[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:46 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれた鉢巻きを頭に巻いて参加する女性も★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/02/08(金) 02:06:21.32 ID:CnUjGLHA9.net]
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
news.livedoor.com/article/detail/15986324/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/07(木) 20:16:40.15)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:54:19.62 ID:L+pB6Vn40.net]
いや本当に捕鯨やめろよw
世界が鯨保護のほうに動いてるのにいつまで鯨食ってるんだよw
犬食ってる国と同じぞw

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:54:22.46 ID:wFBHD7rJO.net]
仏のテロヴィーガンも街行く人から汚物を見るような目で見られてたなw
不潔で刺青だらけでやる事が幼稚
オリンピックはボイコットしてね

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:54:28.45 ID:I5ONl/L50.net]
その化粧品にも鯨脂が使われてるのにw
そういうところは知らん

169 名前:ユりするんだよな英国人は []
[ここ壊れてます]

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:54:38.92 ID:jo54Fdj40.net]
>>142
先生、そのワシントン条約の付属書に科学的根拠はあるんですか?

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:54:47.93 ID:/rnc7NMo0.net]
>>153
犬も恥ずかしくないの?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:54:50.27 ID:cFRDYp2Q0.net]
鯨真理教

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:55:44.16 ID:uIFZ306p0.net]
「やめんちゃい」の方がやめさせるためには効果的なのにな。やはり感情をむき出しにすると思考力が下がるのがわかる

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:12.05 ID:OPuBmuNu0.net]
>>136
正直にいうと、あなたみたいな人が普通に存在して、日本語で書きこんでるってことの方が
自分には恥ずかしいけど



175 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:12.03 ID:HXipgY9Q0.net]
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまうそう
です。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査
結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


176 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:13.88 ID:OoEM/7UM0.net]
捕鯨は必要

害獣としてバランスとるのは必然
日本に寄ってこずにヨーロッパに押し寄せてくれ

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:12.24 ID:qyXLdAxM0.net]
>>155
法があるから。法は人間が作った。
人間を管理するためにな。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:13.60 ID:OPuBmuNu0.net]
>>36
正直にいうと、あなたみたいな人が普通に存在して、日本語で書きこんでるってことの方が
自分には恥ずかしいけど

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:14.11 ID:n4ZUU8Mm0.net]
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまうそう
です。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査
結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


180 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:14.03 ID:1dhD0cd50.net]
オリンピックならロンドンでやっていいぞ!

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:18.71 ID:0Jty724B0.net]
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまうそう
です。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査
結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


182 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:40.73 ID:J7I0pfnX0.net]
年端も行かない可愛い可愛い子牛ちゃんとか子羊ちゃんを
どの面下げて食ってるんだよって言ってやれ毛唐に

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:56:47.85 ID:hcMEcV9r0.net]
ほげぇ!

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:49.61 ID:P8kXZNwI0.net]
日本で食用にされるミンククジラやイワシクジラもは、ワシントン条約で最高レベルの絶滅危惧種に指定されています。

それでもあなたは鯨を食べたいです



185 名前:か? []
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:56:53.22 ID:Aqvc3YPJ0.net]
あーあ

安倍どうすんだ、こんなことになって

あまりにも人間ありきの傲慢な日本の言動
世界から激怒されるに決まってるわな

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:57:02.83 ID:RgvT03xP0.net]
捕鯨はやってもいいがオリンピックとかいうクソイベントはやめちまえ

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:57:20.12 ID:Aqvc3YPJ0.net]
>>172
同意する

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:57:23.13 ID:/rnc7NMo0.net]
>>166
たとえ犬食ってても恥ずかしくないの?

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:57:39.85 ID:vV1yv2dt0.net]
>>174
クジラの胎児は、生きたままサメの餌とにされてるんだけどな。

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:57:43.72 ID:JLWwKhCP0.net]
>>138
人間もいいよ
旧日本軍は、日本人以外の、原住民の食人は許可いていたから、アジア各地で人間食ってたよ
ニューギニアでオーストラリア兵をめっちゃ食ったからオーストラリア人からは嫌われてる

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:57:58.61 ID:OoEM/7UM0.net]
>>176
ふーん
調査捕鯨での捕獲頭数は?

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:57:58.90 ID:Nz8QhLzk0.net]
古式捕鯨は、母子鯨が来た場合には、先ず子鯨を捕獲すれば母鯨は子鯨を思う気持ちから逃げようとはしないという習性を利用しての捕獲方法が基本でした。
そのため、確実に母子鯨を捕獲することができたのです。
www.cypress.ne.jp/taiji/ezu2.html

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:58:07.20 ID:zxJwy94Y0.net]
犬食っちゃダメってのは、クジラと通じるとこあるけど、
同族は完全に異質だから反論にならんわ



195 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:14.25 ID:ems518Tf0.net]
>英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた


明らかに話題そらしだろ

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:16.40 ID:5f3GVssO0.net]
>>159

クジラ食うのと、犬食うのは、レベルが違う。

犬は、昔から「人類最良の友」と言われて、家族同然で生きて来た。
クジラは、今でこそ食べる国は少ないが、昔は、海岸沿いのホトンドの国が食べていた。

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:17.87 ID:qyXLdAxM0.net]
>>176
それは規制でいいでしょ。
ちゃんと根拠のある規制なら賛成だよ。
鯨が可哀想だからだとか、鯨は特別だからとか
意味わからんこと言うから反発してるだけ。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:25.35 ID:u5LQgyWk0.net]
同じ絶滅危惧種(ワシントン条約付属書T)のパンダとクジラなのに

中国で野生パンダ密猟、撃ち殺し肉を売買=中国ネット非難一色「すべて金、金」「中国を駄目にするのは中国人」
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=108895&ph=0&d=d0054

「日本が妊娠中のクジラを殺害」海外メディア一斉に調査捕鯨を批判 「なぜ殺す?」
https://newsphere.jp/world-report/20180601-3/

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:26.79 ID:J7I0pfnX0.net]
>>178
その通り良いこと言った

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:58:29.92 ID:xl0JOFzm0.net]
たしかに頑なに文化だといっても捕鯨運動されてますます立場がなくなるだけだからなあ
しかし、どこの国も建前では異文化共生といっても移民はやっぱり危険だという現実で排除に向かったり
結構したたかにやってるよな。日本は建前と本音の一等国のはずなのに下手だよなその辺

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:58.13 ID:JLWwKhCP0.net]
>>182
補足 今は食ったらだめやで

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:58:59.19 ID:Aqvc3YPJ0.net]
日本政府の人間が偉い、人間が生物界をコントロールする、人間中心の考え方は、
反発くらいますわ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:59:06.80 ID:WeFrxgxP0.net]
日本以外にも捕鯨国有ると思うんだけど
他の捕鯨国は殺さずに血も流さずに食べてんのか?
デモしてるけど日本に伝わらないだけかね?

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:59:09.83 ID:R1OtOlAl0.net]
今は牛豚食えるのに
あえて鯨食う意味わからん



205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:59:10.45 ID:jo54Fdj40.net]
>>180
食いたい奴は食えば良いんじゃない
別に同類に見られても恥ずかしくもねーよ
お前は誰に対して恥ずかしいんだ、白人様か?

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:59:11.53 ID:5D6uv+6R0.net]
後ろにおるのは…やっぴ大陸さん…なんやろな(呆れ)

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:59:25.22 ID:OoEM/7UM0.net]
>>182
はいアウト

カニバリズムは、禁止されてました

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 02:59:27.35 ID:Oeve8opU0.net]
しかし、こういう問題を日本の庶民に投げかけられても困るな
現実は誰も食べてないし、食べたくもないからな

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:00:08.62 ID:oGVj5RcT0.net]
世界に相手にされない

因果応報 天罰

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:00:12.08 ID:sGoac+Si0.net]
鯨て魚めちゃくちゃ食うんだろ
間引きしないと人間様の食べる魚いなくなるぞ

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:00:17.71 ID:JuyfFofX0.net]
これは、イギリスのノータリンが騒いでいるだけだろ。
日本でもそうだが、この種のノータリンには手を焼く。

自分でもおかしいと気付いていないんだろう?
そう、アイスランドの商業捕鯨だ。お仲間だから、コッチの捕鯨はいい捕鯨か?
どっかの国のノータリンと全く同じ構造だ。

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:00:21.55 ID:MX9RlRzf0.net]
>>187
鯨もイルカも知能が高い哺乳類で人類の友と言われている

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:00:26.85 ID:p9gzIoGg0.net]
エスキモーやイヌイットと同じで、日本人は日本列島固有の先住民族だが?

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:00:37.00 ID:ems518Tf0.net]
>>182

朝鮮人は平気で嘘をつくよねw



215 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:09.02 ID:GWOoJ3gF0.net]
そもそもタコをデビルズフィッシュとか言って、地中海諸国でしか食ってなかったくせに、最近は和食の影響で食う奴が増えた件w

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:09.98 ID:FB84NLKY0.net]
何か1つに必要以上に固執して
それを他人に押し付けてくるの
異常者にしか見えないから
ドン引きするし距離を置きたい
変な活動家は近寄らないで

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:18.93 ID:OoEM/7UM0.net]
日本としても

日本周辺に寄ってきてくれなければうれしいし
イギリスで誘導して引き取ってくれ

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:23.84 ID:/rnc7NMo0.net]
>>196
日本中に犬食の店あってみろ。
恥ずかしく思う日本人が大半だよ。
お前は特別な少数派。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:40.92 ID:eKXUs01c0.net]
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが
完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで
拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。
父祖の屈辱を忘れてはいけません。」という反日野外授業をするためです。
自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。
日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員は
ほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら
日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの
日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。
プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時なども
マスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:01:41.69 ID:p9gzIoGg0.net]
ノルウェーの缶詰にも文句言えよw

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:45.57 ID:Z5W+LuLE0.net]
食べて応援

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:48.92 ID:Oeve8opU0.net]
>>201
魚を取るのを減らせばいいんだろ
海洋生物獲り過ぎなんだよ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:01:54.55 ID:ems518Tf0.net]
>>203
お前はクジラとイルカの友だちがいるのか

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:02:05.56 ID:u5LQgyWk0.net]
鯨類研究所さえ、戦後の南氷洋の乱獲で絶滅の危機になったと認めてるんだが、お前らは江戸末期のアメリカのせいにしてるんだろ?
何の根拠もなく。

luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html
モラトリアムと日本の南氷洋における捕獲調査 〜 概観
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
長崎 福三
日本鯨類研究所 理事長

結果としては 鯨の保存と長期的利用の確立に失敗したことになる。 失敗の原因はいくつかある。
しかし最大の原因は戦後南氷洋の捕鯨が隆盛を誇った1950年代に、鯨についての 生物学的知識が極めて貧弱であったことである。 鯨の資源評価が
できていないのに、捕鯨は急速に拡大した。
一般の漁業の場合もこのような例は多く、資源量の推定ができる頃には漁獲量は 既に適正水準をはるかに越して、過剰利用の状態を呈しているという
ことは 希ではない。 そのうえ、鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である。



225 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:02:17.50 ID:eKXUs01c0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中

226 名前:尠{部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.36+370+777
[]
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:02:19.82 ID:p9gzIoGg0.net]
.
エスキモーやイヌイットと同じで、日本人は日本列島固有の先住民族だが?

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:02:30.47 ID:AqepSjJz0.net]
日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、
かいつまんで話し、答えを求めた。

答えは驚くほど率直だった。
「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な
需要もない。あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。

「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。
高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

229 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2019/02/08(金) 03:02:38.27 ID:xS096AK70.net]
「牛の虐殺はやめよ」って運動したほうがいいんじゃないか?w
反捕鯨のバカどもが、牛は神様から人類に与えられたものだと言ってくれたらこっちのもの。www

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:02:43.94 ID:oGVj5RcT0.net]
3S政策とパナマ文書と長谷川浩

JOC会長・竹田恒和は人を殺してる

竹田恒徳
関東軍参謀。731部隊の活動を知りうる立場にして皇族のため、満州に侵攻したソ連軍の標的とされることから周囲の助けにより真っ先に満州から逃亡。
関東軍の放棄した満州に残された民間人犠牲者は推計8万人。
戦後はJOC会長を務める。

高橋治之 元電通専務
JOC会長を務めた竹田恒徳を父に持つ大学の後輩竹田恒和の威光を背景に電通のスポーツ界進出に辣腕をふるう。
竹田の推挙によりJOC理事に就任。

竹田恒和
恒徳の三男。自動車事故で女性を轢殺。周囲の助けによりわずか2年で五輪代表に復帰。
親のコネでJOC会長に就任。
生活困窮すると、元電通専務である大学の先輩高橋治之の力で、名誉職で無給だったJOC会長を月130万円の有給にしてもらう。
見返りに高橋を招致委員にする。

竹田恒昭 元電通社員。恒和の甥。
電通に差し出された竹田一族の人質。
大麻所持により電通を解雇されてしまい、
竹田家と電通のパイプを果たせなかった無能。

竹田恒泰
恒和の長男。皇族ネトウヨ芸人。09876543210

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:02:54.94 ID:sN4hxNbP0.net]
>>203
くじらが犬みたいに人間の番犬や狩の友として来た歴史なんかあったか?

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:11.54 ID:OoEM/7UM0.net]
>>203

うしも馬も豚も、実は知能が高く
人を覚えるという事実がわかってきてるよね

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:13.41 ID:JLWwKhCP0.net]
>>198
>>205

  人肉(敵のそれは除外する)を人肉と知りつつ食したる者は、

   人間の最悪

234 名前:の犯罪に当ることから死刑に処する

http://www.oshietegensan.com/war-history/war-history_e/4624/

有名な話だよ
だから、世界から日本人はキチガイと思われている
クジラぐらい我慢しろ蛮族
[]
[ここ壊れてます]



235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:16.21 ID:jo54Fdj40.net]
>>209
日本各地に鯨肉店はあるけど
日本人は恥ずかしいと思ってるの?そんなこと聞いたことないが
お前も特別な少数派なんじゃないの?

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:18.65 ID:Aqvc3YPJ0.net]
>>199
安倍政権、さらに厳しくなってきたな

フランス、ロシア、中国、北朝鮮、、、
アメリカもFTA交渉に入りたいだろしな

イギリスも追加

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:23.17 ID:ibuPXNe40.net]
dupus

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:27.49 ID:MX9RlRzf0.net]
自民党が子供に無理やり鯨食わせたり、無理やり鯨カレー食うパフォーマンスしたりしてるけど気持ちわりーんだよ
鯨は食料のない時代に食ってたんだろ
イデオロギー化して、クジラを殺して食うことを目的にするなよ
それこそ野蛮人じゃねーか

ほんと捕鯨賛成が気持ち悪くなってきた

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:30.35 ID:BYg6WYHk0.net]
クジラやイルカ型の宇宙人の遺伝子が残ってる
カンガルー型の宇宙人もいる

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:35.85 ID:p9gzIoGg0.net]
.
.
エスキモーやイヌイットと同じで、日本人は日本列島固有の先住民族だが何か?

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:36.01 ID:+sesZ6N00.net]
俺、クジラほとんど食べないんだけど
お前ら、最近、食べた?

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:03:43.45 ID:e6CjuBD50.net]
>>217
エスキモー・イヌイットの生存捕鯨と、1人あたり食料廃棄量世界一の日本の捕鯨を比べる?

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:50.77 ID:5kxvDD2H0.net]
いや日本人でも大半は鯨の肉なんて食いませんよ
一部のそれでしか食えない連中がしがみついているだけ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:03:59.71 ID:u/dzzqYi0.net]
>>6
商業捕鯨なら即死でいいんやで



245 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:04:07.80 ID:5f3GVssO0.net]
>>203

また、知ったかぶりのチョンかいw

犬は、人類が厳しい氷河時代に、「狼」種から人工的に作りあげた唯一の「種」だ。
もちろん食べるためでなく、狩猟や番犬用として、人間の家族と共に生活するための仲間としてだ。

したがって「人類最良の友」と言われるのは、犬だけだよ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:04:28.86 ID:glPrib+m0.net]
利権かな 飽食日本 絶滅危惧種も殺すとか

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni

247 名前:
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
[]
[ここ壊れてます]

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:04:38.34 ID:OoEM/7UM0.net]
いや

ビーガンみたいに「アニマルライツ」を主張するならわかるけどな

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:04:48.08 ID:pJPKO9d00.net]
これか
https://i.ytimg.com/vi/KdshdEp2Hro/maxresdefault.jpg

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:04:48.50 ID:kIhDHd8t0.net]
哺乳類だとかどうでもいいわ。
あんなもんでっかい魚だ、魚。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:04:53.66 ID:p9gzIoGg0.net]
東京オリンピックにあわせて来日、デモするだろうからな
覚悟しといたほうがいい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:05:24.23 ID:p9gzIoGg0.net]
.
エスキモーやイヌイットと同じで、日本人は日本列島固有の先住民族だが何か?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:05:55.99 ID:SeEqgX3e0.net]
>>231
現代イヌイットの生活など全く知らないからこういう寝ぼけたことを平気でほざけるわけだ。

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:05:56.31 ID:IVmVXUWF0.net]
クジラ関係ないもんな、日本を批判するに利用できるものがあればいいんだから、日本国内の国壊議員の面々との繋がりこそ疑うよ



255 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:06:01.83 ID:Aqvc3YPJ0.net]
>>230
食べてない
魚介や野菜、乳製品、卵は好きだが、豚や鳥は時々しか食べない

命に感謝しながら、だな
残すこともしない

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:06:13.48 ID:+sesZ6N00.net]
>>232
だろ。俺も食べてない。
むか〜し、白い油みたいな(クジラ)のを酢味噌で
食べてたことがあるけど、苦手だった。

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:06:26.38 ID:uKm8xlsV0.net]
可愛いから?いいえ、絶滅危惧種 だからです

世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:06:27.00 ID:j50IU9jG0.net]
体が大きいから牛や豚みたいに大量に殺すことにはきっとならい。
個体数が多い種類なら今食べる習慣がある国が1000頭ずつ食べたとしても減らなそう。
反対してるんだから他の国は捕鯨するなよ?日本に輸出もダメだぞ。絶対だからな!

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:06:35.09 ID:zxJwy94Y0.net]
くじらは間引いたほうがいいよ。海産資源もってかれちまう

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:06:47.83 ID:Aqvc3YPJ0.net]
>>243
牛は豚や鳥よりもさらに食べないな

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:07:02.60 ID:OoEM/7UM0.net]
>>223
狂牛病と一緒で
病気になるの知らんの?

低能

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:07:05.45 ID:E2Z4DJd90.net]
ボイコットしてもらってかまいませんよ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:07:08.01 ID:FiDOpA780.net]
反捕鯨だけど血まみれ演出と五輪ボイコットか。
東京五輪でのテロの予行演習とお仲間集めか。

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/08(金) 03:07:25.84 ID:/rnc7NMo0.net]
>>224
犬食にレスをつけて、
犬食と同類に見られても恥ずかしくないって言った話だろ



265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:07:51.84 ID:6rGfRuzZ0.net]
ブリカスはそんなことやっとる場合ちゃうやろ…

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/08(金) 03:08:01.25 ID:p9gzIoGg0.net]
>>241
ロシア・イヌイット
ノルウェー・イヌイット
カナダ・イヌイット
アメリカ・イヌイット
カナダ・エスキモー
これらの生活についてkwsk






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef