[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 15:48 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2万%ない】橋下徹氏「本当に腹が立ったら、その時にはどうかわからない」 政界復帰の可能性示唆



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/01/19(土) 07:30:49.97 ID:0/FWnYd99.net]
※週末政治
 
日本維新の会創設者の橋下徹・前大阪市長は18日、TBSのBS番組で政界復帰の可能性について聞かれ、「本当に腹が立ったら、その時にはどうかわからない」と述べた。これまで「これ以上できないところまでやりきった」と政治家に戻ることを否定してきた。

橋下氏は番組で「野党はバラバラで支持を集めていない。自民党は未来志向のにおいがしない」と与野党を批判。「若い世代で選挙で議席を取らないと日本は変わらない」とも述べた。

橋下氏は2015年の大阪都構想の賛否を問う住民投票で敗れ、同年末に大阪市長を退任して政治家を引退。現在はタレント弁護士に復帰し、テレビ出演で、野党の再編や、都構想の住民投票を巡る大阪維新の会と公明党との対立について積極的に発言している。

2019年01月18日 23時01分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190118-OYT1T50119.html

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 07:58:16.06 ID:rWQpKNlf0.net]
>>60
道州制にならないと地方は何も出来ない

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 07:58:38.34 ID:IQgYydSx0.net]
しつこい、誰も望んでないし、誰も期待してない、引っ込んでてくれ

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 07:58:57.38 ID:7QIcR+Ji0.net]
「2万%」とかアホな言葉選びをしている時点で、この男が正直者なわけがない。

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 07:59:18.02 ID:SrF7KF190.net]
子どもが全員自立したら
政界復帰だろうな

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 07:59:50.93 ID:HsHDFFLq0.net]
小池の実験は有意義だった。
野党の振る舞いを良く見せてくれた。
小池に感謝することはこの一点。
したがって橋本が力を発揮するのは自民党しかない。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:00:10.24 ID:nSyz9KKw0.net]
>>13
なんて言ってたの?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:00:15.13 ID:f65FaLRJ0.net]
安倍の次の総理確定だよ
橋下の次は小泉Jr.と

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:00:22.78 ID:IMAjOdBp0.net]
こいつの喧嘩腰政治に付き合う奴なんてまだいるの?

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:00:23.06 ID:C1T8y/1D0.net]
小泉とか安部と同じ新自由主義だろ。
売国して終わり(´・ω・`)



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:00:35.43 ID:MyI/QvlM0.net]
2万パーセントとか言うときにも「今の心境としては…」とか逃げ道を用意しておくべき

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:00:44.57 ID:2g1MZ+iT0.net]
>>64 都道府県の権限を強めればよいんだよ。いまは基礎自治体に財源を与えて
都道府県から財源を奪ってるから広域行政ができなくなってる。基礎自治体など
国の移管業務(住民サービス)だけやらせてれば良いのさ。あとは議員による議会
ではなく住民議会(定足数のみの自由参加方式)に変更すればよい。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:00:51.54 ID:V9ojsJw90.net]
まあ見ててもつまらないもんな
今の橋下は

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:01:29.44 ID:IQgYydSx0.net]
こいつの正体は竹中と一緒のグローバリスト、

大阪を滅茶苦茶にするのは勝手だが国政で日本を外国に売る売国は許さん

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:01:36.35 ID:sRqXQgco0.net]
大阪なら必ず当選する、胡散臭い松井や横山ノックが知事になる土地柄。

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:01:45.80 ID:gHHPlsMT0.net]
弁護士はなぜか経済全くダメやからな
もちろんハシゲも経済全くダメや絶望的にセンスがない
あんなにお金好きそうなのに

ハシゲはおもしろいおっさんやけど、弁護士政治家ははっきり言ってもう必要ないで
帰れ帰れ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:01:48.74 ID:xWgP80sL0.net]
あの偉そうなものの言い様をして、自己正当化、下品はなはだしい。出馬しないならたいへん居心地がいいはず。

彼の言動で維新の支持もおちれるはず。

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:01:56.02 ID:r9/RcmYd0.net]
まず今度の選挙大阪公明党を倒してから、住民投票先送りして堺の竹山を落とし、そのあと国政に出て
環境を整えてから住民投票がベストか。今もそうだけど投票を焦り過ぎ。まずはガッチリ基礎を固めないと。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:02:10.85 ID:+R+MKdHI0.net]
今がチャンスだろ
自民党ぶっ潰す

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:02:19.49 ID:SVbXxDp40.net]
今の池沼総理がやっとる期間を橋下にやってもらいたかったわ
公文書改竄やら政府統計が捏造だらけってもう末期やろ



83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:02:48.60 ID:HnOV6lGb0.net]
カジノが東京にできないのなら都知事選に出ます!

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:03:25.56 ID:gHHPlsMT0.net]
ハシゲは政治家やってた時に生まれてからずっとためてたヘイトを記者にぶつけてスッキリしたので
今のハシゲはただの抜け殻や

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:03:34.26 ID:hzeCp7wh0.net]
やめとけよ 桜井先生にまたつぶされるぞ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:03:50.50 ID:IQgYydSx0.net]
やることは竹中平蔵と同じだぞ、世間向けのパフォーマンスが違うだけで

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:03:58.46 ID:rWQpKNlf0.net]
>>74
都道府県単位だと北海道は例外として広域行政としては小さすぎるわ
それに権限強化ってどこまで言ってる?
道州がその地域でのみ通用する法律さえも作れるようにしないと都道府県の権限を強化したくらいじゃ本質は何も変わらないぞ

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:04:01.43 ID:/GS0yeul0.net]
最近の橋下はちょっとなぁ。悪い政治家になりつつある。

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:04:27.31 ID:Kxs7GoF10.net]
>>17
ディベートって意味知ってる?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:05:30.09 ID:/Hy0WRcw0.net]
ムシャクシャして立候補した
とか言うんだろうか

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:06:09.64 ID:HnOV6lGb0.net]
米国グロバーリスト「君たちもスラム街で日本人に虐げられてきたんだから日本をぶっ潰してみないか」
ハシゲ「やらせてもらいます!」

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:06:56.24 ID:gHHPlsMT0.net]
正論言うハシゲがおもしろかったんに、政治家やったら正論だけじゃ矛盾を抱えてしまうことになるんだよな
その辺からハシゲはおもしろくなくなってきたな

ハシゲはもうオワコンや

一時期は誰がハシゲに勝てるんやと思うくらいの破竹の勢いやったんに、普通の政治家をやらすだけでオワコンになってしまうとは…
当時は予想すらできんかったわ



93 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:07:01.57 ID:HnOV6lGb0.net]
>>89
大切なことなので二度言いましただろ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:07:05.38 ID:2BAv9lu60.net]
公明党が平気で騙す、嘘をつく
こんな事何度もされたら切れて当然

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:07:17.51 ID:fhggQHRv0.net]
自分が一番高く売れる時期を虎視眈々と狙ってるからな

でも時間が経てば立つほど、値崩れしかしてないんだよなこの人

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:07:24.14 ID:BPeXzBIx0.net]
絶対戻らないって言ってたじゃん。
嘘?

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:08:05.86 ID:a5rmevk90.net]
いいからもうひっこんでろよ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:08:09.76 ID:f65FaLRJ0.net]
まあ、現状の野党が酷すぎてな

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:08:22.70 ID:mXss/Ufh0.net]
当時から思っていたが2万%って事は分母は10万だからな。つまり20%って言ってたんだわ。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:08:56.09 ID:frkk/5Ty0.net]
選挙前の時期だし、こういったほうが番組出演オファーが来るからじゃないの
辛坊治郎あたりに聞いてもたぶん無いと言うわな

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:08:57.55 ID:HnOV6lGb0.net]
元高校の担任に嘘つきと言われてるのに直るわけがない

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:10:02.03 ID:4yoVFb770.net]
>>64
そやって地域地域に権限持たせて
半分独立みたいな扱いしたらその先どうなると思う?
アイヌ利権に群がってるシナ背景の潜り込みチョーセンジンが
北海道独立プランで動いてて
独自武装を理念に盛り込もうとしてるの知りませんか?
北海道と沖縄、新潟、東京他各地でやってるんすよ?



103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:10:06.22 ID:gHHPlsMT0.net]
ハシゲは壊すのが仕事の人や
今は壊すのではなく創っていくことが求められてる時なので
やっぱハシゲは今はあまり必要ないんや
すまんな

ハシゲは次の出番に備えてじっくりヘイトゲージを溜めててほしい

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:10:38.74 ID:L7+F3lEP0.net]
>>77
小池百合子よりはずっとマシw

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:10:39.34 ID:d50mGT4y0.net]
橋下徹氏「本当に腹が立ったら、その時にはどうかわからない」

日本語でおk

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:10:46.71 ID:2g1MZ+iT0.net]
>>87 財源と領域(県域)の論点はそれぞれの成果をみて調整すればよい。
日本はアメリカとは違って一国の中央集権で統治してきて成功したのだから
徳川時代のような分権はやりすぎだと考える。なによりも、現代のような福祉
国家システムでは官僚機構が肥大化する一方なのだから、地方に権限を
与えることそれ自体が全体の官僚システムを肥大化させる原因になる。
東京一極が問題だという観点については地方分権ではなく首都機能移転
あるいは分散で対処すればよいではないか。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:11:30.62 ID:xiTIDhpR0.net]
恨の文化

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:11:40.12 ID:d50mGT4y0.net]
>>77
> 横山ノック
この人、朝鮮学校への支援打ち切りを打ち出して、
潰された人だぞ。

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:11:59.52 ID:BPkJFqij0.net]
>>105
理解できないなら
お前が日本語勉強してこいww

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:12:21.88 ID:HnOV6lGb0.net]
道州制は東京にはプラスだな。地方はしらんが。
山口県の田舎者が総理を何期もやるのから解放。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:12:41.03 ID:2g1MZ+iT0.net]
民主主義というのは、ほんとうに膨大なコストがかかるのであるから、理想的には
自由主義の法の支配で行くべきなんだよ。なんでもかんでも話し合えというのは
面倒くさいことこの上ない。

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:12:54.55 ID:d50mGT4y0.net]
>>106
> なによりも、現代のような福祉
> 国家システムでは官僚機構が肥大化する一方なのだから、地方に権限を
> 与えることそれ自体が全体の官僚システムを肥大化させる原因になる。
逆だろうがw



113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:13:01.27 ID:xiTIDhpR0.net]
>>108

まず朝鮮人を潰さないとね
順序が逆

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:13:12.69 ID:ef9ZR0pP0.net]
この人は、庶民感覚が分かり、頭は良いから
他の連中と比べて
それだけで政界に戻る理由がある

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:13:25.89 ID:DpqP9FK50.net]
>>1
今の時点でそう思ってないなら(゚听)イラネ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:13:30.92 ID:I/UeCJER0.net]
2万%てなんだよw
そら三角関数いらんわな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:13:42.39 ID:BgOrNW2T0.net]
>>31
引退したと言いながら維新の実質的なオーナーだし
安倍や菅ちゃんとも未だに懇意にしてて政治について色々語ってる
政界復帰しないなんて誰も思ってないw

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:13:59.32 ID:d50mGT4y0.net]
>>102
それは地方の問題ではなく、中央の問題。
中央政府のやるべきことは社会保障や自治ではなく、
警察と外交・軍事が基本だから。

最低限度の社会保障だけで良い。
そうしないと財政赤字がどんどん増えて、軍事や警察に金が回らなくなる。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:14:12.96 ID:0L0hhBhC0.net]
もう公務員叩きははやらんし、政策はんあだろうw

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:16.66 ID:1y4RjQAj0.net]
公務員弾圧、移民排斥する党なら無条件で投票する

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:34.55 ID:d50mGT4y0.net]
>>113
それを世に知らしめた結果になったということだろう。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:37.29 ID:RDf6lVK50.net]
潔悪い男だね



123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:41.13 ID:ZY432aZ60.net]
都構想はもういいよ。
いいか悪いかは置いておいて、あれで民意は動かないことが分かったから、別のことやらないと橋下が復帰してもあかんと思うで

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:46.33 ID:rWQpKNlf0.net]
>>102
現状でも中央集権では関東だけが潤って他の地域は一切恩恵受けられないから外国人観光客呼びまくったり外国人に土地売ったりしてるけど?
日本全体を考えたらその地域にあった政策を実行しないと日本そのものが沈没するぞ?

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:14:56.66 ID:3PP7h7vY0.net]
てことは、橋下徹が居なくなって寂しい公明党が、橋下徹を再び政界に戻したいが為に都構想の件でゴネていると理解しても良いのかな?

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:15:05.06 ID:tAUs2lUn0.net]
おお?それは凄いぞ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:15:12.14 ID:gHHPlsMT0.net]
>>116

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:15:37.85 ID:HnOV6lGb0.net]
福祉って86年ごろがピークで下がり続けている。
野党ですら自民党のこのときの福祉重視まで持っていこうと考えない。

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:15:59.34 ID:cocW4D480.net]
嘘つきは泥棒の始まり
弁護士なのに泥棒になるの?

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:16:11.43 ID:Uh+rvEDz0.net]
大阪市長ならすぐに戻れるだろ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:16:15.23 ID:n64dc9Vx0.net]
この人は大阪ではなく日本全体について考えてる?
国政にでるとかあり得るんだろうか?

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:16:32.85 ID:3PP7h7vY0.net]
辻元清美最大の天敵が橋下徹だからね。
橋下徹政界復帰は政治を盛り上げる為にも良いことだ。



133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:16:40.78 ID:n3DPVWOn0.net]
こいつには国政をやる器量はない、
市役所や府庁の左巻き公務員やマスコミの記者を論破してやり込めるのが限界だな。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:17:03.27 ID:2g1MZ+iT0.net]
>>112 違わないよ。日本国内の統一基準で福祉をやるほうが合議コストがかからない。
これを地方単位で決定できるとすれば、合議コスト自体が増加する。行政費用膨張の
法則は絶対なんだよ。「きめこまかなサービス」なんてのはコスト要因でしかない。
ただし、地方単位にすれば、ある地方ではBIを導入して他の福祉を全廃する、などと
いう合理的かつ競争的な合意が出てくる可能性はあるが、カナダの先例を見る限り
そういった冒険はすぐに撤回される可能性が高そうだ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:17:04.49 ID:+6h5PJAv0.net]
こういう奴大嫌い

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:17:26.22 ID:tAUs2lUn0.net]
まあでもいまの方が給料桁違いに多いだろうし、叩かれることも少ないだろう。責任ないしね。政治家って割に合わないんだね

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:17:29.15 ID:S9op5CRo0.net]
だいたい2という数字を使う時は嘘つき

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:17:35.00 ID:z5QSDpPk0.net]
報ステの司会の話も消えたし、タレントとしてはつまらんから需要がないし、目立とうと思ったら政治家ぐらいしかないもんな。政治家の中でなら比較的タレント性が高いから注目してもらえる。

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:17:36.31 ID:gHHPlsMT0.net]
>>129 弁護士なんて合法泥棒の合法ヤクザが主な仕事内容だからな
しゃーないで

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:17:37.56 ID:IzLnCUoY0.net]
ディベート術だけで出世してきたやつの限界。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:17:37.72 ID:rWQpKNlf0.net]
>>106
中央集権で官僚の権限が肥大化しすぎたから権限分散や首都移転が出来ないのでは?
これがもし道州制だったら他の地域が他の地域のやることに口出し出来ますか?今の中央集権はそれを徹底的にやってますよね?例えばふるさと納税、IR

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:05.87 ID:3PP7h7vY0.net]
>>129
あなたが支持している政党や政治家は何十・何百と嘘をついてるでしょ!



143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:09.59 ID:wIcEG+1/0.net]
壊した後のフォローが迷走してて小沢一郎みたいなもんだよ、結局。

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:21.49 ID:EpFODoXB0.net]
>>1
ヌーディストビーチ作れや!

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:35.30 ID:HnOV6lGb0.net]
左翼に同和が多かったが同和とか明治以後のほうが待遇改善しているので右翼がでてきて自然。

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:36.04 ID:d50mGT4y0.net]
>>124
うん、算数レベルだからね。

-3, -5, -12, -13, -1, +5, -3, +2

という成長の地域が存在しいたとすると、
-13に合わせて全国一律にしようとするのが中央集権。
そのため財政赤字が極端に増える。

平均値を取れば、それより低い所は必ず死ぬ。
平均値より小さい所が必ず存在しているからね。
これがハシゲが好きな小泉改革型、新自由主義政策。
個々に割り振っていくしかないわけで、
そのためある程度、地方分権化を進めていく必要がある。

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:39.29 ID:cocW4D480.net]
嘘はいけない
二度と政治家にはならないんだろ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:18:58.23 ID:MpNUyFpj0.net]
野党をまとめ上げられるとしたらこの人しかしない
復帰してええんやで

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:19:02.42 ID:frkk/5Ty0.net]
>>133
第2の武村正義くらいには成れるんじゃね

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:19:24.57 ID:cocW4D480.net]
>>142
安倍ちゃんは嘘つかない

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:20:12.35 ID:2g1MZ+iT0.net]
>>141 それは地方の実情をしらない中央の権限が強すぎるだけの問題だよ。
もっといえば基礎自治体に財源が集中しており都道府県に財源が無さすぎるという
問題。だから広域行政を自主財源でやりたくても出来ない。財源の問題だよ。
自治の問題ではない(財源こそ自治の根幹という批判は当然ある)。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:20:27.22 ID:3PP7h7vY0.net]
アンチなんてほっとけ

橋下が政界引退しても橋下を叩いているアンチ
どうせ叩かれるなら政界に復帰して叩かれた方がマシじゃん!



153 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:20:35.89 ID:cocW4D480.net]
嘘はいけない
テレビにも出んなクズ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:20:36.37 ID:HnOV6lGb0.net]
嘘つきが政治家だと民主主義が崩壊するんだけどな。
投票行動が反映しない。

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:21:29.08 ID:pqMRv2H80.net]
嫌い

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:21:29.63 ID:cocW4D480.net]
二度と政治家にはならない
これ破ったら死んだ方がいいよこいつ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:21:38.34 ID:i4Wb9nk40.net]
>>95
プレジデントな連中の、B層向けの持ち駒の一つだな

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:21:38.63 ID:vca7kTQl0.net]
有権者を裏切って
逃げた癖に
何偉そうに言ってんだよ

その前に当選しねーよ

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:22:21.90 ID:3PP7h7vY0.net]
>>150
安倍ちゃんを支持してるなら橋下も支持しないと矛盾が起きるよ。

橋下は、日本維新の会を作る時に安倍を党の代表にしようとした人だからね。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:22:35.11 ID:9iWqjMBYO.net]
嘘と詭弁しかない奴も珍しいなw

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:23:01.28 ID:HnOV6lGb0.net]
だいたい儲からないTV番組に名前入りの番組出ている時点で選挙ポスター

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:23:32.19 ID:JI4OhZoS0.net]
>>156
そもそも二度とならないなんて言ってたか?

仮になったとして民意が肯定したなら何の問題も無いだろうに



163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:23:47.68 ID:3PP7h7vY0.net]
>>156
なんで橋下だけにそんな厳しいの?
他の政治家は息を吐くように嘘をついているのに。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:23:50.26 ID:cocW4D480.net]
>>159
関係ない
維新なんてアホ野党
全員クズばかり






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef