[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 18:31 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】”なんということでしょう”「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに代金が未払い訴訟で和解



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ mailto:sage [2019/01/23(水) 18:36:40.63 ID:pBqaMwSP9.net]
家屋改修の番組を巡る訴訟が和解  建設会社が追加費用求め


 建築士が「匠」として出演し、家屋を改修するテレビ番組
「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに
代金が未払いだとして、工事を請け負った愛知県の建設会社が番組を放送した
大阪市の朝日放送と東京都の番組制作会社などに約2900万円の損害賠償を
求めた訴訟は23日までに、名古屋地裁で和解が成立した。

 和解金額や条件は非公表。当初、約2200万円の予定で岐阜市の住宅の
改修工事を請け負ったが、追加工事を指示され、さらに約2700万円が
必要になったなどと主張していた。和解は昨年12月27日付。

 番組は2014年7月に放送された。


一般社団法人共同通信社(2019/1/23 15:33)
https://this.kiji.is/460661050246284385?c=39546741839462401

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:02:11.77 ID:GMDRhYIJ0.net]
たぶん完成してから駐車場がなかったことに気がついて
家全体がガーッと2mぐらいジャッキアップするように
変更したんだろう。さすが匠だよ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:03:11.32 ID:4bBOUX4O0.net]
>>78
なんで小籔って書いてあるんだろうな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:04:33.43 ID:5r8AEYAo0.net]
>>352
何処の曳屋だよw

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:06:04.32 ID:NCgsVbO20.net]
普通なら ここを追加工事した方がいいですけどどうしましょう? 値段はこれくらいで 時間はこれくらいです
と一声聞くよな それを完成後予算大幅オーバーした払えと言われて払えるわけない
それなのに追加工事要求する 番組に問題があるのは当然

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:08:32.53 ID:DcTqhrQZ0.net]
>>343
>>346
ぶっちゃけ、
既存不適格建築物のままという方便で
事実上の新築をしたい、つう裏技なんよね?
無論行政側も手をこまねいてるわけじゃなく、
「柱一本残してれば新築じゃない」的詭弁は通らなくなってる。

もっとも、都区内では畦道しか使えないタワマンとか、
三階建木造狭小戸建とか何でもありになってるからなあ。

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:11:01.65 ID:eOjDJSQS0.net]
>>106
はいはいなんて数ヵ月なのに、しかも、ハイハイしない奴もいるのに

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:11:47.80 ID:EN4DMFvn0.net]
>>215
https://i.imgur.com/Psagh94.jpg
https://i.imgur.com/sZiWKNb.jpg

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:12:04.90 ID:Jog2L07r0.net]
ドリームハウスのが建築経過を詳しく見せるから好きだ。ビフォーアフターは工事は二の次でやたらと感動話に持って行くから胡散臭い

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:12:16.65 ID:HAVm0T6n0.net]
>>355
むしろテレビ局相手なら取りっパグれないと踏んだ業者が調子こいたように見える



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:13:07.75 ID:eOjDJSQS0.net]
>>358
わがままじじいなの?

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:13:17.23 ID:UiIde28L0.net]
匠やった知人、2ちゃんで褒められてたけど放送後直接電話で予算〇〇万円でやってくれって
馬鹿みたいに無理な注文たくさん来て二度とやりたくないって言ってた
サプライズも必ず用意しろって局から言われるし割に合わないって

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:14:30.96 ID:faraDP190.net]
>>1 この番組の匠ってたまによけいな改築するよな そもそも毎回予算いっぱいいっぱい使うがコスパ悪そうだし 趣味の悪い匠の回はオモシロハウスになって施主がかわいそになる ボッタくりの回もある

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:15:37.41 ID:OsAF927g0.net]
>>105
これいい意味で言ってるんだよ
間違った意味で広げない方がいいぞ

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:15:58.71 ID:DcTqhrQZ0.net]
東京圏、取り分け都区内の場合、
コウゾウカイカクのおかげで、
建築物の用途規制や建ぺい率容積率高さ規制等々が
骨抜きられまくってるからなあw
規制のがれのリフォームなんかせずとも、
密集住宅建てまくりオッケーになってしまった。

まあ、そのツケは皆で払ってるんだがw

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:16:04.44 ID:C85uUeuk0.net]
結局、費用は嘘ってことでしょ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:17:00.73 ID:R73IAwyQ0.net]
>>178
そこまでは路線バスで行きなさい

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:17:22.58 ID:OSIZXadlO.net]
>>344
追加分が2700万で合わせて4900万円って事でしょ。そもそも一級の設計士が普通はやらない物件

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:19:38.11 ID:DcTqhrQZ0.net]
>>368
建築士ね
一級設計士とかいないよ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:20:32.89 ID:oGshM9nZ0.net]
デザイナーハウスは住みにくい



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:21:31.63 ID:LDmBzSzV0.net]
>>343
あと税金な

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:21:56.68 ID:DcTqhrQZ0.net]
つか、設計士とか匠とか、だれが考えつくんだろうね?
素直に建築士といえば言いのに
何か都合が悪いのかな??

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:24:31.09 ID:DcTqhrQZ0.net]
ちなみに、お医者さんと一緒で
あんましインチキやりすぎると、
逮捕されて刑務所行きますので

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:24:48.19 ID:QMeWQGt6O.net]
外国まで行ってやる馬鹿番組

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:28:07.43 ID:unWrUEkj0.net]
>>105
ファックやってる奴等は息ぴったりだな

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:29:23.11 ID:7xPReHCO0.net]
どんな豪邸だよ。リフォームだけで5000万って

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:30:49.56 ID:78RE4F3c0.net]
>>361
全員これは無いわと断言出来るレベルだったと思うが
図面が思い出せん

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:31:47.30 ID:wg8O2xA50.net]
>>211
ずっと独身だったから持ってるんじゃないかい
姪っ子との関係が怪しいよね

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:32:34.11 ID:OSIZXadlO.net]
テレビの明細がおかしいとは常に思ってた、1000万でできるわけない

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:33:24.85 ID:sAWVAjif0.net]
>>374
パリのセーヌ川で船を改造して持ち家に
するって話は面白かった、また無駄知識を
ゲットしてしまった…



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:34:24.05 ID:juL3krfO0.net]
解体したら基礎がボロボロで修復の必要があったとか、よくある話

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:40:45.23 ID:NoAZV0Zs0.net]
4号建物の大規模修繕とかだと建築士の免許いらないからそういう内装屋に毛が生えた感じの人を設計士と便宜上よんでるんじゃないの

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:41:14.96 ID:QIpQNGJx0.net]
「なんとか予算内に収まりました」

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:41:48.37 ID:nbzctAQW0.net]
ビフォーアフターて設計者ガチャなとこあるよな
ハズレ引くとこれはないわーみたいな家でたまに家主の顔が引きつってるときあるし

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:42:05.64 ID:mQg05gMr0.net]
これ依頼者まで訴えてたよな
2200マソで依頼して5000マソかかったからお前も払えって言われても困るんじゃないのって思ったけど

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:43:46.21 ID:d49vqBc10.net]
所ジョージいらねーから
その分ギャラ回せよ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:44:53.73 ID:WqoVY2gj0.net]
>>108
あったあった
脳梗塞で車椅子の独身の兄を弟夫婦で介護する家だったかな?
お母さんも元気で元はバイク屋だったらしいと伝え聞いてる物件
火事を起こしたことは誰も知らなかった

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:45:01.91 ID:TY8tSH0R0.net]
階段に本棚を仕込むギミックは強度に問題あるから絶対にやるなって聞いた

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:47:13.34 ID:WtR+dyumO.net]
>>312
ヒカリエの前のとこの強烈なビル風、なんとかならんのかな

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:47:17.93 ID:QQKZEB1G0.net]
>>380
良かったぜ、ロスの家が放映されない件はみんな忘れてるようだ
このまま逃げ切れるぜ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:47:34.20 ID:mb5FhN+z0.net]
最近やらないと思ってたらやはり地雷番組だった

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:50:33.02 ID:07PO+WvM0.net]
>>379
風呂とかキッチンとかは、メーカーから宣伝するからタダで提供されたり、CMのスポンサー代に乗せたりしてると思う
たしかに毎回予算が合わん

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:50:40.19 ID:sAWVAjif0.net]
最近、売れてないお笑い芸人が
古いニュータウンを低予算リフォーム
した奴やってたけどな
芸人仲間でワイワイ直した方が罪が無い
かもしれんな〜

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:51:30.48 ID:mQg05gMr0.net]
ストビュー見てきたけど、共産党のポスターが貼ってあるわw

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:52:10.38 ID:PAINC5bg0.net]
予算オーバー分は番組持ちなら応募者殺到するで

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:53:02.28 ID:WqoVY2gj0.net]
しかし岐阜市のどこなんだろう?
駅近くの古い住宅地なら引越しとかしたくないよなぁ便利だし
実際自分の大叔母の家がそこら辺だったから手放したくないのは分かる
駅から離れた郊外なら1800万円とかで新築買えるけどね

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:53:13.69 ID:kzDd3o/30.net]
クソみたいな建築家のオナニーリフォームが結構あるよなw

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:54:09.23 ID:x56YemEn0.net]
元の契約より遥かに多い追加工事ってなんだ
在日の流しの業者みたいなやり口だな

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:55:45.45 ID:mQg05gMr0.net]
未完のまま終わったロスの家は、一度ぶっ壊して家を取っ払っちゃってるからすでにリフォームじゃないんだよな
新しい家はすでに建ってるけど

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:57:40.82 ID:QIpQNGJx0.net]
リフォームってより
基礎からやり直してるのとかあるじゃん



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:58:20.45 ID:gbjhkaO10.net]
リフォームでこの額はないわw

まだ最初から新築建てた方が遥かにマシw

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:59:11.18 ID:bCUWGwkn0.net]
>>401
正解。

とにかく、額が高すぎ。千万単位ばっかし。
100万円ぐらいなら美談になる

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 21:59:58.59 ID:QIpQNGJx0.net]
大概再建築不可とか新築ならセットバックや延べ床面積やなんかの規制されるようなとこばっかりだったろ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:00:32.75 ID:bCUWGwkn0.net]
俺にやらせたら、300万円で需要を満たせそうだな。
余計な装飾なしで、需要限定でやる

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:40.12 ID:YWpsSwUW0.net]
>>80
でもあの番組って結構減築することあるよね

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:00:46.78 ID:K/u7CXJf0.net]
>>393
佐田工務店やなw

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:02:33.79 ID:O1OYftQK0.net]
再建築不可の土地に建つ家を何千万もかけてリフオームするって
選択も合理的とは言えないな。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:33.82 ID:n3zTfnwg0.net]
公園のトイレと透け透け以外はまあ我慢出来る

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:02:59.77 ID:TY8tSH0R0.net]
>>402
部室改造とか面白かった

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:03:04.04 ID:OSIZXadlO.net]
解体にしても重機でバコバコ潰すじゃなく 骨組み残す丁寧なやり方だから逆に高くついてる。すべてあり得ない、5000万が妥当な線



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:25.12 ID:8mMmX2ID0.net]
追加額の方がでかいしw

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:06:43.60 ID:1/p0RXS00.net]
>>24
あれ、建築制限で新築できない物件じゃないの?

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:08:29.57 ID:bVev9xkF0.net]
全部で5000万近くかかったって話か?
完全建て直しの方が安いだろ
どんな豪邸だよ

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:11:05.70 ID:bCUWGwkn0.net]
>>410
丁寧に壊すところに技術が要るのだから、
そこが、匠の技なので、そこをコスト削減にもってけないと駄目だが、
通常コストでやってるので、無意味になる

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:39.51 ID:sqWYsDsU0.net]
何ということでしょう

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:41.77 ID:/YT7MGSH0.net]
建築士を弁護士に置き換えて番組作っても面白そう。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:12:07.12 ID:gmJiXavB0.net]
>>401
基礎とか柱残してリフォームだから値段的には妥当かと。
あんな物作り直しと対して変わらないし。、

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:14:22.44 ID:xAYLX/Fq0.net]
ほとんどギャグとネタで作ってるような物件ばかりだな....
ttps://www.takarashuzo.co.jp/news/images/426_H.jpg

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:14:26.21 ID:bCUWGwkn0.net]
>>416
ヤクザの仕事
で、創ればいい。
「だれそれに、逃げられた。
 警察に相談したら、民事不介入という。
 役所にいったら、自分で裁判でもしろと。
 弁護士に相談しても、満足な賠償は取れないという。
 どうしよう・・・。
 そんな時の、強い味方!やくざ!!」

問題解決までの一部始終を報道

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:18:40.62 ID:MnzegGed0.net]
>>413
愛知県のどこか知らんが、5000万円なら土地付きで新築買える。名古屋市内の住宅地でも土地付き一軒家買えるんじゃないかな



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:20:17.17 ID:Ev1zu+7V0.net]
つーかポンと応じれるはずのないン千万単位の追加が発生しても
なんの調整もなく工事進める業界やばくね?

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:20:20.08 ID:NmenTZw70.net]
よくテレビ局が取材と称してただで飲み食いするけど建築費の踏み倒しもやってるのか?w

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:21:14.42 ID:m6BHD3p30.net]
>>345
この前見たな、ベッドが3つ縦に並んでるやつ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:21:57.07 ID:BPsGpyaD0.net]
孫がハイハイできない家
亀裂の入ったコンクリート製で修復して耐震工事して地元の特産ひのき部屋つくって

5000万掛かるのかもしれないけど
倍以上って予算オーバーってレベルではない

425 名前:出雲犬族@目指せ小説家 [2019/01/23(水) 22:22:32.24 ID:KlcwKsuk0.net]
U ・ω・)  結局、変に凝った間取りの家にするよりも、ふつうの六畳間が一番快適だよね。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:23:00.27 ID:sKqQeFPa0.net]
>>267
ホームメーカーって言い方が主流なの?
ハウスメーカーかと思ってた

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:26:45.95 ID:MnzegGed0.net]
この番組数回見たけど、誰がどう考えても腐った家捨てて新しい土地に新築で住んだ方がいいじゃんその金で、ってのばかりで、なんでああいう狂ったことする家庭があって
なんでそれにつけ込む悪徳建築業者がこんなにいるのかと不思議だった。全てが虚構のテレビ局のやらせならまだわかるが

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:27:06.00 ID:O7dzY4WU0.net]
昔、ビフォーアフターで改築した家を、渡辺篤史が訪ねて
褒めまくるって、テレビ朝日系列総掛かりのコラボ企画があったな

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:28:24.33 ID:HjCOXIUT0.net]
【ティラミスパクリ騒動】株式会社gramがまた炎上 パンケーキにバターと称してマーガリン使用か
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548244259/

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:31:01.80 ID:fDvprRQb0.net]
>>16
100の作業が200にならないと費用が倍にならない、というのは間違い。
10の作業であっても、その作業をやるための手戻りにも工数はかかるし、それを繰り返せば延べ工数は雪だるま式に膨れ上がる。



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:31:34.16 ID:NmenTZw70.net]
曙橋のこの家もこの番組で建て直した家だよ
同じ通りに監視カメラだらけの会社案内には載っていない白夜書房の編集部がある
o.8ch.net/1dl8y.png

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:33:03.23 ID:bCUWGwkn0.net]
>>425
キャットタワー とか、
猫とかは、ちゃんと使ってくれる。
子猫ちゃんは、キャッキャと遊んでくれて嬉しい。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:35:15.25 ID:+FadAtuQ0.net]
この番組は他にも何件か訴訟になってたな

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:43:14.31 ID:mQg05gMr0.net]
段差を解消してくれって依頼したのにアフターでがっつり段差が残ってて訴訟になったラーメン店店主の自宅は、
結局、立て直したんだよな

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:44:40.97 ID:RICphfS40.net]
ちょうにち放送の番組なんか関わっちゃダメです。なんせちょうにちですから嘘しかつきません。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:47:52.21 ID:nBJ2hV4B0.net]
第何話だったか忘れたけど「2回から祖母が落ちてくる家」
ていうタイトルの家なかったっけ

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:50:49.37 ID:/KUmMrf50.net]
ヒロミのリフォームは
改悪だから

逆にみてられなかったw

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:50:51.56 ID:95JjPy810.net]
元々はそういう設計した匠に責任あるんじやないの?

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:52:27.34 ID:Q99/mu0i0.net]
スレタイで整形の話かと思った

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:53:23.39 ID:emU0eg7u0.net]
>>353
施主の奥様が小藪みたいな顔だから



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:53:34.10 ID:pniuAuIT0.net]
全面ガラスの家が忘れられない………

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:54:50.09 ID:nqtgwam+0.net]
関係者一同ズボラすぎるわ

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 22:59:55.95 ID:zCUxc79t0.net]
>>51
誰うまw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:13:21.58 ID:a/zLR8Hi0.net]
>>58
こういう間取りって韓国に多くなかったっけw
にしてもひどいw

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:20:12.02 ID:qVJ9b1/pO.net]
なんと言うことをしてくれたのでしょう!

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:21:34.69 ID:dWae4Xzh0.net]
こういう番組は回を重ねる毎に
良い家からインパクトのある家に番組要求がかわるからな
番組サイドの要求から自称匠も実用性よりも過激な家を設計する

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 23:22:39.95 ID:h/HiFpOg0.net]
どうして番組側に請求が行くんだ?
これじゃ画面映えしないからもっと派手に作ってくれ的な事言われたってことか

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:26:52.02 ID:6JE88FIE0.net]
>>270
まわりが店舗ばっかのうえに焼肉屋のダクト直撃か

>>275
知り合いの家も階段下の物入れのドアが閉まらなくなって
ドア外したら冬にそこから冷気が出てくるんでけっきょく潰して壁にしちゃってた

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:27:24.52 ID:7TsMSNkT0.net]
>>78
千葉のとあるディスカウントストアの近くにあるな

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:27:51.69 ID:6JE88FIE0.net]
>>431
トイレハウスだ!



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:30:16.39 ID:dKVbfsUy0.net]
>>405
施主が「家が狭いからリフォーム」と言ってるのに
採光と通風を考えて大胆に減築とかあったような

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 23:34:45.89 ID:h/HiFpOg0.net]
>>78
あの家出て行ったんだ
しかも売地になっている
建物の価値は無しか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef