[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 22:32 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 499
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 18:39:24.81 ID:dxa9nu2U9.net]
東京・銀座に2018年9月に誕生し、早くも話題となっている高級食パン専門店「銀座に志かわ」。1月から3月にかけて、関西で3店舗オープンすると発表した。

「水にこだわる高級食パン」と銘打ち、弱酸性の硬水が食パンに使用されるなか、アルカリイオン水を使用。販売するのは1本(2斤)800円の食パン1種のみ。お酒に合うパン、きんぴらなどの和総菜が合うと提案し、ふわふわの食感、モッチリとした歯応えが特徴だ。

オープンしてから連日完売を記録しており(当初は約300本だったが、現在は約600本に増加)、女性は日々のプチ贅沢として、男性は手土産に大量購入しているという。今後は、同じ品質を維持するための生産管理システムの確立して、フランチャイズで展開予定。3年間で100店舗目指すとのこと。

その第1号店となるのが、1月15日にオープンする大阪メトロ・本町駅近くの「船場本町店」。「電車でのアクセスがよく、おしゃれなお店も周囲にあり、ポテンシャルが高いエリアだと思っています」と広報担当者。それに続いて、2月21日には京都・桂、3月には人気食パン店が周辺に多い兵庫・苦楽園と、驚異的なハイペースとなっている。「船場本町店」の営業は10時から18時まで(売り切れ次第終了)。

https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/nishikawatenuguihoka.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/nishikawatenuguihoka.jpg

2019.1.14 17:00
https://www.lmaga.jp/new

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 02:51:40.12 ID:/j7HhTPL0.net]
ヘタクソだなあ
カネだけ出して、どっか大阪の老舗っぽいパン屋の名前使って売ったほうが売れるだろうに

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 03:22:48.91 ID:LVBNKFvg0.net]
京都は桂ってかwwパン屋もろくに無いど田舎やしある程度は売れるかも
碁盤の目の中では無理やろ、毎日の朝食に800円のパンは売れへんわ
中京にフランスから来たパン屋も最近並んで無いし、まあせいだいお気張りやす

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:57:58.52 ID:Kx3QjIA40.net]
東京のパン屋という素性を隠して勝負した方が関西ではバイアスがかからなくて良い

386 名前:だろう。人気店として定着してからカミングアウトすればいい []
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 04:10:18.52 ID:V+CGd85F0.net]
乃がみは確かに旨い。
でも、俺は ラムー(菊池桃子ではない)の一斤240円の
しょくばんでいいわ

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:17:27.70 ID:xeWfru8B0.net]
私には超熟がある!

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:19:34.98 ID:DXEbGC/P0.net]
>>376
北大路、出町、西大路で高級食パンやが出来て、日によっちゃ行列してるのに、どちらの京都にお住まいですか。

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:20:16.09 ID:7lTJPit00.net]
日に一度パンを欠かさぬ母の愛

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:31:49.30 ID:xGPGzA1O0.net]
ダブルソフトでいいや



392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:59:11.77 ID:R0SDjkoSO.net]
この料亭とかに有りがちな漢字と平仮名混ぜる店名って何なの

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 07:38:00.81 ID:r/WIh+2D0.net]
>>383
高級感をかもしてるの

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 07:38:59.31 ID:r/WIh+2D0.net]
真面目にいうと変体仮名ですの

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 07:53:18.04 ID:HeLpmgMJ0.net]
>>307
ナイスなツッコミ

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 07:54:24.44 ID:HeLpmgMJ0.net]
>>378

>菊池桃子ではない

もう許してやれ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 07:56:05.80 ID:ccYlFVQy0.net]
フワフワもっちりとか言ってる日本のパンは本当にレベルが低くてゲンナリする
日本は食文化がかなり発達してる国ではあるけどパンだけは欧米との差があまりにデカすぎる

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:02:45.31 ID:UBI0DunG0.net]
>>371
固くて食べづらいしパンくずで部屋汚れる

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 08:21:41.51 ID:lDY0yUfH0.net]
に志かわ峰子

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:24:19.26 ID:sGUh3pnw0.net]
あらやだ!

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 08:27:10.84 ID:VAiB4glw0.net]
関東だろうが関西だろうが日本特有のくだらないパンブームに変わりない



402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:28:22.24 ID:r1qrCvTH0.net]
比較的近所にドイツパンの店が出来てから、朝パン食が増えた。
食パンはあんまり。

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:33:29.57 ID:BRdKwdlm0.net]
>>388
ブームになってるじゃん

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:43:17.16 ID:83u5uV6a0.net]
フワフワもっちりというのが売り文句になるんだな
全然美味そうに聞こえないが惹かれる層も一定いるんだろうな

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 09:14:27.68 ID:rftag7+90.net]
外側パリッ、中はモチモチが好きなんだが

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 09:47:23.45 ID:9MrAduLN0.net]
ラーメン界と食パン界は同じだよ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 09:54:42.62 ID:9MrAduLN0.net]
関西ねえ

のがみ、高匠、地蔵家、フロイン堂、春夏秋冬、あんじゅ&絆、点心、ルヴァンドママン、クロア

ここら辺の強者どもに勝てるのかね

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 11:21:19.85 ID:T0Th3WQv0.net]
関西は値切りが鬱陶しいから大変そう

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 12:10:13.83 ID:TWcKlDv20.net]
バカ嫁が騙されて買うから大阪くんなや

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 12:50:13.62 ID:Ft2q/2Y70.net]
>>399
関西は高級食パン専門店だらけだっつーの
800円なんて普通の値段

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 12:55:03.80 ID:8yl9AiDw0.net]
偽乃が美



412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 13:05:00.40 ID:7tXWK7p80.net]
パンも粉もんやで

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 13:13:33.89 ID:dcqXRaoy0.net]
この手のやつ食ったわ、たしかに美味いけど
どうせ、

414 名前:A火が通ってるかどうかギリギリのとこでやってる感じがして嫌だわ
生焼けとか当たったらかなわんから、こういうギリギリの商品をはやらせないでほしい
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 14:21:17.82 ID:6cTsZqsN0.net]
食パンに限らず商品名に神戸を付けると値段は1.5倍
芦屋なら2.0倍
祇園なら3倍
銀座なら5倍超
で売ってる

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:07:56.52 ID:cQM+7fT60.net]
平成29年の食パンの消費量のランキング
https://region-case.com/rank-h29-bread/

近畿では
1位奈良市
2位神戸市
12位和歌山市
14位大津市
19位京都市
20位大阪市

ただし購入金額ベースでは
1位神戸市
3位和歌山市
4位大津市
6位奈良市
10位大阪市
11位京都市
となってる

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:21:59.02 ID:0AvjZgHj0.net]
もう誰も言ってるけどラーメンと同じよ
薄利多売だったのをブランド力(笑)つけて高値で売るってだけ
そして飽和状態になりすぐに縮小していく

焼きたて喰いたいならホームベーカリーで十分美味いけど、面倒だからしないって人にはいいだろうけど

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:22:59.85 ID:1C/4vWZG0.net]
南青山土民「あらそんなにお安いの? ここならもっと高級なパンがありますわよww」

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:29:57.63 ID:/r4ulbyt0.net]
>>371
夜用はドンクで買ってる
夜食おやつ朝食用は志津屋のカルネかカスクートかな
面倒くさい時は進々堂だけど翌日しぼんでしょっぱくてボソボソして食べれないから買って即食べないといけない

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:32:07.54 ID:PMabj21/O.net]
>>302
料亭とか芸者置屋みたいなネーミングだよね

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:39:40.36 ID:tGNbkb2x0.net]
萩ノ茶屋商店街にオープンしたら、放火されると思う。



422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:41:55.69 ID:T9Z3KA0o0.net]
>>407
あーなるほどな

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:43:46.00 ID:yOiCz1Xe0.net]
飲食店にしても関西のほうが競争激しいからねえ
関西制したら全国どこでも通用するわ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:44:18.41 ID:LUai8M8y0.net]
こういう店ってパンの耳売らないんだろうな 庶民派ではないな

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:48:22.30 ID:WpNSWGMf0.net]
>>1
京都に進出して
京都に志かわのローズパンとして売り出す…

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 17:51:44.27 ID:QJIq/1Zk0.net]
>>414
銀座発の「俺のベーカリー」はパンの耳が一袋で300円
量的には町のパン屋さんの1袋10円くらいのと同じ量

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:52:44.55 ID:dZdATo+M0.net]
アサカベーカリーでいいや

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:55:33.94 ID:VDfHt/D30.net]
如何にもブランド自称のトンキンだな
銀座が上方でブランドになると思ってんだろなw
そもそも江戸の銀座は、堺の銀座職人が江戸で開いたんやぞw

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:05:22.59 ID:rV26ZZDB0.net]
平成30年 一人当たりの県民所得 近畿編
(千円)

@ 大阪府 3.127
A 滋賀県 3.058
B 京都府 2.942
C 兵庫県 2.752 ←大阪に出稼ぎに行かないとまともな生活が出来ない関西の嫌われ者
D 和歌山 2.732
E 奈良県 2.494
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:17:56.90 ID:YhHZjeUn0.net]
>>18
あ、なんのためにアルカリ性の水使うのかと思ってられる、
アルカリイオン水ってキャッチコピー使うためか

馬鹿すぎる

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:22:44.54 ID:vWcd4y4h0.net]
>>2
この手の店は行列がうざい



432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 20:20:09.99 ID:uCs/hn ]
[ここ壊れてます]

433 名前:Ja0.net mailto: >>415
ふとんかよw
[]
[ここ壊れてます]

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 22:54:12.75 ID:95HWTupq0.net]
高級食パンとかいうインチキ商売に踊らされるバカ
1本800円ならまだ良心的だけど数千円でも有り難がって買う奴がいる
家で焼けよそれか街のパン屋さんの焼き上がり時間聞いて買いにいけよ
焼きたては食パンでもメッチャメチャ美味しいよ

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 02:46:22.72 ID:46FqJB750.net]
神戸のパンに勝てるわけないよw

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:27:01.36 ID:h99eV2Sg0.net]
>>424
最初から勝つつもりなんてないだろ。
真面目に作ってるパン屋と違って、話題性で売り切るつもりなんだから。
フランチャイズで数年上前はねて、負債はオーナー達に負わせてドロン。

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:30:25.69 ID:EIxAEvIn0.net]
>>425
おーなるほど・・・
引っかかる奴いるかのう

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:35:01.34 ID:1SyOs0AC0.net]
バルミューダのトースターでカリッカリにトーストしてイベリコ豚のハムと熱々に熱したラクレットチーズ乗せて100グラム2000円くらいの豆のコーヒーで食ったらクソ旨そう

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:36:30.79 ID:XV9Yc6/c0.net]
断言しよう。すぐ潰れる。

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:41:10.30 ID:EIxAEvIn0.net]
>>428
利益出るならトンキンで展開するだろうし
胡散臭いハナシだわ

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:41:22.72 ID:ERypaBUE0.net]
>>1
そもそも10時から開店で売り切れ次第って、平日のそんな時間から
普通に買える年金老人以外の層が居る自体がアレだろ。
なんら人手不足でも人口減でも無い。
要はろくでなしが大手を振って表を歩けるようになっただけ。



442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 08:44:17.01 ID:ROwkepcW0.net]
こいうパンは美味しいのはわかるけど、山崎とかのプレミアムなパンでも十分なような気がする。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 08:45:22.02 ID:rVWwYys/0.net]
水はこだわるが酵母にはこだわらない。安い単一酵母使用。
中途半端なパンをありがたがるトンキンw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 08:57:12.25 ID:BnRlYLUS0.net]
だから!食パンは自分で焼いた方が美味いから!

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 11:58:12.77 ID:5oN2fxZL0.net]
平成30年12月1日 近畿県庁所在地の推計人口

都市名    総人口   前年同月比

大津市    342,950    +304
京都市    1,469,295   -3056      
奈良市    357,249    -1670
大阪市    2,727,136   +12426
神戸市    1,527,390   -5001
和歌山市   357,482    -2216
 

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 12:57:23.52 ID:vMGRHIbk0.net]
すぐに消えそうなブームだな。

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 23:09:30.93 ID:6dR6kB3p0.net]
タカキベーカリーの石窯山型トースト美味しいよ
https://www.takaki-bakery.co.jp/product/1605.html

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 23:12:38.73 ID:Zylu/Gmw0.net]
セントルから覇権が移ったのか

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 23:18:50.52 ID:dwfXHmLc0.net]
>>314
さきもと
とか
バクバクは?

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:20:22.14 ID:1Z/EPj7p0.net]
生パンだかで有名な店のを買ったことあるけど高いだけで食感がネチャネチャして旨くなかったな
あれがなんでそんなに人気があるのかわからん

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:23:31.60 ID:1I/yfF8s0.net]
ここにまで、あの自称談志の後継者がシャシャリ出たか…と思ったが、違ったようね。



452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:25:53.71 ID:1Z/EPj7p0.net]
クチコミやブームに惑わされず

453 名前:、自分の舌を信じろ []
[ここ壊れてます]

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:27:48.62 ID:lw54VzMy0.net]
てかなんでふわふわとかモッチリが持て囃されるのだろう
パンはみっしりギッシリでパサパサぐらいが良くない?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 23:36:23.28 ID:7YOgj8wO0.net]
ヤフー(ソフトバンク)の東京マンセー・大阪差別の具体例
在日をトップとする会社はやはり東京ブランドだけは死守したいようだ(日本と大阪は差別)

@記事元の見出しにはない「大阪」をわざわざ出すヤフー
A記事元の見出しにはある「東京」をわざわざ隠すヤフー

記事元の見出し(読売テレビ)
「あおり運転・殺人事件 裁判前に遺族が語る」

ヤフートピックスの見出し  
「大阪あおり 遺族の悲痛な胸中」

egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/24

記事元の見出し(テレ朝)
「東京・渋谷区の歩道に乗用車が突っ込む 7人けが」

ヤフートピックスの見出し
「歩道に車 千駄ヶ谷で7人けが」

egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/40

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:36:40.75 ID:dZPP5jC60.net]
上手な値段設定だよなあ
ちょっと高いくらいだし、これなら流行りもの好きな人は買うだろうよ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:42:22.33 ID:aTgF586v0.net]
関西、特に神戸なんかパンの本番だろ。
神戸旅行に行ったときにあまりに美味くて
ずっとパンばかり食ってた

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:45:17.44 ID:GFotryef0.net]
高いパンは稼ぎがある人にどんどん食べてもらえばええ
俺は安い68円の食パン食うから
経済を回すにはやはり金持ちから取らないと

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:45:46.28 ID:DWwoadRY0.net]
>>1
>今後は、同じ品質を維持するための生産管理システムの確立して、フランチャイズで展開予定。3年間で100店舗目指すとのこと。

5年後には20店舗ないかもな

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:51:55.59 ID:uap4v6BS0.net]
ドイツパンはすっげー美味いけど日本人には馴染みがなさすぎて商売にならんからな

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:08:52.67 ID:h0Ce6U1n0.net]
>>448
ドイツパン屋近所にあったけど一年くらいで閉店した。
酸っぱいなのとか硬いのとか色々あったけど、値段が
高すぎて誰も買わなかったわ



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:34:19.15 ID:tJP6HHOY0.net]
>>449
それはしょうがないかな
ドイツパンは大抵ナマコ型のブロートタイプがメインでどうしても高くなるし
慣れてないとブレッツェルやブロートヒェン食うくらいなら普通の菓子パン食うだろうし

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 00:40:52.69 ID:qDo2GvTb0.net]
JR西の「有料通勤列車」は関西人に通用するか
egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/42

(支持の多い意見)
・東京マスコミはなんでもかんでも関西人が関西人がって、関西意識し過ぎやろ
・もう東京マスコミは関西はどうかとか、しかも関東と比較するのやめたらどう?
・すぐに関西人はケチだとかステレオタイプの事しか言わない東京マスゴミにはウンザリする。
・東京のマスコミは関西人に対して偏見を持ってると思うよ。
・これに限らず「関西人は〜」って東京の記事は大体テキトー記事ね
・そもそも東京メディアがよく言う「関西人はケチ」という決めつけに根拠はありません。
・関西人がケチ云々というのはあまりに東京人の色眼鏡かけまくりで横暴かと思う。
・近鉄は通用してるやん。東京メディアは相変わらず関西のこと知らんと記事書いてる。
・書き方が東京人の目線。
・東京人目線で書く記事は嫌なものだね。
・毎度のことながら、東京人が関西の記事ばかり書いてもしゃあないやろ。
・関西人はケチだから〜という東京人あるあるのステレオタイプの評価は疑問だわ。
・実際には東京人でも安く買えるなら安く買うわけで、東京人はケチということになるのか
・「関西人はケチ」いかにも東京らしい浅い見方だ。
・関西は混んでるといっても東京に比べたらノーストレスなレベルなので
・東京五輪のような意味無く散財することがケチの反対語ではないでしょ?
・「関西人はケチ」これはミエにお金を使う東京人から見た価値観  
・関西人はケチって吉本芸人がいつも盛りながら東京人に笑いとるからや。あいつらほんまゴミ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:54:56.59 ID:OHCpTIBE0.net]
名古屋じゃなかったかと思ったら、名古屋は「い志かわ」だった

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 08:47:27.23 ID:pFA9a1ck0.net]
ふ士ぱん

ぱ素こ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 08:55:56.28 ID:Qm3ZE+R60.net]
パンに限らず食べ物は油と砂糖を大量にぶちこんどけばたいがい美味く感じる
舌が小麦粉の味を旨味と感じとれない奴はこういうパンを買っていればよい

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:38:12.67 ID:h0Ce6U1n0.net]
自分でパン作れるようになれ。
HBあるとまじで簡単だから。
HBに全部やらせると不味いパンになるから
捏ねと寝かせだけHBでやってガス抜きや整形や
焼きへ自分でやれ。
さすれば美味しいパンが食えるだろう

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 11:06:26.71 ID:ZdjiA0yZ0.net]
トーストにしてやる!

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 11:35:39.30 ID:M2DvTH9c0.net]
>>445
外国人船員がパンを嗜好していただけで神戸の日本人は関係ない
そもそもこの記事にもあるように大阪、京都に進出するが神戸には進出しない
西宮市の苦楽園に進出するんだよ
この時点で察しろよ

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/18(金) 17:12:36.47 ID:JfHJ0OKJ0.net]
そのまま食べるパンって関西で流行るのか?
関西と言えば焼いたトースト
これがマジで美味いんだよな

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/18(金) 22:37:12.77 ID:7ZeR/9YK0.net]
>>457
>>406のデータでは神戸の人の食パンへのこだわりは群を抜いてるようだが



472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:42:46.71 ID:wabpEKFJ0.net]
>>448
うちの近所にもあったけど閉店した
慣れるとすごい美味しいんだろうけどね。
子供が甘くないと嫌うしなあ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:04:27.69 ID:M7EWVnCp0.net]
フロイン堂のハードトーストは美味かったなぁ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:08:45.71 ID:sZVWmnuU0.net]
>>456
聞こえてるぞカミーユ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:09:32.74 ID:KD98Ok010.net]
売国奴 石破 死ゲルは1992年、粗チンをぶら下げ
意気揚々と某土人国家へと
乗り込んだ。女に縁がない石破 死ゲルは会場で小指を天高く突き上げた(違法薬物)も効いていたのだろう。
モランボンを指名した石破 死ゲルは夢の世界へ導かれた。しかし、醜い裸体やあんな事こんな事、一部始終録画されていたのである。
土人国家のキム チョンイル委員長に弱みを握られた石破 死ゲルは反日の契りをキム委員長と交わし、現在に至る。(実話

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:14:10.50 ID:KddEnRhP0.net]
>>9
お好み焼き
串揚げ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:16:47.05 ID:QTCQGlLF0.net]
>>457
ミシュランガイド、いまは京都大阪だけになっちゃったけど、
兵庫も入ってたときは、兵庫県内の星つきは神戸市内より阪神間だったしな。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:16:50.93 ID:98IhTpw20.net]
>>96
生食パンだとかにはマーガリン使われてるがバター入れるよりもメリット大きいの?と詳しそうだから聞いてみる

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:17:48.74 ID:QTCQGlLF0.net]
>>459
俺はそのデータからは奈良の人のパンへのこだわりが群を抜いてるようにしか読めないが。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 00:19:28.01 ID:ge/xXIlr0.net]
2年持たないわ

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:20:25.53 ID:j/Zzi2nF0.net]
>>314
泉北堂1500円か
高島屋で見かけたわ
パン士郎とか甘い食パンあんま好きじゃないんだけどそっち系?
小麦の味がしっかりしてる砂糖入ってない食パンが好きなんだが



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:21:31.11 ID:EES3dt/50.net]
>>458
のがみは大阪発祥だろ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 00:25:28.56 ID:Y4tHQOEx0.net]
金持ちはガンガン使ってくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef