[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 18:31 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】”なんということでしょう”「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに代金が未払い訴訟で和解



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ mailto:sage [2019/01/23(水) 18:36:40.63 ID:pBqaMwSP9.net]
家屋改修の番組を巡る訴訟が和解  建設会社が追加費用求め


 建築士が「匠」として出演し、家屋を改修するテレビ番組
「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに
代金が未払いだとして、工事を請け負った愛知県の建設会社が番組を放送した
大阪市の朝日放送と東京都の番組制作会社などに約2900万円の損害賠償を
求めた訴訟は23日までに、名古屋地裁で和解が成立した。

 和解金額や条件は非公表。当初、約2200万円の予定で岐阜市の住宅の
改修工事を請け負ったが、追加工事を指示され、さらに約2700万円が
必要になったなどと主張していた。和解は昨年12月27日付。

 番組は2014年7月に放送された。


一般社団法人共同通信社(2019/1/23 15:33)
https://this.kiji.is/460661050246284385?c=39546741839462401

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:47:31.24 ID:BecZ53S00.net]
鳥葬の祭壇がある家?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/23(水) 18:48:06.14 ID:uAOvPjcc0.net]
建設会社にも依頼人にも何も責任は無いからな
番組制作と放送局が払うしかないわ

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:48:18.71 ID:BPRrdi3n0.net]
知ってる工務店が出たが大赤字
二度とやりたくないと言ってた

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:48:22.93 ID:eabVJo8k0.net]
2200万円の予定で4900万円になったってこと?

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:48:36.77 ID:l9qlzPnf0.net]
>>1
なんこというでしょう!

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:48:46.95 ID:ABJqYqty0.net]
鉄筋コンクリ2階の新築で家具込み5000万だったぞ

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:49:04.25 ID:hcm2/d8c0.net]
>>38
巧みに回避したようです

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:49:10.57 ID:luXp1BN70.net]
CAFEBOWはどうなったんだろう

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:49:12.21 ID:ovuzgV/d0.net]
二重負担させるってことはたぶん税金のほうが・・・



54 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:49:17.65 ID:QQKZEB1G0.net]
俺の家の近所にガラス張りの黒い家が有るんだぜ
近所はお寺と墓地なんだぜ
最初は墓石かなんかの店かと思ったら人が住んでるんだぜ
ネタと思うかもしれないが本当に近所なんだぜ・・・・

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:49:26.90 ID:eabVJo8k0.net]
4900万あれば東京近郊で土地付きでそこそこいい家買えるわ。

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:49:49.75 ID:Sp3MYOWx0.net]
追加工事を指示された時に額面提示して
合意なかったら無効に決まってるじゃん
勝手に追加工事して、後から請求とかないから

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:49:49.78 ID:d+1G4QgD0.net]
なんということをしてくれたのでしょう

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:50:22.63 ID:eEGcDZn90.net]
>>31
家中にうんこの臭いがする家
livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/a/6/a616d95c.jpg
livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/8/68f351e4.jpg

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:50:26.49 ID:CJdxPNqx0.net]
上物で5000万とかどんだけ匠の技使ってんだよ

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:50:34.18 ID:dTSRggpc0.net]
>>57
実況でよくそのフレーズ見たわw

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:51:05.73 ID:9x04ctH00.net]
これテレビ局がお金払ってくれるの?俺の家もやってくれよ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:51:54.58 ID:QQe9G1Sj0.net]
>>58
これは便秘になるわw

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:51:55.99 ID:vFmqpld/0.net]
2200万円+2700万円=4900万円。
普通に新築一戸建て購入できるだろ。
そもそも赤の他人がリフォームするの見て何が楽しいの?



64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:52:11.21 ID:yQHnDVol0.net]
朝鮮アカヒに関わったら負け

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:52:23.83 ID:TmSO4p7p0.net]
魔改造!

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:52:44.60 ID:MdVkTJvY0.net]
>>32
うちは100uの二階建てで、2500万だしな、土地は2000万位

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:53:04.70 ID:yE1z70jB0.net]
裏事情を放送しないTVメディア

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:53:17.92 ID:BPRrdi3n0.net]
>>61
しないよ
建築屋と家主負担
主に建築屋が損をする仕組み
金もってるテレビ局は建築屋にほぼ押し付け

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:54:26.24 ID:dTSRggpc0.net]
>>68
INAX(当時)とニトリとアイリスオーヤマがスポンサーだったから
その辺から多少の提供は合ったんじゃないかな

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:54:47.16 ID:uWoX1ZGL0.net]
ビフォーアフターの番組で建てられた家が売りに出て
見学者が画像をアップしたことあるけど酷いもんだったな
急ごしらえでコンクリはヒビだらけ

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:55:04.15 ID:MdVkTJvY0.net]
基本脱法よな、柱だけ残してリフォームって、

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:55:08.05 ID:LDPmm+uv0.net]
追加で2700万??? 合計じゃないの??
戸建ての新築の上屋建つじゃん・・・・

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:55:16.87 ID:3uYTswk40.net]
リフォームなのに土台が腐ってました、柱が虫食ってボロボロでしたとか
あんなの修正してたら費用膨らむわ



74 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:55:49.80 ID:C8ZZPnP30.net]
ボロビルを大改造してたよな、アレ…
正直、あの予算では収まらないと思ったら
案の定…施主は得したなw

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:56:04.95 ID:YyPEUVuy0.net]
てゆか、土地入れたらまさか億?w

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:56:56.00 ID:6w6ZcPEjO.net]
段差でアキレス腱を切った家で、段差がなくなるのを楽しみにしてた家主が
匠に段差を有効に利用しましたって言われて段差がそのまま残ってて家主が呆然としてた回あったな

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:57:04.96 ID:yM+HQ3cm0.net]
岐阜なら5000万もあれば豪邸が建てられそう

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:57:07.76 ID:eEGcDZn90.net]
ドリームハウス土の家
livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/4/24c8defe-s.jpg
infoksan.up.seesaa.net/image/tuchi.jpg

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:57:25.32 ID:7uiheVI60.net]
毎度思うが、リフォームではなく建て替えってぐらい解体してるよなー。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:57:29.76 ID:yPAtEyh40.net]
>>27
あの番組に出るのは再建築するとなると減築を余儀なくされる家ばかりだ
再建築不可物件とかもある

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:57:39.31 ID:uWoX1ZGL0.net]
あの番組を見て建築屋にあの値段で作ってくれって依頼が多いらしいよ
建築板じゃ倍額くらいで見とけって話だった

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:57:57.17 ID:GnbXaM300.net]
家具や設備がオリジナルだとあとで困るんだよな

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:58:01.02 ID:wg8O2xA50.net]
>>58
廊下に置いてるのか



84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:58:03.92 ID:/SAs2QFz0.net]
匠のコメントは?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:58:44.51 ID:dWae4Xzh0.net]
>>78
わはは
まあ絶対住みづらいし、無駄に予算かかるから
家主は苦しいにきまっている

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:58:56.58 ID:dTSRggpc0.net]
あの頃は狩人も兄弟でCM出るぐらい仲良かったのに(´・ω・`)

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:58:59.63 ID:AH47pi5x0.net]
単なるデザイナーの実験に使われる

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:59:07.90 ID:uWoX1ZGL0.net]
実際にあの番組の「匠」に依頼したら
ドアも閉まらない家を建てられたって何年か前に報道されてたな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:59:09.07 ID:IZyb1k7B0.net]
上物だけで五千万近くって、施主があれこれ好きに注文つけて好みの家建てられる額なんでは

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:59:21.00 ID:ERadgj9Z0.net]
>>70
ビビ割れコンクリートって、水を増やしたシャビコンの可能性まであるんじゃ?
かなりヤバそう。

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 18:59:35.10 ID:gYbnPNvY0.net]
>>44
リフォームじゃ無いとセットバックとかで狭くなっちまうのは同じ金出してもリフォームの方がお得だったりする。
狭小とか道路からまる見えとかの家はそういうやつ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:59:59.53 ID:F+jmU3cs0.net]
匠にボロ屋あてがわれて涙目

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:07.56 ID:oYOSBPj/0.net]
建築って代金先払いじゃないの??



94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:11.14 ID:tyOGC0eX0.net]
これもドリームハウスも一家離散確約システムだな

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:11.20 ID:hF0hUWFQ0.net]
上物で五千万円とかどこの社長がすむ家なんだよ
匠が巧みにネコババしてるんではないの?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:11.34 ID:ChTTcj/v0.net]
追加工事が指示され、の意味がわからん。
契約書は?

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:14.06 ID:LciI5gq80.net]
>>78
うんこしたくなったら駆け込みそう

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:00:28.31 ID:uWoX1ZGL0.net]
ギミックやられて顔が凍りついてる施主とかいるよな

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:40.17 ID:MWhAaBrl0.net]
>>72
税金の問題で建て替えなかったんやろうな
そもそも、建て替えたら番組の意味ない
リフォーム代2200万やから、合計5000万近くかかっとるやんwwwwww

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:01:08.61 ID:w5AkgcSo0.net]
>>58
隣の家からスカトロシーン見放題

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:01:15.11 ID:6sp8SuNh0.net]
建物だけで4900万円なら豪邸造れるよ

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:01:18.65 ID:M7+rX/u40.net]
職人は能力よりやる気があるかだと思う
いろんな業者が入るから現場監督がどこまで見て指示できるかで違うはず
あくまでもやるのは人間だからどうしても楽に済ませたくなる

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:01:40.09 ID:P7RuRnQD0.net]
約4900万の工事を2200万でやってもらったってことか。

依頼主(家主)は儲けたな。



104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:02:04.61 ID:dTSRggpc0.net]
>>99
番組最初の頃は1000万でも高い方だったのに

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:02:04.64 ID:EN4DMFvn0.net]
https://imgur.com/Psagh94
https://imgur.com/sZiWKNb
(´・ω・`)

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:03:14.28 ID:231G34Fg0.net]
「孫がハイハイできない家」

2014年7月27日放送
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/list/d00137nijk.html

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:03:17.88 ID:QQKZEB1G0.net]
スゲーなと思ったのは半身が麻痺してる奥さんの為にリフォームした家だな
それ以外は匠が遊んでるようにしか思えん

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:03:20.51 ID:C8ZZPnP30.net]
屋根裏解体したら火災の跡があって
燃えて炭化した根太に新しい瓦ふいてた
ってのもあったよな…匠が唖然としてた

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:03:40.00 ID:2sb0ICdi0.net]
>>58
丸見えじゃねぇかw
それにトイレットペーパーはどこだよ

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:04:01.21 ID:0nmoMkGG0.net]
望んでない改装おおいよな
畑からの電動貨物輸送レールとか
壊れたらどうするわけ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:04:21.61 ID:kWSxZ7qX0.net]
>>78
ドリームとか小藪とか書かれてるな

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:04:31.35 ID:eAMjBNsQ0.net]
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2016/8/4/84b2a2990522aa104a375de3aa13a2f2f403fdd51480067648.jpg

湿気やばい

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:04:32.98 ID:uWoX1ZGL0.net]
廃業した銭湯の改築がかわいそうだった
屋根は光を取り入れるためとかでビニールトタン
すぐ隣のマンションの植木鉢が落ちてきたら貫通だよな
しかも銭湯で使ってた鏡を割ったものがオブジェとして天井に貼られてる
地震きたら落ちるんじゃないのか?
天井高そのままなんで光熱費もかかるだろうし
あれはマジで施主が辛そうかな顔してた



114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:05:00.05 ID:svW7Eq150.net]
匠の当たり外れが激しかったしな
当たれば超ラッキー、外れれば一生後悔

あらゆるディテールをすっ飛ばす眩しすぎるライティングと
サザエさんのオーバーナレーションだけが虚しく響く回もたくさんあった

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:05:00.47 ID:hduLfcM+0.net]
約2200万円で出来る改装に約5000万円もかかってしまったって事か
こりゃ匠の仕事っているより素人の日曜大工だな
この棚作るのに、2200円の予定が5000円もかかっちまったぜwww

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:05:01.63 ID:fcgXGs1H0.net]
>>98
ややこしいギミックで家具が寝床になるとか、たまに見るけど
すっげー面倒臭そうで常時寝床状態のまんまになってそう

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:05:05.98 ID:JBcenfaS0.net]
5000万掛かったの?
田舎で新築建てたほうが良かったんじゃないの?www

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:05:40.02 ID:fdrPJ5LL0.net]
なんということでしよう。
数千万円の土壁で出来た公衆便所が
できあがりました。

なんということでしょう。
冬は暖かく夏は地獄のガラス張り
透け透け住宅が出来上がりました。

なんということでしょう。
お風呂好きの家主のために
お風呂場にベッドルームを作り上げました。

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:05:45.33 ID:DHUItcyX0.net]
岐阜市内改築で2200万から追加でさらに2700万ってどんだけの豪邸よ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:05:58.23 ID:JJ7b1EWk0.net]
テレビ局を訴えるあたりがまともな業者だな

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:06:05.57 ID:UN4oo+5C0.net]
奇をてらったギミックなんて絶対使いづらいからな
普通が一番

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:06:07.95 ID:ozH/ATqtO.net]
つーかリフォームで2200万もたいがいだろ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:06:27.41 ID:DZzPg58w0.net]
変更契約してくれって言わないと



124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:06:30.65 ID:dTSRggpc0.net]
>>114
たまにサザエの声が不調な時があってマジで心配した

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:06:33.21 ID:QxiB0bdc0.net]
>>41
牛舎みたいな家もあったなw

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:06:41.06 ID:2fi4q40D0.net]
払えよ、ケチだなあ
番組が金だしてくれるなら
好きなようにやられても文句いえねーわ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:06:42.97 ID:2HvWR8fJ0.net]
工事中は見に行っちゃダメで完成したらぜったい感謝感激しなきゃいけないとかハードル高いな

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:07:05.66 ID:e/4Xlh4j0.net]
>当初、約2200万円の予定で岐阜市の住宅の改修工事を請け負ったが、追加工事を指示され、さらに約2700万円が必要になったなどと主張していた

さらに2700万?
どんな追加工事だろ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:07:53.73 ID:uH7BxfKr0.net]
あんな特注だらけで安く出来るわけないだろ
既製品使いまくってギリギリトントンくらいの価格帯だぞあの番組。

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:08:11.04 ID:xEz8otOU0.net]
建替えした方が安くて新品

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:08:22.79 ID:uWoX1ZGL0.net]
>>122
リフォームの域を超えてるんだよ
残すのは柱だけ、とか
新築より手がかかると思う

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:08:24.89 ID:fcgXGs1H0.net]
>>115
>この棚作るのに、2200円の予定が5000円もかかっちまったぜwww

あるあるw

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:08:38.09 ID:GMneK7PS0.net]
公衆便所の家はまだ住んでるのか?



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:09:13.37 ID:+MciQ2N10.net]
追加工事→立て直せ。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:09:33.73 ID:kfVNqusd0.net]
番組を盛り上げるために局と匠(笑)が施主の予算を無視して追加工事を発注

建設会社が追加費用を要求しても番組側は「お前のところの宣伝してやってるんだから有難く思え」って踏み倒し

このパターンで泣き寝入りする建設会社が多い中でここの建設会社は裁判を起こした

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:09:54.10 ID:pZNE7Lok0.net]
今でもそのまま住んでる割合はどんなもんなんだろうな

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:09:54.96 ID:C8ZZPnP30.net]
あとビホーアフター見て思ったのは
吹き抜けのボード作業終わって足場
バラして匠が解説してんだよね…
いや、そのまま塗装なりクロス貼りして
仕上げ終わらせてから足場バラせや!
って思った、演出の為無駄な事してんな

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:09:57.10 ID:svW7Eq150.net]
>>127
みんな感激なんてしてなかった、顔真っ青になってた施主もいた

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:09:58.04 ID:UN4oo+5C0.net]
>>133
>>78

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:10:05.68 ID:uWoX1ZGL0.net]
番組を建築板の実況を読みながら観ると面白いよ
建築屋や設計屋の解説だからな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:10:17.71 ID:kBShvKCF0.net]
だいたいあの自動ドアがすでに嘘だからな。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:10:25.72 ID:tyOGC0eX0.net]
>>133
あれとシースルーの家は売りに出てたような

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:11:01.91 ID:MNqK6DWj0.net]
>>1
> 番組は2014年7月に放送された。
【 2014年7月27日放送 】
孫がハイハイできない家
かつて喫茶店だった家は、設備はそのままでいつも土足の生活でした。
そのままでは同居する息子夫婦と生まれてくる赤ちゃんには生活しづらい環境…

【 2014年7月13日放送 】
母親と同居できない家
4世代が同居したい家は、介護が必要なおばあちゃんには生活しづらい家でした。
家中が窮屈で細かい段差が多く、おばあちゃんは一人でなにもできない…

どっちだ?



144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:11:07.08 ID:3RRy03720.net]
「契約は双方の合意で成立する」のは法の基本の基本だから、
「あとからこれだけかかっちゃいました」
後から請求されたって払う必要ないよ、当たり前。

逆に知らされて同意してりゃ払わなきゃ。

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:11:28.79 ID:tJjrIJxQ0.net]
これ新築のほうが安いと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef