[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 14:21 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 773
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】近鉄、大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなし



1 名前:茗荷 ★ [2019/01/19(土) 11:30:17.87 ID:spx1JhRb9.net]
近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。

(続きはリンク先でお願いします)

2019/1/19 11:21
https://this.kiji.is/459181193936815201

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:47:16.21 ID:DTy2weF40.net]
ようわからんけど名古屋ー難波特急がなくなるってことか?
めちゃくちゃ不便なんだけど。
せっかく阪神乗り入れで神戸行けるのに。奈良や夢洲で下ろされても困るんだが。

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:09.84 ID:3PP7h7vY0.net]
愛知名古屋は知事と市長が喧嘩してIRもG20も誘致できない状況

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:13.35 ID:8UBQC1LO0.net]
>>83
>>65

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:48:33.22 ID:/67wYTas0.net]
近鉄は、狭い線路の区間と幅の広い線路の区間を持ってるし、新幹線ほどの高速では走らんからな
採算が取れるんなら、ゴミの技術の実験場ぐらいにはなる

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:49:01.02 ID:RM2sFYWi0.net]
>>43 大阪線にクロスシート急行もっと
運行してほしいな。もしくわ特急料金
千円で名古屋まで行けるようにする。

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:49:53.14 ID:3PP7h7vY0.net]
なんか大阪関西の鉄道網が過去に無い激変時代に突入するね!

全て万博とIRのお陰!

維新ありがとう!

89 名前:名無しさん@13周年 [2019/01/19(土) 12:50:55.53 ID:wIeFtitjP]
>>81
ずいぶん遠回りになる
九条乗り換えで十分
それより通勤車両の新車はよ

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:41.30 ID:R8rVERb+0.net]
>>4
・阪神九条から連絡線を作って地下鉄中央線に乗り入れ、地下鉄当該区間はは架線とのハイブリッド化
・おけいはんが中之島〜西九条経由で夢洲延伸計画があるからそこに合流

あたりがありうるが
維新は鉄道交通政策では川島冷蔵庫大先生もびっくりの妄想を出すから
地図の上で線を引くだけで何も考えていないと思われる

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:50:48.65 ID:DTy2weF40.net]
>>87
なぜにクロスシート?
ロングシートのほうが楽じゃん。



92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:51:31.77 ID:RM2sFYWi0.net]
そうやな、気動車で運行すれば問題ないんか。

93 名前: mailto:sage [2019/01/19(土) 12:51:41.85 ID:eCl04qQm0.net]
名鉄と合併すれば
豊橋、岐阜からもいけるで

戦中はその予定だったんだろ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:51:55.25 ID:WsPz1XJ20.net]
>>74
大阪は無い
>>91
お前「楽しい静岡の旅」してもそれ言えんの?

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:52:52.36 ID:3PP7h7vY0.net]
全ての電車の到着駅はここにまとめるの?

大阪メトロ 夢洲駅タワービル
・高さ275m
・総工費1000億円超
s.kota2.net/1545814833.jpg
s.kota2.net/1546685463.jpg

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:15.43 ID:DTy2weF40.net]
>>94
ロングシートのほうが広くて景色もパノラマで楽しいよ。
クロスだと狭いし隣に気をつかう。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:36.22 ID:zZcKNnrT0.net]
>>87
何でかわからんが、大阪線の急行クロスシートって狭いぞ。
阪急京都線より狭いのは分からんでもないが、JRより狭いのは理解できない。

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:53:46.77 ID:H4YzykkV0.net]
交通が発達するのはいいことやな
色々楽しみや

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:53:48.07 ID:2I6/vXID0.net]
>80
名阪特急はお得な回数券(10回の料金で14回乗れる)だしたり積極的に売り込んでる
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/bizinesukaisuu.pdf

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:54:25.97 ID:/67wYTas0.net]
>>95
キタ、ミナミ、舞洲と言われる繁華街に仕上げるのなら、集めんとな

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:54:31.37 ID:3PP7h7vY0.net]
>>93
名鉄も名古屋に新しい駅ビル作るから、夢洲まで延伸させるかもな!



102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:54:59.11 ID:DTy2weF40.net]
そもそも夢洲って東海地震来たら津波大丈夫なの?

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:55:09.60 ID:R8rVERb+0.net]
>>93
ヒント:軌間

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:56:21.80 ID:gOI5naN20.net]
>>29
実現可能性は皆無

京阪は計画を交代させて中央線九条駅を経由して
大阪環状線・阪神なんば線西九条駅に乗り入れる
構想を発表してる

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:56:48.97 ID:3PP7h7vY0.net]
>>100
そしたら建設費1000億円より多くなるんじゃね?
大阪メトロだけで1000億円以上出すって言ってるから他社も乗り入れたら更に建設費プラスされるよね!

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:57:21.87 ID:R8rVERb+0.net]
>>102
地震津波どころか9月の台風の高波で防波堤がぶっ壊れて冠水で死んでた
松井や吉村は隠しまくってるが、自民党や共産党がそれぞれ現地調査してばらしている

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 12:58:00.79 ID:rCgDf9Zt0.net]
軌間の違うディーゼル機関車の重連とフリーゲージの客車で直ぐ出来るやろ?

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:58:34.69 ID:3PP7h7vY0.net]
>>102
夢洲は海面から11m埋め立ててるから心配ない。
南海トラフ地震の津波予測は5mだからね。

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:59:07.19 ID:DTy2weF40.net]
大阪線みたいな2時間超えの長距離をクロスシートなんてあり得ない。
近鉄のクロスは狭いからしんどい。ロングシートのほうが隣人との距離がほどほどでいい。

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:59:28.29 ID:cywJiNCl0.net]
>>90
おけいはんはもう西九条経由はやめて九条から中央線に乗り入れる方針に変えたぞ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 12:59:28.51 ID:DoAzfqOl0.net]
>>102
10m以上あるからな



112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:00:16.38 ID:3PP7h7vY0.net]
狂産党信者来とるなw

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:00:16.80 ID:vd6+mMnP0.net]
カジノライナー

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:00:44.78 ID:3PP7h7vY0.net]
ドリームライナー

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:01:00.85 ID:gOI5naN20.net]
>>50
大和八木駅→大和西大寺駅→生駒駅ってなるね

幸い線路は繋がってるけど経路がグニャグニャだわ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:01:26.66 ID:3PP7h7vY0.net]
パールライナー

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:01:34.62 ID:SOjC3wZ40.net]
>>83
いや選択肢が増えるんだよ
難波行きと夢洲行きが出来る

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:01:36.01 ID:TEcj5DBH0.net]
まあ無理やろうけど大阪線160キロ運転くらいできればなあ。

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:02:16.16 ID:3PP7h7vY0.net]
ほんと楽しみDAGAYA〜

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:02:46.26 ID:eIJkKk3H0.net]
>>53
近鉄が球団を持っていたから交渉もできず
(球団を持っている会社、同じく球団の株は持てない規則有り)
その間に阪急が交渉して、銀行も抑えた

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:02:57.69 ID:2I6/vXID0.net]
共産党が「建設費だと?我々の税金無駄遣いさせてたまるか」と吠えようとしたら、
カジノ業者が「それくらい出すよ!」と言われて意気消沈中



122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:03:22.76 ID:RM2sFYWi0.net]
>>97 特急との差別化をはかる戦略の
一環なのかな?それでも長距離乗車では
クロスシートの方が窓側座って車窓の
景色楽しめるのは大きい。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:31.06 ID:hCAt/6FH0.net]
次の元号は、

  賭博元年

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:35.57 ID:DTy2weF40.net]
>>117
それが不便なんだよ。全部難波経由なら問題ないが、奈良経由夢洲ゆきだろ。
ってことは難波ゆき特急が減るってことじゃん。
今は一時間に二本あるが、それが1時間に一本ってことだよな。

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:03:47.75 ID:3PP7h7vY0.net]
>>121
200億円

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:04:25.22 ID:ZKRk1Yc/0.net]
愛知万博には新幹線止めて名阪特急で行った事を思い出すな

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:04:48.87 ID:3PP7h7vY0.net]
>>123
21兆円のパチンコ産業が既にありますがなw

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:05:59.19 ID:3PP7h7vY0.net]
名鉄もそろそろ大阪延伸を考えないと人口減で持たないよ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:06:55.29 ID:DTy2weF40.net]
結局難波まで出ればあとは発達してる公共交通機関で夢洲行けるのに。
無駄な金使うな近鉄。
難波ー名古屋の特急があるだけで便利で良いのに。

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:07:11.18 ID:gOI5naN20.net]
>>90
維新にはまともなブレインも居ないんだよなあ
鉄道妄想だと川島冷蔵庫の方がマシなレベルだとは

「四つ橋線は大国町駅以南が先に開業して御堂筋線と
接続しており御堂筋線のパンク防止のために大国町駅
から西梅田駅までが開業した」ってことくらい知らなきゃ
大阪市長失格だわ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:07:22.79 ID:3PP7h7vY0.net]
近鉄って何種類特急あるの?かなりあるよね?



132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:08:18.52 ID:2I6/vXID0.net]
>>125
全部出す用意があるって、景気いいねカジノ業界

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:08:24.78 ID:LYmS3nub0.net]
最近の大阪は東京に続けと言わんばかりに勢いがあるね
西側も栄えるのは良いことだ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:09:55.13 ID:SOjC3wZ40.net]
>>124
単純に増発って考えはないのか
夢洲行きはIRの成功次第で本数変わるだけで

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:10:28.93 ID:gOI5naN20.net]
>>92
高架区間ならまだしも地下区間ではキツイってw

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:10:36.92 ID:DTy2weF40.net]
その前に地震来て愛知県三重県の木曽川の橋も壊れ、
名古屋線もほとんど津波でやられてこの計画は実現しないと思う。
マジで東海地震来るからな。前兆が過去と全く同じ。

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:10:39.95 ID:3PP7h7vY0.net]
地下鉄も民営化されてなかったら、あんな凄い夢洲駅なんて構想すら立てれなかった。

吉村市長、グッドタイミング!グッジョブ!

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:11:23.06 ID:eIJkKk3H0.net]
>>106
ソース宜しく

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:11:34.80 ID:pjK5i04n0.net]
>>72
近鉄は自前で近畿車輛と言う車両製造会社を持ってるし
車両開発能力もあるから既存車両の改造だけなら間に合うだろう
問題はパンタと第3軌条、車両限界が既存車両の改造でやれるかどうかだな。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:41.65 ID:FJEX2PHu0.net]
どうせなら、名古屋〜奈良間を一直線に行けるようにしてくれ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:50.55 ID:2I6/vXID0.net]
はやく見てみたい複電圧に複集電方式の特急電車



142 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:12:01.88 ID:3PP7h7vY0.net]
近未来的なデザインにして欲しいな

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:13:18.84 ID:DTy2weF40.net]
個人的にはこんなのより、
神戸三宮ー宇治山田、五十鈴川、鳥羽ゆき急行を走らせてほしい

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:13:21.93 ID:2I6/vXID0.net]
>>106
大阪を壊した自民共産党じゃ無理w

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:13:24.75 ID:3PP7h7vY0.net]
近未来鉄道→近鉄

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:13:32.37 ID:TUrhkfCt0.net]
>>124
前4両はなんば行き、後ろ4両は夢洲行き
大和八木で分割/併合

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:21.28 ID:3PP7h7vY0.net]
USJは通るの?

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:14:29.46 ID:8NALp6VX0.net]
>>133
東京に勢いなんて全くないだろ…
経済も収縮してるし。
衰退の町だよ。

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:08.31 ID:DTy2weF40.net]
今さらだけど、夢洲って何て読むの?「ゆめしゅう」「ゆめす」「むしゅう」

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:46.45 ID:dVkVYyfW0.net]
>>120
そんな理由あったとしても後付だってw

社運をかけた決断を
経営的にゴミのようなバファローズのために足踏みしないってw
買収をまとめてから球団の問題なんて考えれば済む話

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:48.01 ID:0+xYIgjV0.net]
ID:3PP7h7vY0
↑頭おかしい維新マンセー関西人工作員



152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:49.07 ID:gOI5naN20.net]
>>93
戦中にそんな計画はない

伊勢電気鉄道(近鉄名古屋線の江戸橋〜桑名間)が
経営難に陥った時に名岐鉄道・愛知電気鉄道(現在の
名古屋鉄道の前身)が買収する案はあった

結局は参宮急行電鉄(近鉄の前身)が買収したが

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:15:53.24 ID:gbdVZzdo0.net]
名古屋はギャンブルユーザー多いから夢洲を支えるのに必要不可欠

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:15:53.88 ID:3PP7h7vY0.net]
夢洲ってあれだけ広大なのに駅一つで大丈夫なの?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:16:04.85 ID:jqUqGQcM0.net]
そうか近鉄があったか

でも近鉄には南大阪線を堺へ分岐延伸させてほしいかな 道明寺にJR入れたりして
狭軌同士で

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:16:06.40 ID:fo++1QbF0.net]
大減便ダイヤ

にした近鉄がよく言うよ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:16:08.23 ID:/67wYTas0.net]
>>147
通らんで、あっちはJR の仕事
海遊館は通るがな

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:16:51.80 ID:DTy2weF40.net]
>>146
難波ゆき特急混みあうからそんなの嫌。

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:17:01.67 ID:3PP7h7vY0.net]
東夢洲駅と西夢洲駅

二つ必要じゃね?

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:17:03.63 ID:dVkVYyfW0.net]
阪神や山陽乗り入れすら出来ないのに夢洲に特急なんてムリだろw

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:17:41.62 ID:CRrNr2gZ0.net]
>>106
へー夢洲も冠水してたのかぁと思ってググったんだけどソースが見つからん
あったのは防波堤が9mの高さあるから大丈夫だったという現場で働いてた人のツイートぐらい



162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:27.51 ID:pjK5i04n0.net]
関西は夢洲と関空案件で相当鉄道未来図が変わっていくな
北陸新幹線やリニア大阪延伸もあるし中々楽しみだな

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:18:28.43 ID:3PP7h7vY0.net]
>>157
海遊館も今は近鉄が経営してるよね。
IR誘致が決定したら誘致へ海遊館移転させるみたいだけど。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:19:11.34 ID:DTy2weF40.net]
夢洲特急のせいで大阪上本町ー伊勢方面の急行廃止になるんだろうな。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:20:23.71 ID:crsbSdsm0.net]
>>3
しっかりした明確な根拠出して主張しようね。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:20:30.45 ID:IpcVng/80.net]
>>1
すごいな 夢洲から奈良まで一本?
万が一、万博がつまらなかったら、海外のお客さんは40分ぐらい?で
奈良公園に行けると〜保険が効くw

あと、地味に大阪信用金庫スタジアム(舞洲)と大和郡山市営球場のアクセスが
よくなって、高校野球地方予選、楽にはしごできるのかも

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:20:38.91 ID:2I6/vXID0.net]
共産党が一生懸命夢洲が台風で冠水した証拠を探したが何も出なかった

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:20:41.86 ID:3PP7h7vY0.net]
なにわ筋線も建設決まったし、新大阪駅も地下に大規模駅(ホーム)ができるみたいだし、大阪の鉄道網は激変するよ!

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:20:53.75 ID:CbWtziLm0.net]
これから電車1本で神戸、奈良、そして名古屋、
京阪延線も実現したら京都にも行けるかもしれない
最寄り駅の九条駅が最強に化ける…胸が熱い。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:22:05.27 ID:gOI5naN20.net]
>>129
現在の大阪難波駅発着の近鉄特急を大和西大寺駅
経由にして生駒駅で近鉄けいはんな線と乗り換えが
出来るようにすれば済む話なんだよね

これだと追加投資ゼロだから

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:42.76 ID:3PP7h7vY0.net]
昨日、松井知事の会見でLRTの話ししてたよ。

阪堺電車を難波まで延伸するとかしないとか。



172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:22:47.03 ID:JbacbPRi0.net]
>>3
維新って何でそういうところとケンカしちゃうのかな?
ここまで政治的に長期の実績があるのになかなかうまくいかんよね

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:23:45.16 ID:pjK5i04n0.net]
名古屋市は愛知県と仲が悪いから停滞してるよね
大型案件はリニアだけwwww
大阪の過去を見てる様だ
府市合わせ(不幸せ)と呼ばれてて大阪衰退の象徴だった

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:23:51.86 ID:h7ftpEow0.net]
>>83
九条「ええんやで」

>>95
メトロも中央線だけじゃなくて
他路線乗り入れしてほしいな
梅田、天王寺方面があればいい

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:24:43.20 ID:JbacbPRi0.net]
>>5
新宿と小田原または大洗あたりをつなぐ線路かなあ
小田急みたいなもんか

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:11.43 ID:DTy2weF40.net]
>>阪神なんば線の建設遅れの原因になった九条最寄りなのかw

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:25:23.84 ID:3PP7h7vY0.net]
夢洲へ向けての航路もかなり計画されてるみたいよ!吉村市長は、京都から夢洲まで船で行けるようにするって言ってた。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:26:16.83 ID:A7E4hJmj0.net]
>>173
昔の大阪人は東京追いつけ追い越せだったのに
最近じゃ名古屋を敵視するレベルまで落ちたんだな…

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:26:32.77 ID:OWUCZ+N40.net]
例の近鉄フリーゲージかと思ったら、
中央線かよ。

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:13.46 ID:3PP7h7vY0.net]
舞洲は通るの?

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 13:27:27.46 ID:pjK5i04n0.net]
大阪自民と共産党とバイブ辻元がタッグを組んで維新潰しを画策し
選挙カーに相乗りした事を忘れてはいけない



182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:27:55.11 ID:gOI5naN20.net]
>>155
戦前には堺乗り入れの免許も持ってたんだよ

でも一直線に大阪に乗り入れた方が良いからと
計画破棄

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:28:07.72 ID:CRrNr2gZ0.net]
>>172
そういや関西広域連合とも仲悪かったけど今はどうなのかな
観光でやっていくなら京都・奈良・神戸とかと仲良くせんと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef