[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 14:21 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 773
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】近鉄、大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなし



1 名前:茗荷 ★ [2019/01/19(土) 11:30:17.87 ID:spx1JhRb9.net]
近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。

(続きはリンク先でお願いします)

2019/1/19 11:21
https://this.kiji.is/459181193936815201

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:22:39.11 ID:lH7SBEzm0.net]
中国バブルの崩壊

仏国内でゴーン批判高まる
japan-indepth.jp/?p=43747

トランプ大統領が当選

イギリスでキャメロンが脱税疑惑で失脚、そこから反難民も合わせてEU離脱

ドイツやスペインで反EU政党支持率アップ

フランスでも反富裕層で大規模暴動

確実に反グローバリズムの潮流は起きている

タックスヘイブンで脱税し放題であったのだから当たり前である

IMFはその穴埋めを消費税で行おうと世界で消費税を推進した、悪の組織

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:23:05.26 ID:crsbSdsm0.net]
>>275
昔はスペイン村とかの負債が2兆円近くあったんだっけ?
返済は出来てるの?

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:24:23.40 ID:dgJaqiZI0.net]
近鉄バファローズ復活はありますか?

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:25:02.38 ID:oX4ENutG0.net]
>>318
そんなケンミンショー嫌いの大阪さん、地図の右上の方々に対してはそのケンミンショー使って絶賛ディスり中。

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:25:44.25 ID:t3cxvKLw0.net]
>>2
都を土と読み替えて、「大阪土民」と揶揄される未来しか見えない。
一部では東京に関しても「東京土民」と言われているが、さすがに
東京相手じゃ広まらない。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:26:20.64 ID:aLG8alGt0.net]
近鉄ギャンブラーズ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:28:25.00 ID:Wn5xZL9O0.net]
そんなことより咲洲から天保山へ
徒歩や自転車でいける道を作ってくれよ
無理なら渡船を増やしてくれ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:28:45.37 ID:ROLatXRGO.net]
>>293
追い抜きできない。だから各停の後ろからトロトロ低速でついていく特急になるよ。遅すぎ、時間かかりすぎ、不便すぎで誰も乗らない。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:32.29 ID:crsbSdsm0.net]
>>308
まぁ阪急阪神ホールディングスやからなぁ。



343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:33.05 ID:gOI5naN20.net]
>>206
今のダイヤが阪神の回答だろう

元々沿線住民の梅田志向が強い上に大阪難波行
は加算運賃のせいでかなり割高
つまりメインの直通特急を大阪難波行に振り分ける
のは得策じゃないという判断なのだろう

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:39.99 ID:ROLatXRGO.net]
>>319
南海にそんな金の余裕があるはずないし、南海難波を南海が捨てるとか…………。

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:30:55.51 ID:JbacbPRi0.net]
>>212
単純に東京大阪の両方から日帰り県内だからだと思うよ
札幌や福岡はどちらからも日帰りはきついけど名古屋は問題なくできる

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:32:12.17 ID:e5tcaYVE0.net]
それよりリニアよ

なんで東京開通からまだ10年かかるん?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:33:44.13 ID:gQVT599I0.net]
>>323
パンタグラフと第三軌条の併用はED42という前列がある

348 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:34:40.56 ID:elbEatU20.net]
>>335
全く出来ていないあべのハルカスも大失敗。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:35:52.21 ID:/EbsMI8c0.net]
>>342
ええんちゃう?阪急阪神が対抗心燃やす理由があるんなら兎も角。
特に無いと思ってる。あるんかな?wよう知らんけど。

350 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:36:28.46 ID:elbEatU20.net]
>>315
特急車両が悪いのは非常に悪い
しかも看板車両だからね。

351 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:37:48.48 ID:elbEatU20.net]
>>336
無い、無いしかも阪神一辺倒ではね。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:39:30.09 ID:itl99Gv+0.net]
>>323
ヨーロッパには結構あるぞ。

ロンドン郊外なんか架線と第三軌条の両方対応してる車両が走ってる。



353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:00.45 ID:hXDJgrBK0.net]
早く豊鉄と組んで静岡近辺まで大阪から特急出せ
後、豊鉄は沼津まで延長し、御殿場小田急経由で大阪-新宿の私鉄特急を実現しろ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:42:45.53 ID:mVHsGjiy0.net]
>>350
悪いのは悪い
ガイジかな?w

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:43:16.45 ID:j8qlQwF+0.net]
兼用車両って夢のある話だけどパンタやら屋根に設置される機器やらをどう解決するのか気になるな
天井スレスレの所を通ってるから仮に今のパンタグラフをポン付けしただけやと車内がえらい狭くなりそうや

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:43:58.81 ID:LgZkGJIH0.net]
クラス395が両対応だっけ。

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:46:44.68 ID:ukf9OsoY0.net]
そんなことより瓢箪山駅に快速を停める事が先やろ?

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:47:32.90 ID:gOI5naN20.net]
>>319
そしてネットには維新信者の書き散らした便所の落書き
があふれる始末

そいつらは川島冷蔵庫信者でもあるからなあ・・・

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:47:38.00 ID:rjGR9FPQ0.net]
シナチョン禁止にしてくれたら考えるわー

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:47:59.45 ID:ROLatXRGO.net]
>>95
ATCやWTCビルの二の舞かなぁ。

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:49:32.24 ID:ZKRk1Yc/0.net]
イギリスがサードレールだったから他国から乗り入れ車両はパンタ併設車

362 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:49:49.01 ID:elbEatU20.net]
>>354
既に近鉄は終わっているよ
特急があれではね。



363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:50:39.58 ID:LgZkGJIH0.net]
中央線は全駅ホームドア設置の予定があるが、近鉄の車両はどうすんのかな。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:50:42.35 ID:6cu4zcMt0.net]
新幹線の方が早くね?

365 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:50:45.31 ID:elbEatU20.net]
>>353
やらない、やらない名鉄と近鉄は
かなり険悪だからね。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:51:26.48 ID:mVHsGjiy0.net]
>>362
やっぱ鉄道ガイジってクソ界の底辺だわw

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:54:03.74 ID:AvsXbvzu0.net]
関西テレビ 池上彰の関西人が知らないKANSAI
2019年1月19日(土) 15時00分〜17時00分

難波、梅田の地下街開業時、多くの客が来たことに対し、
池上「大阪には娯楽がないから」
(なお、東京に新名所が出来た時、多くの客が押し寄せる事には触れず)

梅田ダンジョンが出来た理由について
池上「東京や名古屋と違って、大阪人には計画性が無いから」
(なお、東京の幹線道路が碁盤状の大阪と違って目茶苦茶である事には触れず)

相変わらず、大阪を差別する事が大好きな差別主義者の池上彰  

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/101

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:55:34.24 ID:keXYef7s0.net]
>>24
第三軌条とパンタの両対応車両を作るらしいけど、
採算とれるのかな?

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:55:40.38 ID:ROLatXRGO.net]
>>347
車両幅を狭い近鉄に合わせる。長さと高さは余裕がない地下鉄の基準に合わせる。近鉄線内で最低120km/h対応じゃないとダイヤの障害になるだろう。
これをクリアして更に特急車となると定員が確保できない、特急なのに狭苦しい欠陥車両にしかならない。でもコストは激増し。

技術的なハードルは低い(金さえかければ作ろうと思えば簡単に作れる)けど、実用性は全くない。

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:56:47.26 ID:Z7wTFrdj0.net]
>>1
乗り換えてみえる人、みえますか?

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:57:10.34 ID:j/ITZIbi0.net]
夢島とか黒字化するのにどれだけかかるやら

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:58:22.20 ID:ROLatXRGO.net]
>>352
技術的には可能だって書いたでしょ?
複電圧仕様は過去に近鉄にもあった。第三軌条と架線式の併用も実例がある。

それを近鉄と地下鉄の両方で走れるサイズにして、特急車両に必要な機器を積んだら定員が確保できないってだけ。
各停の後ろからトロトロついていく特急なんか需要もない。



373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:59:05.56 ID:ROLatXRGO.net]
>>355
客室を犠牲にして床上搭載。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:59:42.80 ID:LgZkGJIH0.net]
日立のクラス395をそのまま導入すれば無問題

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:00:23.82 ID:ROLatXRGO.net]
>>368
採算がとれるわけがない。コストも実用性も無視した車両ならつくるのは可能だけどね。

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:04:19.83 ID:fo++1QbF0.net]
近鉄に需要あるのか?

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:06:58.05 ID:geZaxcLJ0.net]
将来的には1500V架空電車線方式の路線からけいはんな線に乗り入れてリニア新奈良駅に直通するような列車にも応用可能になる。

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:07:21.39 ID:qYpuY/1w0.net]
>>367
大阪が東京よりも優れていたという歴史を知ったら発狂する朝鮮人みたいな連中だから

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:07:58.01 ID:/EbsMI8c0.net]
>>376
需要を掘り起こす為の延線ちゃうん?
俺は止めといた方がええとおもうけどw

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:07:59.38 ID:F4ihJvig0.net]
特急と言っても、中央線区間で通過退避できるのが新石切と森ノ宮しかなさそうだけど、どうするんやろ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:09:37.15 ID:fo++1QbF0.net]
このナックル星人とかいう名古屋人ウザ

382 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:10:58.61 ID:elbEatU20.net]
>>366
本当だから仕方無い
通勤車両ですら名鉄と近鉄では
かなりの格差があるよ。



383 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:11:40.97 ID:elbEatU20.net]
>>381
関西人がバカだから言っているだけ。

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:12:47.39 ID:/EbsMI8c0.net]
>>383
名古屋人なん?

385 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:13:15.81 ID:elbEatU20.net]
>>379
その通り近鉄はかなり苦しいのは事実
京阪みたいにただ増やせば良いでは
駄目なんだよね。

386 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:14:13.43 ID:elbEatU20.net]
>>384
そうだよ色々旅に出かけているから
書けるんだが。

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:14:29.58 ID:geZaxcLJ0.net]
停車駅は夢洲−コスモスクエア−大阪港−弁天町−本町−森ノ宮−生駒−学園前−西大寺−奈良といった感じになると思う

>>380
阿波座以西の高架区間のいずれかの駅に待避線を増設するしかないだろうな

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:14:56.63 ID:mVHsGjiy0.net]
>>382
経営とかもう全く関係ないなw
まあ鉄道ガイジはそうやってウジウジやってるのがお似合いだわw

389 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:16:31.60 ID:elbEatU20.net]
>>388
いや福岡の例を見ると経営はかなり重要
交通網壊滅状態は生活に影響する。

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:17:51.94 ID:mVHsGjiy0.net]
>>389
頭悪いんだから経営の話はもうしなくていいってw

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:19:20.47 ID:/EbsMI8c0.net]
>>386
そっか、レス有難う。

392 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:19:53.34 ID:elbEatU20.net]
>>390
お前がなwwwwwwww
経営が悪いと生活に影響してくる
まあ関西は車両古くても本数は
簡単には減らないが。



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:20:42.96 ID:mVHsGjiy0.net]
>>392
返しまで頭が悪いなw
小学生で頭の成長が止まっちゃったか?w

394 名前:!omikuji !dama mailto:どおsage [2019/01/19(土) 16:23:31.29 ID:DNpAru5t0.net]
奈良と舞洲スポーツアイランドつないで何のメリットあるんだ?

395 名前:!omikuji !dama mailto:どおsage [2019/01/19(土) 16:23:46.85 ID:DNpAru5t0.net]
今日も一日がんばるぞい

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:26:20.87 ID:qYpuY/1w0.net]
>>383
自称名古屋は凄いと思ってる朝鮮人か?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:26:28.50 ID:/EbsMI8c0.net]
>>395
今から何を頑張るん?w

398 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:26:51.80 ID:elbEatU20.net]
>>393
いや本当なんだが
福岡の例を見る限り交通網は
かなり重要だがあそこはバス社会で
今更となって急には変えられない。

399 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:39.03 ID:elbEatU20.net]
>>396
実力あってもあれだけ嫌われては
厳しいよ。

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:57.56 ID:mVHsGjiy0.net]
>>398
会話も碌に出来ないのかこのガイジはw
もう人と喋るの止めて鉄道と喋ってろよw

401 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:29:55.78 ID:elbEatU20.net]
>>400
お前がなwwwwwwww
鉄ヲタで悪いですか?

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:31:32.72 ID:3Xmz4L820.net]
>>2
無理だな

チンピラなんかに大阪はわたさない



403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:32:48.61 ID:ROLatXRGO.net]
>>374
地下鉄のトンネルに入らないから絶対不可能。

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:33:51.12 ID:Tmf4jRjM0.net]
乗り鉄なんでしょ。
でもね、あんな特急でも奈良・名張付近の住民には麻薬みたいな存在で、一度乗ったらやめられない魅力があるそうな。

逆に言えば、それだけ急行がクソなんだけど、他の交通手段もないし…で地元民は飼いならされてるんだ。それだけ地域独占は危険と言う話。

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:37:16.55 ID:Qz8A2AQH0.net]
>>394

舞洲じゃない、夢洲だ。
IRできたら、絶対需要はある。

406 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:37:20.67 ID:elbEatU20.net]
>>404
まあ他に交通手段無いからね
関西本線があんなザマだからな
どう考えても名鉄と比べてもかなり落ちる
ましてや通勤車両に関しては論外
スピードも遅い。

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:37:45.61 ID:OtlJ51hL0.net]
>>316
京阪の方が気になるわ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:38:04.87 ID:mVHsGjiy0.net]
>>401
いや?w
ガイジには相応しいと思うわw

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:39:01.02 ID:Qz8A2AQH0.net]
>>317
近鉄がやるって言ってるんだから、
シロートは黙って見とけよ。

410 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:39:21.53 ID:elbEatU20.net]
>>408
これだから無職はwwwwwwwwww

411 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:40:23.96 ID:elbEatU20.net]
>>409
近鉄なんか期待していない
通勤車両が酷すぎるよ。

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:41:38.25 ID:T5WDMwhA0.net]
特急乗って大阪へ万引通勤



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:43:11.88 ID:U+eICQ3d0.net]
>>172
キチガイの実績かな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:43:22.76 ID:fPNVN4V70.net]
>>266 名鉄は車両は豪華でもターミナル駅の
ショボさはなんとかならんか。関西私鉄は
車両はボロくてもターミナル駅は異様に立派。
日本一の阪急梅田駅を筆頭に南海なんば駅、
近鉄あべの橋駅、上本町駅、阪神梅田駅
と全国私鉄でも上位の番線数を誇る
ターミナル駅がひしめいている。

415 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:43:43.42 ID:elbEatU20.net]
>>412
関西人はケチだから特急乗らないよ。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:44:08.47 ID:8UBQC1LO0.net]
>>256
>>272
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。

一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。

逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になってるからまた便利なんだよね。
二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルビルを一体開発する。
大阪じゃありえないし、やりたくても出来ない。
逆に阪急や南海はこのザマ>>672

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:44:17.90 ID:U+eICQ3d0.net]
>>367
韓唐なんて百済難民チョンこエベンキの末裔だからな
国賊の歴史しかないのに存続させるのが間違ってんぞ

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:44:20.53 ID:cxwqFOPs0.net]
>>375
採算とるつもりは無いんだろ
しまかぜだって走るショールームと割り切ってるし

419 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:45:37.01 ID:elbEatU20.net]
>>414
だから派手なターミナルはいらない
名鉄名古屋駅私鉄唯一の大規模駅では
始発駅じゃないからね。

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:45:42.37 ID:mVHsGjiy0.net]
>>410
なんだホメてやったのにキレんなよガイジw

421 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:46:50.51 ID:elbEatU20.net]
>>418
通勤車両は本当にやる気無い。

422 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:47:37.89 ID:elbEatU20.net]
>>420
キレているのはお前だろうwwwwwwww



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:48:01.76 ID:U+eICQ3d0.net]
>>406
あんな僻地でも大阪様に通勤できるんだから
文句言うとバチ当たるぞ
ちなみに急行でも通えるけどな

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:48:40.13 ID:U+eICQ3d0.net]
>>414
車両はボロくないよ
見た目で言うなよ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:49:56.92 ID:d7OoT18X0.net]
>>379
延伸なんかしないぞ。ハイブリット車を作るだけ

426 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:49:58.90 ID:elbEatU20.net]
>>423
急行は使えないよ乗った事無いから
言えるんだよ近鉄の急行は本当に遅い
大阪線、名古屋線はあれで速い方だ。

427 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:50:48.23 ID:elbEatU20.net]
>>424
関西は終わっているよ。

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:52:50.90 ID:/EbsMI8c0.net]
>>425
ああそっか、延伸やないな。すまんw

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:54:00.45 ID:mVHsGjiy0.net]
>>422
相も変わらず頭の悪い返しだなガイジよw

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:55:01.81 ID:i4o/yV8S0.net]
近鉄が車両作ったとしても、奈良-夢洲だと大半は大阪メトロの区間だからな・・
大阪メトロの許可は取ったのですか?

近鉄は車両と生駒あたりで渡り線作ればいいんだけど、メトロの駅設備改良をしないと
中央線内は各停もしくはノロノロ運転になるしな。

431 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:55:13.11 ID:elbEatU20.net]
>>429
これだからバカはwwwwww

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:56:36.19 ID:mVHsGjiy0.net]
>>431
語彙力ゼロかよw
頭の中は電車だけかこのガイジw



433 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:56:40.14 ID:elbEatU20.net]
>>430
全く話にならない。

434 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:57:20.56 ID:elbEatU20.net]
>>432
ここは鉄道の話題だからな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef