[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 22:32 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 499
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 18:39:24.81 ID:dxa9nu2U9.net]
東京・銀座に2018年9月に誕生し、早くも話題となっている高級食パン専門店「銀座に志かわ」。1月から3月にかけて、関西で3店舗オープンすると発表した。

「水にこだわる高級食パン」と銘打ち、弱酸性の硬水が食パンに使用されるなか、アルカリイオン水を使用。販売するのは1本(2斤)800円の食パン1種のみ。お酒に合うパン、きんぴらなどの和総菜が合うと提案し、ふわふわの食感、モッチリとした歯応えが特徴だ。

オープンしてから連日完売を記録しており(当初は約300本だったが、現在は約600本に増加)、女性は日々のプチ贅沢として、男性は手土産に大量購入しているという。今後は、同じ品質を維持するための生産管理システムの確立して、フランチャイズで展開予定。3年間で100店舗目指すとのこと。

その第1号店となるのが、1月15日にオープンする大阪メトロ・本町駅近くの「船場本町店」。「電車でのアクセスがよく、おしゃれなお店も周囲にあり、ポテンシャルが高いエリアだと思っています」と広報担当者。それに続いて、2月21日には京都・桂、3月には人気食パン店が周辺に多い兵庫・苦楽園と、驚異的なハイペースとなっている。「船場本町店」の営業は10時から18時まで(売り切れ次第終了)。

https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/nishikawatenuguihoka.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/nishikawatenuguihoka.jpg

2019.1.14 17:00
https://www.lmaga.jp/new

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 08:55:56.28 ID:Qm3ZE+R60.net]
パンに限らず食べ物は油と砂糖を大量にぶちこんどけばたいがい美味く感じる
舌が小麦粉の味を旨味と感じとれない奴はこういうパンを買っていればよい

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:38:12.67 ID:h0Ce6U1n0.net]
自分でパン作れるようになれ。
HBあるとまじで簡単だから。
HBに全部やらせると不味いパンになるから
捏ねと寝かせだけHBでやってガス抜きや整形や
焼きへ自分でやれ。
さすれば美味しいパンが食えるだろう

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 11:06:26.71 ID:ZdjiA0yZ0.net]
トーストにしてやる!

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 11:35:39.30 ID:M2DvTH9c0.net]
>>445
外国人船員がパンを嗜好していただけで神戸の日本人は関係ない
そもそもこの記事にもあるように大阪、京都に進出するが神戸には進出しない
西宮市の苦楽園に進出するんだよ
この時点で察しろよ

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/18(金) 17:12:36.47 ID:JfHJ0OKJ0.net]
そのまま食べるパンって関西で流行るのか?
関西と言えば焼いたトースト
これがマジで美味いんだよな

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/18(金) 22:37:12.77 ID:7ZeR/9YK0.net]
>>457
>>406のデータでは神戸の人の食パンへのこだわりは群を抜いてるようだが

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:42:46.71 ID:wabpEKFJ0.net]
>>448
うちの近所にもあったけど閉店した
慣れるとすごい美味しいんだろうけどね。
子供が甘くないと嫌うしなあ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:04:27.69 ID:M7EWVnCp0.net]
フロイン堂のハードトーストは美味かったなぁ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:08:45.71 ID:sZVWmnuU0.net]
>>456
聞こえてるぞカミーユ



475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:09:32.74 ID:KD98Ok010.net]
売国奴 石破 死ゲルは1992年、粗チンをぶら下げ
意気揚々と某土人国家へと
乗り込んだ。女に縁がない石破 死ゲルは会場で小指を天高く突き上げた(違法薬物)も効いていたのだろう。
モランボンを指名した石破 死ゲルは夢の世界へ導かれた。しかし、醜い裸体やあんな事こんな事、一部始終録画されていたのである。
土人国家のキム チョンイル委員長に弱みを握られた石破 死ゲルは反日の契りをキム委員長と交わし、現在に至る。(実話

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:14:10.50 ID:KddEnRhP0.net]
>>9
お好み焼き
串揚げ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:16:47.05 ID:QTCQGlLF0.net]
>>457
ミシュランガイド、いまは京都大阪だけになっちゃったけど、
兵庫も入ってたときは、兵庫県内の星つきは神戸市内より阪神間だったしな。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:16:50.93 ID:98IhTpw20.net]
>>96
生食パンだとかにはマーガリン使われてるがバター入れるよりもメリット大きいの?と詳しそうだから聞いてみる

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:17:48.74 ID:QTCQGlLF0.net]
>>459
俺はそのデータからは奈良の人のパンへのこだわりが群を抜いてるようにしか読めないが。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:19:28.01 ID:ge/xXIlr0.net]
2年持たないわ

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:20:25.53 ID:j/Zzi2nF0.net]
>>314
泉北堂1500円か
高島屋で見かけたわ
パン士郎とか甘い食パンあんま好きじゃないんだけどそっち系?
小麦の味がしっかりしてる砂糖入ってない食パンが好きなんだが

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:21:31.11 ID:EES3dt/50.net]
>>458
のがみは大阪発祥だろ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:25:28.56 ID:Y4tHQOEx0.net]
金持ちはガンガン使ってくれ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:26:28.41 ID:KUDeDhQl0.net]
この手の高級食パン、美味しいと思わないんだけど…
変な味ついてるじゃない?
それが苦手。



485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:28:46.59 ID:QTCQGlLF0.net]
>>472
変な味がついてるのはメーカーの食パンの方な。
それになれちゃってるから、ちゃんとした食パン食べると変な味に感じる。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:30:17.49 ID:aQC9ySbs0.net]
帝塚山のぱん士郎が一番美味い。
オール国産。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:33:38.46 ID:yQ8nF3Wr0.net]
高級食パンなんてクリームドバドバ、バタードバドバ、はちみつドバドバ入れれば俺でも作れるわ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:57:37.83 ID:cxwqFOPs0.net]
>>467
購入金額でソートすると神戸が全国トップ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 01:07:05.61 ID:jgOQ05bI0.net]
にしかわよりバイキングベーカリーFの方が美味しいと思うけど

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 02:11:22.16 ID:0TjX30da0.net]
震災が起こる前に大阪府市の司令塔と財政を1つにして強化する必要がある  
つまり大阪都が必要となる

もちろん反維新のMBSは単に関西の人達の不安を煽りたいだけの報道
かつてMBSが大阪市役所を延々と叩き、大阪維新誕生のきっかけを作ったのと似ている

【特集】大阪湾に眠る“謎の活断層” 沿岸部に深刻な津波被害の可能性も
egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/80

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 02:14:18.79 ID:Xb44StHm0.net]
気をつけろ大阪人は舌肥えてるぞ
関西はパンの消費が凄く多い地域ばかりだし
それにメディアで煽っても本物じゃなきゃ乗ってこないのでも有名だぞ
下手すればたい焼き屋みたいに潰れるだけだ

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 08:23:21.74 ID:8wQHrFXI0.net]
>>475
それじゃコストがかかって儲からない。
そういうのを使わずに、逆に納得させられるから儲かるんだ。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:24:47.83 ID:/GS0yeul0.net]
無駄に高価

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 08:28:50.97 ID:wLBuq0vM0.net]
こういう出店方法で長続きした試しがない



495 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 09:48:50.79 ID:2gvOw+X40.net]
>>474
素材は極上なんだがあの甘さは苦手

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:02:44.30 ID:SN2QfP9q0.net]
>>466
バターは適度な柔らかさ保つ温度帯が狭くて13〜18度くらいの間と言われてる。
これは食パンにバターを使って焼いたあとも同じでバターの配合量によっては冬とか温度が低いとわずかながらもパンが硬くなったり、逆に夏とか温度が高いとパンが柔らかくなったり、下手すると表面に滲み出てベタっとなったりする。

あとバターは乳

497 名前:サ品なのでいわゆる乳臭さの問題もあるかと…
小麦とかの香り、風味をたてたい時とかだとバターの香り、風味は邪魔なことも。

マーガリンやファットスプレッドは適温の温度帯も広く、香り、風味もいくらでも調整可能なのでバターにマーガリンやファットスプレッド、ショートニングなどを混ぜたり置き換えたりしてるんだと思う。
[]
[ここ壊れてます]

498 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef