は、韓国政府が目につく犬肉店を締めさせたから
そもそも犬肉は食用として効率悪いしな

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:04:21.67 ID:CiU0pDUL0.net]
>>583
クジラの需要なんてないから
税金使って無理やり捕鯨してるのが現実

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:04:25.42 ID:jo54Fdj40.net]
アジア人が白人の食文化に対して止めろなんて言うことあるか?
つまり、そう言うことだよ
アジアの猿どもの未開で野蛮な食文化を俺たち白人様が正してやるっていう
白人のアジア人差別が根底にあるんだよ
あとは鯨を神聖視する宗教としての側面だな

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:04:25.50 ID:6MoZM2/a0.net]
>>585
年寄りは給食で出てたらしいよ
クソでかいから身もたくさん取れるだろうしな

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:04:38.41 ID:NrMNiz2d0.net]
他人に騒がれることするな ちゅうの

第三朝鮮人

619 名前: []
[ここ壊れてます]

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:04:40.21 ID:Ppu7elOg0.net]
>>535
外交と言うものを何もわかってないな
不当な要求に答えてはいけないんだよどんなことであれ
鯨が食べられないと国が滅ぶわけではない。でも理不尽に根拠もなくやめろという要求に答えてはいけない
それを飲むのであれば今後全て理不尽な要求を飲むといっているのと同義

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:04:41.11 ID:74TWEn6I0.net]
>>572
それなw

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:12.81 ID:u+EJGS7C0.net]
イギリス人「クジラはダメだけどウサギはいいのよ」



623 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:19.70 ID:L3ypB+SU0.net]
文句があるなら日本に来てやれよ

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:23.96 ID:GWOoJ3gF0.net]
>>577
アザラシを食っているイヌイットにひと言どうぞ。

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:05:27.51 ID:Sw6gSFl20.net]
むかーしは今の牛より鯨食べてた

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:05:42.70 ID:74TWEn6I0.net]
>>577
はい嘘松

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:51.97 ID:ejNO3a+A0.net]
>>567
結局捕鯨反対の奴らも俺たち人間様が守ってやらないと食われてしまう下等な生物だと認識してるから運動してるんだろ
本当に賢くて狩にきた人間を罠にハメて逆に食うような生き物なら迷いなく虐殺してるぞあいつら

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:53.86 ID:OoEM/7UM0.net]
>>584
第三朝鮮人ってwなに?

そこは基地外韓国人の弟だろw

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:55.78 ID:NrMNiz2d0.net]
ツッコミどころだろ

第三朝鮮人が張本人と思ってるのだ 反日本行為のすべては

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:05:59.16 ID:RFyKfE7g0.net]
こういう中途半端な通名って、刺青みたいな威嚇を感じる。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:07.54 ID:zADNqNGS0.net]
>>567
絶対に勝てない戦争に突き進み国民がそれを喜んで支持し結果完全敗北して
国土が焦土になり300万人が犬の様に無意味な死を迎えた国の人間より
一億倍頭がいいと思うけど

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:24.18 ID:p9gzIoGg0.net]
>>581
今年の干支をはずしてる



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:24.37 ID:k6u6ueQM0.net]
>>594
たしかに親の世代は好きだとか言ってたけど
マグロでもあるまいしなんだかよく分からん…

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/08(金) 04:06:25.13 ID:GqpQMz380.net]
言い争っても全く金が出てこないのが予想される韓国が犬を食ってても文句すら言わないのな、こいつら
流石に猫を食うのはやめたみたいだが

野良犬保護するYouTube動画流してる団体は韓国に抗議せえや

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:45.30 ID:n/i+49pN0.net]
>>585
年寄り世代には懐かしがって食べる人が居る、
あと漁師とかな、身近だから。そういう人の権利を守るなら捕鯨は持続させなきゃならん、

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:45.49 ID:bwO+CUL40.net]
>>598
ピーターラビットの実写は
ウサギハラスメントなシーンがいっぱいだった
(人間もひどい目にあうけど)

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:06:57.36 ID:aED0U3pw0.net]
IWCより断交する大義があるのは、韓国在日くらいだろうw
政府の優先順位が謎ってだけw

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:07:00.27 ID:4k5xHcB/0.net]
これ海外でやってなんの意味あるん?
日本近海でやれよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:07:19.62 ID:qsfFuQqw0.net]
>>596
外交って全部突っぱねてたら交渉にならないだろ
駆け引きしないと
戦争直前の日本みたいになるぞ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:07:30.72 ID:MYmrXgwz0.net]
仏教だと動物は所詮畜生だから人間と同等ではないが、キリスト教だと友達って感覚なんかな?

捕鯨問題って単に水産資源の話ではなく宗教的価値観の衝突かもしれない

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 04:07:35.86 ID:Ppu7elOg0.net]
>>560
俺は犬猫大好きだし食べるなんてとんでもないが、韓国にその食文化があることは大いに尊重してる。

白人がただ嫌だというからやめるなんて

642 名前:「うのはただの奴隷だよ
正当な理由がない限りやめてはいけない
あなたの言う事はレイシズムそのものだよ。命の差別だ
[]
[ここ壊れてます]



643 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:07:51.22 ID:ffSao9pm0.net]
>>594

オノミ食ったことあるか
美味いぞ
凍らせた
刺身

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 04:08:00.57 ID:OkXg2jRs0.net]
すでに欧州は3分裂し、その価値観を日本人に押しつける力を、失ったと言うことです。
IWC離脱と言い、ゴーン逮捕と言い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef