[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 04:56 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 833
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 14:01:18.93 ID:gTw5iuVl9.net]
1月12日発表 世論調査―質問と回答(11、12月実施)
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

朝日新聞社が「人口減社会」をテーマに実施した郵送による世論調査によると、自分の孤独死を心配する人が半数に達した。2010年調査の37%から大きく増えた。

 孤独死することが「心配」と答えたのは、「大いに」13%、「ある程度」37%を合わせて50%。現在一人暮らしの人に限ると、67%が「心配」と答えた。

 老後に家族が「頼りになる」は48%で、「あまり頼りにならない」の44%と割れた。60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。

 一人暮らしの世帯は増え続けて…残り:496文字/全文:742文字

〈郵送調査の方法〉 全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選び、郵送法で実施した。全国の縮図になるように337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。昨年11月13日に調査票を発送し、12月25日までに届いた返送総数は2087。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2038で、回収率は68%。

 有効回答の男女比は男45%、女53%、無記入2%。年代別では18、19歳1%、20代9%、30代12%、40代17%、50代15%、60代19%、70代17%、80歳以上10%、無記入0%。
----------------------
◆あなたは老後、どんなことにいちばん不安を感じますか。

 お金のこと 48

 病気やケガのこと 37

 孤独になること 12

 その他・答えない 3

◆あなたは自分の老後を考えたとき、家族は頼りになると思いますか。あまり頼りにならないと思いますか。

 頼りになる 48

 あまり頼りにならない 44

 その他・答えない 8

◆あなたは、年をとって一人暮らしになったとき、家族以外で頼りになるのはどんな人だと思いますか。

 友人 26

 近所の人 16

 地域のボランティアの人 6

 福祉サービスの人 36

 誰もいない 13

 その他・答えない 3

◆誰もみとる人がいなくて、死んでもすぐにはわからないような死を「孤独死」といいます。あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。

 大いに心配している 13

 ある程度心配している 37

 あまり心配していない 39

 まったく心配していない 9

 その他・答えない 2

※関連質問より抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

2019年1月12日23時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDN65T7LDNUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190112001558_comm.jpg

★1が立った時間 2019/01/13(日) 10:10:32.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547355998/

256 名前:大日本オメコ帝国 [2019/01/14(月) 16:32:05.05 ID:ygD/azep0.net]
オメコが高い
オメコが高い
日本はオメコがべらぼうに高い
豊かな国ではオメコが暴騰して人口減少になる。
日本は世界一豊かな国だから
オメコの値段が世界一高い。

オメコが高い
オメコが高い
日本はオメコが威張り散らすオメコ天国

257 名前:関連スレ [2019/01/14(月) 16:32:48.32 ID:oHJl0Pn/0.net]
【恋人いない歴=年齢】孤独死と宗教【望みは来世へ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541063128/

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:33:08.22 ID:XPxsENGN0.net]
>>247
そのホームでの引き落としも毎年同じ金額じゃないんだよ。システムもかわるしオプションも要求される。

君がもうどうなっても、よくなったころは、
周りが迷惑被るから、
そうなる前に、人が離れてトラブルも起こる。

職員より裕福な半ボケ老人がまともに扱ってもらえるわけないだろ。
掃除の時に猿ぐつわは必須な

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:34:30.75 ID:ygD/azep0.net]
臭くて汚い共産中国からやってきて
ネットに貼りついている
チャンコロ工作員のたてた糞スレ
投稿者は全員支那チャンコロ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:35:42.29 ID:ygD/azep0.net]
雲南省に帰れよ
支那チャンコロ
糞チャンコロ

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:38:06.83 ID:XPxsENGN0.net]
>>253
そう思う。子育てと違って、老人介護は
その老人の人生の集大成。
子供も作らず金だけ貯めて高級老人ホームに入っている老人を
数十年も生かすことはないだろうな。
いろんな側面で。
通帳は10年で凍結で没収とかな。
そして国の刑務所のようなところへ収監

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:38:17.63 ID:ygD/azep0.net]
米中貿易戦争でおちぶれる
臭くて汚い共産中国
習近平糞壺にはまって糞まみれ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:39:26.54 ID:o07Ya3Uh0.net]
ピンピンコロリになればいいよね

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:39:37.41 ID:ygD/azep0.net]
犬肉食べて
今日もがんばるぞ
支那チャンコロ工作員



265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:39:45.24 ID:Dlot8bTK0.net]
>>258
なんかよくわからんが大丈夫やで
月額は定額、これプラス食費、あとは言えば金かかるがなんでもやってくれる
ボケてる人も普通にいて介護されながら生活してる
悪い先入観持ちすぎや

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:41:04.36 ID:ygD/azep0.net]
いまなお日本からODAを
めぐんでもらっている
乞食国家共産中国

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:41:08.63 ID:w3FpacxM0.net]
>>255
そうなったら、自分で余生の長さを切り取れば良かろう。それができない価値観持ってる事もまた自己責任よ。

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:41:40.09 ID:gHNq9lbV0.net]
>>161
孤独死が必ずしも悪いとは言わんけど一番理想なのは4だよな
ただ孤独死は死に際が悲惨なことになりやすいからだと思う

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:41:54.06 ID:yhs4ww4V0.net]
俺もだけど孤独死するぐらいの人は死んだ後のことはどうでもいいと思うわ
白骨や腐乱死体になったところで誰も気にしない

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:42:55.04 ID:ygD/azep0.net]
無抵抗なチベット仏教徒120万人を
虐殺者した
汚い共産中国の暴虐非道

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:44:25.20 ID:ygD/azep0.net]
荷物をまとめて
とっとと
雲南省に帰れよ
支那チャンコロ工作員

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:45:25.15 ID:/F2UCVBI0.net]
>>269
死ぬまでの要介護時代が一番問題

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:46:27.98 ID:GLlSFW7P0.net]
隣に誰が住んでるかさえ知らない時代だからな

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:49:02.20 ID:UU4Mw4qY0.net]
結婚して子供できて安泰と思いきや、その子供に絞殺されて人生終える医者もいるから、何がいいかわからんね。



275 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:49:32.53 ID:IXGfKbpa0.net]
>>174
町内の開業医はフィリピン女と再婚して子供数人産ませてるぞw
その代わりに、フィリピン女の祖国に置いている子供三人も養子にして
生命保険受取人も車も権利書も預金も金関係はフィリピン一族でフィリピンに送金させてるから
実質、スッカラカンだけどなw  まあ、幸せアピールの年賀状が虚しかったがな

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:51:05.08 ID:gHNq9lbV0.net]
でも面白いなー、この死生観が数十年後にどうなってるのか

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:53:57.27 ID:P0LWxtc40.net]
近代は人々の生き方を定型化して標準化した
死に方も同じで近代医学が採用した死のパターンで死ぬのが当たり前になった
孤独死とはその定型を満たせない死に方って意味でしかない
しかしこんなのはせいぜいここ100年くらいの間に定着しただけのもの
20世紀初頭にリルケはこれを、人間が独自の死を失った、と表現した
その近代が終わりそうな雰囲気なんだからそろそろ独自の死を取り戻したって良いだろう

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:54:55.32 ID:WnEIFTsV0.net]
>>275
俺には理解できないがフィリピンの女にはまる奴っているんだよな
何がいいのかさっぱりわからないが

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 16:56:38.78 ID:Y9Jqdkus0.net]
孤独死は怖くもなんともない
どうせ死んだら単なる骸だ
それよりも苦しみながら死ぬ事を恐れる
ただそれだけだな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:57:55.95 ID:qoaHao2a0.net]
>>268
ただ4も裕福な理由いかんによっては一気に貧困層に転落するリスクもある。一寸先は闇だからな。

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:58:47.79 ID:ivkJKHYm0.net]
>>279
助けが来ない恐怖に襲われそうだなw

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:01:27.56 ID:AUO5wZhx0.net]
孤独を心配しないで死後を心配するなんて、良い人だな。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:02:24.96 ID:3+L5tSAJ0.net]
死んだあとのことまで考える必要は無い

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:02:43.20 ID:f//4EHc10.net]
悲観的に誘導するのは朝日新聞とNHKが得意だよな



285 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:03:30.35 ID:UU4Mw4qY0.net]
>>275
こういうのがいるから、ピーナとの混血が増えて、日本人のレベルがどんどん下がるんだな。ピーナと結婚なんて恥ずかしくて虚しくて普通できないよ。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:05:36.10 ID:gHNq9lbV0.net]
>>280
貧困は老後が心配でありその流れで悲惨な死に方をするかもしれないからだろうな

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:05:37.54 ID:qoaHao2a0.net]
>>285
東新町のピンパブ付き合いで何回か行ったことあるけど、ハマる人はハマるんじゃね?俺はハマらんかった。

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:06:02.86 ID:d4G5iViy0.net]
神も仏もありません
せめて最後に宝くじが当たる
200万円でお願いします

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:10:05.92 ID:1tBCyggI0.net]
死ぬときゃ誰でも一人

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:10:23.98 ID:XPxsENGN0.net]
>>239
なんで都合の良い場合しか考えないのよ。
うちの親も癌で入院して死んだわ。
売店へ自力で買い物に行けるなんて最初のうちだけ。
痛みに耐えるため薬飲んで眠らされるし

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:12:36.66 ID:Biv54Ig90.net]
だ・か・ら、安楽死を合法化しろとあれほど。

別に煽ってるんじゃない。
高齢になって体も自由にならず、気力もなく、
思考力もなくなり、口を利くこともままならない。
それでも生かされるって、ある意味「残虐な刑罰」以上じゃないか?

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:15:01.98 ID:g+GXmlKk0.net]
>>291
これ全面的に共感するよ
老衰って殆どは原因不明の病死のようなものだからね
窒息とか溺死とかショックとかなんだよ

麻酔を使うとハードルが高いから
鎮静剤でいいんだよね
眠るように穏やかにふかふかのベッドの上で最後を迎える権利が欲しい
それだけのことなんだよ

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:16:47.33 ID:UU4Mw4qY0.net]
>>287
ピーナ相手だと精神的優位に立てて楽というのもあるんだろう。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:17:29.11 ID:d0szTc9y0.net]
お前らが死のうが生きようが寂しかろうがどうでもいいけど最期甥っ子姪っ子に泣きついてくるなよなw
簡単にウッとか言って心筋梗塞起こしてポックリ死ねるなんて大間違いだ!
老人ホーム入るにも病院入るにも身元引受人保証人必要だぞ?
あと何十年たっても保証人代行制度なんか無理だ。
コツコツ貯めた金フィリピン女に騙されて持ち逃げされろ!
路頭に迷え!



295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:19:33.92 ID:SDyuJeN/0.net]
>>7
自業自得では、話しはそこで終わる。解決にならない。好きな言葉ではない

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:19:43.62 ID:b0gJIJvh0.net]
大多数の人は老いて孤独になってもそこそこ金は持ってるはずだから
終活ビジネスが流行ると思うな。老人の意識、社会の考え方も変わって
スムーズにあの世に逝けるようになる様な気がする

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:20:08.69 ID:UU4Mw4qY0.net]
金は持ってるが、元気なうちに自殺するのが一番いいな。まあそれができないから身元保証人を探す羽目になるんだけど。

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:20:21.73 ID:Y9Jqdkus0.net]
>>288
死んでから当たるかもな

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:20:23.20 ID:lzrKBx2O0.net]
>>70
モルヒネ?

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:20:58.18 ID:w3FpacxM0.net]
>>291
癌で入院して死んだ親がいて、親が生きたいと言うのは必死で助けたという経験をしても
自分がそうなった時には延命不要って価値観の人間がいるってだけなんだが。

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:22:14.55 ID:ZUjz73Jd0.net]
死んでからのことを心配して何になるの?
暇だから余計な事考えるんだよ
まず働け

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:22:37.01 ID:s+qP17kc0.net]
>>294
フィリピーナとの結婚は汚い結婚って事?差別主義者?

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:24:15.20 ID:SXWqeh7+0.net]
>>294
何と戦っているのかよくわからんが、
金持ち逃げされたり路頭に迷ったりしたら甥や姪に余計負担になるんだがな
生活保護受けようとしてもまず身内に頼るよう言われる
それだったらコツコツ金貯めておいてもらった方が甥や姪のためだが

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:26:05.26 ID:Lb7tAMxB0.net]
>>296
これからは下流老人増えるでw



305 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:26:48.65 ID:z+e8yTVt0.net]
孫にも会わせてもらえず家事も出来ず
若者にスルーされ年々体が弱っていく悲しさ

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:27:20.10 ID:XPxsENGN0.net]
>>266
定額ってのは怪しいな。
何年も経てば、社会情勢も変わるし、
経営陣も変わる。
システムもかわる。施設老朽化か改修でで移転もある。
俺の知ってる事例では、定額ってのは嘘で、インフレなど予期せぬ事態が起こった時にはちゃんと組織側が損しないように仕組んである

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:29:45.16 ID:gHNq9lbV0.net]
>>296
今はそうでも氷河期世代が貧困老人の山になるでしょ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:31:14.44 ID:9ggfBXX90.net]
家族が頼りにならない時点で孤独死の心配する意味がない

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:37:59.87 ID:v8aN8HLB0.net]
>>167
結婚すれば安泰なんてめでたい脳みそだな

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:39:32.55 ID:Dlot8bTK0.net]
>>290
寝たきり以外は行けるで

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:40:22.86 ID:GpV1xK7i0.net]
>>10 安楽死は認めていいと思う。
還暦で十分生きたという人が選択できればいい。
生活や精神的に苦しみながら寿命を消化するのはきついぞ。

安楽死した後は献体すれば一石二鳥。
生きたいと願う人に貴重な部位が回る。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:40:38.73 ID:D9+Mvq8T0.net]
今住んでいるマンションが全部屋が1LDKで100室あるんだが、
半数は老人で、年に5人は孤独死してるな
地域の老人会が毎日見回りしてるので腐敗する前に発見されているようだ
大島てるにも載っていない

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:42:13.74 ID:H36Hgpxj0.net]
孤独死なんかもうなくなるよ
希望があれば自宅いる時だけチップつけて監視してもらえるようになるから
動かなければすぐ様子見に来る

おまえらは今の時代しか見れないアホ

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:43:47.04 ID:H36Hgpxj0.net]
俺は時代の最先端まで全て知っている
静岡から東京までいずれ30分もあれば着く時代にもなり田舎住みが増え出す



315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:46:39.22 ID:qvZ8ohE10.net]
夢見ながら終われる薬を配布してほしい

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:46:54.92 ID:qDmCpjxH0.net]
>>285
中島健人とか秋元才加とか
フィリピンハーフやクオーターって
美形多いけど

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:48:19.65 ID:XPxsENGN0.net]
>>310
入院するくらいなんだから
むしろ寝たきりになるほうが普通だと思うが。
病院で付添人として
泊まり込みで看病とか、したこともされたこともあるわ。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:48:23.04 ID:H36Hgpxj0.net]
希望者に毎日電話かけてあげる業者もあるからな
電話出なきゃすぐ見にくる
一か月2000円で契約できる
そのくらいで孤独死なんか阻止できるからね

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:49:00.07 ID:z+e8yTVt0.net]
女子供にしか当たれない老人

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:49:08.78 ID:58iRW7XJ0.net]
どこまでも反社会的姿勢を貫きながら、そのこと自体が社会から認知され尊敬さえされる唯一の場所は、
芸術であり文学であり哲学である。

だが、これがうまく運ぶためには、「反社会的特権階級」において成功しなければならない。
それは大変難しく、またこの社会で敗者になったら、あとはない。

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:49:10.47 ID:kgsrX3dY0.net]
>>311
人はいつ死ぬのかということよりも、いつまで生きなければならないのかということに不安を感じているからね。
自ら死ぬ時期を決めるということを前向きな行動として捉えなおすことができれば、人生を最後まで前向きに生きることができるかもしれない。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:51:30.51 ID:AHuyzIZr0.net]
その前に住宅を賃貸してもらえないだろ。
賃貸オーナーみんな逃げてる

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:51:31.68 ID:z+e8yTVt0.net]
自分の心配をしたらいいのに

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:53:19.61 ID:z+e8yTVt0.net]
良い子にしてないとね



325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:53:41.39 ID:Dlot8bTK0.net]
>>317
ちがう逆
医者は高齢者を入院させた場合、一時帰宅させたり運動させたりして寝たきりにならないように指導するで

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:54:46.52 ID:bAWVF6zb0.net]
>>322
これからどんどん高齢化がすすむのに、
老人に貸さなかったら誰に貸すのか
外人か?
物件荒れるでw

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:55:09.62 ID:Dlot8bTK0.net]
>>317
府立医大、セカンドオピニオンの京大病院双方で言われた

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:56:25.87 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>1
いまごろ心配とかしても無駄。 覚悟を決めて悠々と生きられない連中はもうね・・・

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:59:03.80 ID:AHuyzIZr0.net]
>>326
本当にそう
選んでたらあっという間に空き家になるのに、
オーナーがまだ気付いてない。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:59:51.03 ID:UU4Mw4qY0.net]
>>316
川崎で少年を惨殺した舟橋もピーナとの混血だったな。フィリピン人て知能が低くて残忍なんだよ。

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:03:46.06 ID:H36Hgpxj0.net]
>>329
空き家になってでも貸す価値ねーから選んでんだろ

おまえみたいな金が入らなきゃ困るような貧困者の考えなんか聞いてねーよ

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:04:00.72 ID:w3FpacxM0.net]
>>311
別に還暦以上に限る必要はないやん。氷河期でもいじめを苦にする小学生でも。

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:06:06.74 ID:UePqdmsN0.net]
自宅の居間で、家族と同居で死にたい?まず無理だわな。
老人ホームの一室で夜中息を引き取れば孤独死にはならんか?
心配しなくても現代日本の死に場所はたいてい病室だが。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:06:20.56 ID:bAWVF6zb0.net]
>>331
空き家かかえて何がうれしいのかな?w
維持コストで資産が減るのがうれしいのか?w



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:06:28.87 ID:Wba9gyxM0.net]
老人が数日連絡なしで出社しない=死の社会になるんでしょ。
孤独死はなくなる。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:08:18.63 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>306
レスをざっと読んだが、おおむね同感かな。

金があろうが、地位があろうが、自分が無能力になった時に
誰が見ててくれるか。 自分が衰えた後のことを心配するなら
(心配しない覚悟ならいいんだが) それが問題。

忠誠も信頼も金では買えない(得るための役に立つこはあるだろうが)
システムとして現行の善意を前提にした成人後見人制度なんかは
到底多くの人が望んでるような安心安全なんか無理だろう。

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:09:01.77 ID:X3rNFwd60.net]
孤独死しないように友達作って働いて結婚しようと思わないの?

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:11:37.68 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>337
どれも時間と努力が必要だからな。 年取ってから慌てても無駄なのに。
往生際が悪い人が多すぎ。 詐欺師(行政も含め)のいいカモだな。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:12:28.30 ID:r2JUldO20.net]
人生って恵まれた死期を迎えるためにあるのか

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:13:16.29 ID:Yh58zxPt0.net]
散々好き勝手生きてきて孤独死が心配とか甘ったれんなよ
誰も助けるやついねえから

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:16:04.39 ID:qDmCpjxH0.net]
>>337
女で35歳
男で40歳が結婚の「最終列車」”Point of no return”だろうな

そこを過ぎれば残りの人生は
独りで腐って行くのを待つだけ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:16:51.32 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>333
家族に囲まれて自宅で大往生とか、くだらないTVドラマ見過ぎたんだろう。
本人も家族も、何があっても自宅で死ぬという覚悟も無いのに、夢見すぎかと。

俺は孤独死っていう言葉が好きじゃないな。死ぬときは何十人に囲まれてようが
一人だし、子供もいるが、孫とTDLに行く予定でもあったら、そっちに行って欲しいわ。

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:19:05.31 ID:z+e8yTVt0.net]
熟年離婚が多いよな女は相手が一番弱った時に復讐するそうだ

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:19:56.21 ID:w3FpacxM0.net]
>>337
孤独死を避けなきゃいけないって価値観がそもそも他人のモノだから



345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:20:08.45 ID:bAWVF6zb0.net]
>>337
結婚したところで孤独氏から逃れられる保障はないし、
そのためのコストも大きいからね
ちなみに働いてはいるよ
どのみち金がないと悲惨なのは間違いない

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:21:32.86 ID:sPlzNYbC0.net]
下手に金や土地持ってると
映画の 凶悪 見たいに
拷問されたあげく 惨殺されそう

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:22:02.96 ID:tDsGJB3X0.net]
独身オッサン達が社会で尊敬されるようになったら
独身であっても全然心配はない

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:22:23.59 ID:xm2I8Zs80.net]
むしろ俺は孤独死したいけどな
てめがくたばってく姿なんて誰にも見せたくない

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:22:25.67 ID:Yh58zxPt0.net]
>>345
なら、もっと楽しいこと考えた方がよくない?
孤独死とか終活とか陰気臭い
暇だからそんなこと心配するんだよ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:22:26.32 ID:KWV7186q0.net]
単に、マスコミが「孤独死」取り上げる事が多くなって
子供がいても、離れて住んでて結局孤独死したり
重病でも子供は仕事が忙しいから来てもらえないで家族に看取られず孤独に死ぬこともあるって認知されたんじゃないの

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:22:41.87 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>344
あなたの主張はOKだけど、ここは それが「心配」という人がテーマのスレじゃね?

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:22:51.71 ID:tyRvW/Mw0.net]
男は高確率で妻より先に死ぬけど、本当に老後が長いのは女だからね
いま孤独死に怯えてるのも高齢未亡人が多い
独身とか既婚とかあんま関係ないよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:23:26.51 ID:lzrKBx2O0.net]
死にそうになったら自分から棺桶入れるよう部屋に設置するとか施設に設置するとかしたらどうだろう
棺桶の開け閉めがあるとお知らせブザー鳴るとか
なんか工夫がほしいよね

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:24:52.73 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>345
金は必要条件だけど、十分条件じゃない。
そこが問題。 自分が無能力になった時の金を誰が握るか。

金が無い時に助けてくれる人はかなり信頼できるけど
金が有る時に助けてくれる人の中にはヤバイ人が
混ざる率が高そう。



355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:26:11.06 ID:0zEbSnUQ0.net]
>>352
それは言えてる。 高齢夫婦にも、「普通どちらか一方は確実に独居高齢者ですよ」と
やさしく言ってる。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:29:56.85 ID:D9+Mvq8T0.net]
>>352
一緒に同時死亡しないからなぁw
ましてや子供が居なければ最後まで生き延びたほうが孤独死の可能性は高くなるよな
子供がいても厄介扱いされていたらしっかりと面倒見てくれないしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef