[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 18:31 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】”なんということでしょう”「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに代金が未払い訴訟で和解



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ mailto:sage [2019/01/23(水) 18:36:40.63 ID:pBqaMwSP9.net]
家屋改修の番組を巡る訴訟が和解  建設会社が追加費用求め


 建築士が「匠」として出演し、家屋を改修するテレビ番組
「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、追加工事のため費用が膨らんだのに
代金が未払いだとして、工事を請け負った愛知県の建設会社が番組を放送した
大阪市の朝日放送と東京都の番組制作会社などに約2900万円の損害賠償を
求めた訴訟は23日までに、名古屋地裁で和解が成立した。

 和解金額や条件は非公表。当初、約2200万円の予定で岐阜市の住宅の
改修工事を請け負ったが、追加工事を指示され、さらに約2700万円が
必要になったなどと主張していた。和解は昨年12月27日付。

 番組は2014年7月に放送された。


一般社団法人共同通信社(2019/1/23 15:33)
https://this.kiji.is/460661050246284385?c=39546741839462401

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:17:30.61 ID:j3x1cbIL0.net]
リフォーム工事で4900万かかったらさすがに怒る

どういう内容で和解したんだろ

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:17:41.88 ID:Utvv1g9d0.net]
>>155
局がやらせてるだけだろ
あんな見積りとってないことをプロがホイホイ思いつきでやるのは
胡散臭すぎるわ

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:18:25.94 ID:bCUWGwkn0.net]
被災した町にいけば、
タダで手に入る建材なんて、そこらじゅうにあるだろ。
天才なら、タダで創って、
 き持ちで結構です
て、

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:18:38.85 ID:CJ6CRHE/0.net]
この番組余命10年ぐらいの年寄りが数千万円も掛けて改築するよね
その金もって施設の資金にすれば良いのに

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:18:46.54 ID:IpXE0ph+0.net]
>>66
しょぼいな

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:18:53.50 ID:AkaPHDYl0.net]
>>58
羞恥プレイw www www

175 名前:巫山戯為奴 [2019/01/23(水) 19:19:00.58 ID:pzBoLAKd0.net]
改築って新築だと道路幅員制限受けるとか今の法律で同じ大きさの建物が建てられないとか有るからねえ、
都内なんかだと一概に建て直した方がお得でない場合も有る。

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:19:23.53 ID:/xQeR4FB0.net]
予算内で作るから匠なんだろ
予算オーバーしていいなら簡単だろ

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:19:24.73 ID:cdcC+vrb0.net]
ドリームだっけ?埼玉のスケスケハウス
あれその後どうなったんだろうか



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:19:51.54 ID:awtV34GF0.net]
ポツンと一軒家を劇的ビフォーアフターして横の池の水全部抜く

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:19:56.97 ID:bCUWGwkn0.net]
>>151
風呂の床が木じゃ、すぐに腐っちゃうじゃん。
どーいう仕組み?

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:20:01.62 ID:H6yAArnU0.net]
固定資産税が倍になるな。

181 名前:巫山戯為奴 [2019/01/23(水) 19:20:14.97 ID:pzBoLAKd0.net]
>>160 酷いなw漏れそうだったら確実に行くだろw

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:20:17.36 ID:Pf1F4a2f0.net]
>>177
ずーっとカーテンひいて生活してる、と聞いたことはあるがはてさて

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:20:19.42 ID:QQKZEB1G0.net]
>>177
見てこようか?

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:20:34.08 ID:VpI2bkuj0.net]
>>143
下だな 岐阜になってるから

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:20:40.89 ID:svW7Eq150.net]
>>168
このオヤジさん最後まで憮然としてたな

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:20:54.89 ID:ivNLhJnf0.net]
>>66
坪数で言われないとわからんw

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:21:01.06 ID:kfVNqusd0.net]
>>176
匠「費用踏み倒して予算内に収めた俺カッケー」



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:21:19.14 ID:2sb0ICdi0.net]
>>54
あの家もう住んでないよね?

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:21:22.31 ID:fnl356oU0.net]
ほぼ言い値なのに 工事費ぼり過ぎなだけ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:21:29.84 ID:JBcenfaS0.net]
※今後追加費用が発生した場合、ご参加されたお客様側がご負担して頂くことなります
wwwwwwwwwwwwwwww

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:21:31.59 ID:+hOZu2Oe0.net]
>>127
>>105

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:21:43.21 ID:Pf1F4a2f0.net]
>>178
この企画本当に出来たら絶対見るわ
面白そう

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:22:29.42 ID:bCUWGwkn0.net]
ひたすら、何もかもが、ビミョーーーー な番組ですね。

空気を、300%ぐらい読まないと、理解できないみたいな

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:22:57.77 ID:07PO+WvM0.net]
>>30
え?リフォーム費用番組持ちじゃねーだろ
あれ冒頭のナレーションで、○○家が用意した金額は何千万って言うぞ
デザイン料はロハだけど
お前番組見たことないだろ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:23:22.25 ID:Pf1F4a2f0.net]
>>105
これ放送するほうもすげえw

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:23:30.16 ID:uQf4Pkkb0.net]
>>178
何の外来種がいるのよw

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:23:32.01 ID:07PO+WvM0.net]
>>30
あ、すまん設計費用な



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:23:37.20 ID:GnbXaM300.net]
湿地に無意味に広いウッドデッキ作って
あとでボロボロになったのも聞いたことがある。
子どもなんてすぐに大きくなるのに遊具作ったりとか

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:23:54.73 ID:/xQeR4FB0.net]
>>187
それやくざw

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:23:59.65 ID:QQKZEB1G0.net]
>>188
大分前にもそんな話になって見に行ったけれど、その時は住んでたよ
草で壁作ったり、ゴザを掛けたり涙ぐましい努力で暮らしてたぞ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:24:12.85 ID:wg8O2xA50.net]
日曜日BSで再放送してるのは無難な物件なんだろうな
京都の傾いた二軒長屋の出来は良かった

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:24:18.30 ID:2sb0ICdi0.net]
>>162
自慢になるのか?
この手の番組のは出来上がりが変なの多すぎて俺なら頼みたくないな

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:25:07.15 ID:/Y0IRHQC0.net]
どうみてもシャブコンを堂々と放送してるし、結局やりたい放題だよな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:25:07.17 ID:ct6uSU080.net]
>>78
猫付きw

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:25:20.81 ID:hoc5PV090.net]
いわばワンオフのスペシャルメイドだから
うわモノだけでも結構するのはわかるが
追加工事ってレベルじゃないなw

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:25:28.90 ID:P7RuRnQD0.net]
そもそもさぁ
リフォームじゃなくリホームになっている気がする。
部屋の床面積を増やすとかじゃなく
住宅そのものを作り変えるのに1000万とかじゃ無理だわな。

アパートの3LDKの内装を全部キレイにやりかえるだけで400万かかったわ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:25:55.75 ID:bCUWGwkn0.net]
無料前提でやってくんないと・・・



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:26:34.82 ID:8NtvNDsS0.net]
>>178
天才

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:26:36.93 ID:o27rNTNj0.net]
だろうな
無茶苦茶な要求してるっぽいし全部そんな感じだろうけど
宣伝になるからって泣いてるところばっかりじゃね

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:26:46.71 ID:GnbXaM300.net]
>>202
人から匠と言ってもらわないと機嫌が悪いそうだ
だいたいその人の事務所も周囲から浮いているので
地元ではキワモノあつかい

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:26:56.37 ID:QQKZEB1G0.net]
>>201
あれは突然言われた隣の爺さんがポンとリフォーム費用出せたことに驚く

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/23(水) 19:27:01.84 ID:iSFxjyfZ0.net]
更地にして新しく建てた方が安い

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:27:05.28 ID:dTSRggpc0.net]
床面積稼ぐためにスキップフロアにした匠もいたな

渋谷の東急ハンズじゃないんだからw

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:27:38.96 ID:jQYwsskX0.net]
>>105
リフォーム後にケチつけてるのか、ウケた

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:27:50.30 ID:kBGYX48R0.net]
>>168
全く読めないけど
なんて言ってるの?

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:28:19.67 ID:bCUWGwkn0.net]
>>212
新築・・・建築基準法 の規制を受ける

増築・・・そうゆうのないので、

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:28:24.25 ID:vYwErAMJ0.net]
視聴率の為にテレビ局が払えよ

まさに『たてかえ』だろ?



218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:29:26.68 ID:80BG60jq0.net]
>>18
公衆トイレの悪口は言うな

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:29:58.89 ID:m1//q4Rx0.net]
5000万円でリフォームwwwww
新築の家を買えよwwwwwwwww

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:30:15.91 ID:z+2p8QgO0.net]
なんということでしょう! 5000万もするなら、解体して建て直したほうが良くない??

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:30:34.55 ID:YLdeGRnt0.net]
一回全部取り壊して
新しく建て直したんじゃないのか?
この値段

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:30:55.91 ID:IN04l3jB0.net]
>>78 これコラだからなw

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:31:57.78 ID:0ip4Zzlv0.net]
追加工事を発注したのが誰かが問題だよな。
テレビの制作側が面白くするために不必要な工事をやらせたのか
建築会社が碌な見積もりださず工事費が膨らんだか。

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:32:22.31 ID:p9jg/tRi0.net]
>>216
造築はあるよ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:32:40.27 ID:Pf1F4a2f0.net]
>>206
つーかこういうのは正しくは「リノベーション」かと

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:32:55.32 ID:Cd7jtxk/0.net]
じゃあ、この人以外にも
テレビ局にいいように追加料金ぼったくられたままの人がまだいる
ってことですかね?

誰が助けてあげて

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:33:04.87 ID:2nyE5qK+0.net]
2200万円あったら新築が建つだろう。
追加分あわせて4900万円使ったら、3軒建つ。
リフォームする理由がわからん。税金対策か?



228 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:33:11.93 ID:bCUWGwkn0.net]
>>224
あるにはあるが、新築よりも緩くなる

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:33:17.94 ID:dTSRggpc0.net]
>>226
2〜3件裁判沙汰になってるよ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:33:27.44 ID:oYOSBPj/0.net]
>>210
なんでそんな事言うの
あの人テレビでも紹介されてたすごい有名な建築家さんなんだよ!!
テレビって言ってもそのへんのお笑い番組じゃないよ、劇的び.....

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:34:56.77 ID:bCUWGwkn0.net]
>>230

周囲「あ・・・、ああ、あれね・・・。はいはい、分かった分かった。
    じゃ、別の人に頼もうか

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:35:03.89 ID:Cd7jtxk/0.net]
>>229
なんということでしょう・・・

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:35:05.87 ID:yYHvKMM20.net]
>>227
再建築不可とか

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:35:51.35 ID:nhnhebZs0.net]
なんということでしょう!10年以上前のリフォームが手抜きだったと今発覚

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:35:52.15 ID:+F8JuiWo0.net]
匠(近所の食いつめ工務店)

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:36:21.28 ID:6XSRZ4Uh0.net]
>>1
なんこれ、家主は払ってないんか?

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:36:44.67 ID:T1yTNIwR0.net]
ドリームハウスの方は最近やってないよね
ネタ的に好きな番組だったんだが



238 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:36:53.78 ID:bCUWGwkn0.net]
>>234
劇的的!ビフォアアフターアフター!ですね。

もうそのぐらいの時期になるかな

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:36:58.14 ID:RMDrt3Vt0.net]
リフォームで2200万円!!!!
うちの周囲は新築 土地込みの建て売りが、そんな価格だわ。
リフォームってコスパ最悪だと思う。

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:38:33.40 ID:fnl356oU0.net]
>>199
大手会社勤めで工務店に建築させて工務店倒産させた人知ってるで。
建築系の会社で一級建築士だけど工務店にお任せという形で契約するも
設計に難癖つけて実質依頼主が設計し設計料踏み倒し。
建築資材は大手会社パワーで無償提供させ自前で調達。
工務店は労働確保のみ、完成するも ここで
難癖つけ何度も何度もやり直しさせ 工期を1年も
やったら工務店の体力負けで倒産。タダで家が完成しましたwwwwww

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:38:37.54 ID:cfgluqmf0.net]
>>236
2700万円も代金後払いで工事するか??

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:39:02.91 ID:X5+hzzCt0.net]
>>78
見るたびにいっつも思うが、3900万出してこんな家に住みたくないわー
人生のSMじゃん。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:39:22.03 ID:07PO+WvM0.net]
>>227
今の法律では同じ場所に同じ面積で建たないから

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:39:47.48 ID:77OaUEfI0.net]
なんて事でしょう!あの邪魔でしかなかった段差だらけの家が今では便利な収納が沢山の家に生まれ変わりました!

→訴訟

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:40:36.31 ID:El89AKIj0.net]
>>222
どこまでがコラかわかんねーよ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:41:08.33 ID:i4JvxUx10.net]
宅内にすべり台を作っちゃった依頼人、どうしてるかな
いまだに気になるわ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:41:08.60 ID:eivuv3d50.net]
いつもの
https://i.imgur.com/pOjI3cv.png



248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:41:09.31 ID:bCUWGwkn0.net]
>>240
バブルのころは、
ヤクザが大量動員されて、そうゆうの沢山有ったんだろなー・・・・

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:41:58.87 ID:X5+hzzCt0.net]
段差解消は地盤的に無理だったんだよな。素直に引っ越すべきだった。

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:42:07.49 ID:80BG60jq0.net]
>>63
似たような番組がいくつもある時点で需要はある

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:42:09.23 ID:lJMYjsaZ0.net]
>>246
家が螺旋階段になった所も
いまどうなってるか結構気になる

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/23(水) 19:43:01.73 ID:0AWcYu+B0.net]
>>30
何にも知らない部外者が知ったかぶり(笑)

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:43:30.37 ID:bCUWGwkn0.net]
深夜番組で、元ジャニーズみたいなのが、似た事をやってたのがあったが、
あれのが面白かったな。リアルで。
家の下から、井戸が出てきたとか

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:43:55.55 ID:xVfsNouf0.net]
アフターカネハラウ

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:44:37.17 ID:ZEDFlvAIO.net]
>>55 20年前に静岡の実家建て替えたが4000万円掛かったわ。東京近郊の土地付きでその値段って今は材料費とか安く作れるようになったんだな。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:44:56.81 ID:fnl356oU0.net]
>>248
この話は逆だよ、工務店がヤクザの方が多く客がぼられる。
一般素人対工務店なら 工務店が勝つけど
同業者どうしなら賢い方 悪い奴 法的に強い奴が勝つ。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:44:57.30 ID:WtR+dyumO.net]
たいていその場しのぎの酷い造りの家が出来上がってるよね



258 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:45:42.74 ID:zAa6Xehx0.net]
五輪費用が当初3000億円の予定だったのが3兆円になったのはどこに請求がいくんだ

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:46:07.78 ID:bCUWGwkn0.net]
>>258
安部一味

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:46:09.09 ID:Pzj5gfro0.net]
新築にしろとか、狭小住宅をリノベする意味をまるでわかってない奴多いな…

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:46:10.71 ID:Ypf2SbBa0.net]
予定より追加のほう金額デカいとか
どこの公共事業かよ^^;;;;;;;;

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:46:22.93 ID:LQ3HQUab0.net]
匠は、「カラクリ仕掛け」を作ってドヤ顔するが、保守してくれるんか、匠。
後々のことも考えて、特殊なカラクリ仕掛けを取り付けるのやめーや。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:47:21.12 ID:GnbXaM300.net]
やたら匠オリジナルの家具や建具が多くて
ことごとく規格サイズじゃなかったりしたら
ガタが来たときは大変だと思う

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:47:31.41 ID:PvqYuKYM0.net]
依頼したお宅は丸儲けだね

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:48:00.37 ID:YLdeGRnt0.net]
無能自称匠の特徴
・やたらガラスや鏡を多用、壁の代わりにガラス
・断熱効果きわめて悪し、冬場は結露地獄、夏は灼熱地獄
・四角を嫌い、死角と成るデッドスペース多数、掃除困難
・やたらぶち抜きのオープンスペース、エアコンの効きが悪く電気代爆死
・コンクリ打ちっぱなしをモダンと主張、
・無理な素材に無理な設計のため大工も困惑
・予算も大幅に足りず赤字で建築業者大損

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:48:45.83 ID:O7dzY4WU0.net]
昔、得意先の工務店が番組の物件請け負って
建築材料何度か持って行ったことがあった。現場に
ディレクターみたいな人が、小さなカメラ持って、立ってて
Γ材料運ばれてくるシーン撮りたいんで、向こうからトラック
走らせて来てもらえませんか」ってヤラセ映像(笑)の撮影協力させられたな
オンエアでは、それは使われずに知らない間に撮られてた
俺が材料運ぶシーンが流れてたわ。
得意先の工務店は、倉庫まで開放して撮影に協力したのに
オンエアでは出入りの協力業者の大工さんが数カット映っただけで
ほとんど工務店関係者はオンエアに乗らず、挙句に会社の所在地も
全く違う近隣の都市のテロップ出てたりと、踏んだり蹴ったりって
ぼやいてたな

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:49:29.64 ID:fnl356oU0.net]
なんでホームメーカーで家建てる人が多いか、それは家の価格と支払いとかハッキリクリーンだからだよ。
工務店とか大工とかだとその人がまともな人はどうかわからんからね。
工務店とか大工に頼む人はその人たちより上の立場じゃないとぼったくだれるから注意よ。



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/23(水) 19:49:32.94 ID:bCUWGwkn0.net]
>>265
開放感 というのが、キーワードなのあろう。
あるいは、スペース とか、光とか

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:49:38.95 ID:P7RuRnQD0.net]
>>265
廃材でなんちゃって家具を作る。も追加で。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef