[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 14:21 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 773
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】近鉄、大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなし



1 名前:茗荷 ★ [2019/01/19(土) 11:30:17.87 ID:spx1JhRb9.net]
近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。

(続きはリンク先でお願いします)

2019/1/19 11:21
https://this.kiji.is/459181193936815201

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:00:24.29 ID:KzH+NF470.net]
お味噌はいい加減三河を勝手に名古屋圏に入れちゃうご都合主義は捨てたほうがいいよ
そんなことしてるから三河人から冷笑されるんだよ
トヨタに頼り切ってるくせに鼻息だけは荒いウツケモノだと

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:00:34.58 ID:L4rvg7100.net]
今の大阪ってマジで東京に興味ないわ
世界を見てる外国を見てる
これホント

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:01.00 ID:3PP7h7vY0.net]
>>241
ストロー効果で大阪に人取られるよ

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:22.72 ID:OWUCZ+N40.net]
ナックる成人

沙汰を待て

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:01:51.19 ID:QIY/WJM50.net]
そんなに需要あるのかしら?

252 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:02:03.34 ID:elbEatU20.net]
>>247
いや三河は名古屋圏に確実に入る
岐阜、三重もね。

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:02:18.98 ID:tbQZHeHc0.net]
それより大阪-名古屋間を真っ直ぐ結ぶ高速道路作れよ
北は混むし南は事故多いし行きにくいんだよ

254 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:02:38.24 ID:elbEatU20.net]
>>250
お前が知らないだけ。

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:02:47.76 ID:OJTdF+rB0.net]
世界の華のシナの中華思想と同様、大阪が何でも一番と信じてる大阪思想w



256 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:02:58.81 ID:3PP7h7vY0.net]
大阪は私鉄5社あるけど名古屋は1社しか私鉄がない。なんで名古屋広いのに1社しか私鉄ないの?

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 14:03:14.31 ID:plKewZPJ0.net]
西青山駅で停車しようぜ

258 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:03:28.95 ID:elbEatU20.net]
>>251
まさにその通り近鉄は特急頼みだ。

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:04:09.02 ID:OWUCZ+N40.net]
>>254
話した内容が事実かどうかなんて、全く関係無いんだな、風説の流布は。

株価等の相場操縦するような内容があれば、もうアウトなんだよ。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:04:32.91 ID:OJTdF+rB0.net]
>>256
よくも悪くも愛知は車社会

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 14:04:55.99 ID:plKewZPJ0.net]
JRはやらんの?
気動車でw
加太とか柘植とか超えてくルート

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:22.13 ID:KzH+NF470.net]
>>252
入りません
名古屋の都市圏は尾張の範囲までしか存在しない

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:05:33.44 ID:3PP7h7vY0.net]
IRカジノは24時間営業だからね。

電車はどうなるんだろ?

264 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:05:37.73 ID:elbEatU20.net]
>>256
周辺人口が全然違う
名鉄、近鉄共に中小私鉄の集合体
でも経営は名鉄の圧勝だな。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:21.01 ID:82euWHLX0.net]
西大寺をあれ以上拡張するには三和シティビルや公団をどかさないと無理な気がする



266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:22.80 ID:YOlk402u0.net]
>>258
近鉄の特急料金誘導は酷いからなぁ
特急を一部特別車にした名鉄や無料が基本の他の関西私鉄とは大違い

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:40.41 ID:YVbdgOrk0.net]
近鉄南大阪線沿線住民ですが昔からなんの変化も無いねん。

268 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:06:40.37 ID:elbEatU20.net]
>>262
確実に入るよ三重、岐阜も確実に入るし
そうじゃないとやって行けない。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:06:57.47 ID:OWUCZ+N40.net]
>>261
桜島-京都方面がいくらでも可能。

北梅田ができ次第、梅田通過の気兼ねも不要になる。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:08:14.94 ID:3PP7h7vY0.net]
>>264
大阪の私鉄5社全部足したのと名鉄1社を比較しないと

271 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:08:24.26 ID:elbEatU20.net]
>>266
だから近鉄はかなり悪い
でも全く関西人は聞かない。

>>267
名古屋線はもっと酷いよ。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:09:33.87 ID:KzH+NF470.net]
>>256
まず名古屋が小さすぎたし周りに何もなかった
近鉄 阪神 京阪 阪急 南海
これらは京阪神や和歌山を結ぶ都市間鉄道であって
都市内鉄道であった名鉄とは最初から生まれの規模が違う

273 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:09:35.60 ID:elbEatU20.net]
>>270
だから私鉄の性格が阪急、阪神と
名鉄、近鉄では全然違う。

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:10:17.70 ID:Qz8A2AQH0.net]
>>207
貧乏くさいのかあ。
それなのに日本一高いビル建てちゃうんだよね。
すごいよね。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:11:46.83 ID:3PP7h7vY0.net]
近鉄は、海遊館を買ったし、てんしばも経営権買ったし、あべのハルカスも建てたし結構積極的に投資してるよ。



276 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:22.56 ID:+cO13ow50.net]
ついでに京阪交野線の私市駅から近鉄生駒線の生駒駅を接続しろよ

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:12:46.66 ID:KzH+NF470.net]
名鉄と無理矢理比べるなら大阪メトロになるのだが
まあ名鉄のレベルでは勝負にならないね

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:16.65 ID:SOjC3wZ40.net]
>>271
近鉄のほうが名鉄より売上も純利益も上だから当たり前だな

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:37.39 ID:3PP7h7vY0.net]
京阪も京橋天満橋に1000億円投資して再開発する。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:13:37.76 ID:yT4EYCD20.net]
愛知県での近鉄のイメージは
長距離移動
三重県民が乗る
愛知県の貧困層が乗る

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:13:43.80 ID:vd6+mMnP0.net]
アーバンライナーって大阪線だよな

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:14:14.79 ID:OWUCZ+N40.net]
JRも夢咲線名乗った以上は、夢洲咲洲に伸ばせよ、サボんなよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:15:26.39 ID:OWUCZ+N40.net]
名鉄みたいな田舎のローカル私鉄のことなんか、

しるかw

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 14:16:02.20 ID:plKewZPJ0.net]
>>280
伊勢中川から八木あたりまでの長いことw
こんなクソ田舎走ってて本当に大阪という大都会へ行けるのかって感じ。

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:17:54.51 ID:NIzZ5/SR0.net]
>>74
そうかね?今まで名古屋はその逆だった気がするだけど



286 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:18:27.83 ID:3PP7h7vY0.net]
名鉄のビル建設2000億円は社運かけてるなって思った。あべのハルカスは1300億円だからね。
JR大阪駅が2100億円、JR名古屋駅が2035億円。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:18:41.81 ID:OWUCZ+N40.net]
>>284
奈良より東は田舎ってこと。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:20:34.47 ID:iKJTEpjy0.net]
この路線図が解り易い。
https://pbs.twimg.com/media/DxOnuzOUcAESRZl.jpg

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:24:54.88 ID:VxUjbxwQ0.net]
開通はともかくギャンブル施設は要らない

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:26:20.31 ID:p++RKT1J0.net]
>>248
だから大阪のテレビは東京と京都の宣伝ばっかりやってる

それでも興味がない

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:29:40.81 ID:SYoVNcR00.net]
鈴鹿や関ヶ原の東側も大阪なんかには興味無いから
お互いに疎遠になってWin-Winだな

大阪ー福岡ー支那チョンで深まればお似合い

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:33:19.66 ID:5Va+KrgK0.net]
近鉄奈良駅(奈良市)を始点とする奈良線を、夢洲に延伸する計画の大阪メトロ中央線に乗り入れている近鉄けいはんな線につなげる考え。

そこで近鉄は、奈良線から直通で中央線に乗り入れることができるように、2つの集電方式を備えた車両の開発について、グループの近畿車輌などと検討を始めた。

また、奈良線とけいはんな線のそれぞれのホームがある生駒駅(奈良県生駒市)付近に、両線をつなぐ「渡り線」を新設して、中央線への乗り入れを可能にする。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190119/bsd1901191134002-n1.htm
https://i.imgur.com/KNAsOIH.jpg

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:36:31.53 ID:ZE2xiVy10.net]
中央線を快速運転できるの?追い抜きできるの?

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:36:53.79 ID:p++RKT1J0.net]
>>133
>東京に続けとばかりに

ぷっw

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:38:19.05 ID:p++RKT1J0.net]
>>291
大阪に興味がなにのに近鉄スレに来て必死に書き込みするのが低能トンキン流w



296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:42:06.35 ID:Ha0MeHsX0.net]
車両の開発費はかかるが
渡り線設置する以外は地下鉄の延伸に乗っかるだけなので
お金はあまり掛からなさそうだな
なかなかよく考えてるわ

297 名前:名無しさん@13周年 [2019/01/19(土) 14:45:12.33 ID:2QJLBZq1z]
その前に、ホームドア設置くらいしろよ! 近鉄は!!!

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:45:08.53 ID:wsqHG0s40.net]
大阪って全体的にごみごみしすぎてるな車の運転しにくい

299 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:45:48.46 ID:elbEatU20.net]
>>283
それでも南海に次ぐ歴史を誇り
営業距離も長く路線数も多く
西鉄とは格が全然違うよ。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:46:36.40 ID:l+nMg0UQ0.net]
あまりにも無意味過ぎる路線・・・

301 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:48:01.77 ID:elbEatU20.net]
>>278
だったら特急は古い車両は使わない
実際は名鉄の方が車両もかなり良い
名古屋線なんかかなりのお古ばかりだ近鉄は。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:48:15.61 ID:Q49bnzlD0.net]
>>65
2時間かかるし隣にヤニかす
ずーっと西日に炙られる
空いてて早い快適なこだま一択

303 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:50:14.23 ID:elbEatU20.net]
>>277
名鉄は経営かなり良いよ
借金だらけの近鉄とは全然違う
東武と比べてもかなり良い
三大私鉄の中では一番マシだよ。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:50:19.41 ID:lNy3JZs20.net]
フリーゲージとハイブリット集電かつ複電圧対応とか常識超えた乗り物早く見たい

305 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:51:25.31 ID:elbEatU20.net]
>>302
しかも関西人は名阪特急には乗らない
名古屋を通過東京に行く。



306 名前:ナックル星人 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:52:37.34 ID:elbEatU20.net]
>>281
名古屋線も走っているが
通勤車両はかなりの格差があるよ
名古屋線は最低クラスだよ。

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:54:14.76 ID:uYyQ1I8x0.net]
標準軌
京阪と一緒に

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:54:24.87 ID:pmvtJTAh0.net]
IRに近鉄も咬んできた
あとJR、南海、阪神、京阪もイッチョガミしてるけど…阪急は?
いよいよ本格的に阪急凋落かな?

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 14:56:46.57 ID:lNy3JZs20.net]
夢洲特急 近鉄奈良 大和西大寺 学園前 生駒 森ノ宮 本町 弁天町 コスモスクエア 以降各駅

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:56:59.06 ID:uYyQ1I8x0.net]
中央線は九条から高架
架線引ける

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:57:11.75 ID:P2Ra5FNt0.net]
国は早く候補地と法整備を進めろや
外資を怒らせんじゃねえぞ

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 14:58:16.71 ID:uYyQ1I8x0.net]
まあ、海岸にはハゲタカが集まるんだけどな

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:00:27.72 ID:LgZkGJIH0.net]
平城と菖蒲池を短絡線で結んで京都とも直結

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:00:35.59 ID:X2rNkaJg0.net]
>>1
乗換はあるやろ

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:01:36.35 ID:mVHsGjiy0.net]
>>301
古かったら経営悪いとかアホの考えそうなことだなw



316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:03:35.82 ID:qYpuY/1w0.net]
ソースは読売のほうがわかりやすい
ルートもしっかり書いてある

https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20190119-OYO1T50010.html
https://pbs.twimg.com/media/DxOnuzOUcAESRZl.jpg

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:06:07.63 ID:ROLatXRGO.net]
>>1
絶対無理だわこれ。
100%実現不可能だし、本気で検討とか言うなら本物の馬鹿なんじゃないかな……。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:06:54.64 ID:YP2Efkpb0.net]
大阪人、東京メディアと吉本発のノリがいいイメージに困惑 「笑いを期待しないで」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/98

(支持の多い意見)
・東京メディアって「東京は大阪に興味がない」て言う割に、低俗な大阪ネガティヴ特集ばかりやる
・東京マスコミにあまりにも強くイメージ操作されてるように感じる。
・東京マスコミが常に偏見の「ザ・大阪」のイメージを求めているからだと思う。
・東京メディアが北浜や中之島などを映さずに道頓堀や通天閣だけを撮るっていうのはわりと有名な話だよね。
・東京発のメディアによって大阪はいつまでも昭和的な雰囲気の都市に仕立てられている。
・東京ではテレビの作ったイメージをマジで信じきるほどおバカが増えたのか?
・東京のテレビとかで流れる「大阪」は、ミナミとか西成が中心だからなぁ…
・大阪で取材する時は下町で、東京で取材する時はハイソな街で。
・大阪人=ノリがいい、派手なおばちゃんとか東京のテレビでイメージ作りすぎです。
・東京発の大阪人のステレオタイプなんて、地元からしたらええ迷惑でしょう。
・よくも悪くも東京は歪な村社会って事になるんですかね
・対抗心を持ってるのは、常に大阪を貶め続けないと気が済まない東京人なのだろう。
・東京人がほとんど地方出身者であるように、大阪人のほとんどは地方出身者。
・東京のテレビ番組等の誇張された内容がイメージとして定着してしまった最悪のパターン。
・ケンミンショーは下品な喋り方の下品な服を着た大阪のおばちゃんタレントばかりインタビューしてる。
・ケンミンショーと吉本が大阪のイメージを勝手につくりあげた
・ケンミンショー観てると、偏ったタイプの大阪人しか出てこない。人選んでるだけじゃないって。
・ケ○ミ○ショーの影響大きいね
・ケンミンショーなどの偏ったメディアのせいでしょう
・ケンミンショー見てても、スタッフからの振りでされている感を強く感じる。
・船場育ちの人間ですが、「吉本」の人達が使うような下品な言葉は聞かないですね。
・吉本芸人などが使う関西弁は、地元でもまず使わないような品がないもの
・反社会組織吉本興業の影響

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:07:35.85 ID:DUevP6r20.net]
>>130
維新の議員自体が、南海を四つ橋に乗り入れさせないのは交通局の怠慢とか言う奴らだしな

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:09:45.85 ID:DUevP6r20.net]
>>95
緑色してる列車だから中央線車両なんだろうけど、屋根上にあんなにでかい冷房積んだら車内滅茶苦茶狭くなるぞ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:09:48.94 ID:/EbsMI8c0.net]
>>316
へー。その気になったら可能なんや。なるほど。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:10:19.72 ID:qYpuY/1w0.net]
因みにここが渡り線設置予定の場所

ttp://osaka-subway.com/hleikoma/

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:10:34.87 ID:ROLatXRGO.net]
>>17
単に複電圧仕様や架線式と第三軌条の併用をつくるなら技術的には難しいものではないし可能。
でもコスト計算で破綻確実になるし、車両限界や機器の無駄まで考慮するととても使えない実用性に欠けた電車になるから不可能。

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 15:11:21.86 ID:plKewZPJ0.net]
八木の急カーブで脱線しそうww

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:14:41.43 ID:cabEYu/M0.net]
>>316
ほー。こりゃええ資料出してくれたわ
出来そうやん



326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:15:07.37 ID:ROLatXRGO.net]
>>45
つくるだけなら簡単。使い物にならない構造になるだろうけど。しかもコスト激増で採算は絶対に合わない。
たぶん需要もない。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:15:23.09 ID:zhX+VgCW0.net]
>>177
京都から夢洲まで船って昔みたいに淀川にくらわんか船浮かべるんか?w

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:16:11.46 ID:cabEYu/M0.net]
ほんなら、奈良からカジノが一時間圏内になるってことや
こらおもろいで

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:16:26.30 ID:DUevP6r20.net]
>>316
なお、東生駒車庫と東生駒駅には工場回送用に渡り線がある模様

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:16:35.26 ID:pgroYNFl0.net]
特急エスポワール

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:19:24.42 ID:zhX+VgCW0.net]
>>289
ギャンブル施設がなければ開通などしない

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:19:47.54 ID:aLG8alGt0.net]
淀屋橋なんとかしろ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:20:36.36 ID:/EbsMI8c0.net]
>>331
まぁなw確かにw

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:22:39.11 ID:lH7SBEzm0.net]
中国バブルの崩壊

仏国内でゴーン批判高まる
japan-indepth.jp/?p=43747

トランプ大統領が当選

イギリスでキャメロンが脱税疑惑で失脚、そこから反難民も合わせてEU離脱

ドイツやスペインで反EU政党支持率アップ

フランスでも反富裕層で大規模暴動

確実に反グローバリズムの潮流は起きている

タックスヘイブンで脱税し放題であったのだから当たり前である

IMFはその穴埋めを消費税で行おうと世界で消費税を推進した、悪の組織

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:23:05.26 ID:crsbSdsm0.net]
>>275
昔はスペイン村とかの負債が2兆円近くあったんだっけ?
返済は出来てるの?



336 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:24:23.40 ID:dgJaqiZI0.net]
近鉄バファローズ復活はありますか?

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:25:02.38 ID:oX4ENutG0.net]
>>318
そんなケンミンショー嫌いの大阪さん、地図の右上の方々に対してはそのケンミンショー使って絶賛ディスり中。

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:25:44.25 ID:t3cxvKLw0.net]
>>2
都を土と読み替えて、「大阪土民」と揶揄される未来しか見えない。
一部では東京に関しても「東京土民」と言われているが、さすがに
東京相手じゃ広まらない。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:26:20.64 ID:aLG8alGt0.net]
近鉄ギャンブラーズ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:28:25.00 ID:Wn5xZL9O0.net]
そんなことより咲洲から天保山へ
徒歩や自転車でいける道を作ってくれよ
無理なら渡船を増やしてくれ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:28:45.37 ID:ROLatXRGO.net]
>>293
追い抜きできない。だから各停の後ろからトロトロ低速でついていく特急になるよ。遅すぎ、時間かかりすぎ、不便すぎで誰も乗らない。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:32.29 ID:crsbSdsm0.net]
>>308
まぁ阪急阪神ホールディングスやからなぁ。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:33.05 ID:gOI5naN20.net]
>>206
今のダイヤが阪神の回答だろう

元々沿線住民の梅田志向が強い上に大阪難波行
は加算運賃のせいでかなり割高
つまりメインの直通特急を大阪難波行に振り分ける
のは得策じゃないという判断なのだろう

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:30:39.99 ID:ROLatXRGO.net]
>>319
南海にそんな金の余裕があるはずないし、南海難波を南海が捨てるとか…………。

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:30:55.51 ID:JbacbPRi0.net]
>>212
単純に東京大阪の両方から日帰り県内だからだと思うよ
札幌や福岡はどちらからも日帰りはきついけど名古屋は問題なくできる



346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 15:32:12.17 ID:e5tcaYVE0.net]
それよりリニアよ

なんで東京開通からまだ10年かかるん?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:33:44.13 ID:gQVT599I0.net]
>>323
パンタグラフと第三軌条の併用はED42という前列がある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef